「みんなで使おう!学校図書館」リーフレット

Similar documents
01 学校図書館予算 政府は 2017 年度から 2021 年度を期間とする第 5 次 学校図書館図書整備等 5か年計画 とその実現に必要な地方財政措置を決定 その特徴は学校図書館図書に係る経費を増額するとともに 新たに主権者教育の普及に必要な高等学校への新聞配備 図書館教育に欠かせない学校司書の配

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

愛媛県学力向上5か年計画

< F2D318BB388E789DB92F682CC8AC7979D F >

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

ICT による新しい学び 急速な情報通信技術 (ICT) の進展やグローバル化など 変化の激しい社会を生きる子供たちに 確かな学力 豊かな心 健やかな体の調和のとれた 生きる力 を育成することがますます重要になってきています 2

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

教育と法Ⅰ(学習指導要領と教育課程の編成)

施策目標2-1 確かな学力の育成

H30全国HP

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

情報コーナー用

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

3. 分析と結果 公表に対する配慮事項 公表に際しては 文部科学省が定めた平成 29 年度全国学力 学習状況調査実施要領に基づき 次の点に配慮して実施します 1) 本調査は 太子町の子どもたちの学力や学習状況を把握し分析することにより 全国 大阪府の状況との関係において教育及び教育施策の成果と課題を

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

第 1 章総則第 1 教育課程編成の一般方針 1( 前略 ) 学校の教育活動を進めるに当たっては 各学校において 児童に生きる力をはぐくむことを目指し 創意工夫を生かした特色ある教育活動を展開する中で 基礎的 基本的な知識及び技能を確実に習得させ これらを活用して課題を解決するために必要な思考力 判

教育 学びのイノベーション事業 ( 平成 23~25 年度 ) 総務省と連携し 一人一台の情報端末や電子黒板 無線 LAN 等が整備された環境の下で 教科指導や特別支援教育において ICT を効果的に活用して 子供たちが主体的に学習する 新たな学び を創造する実証研究を実施 小学校 (10 校 )

施策目標1-2

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

①H28公表資料p.1~2

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

町全体の状況を把握 分析するとともに 平均正答率については 全国 全道との比較を数値以外の文言で表現します また 質問紙調査の結果や 課題解決に向けた学力向上の取組を示します (3) 学校ごとの公表小規模校において個人が特定される恐れのあることから 学校ごとの結果公表はしません (4) 北海道版結果

Taro-07_学校体育・健康教育(学

「標準的な研修プログラム《

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

H

PowerPoint プレゼンテーション

(6) 調査結果の取扱いに関する配慮事項調査結果については 調査の目的を達成するため 自らの教育及び教育施策の改善 各児童生徒の全般的な学習状況の改善等につなげることが重要であることに留意し 適切に取り扱うものとする 調査結果の公表に関しては 教育委員会や学校が 保護者や地域住民に対して説明責任を果

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

1 目的のある発問をする 2 思考の可視化をする (3) まとめる段階 における工夫 1 自分の身に付けた力を使って 表現したり交流したりする場の設定をする 2 自分の学びを振り返る場の設定をする 5. 研究内容 1 読むこと の指導の充実を目指した国語科の授業研究 国語科の授業研究会実施 ( 年間

2 全国 埼玉県 狭山市の平均正答率 ( 教科に関する調査の結果 ) ( 単位 %) (1) 小学校第 6 学年 教科ごとの区分 教科 狭山市 埼玉県 全国 国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 学習指導要領の

国語 B では 話すこと 聞くこと 領域において 全国及び県平均を上回っているが 他の三つの領域においては 全国及び県平均を下回っている 活用する力を育成する取組のさらなる充実が必要である 設問 1 の目的に応じて 話し合いの観点を整理する力は身についてきている 設問 3 の二つの詩を比べて読み 自

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

ニュースレター 報道関係各位 2018 年 10 月 26 日 株式会社ベネッセホールディングス広報 IR 部 小学生の読書に関する実態調査 研究 読書は学力が低い子どもたちに大きなプラス効果 自分で調べる 話題が増える 幅広いメリットが明らかに 株式会社ベネッセホールディングスの子会社 株式会社ベ

