平成 28 年度勝山市ジオパーク学術研究等奨励補助金研究報告 1 経ヶ岳 法恩寺山火山噴出物の岩石学的研究 Petrological study of the volcanic products from Kyogatake and Hoonjisan volcanoes, Katsuyama, F

Similar documents
名称未設定-1


平成22年度環境システム学科卒業論文

日本大学文理学部自然科学研究所研究紀要 No.47 (2012)pp 黒富士火山噴出物の全岩化学組成 分析データ 142 個の総括 高橋正樹 * 黒沢大陸 ** * 金丸龍夫 Whole-rock Chemistry for Eruptive Products of Kurofuji

02論文-03/西川・清水・川野●↑を相互参照.indd

色の付いた鉱物 ( 有色鉱物 ) では, マグマの温度が下がるにしたがい, 一般に次の順で晶出 分解します. かんらん石 斜方輝石, 単斜輝石 普通角閃石 黒雲母色の付いていない鉱物 ( 無色鉱物 ) では, 一般に次の順です. 斜長石 石英 カリ長石 問 2:1 斜長石とはどういうものかを知ってい

確認され 再吹き付けによる対策が施工された その後 55 日経過した時点で同地点の路盤に盤膨れが確認されたため 増しロックボルトによる対策工が施工された そして 61 日後にインバートコンクリートの打設が行われたが その 7 日後に盤膨れによってインバートに約 10 cm の浮き上がりが発生したため

厚生労働省委託事業 「 平成25年度 適切な石綿含有建材の分析の実施支援事業 」アスベスト分析マニュアル1.00版

006_論文04_今岡.indd


02.参考資料標準試料データ

群馬県立自然史博物館研究報告 (22): , 2018 Bull.Gunma Mus.Natu.Hist.(22): , 原著論文 佐藤興平 1 2 中野俊 1 気象庁気象大学校 : 千葉県柏市旭町 産業技術総合研究所地質

.....J (Page 1)

KZN58405_16.mcd

陦ィ邏・3


【実績報告書】後藤.doc

大地の変化 火山 マウナロア, 桜島, 雲仙普賢岳の₃つの火山で火成岩を採取することができた 図 ₁はいずれかの火山で採取した₂ 種類の火成岩のつくりをスケッチしたものである 次の問いに答えなさい (1) 図 ₁ののようなつくりを何というか () 図 ₁ののアのように大きな結晶になれな

The Assooiation Association for the Geologioal Geological Collaboration in Japan (AGCJ) (AGCJ } 地球科学 36 巻 3 号 (1982 年 5 月 ) 北上川河谷地域の中新世火山岩の Sr

Introduction Jones & Palme (2000), Jones & Hood (990), Mueller et al. (988) ρ~3.34g/cm 3, MI~0.39 (<400km) Nakamura et al. (982), Kuskov & Kronrod (99

研究報告書2006.ec9

KZN61208_04C.mcd

Fig.. Simplified distribution map of the pre-aso volcanic rocks adapted from Geological Survey of Japan Map Series 1: 50,000, Ono and Watan

研究成果報告書

FdText理科1年

1 正しい 地球が誕生して間もないころ 微惑星や原始惑星の衝突時に放出された熱などで地球表面は岩石が解けた状態になっており これをマグマオーシャンと呼ぶ 2 誤り 岩石が溶けてマグマオーシャンになっているとき 鉄などの密度の大きい金属成分は中心部に沈んで核を形成し 密度の小さい岩石成分は外側に向かっ

<4D F736F F F696E74202D2091E63589F1926E8B85955C917782CC8D5C90AC82C AC2E707074>

Microsoft Word - 研究者向け案内書.docx

東京経済大学人文自然科学論集第 131 号 紀伊半島南部, 古座川弧状岩脈の凝灰岩, 花崗斑岩の全岩化学組成 * 新正裕尚 * 黒川貴之 ** 外西奈津美 Abstract * 東京経済大学 ** 東京大学地震研究所 Whole rock major and trace element compos

昭和48年11月

IHO _01.smd


Slide 1

藤井敏嗣 図 富士火山 年噴火噴出物の SiORb YZr Y 比シリカに富む分化したマグマでは玄武岩マグマに比べ Rb YZr Y 比が 大きくかつ変化に富むデータは Yoshimoto et al による eruptionnote the large variations of the rati

24 4 話 超塩基性 ultrabasic 45 % 以下 40 % 前後 塩基性 basic % 50 % 前後 中性 intermediate % 60 % 前後 優白質 leucocratic 色指数 0 30 酸性 acidic 62 % 以上 70 % 前後 中色

