< F2D F D322D AC98D7390AB94EC>

Similar documents
29 Ⅵ-1-(1)(2)環境保全型農業

<82BD82A294EC82C697CE94EC82CC B835796DA>

窒素吸収量 (kg/10a) 目標窒素吸収量 土壌由来窒素吸収量 肥料由来 0 5/15 5/30 6/14 6/29 7/14 7/29 8/13 8/28 9/12 9/ 生育時期 ( 月日 ) 図 -1 あきたこまちの目標収量確保するための理想的窒素吸収パターン (

2 地温 : 15~25 の温度帯に緩効性効果が一番高い 30 を超えると ウレアーゼ抑制材の分解が加速する上 微生物の繁殖も速くなり 微生物の活性を抑える効果が低くなる 3 土壌 ph: 弱酸性土壌 (ph5.5) からアルカリ性土壌 (ph8.0) まで土壌 ph が高いほど緩効性効果も高くなる

コシヒカリの上手な施肥

Ⅱ-3 環境負荷低減技術 ( 1) 土壌分析結果を生かした施肥量削減 1 技術の内容土壌分析により土壌養分の量を把握し 現況の養分量にあわせ施肥量を加減する方法である 2 期待される効果養分が過剰にある場合は施肥量を減らすことができ 肥料のコスト低減にもつながる 特に施設園芸や果樹園 茶園では土壌中

取組の詳細 作期の異なる品種導入による作期分散 記載例 品種名や収穫時期等について 26 年度に比べ作期が分散することが確認できるよう記載 主食用米について 新たに導入する品種 継続使用する品種全てを記載 26 年度と 27 年度の品種ごとの作付面積を記載し 下に合計作付面積を記載 ( 行が足りない

<4D F736F F D C8B9E945F91E58EAE90B682B282DD94EC97BF89BB2E646F63>

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

PC農法研究会


山形県における 水稲直播栽培の実施状況 平成 28 年 8 月 26 日 ( 金 ) 山形県農業総合研究センター 1 1 山形県における水稲直播栽培の現状 1 (ha) 2,500 2,000 1,500 1, 乾田直播 湛水 ( 点播 ) 湛水 ( 条播 ) 湛水 ( 散播 )

目 的 大豆は他作物と比較して カドミウムを吸収しやすい作物であることから 米のカドミウム濃度が相対的に高いと判断される地域では 大豆のカドミウム濃度も高くなることが予想されます 現在 大豆中のカドミウムに関する食品衛生法の規格基準は設定されていませんが 食品を経由したカドミウムの摂取量を可能な限り

<4D F736F F D2089C6927B82D382F191CD94EC934B90B38E7B977082CC8EE888F882AB81698DC58F498CB48D A>

注 ) 材料の種類 名称及び使用量 については 硝酸化成抑制材 効果発現促進材 摂取防止材 組成均一化促進材又は着色材を使用した場合のみ記載が必要になり 他の材料については記載する必要はありません また 配合に当たって原料として使用した肥料に使用された組成均一化促進材又は着色材についても記載を省略す

平成 26 年度補正予算 :200 億円 1

機関名 ( 地独 ) 北海道立総合研究機構農業研究本部 部署名 企画調整部企画課 記入者氏名 山崎敬之 電話番号 レーザー式生育センサを活用した秋まき小麦に対する可変追肥技術 レーザー式の生育センサを使って秋まき小

Ⅲ-3-(1)施設花き

Microsoft Word - ⑦内容C【完成版】生物育成に関する技術.doc

< F2D8E9197BF A C8B4090AB8E918CB98A88>

< B4C93FC97E1817A976C8EAE91E682558D A2B2E786C73>

農耕地からの窒素等の流出を低減する - 農業環境収支適正化確立事業の成果から - 平成 14 年 3 月 財団法人日本農業研究所

P01-P20.indd

26 Ⅴ-1-(7)水田での有機物利用

Ⅲ-2-(1)施設野菜

研究成果報告書

新梢では窒素や燐酸より吸収割合が約 2 分の1にまで低下している カルシウム : 窒素, 燐酸, カリとは異なり葉が52% で最も多く, ついで果実の22% で, 他の部位は著しく少ない マグネシウム : カルシウムと同様に葉が最も多く, ついで果実, 根の順で, 他の成分に比べて根の吸収割合が高い