第 2 部 東京都発達障害教育推進計画の 具体的な展開 第 1 章小 中学校における取組 第 2 章高等学校における取組 第 3 章教員の専門性向上 第 4 章総合支援体制の充実 13

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

2 生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査 児童生徒に対する調査 学校意欲 学習方法 学習環境 生活の諸側面等に関する調査 学校に対する調査 指導方法に関する取組や人的 物的な教育条件の整備の状況等に関する調査 2

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

平成29年度 小学校教育課程講習会 総合的な学習の時間

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県和歌山市 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

PowerPoint プレゼンテーション

平成27年度公立小・中学校における教育課程の編成実施状況調査結果について

平成 29 年度全国学力 学習状況調査 北見市の結果等の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析するとともに教育施策の成果と課題を検証し その改善を図り 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等

調査結果概要

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

解禁日時新聞平成 30 年 8 月 1 日朝刊テレビ ラジオ インターネット平成 30 年 7 月 31 日午後 5 時以降 報道資料 年月日 平成 30 年 7 月 31 日 ( 火 ) 担当課 学校教育課 担当者 義務教育係 垣内 宏志 富倉 勇 TEL 直通 内線 5

2 各教科の領域別結果および状況 小学校 国語 A 書くこと 伝統的言語文化と国語の特質に関する事項 の2 領域は おおむね満足できると考えられる 話すこと 聞くこと 読むこと の2 領域は 一部課題がある 国語 B 書くこと 読むこと の領域は 一定身についているがさらに伸ばしたい 短答式はおおむ

<8A778D5A8EBF96E28E862E6D6364>

平成 25 年度学力定着状況確認問題の結果について 概要版 山口県教育庁義務教育課 平成 2 6 年 1 月 1 実施概要 (1) 目 的 児童生徒の客観的な学力状況の経年的な把握と分析を通して 課題解決に向けた 指導の工夫改善等の取組の充実を図る全県的な検証改善サイクルを確立し 県内す べての児童


2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

<4D F736F F D F81798E9197BF94D48D A95CA8E B8CA782CC8EE691678FF38BB581698B6096B18B4C8DDA92F990B38CE3816A2E646

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

北九州市学力向上ステップアップ事業第Ⅱ期推進指定校 実施計画

今年度は 創立 125 周年 です 平成 29 年度 12 月号杉並区立杉並第三小学校 杉並区高円寺南 TEL FAX 杉三小の子

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ


平成28年度「英語教育実施状況調査」の結果について

第4章 道徳

インターネットを利用する 学習指導における諸課題

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

学習意欲の向上 学習習慣の確立 改訂の趣旨 今回の学習指導要領改訂に当たって 基本的な考え方の一つに学習 意欲の向上 学習習慣の確立が明示された これは 教育基本法第 6 条第 2 項 あるいは学校教育法第 30 条第 2 項の条文にある 自ら進んで学習する意欲の重視にかかわる文言を受けるものである

gggggggggggggggggggggggggggggggggggggkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支

各教科 道徳科 外国語活動 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする 各教科 道徳科 総合的な学習の時間並びに特別活動によって編成するものとする

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

< 中学校 3 年生 > [ 国語 ] 主として 知識 に関する題 主として 活用 に関する題 ともに, 全国平均をやや上回る状況でした [ 数学 ] 主として 知識 に関する題 は全国平均をやや上回り, 主として 活用 に関する題 はやや下回る状況でした 数学 A 資料の活用 の領域は, 全国平均

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

平成 30 年度全国学力 学習状況調査 北見市の結果等の概要 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析するとともに教育施策の成果と課題を検証し その改善を図り 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等

工業教育資料347号

123

瑞浪市調査結果概略(平成19年度全国学力・学習状況調査)

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

1 研究テーマ

H28秋_24地方税財源

(4) 市町村立図書館の設置の動きまた 地域における子どもの読書活動を推進する中心的な役割を担う市町村立図書館にも読書環境の改善に向けた積極的な動きが見られ 第二次計画期間中には 1 市 3 町で本館及び分館が開館し 1 村では改築されました さらに今後は 3 市町において 公立図書館の新築 改築計

