大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

Similar documents
2

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

計画書

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

別記様式第4

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

<4E6F2E C196D889AE926E88E62E786477>

スライド 1

スライド 1

大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方

Taro-全員協議会【高エネ研南】

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

<928696EC89778EFC95D382DC82BF82C382AD82E8834F >

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

目 次 1 背景 目的 1 2 計画の位置付け 2 (1) 計画の位置付け 2 3 現状の問題と課題 3 (1) 現状の問題 3 (2) 課題 3 4 市街化調整区域における土地利用方針 5 (1) ゾーンにおける土地利用方針 6 (2) 各ゾーンのイメージ 10 5 土地利用現況図 11 6 土地

千里ニュータウン地区の今後の土地利用の考え方 豊中市 はじめに市は 平成 4 年 (1992 年 )7 月に 千里ニュータウン地区住環境保全に関する基本方針 ( 以下 基本方針 という ) を策定し 同地区内で計画される建築物などに対して その用途をはじめ 建築物の建て方 ( 容積率 建ぺい率 高さ

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

住まい まちづくりの基本目標と基本的施策の展開方向 1. 住まい まちづくりの理念と基本目標 だれもが安心して住み続けたいと感じる魅力ある とだ の住まい まちづくり を政策の基本理念とし これを実現するために次の 3 つを基本目標として総合的な施策を図るものとします 基本目標 -Ⅰ 多様なニーズに

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

Microsoft Word - 02_.{...i.T.v...j

はじめに 深沢地域整備事業 ( 以下 本事業 という ) は 平成 22 年 9 月に策定した土地利用計画 ( 案 ) をもとにまちづくりを進めてきましたが 計画策定から既に5 年以上経過し社会情勢が大きく変化していることや より広く市民意見を反映して欲しいといった意見を踏まえ 土地利用計画 ( 案

表面.ai

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

相模原市住宅基本計画 概要版

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

a4.dsz

1 整備目標 方針 地区名大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目地区位置東京都品川区大井五 七丁目 西大井二 三 四丁目の全域地区の現況 課題 現状 当地区は 品川区の南に位置しており 北側に滝王子通り 東側に補助 28 号線 ( 池上通り ) 西側にJR 東海道新幹線及びJR 横須賀線 南側に大田区

スライド 1

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

世田谷区

神宮外苑地区計画

Microsoft Word - 09池町通り.doc

目 次 第 1 章策定の目的と位置づけ 計画策定の目的 計画の

PowerPoint プレゼンテーション

7-7 丸子地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水辺 里山 人きらめき 産業活力が満ちた依田川流域のまち ( 基本目標 ) 製造業の集積が高い地域であることから 職住近接のゆとりある生活空間の創出をめざすとともに 地域内外の交流促進や日常生活のための道路交通環境整備を進めます 依田川 内村川周辺に

地域住宅計画 計画の名称高岡地域 (H27-31) 都道府県名富山県作成主体名高岡市 計画期間 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 平成 27 年度 ~ 31 年度 高岡地域は富山県の西部に位置し 人口約 17 万 6 千人 世帯数約 6 万 6 千世帯 (H26.12 月住民基本台帳 ) の地域で

4. 地区計画の基本的な考え方 1. 市街化を抑制すべき区域 という市街化調整区域の基本理念は 地区計画の策定によってその性格が変わるものではないこと 2. 開発行為を伴う地区計画については いたずらに市街地を拡大しないよう その必要性 周辺の公共施設の整備状況 自然環境 景観や農林業との調和等の観

3章.xdw

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0


西原町 2~4 丁目地区 区域図 西原町 2~4 丁目地区 低密度住宅ゾーン 中密度住宅ゾーン 戸建ての低層住宅地を主体に落ち着いた雰囲気を持った良好な居住環境の形成を誘導します また 都市農地の保全に努め 農地と共存した良好な居住環境の形成を誘導します 低層住宅と中高層住宅が調和した良好な居住環境

TRY TRY TRY TRY TRY 5

3. 同意方針 3-1. 共通事項 (1) 上位計画との整合性 ( ア ) 地区計画が 都市計画区域マスタープラン等における土地利用の基本的な考え方と整合していること ( イ ) 地区計画が 市町都市計画マスタープラン等と整合していること 考え方 市街化調整区域は 本来市街化を抑制する区域であること