Taro-H30(32-37).本çfl°æŒ½è‡¥.jtd

植物生産土壌学5_土壌化学

11_OSUMO表_0408.ai

20 石川県農業総合研究センター研究報告第 28 号 (2008) Ⅰ はじめに家畜ふん尿処理施設では 収集 運搬された家畜ふん尿は固液分離機に搬入され 固形分は堆肥化処理後 農耕地へ還元利用されている 液状分は好気発酵処理 さらに生物処理等の工程の順に適切な浄化処理が行われ その後 放流されている

Microsoft Word - 堆肥Q&A.doc

失敗しない堆肥の使い方と施用効果

農家圃場における    メタン発酵消化液を用いた              栽培実証試験

目次 1. やまだわら の特性 _ 1 収量特性 1 2 品質 炊飯米特性 2 3 用途別適性 3 2. 生育の特徴 4 3. 収量 品質の目標 5 4. 各地域での主な作付スケジュール 6 5. 栽植密度 7 6. 肥培管理 1 施肥量 施肥時期 8 2 生育診断 9 7. 収穫適期

3 園芸作物 < 果菜類 > 1-1 トマト [ ハウス ] ア導入すべき持続性の高い農業生産方式の内容 トマトは主に道央 道南および道北の施設で栽培され 作型は促成 ( ハウス加温 マルチ ) 半促成 ( ハウス マルチ ) 抑制 ( ハウス ) などである 品種は 桃太郎 ハウス桃太郎 桃太郎

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

(1) 生活排水について 地域の実状に応じ 下水道 浄化槽 農業集落排水施設 コミュニティ プラント等の生活排水処理施設の整備及び高度処理化 適正な施設維持管理等の対策を計画的に推進すること 加えて 合流式下水道の改善の取組を推進すること (2) 指定地域内事業場について これまで行われてきた汚濁負

農業指導情報 第 1 号能代市農業総合指導センター環境産業部農業振興課 発行平成 26 年 4 月 25 日二ツ井地域局環境産業課 確かな農産物で もうかる 農業!! 農家の皆さんを支援します!! 農家支援チームにご相談ください! 今年度 農業技術センター内に農家支援

Microsoft Word - 50タイトル(3-Ⅶ).doc

土づくりpdf用.indd

1. 日本と韓国の肥料販売価格に関する比較 販売価格は 代表的な高度化成肥料で比較すると 韓国と比べ日本が約 1.2 倍高く 日本国内で販売している韓国製肥料との価格比較では 日本が約 1.3 倍高い これは 主に工場の生産能力や原料の輸送船舶の規模 肥料の品質等の違いによるもの 生産体制では 日本

国際化学肥料ニュース(2010年5月号)

<4D F736F F D208AA EC97BF89BB8AEE F8CE393A188ED926A5F2E444F43>

     くらぶち草の会の野菜、畑作栽培技術

宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

Microsoft Word - t4gika1.doc

本文.indd

H26 中予地方局産業振興課普及だより 新技術情報 -1 いちご新品種 紅い雫 ( あかいしずく ) 1. 紅い雫 の来歴県農林水産研究所が育成したいちご新品種 紅い雫 は あまおとめ ( 母親 ) 紅ほっぺ ( 父親 ) の交配により誕生し 平成 26 年 6 月 25 日に品種登録出願されました

<4D F736F F D20938C8B9E945F91E58CE393A190E690B62E646F6378>

< F2D EE827790FC8FC68ECB B816A2E6A7464>

スプレーストック採花時期 採花物調査の結果を表 2 に示した スプレーストックは主軸だけでなく 主軸の下部から発生する側枝も採花できるため 主軸と側枝を分けて調査を行った 主軸と側枝では 側枝の方が先に採花が始まった 側枝について 1 区は春彼岸前に採花が終了した 3 区 4 区は春彼岸の期間中に採

土づくりpdf用.indd

リン酸過剰の施設キュウリほ場(灰色低地土)における基肥リン酸無施肥が収量に及ぼす影響

<955C8E86899C95742E786C73>

技術名

Microsoft PowerPoint - ~ [互換モード]