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

1. 理論編 ~ 系統的, 計画的な学校図書館の活用を目指して ~ 学校図書館の機能とは, 何ですか? 学校図書館には, 二つの機能があります 学校図書館を計画的に利用し, その機能の活用を図ることが求められています < 学校図書館法第 2 条 > 学校図書館 とは,( 中略 ) 学校において, 図

人間関係を深めるとともに, 児童が自己の生き方についての考えを深め, 家庭や地域社会との連携を図りながら, 集団宿泊活動やボランティア活動, 自然体験活動などの豊かな体験を通して児童の内面に根ざした道徳性の育成が図られるよう配慮しなければならない その際, 特に児童が基本的な生活習慣, 社会生活上の

資料1-7 部活動指導員について

小学校における県平均正答率との比較 市と県の平均正答率の差を比べると 国語 A B 算数 A B 理科のすべての教科 領域 区分で 5ポイント以上の差のものはなくなった 国語 A 市 :68.2% 県 :70.1% 差 :-1.9ポイント 国語 B 市 :49.6% 県 :53.6% 算数 A 市

本日 2012 年 2 月 15 日の記者説明会でのご報告内容をお送りいたします 文部科学省記者会でも配布しております 報道関係各位 2012 年 2 月 15 日 株式会社ベネッセコーポレーション代表取締役社長福島保 新教育課程に関する校長 教員調査 新教育課程に関する保護者調査 小学校授業 国語

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

Transcription:

みんなで使おう! 学校図書館 学校図書館の整備充実に係る基本的な考え方を御紹介します 子供たちの確かな学力や豊かな人間性を育むため 学校図書館の整備充実に共に努めてまいりましょう 学校図書館整備 5 か年計画? 司書教諭と学校司書? 学校図書館法の改正? 政策効果? 蔵書の整備目標?

学校図書館は 読書好きを増やし 確かな学力等を育む施設です 学校図書館は 図書館資料を児童生徒や教員の利用に供すること等により 学校の教育課程の展開に寄与するとともに 児童又は生徒の健全な教養を育成すること を目的とするものであり 以下の 3 つの役割を担っています 1 読書センター読書活動の拠点となること 2 学習センター授業に役立つ資料を備え学習支援を行うこと 3 情報センター情報活用能力を育むこと 学校図書館が充実し その役割を果たすことで 読書好きの子供を増やし 確かな学力 豊かな人間性を育む 探究的な学習活動等を行い 子供の情報活用能力を育む 授業で蔵書 新聞等を利活用し 思考力 判断力 表現力等を育む ことなどが期待されます 学力と読書の関係 学校司書と読書量の関係等は 5 ページを参照 また 言語活動 読書活動等の充実を通じ教員の指導力も向上する悩みを抱える子供の 心の居場所 となる ことも考えられます 学校図書館の充実には図書館資料 人材の双方の充実が必要です 蔵書や新聞等の図書館資料の整備 司書教諭 学校司書等の人材の配置 学校図書館の充実 図書館資料の整備 人材の配置の双方について地方財政措置が講じられています 第 4 次学校図書館図書整備 5 か年計画 平成 24 年度から 5 年間で学校図書館図書標準の達成を目指す :( 単年度約 200 億円 (5 年で約 1,000 億円 )) 増加冊数分 : 単年度約 86 億円 (5 年で約 430 億円 ) 更新冊数分 : 単年度約 114 億円 (5 年で約 570 億円 ) 新聞配備 :( 単年度約 15 億円 (5 年で約 75 億円 )) 各校新聞 1 紙配備分を処置 学校司書の配置 :( 単年度約 150 億円 ) 1 週当たり 30 時間の職員をおおむね 2 校に 1 名程度配置することが可能な規模を措置 -1-

