Hosei University NII-Electronic Library Service 一社会政策論 最終授業 28 N 工工一 Eleotronlo Llbrary Servloe Hosel Unlversrty 田沼肇そいじゃあ講義を始めます 今日は 学生諸君にとっては 試験前の忙しい

Similar documents
表紙案8

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

職業人のエッセンス 24S 良い仕事をするためのチェックポイント プログラム 指導案 指導用教材 テキスト 配布資料

1

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

68号本文 p56に

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

附帯調査

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

附帯調査

濱名氏基調講演0204

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

002第3章・授業案14~159.indd

<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対

スライド 1

Water Sunshine

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

============================== < 第 6 章 > 高校生 大学生 社会人の反応 ============================== 本調査研究では 高校生が社会に出ていく上での実効性のある資質 能力の重要性が感じられ また 調査問題そのものについての興味 関

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

GCAS2014_honbun_ nyu.indd

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

2

小学校国語について

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

(Microsoft Word - \222\361\214\276.doc)

_前付.indd

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

指導内容科目国語総合の具体的な指導目標評価の観点 方法 読むこと 書くこと 対象を的確に説明したり描写したりするなど 適切な表現の下かを考えて読む 常用漢字の大体を読み 書くことができ 文や文章の中で使うことができる 与えられた題材に即して 自分が体験したことや考えたこと 身の回りのことなどから 相

比治山大学短期大学部総合生活デザイン学科 美術科 56 名 比治山大学子ども発達教育学科 2 年 81 名 年 136 名 比治山大学言語文化科 働く前に知っておこう!! 社会保険とお金の話 2 年 133 名 2017

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

広島県立庄原格致高等学校働くときの基礎知識と日本の社会保障について 25 名 広島県立廿日市高等学校定時制労働者として最低限必要な知識を身に着ける 2 年 15 名 IGL 福祉専門学校柔整学科 鍼灸学科 労働者として基本的な知識を身に着

会津若松市男女共同参画情報紙ぱーとなー

PowerPoint プレゼンテーション

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

14福岡高校同窓会P.1-6-4

-Š³‡Ì”q‚æ06“ƒ_Ł\”ƒfiÁ’Fid6.indd

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

男鹿東中105号P1とP4_6.indd

Page 2 of 6 だ この職場で今まで通りの業務をお願いするのは難しい 組合の言うことは一般論としてはその通り 何度も言うように 私は会社を辞めません 今の職場で今まで通りの業務をお願いするのは難しい ( 略 ) 特別転進には応募しません 会社も辞めません この面談は苦痛なので もうやめてほし

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

CONTENTS

「女性のコミュニケーション実態とニオイの意識」に関する調査

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

アンケート集計結果 各表における割合については 全て小数点以下第 2 位を四捨五入し整理しており 各表における割合の和と合計欄の数値が異なる場合あり 参加者数 アンケート入力数 回収率 100.0% 81 名 81 枚 [1] 本日の講習会のことを最初になにで知りましたか? 伊藤ゼミ以外 ) 放送

0ミ

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

資料3 高校生を取り巻く状況について

附帯調査

8 本時 9 働きやすい職場をつくるために 労働者を取り巻く新しい動き 労働三権や労働三法の意義を理解する 労働条件の改善について考える 様々な雇用の実態に気付く 労働者の権利を保障する為の労働三権や労働三法の意義について理解することができる 労働者をとりまく環境の変化について 将来の自らの問題とし

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

untitled

年 9 月 24 日 / 浪宏友ビジネス縁起観塾 / 法華経の現代的実践シリーズ 部下を育てない 事例甲課乙係のF 係長が年次有給休暇を 三日間連続でとった F 係長が三日も連続で休暇をとるのは珍しいことであった この三日の間 乙係からN 課長のところへ 決裁文書はあがらなかった N

