民生委員 児童委員とは 私たちは 非常勤の地方公務員であり ボランティアです 民生委員 は 厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員であり 地域の福祉を 担うボランティアです 地域住民の生活や福祉全般に関する相談 援助活動を無報酬で行って います また 全ての民生委員は児童福祉法によって 児童委

Similar documents
民生委員 児童委員は誰もが安心して生活できる地域づくりのために日々活動しています 民生委員 児童委員とは地域住民の立場にたって地域の福祉を担うボランティアです 民生委員は 民生委員法に基づき 厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です また 民生委員は児童福祉法に定める児童委員を兼ねています

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

平成19年6月

事業内容

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

基本目標 1( 日常生活 ) 地域住民みんながつながり支えあう 心豊かなコミュニティづくり 核家族化や少子高齢化の進行に伴いさまざまな課題が顕著に現われるなか ライフスタイルの多様化や 携帯端末の普及などによる人と人とのつながり方の多様化もあり みなさんが生活する家庭や地域社会におけるつながりが希薄

Microsoft Word - ☆結果の概要.doc

多賀町地域福祉活動計画案(概要版)

<4D F736F F D D8190EC8CA B A964B96E28C5E90AC89CA8C9F8FD B83675B8D8190EC8CA75D2E646F63>

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

PowerPoint プレゼンテーション

<総論>

.T.v...ec6

22 15 地域とともに100年間 こんにちは 民生委員 児童委員です 大正6年 1917年 住民の中から生 活困窮者の支援を行う 済世顧問制度 が岡山県で誕生しました 翌大正7年 大阪府でも地域の社会福祉事業を行う 方面委員が誕生し 全国に広まっていき ました 戦後 昭和21年に名称

第2節 茨木市の現況

(1) 庁内外の関係機関と密に連携を図りつつ必要に応じてひとり親家庭を訪問 1 背景ひとり親家庭からの相談窓口に寄せられる相談件数は増加傾向にある また養育に問題を抱える父母からの相談 父母や子どもが精神的に不安定であるケースに関する相談等 相談内容やその背景も複雑化してきていることから 碧南市では


地域総合支援協議会


介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう

<8ED08BA682BE82E682E8332E696E6464>

第3節 重点的な取り組み

<8D4C95F195F392428E AC368C8E8D862E696E6464>

地域子育て支援拠点事業について

⑤5 地方公共団体における検証等に関する調査結果

地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し 家庭や地域で 支え合う力が弱まりつつあります

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定


平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

男女別クロス表 F2 ( 年代 ) 項目 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳代 無回答 回答者数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 度数 男性 女性

(

PowerPoint プレゼンテーション

整整合合 本計画は 第三次宜野湾市総合計画 ( 案 ) に則するものとして位置づけられます また 第 2 次宜野湾市男女共同参画計画 や他の関連する計画との整合性をもったものとして定めています 一方 本計画には母子の健康確保を盛り込むことが定められていることから 宜野湾市母子保健計画 は本計画に包含

さがみはらみんないいひとネットワークプラン

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

府立高校 <P138> 支援学校 <P138> 保健センター <P139> 支援の必要な家庭の発見 子ども 保護者 親族からの相談 登校状況などを通して支援の必要な家庭を発見 (P50 表 2-3-4) 4 割程度が保護者の相談支援を実施 (P4 図 2-1-2) ケースに対応する中での課題として

第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

区(支部)社協会費関係相談記録

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

生活困窮者支援事業について 平成 28 年 11 月 14 日市長定例記者会見資料 2 さまざまな悩みを抱える生活困窮者 仕事はしたいけど 今日食べるものもないな 実施住居確保給付金必須事業安定的に就職活動を行うことができるよう, 有期で家賃相当額を支給 借金の返済 子どもの将来が心配だな 高知市生

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

三鷹市健康福祉総合計画2022


<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か

たかさご社協だより235号.ec8

Microsoft Word - 第1章~第5章.doc

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

議案第3号

1

学力向上のための取り組み

資料1-1 HTLV-1母子感染対策事業における妊婦健康診査とフォローアップ等の状況について

災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

shiryou2-1_shikuchouson-survey2.docx

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

hyoushi_ol

区(支部)社協会費関係相談記録

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >

平成 29 年度 社会福祉法人大治町社会福祉協議会 事業計画書 目次 基本理念 基本方針 1 頁 事業 総務部 地域福祉部 福祉作業所部 相談支援事業部 在宅福祉部 2~8 頁 2 頁 3 頁 6 頁 7 頁 8 頁

スライド 1

はじめての子どもが生まれる前に 赤ちゃんの世話をしたことがある割合 (25 年度と 20 年度の 比較 ) 利用ニーズ把握のための調査 ( 平成 20 年 ( 市民意識調査 ) 25 年 ( 未就学児 )) < 平成 20 年 > 無回答 2.9% < 平成 25 年 > 無回答 %