蔵書整備の目標は 学校図書館図書標準 であり その達成を目指すのが 学校図書館図書整備計画 です 学校図書館図書標準 達成率は 小学校で 56.8% 中学校で 47.5% 学校図書館図書標準は学校規模 ( 学級数 ) に応じた整備目標であり 文科省ホームページで確認できます 達成率の数値は平成 24 年度現在 各学校における図書標準の達成を目指し 平成 5 年 国において 最初の 学校図書館図書整備計画 が定められました 現在の 第 4 次学校図書館図書整備 5 か年計画 の特徴は 以下のとおりです 1 図書標準達成を目指すため 蔵書の 増加分 が計画の積算に含まれています 2 蔵書の 更新分 が新たに計画の積算に含まれています 図書は 冊数が多くても 内容が古くなっている場合があります 小 中学校では年間約 900 万冊 ( 全書籍の 20% 程度 平成 23 年度 ) の図書が廃棄されており その更新について検討することが考えられます 3 新聞 が新たに計画の積算に含まれています 現在の学習指導要領では 新聞等を活用し 思考力 判断力 表現力等を育むことが求められています このため 各校に新聞 1 紙を配備するための経費を措置することとされました 学校図書館の運営は司書教諭と学校司書が協働して行います 司書教諭 平成 9 年学校図書館法改正 学校司書 平成 26 年学校図書館法改正 学校図書館の運営の改善及び向上 学校図書館を活用した教育活動の企画等 日常の運営 管理 教育活動の支援等 開館時間の確保 授業での活用促進 心の居場所 読書好きの増加 司書教諭は 学校図書館の専門的職務を掌 るとされ 平成 9 年の学校図書館法改正により12 学級以上の学校に配置が義務付けられました 一方で 学級担任等と兼務であることが多く 学校図書館の運営等に十分携われていない実態 ( 1) もあります このような状況の下 地方公共団体独自の取組として学校司書の配置が拡大しています ( 2) こうした実態等を踏まえ 平成 24 年度から公立小 中学校における学校司書の配置に係る経費について地方財政措置が講じられることとなりました また 平成 26 年には議員立法により学校図書館法が改正され 学校には 司書教諭のほか 学校司書を置くよう努めなければならないとされました 1 司書教諭が学校図書館に係る業務に携わっているのは平均週 1 時間程度 2 配置率は 小学校 47.8% 中学校 48.2%( 平成 24 年度現在 ) 学校司書に求められる資質能力は 学校図書館の 運営 管理 図書館資料の選択 組織化 情報や資料の種類や性質等 児童生徒の 教育 授業における学習活動の支援 発達段階に応じた読書指導の方法等 の双方に係る知識 技能 これからの学校図書館担当職員に求められる役割 職務及びその資質能力の向上方策について ( 平成 26 年 3 月 ) 改正学校図書館法においては 地方公共団体は 学校司書の資質能力の向上のための取組を行うよう努めることとされています -2-

学校図書館の目的は 蔵書の充実や学校司書の配置にあるのではなく それらを用いて学校教育をどう充実するかにあります このことについて 学校や教育委員会がビジョンをもたなくては学校図書館の整備充実は進みません BEFORE(1 年目 ) ながめるだけの科学読み物 数が多いから との理由で 9 分類を大きな壁沿いに配架 ビジョンに沿った蔵書の整備 学校司書配置等による維持発展 授業を想定した空間配置への模様替え 数年かけてセット貸出しに対応するなど 授業に直結する蔵書を整備 郷土資料をあえて配置し 物語を読む だけではない図書館を主張 司書教諭が 全学年で一月に一度は学校図書館を活用した授業が行われるよう年間指導計画を作成 学校司書も授業に参加するように計画 学校司書(4 年目から配置 ) は図書の保存整理 修繕 展示 飾り付け等 日常的な運営管理 読書の拠点 授業で役に立つ学校図書館に GO!GO! 学校中に図書館に誘う仕掛け作り 使われない PC 小学校の例 誰も触らない百科事典 年鑑 鍵のかかった入口 実態把握 学校としてのビジョンの整理 例えば こんな現状に甘んじていませんか? 同じ子供しか借りにこない 授業で学校図書館を使うことがほとんどない 学校図書館の扉は基本的に鍵がかかっている あるべき書架に本がない そもそも欠損本の有無が分からない 図書のデータベース化が進んでいない 学校図書館が何となく暗い 学年別調べ物コーナー かいこ じどう車 等 セット貸出対応 郷土資料コーナー資料室から引越し AFTER(5 年目 ) 授業を想定した空間配置 畳を置いて こたつも置いてあったか読書コーナー 学習 情報室と読書の空間をはっきり区分け 休み時間は学校司書が読書指導 他にも 教育委員会の支援を得て 学校司書の資質能力向上 公共図書館と学校図書館との間のネットワーク作り等を行うことが考えられます -3-