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

掲載した肥料の種類 区 分 肥料の種類 単肥 有機 1 窒素質肥料 2 りん酸質肥料 3 加里質肥料 4 有機質肥料 三要素肥料 5 BB 肥料 6 普通化成肥料 7 高度化成肥料 三要素肥料 ( 特殊 ) 8 緩効性肥料 9 NK 化成 PK 化成 10 倒伏軽減剤入り化成肥料 三要素肥料 ( 有

< F2D87562D332D D CCDFB0D988E AAE>

140221_ミツバマニュアル案.pptx


<4D F736F F D E B E9497BF8DEC95A8816A2E646F63>

VII

140221_葉ネギマニュアル案.pptx

水田メタン発生抑制のための新たな水管理技術マニュアル(改訂版)

終了サブテーマ毎詳細成果

図 1. ブドウの鉄欠乏症 図 2. トマトの亜鉛欠乏症 2. 亜鉛 (Zn) の欠乏症と過剰症亜鉛は植物体内の各種酵素の構成成分である また 植物ホルモンの一種であるオーキシンの代謝 タンパク質の合成に関与する 亜鉛が不足すると 上位葉の生育が著しく阻害され 地上部の生長点あたりは節間が短縮し 小

生ゴミ堆肥のつくり方

ふくしまからはじめよう 農業技術情報 ( 第 39 号 ) 平成 25 年 4 月 22 日 カリウム濃度の高い牧草の利用技術 1 牧草のカリウム含量の変化について 2 乳用牛の飼養管理について 3 肉用牛の飼養管理について 福島県農林水産部 牧草の放射性セシウムの吸収抑制対策として 早春および刈取

Microsoft Word - basic_15.doc

畜産環境情報 < 第 63 号 > 1. 畜産の汚水から窒素を除去するということはどういうことか 2. 家畜排せつ物のエネルギー高度利用 南国興産を例に 3. 岡山県の畜産と畜産環境対策 4. 兵庫県の畜産と畜産環境対策について

カンキツの土づくりと樹勢回復対策 近年高品質果実生産のために カンキツ類のマルチ栽培や完熟栽培など樹体にストレスをかける栽培法が多くなっています それにより樹体への負担が大きく 樹勢が低下している園地が増えています カンキツ類を生産するうえで樹が適正な状態であることが 収量の安定とともに高品質生産の

1 課題 目標 山陽小野田市のうち 山陽地区においては 5 つの集落営農法人が設立されている 小麦については新たに栽培開始する法人と作付面積を拡大させる法人があり これらの経営体質強化や収量向上等のため 既存資源の活用のシステム化を図る 山陽地区 水稲 大豆 小麦 野菜 農業生産法人 A 新規 農業

PowerPoint プレゼンテーション


圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

6 有機質資材の施用

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

平成27年度 前期日程 化学 解答例

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022

<4D F736F F D CF68A4A977082C992B290AE817A B838A83938CA48B8695F18D DB D88D81816A>

平成 28 年 1 月 18 日付けをもって登録されたもの 登録番号肥料の種類肥料の名称保証成分量 (%) その他の規格名称住所生第 号化成肥料有機入り化成肥料 15 号 C TN 15.0 IAN 12.0 CP 2.0 WK 2.0 普通肥料の公定規格中化成肥料の 含新日本園芸資材

韓東生.indd

<4D F736F F D CA48B8690AC89CA8FEE95F E496D882CC8EED97DE82AA817582CD82E982DD817682CC90B688E781418EFB97CA814189CA8EC095698EBF82C98B7982DA82B789658BBF2E646F63>

表 1. プリル尿素と大粒尿素のかさ密度 強度 粒径 (mm) かさ密度 (g/cm3) 圧壊硬度 (N)* プリル尿素 1.0~ ~3.4 ( 平均 1.9) 大粒尿素 2.0~ ~34.8 ( 平均 17.8) *: 木屋式硬度計を使って それぞれ

<4D F736F F F696E74202D E593A482CC95738D6B8B4E94648EED8DCD947C8B5A8F7082CC837D836A B20959C8CB38DCF82DD>

Taro-ハウストマト養液土耕マニュ

研究報告58巻通し.indd

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

Taro-23 Ⅴ-1-(1)(2)有機物利

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

1. 取組の背景射水市大門地域は 10a 区画の未整備な湿田が多く 営農上の大きな障害となっていた 昭和 62 年に下条地区で県内初の大区画圃場整備が実施されたのを皮切りに 順次圃場整備が進んでいる 大区画圃場整備事業が現在の 経営体育成基盤整備事業 になってからは 農地集積に加えて法人化等の担い手