土浦社会福祉協議会_01

計画の今後の方向性


83号.indd

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

< D382E982B382C68D8194FC91E D A2E696E6464>

児童虐待防止対策体制総合強化プラン 平成 30 年 12 月 18 日 児童虐待防止対策に関する関係府省庁連絡会議決定 1. 目的 2016 年 5 月に全会一致で成立した児童福祉法等の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 63 号 以下 平成 28 年改正法 という ) においては 子ども

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

和光市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 ( 制定準備資料 ) 資料 2 1 条例第 3 条第 1 項関係 ( 保育の必要性の基準 ) 市長は 小学校就学前子どものうちその保護者のいずれもが次の各号のいずれかの事由 ( 以下 保育の必要性の基準 という ) に該当するものを法第 19 条第 1

食事サービス(市委託事業)

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた

P01.indd

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

はじめに 近所の友達も少なくなり 声をかけられることもなく寂しい 急に病気で寝込んでも 身近に助けてもらえる人がいない 京都市内でも単身世帯が増える中 このような孤立や不安を抱える人は少なくありません 学区社会福祉協議会 学区社協 で展開されている会食会や健康すこやか学級 各種の訪問活 動を担われて

平成 28 年度野田市社会福祉協議会事業計画 1. 事業方針野田市社会福祉協議会では ふれあいと支えあい 福祉の心豊かなまちづくり を基本理念として 地域社会全体で問題解決に取り組み 市民が自立し安心して暮らせる心豊かな福祉社会の実現を目指しています 27 年 4 月から認知症高齢者や障がい者等の判

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

の 回の 今 今回 は 集は 特 特集 みんなの で地域づくり ちから 私たち一人ひとりが生き生きと暮らしていくために つくば市社協が掲げる基本理念 地域の力を高めて 私らしい暮らし が続けられる福祉 のまち の実現に向けて 取組みの一部をご紹介します 赤い羽根街頭募金 に 協力していただきました

生活困窮者支援の課題提言 第四次産業革命がもたらす富や機会の格差解消

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

第 2 章 子どもと子育てを取り巻く現状

平成23年度 旭区区民意識調査

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

札幌市地域ケア会議推進事業実施要綱

Microsoft PowerPoint - 資料1_津市発表資料

まずは もし親に介護が必要になったら という視点で 親の状況を把握することから始めましょう 対象者との関係 お名前 記入日 例 1 実母 A 子 平成 年 月 日 例 2 夫の父 B 男 平成 年 月 日 こちらにご記入くださいこちらにご記入くださいこちらにご記入ください Q1 親の老後の生き方の希

< F DC58F4994C5816A>

平成 20 年 9 月 29 日 平成 21 年度介護報酬改定に向けた提言 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 はじめに センター部会長代行今裕司 東京都社会福祉協議会センター部会は 東京都内の地域包括支援センター 在宅介護支援センター デイサービスセンターの 664 箇所が加入している団体です 平成

区分

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

Microsoft PowerPoint - (2505リバイス)ひきこもり関連施策

Transcription:

とは 私たちは 非常勤の地方公務員であり ボランティアです 民生委員 は 厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員であり 地域の福祉を 担うボランティアです 地域住民の生活や福祉全般に関する相談 援助活動を無報酬で行って います また 全ての民生委員は児童福祉法によって 児童委員 も兼ねています 地域の身近な相談相手です 特 集 社会福祉の増進に熱意のある人が 市町村に設置された民生委員推薦会によって都道府県 知事に推薦され 知事は都道府県に設置された地方社会福祉審議会に意見を聞いた後 厚生 労働大臣に推薦し 厚生労働大臣が委嘱します 地域の見守り役 専門機関へのつなぎ役です 担当の区域において 高齢者や障がいのある方の安否 子どもや子育てに関する 支援の専門委員もいます 平成6年 児童委員活動への期待から 児童福祉に関して 確認や見守り 子どもたちへの声掛けなどを行っています 専門に担当する 主任児童委員制度 が創設されました 主 医療や介護の悩み 妊娠や子育ての不安 失業や経済的困 任児童委員は 児童委員活動に専念できる民生委員 児童 窮による生活上の心配事などのさまざまな相談に応じ 相 委員で 子どもや子育てに関する支援を専門に担当します 談内容に応じて必要な支援が受けられるよう 地域の専門 機関とのつなぎ役になります 秘密は守られます には法に基づく守秘義務があり 相談 内容の秘密は守られます 主任児童委員の活動内容 福祉機関と児童との連絡や調整 要保護児童および家庭への援助 支援を必要とする妊産婦や児童に対し 民生委員 児童 委員と連携し対応 2018.12 02-07_ikeda12_1112_CS6.indd 2 広報いけだ 2 2018/11/16 11:46