学校図書館の整備は 現場での現状把握としっかりとした計画による適切な予算要求から始まります 各教育委員会において 学校図書館の政策効果や整備充実についてよく検討するなど それぞれの地方公共団体で議論を行うことが重要です また 総合教育会議において 首長と教育委員会が協議 調整を行い 教育行政の大綱に学校図書館の整備計画を位置付けることも有効であると考えられます 地方交付税措置の積算基礎に基づく学校図書整備費等の措置額の試算 ( モデル例 ) 1. 蔵書 新聞に係る積算基礎 / 校 ( 小学校 18 学級 中学校 15 学級 ) 1 小学校 ( 蔵書 新聞 )608 千円 2 中学校 ( 蔵書 新聞 )825 千円 2. 学校司書に係る積算基礎 / 校 1 小学校 ( 学校司書 )479 千円 2 中学校 ( 学校司書 )471 千円 上記 1 及び 2 は 平成 26 年度の単位費用積算等から試算した標準施設規模 1 校当たりの標準的な所要額 ( 単年度 ) 標準施設規模小学校 : 児童数 690 人 学級数 18 学級 中学校 : 生徒数 600 人 学級数 15 学級 モデル 小学校 10 校 (150 学級 ) 中学校 6 校 (80 学級 ) の地方自治体の場合の試算 ( 蔵書 新聞 )608 千円 /18 学級 150 学級 +825 千円 /15 学級 80 学級 = 9,467 千円 ( 学校司書 ) 479 千円 10 校 + 471 千円 6 校 = 7,616 千円計 17,083 千円 基準財政需要額 ( 一般財源ベースでの歳出規模 ) の算定に用いる測定単位の学級数は 義務標準法に規定する学級編制の標準により算定したもの である なお 実際の基準財政需要額算定の際は 寒冷補正 ( 暖房費や除雪費等の増加需要 ) など 測定単位の数値を割増する補正がある 学校図書の整備や学校司書の配置そのものを 予算要求のフロー 目的にするのではなく その整備充実により いつまでにどのように学校を変えようとしているのかが整理されていないと 議会や財政当局には納得していただけません 1 状況報告等 6 予算配賦 総合教育会議 3 協議 調整 4 予算要求 5 予算配賦 学校教育委員会地方公共団体財政部局等 1 学校現場での整理 状況報告 2 教育委員会内での整理 3 総合教育会議における協議 調整 校長を中心に 教頭 教務主任 事務職員等による予算委員会を組織するなど 校内組織を生かして全校的な対応を図り 整備が必要な図書 の優先順位付け 学校司書の活用方法等を検討 それを踏まえ 教育委員会に情報提供 要望 学校現場で新規購入 更新が必要な図書の把握 ( 学校からのヒアリング 他の地方公共団体の整備状況の照会等 ) 図書館資料や学校司書に係る目標となる水準を明確化し 複数年次にわたる計画の策定 学校の意見を聴きつつ 図書館資料充実や学校司書の配置に伴う政策目標 政策効果等を整理 ( 例えば 伝記や自然科学書等授業に直結する蔵書の割合を高める 読書好きの子供の数を増やす等具体的でフォローアップ可能な目標を定める ) -4- 教育条件整備に関する施策 ( 学校図書館の環境整備計画の策定等 ) 4 予算要求 政策効果等の説明に当たっては 必要に応じ 文部科学省の資料等を活用

