専門医トレーニング問題 問 1 図 1~5 までの圧波形の診断の中で誤りはどれか.. 図 1 は僧帽弁逆流. 図 2 は大動脈弁逆流. 図 3 は僧帽弁狭窄. 図 4 は前毛細血管性肺高血圧症. 図 5 は収縮性心外膜炎 図 日本循環器学会専門医誌循環器専門医第 巻第 号 年 月

Similar documents
心房細動1章[ ].indd

Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

埼玉29.indb

日経メディカルの和訳の図を見ても 以下の表を見ても CHA2DS2-VASc スコアが 2 点以上で 抗凝固療法が推奨され 1 点以上で抗凝固療法を考慮することになっている ( 参考文献 1 より引用 ) まあ 素直に CHA2DS2-VASc スコアに従ってもいいのだが 最も大事なのは脳梗塞リスク

循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 1

PowerPoint プレゼンテーション

第6章 循環器系

1. 期外収縮 正常なリズムより早いタイミングで心収縮が起きる場合を期外収縮と呼び期外収縮の発生場所によって 心房性期外収縮と心室性期外収縮があります 期外収縮は最も発生頻度の高い不整脈で わずかな期外収縮は多くの健康な人でも発生します また 年齢とともに発生頻度が高くなり 小学生でもみられる事もあ

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

最新 高血圧診療学(立読)

概要 214 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症 215 ファロー四徴症 216 両大血管右室起始症 1. 概要ファロー四徴症類縁疾患とは ファロー四徴症に類似の血行動態をとる疾患群であり ファロー四徴症 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖 両大血管右室起始症が含まれる 心室中隔欠損を伴う肺動脈閉鎖症は ファ

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

恒久型ペースメーカー椊え込み術

老衰 2% 日本における主な死因 : 動脈硬化性疾患は 25% その他 33% 悪性新生物 ( ガン ) 26% 自殺 3% 不慮の事故 3% 肺炎 8% 脳血管疾患 ( 脳卒中など ) 11% 脳心血管系疾患 25% 心疾患 ( 心筋梗塞など ) 14% 厚生労働省 平成 15 年度人口動態統計

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

胸痛の鑑別診断持続時間である程度の鑑別ができる 数秒から1 分期外収縮筋 骨格系の痛み 心因性 30 分以内 狭心症食道痙攣 逆流性食道炎 30 分以上 急性心筋梗塞 解離性大動脈瘤 肺塞栓症 急性心膜炎自然気胸 胸膜炎胃 十二指腸潰瘍 胆嚢炎 胆石症帯状疱疹 急性心筋梗塞の心電図変化 R P T

虎ノ門医学セミナー

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

を示しています これを 2:1 房室ブロックと言います 設問 3 正解 :1 ブルガダ型心電図正解率 96% この心電図の所見は 心拍数 56/ 分 P-P 間隔 R-R 間隔一定の洞調律 電気軸正常です 異常 Q 波は認めません ST 部分をみると特に V1 V2 誘導で正常では基線上にあるべき


1 正常洞調律 ;NSR(Normal Sinus Rhythm) 最初は正常洞調律です P 波があり R-R 間隔が正常で心拍数は 60~100 回 / 分 モニター心電図ではわかりにくいのですが P-Q 時間は 0.2 秒以内 QRS 群は 0.1 秒以内 ST 部分は基線に戻っています 2 S

埼玉医科大学電子シラバス

心電図読解入門

h29c04

心房細動の機序と疫学を知が, そもそもなぜ心房細動が出るようになるかの機序はさらに知見が不足している. 心房細動の発症頻度は明らかに年齢依存性を呈している上, 多くの研究で心房線維化との関連が示唆されている 2,3). 高率に心房細動を自然発症する実験モデル, 特に人間の lone AF に相当する

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

Fig.2 死因死亡数 ( 人 ) 全死因 悪 性 新 生 物 (1) 心 疾 患 (2) 肺 炎 (3) 脳 血 管 疾 患

頻拍性不整脈 tachyarrhythmias 速く異常な電気興奮が頻拍性不整脈の原因となります. 様々な種類の頻拍性不整脈を鑑別する上で 12 誘導心電図が有用です. その原因の発生部位により以下のように分類されます. 心室性頻拍 : 心室内に頻拍の発生源が存在. 心室頻拍 心室細動 上室性頻拍

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

特定健康診査等実施計画(案)