Report of Visual Observation on Topographic and Geologic Features of the Sagami Knoll, Central Sagami Bay and the Iro Submarine Canyon, South of Izu P

地質技術_第6号.indb

泊発電所 地盤(敷地の地質・地質構造)に関するコメント回答方針

第26号(PDF納品用)/表1・表4・背

図1 北米の異なる地表面で観測されたエネルギー収支の日変化. 観測は 暖候期の晴天日 に行われた. 出典 Hartmann (2016) Global Physical Climatology, Second edition, Elsevier. 図 2 北米のよく灌漑された牧草地で観測されたエネル

<4D F736F F D2095CE8CF58CB094F78BBE8ACF8E402E646F63>

<4D F736F F F696E74202D20322E2095AC89CE976C8EAE82C695AC89CE8B4B96CD>

P1_表紙

橡Taro9-表紙、仕切.PDF

IHO901-4_01.mcd

indd

地域地質研究報告

untitled

吉澤 康暢 討により, 足羽山に分布する緑色凝灰岩類の識別について有効な試料を得ることができた. また, 新たな追加試料として, 江戸, 明治, 大正, 昭和と笏谷石の採掘を続けてきた七ツ尾口坑道内部の A,B,C,D,E,F,G,H,Iの9 箇所 ( 図 2) から, 笏谷石 9 試料を採集した.

00-地球-自然41-平野先生-3校.indd

大阪経済法科大学 科学技術研究所 紀要11巻第1号

昭和55年1月

スライド 1

愛知県新城市玖老勢地区に産する中期中新世安山岩岩床の古地磁気と岩石磁気

<4D F736F F F696E74202D20926E8B8589C88A778A54985F E8B8593E095948D5C91A22E707074>

<4D F736F F D D8190EC91E58A778CF68A4A8D758DC0>

Microsoft Word - 【HP掲載用】【広報課確認2】170921_aori追記_プレスリリース草案Tashiro2017-2(段組)養修正-3 (1)-7

KZN59203_04.mcd

火星隕石が経験した衝撃変成

共同研究せいかほう

KZN60310_14.mcd

000..\..

岩盤斜面の進行性破壊に関する研究

自然研究紀要-第39号

1 乗鞍岳の概要乗鞍岳は 飛騨山脈南部 岐阜県と長野県境にそびえる標高 3026m の第四紀 ( 現在 ) の火山です 火山としては 富士山 (3776m) 御嶽山 (3063m) に次ぐ高さをほこります 乗鞍岳は 南北にいくつもの峰を連ね それぞれの峰が 火山体であり火山地形です とりわけ飛騨高山

スラブ起源流体と沈み込み帯でのマグマ生成

N Fig.1 Map showing the location of Komochi volcano (open star). The contours show the depth of upper surface of subducting Pacific plate (grey lines)


東海道新幹線でDS



JA2008

小5 流れる水のはたらき

TO CO ST SIGHT CATALOG MATERIAL TO DI CF SO SI MO OR MA ES MO OR MA MATERIAL 139


untitled

地質調査総合センター 研究資料集626

EDS分析ってなんですか?どのようにすればうまく分析できますか?(EDS分析の基礎)

<4D F736F F F696E74202D2089AA88E48CA48B868FD089EE8E9197BF2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

yamato_2016_0915_色校_CS3.indd

FdData理科1年

日本海地震・津波調査プロジェクト

<8D4C95F182C682AB372E312E696E6464>

<8D4C95F182C682AB362E312E696E6464>

24 土屋美穂 萬年一剛 小林 淳 福岡孝昭 Fig. 1. Location of the study site and sampling points. Sampling points and their IDs are the same as those in Kobayashi et al.

第 3 章計画ごみ質の設定 第 1 節計画ごみ質の設定計画ごみ質の設定にあたっては, 組合実績より, 可燃ごみの排出量を踏まえ設定するものとする 本施設の計画ごみ質として, 可燃ごみに関する以下の項目を設定する 1 三成分 ( 水分, 可燃分, 灰分 ) 及び種類別組成割合 2 発熱量 ( 低位発熱

歯科用 K18 板 歯科用 K14 板 GP タイプ Ⅰ 金 銀 銅 3 元素のみの配合となり 生体親和性が高く インレー クラウンに最適な硬さを持つ 黄金色の合金です 主としてインレーに用いる 美しい金色の合金です GP シリーズ中 最も深みのある黄金色をもち インレーに最適な展延性を有しています

Vol

表1-2_pdf用101.indd

untitled


untitled

T-News_No29.pdf


untitled

1001.indd

0007

“LŁñ‡È‡©‡ª‡í409“ƒ

Vol. 31, No. 1,

STEEL_No.24_h1-4

Transcription:

平成 28 年度勝山市ジオパーク学術研究等奨励補助金研究報告 1 経ヶ岳 法恩寺山火山噴出物の岩石学的研究 Petrological study of the volcanic products from Kyogatake and Hoonjisan volcanoes, Katsuyama, Fukui Pref., Japan 内山田朋弥 ( 福井大 教育地域 4 年 ) 三好雅也 ( 福井大 教育 ) 佐野貴司 ( 国立科学博物館 ) 1. はじめに恐竜渓谷ふくい勝山ジオパークのモデルコースである 林道法恩寺ルート には複数の火山岩露頭 火山地形のジオサイトが設けられており, これらの大部分は県内で最も新しい火山である経ヶ岳 法恩寺山火山の噴出物 (1~0.7 Ma) である ( 棚瀬ほか,2007). 三好 (2016) は, ジオサイトを中心に 8 地点の経ヶ岳 法恩寺山火山起源溶岩について調査し, それらが玄武岩質安山岩 ~デイサイトの組成幅を有することを明らかにした. この化学組成多様性は, マグマ溜り内における何らかの化学的進化プロセスを反映する可能性があるが, 分析試料数が限られておりあまり論じられていない. 本研究では, 経ヶ岳 法恩寺山火山において活動した多様なマグマの成因について制約を与えるため, 三好 (2016) よりも広範囲において野外地質調査を行い, 偏光顕微鏡を用いた岩石記載, 蛍光 X 線分析装置を用いた全岩化学組成分析を行った. 2. 試料および分析手法分析対象とした試料は, 経ヶ岳火山噴出物 25 試料, 法恩寺山火山噴出物 16 試料である. これら 41 試料に対し, 偏光顕微鏡を用いた岩石記載および斑晶モード組成分析を行った. また, 全試料に対して蛍光 X 線分析装置を用いた主成分 微量元素組成分析を行った. 主成分 微量元素組成分析については, 佐野ほか (2002) に基づき, 国立科学博物館筑波研究施設設置の走査型蛍光 X 線分析装置 ( 株式会社リガク製 ZSX Primus II) を用いて実施した. 3. 岩石タイプ区分および記載岩石学的特徴経ヶ岳 法恩寺山火山噴出物は, 斑晶モード組成および SiO 2 含有量 (wt.%) に基づいて 6 タイプに区分される. 両火山噴出物は, 斑晶量が 25 vol.% 以上のものと, 斑晶量が 13 vol.% 以下のものに大別される. 斑晶量が 25 vol.% 以上の試料は, かんらん石を含むタイプⅠと, 含まないタイプⅡに分けられる. 斑晶量が 13 vol.% 以下の試料は, 普通角閃石を含むタイプⅥと含まないタイプに分けられ, 普通角閃石を含まないタイプは,SiO 2 含有量を基に, タイプⅢ(55~57 wt.%), Ⅳ(59~62 wt.%), Ⅴ(63~65 wt.%) に分けられる. 経ヶ岳火山噴出物にはタイプ I~VI, 法恩寺山火山溶岩にはタイプ V,VI が存在し, 経ヶ岳火山噴出物の岩質 ( 玄武岩 ~デイサイト ) は法恩寺山火山溶岩 ( デイサイト ) に比べて多様である. 以下に各岩石タイプの記載岩石学的特徴を述べる. タイプⅠ: かんらん石玄武岩 - 玄武岩質安山岩 (SiO 2=50~54 wt.%) 斑晶は斜長石 (21~23 vol.%,4 mm 以下 ), 単斜輝石 (1 vol.% 未満,2.5 mm 以下 ), 斜方輝石 (3 vol.% 以下,1 mm 以下 ), かんらん石 (1 vol.% 以下,2.5 mm 以下 ), 不透明鉱物 (0.5 mm 以下 ) である. 斜長石斑晶は自形 ~ 半自形で存在し, 蜂の巣状組織を有するものが多い. 斜方輝石, 単斜輝石, かんらん石は自形 ~ 半自形で存在するものが多く, 大部分が変質している. 単斜輝石 + 斜方輝石 + 斜長石から