部門別方針 / 住宅 住環境整備の方針 Ⅲ-6 3) 住環境の状況全市の土地利用に占める住宅系土地利用の割合は 約 32% となっています ( 平成 22 年度都市計画基礎調査 ) 本市の住宅地は 地形や市街化の経緯 土地利用状況等により 鎌倉地域の戸建住宅地 大船 深沢 腰越の既成市街地の住宅地

3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 3. 市街化調整区域における地区計画の基本的な考え方 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 4. 地区計画の策定に当たっての留意点 このガイドラインに示す事項以外に 開発許可の要件を満たすことが 2. このガイドラインに示す事

<4D F736F F D2088EA8B7B8E738F5A91EE837D E815B B95D2817A>

金沢都市計画地区計画の変更

上の原地区企業等誘導業務 経過報告書

8 月 : 新大阪駅周辺地域について 都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表 10 月 : 第 3 回大阪港ベイエリアに関する意見交換会 を開催 11 月 : 旧成人病センター跡地等に関するマーケットリサーチ結果の公表 ( 予定 ) グランドデザイン 大阪都市圏 の推進 淀川沿川の広域連携型

03_【公共施設に関する調書】 1~17

稲毛海岸5丁目地区

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>


<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx

Microsoft PowerPoint まちづくり構想

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9%

Microsoft Word 八尾市市街化調整区域における地区計画のガイト


問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

地域住宅計画 計画の名称地域住宅計画都道府県名三重県作成主体名計画期間平成 17 年度 ~ 22 年度 1. 地域の住宅政策の経緯及び現況 当該地域は 三重県の南部に位置し 人口約 25,000 人 世帯数約 8,400 世帯の地域である は伊勢志摩国立公園の玄関口として 観光及び水産業を中心に発展

イメージ図 ( 医療施設の場合 ) イメージ図 ( 誘導施設 : 地域医療支援病院の場合 ) 5 届出を要しない軽易な行為などについて都市再生特別措置法第 108 条並びに都市再生特別措置法施行令第 35 条 第 36 条の規定により 以下の行為は届出の対象となりません 軽易な行為その他の行為で政令

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は


都市計画の概要

和泉市の宅地開発における制度

中井町緑の基本計画(概要版)

第 3 号様式 ( 第 3 条関係 ) 不燃化推進特定整備地区整備プログラム 品川区 豊町 丁目 二葉 3 4 丁目及び西大井 6 丁目地区 平成 25 年 11 月第 1 回変更認定平成 27 年 10 月第 2 回変更認定平成 29 年 3 月 品川区

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 目標 地域資源を活用した交流人口の拡大と良好な居住環境を形成するまちづ

平成 24 年 3 月改訂 茅ヶ崎海岸グランドプラン 西浜駐車場跡地北側に位置する茅ヶ崎警察署職員公舎が取り壊され 平成 23 年 3 月には グランドプランで駐車場機能の確保として位置づけのあった県営茅ヶ崎西浜駐車場が閉鎖された これを受け 海岸利用者のための駐車場を維持し かつ国道 134 号南

< F2D30315F95FB906A81798B6A8D5B928682CC91F2817A2E6A7464>

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

<4D F736F F D208F5A837D83585F31325F8F5A91EE82F082DF82AE82E98CBB8BB582C693AE8CFC5F312D35816A81518DC58F492E646F63>

Transcription:

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

目次 1. 位置づけ 1 2. まちの現状と課題 (1) 現状 (2) 課題 2 4 3. まちづくりの方向性 5 4. まちづくり基本構想 6

1. 位置づけ 門真住宅は 昭和 40 年代前半に建設された管理戸数 2,364 戸の府内最大級の府営住宅であり 66 棟のうちほとんどが耐震性の低い構造の住宅であることから 平成 18 年度に大阪府が策定した 大阪府営住宅ストック活用事業計画 において 全て建替えをすることとし 隣接する旧門真南小学校跡地を活用した建替えの検討を進めてきたところです 門真市でも 平成 22 年 1 月に 市の関係部局で構成する 大阪府営門真住宅建替え検討会 を設置し 門真住宅の建替えにおける諸問題を整理するとともに 様々な課題の検討を進めてきました その一方で 大阪府 門真市などで構成する 第二京阪沿道まちづくり検討会 において 第二京阪道路の沿道地域にふさわしいまちづくりに向けた検討を進め 平成 21 年 12 月に策定した 第二京阪沿道まちづくり方針 において 門真住宅西側の 北島地区 の土地利用方針も打ち出しました これらの様々な検討内容を踏まえ 平成 22 年 3 月に門真市が策定した 門真市第 5 次総合計画 において 門真住宅の位置する 中部まちづくり整備ゾーン の土地利用方針を 第二京阪道路沿道において商業 業務の集積などをめざした市街地整備を推進するとともに 府営門真住宅建替計画と連携を図り 公共施設整備や多様な住宅供給による定住環境を創出 することとしました これらの方針を受け 門真住宅は 通常の建替えにおける開発協議ではなく 大阪府と門真市で連携し 計画検討の段階からまちづくりに向けた協議 調整を行ってきたところです このような中 大阪府では 平成 22 年 10 月に策定した 大阪府財政構造改革プラン ( 案 ) において 府と基礎自治体等の協調によるソフト ハード両面にわたる低額所得者や高齢者等への対応などを前提として 府営住宅ストックについては 将来的に量的な縮小を図ることにし 特に 門真住宅のような管理戸数が 1,000 戸を超える大規模団地では 平成 24 年 3 月に改定した 大阪府営住宅ストック総合活用計画 において 様々な事業手法を複合的に組み合わせ 団地の分散化 縮小化等を検討するとともに 府営住宅ストックを 地元市町と連携し 府営住宅入居者だけではなく 周辺地域に居住する府民の安心を支え 地域課題の解消や地域力の向上のための新たな施設の導入につとめるなど 積極的にまちづくりに活用していくこととしました これまでも大阪府と門真市で連携して 門真住宅の協議 調整を進めてきたところですが 今回 既に調整してきた内容も含め 再度 関係部局による協議 調整を行い 門真住宅を活用した今後のまちづくりの基本的事項を 大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 としてとりまとめました 1

2. まちの現状と課題 (1) 現状 1 位置門真住宅は 昭和 40 年代前半に建設され た敷地面積約 14.15ha の府営住宅である 市の南部に位置し 西側には第二京阪道 路が通っている 最寄駅は京阪本線大和田駅と大阪市営地 下鉄長堀鶴見緑地線門真南駅であり 団地 からそれぞれの駅までバスが運行している ( 門真住宅の概要 ) 建設年度昭和 41 42 年度 敷地面積約 14.15ha( 旧門真南小跡地含む ) 管理戸数 2,364 戸 階数構造中層 4 5 階建て 門真住宅 2 人口 世帯数等門真住宅の立地する千石東町 千石西町の人口はそれぞれ約 3,400 人 約 4,100 人 そ のうち高齢化率 (65 歳以上の人口の割合 ) がそれぞれ 31.8% 40.3% であり 門真市全体や 周辺町と比較して高くなっている 門真市 千石東町 千石西町 江端町 沖町 大字北島 島頭大字下馬伏町 4 丁目三ツ島 脇田町 世帯数 60,689 1,516 2,173 1,567 496 53 669 604 1,937 1,152 人口 128,544 3,365 4,080 3,929 1,264 145 1,560 1,577 4,459 2,576 人口 / 世帯数 2.12 2.22 1.88 2.51 2.55 2.74 2.33 2.61 2.30 2.24 高齢化率 24.4% 31.8% 40.3% 18.0% 22.1% 16.6% 23.7% 18.6% 20.5% 27.6% ( 年齢 ) 千石東町 ( 年齢 ) 千石西町 2 町境図資料 : 門真市住民基本台帳 ( 平成 24 年 12 月 1 日現在 )

3 土地利用門真住宅西側に 市街化調整区域の北島地区があり 第二京阪沿道にふさわしいまちづくりに向けた検討が進められている 北側の市道岸和田守口線沿いに商業施設 団地 500m 圏内に医療施設や行政 公益施設等が点在している また 東側には 府公社賃貸住宅 戸建住宅地が位置し 南側に府営門真三ツ島住宅が位置している 4 道路 公園等門真住宅は 北側を東西に通る市道岸和田守口線 南北に通る市道島頭太子田線に接しており 両市道については 都市計画道路として拡幅する計画がある また 西側に第二京阪道路 団地内を南北に市道千石西町南北線が通っている 周辺に都市公園として位置づけられた公園はない 現況図 北島地区 市道島頭太子田線 府公社門真 B 団地 市道岸和田守口線 府営門真住宅 府公社門真 A 団地 UR 東門真団地 市道千石西町南北線 府営門真三ツ島住宅 3