みなさんの 心配事 や 悩み事 をお聞きします は 地域のみなさんのさまざまな心配事や悩み事などをお聞きし その課題を解決できるよう 行政や関係機関 団体とのつなぎ役を務めます 暮らし 子育て 高齢のひとり暮らしで心細い 生活が苦しい 引きこもり ひとり親で大変 虐待 子どもがいじめられている 不登校になっている 医 療 妊娠 出産 学 校 初めてで不安 産後が心配 介 護 健康に不安がある 疲れた 福祉サービスについて知りたい 地域の人々を見守り支えるネットワーク は 誰もが安心して生活できる地域づくりのために 行政機関や 各関係機関 団体と連携しています 池田市 民生委員児童委員 協議会 社会福祉協議会 地域包括支援センター ケース ワーカー 自立相談支援機関 児童 福祉司 市 役 所 主任児童委員 子ども家庭センター ケア マネジャー 各専門機関等 との連携 各専門家など との連携 地 域 の 人 々 ホーム ヘルパー 福祉事務所 町 内 会 自 治 会 保健師 医療 関係者 保育士 保健所 保健センター 医 療 機 関 学校 保育所 幼稚園 警 察 消 防 3 2018.12 広報いけだ 02-07_ikeda12_1112_CS6.indd 3 2018/11/16 11:46

大阪府民生委員 ( 方面委員 ) 制度創設 100 周年スローガン いつの時代も 人々の気持ちに寄り添ってきました 100 年という歴史の中で 時代とともに社会情勢や人々の生活における課題もさまざまに変化してきま した しかし いつの時代にあってもは 常に 良き隣人 として人々に寄り添い 身近 な相談相手となり 行政や専門機関などへのつなぎ役となってきました これからも 誰もが安心して生活できる地域をめざして 少子高齢化が進み 地域社会のつながりが弱まりつつある今日 さまざまな福祉課題が目に見えて切実なものとなっています また 相次ぐ大規模災害の被災地においては 今も多くの人々が厳しい状況に置かれています これらの状況を 地域住民が主体となって解決を図ることが今 求められています は これからも地域を支える仲間として 誰もが安心して生活できる地域づくり の実現のために活動を続けていきます 2018.12 広報いけだ 4

特集 大阪府で創設された 方面委員制度 が 全国にある民生委員制度の前身です 民生委員制度は 大正 6 年に岡山県で創設された済世顧問制度に始まります 済世顧問制度とは 天皇から貧困者の状況を尋ねられた岡山県知事の笠井信一氏が県下の生活困窮者の実態調査を行い 設置した貧民救済制度です そして 翌年の大正 7 年 10 月 民生委員制度の前身である 方面委員制度 が大阪府で創設されました その後 全国に普及して国の制度となり 戦後には民生委員制度と改められ 今年 100 周年を迎えました 夕刊売り母子 を救いたいという思いから 方面委員制度は生まれました 大正 7 年秋の夕暮れ 当時の大阪府知事だった林市蔵氏は 理髪店の鏡越しから見た夕刊を売る母親と女の子が気にかかり 近くの交番巡査に母子の家庭状況を尋ねました そして その家庭は夫が病に伏しており 3 人の子どもを抱えて母親が夕刊売りで生計を立てていること 子どもたちは学用品も買えず学校にも通っていないことを知りました 林知事は 自らの幼い頃の貧しい生活を思い起こすと同時に このような母子は他にもいるはずだと考え 生活困窮者の救済制度の必要性を痛感したといいます この経験から林知事は 管内をいくつかの方面 ( 地域 ) に分け それぞれの方面に民間の委員を置いて 地域住民の生活状況の調査と救済などの実務を依頼することとしました これが 民生委員制度の前身である 方面委員制度 の始まり 今からちょうど 100 年前のことです 制度 100 年の歩み 大正 6(1917) 年 7(1918) 年昭和 3(1928) 年 21(1946) 年 22(1947) 年 26(1951) 年平成 6(1994) 年 29(2017) 年 30(2018) 年 済世顧問制度設置 ( 岡山県 ) 方面委員制度創設 ( 大阪府 ) 方面委員制度全国に普及民生委員令公布 ( 方面委員は民生委員に改称 ) 児童福祉法公布 ( 民生委員は児童委員を兼ねる ) 池田市民生委員児童委員協議会創設主任児童委員制度創設済世顧問制度設置 100 周年方面委員制度創設 100 周年 大阪府民生委員児童委員協議会連合会のキャラクター 大阪府版ミンジー 5 2018.12 広報いけだ