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

作物別施肥例

Microsoft PowerPoint ₀H30眄挽�榇覆.pptx

環境科学部年報(第16号)-04本文-学位論文の概要.indd

untitled

Transcription:

2 緩効性肥料の利用技術 ( 肥効調節型肥料 ) 肥料は 作物の生育ステージごとの吸収量に見合う分だけ施用されるのが理想である また 生育期間の長い作物の場合 安定して肥効が持続することが望ましい 緩効性肥料は そうした機能を備えた肥料であり IB CDU ホルム窒素 オキサミドなどの肥料がある 近年は より肥効をコントロールしやすい被覆肥料 ( コーティング肥料 ) の利用が拡大している 緩効性肥料や肥効調節型肥料の利用技術としては 局所施肥 基肥全量施肥 1 回施肥 2 回どり技術 育苗時全量施肥 秋施肥春栽培への利用 水耕栽培での利用等があげられる 肥効調節型肥料を利用することにより 総施肥量は従来の化学肥料に比べ 2 程度低減できるといわれている 今後 品目ごとの養分吸収特性に合わせた肥効調節型肥料の利用が増加すると考えられる ア緩効性窒素肥料難溶性の窒素肥料で 徐々に無機化し 天然の有機質と同じような窒素の肥効発現をする化学肥料である ホルム窒素 IB CDUなどがある イ被覆肥料肥料粒の表面を 水の浸透が遅い被膜で被覆 ( コーティング ) することにより 成分の溶出をコントロールすることができる肥料である 被覆肥料は 普通化学肥料や一部の有機質肥料に比べ 肥料成分の溶出が長期間にわたり 野菜栽培では 主として全量基肥として利用している 最近では局所施用により さらに施用量が低減できるといわれている 被覆肥料の全層施用で 従来の化学肥料を基本とした総施肥量の2 以上は軽減することができる 溶出期間や溶出タイプには 様々あり 効果的な利用には 作物の吸収パターンや生育期間の長短 栽培時期により使い分ける必要がある 被覆肥料と局所施肥の組み合わせは 従来の肥料 全面全層施用に比べ 総施肥量を相当減少させることが可能と思われる ウ局所施肥法従来の全面全層施肥を 播種 ( 定植 ) 溝など作物根域への局所施肥にすることにより 野菜の肥料成分の利用率は顕著に向上することが知られている このため 野菜の生産性を維持しながらも 従来の施用量を節減することができ 土壌に残存する肥料分も少なくなり 環境への負荷も軽減される エ被覆肥料 ( 肥効調節型肥料 ) の溶出特性と利用被覆肥料は水溶性の粒状肥料を硫黄 ポリオレフィン樹脂 アルキッド樹脂などで表面を被覆し 肥効発現の持続期間をコントロールできる肥料であり コーティング肥料とも呼ばれている 被覆肥料の最大の特徴は 肥効の持続性と溶出コントロール性である 被覆肥料は肥効が緩やかで 作物の根に接触しても周辺の土壌養液濃度を高めることがないため 定植時における1 作分の施肥や局所施肥が可能となり 追肥の省力化 肥料利用効率向上と施肥量削減が同時に出来る可能性がある また 地温などから肥効のシミュレーションができるため 作物の養分吸収特性に応じた施肥を行うことが可能である しかし 被覆肥料の溶出は種類によって異なってくるため それぞれの溶出特性を十分に把握した上で作物の種類や栽培法に応じて選定する必要がある ( ア ) 溶出のメカニズム CDUやIBなどの化学合成緩効性窒素肥料が加水分解や微生物分解によって肥効が発現す - 152 -