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

教員と職員の協働、 本当のところ。 -千葉大学アカデミック・リンクで 就職3年目の図書館員から見た場合-

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

150811_23日のセミナーレター.pages

MELIC 講座参加者アンケート集計結果報告 講座名日時会場講師対象者参加者数使用データベース内容当日の様子 参加者の内訳 有価証券報告書 DB 活用セミナー 2011 年 12 月 8 日 ( 木 ) 16:30~18:00 メディアライブラリーセンター 2 階情報学習室 ( 株 ) プロネクサス

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

Microsoft PowerPoint - 電子ポートフォリオのフィードバック(配付).pptx

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

5 児童生徒質問紙調査 (~P23) (1) 運動に対する意識等 [ 小学校男子 ] 1 運動やスポーツを [ 小学校女子 ] することが好き 1 運動やスポーツをすることが好き H30 全国 H30 北海道 6 放課後や学校が休みの日に 運動部や地域のスポーツクラブ以外で運動やスポーツをすることが

きたがわ8月号_588.ec9

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

ブック 1.indb

01-02_入稿_0415

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

KONNO PRINT

DVD DVD

(4) ものごとを最後までやり遂げて, うれしかったことがありますか (5) 難しいことでも, 失敗を恐れないで挑戦していますか

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

問題解決プロジェクト 若者はなぜグンマーを出ていくのか? ~ 高校生 3 年生からみる群馬県の未来調査 ~ 橋本万梨奈 大澤善康 茂木寛和 後藤悦子

2

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

untitled

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

Microsoft Word - 【活動報告表紙第3号】

今回のプログラミングの課題 ( 前回の課題で取り上げた )data.txt の要素をソートして sorted.txt というファイルに書出す ソート (sort) とは : 数の場合 小さいものから大きなもの ( 昇順 ) もしくは 大きなものから小さなもの ( 降順 ) になるよう 並び替えること

ていくことが可能となるわけです このようにあるべき姿を思い浮かべて それに適した 機能を検討していけば かなりの応用が利くことになりますし そもそもアクセスの機能 をすべて知らなくても その都度 調査をしていけばよいのです 最終的には アクセス開発を通じて 一般論としてのシステム開発手法なり そもそ

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

SKY TALKvol7_H1

地域生活サポートセンターいこな

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

H

Transcription:

一社会政策論 最終授業 28 田沼肇そいじゃあ講義を始めます 今日は 学生諸君にとっては 試験前の忙しい時でありましょうし 教員である私たちにとっても忙しいんですが それだけでなく私の場合は この講義を最後にして 法政大学を退職しようと考えています で 最大の理由は パーキンソン病という病気に私がかかってしまって もう何べんも話したから内容は繰り返しませんが 難病であることは間違いなくて 特に体力の低ドが目立つというわけです 私は法政大学の教壇に立つようになってから 三十数年たちます 私たちの共通の職場である法政大学を 私も最後まで 愛するってのもおかしいけど 愛してきたし これからも そうしたいと思ってますが 病気は 根治療法がないので 対症療法でしか薬を使うことができないんです 前回まで十二回 こういう形式でレジメを作って 勉強してきましたが 今日も その継続として できればなるべく普段と同じ授業を続けたい というふうに考えています お手もとにいま配ったレジメは 社会政策とはなにか の五回目です だいたい二人に一枚ぐらいはあると思いますが 今日は 私という一人の人間が どのようにして社会政策の課題に取り組んできたか ということを考えてみたい 試験が近いので A, 日初めて私の講義を直接に聞く人 または二 三回目の人もいると思いますが そういう人のためにも役立つようにレジメを準備したつ

