平成 28 年度 第 1 回境港市学校給食センター運営委員会 1 日時 : 平成 28 年 10 月 27 日 ( 木曜日 )10:00~ 2 場所 : 境港市学校給食センター研修室 3 内容 (1) 報告事項 1 平成 28 年度学校給食の実績について 2 学校給食センターの取組について 3 アイ

Similar documents
平成 30 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 食べ物と健康との関わりについて知ろう 給食について知ろう 学習 遊びの指 導 生活単元 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 食後の片付けができる しっかりかむ習慣を身に付け,


平成 29 年度広島県立庄原特別支援学校食に関する年間指導計画小学部重複障害学級 遊びの指導 生活単元学習 給食の食材や献立について知る 正しい手洗いを身に付ける 協力して配膳ができる 給食の食材や献立について知る バランスよく, 何でも食べる 必要な水分を上手に摂取する 食後の片付けができる しっ

51号.indd

(2) 学校給食用物資の取扱予定数量 分類 平成 29 年度 平成 28 年度 増減 基本物資 ( 主食 ) 取扱数量 パン 17,476,000 食 17,861,000 食 385,000 食 米飯 82,894,000 食 82,695,000 食 199,000 食 めん類 9,900,00

広島県

食育に関するアンケート

刈谷市食育推進計画

食育に関するアンケート

6 学校給食での地場産物活用に当たっての課題 学校給食における市町村産食材等の利用に関する調査 において 市町村に対し 学校給食で地場産物の活用を促進する上での課題について 市町村産食材と道産食材について それぞれ伺ったところ 次のような結果となりました 学校給食への地場産食材利用促進上の課題 関係

実践内容 (1) 視点 1 教育活動全体で推進できるよう 指導体制を整備し 食に関する指導の充実 を図る 1 食育全体計画の整備既存の食育全体計画を見直し 教科 学級活動における食に関する指導の時間を確保するとともに 栄養教諭とのティーム ティーティング ( 以下 TT) についても明記した また

保育園噛みっこを育てよう! 子どもたちの噛む力を育てる をテーマに 管理栄養士と調理員で 噛みかみメニュー 作りに取り組んでいます 給食前には かみかみソング を歌って噛むことを意識づけています 良く噛むことは肥満予防 むし歯予防をはじめ様々な効果が期待できます かみかみメニュー * ごぼうの青のり

11 月座間中学校給食予定献立表 座間市教育委員会 学 校 教 育 課 保 健 給 食 係 TEL : 献立名血や肉の元 ( 赤 ) 体の調子を整える元 ( 緑 ) 熱や力の元 ( 黄 ) エネルギーたんぱく質塩分 給食有無 1 金 サバ竜田揚げ ( カレー風味 ) アーモ

平成18年度

<4D F736F F D20819A81698E9197BF A91BC93738E7382CC8B8B90488EC08E7B8FF38BB52E646F63>


第2次帯広市食育推進計画(名古屋市パクリ)

平成 28 年度食育推進に係る実践報告書 別紙様式 学校名 東広島市立西条小学校 学校長氏名 中嶋崇弘 栄養教諭氏名 貞岩美智恵 職員数 57 名 児童 生徒数 1,074 名 1 学校における食育の現状 ( 昨年度からの課題等 ) 平成 25 年度より栄養教諭が配置され, 年間計画に基づいて, 栄

<4D F736F F D E682518AFA2094AA89A48E718E E C7689E62E646F6378>

(2) 朝食の内容について Q2. 普段 ( 月 ~ 金曜日 ) どのような朝食を食べていますか あてはまる番号をすべて で囲んでください アンケート結果 小学生 中学生とも傾向は似ており 1 主食 が最も多く 次いで 4 牛乳 乳製品 7 飲み物 2 主菜 の順となっています 主食の割合に対して