るのに対し 被覆肥料は 肥料成分の溶出を被膜によって物理的に抑えているのが特徴で 被覆膜の厚さや性質を変えることで溶出期間 速度を調節している 被覆肥料での肥料溶出は まず被覆膜内に水分 ( 水蒸気 ) が侵入して内部の肥料を溶かし 溶液となったものが外部にしみ出ることによって起こっている ( 図 Ⅵ-2-(2)-1) 肥効発現はCDUやIBなどの緩効性肥料が水分 ph 熟畑度 粒度など多くの環境条件に影響されるのに対し 被覆肥料では温度 湿度に影響される程度である 被覆材 肥料肥料溶液肥料溶液 水 ( 水蒸気 ) 吸水溶解溶出 図 Ⅵ-2-(2)-1 コーティング肥料の溶出メカニズム ( 模式図 ) ( イ ) 被覆肥料の種類被覆肥料には尿素 硫安 硝酸カルシウムなどを被覆した被覆窒素質肥料や 窒素 リン酸 カリの3 要素を含む被覆複合肥料 燐安を被覆したNPタイプ NK 化成を被覆したNKタイプ さらには被覆カリや微量要素を加えたものまで多種多様のものが市販されている ( 表 Ⅵ-2-1 ) 表 Ⅵ-2-1 被覆肥料の代表的な銘柄一覧 被膜材 シリーズ名 種肥料 溶出期間 メーカー 備考 硫黄 SC 尿素 尿素,8,11 三井東圧肥料リニア SC 化成 化成肥料,8,9,11 三井東圧肥料リニア,NPK,NKタイプ ポリオレフィン LPコート 尿素 3,4,5,7,,12,14,18,27 チッソ旭 リニア 紫外線崩壊性 LPコートS 尿素 4,,8,,12 チッソ旭 シグモイド 紫外線崩壊性 エココート 尿素 714 チッソ旭 リニア 環境分解 エムコートL 尿素 4,,7,,14 三菱化学 リニア エムコートS 尿素,8,,12,14 三菱化学 シグモイド エムコートSH 尿素 8,9, 三菱化学 シグモイド 環境崩壊 ユーコート 尿素 3,5,7,9,11 宇部興産 ユートップ 尿素 3,5,7,9,11 宇部興産 ロングショウカル硝酸カルシウム 4,7, チッソ旭 リニア 硝酸系 被覆燐安 燐安 4,7,,14 チッソ旭 リニア 被覆塩加 塩化カリ 4 宇部興産 リニア ロング 化成肥料 4,7,,14,18,27,3 チッソ旭 リニア 硝酸系 スーパーロング化成肥料 7,,14,18 チッソ旭 シグモイド 硝酸系 NKロング 化成肥料 7,,14,18 チッソ旭 リニア ロングトータル化成肥料 4,7,,14,18,27,3 チッソ旭 リニア 微量要素 硝酸系 マイクロロングトータル 化成肥料 4,7, チッソ旭 リニア マイクロサイズ アルキド シグマコートU 尿素 2M,3M,4M( 月数 ) 片倉チッカリンシグモイド セラコートU 尿素 S(4),M(7),L(),LL(12) セントラル硝子シグモイド シグマコート 化成肥料 2M,3M,4M( 月数 ) 片倉チッカリンシグモイド 硫加 塩加 コープコート 化成肥料 2.5M 4M( 月数 ) コーフ ケミカル シグモイド 硫加 塩加 ポリウレタン セラコートR 尿素 3,4,5,7,9,11 セントラル硝子シグモイド 溶出期間は 3 日から最長 3 日まであり 栽培期間の異なるあらゆる作物に適応ができる なお 被覆肥料の溶出期間は25 水中溶出法及び土中溶出法で 窒素の溶出が 8 に達する日数や月数で表されている ( 図 Ⅵ-2-2 ) - 153 -