もりです 皆さんがこのメモを読んで 自分はこういうことを考えた ということがあれば論じてドさい もし自分にその能力 あるいは条件ありと考えたら 社会政策に取り組む自分の姿勢 生き方 考え方などを 学年試験に書いて下さってもいい だがそれは あくまで社会政策という学問に則して考えてほしい その点ご注意ドさい今年も 社会政策とは何かについて その概念 歴史 現代社会政策の特徴を 労働政策 賃金問題 雇用失業対策などに重点を置いて話したつもりです ただし 社会政策を全社会的な視野で捉えることが これからの社会を生きてゆくには 是非必要だと考え 講義も そのように話す努力をしました一ここで特に注意してほしいのは 社会政策を全社会的な視野で捉えること ですが これが私の講義では 必ずしも十分に達成されていませんでした 以下では メモを一区切りずつ読んで 私の注釈を加えるという仕方の講義を許して下さい 一社会政策論ト最終授業戦争と私私は旧制高校一 年の時に 今で三 [ えば高校三年生の時に 勤労動員で工場で働き 初めて生産の現場を知りました 今の学牛諸君は アルバイトの経験をもっている人がほとんどでしょうし いわゆる生産現場を担当したことのある人も少なくないと思いますが 当時の高等学校の生徒は 社会の特権階級に属していました その私にとっては 軍需工場に強制的に動員されたということは別にしても 巨大な工場の現場で働いたことは強烈な体験でした 戦争による被害という点では 私も東京の二度目の大空襲 ( 五月二五口 ) で家を焼かれ あの時もし逃げる方角がまずかったら焼け死んだだろうという経験をしましたが この大学の総長でもある阿利莫二さんは 戦後に大学で私の同窓生になった人ですが 当時のご自分の体験を 今から五年ほど前に ルソン島ー死の谷 という岩波新書にして公刊しておられます 阿利さんは私より三つ年トであったため 昭和十八年秋の最初の学徒出陣で入営して 約一

年後にフィリッピンのルソン島に渡ったのでした この本を読めば分かると思いますが 当時のルソン島の日本軍は山岳地帯を敗走中で 敵機の爆撃や機銃掃射のドで飢えとマラリヤなどと戦わねばならず 日本軍側の内部でも 相互扶助ばかりでなく いろいろな生存競走なしには生き残れなかったのでした 私のいた口本の本上の人々の置かれた状況も ある意味では それと同質でした もちろん 多くの人は ルソン島や沖縄などにいた日本の軍人軍属や民間人の場合ほど過酷な状況は免れましたが 今日 学生諸君がこの本を読むと 恐らく諸君は 強い印象を受けて一気に読み通すが 読後に必ずしも深い印象は残らないかもしれません もしそうなら それは この本に描かれていることは ドラマチックな物語りではなく ある意味で日常的なことであり その日常性が今日の世界全体に いや日本の中にも 今も続いているからではないでしょうか ともあれ 戦争はいかに無残なものであるかを知るため 考えるための一つの手掛かりとして 諸君の身近の阿利さんのこの本は なかなか示唆に富むと思います 30 私の大学 の始まリ戦争が終わった年の三月に私は高校を卒業して 大学に入学し 文科系の学生は徴兵延期がないんで 八月に入営することになっていたのですが その直前に終戦になりました 終戦と同時に 私は勤労動員でジュラルミンの圧延伸長工として働いていた工場を訪れました, そしてそこで 戦時中労働者の間に戦争に反対する動きがあったことを初めて知りました 反戦ビラなどの地下運動です 今でも私は あのとき 大学のある本郷から 工場のあった板橋の志村まで 跳ぶように歩いて行ったことを ありありと覚えています その頃 軍隊から復員してきた友人たちと共に 何をすべきかを検討しました その時に出た代表的な意見によって 学生が中心になって壕舎生活者の調査をすることになりました これが私にとっての本当の大学の始まりでした