血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量 ) 血管の硬さ ( 末梢血管抵抗 )

エントリーが発生 真腔と偽腔に解離 図 2 急性大動脈解離 ( 動脈の壁が急にはがれる ) Stanford Classification Type A Type B 図 3 スタンフォード分類 (A 型,B 型 ) (Kouchoukos et al:n Engl J Med 1997) 液が血管

第5章 体液

AT Termination

臨床所見 ( 申請時 ) 直近の状況を記載症状告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 継続申請用 病名 1 洞不全症候群 受給者番号受診日年月日 受付種別 継続 転出実施主体名 転入 ( ) ふりがな 氏名 (Alphabet) ( 変更があった場合 ) ふりがな以前の登

盗血症候群について ~鎖骨下動脈狭窄症,閉塞症~

死亡率(人口10 万対1950 '55 '60 '65 '70 '75 '80 '85 '90 ' 心血管系疾患 ( 動脈硬化による ) とがんが死亡の大 部分を占める 脳血管疾患 悪性新生物 結核 心疾患 )肺炎 50 不慮の事故自殺 0 肝疾患昭和

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた

生理検査部門 ( 日 ) 富山市民病院検査科浅井泰代

A B V1 Ⅱ Ⅲ 45 V1 Ⅱ V3 Ⅲ V3 avr V4 avr avl avl V4 V5 V5 V6 V6 図 1 体表面12誘導心電図 A 発作時 心拍数220bpm 右軸偏位のregularなwide QRS頻拍を認めた B 非発作時 ベラパミル投与後 洞調律に服した 心拍数112

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

8. 胸部 X 線写真 (4 月 11 日 ) 心臓 大血管陰影 ( 右第 1 2 弓 左第 1 4 弓 ) X 線像 : 拡大 の意義 左房拡大所見 心臓の血行力学的回転 心胸郭比の求め方と正常値 心不全における X 線写真の肺野所見 ( 血流の再分布 間質性肺水腫 肺胞性肺水腫 ) 9. 心臓超

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

日本循環器学会専門医試験問題 問 1 Swan Ganz カテーテル検査によって得られる所見で, 誤りはどれか.. 心房中隔欠損 右房圧 v 波消失. 敗血症性ショック 体血管抵抗低下. 右室梗塞 中心静脈圧上昇. 心房細動 肺動脈楔入圧 a 波消失. 左室拡張コンプライアンスの低下 肺動脈楔入圧

平成 30 年度循環ブロック講義重要ポイント 1. 循環器疾患の症候学 (2 月 1 日 ) 狭心症の問診のポイント (Nitroglycerin SAVES angina.) 不整脈の問診のポイント 心不全の重症度を表す NYHA の重症度分類 起座呼吸 発作性夜間呼吸困難 中心性チアノーゼと末梢

Microsoft Word - H28度循環ブロック講義の重要ポイント WEB配信用.docx

心不全と心房細動の急性期マネージメント

1 ムを知ることは, 治療介入時の注意点を知る上で重要である. つまり, 臓器の組織還流を維持するために腎での水と Na 保持作用は重要な代償機構である. 利尿薬投与によって体液量を減少させれば, 浮腫は減少するが, 同時に組織還流も減少するため, その程度によっては臓器障害をきたしうることをよく理

2


対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

受給者番号 ( ) 患者氏名 ( ) 告示番号 72 慢性心疾患 ( ) 年度小児慢性特定疾病医療意 書 新規申請用 経過 ( 申請時 ) 直近の状況を記載 2/2 薬物療法 強心薬 :[ なし あり ] 利尿薬 :[ なし あり ] 抗不整脈薬 :[ なし あり ] 抗血小板薬 :[ なし あり

平成 26 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 579 号付録 ) 2.NT-proBNP の臨床的意義 1 心不全 ( 収縮及び拡張機能障害 ) で早期より測定値が上昇するため 疾患の診断や病状の経過観察さらには予後予測等に活用できます 2NT-proBNP の測定値は疾患の重症度

P002~013 第1部第1章.indd

心電図判読講座  ~第一回 肥大・拡大~

カテーテルアブレーション治療のご説明

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

あなたの血圧目標値 はじめに / 冊子の作り方 mmhg ① 印刷した面を外側にして半分に折ります ② はじめに を一番上にして右側に折った側がくるように重ね 表紙で包むようにし 端をホチキスなどで綴じてください 氏 名 住 所 電 話 年 生年月日 半分に折る 表紙で包むようにする 月 日 綴じる