(2) 課題 1 多様な住宅供給による定住環境の創出 耐震性が低い門真住宅は 早期の耐震化 居住空間の改善 更新を図る必要がある 少子高齢化が進行しているため 幼稚園 保育所等の公共施設整備や民間住宅も含めた多様な住宅供給により 良好な定住環境を創出する必要がある また あわせて 今後の低炭素社会や新たなエネルギー社会の構築のため 環境に配慮したまちづくりを検討する必要がある 2 周辺地域と一体的に計画した適切な土地利用の誘導 北島地区においては 第二京阪沿道にふさわしいまちづくりに向け 商業 業務等の新たな都市機能の導入が検討されており 一体的に計画した土地利用を検討する必要がある また スポーツ機能や防災機能を有する公園及び消防機能の検討や 指定されている みどりの風促進区域 で具体的にみどりを創出する取組みの検討が必要 東側には 低層の戸建住宅地がひろがっており 連続性に配慮した土地利用を誘導する必要がある 3 周辺地域と連携した生活動線の整備 北島地区等周辺地域との東西のつながりが不足しており 動線整備の検討が必要 団地内を通る安全 快適な生活動線の整備が必要 市道岸和田守口線において バス停の整備を進めるとともに 未整備の都市計画道路の対応が必要 4

3. まちづくりの方向性 まちの現状と課題等を踏まえ 門真住宅のまちづくりへの活用に向けた方向性を下のとおりとする 基本理念 周辺地域と連携した公共施設整備 定住環境の創出 1 安全 安心で地域の活力と魅力向上のための住環境づくり門真住宅の早期耐震化をめざすとともに 環境への配慮や地域の活力と魅力を向上させるまちづくりに寄与する土地利用を図る 特に 若年ファミリー世帯向けの住宅を供給促進するなど多様な住宅を供給することにより 定住環境を創出する 1) 府営住宅の耐震化 バリアフリー化 環境配慮への取組みの推進 2) 府営住宅の建替え等による活用用地の創出 3) 若年ファミリー世帯が定住できる良好な民間住宅等の供給促進 4) 低層住宅地との連続性に配慮した土地利用の誘導 2 周辺地域と連携した生活支援機能 防災機能等の導入地域の高齢者や子育て世帯等の生活を支える生活支援機能や 北島地区と一体的に計画し スポーツ機能や防災機能を有する公園の整備及び消防機能の再構築 商業 業務等の新たな都市機能の導入を図る 1) 幼稚園 保育所等公共施設の整備 2) 北島地区のまちづくりと一体的に計画した土地利用 ( スポーツ機能や防災機能を有 する公園等 ) を図る 3) 第二京阪道路を活かした商業 業務等の新たな都市機能の導入 3 地域の生活動線の改善など公共空間の充実地域の生活動線の改善を図るため 従前の通行機能を確保しつつ 安全で快適な歩行者空間を整備するとともに 新たに整備を検討する公園も含め 東西をつなぐみどりのネットワークを形成できるよう 公共空間の充実を図る 1) 地域の利便性と魅力を支える生活動線の整備 2) 市道岸和田守口線におけるバス停の整備 5

6 4. まちづくり基本構想北島地区地域の利便性と魅力を支える動線の整備若年ファミリー世帯が定住できる良好な民間住宅等の供給促進市道岸和田守口線におけるバス停の整備府営住宅の建替え等による活用用地の創出幼稚園 保育所等の整備第二京阪道路市道岸和田守口線低層住宅地との連続性に配慮した土地利用の誘導北島地区のまちづくりと一体的に計画した土地利用 ( スホ ーツ機能や防災機能を有する公園の整備等 ) を図る農地の保全に配慮しつつ 農地と宅地の集約等により 第二京阪道路を活かした商業 業務等の新たな都市機能を導入市道島頭太子田線 ( 都市計画道路寝屋川大東線 ) 府営住宅の耐震化 バリアフリー化 環境配慮への取組の推進