壕舎生活者とは 空襲のとき避難するために作った防空壕に 戦後も住んでいた人たちのことです 焼け跡の 自分の家の防空壕に限らず 誰もいない焼け跡の使えそうな防空壕を見付けて掘っ建て小屋のようなものを作って住み着いていた人たちがいろいろいました, そういう人たちに向けた質問項目を作って 私たち学生が一 人一組になって面接調査をして同ったわけです 学生たちを指導されたのが 後に東大の総長になられた大河内一男先生でした その調査結果をまとめて 起ちあがる人々 という題をつけてパンフレットにしました これが 私のとっては 実態調査を経験した最初の機会でした 事実を明らかにして 議論を組み立ててゆくという学問の方法を学んだ私は 戦争とか平和とかの問題も その凱場で考えるようになりました 社会政策論 最終授業科学者として生きる一九五四年の春 第五福龍丸のビキニ被災事件が起きました それによって私も 原水爆禁止の課題へ大きく目を開かれました 文字どおり世論が広がり 高まって 歴史的な事件として 我々の前に展開してきました その中で 学問とか科学とかの立場から 学者 科学者としての責任を果たさなければならない問題があることが 科学者たちの間で それまでより深刻に反省されるようになりました ただし ここで科学者というのは やや広い意味で 社会科学も含むことはもちろん 科学の研究 実践または応用 教育などの仕事をする者という意味です だから科学労働者と言ったほうがよかったかもしれません その中で私たちは 科学者としての責任を果たしたいと思うようになりました 私たちは 広島 長崎の被爆者の実態調査 社会科学的な原因の究明 そしてまた被爆者の実態を広く内外にアッピールする仕事に取り組みました 原子力潜水艦の寄港が頻繁になった時 科学者たちだけのデモをやったこともありました

社会政策の勉強は何の役に立つか社会政策の研究に当たって 一番注目すべきことは その時代の時代背景に最も強く結び付いている学問の一つだということです 社会政策を学ぶことは, 飴と鞭 というような 古くからある権力者のごまかしを見抜く力を身に着けるのにも役立ちます この意味の役立ちは いわゆる実用とは違うことを肝に銘じていただきたいと思います 私は長らく 労働者の問題 特に賃金問題や雇用失業問題と 労働組合の問題 それに関連した平和運動の問題をテーマにして 多少の研究と実践を続けてきました 社会政策というものは 歴史的には 労働政策として発展してきましたが 近年のその研究の発展と社会そのものの発展は 旧来の社会政策の枠を越えて 社会保障や社会福祉 特に人権の擁護という 労働者階級だけでなく 国民一般の要求をも積極的に扱わねばならならいことを示しています 社会政策の研究の発展は 国民諸階層の多くにとって共通した要望になってきたに違いありません 32 これから私は何を勉強しようとしているのか私は これで大学の職を去ります 残念ながら 健康の回復を保障する術はありません テレビを注意して見ていても 自立を願う障害者たちが どんなにたくさんの人々に支えられて生きているかが いろいろ分かります 最近この分野の研究が進んできました そして 障害者に接したり障害者を助けることは 時には 障害者から学ぶことになり かえって自分が障害者から助けられることにもなるということが いろいろ気付かれてもきたようです 今後の社会では ますます多くの人々が 自分の身近な家族などの中に障害者を抱えたり 自分自身がいつか障害者になることを考えなくてはならないでしょうが 社会保障の充実と障害者の人権の擁護は 単にそのためだけに必要な

のではなくて 助ける側の人自身の人間としての生命の質の向 L にとっても役つのではないでしょうか こういうことは 障害者福祉問題に限らず 我が国で言ういわゆる社会福祉政策の枠を遙かに越えた国際的および国内的ないろいろな社会問題にも当てはまるように思います 先ほど阿利さんの本に関連して示唆したことは そういう意味のことです こんなことを考えて 障害者である私も 自分の生き方に自信と誇りをもって生きてゆきたいと思っていますが とは言っても 今後はますます外からの助けに頼らざるを得ません 今日は たくさんの学生諸君が集まって下さって ありがとうございました こんど君たちに会うときには 私の病気がよくなっていることは期待しないが 君たちの生活のたくましい発展を期待します 残念ながら 足腰が不自由なので 一緒に立って拍千することができませんが 今の拍千を たいへん嬉しく戴きます ( 一九九二年十一 月十四日の講義録音に加筆したものです ) 社会政策論 最終授業