平成 28 年度勝山市ジオパーク学術研究等奨励補助金研究報告 2 なる集斑晶が存在する. 石基は輝石, 斜長石, 不透明鉱物からなり, インターサータル組織またはハ イアロオフィティック組織を示す ( 図 1A). タイプⅡ: 両輝石玄武岩質安山岩 - 安山岩 (SiO 2=55~62 wt.%) 斑晶は斜長石 (17~35 vol.%,4 mm 以下 ), 単斜輝石 (4 vol.% 以下,3 mm 以下 ), 斜方輝石 (4 vol.% 以下,2.5 mm 以下 ), 不透明鉱物 (1 vol.% 以下,1 mm 以下 ) である. 斜長石斑晶は自形 ~ 半自形で存在し, 蜂の巣状組織を有するものが多い. 単斜輝石, 斜方輝石は半自形 ~ 他形で存在し, 輝石の反応縁を有するものが多い. 単斜輝石 + 斜方輝石 + 斜長石からなる集斑晶が存在する. 石基は輝石, 斜長石, 不透明鉱物からなり, インターサータルまたはハイアロオフィティック組織を示す ( 図 1B). タイプ Ⅲ: 無斑晶質玄武岩質安山岩 (SiO 2=55~56 wt.%) 斑晶は斜長石 (2~5 vol.%,2.5 mm 以下 ) である. 斜長石斑晶は自形 ~ 半自形で存在し, 清澄なも のが多い. 石基は輝石, 斜長石, 不透明鉱物からなり, ハイアロオフィティック組織を示す ( 図 1C). タイプ Ⅳ: 無斑晶質安山岩 (SiO 2=59~62 wt.%) 斑晶は斜長石 (6~12 vol.%,3 mm), 単斜輝石 (1 vol.% 以下,2 mm 以下 ), 斜方輝石 (1 vol.% 以下,1.5 mm 以下 ), 不透明鉱物 (1 vol.% 以下,0.5 mm 以下 ) である. 斜長石は自形 ~ 半自形で存在し, 蜂の巣状組織を有するものが多い. 単斜輝石, 斜方輝石は自形 ~ 半自形で存在し, 単斜輝石にのみ輝石の反応縁がみられる. 斜長石 + 単斜輝石 + 斜方輝石からなる集斑晶が存在する. 石基は輝石, 斜長石, 不透明鉱物からなり, ハイアロオフィティック組織またはハイアロピリティック組織を示す ( 図 1D). タイプⅤ: 無斑晶質デイサイト (SiO 2=63~64 wt.%) 斑晶は斜長石 (2~4 vol.%,3.5 mm 以下 ), 単斜輝石 (1 vol.% 以下,1.5 mm 以下 ), 斜方輝石 (1 vol.% 以下,1.5 mm 以下 ), 不透明鉱物 (1 vol.% 未満,0.5 mm 以下 ) である. 斜長石は自形 ~ 半自形で存在し, 清澄なものが多い. 単斜輝石, 斜方輝石は自形 ~ 半自形で存在する. 斜長石 + 単斜輝石 + 斜方輝石からなる集斑晶が存在する. 石基は輝石, 斜長石, 不透明鉱物からなり, ハイアロオフィティック組織またはハイアロピリティック組織を示す ( 図 1E). タイプⅥ: 無斑晶質普通角閃石デイサイト (SiO 2=63~65 wt.%) 斑晶は斜長石 (3~9 vol.% 以下,3 mm 以下 ), 単斜輝石 (1 vol.% 未満,2 mm 以下 ), 斜方輝石 (1 vol.% 以下,1.5 mm 以下 ), 普通角閃石 (2 vol.% 以下.3 mm 以下 ), 不透明鉱物 (1 vol.% 未満,0.5 mm 以下 ) である. 斜長石は自形 ~ 半自形で存在し, 清澄なものが多い. 普通角閃石は自形 ~ 半自形で存在し, 大部分が周縁部のみオパサイト化している. 経ヶ岳火山噴出物のうち溶岩 1 試料のみが本タイプに含まれるが, 普通角閃石斑晶は完全にオパサイト化し仮像として存在する. 単斜輝石, 斜方輝石は自形 ~ 半自形で存在する. 石基は輝石, 斜長石, 不透明鉱物からなり, ハイアロオフィティック組織またはハイアロピリティック組織を示す ( 図 1F).

平成 28 年度勝山市ジオパーク学術研究等奨励補助金研究報告 3 図 1 各岩石タイプの代表的な試料の偏光顕微鏡写真. Pl = 斜長石,Cpx = 単斜輝石,Opx = 斜方輝石,Hb = 普通角閃石,Qtz = 石英,Opq = 不透明鉱物.