<433A5C C6E D6F72695C C4C6F63616C5C54656D705C D705C C95BD90AC E B8CEC C837A8

30つながる食育推進事業成果報告書

2 5, ,3 6, % 8.% % 8.%.%.%.6%.5% 2.9%.%.9% 6.3% 6.3%.% 88.%.% 9.6% 9.8% 9.8% A B C D E B/A C/B E/B

H26SSS報告書:奈良県

平成25~27年度間

第 4 章 地域における食育の推進 1 栄養バランスに優れた 日本型食生活 の実践 ごはんを中心に 魚 肉 牛乳 乳製品 野菜 海藻 豆類 果物 茶など多様な副食などを組み合わせて食べる 日本型食生活 は 健康的で栄養バランスにも優れている 農林水産省では 日本型食生活 の実践等を促進するため 消費

給食の時間における食に関する指導事例 ( 小学校第 6 学年 ) 1 主題戦争中の食事を体験しよう 2 関連教科等 単元名社会科 長く続いた戦争と人々のくらし 3 献立名麦ごはん めざし みそ汁 たくわん 4 ねらい戦争中の食糧不足の食事を通して 食糧不足の時代と今の時代の食生活の違いが分かる <

②肥満 やせの状況 3 歳児における肥満児の割合は減少していました 成人男性の肥満は横ばいで 代女性の肥満は増加傾向がみられました 一方 20 代女性のやせは倍増しており 肥満だけでなく 子どもを産み育てる世代への支援が必要となります 20代 60代の肥満 BMI 25以上 の割合 肥満

CSR の 5 つの重要課題 食とスポーツで心と体の元気を応援 基本的な 考え 方 貢献するSDGs CSR の5 つの重要課題 の中心的対象となる SDGs の目標 食とスポーツを手掛ける企業として 食育活動 食文化の普及 スポーツの振興などを通して心と 体の健康づくりに貢献しています スポーツと

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

奈良県教育委員会

3 12 西中学校給食予定献立表 冬野菜のオムレツ味噌ドレッシングサラダじゃこ豆ぶどうゼリー TEL: kcal トンテキほうれん草ゅうまい春雨とひじきの和え物レモンゼリー ニラ玉焼き枝豆とコーンのサラダフルーツヨーグルト 39.g 2.g キャベツのイタリアンサラダりんご缶 キャベ

小学校 第○学年 学級活動(給食)指導案

<4D F736F F D E682528FCD814088A490BC8E E C7689E682CC8E7B8DF482CC93578A4A>

平成20年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果(概要)

第 3 4 学年 ( 複式学級 ) 学級活動指導案 平成 26 年 6 月 11 日 ( 水 ) 第 5 校時指導者教諭 ( 学級担任 ) 養護教諭 1 題材 バランスよく食べよう ( 第 3 学年及び第 4 学年 (2) 日常の生活や学習への適応及び健康安全キ食育の観点を踏まえた学校給食と望ましい

(第1案)

5 第 2 章 地産地消の推進 P27の説明文を次のように変更してはどうか 米飯給食は, 食事内容の多様化を図り, 栄養に配慮した米飯の正しい食習慣を身につけさせる見地から, 教育上有意義である 茶碗一杯のご飯価格は, わずか約 20 円である お米のなみだ や, ササニシキ, ひとめぼれの銘柄米の

title

7 西中学校給食予定献立表 味噌ヒレカツ 海藻サラダひじきのきんぴらいかと野菜の包み蒸し New.7g.7g 塩マーボー豆腐 New 0.g ラタトゥイユグリーンサラダパイン缶.g.g 唐揚げ 枝豆サラダ 麻婆春雨 黄桃缶 お魚ふりかけ ごはん 牛乳 牛乳わかめさば 鶏肉豚肉大豆 8.8g マッシュ

ライフステージ別に 個人 家庭 地域 企業 行政 それぞれの分野での取組を まとめました 基本施策 1 理解と関心を深めて食育推進 個人 家庭 地域 企業 家族と 食 について話をする 感謝の気持ちを込めて いただきます ごちそうさま を言う よく噛んで味わって食べる 買い物や調理 後片付け等 食事