4 日 7 日 14 日 18 日 27 日窒 8 素 3 日溶 出率(4 3 9 12 15 18 21 24 27 3 33 3 図 2 被覆肥料の溶出パターンの例 ( エコロング : チッソ旭 ) 図 Ⅵ-2-2 各種被覆肥料の溶出パターンの違い ( ウ ) 溶出のタイプ被覆肥料の溶出パターンは 2つに分類でき 施肥直後から直線的に肥料成分の溶出が始まる リニア型 と施肥初期に溶出抑制期間 ( ラグ期 ) を経てから溶出が開始する シグモイド型 とがある シグモイド型におけるラグ期は銘柄によって異なってくる また 溶出タイプや溶出期間が同じであっても銘柄によって溶出パターンは異なってくる ( 図 Ⅵ-2-3 ) 率( ) 累リニア積 8 シグモイド 溶出 4 2 2 4 8 12 図リニア型とシグモイド型の溶出パターンの違い ( チッソ旭被覆燐硝安加里 : 日タイプ ) 図 Ⅵ-2-3 リニア型とシグモイド型の溶出パターンの違い ( エ ) 温度依存性温度依存性は銘柄によって大きく異なっており 使用する際には確認が必要である 被覆肥料の溶出は被覆膜内に水分 ( 水蒸気 ) 侵入して始まるが その侵入速度は温度が高くなるほど早くなる そのため 銘柄によって程度は異なるが 温度上昇とともに溶出が早まり 溶出期間が短くなる 被覆肥料は25 条件での溶出期間が表示されており 実際の溶出期間は表示されている期間と比較して地温が25 以下では長く 25 以上では短くなる 従って 地温を測定しておくことによって最適な被覆肥料銘柄を選定することが可能となる ( 図 Ⅵ-2-4 温度が溶出パターンに及ぼす影響 ) - 154 -

累 8 積溶 2 出 25 率(4 3 15 累 8 積 25 溶 35 出率(4 3 9 12 15 18 図 3 温度が溶出パターンに及ぼす影響 ( エコロング 日タイプ : チッソ旭 ) 図 Ⅵ-2-4 温度が溶出パターンに及ぼす影響 21 42 63 84 15 図温度が溶出パターンに及ぼす影響 ( コープコート Fs2 4M タイプ : コーフ ケミカル ) ( オ ) 成分による溶出の違い被覆肥料の溶出期間は 窒素の溶出期間を表しており 被覆複合肥料では全ての成分ごとの溶出が同一にならない場合がある 種肥料である複合肥料を構成する化合物が被覆膜内で溶解する時の溶解度の違いが影響していると考えられており たとえば 種肥料に硝安と硫酸カリが存在すると窒素に比べてカリ リン酸の溶出が遅く 溶出期間も長くなる 被覆複合肥料でも化合物の溶解度の差が小さい場合や 硝酸カルシウムや燐安のように単一の化合物を被覆したものは窒素と同じようにカリ リン酸 カルシウムが溶出される ( 図 Ⅵ-2-5 被覆複合肥料の成分別溶出率の推移を参照 ) 累積 8 溶 窒素出リン酸率(4 加里 2 4 8 12 14 1 18 2 図 6 被覆複合肥料の成分別溶出率の推移 ( エコロング 日タイプ : チッソ旭 ) 図 Ⅵ-2-5 被覆複合肥料の成分別溶出率の推移 ( カ ) 活用上の留意点 a 表面施肥表面施肥の場合 肥料が空気に触れているため 乾燥状態になることがある この場合 温度から予測した溶出より遅くなる 一度遅れると湿潤状態に戻しても回復することはなく 被覆肥料表面を湿潤状態に保つ必要がある b 被覆膜の損傷被覆膜によって物理的に溶出をコントロールしているため 被覆膜が損傷すると溶出が早まってしまう そのため 機械施肥を行う場合は注意が必要である c 保管方法湿度の高いところで開封したまま保管した場合などは 水分が肥料に侵入して溶出 - 155 -