心臓血管外科・診療内容

心疾患患による死亡亡数等 平成 28 年において 全国国で約 20 万人が心疾疾患を原因として死亡しており 死死亡数全体の 15.2% を占占め 死亡順順位の第 2 位であります このうち本県の死亡死亡数は 1,324 人となっています 本県県の死亡率 ( 人口 10 万対 ) は 概概ね全国より高

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

スライド 1

Microsoft Word - 循環ブロック講義の重要ポイント docx

日本内科学会雑誌第106巻第2号

今後のがん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会の進め方とスケジュールについて

虎ノ門医学セミナー

1 保険給付費の推移保険給付費の伸びが 市町村合併後初めてマイナスに転じた 費用 ( 億円 ) 対前年伸び率 (%) 対前年差額 ( 億円 ) 21 年度 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度

データの取り扱いについて (原則)

循環器疾患予防のための 生活習慣指導ノウハウ

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

Page01.ai

2019/7/9 市民公開講座 2019 健やかな高齢社会を生きるために心臓を守ろう ~ 心不全を知るコトから始めよう ~ 藤枝市立総合病院循環器内科渡辺明規 2019 年 7 月 7 日藤枝市民会館 1

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

<4D F736F F D DC58F49817A91E F18C9F93A288CF88F589EF8E9197BF81698C A D096CA81698EC08E7B8FF38BB5816A B315D2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

山田先生.indd

01 表紙

超音波セミナー「症例から学ぶ」 ~こんな技術・知識が役立った!!検査から報告書作成まで~ 心臓領域

心臓財団虚血性心疾患セミナー 超高齢者高血圧に厳格な血圧管理が必要か? 梅村敏 ( 横浜市立大学名誉教授 / 横浜労災病院院長 ) 高齢者高血圧の特徴日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン 2014 (JSH2014) を中心に解説いたします. 日本は平成 25 年に 65 歳以上の高齢者人口が全体の


背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

平成26年患者調査 新旧対照表(案)

改訂にあたって Sicilian Gambit J-RHYTHM Ⅰ 序文 CAST Na Vaughan Williams Sicilian Gambit Sicilian Gambit CD-ROM ガイドライン作成の基本方針. Sicilian Gambit... 2

第1章 1 重症心不全症例のファーストタッチ 1 臨床症状から 臨床症状から ①症状 病歴聴取時に心不全の重症度を正確に評価するためのポ イントは ②病歴 臨床症状をどのように心不全管理に活かすか ③患者の受けとめ方や社会背景は心不全診療に関係するか 臨床症状 病歴聴取は心不全患者を診療するときに最

<967B94E B2E6169>

PowerPoint プレゼンテーション

06. 【送付】プレスリリース原稿 LCZ696

臨床研究実施計画書

<4D F736F F D E C CD89F382EA82E982B182C682AA82A082E991BA8FBC90E690B6816A2E646F63>

心不全とは?(Fig.3) 心機能低下に起因する循環不全 と定義され 心臓が全身の組織における代謝の必要量に応じて 血液を十分駆出できない状態です 発症の仕方により 急性心不全 (acute heart failure:ahf) と慢性心不全 (chronic heart failure:chf)

図表 1 1,000 万円以上高額レセプト上位 100 位 ( 平成 28 年度 ) 注 : 主傷病名欄の ( ) は調剤レセプト ( 単位 : 円 ) 順位月額医療費 主傷病名 順位月額医療費 主傷病名 順位月額医療費 主傷病名 順位月額医療費 主傷病名 1 106,941,690 フォンウィルブ

EBM と臨床 ( その 2)

臨床調査個人票 新規 更新 189 無脾症候群 行政記載欄 受給者番号判定結果 認定 不認定 基本情報 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 郵便番号 住所 生年月日西暦年月日 * 以降 数字は右詰めで 記入 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 (

Transcription:

専門医トレーニング問題 問 1 図 1~5 までの圧波形の診断の中で誤りはどれか.. 図 1 は僧帽弁逆流. 図 2 は大動脈弁逆流. 図 3 は僧帽弁狭窄. 図 4 は前毛細血管性肺高血圧症. 図 5 は収縮性心外膜炎