<4D F736F F D2091E F18C9F8FD888CF88F589EF8E9197BF81798DC58F49817A2E646F6378>

三条を召し上がれ 地産地消推進店へ行こう 三条市では 地産地消を進め 人もまちも元気な三条を実現するため 積極 的に地場農産物を使うお店を 三条市地産地消推進店 として認定しています 地産地消推進店には 認定証として Bon Appetit!! SANJO とかかれたプレー トが掲示してあります ぜ

Ⅵ ライフステージごとの取り組み 1 妊娠期 2 乳幼児期 (0~5 歳 ) 3 学童期 (6~12 歳 ) 4 思春期 (13~19 歳 ) 5 成年期 (20~39 歳 ) 6 壮年期 (40~64 歳 ) 7 高年期 (65 歳以上 ) ライフステージごとの取り組み ( 図 )

選 定 基 準

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

2R修正

May, 2019 FNB 東京大会選手村におけるメニューの策定及び産地表示について ~ 選手村ダイニングにおける食の発信 ~ 東京 2020 大会組織委員会

Microsoft Word - 市長提言資料:H27 無料化の概要

施策吊

104 (3) 全中学校において アクティブスクール を展開 全中学校を アクティブスクール として位置付け 自校の目標 ( 値 ) や取組内容を定めた 体力向上推進計画 を作成し 取組を強力に推進している (4) スーパーアクティブスクール や アクティブライフ研究実践校 による取組中学校 47

はじめに 学校給食のねらいは 健康の保持増進はもとより 食事 運動 休養の調和のとれた生活習慣や日本の伝統的な食文化を身につけることにあります 特に 心身ともに成長発達の途上にある児童生徒にとって 栄養バランスのとれた食事を1 日 3 回きちんと摂り 合理的に栄養を摂取することは健康な生活を送る上で

平成 26 年度努力点 1 研究主題 作って食べて食への思いを高める常安の子 - 広げよう! 食育の輪 - 2 研究主題設定の理由本校では 平成 24~25 年度の2 年間に渡り できたよ自分で というテーマの基 やてみたい できるようになりたい 分かるようになりたい と 自分の意思で意欲的に学ぶ子

73香川県


title

(Microsoft Word - \217\254\212w\202U\224N\201i\216R\217\343\201j.doc)

第3章 学校給食での対応

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

PowerPoint プレゼンテーション

識及び技能を活用して総合的に学習できるような教材である 家庭の食事や給食について振り返ってバランスよく食品を組み合わせて食事をとる大切さを理解させたり, 体に必要な栄養素の種類と働きを知り 1 食分の献立を考えさせたりする 栄養バランスを考えた 1 食分の献立を計画することは, 小学校での 2 年間

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

PowerPoint プレゼンテーション

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

有り ) については, おもに食べる主食 は, パンが5 人, ごはんが3 人, コーンフレークが1 人, おもに食べる主菜 は, 肉, ハム, などが4 人, 豆腐, 納豆などが1 人, 食べないが3 人, おもに食べる副菜 は, みそ汁が4 人, 炒め物が2 人, サラダが1 人, 食べないが2

2. 今年度の実践から 1 CS 給食試食会や保護者参加の授業での実践日常学級担任が感じていることや, 生活や食事の調査結果から, 当日の参加者や学年の課題をとりあげ資料を作成した 6 月 1 年保護者給食試食会排便や朝食内容の問題点 朝型の生活リズムの必要性 6 月 CS 給食試食会休日における牛

資料2 これまでの学校における食育の取組について

untitled

17一宮聾号外

系統的で一貫性のあ評価指標 評価指標による達成度 総合評価 るキャリア教育の推進に向けて 小 中 1 卒業後の生活につながる客観的 < 評定 > 学部段階での客観的アセスメントに基づいた指導計画 指標に基づいた卒業を立案することができる A B C 後の生活を見据えた教育活動につながる 2 立案され