を開始する危険があり 施肥された時に本来の溶出コントロール性を失ってしまうので注意が必要である 従って できるだけ乾燥した条件で密封して保管する d 被覆膜の分解性微生物や光によって分解される樹脂を使ったものも販売されているが 樹脂系の皮膜材は分解が遅いのが一般的であり 長期間圃場に被覆材が残存することになる しかし 被覆材自体は全く毒性などない (1) 水田での利用技術ア側条施肥水稲の側条施肥は 代かき後の水田で移植苗と同時に株の側方 3~5cm 深さ3~5cmの土中にすじ状に基肥を施肥する方法である 肥料としてはペースト肥料と粒状肥料がある 基肥施肥と移植が同時にできるので省力的である また 生育初期に根圏の土壌窒素が高く維持されるので 初期生育の促進が図られ 早期の茎数確保が可能である 肥料が土壌中に施されるので 田面水への溶出が少なく 養分を河川に流出させないため 環境汚染防止に効果的な技術である イ全量基肥施肥水稲の全量基肥施肥は 速効性肥料と被覆肥料を配合して 基肥として本田に全量 全層施肥して 1 回の施肥で生育期間の全肥料をまかなってしまおうという技術である 穂肥を省略できるので 労力を大幅に軽減することが可能となる また 窒素利用率が向上するため 環境への負荷が軽減される 収量は慣行並 玄米タンパク含有率は並からやや低めで 整粒歩合は高まる傾向があるので 高品質 良食味米生産が期待される ウ育苗箱全量施肥水稲の育苗箱全量施肥は 一定期間溶出が抑えられるという特性をもつシグモイドタイプの被覆肥料を用いて 生育期間に必要な窒素の全量を育苗箱内に施用し 育苗終了後 移植苗と共に本田内に持ち込む施肥法である 肥料が水稲根と接触していて肥料利用率が高まるため 施肥窒素量を慣行に比べて約 3 割削減することができる 育苗期間中の追肥や本田での施肥作業を省略することができる 慣行栽培に比べ最高茎数は少なめであるが 有効茎歩合が高く 秋優り的な生育経過をたどることから 減肥しても慣行栽培とほぼ同等の収量 品質が得られる 従来の全量基肥施肥よりもさらに肥料利用率が高まる (2) 園芸での利用技術県内の野菜生産においても 各種の品目で緩行性肥料や被覆肥料が使用されている 主に追肥の省略 肥効の持続 安定が使用目的としてあげられるが ネギでは局所施肥 ( 図 Ⅵ-2-6) による減肥効果も実証されている 2~3 月播種の秋冬ネギ栽培において被覆尿素入り肥料を局所施用することにより 慣行施肥量に対し24~25 の減肥が可能である ( 表 Ⅵ-2-1 ) 肥効調節型肥料の利用にあたっては 作物毎の時期別肥料吸収量と肥料毎の溶出特性を十分考慮する必要がある 水分量や温度によって 肥効が思うように現れなかったり 逆に効き過ぎる場合も考えられるので 全量を肥効調節型肥料で施用するよりも 速効性肥料との併用により 生育状況を観察しながら使用する方が 生産安定に結びつきやすいと考えられる - 156 -

- 157 -

コラム堆肥を使った減化学肥料栽培のポイントは? 環境保全型農業への関心の高まりから減化学肥料栽培や有機栽培などが各地で行われるようになりました 家畜ふん堆肥を活用して化学肥料の使用料を削減するためには 1 畜種の違いによる製品堆肥の特性 2 各堆肥の無機化特性 ( 分解して作物が吸収できる養分となること ) 3 施用する堆肥の成分量等の把握 理解が必要となります 家畜ふん堆肥は リン酸 カリが多く また効果も一般の化学肥料と同じような特性を示すことから そのまま化学肥料代替として利用可能と考えられます しかし 生育に最も影響がでる窒素については 堆肥の種類により大きく違うことから注意が必要で 無機化する成分量も肥効もリン酸 カリに比べ多くありません 具体的には 現物堆肥の全窒素量は 1 牛ふん堆肥 =1~.5 2 豚ふん堆肥 =2~3 3 鶏ふん堆肥 =3~4 程度と低いのですが 堆肥施用は現物で 1~2 トン /1a 程度施用することが多く 投入窒素量は 1kg~3kg にもなります しかし これが全て有効化 ( 植物に吸収されるように分解すること ) することはなく 1 年間で有効化してくる割合は 1 牛ふん堆肥 =5 程度 2 豚ふん堆肥 =25 程度 3 鶏ふん堆肥 =4 程度なので 実際には現物 1 トンを施用しても窒素成分としての化学肥料代替には不足することとなります このため 化学肥料削減を進める場合 堆肥に頼って栽培を進めると 生育初期の窒素不足が問題となることから 初期の窒素分は速効的な化学肥料を併用したり 分解特性や成分量が保証されている市販の有機質肥料を利用することで補い その後の追肥に分解が速く窒素含量も高い鶏ふん堆肥等を使用するなどの工夫が必要です 堆肥からの窒素に頼った施用を行うと 堆肥の施用量が非常に多くなり 結果としてカリ過剰など濃度障害の発生が懸念されるので注意が必要です 5 窒素無機化率 () 4 3 2 1-1 鶏ふん豚ぷん牛ふん 1 2 3 4 5 7 培養期間 ( 日 ) 図堆肥の窒素の無機化特性の概要 - 158 -