児童委員が は主任児童委員です 地域で地区委員会の活動 おおむね小学校校区ごとに 11の地区委員会があります 地区内の課題を共有し 解決に向けての話し合いを行っています また ひとりでは解決が困難なケースについて地区委員会で検討し 対応しています さらに 小学校支援学級との交流 地区の福祉マップづくり ひとり暮らしの高齢者のためのレクリエーションや年賀状書きなど 独自の活動を進めている地区もあります 地区福祉委員会の活動に協力 地域福祉活動の担い手は地域住民です その住民が主体となっている地区福祉委員会 ( 社会福祉協議会 ) の活動にも多くのが参加しています 要支援者の見守りや声掛けを福祉委員とともに実施 ふれあいサロン 子育てサロン おしゃべりサロンへの協力など さまざまな地域福祉活動を推進するため 社会福祉協議会と連携を密にしています 街角で街頭募金 街頭キャンペーン 赤い羽根共同募金 歳末助け合い募金では 他の団体とともに街頭に立って募金を呼び掛けています また 子どもの虐待をなくすことを呼び掛ける オレンジリボン運動 の街頭キャンペーンや 社会を明るくする運動 の PR 活動にも協力しています 児童の登下校の見守り 小学生の登下校やスクールバスの乗り降りの安全を 地域の方々と協力して見守っています 福祉施設で利用者との交流 高齢者 児童 障がい者の福祉施設を訪問し 利用者との交流を図っています 施設で開催される夏祭りなどのイベントでの販売支援 着付けの手伝い 車いす介助なども行っています また 児童福祉施設に古着と雑巾を寄贈しています つながりの大切さを感じます 私たちの活動を大別すると 個人の活動と組織の活動の2つがあります 個人の活動とは たとえば高齢者や障がいのある方の見守り 子どもたちへの声掛けなど それぞれの委員が地道に行う活動のこと 組織の活動とは たとえば地区福祉委員会の活動に協力するなど 委員が連携して行う活動のことです 池田市民生委員児童委員協議会の年間活動日数は 数字の記録としては 1 人あたり 136 日ですが 私たち 175 人は おこがましくも常に地域の人び 池田市民生委員児童委員協議会西田明紀 とを気にかけています 私は委員を務めて来年で 30 年になりますが 人間関係が希薄になりつつある現代だからこそ 人と人とのつながりの大切さを痛感します 老人の孤独死や子どもへの虐待といった社会問題も 隣人同士のつながり 人間同士の絆があれば防ぐことができるかもしれません 私たち一人ひとりは微力でも みんながつながれば大きな力になるはず そのための小さな輪づくりを これからも続けていきたいと思います 2018.12 広報いけだ 6

池田市では 175 人の民生委員 特集 活動しています そのうちの 11 人 訪問活動と安否確認 人とのつながりは 生きる力を生みます ひとりじゃない 気にかけてくれている と 人や社会とのつながりを感じてもらえるよう 私たちは挨拶や声掛け運動を行っています さらに ひとり暮らしの高齢者 障がい者 高齢者世帯 子育て世帯などを訪問し 困り事や悩み事の相談にのり アドバイスや関係機関へのつなぎ役をしています また 池田市高齢者安否確認に関する条例 に基づいて高齢者 (75 歳以上 ) を訪問し 安否確認や見守りを行っています さらには 行政機関の依頼により要援護者の安否確認を行うこともあります 長寿祝金のお渡し 確認調査 証明事務 池田市の高齢者向け福祉サービスの1 つである長寿祝金 ( 満 88 歳 満 100 歳 満 101 歳以上の方に贈呈 ) を 該当者宅を誕生月に訪問してお渡ししています 行政機関や民間団体などの事業運営に関わる確認調査に協力しています ( 例 ) 身体障がい者等にかかる自動車税 自動車取得税の減免の状況確認 活動記録から見る 1 人あたりの年間活動件数 活動の区分全国池田市 訪問 連絡活動 161.4 回 91.7 回 相談 支援件数 26.3 件 27.1 件 相談 支援以外の件数 連絡調整回数 年間の活動日数 114.8 件 73.0 回 156.5 日 117.7 件 71.7 回 136.0 日 池田市民生委員児童委員協議会 175 人 ( 男性 56 人 女性 119 人 ) 主任児童委員 11 人 ( 男性 2 人 女性 9 人 ) 企画運営委員会 役員会 地区委員会 11 地区 : 細河 伏尾台 池田 呉服 神田 五月丘 秦野 緑丘 北豊島 石橋 石橋南 専門部会 広報部会 児童福祉部会 高齢福祉部会 生活福祉部会 主任児童委員部会 問い合わせ高齢 福祉総務課 754 6250 7 2018.12 広報いけだ