6 設計要求水準 12 Ⅱ 4 (3) 1 イ ( ケ ) 作業モニタリング用のカメラは 作業風景を確認するものでしょうか それとも手元等を拡大して作業内容を確認するものでしょうか 基本的には作業風景を確認するものと考えていますが 事業者の提案によるものとします 7 給水 給湯設備 13 Ⅱ 4 (

学力向上のための取り組み

小金井市第三次基本構想後期基本計画策定委託プロポーザル実施要領

<4D F736F F D E58A608D828D5A944E D89BF C8EAE A2E646F63>

講演内容 とてもよかった よかった ふつう そうでもなかった 合計 人数 未記入 2 名 割合 57.6% 41.2% 1.2% 0.0% 講演内容について < 食品ロスの現状 > 食品ロスの多さにおどろいた ロスをなくしていくためにはどうしたらよいか 考えるきっかけとなっ

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

プリント

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

02-01 ビジョンの基本的考え方

H26SSS報告書:石川県

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

(2) 望ましい食習慣や知識の習得 ( 関連目標 ) 子どもたちが 食習慣や知識を習得することは 生涯にわたって健全な食生活を実践していくために重要です そこで 学校では家庭科や学校行事等における調理実習等の体験を通して 児童生徒が食に関する正しい知識や技能を習得できるようにするとともに 家庭での実

次世代ヘルスケア産業協議会第 17 回健康投資 WG 資料 6 職場における食生活改善の質の向上に向けて 武見ゆかり第 6 期食育推進評価専門委員会委員 ( 女子栄養大学教授, 日本栄養改善学会理事長 )


Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

納品用_八広10月表紙.indd

<4D F736F F D E937891E63189F1895E896388CF88F589EF955C8E86208E9F91E6>

様式 Ⅰ 平成 28 年度オリンピック パラリンピック教育推進校 事業実施報告書 学校名 井手町立井手小学校 多賀小学校 泉ヶ丘中学校 全校児童 生徒数 井手小 ;222 名多賀小 ; 99 名泉ヶ丘中 ;154 名 Ⅰ スポーツへの誘い自己肯定感の醸成 Ⅱ 障害者や高齢者への理解共生社会の形成 Ⅲ

コラム 野菜ってどのくらい食べるの 野菜にはビタミンやミネラルや食物繊維などいろいろな栄養素が含まれています ビタ ミン類は体の調子を整え カリウムは血圧を低下させ 食物繊維は便秘の予防や血糖値の 上昇を緩やかにしたり 腸管でのコレステロールの吸収を抑えます しかも低カロリーなので多く食べても安心で

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

学校給食実施基準施行通知

gh 第 6 学年 3 組家庭科学習指導案 単元名 : わたしは料理家 ~ おすすめ給食献立を考えよう ~ 朝食から健康な 1 日の生活を 男子 15 名 女子 14 名計 29 名 指導者 T1 宮地仁美 ( 学級担任 ) T2 須山明香 ( 栄養教諭 ) 題材について 小学校学習指導要領家庭科第

活実態と関連を図りながら重点的に指導していきたい また, 栄養教諭による給食献立の栄養バランスや食事によるエネルギー量を基盤として, グループごとに話合い活動を取り入れるなどの指導の工夫を行いたい また, 授業の導入にアイスブレイクや, カード式発想法を取り入れることにより, 生徒が本気で語ることが

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

領域別レーダーチャート 教科の領域別に全国を 100 とした場合の全道及び根室市の状況をレーダーチャートで示したもの 小学校 : 国語 小学校 : 算数 国語 A( 話すこと 国語 B( 読むこと ) 聞くこと ) 国語 A( 書くこと

事例 食生活改善推進員による食文化継承の取組 一般財団法人日本食生活協会 1ふるさと料理教室の開催 ( 静岡県協議会 ) 幼児と保護者 小 中学生を対象に だしの取り方 だしの色々な違いについて体験 だしをしっかり取る事で 減塩 につながり それが健康的な食生活につながる事を多くの人々に伝える みず