平成 28 年度勝山市ジオパーク学術研究等奨励補助金研究報告 4 4. 全岩化学組成全岩化学組成分析の結果, 経ヶ岳 法恩寺山火山噴出物はそれぞれ玄武岩 ~デイサイト (SiO 2=50~ 65 wt. %) デイサイト (SiO 2=63~65 wt. %) の化学組成を有することが明らかになった. これは, 三好 (2016) が報告した化学組成よりも幅広い. 図 2 は, 経ヶ岳 法恩寺山火山噴出物の主成分元素の SiO 2 組成変化図である. 図 2 において,SiO 2 量の増加に伴い Fe 2O 3,CaO 量は減少し,Na 2O,K 2O 量は増加するという概ね一連のトレンドを示す.SiO 2 vs. K 2O 図上において, タイプⅠ ~Ⅵ は, 高 ~ 中カリウム系列に分類される ( 図 2). SiO 2 vs. FeO* /MgO 図 ( 図 3) 上において, 両火山噴出物の多くはソレアイト質岩系 (Miyashiro, 1974) のトレンドを示す. 図 2 主成分元素の SiO 2 組成変化図. 高 中 低カリウム系列の境界線は,Le Maitre et al.(1989) による. 図 3 SiO 2 vs. FeO*/MgO 図. ソレアイト - カルクアルカリ質岩系の境界は Miyashiro(1974) による.

平成 28 年度勝山市ジオパーク学術研究等奨励補助金研究報告 5 5. 考察経ヶ岳 法恩寺山火山噴出物の化学組成多様性 ( 玄武岩 ~デイサイト ) を生じたプロセスの一つとして, 分別結晶作用が考えられる. このことについて,Rb vs. Rb/K 図 ( 図 4) を用いて予察的に考察する.Rb と K は共に液相濃集元素であるため, 両者の比 (Rb/K) はマグマの分別結晶作用によって大きく変化しない. つまり, マグマの分別結晶作用が生じた場合,Rb vs. Rb/K 図において Rb 量が増加するのに対し Rb/K がほぼ一定となるような傾向がみられると考えられる. 図 4 をみると, 両火山噴出物試料の Rb/K は,Rb 量の増加に伴い一定ではなく増加する傾向があるようにみえる. このことは, 両火山で活動した多様なマグマの成因が分別結晶作用のみでは説明できない可能性を示唆する. マグマの化学組成多様性を生じた他の要因としては, 異なる Rb/K を有するマグマの混合や, 地殻の同化作用などが考えられる. 図 4 Rb vs. Rb/K 図. 破線矢印はマグマの分別結晶作用の進行を示す. 6. まとめ経ヶ岳 法恩寺山火山において活動したマグマの化学組成多様性の成因について制約を与えるため, 両火山噴出物の偏光顕微鏡岩石記載および全岩化学組成分析を行った. その結果, 経ヶ岳火山噴出物は玄武岩 ~デイサイト (SiO 2=50~65 wt. %), 法恩寺山火山溶岩はデイサイト (SiO 2=63~65 wt. %) の化学組成を有することが明らかになった. また, 両火山噴出物は, 斑晶モード組成および SiO 2 含有量に基づき 6 つの岩石タイプに区分できる. これら 6 つの岩石タイプは,SiO 2 組成変化図 ( 図 2) 上で概ね連続的なトレンドを描くようにみえることから, 一連の火成作用によって生じた可能性がある. 液相農集元素である Rb,K を用いた考察 ( 図 4) により, 両火山において活動したマグマの多様性の成因は, 分別結晶作用のみでは説明できない可能性が示唆された. 今後, 両火山噴出物の鉱物化学組成や Sr 同位体比等のデータを追加することにより, その他のマグマの化学的進化プロセス ( マグマ混合や地殻同化作用 ) の可能性についても探りたいと考える.

平成 28 年度勝山市ジオパーク学術研究等奨励補助金研究報告 6 引用文献 LeMaitre, R.W., Bateman, P., Dudek, A., Keller, J., LameyreLeBas, M.J., Sabine, P.A., Schmid, R., Sorensen, H., St reckeisen, A., Woolley, A.R., Zanettin, B., 1989. A Classification of Igneous Rocks and Glossary of Terms. Blackwell, Oxford. Miyashiro, A., 1974. Volcanic rock series in island arc and active continental margins. Am. J. Sci., 274, 321 355. 三好雅也,2016, 経ヶ岳 法恩寺山火山噴出物の岩石学的特徴. 平成 27 年度勝山市ジオパーク学術研究等報告書. 佐野貴司,2002. 蛍光 X 線分析装置を用いた火成岩中の主成分および微量成分の定量. 富士常葉大学研究紀要第 2 号,43 59. 棚瀬充史 及川輝樹 二ノ宮淳 林信太郎 梅田浩司,2007,K-Ar 年代測定に基づく両白山地の鮮新 - 更新世火山活動の時空分布. 火山,52,39 61.