学校図書館の整備充実は学力の向上等 子供たちが未来を生きる力につながっています 学校図書館の利活用の一層の促進を文部科学省初等中等教育局長小松親次郎 平成 24 年度 総務省の御協力の下 新たな 学校図書館整備 5 か年計画 が策定されました また 平成 26 年 学校図書館法が議員立法により改正され 学校司書が初めて法令に位置付けられました 平成 27 年 4 月より設置される総合教育会議において 首長と教育委員会が協議 調整を行い 教育行政の大綱に学校図書館に係る環境整備計画を位置付けるなど 教育委員会及び学校関係者におかれては 学校図書館の整備充実を進め 子供たちの確かな学力 豊かな人間性の育成に一層努めていただければと存じます 地域の実情に応じた学校図書館の整備 充実を総務省自治財政局調整課課長補佐八矢拓 文部科学省では 平成 28 年度までに学校図書館図書標準の標準冊数を整備することを目標に 平成 24 年度から平成 28 年度までを期間とする 学校図書館図書整備 5 か年計画 を策定したところです これを受け 総務省では 地方団体の標準的な経費として 計画的な学校図書館の図書の整備に必要な経費 学校図書館への新聞配備及び学校図書館担当職員 ( 学校司書 ) の配置に要する経費について 地方交付税等による財政措置の対象としております 地方交付税に使途の定めはなく それぞれの地域において 学校図書の整備や学校司書の配置 その意義や効果 学校図書を活用してどのような教育の充実を図ろうとするのかなどについて議論を深めていただくことが重要です 地域の実情に応じた学校図書館の整備 充実が推進され 各学校現場での創意工夫に基づき 子供たちの健やかな学びが図られることを期待しております 生きる力の育成につながる学校図書館の充実全国連合小学校長会長堀竹充 学校図書館は 子供たちの確かな学びや豊かな心を育む 学校における総合的な学習センターとして重要な役割があります 今回 学校図書館法が議員立法により改正され 学校司書が法令に位置付けられました このことは 学校図書館の役割とその機能をより一層充実することの重要性が法的に位置付けられたことと受け止めております 是非 子供たちに確かな学びや豊かな心等 未来につながる生きる力を育てるため 今後も学校図書館の充実に向け 教育委員会及び学校関係者の方々の一層の御努力をお願いいたします 読書活動の拠点となり 授業に役立ち そして 心の居場所 にもなる学校図書館の充実全日本中学校長会長松岡敬明 学校図書館は 本が集まることで 元来から読書活動の拠点になってきました 平成 24 年度から全面実施された中学校の学習指導要領の総則及び国語の記載の中にも 学校図書館の活用が想定されており 言語活動の学習の柱でもあるとともに 調べ学習における活用によって 学習の展開を図れる場でもあります また 誰かが必ずいること 静かに安心して過ごせる場であることなどから 子供たちの 心の居場所 ともなっています 読書活動の拠点であるとともに 授業に役立つ そして子供たちの 心の居場所 でもある学校図書館の充実に期待しております 1 全国学力 学習状況調査では 読書が好きな児童生徒の方が 正答率が高い傾向が見られました ( 左のグラフ ) また 学力に影響を与える保護者の関与としても読書は大きな影響があることも確認されています ( 右のグラフ ) このようなことを踏まえると 読書は身に付けるべき生活習慣であるとさえ考えられます 2 全国学力 学習状況調査においては 学校司書が配置されている学校の方が児童生徒の読書量が多いことが確認されています ( 左のグラフ ) また 貸出冊数についても 学校司書を配置することにより 大きく増加していることが確認できます ( 右のグラフ ) 読書活動を充実し 読書好きの子供を増やすことは学校図書館の重要な役割です 読書は好きですか ( 小学校 ) 平均正答率 49.6% 保護者の関与と学力の調査 正答率を押し上げる効果の強弱 ( 国語 A) 1 か月に何冊くらい本を読みますか 参考 平成 21 年度から学校司書全校配置をした地方公共団体における一人当たり貸出冊数の推移 国語 B 好きであるどちらかと言えば好きであるどちらかと言えば好きではない好きではない ( 出典 ) 平成 25 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) 小学校の国語 算数 中学校の国語 数学の結果において全て同じ傾向 読書活動 生活習慣 信頼関係 コミュニケーション 文化的活動 勉強に対する働きかけ ( 出典 ) 平成 25 年度全国学力 学習状況調査 ( きめ細かい調査 ) の結果を活用した学力に影響を与える要因分析に関する調査研究 ( 国立大学法人お茶の水女子大学 ) -5-11 冊以上 5 10 冊学校司書を置いている学校司書を置いていない ( 出典 ) 平成 25 年度全国学力 学習状況調査 ( 文部科学省 ) を基に作成