<91E F192B290AE88CF88F589EF836A B83582E786C73>

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画

シンデレラ合宿

Transcription:

平成 28 年度 第 1 回境港市学校給食センター運営委員会 1 日時 : 平成 28 年 10 月 27 日 ( 木曜日 )10:00~ 2 場所 : 境港市学校給食センター研修室 3 内容 (1) 報告事項 1 平成 28 年度学校給食の実績について 2 学校給食センターの取組について 3 アイデア料理コンテストについて 4 その他 (2) 給食試食会 1 学校給食についての説明 2 給食試食

報告事項 1 平成 28 年度学校給食の実績について <実績 > 期間 : 平成 28 年 4 月 12 日から平成 28 年 7 月 22 日まで 回数 :69 回 提供数 :1 回あたり約 3,000 食 給食費 : 小学校 267 円 中学校 310 円 牛乳のみ 50 円 7 月 19 日 ( 火 ) 喫食分データ 人数 喫食数から計算した 給食費 残菜率 (%) ご飯汁主菜和え物 小学校 児童 1,691 451,497 教職員 188 50,196 9 7 11 9 中学校 児童 856 265,360 教職員 91 28,210 11 5 8 6 給食センター 43 11,481 - - - - 合計 2,869 806,744 10 6 9.5 7.5 2 学校給食センターの取組について学校給食センターでは より良い学校給食の実現に向けた様々な取組を行っています (1) 給食指導等の活動について学校給食センターに配置されている 3 人の栄養士 ( 栄養教諭 1 人 学校栄養職員 2 人 ) が 学校の訪問指導等を実施しています 給食指導回数 ( ) 延べ131 回実施 境 上道 余子 中浜 誠道 渡 外江 一中 二中 三中 28 9 5 7 3 10 14 4 42 9 (2) 献立について学校給食センターでは 和食を中心に 栄養バランスのほか旬の食材や年間の行事等にも意識した献立を作成しています 献立の作成にあたっては 毎月 学校給食センターが案を作成し 各校の教諭 ( 給食主任 ) で構成される献立委員会に諮り決定しています 年間計画年度ごとに献立作成の年間計画を策定し テーマや目標を明確にした学校給食の提供を行っています <10 月計画 > テーマ : 旬のものを味わおう ( 秋 ) 旬の食材 : さんま さば さけ さつまいも かぶ みかん りんご等 行事にちなんだ献立 : 秋の味覚献立 災害時の献立 食育の日献立 教科にちなんだ献立 : りっちゃんサラダ ( 小 1 国語 サラダで元気 ) かみかみ献立 : 切り干し大根の炒め煮 1

献立表目的に沿って 4 種類の献立表を作成し 学校給食についての情報提供に努めています 1 予定献立表 : 月ごとに各世帯に配布する献立表 2 教室掲示用献立表 : 各教室に掲出する小学校用の献立表 3 詳細献立表 : アレルギー対応のための詳細な原材料を記載した献立表 4 きょうのきゅうしょく :HP に毎回掲載する写真入りの献立 給食だより毎月 各家庭に 給食だより を配布し 栄養 健康 衛生 給食レシピ等のテーマで食育を行っています (3) 地産地消について学校給食センターで使用する食材は 国内産を原則とし 特に地元食材が調達できる場合は 優先的に使用するよう努めています < 野菜 米 > 平成 28 年度境港市産野菜納入実績 学期 月 納入者 品目 市内 ( kg ) 全体 ( kg ) 境港産占有率 (%) 4 月 大原 ネギ 342.70 3,450.60 9.93% 5 月 大原 ネギ 326.10 5,607.90 6.69% 柏木 大根 49.00 6 月 大原 ネギ 460.80 6,859.20 6.72% ニンニク 0.40 大原 ネギ 282.30 7 月 メークイン 100.50 4,710.62 9.51% F&Y メークイン 65.00 小計 1,626.80 20,628.32 7.89% 平成 28 年度境港市産海藻米納入実績 学期月納入者品目境港米 ( kg ) 境港米 ( 袋 ) 全体 ( kg ) 全体 ( 袋 ) 境港産占有率 (%) 4 月 5 月 6 月 7 月 会日野支部海藻米 0.00 0 袋 3,075.00 205 袋 0.00% 会日野支部海藻米 0.00 0 袋 4,260.00 284 袋 0.00% 会日野支部 海藻米 0.00 0 袋 4,335.00 289 袋 0.00% 会日野支部 海藻米 0.00 0 袋 2,505.00 167 袋 0.00% 小計 0.00 0 袋 14,175.00 945 袋 0.00% 8 月 9 月 10 月 会日野支部海藻米 0.00 0 袋 2,115.00 141 袋 0.00% 会日野支部 海藻米 0.00 0 袋 3,345.00 223 袋 0.00% 会日野支部 海藻米 1,095.00 73 袋 3,900.00 260 袋 28.08% 小計 1,095.00 73 袋 9,360.00 624 袋 11.70% 合計 1,095.00 73 袋 23,535.00 1,569 袋 4.65% 境港米は 10/20( 木 ) から 1 週間程度提供の予定 2

< 魚介類 > 平成 28 年度魚介類実績 学期 月 境港産 ( 回 ) 鳥取県産 ( 回 ) 全体 ( 回 ) 境港産占有率 (%) 4 月 0 3 5 0.00% 5 月 1 3 9 11.11% 6 月 6 4 13 46.15% 7 月 2 4 8 25.00% 小計 9 14 35 25.71% 8 月 1 0 2 50.00% 9 月 0 9 15 0.00% 10 月 2 2 10 20.00% 小計 3 11 27 11.11% 合計 12 25 62 19.35% 原料に魚介類が使用されている食材を含む実績 < 食肉類 > 平成 28 年度食肉類実績 学期 月 鳥取県産 ( kg ) 全体 ( kg ) 鳥取県産占有率 (%) 4 月 62 1,023 6.06% 5 月 281 1,411 19.91% 6 月 290 2,136 13.58% 7 月 391 1,582 24.72% 小計 1,024 6,152 16.64% 8 月 0 192 0.00% 9 月 347 1,636 21.21% 10 月 0 1,018 0.00% 小計 347 2,846 12.19% 合計 1,371 8,998 15.24% 学校給食米の取組学校給食センターでは 平成 27 年度 から中海の海藻を原料とする肥料で栽培された米 ( 日野産 ) を給食で提供しています 米の一部は境港市内でも栽培されており 今年度は約 7,300 m2の田で玄米約 2,900 kg ( 米飯給食約 41,400 人分 ) の収穫がありました 10/20( 木 ) の境港米提供初日には 小中学校に栽培の取組について説明した資料を配布し 境港米を食べる児童及び生徒に内容や意義を周知しました 3

3 アイデア料理コンテストについて市内でとれる食材を活かした料理を考えることで 学校給食や日々の食事に関心を高め 郷土を愛する心を育むことを目的に アイデア料理コンテスト を毎年開催しています < 概要 > 募集料理 : 市内でとれた食材 ( 白ねぎ さつまいも あじ いわし いか さばのいずれか 1 つ以上 ) を使用した料理 (1 品 ) のレシピを募集 対象者 : 小学校 5 6 年生及び中学生 ( 個人 グループ 家族いずれも可 ) 募集期間 : 夏季休業中 ( 終業式までに募集要項を配布 ) 応募締切 : 平成 28 年 8 月 31 日 ( 水 ) 選考 : 学校給食センターの所長 栄養士 調理員及び献立委員会での審査により選考 賞 : 最優秀賞 1 品 優秀賞 数品 副賞 : 給食だよりやホームページで紹介し 3 学期に実際の給食として提供 締切日までに 4 件の応募がありました 11 月開催の献立委員会で審査し 最優秀賞及び優秀賞を決定します 4