問 2 Forrester の分類に関する記載で誤りはどれか. 1) subsetⅠは血行動態が正常であることを示す. 2) 有効循環血液量の著明な低下は subset Ⅲとなる. 3) 利尿薬の使用によりプロットは右下に移動することが予想される. 4) 強心薬の使用によりプロットは左上に移動することが予想される. 5) 純粋な右心不全は subset Ⅳを示す. a (1, 2) b (1, 5) c (2, 3) d (3, 4) e (4, 5)

問題 問 1 正解 b 解説大量な僧帽弁逆流ではのように肺動脈楔入圧では v 波が著明となる. 大動脈弁逆流ではにように大動脈圧での拡張期時相における急激な圧降下と拡張期圧低下が典型的所見である. のような大動脈圧ピークの遅れは大動脈弁狭窄で認められる. において拡張期に肺動脈楔入圧と左室圧の間に 解答と解説 圧較差を認める. 僧帽弁狭窄に特有な圧所見である. の肺動脈圧は明らかに平均で25 mmhg を超えており, 肺動脈楔入圧は12 mmhg 以下であることから, 前毛細血管性肺高血圧症と判断される. 右室および左室圧が dip & plateau の形を取り, 図 は収縮性心外膜炎の圧波形と考えられる. 典型例では plateau 部の圧が右室収縮期圧の 1/3 を超える.

問 2 正解 b 解説 subsetⅠ は肺動脈楔入圧が 18 mmhg 以 下, 心係数が 2.2 l/min/m 2 以上であるが, 正常は肺 動脈楔入圧が 12 mmhg 以下, 心係数が 2.5 l/min/m 2 以上である.subsetⅠ は組織への血流が保たれ, 肺う っ血を生じない最低限のラインで設定されている. つまり,subsetⅠは正常な血行動態を含んではいるが, 正常と同一ではない. 出血, 脱水などによる有効循環血液量の著明な減少は左室前負荷が低下し, 心係数も低下する.Forrester の分類では subset Ⅲを示すこととなる. で示すように, 利尿薬の使用によりプロットは右下に, 強心薬の使用によりプロットは左上に移動する. 肺塞栓症, 原発性肺高血圧症のように右室後負荷の上昇時, あるいは右室梗塞による右室収縮力の低下時に右心不全は発生する. このような場合, 左心系の前負荷は低下し, 心係数も低下するため,subset Ⅲに位置する. [ 出題 g 解説東北大学大学院循環器病態学佐久間聖仁, 白土邦男 ] Forrester 分類 móé Ä

専門医トレーニング問題 問 1 以下の組み合わせのうち, 有効性が高いものを選べ. 1) 通常型心房粗動の停止 ecainide 2) 発作性心房細動の予防 ジギタリス 3) preexcited atrial ˆbrillation pilsicainide 4) 左脚ブロック型下方軸の QRS 幅の広い規則的な頻拍の停止 verapamil 5) electrical storm lidocaine a (1, 2) b (1, 5) c (2, 3) d (3, 4) e (4, 5) 問 2 日本高血圧学会による高血圧治療ガイドライン (JSH2000) において, リスク層別化に用いら れる心血管病の危険因子はどれか. 1) 高齢 2) 高コレステロール血症 3) 喫煙 4) 肥満 5) 高尿酸血症 a (1, 2, 3) b (1, 2, 5) c (1, 4, 5) d (2, 3, 4) e (3, 4, 5)

問題 問 1 正解 d 解説通常型心房粗動は三尖弁輪周囲のリエントリーを機序とするが, 薬物による停止は一般に困難である. この理由として, 右房下部の緩徐伝導部位が減衰伝導特性を欠くため伝導途絶を生じにくいこと, 興奮間隙が比較的大きいことがあげられる. 特に Ic 群薬の効果は低く,10~28 にすぎない 1,2). ジギタリスは心房細動の心拍数コントロールにしばしば用いられるが, 発作性心房細動の予防および停止効果はほとんどない 3). ただし徐拍化による血行動態の改善を介しての間接的効果を期待する場合がある. WPW 症候群に合併した心房細動をpreexcited atrial ˆbrillation と呼ぶ ( わが国では 偽性心室頻拍 pseudo VT と称することが多いが, この用語は海外では通じない ).verapamil やジギタリスは副伝導路の伝導を促進し, 心室細動を誘発する危険があるため禁忌で, 直流通電あるいは副伝導路伝導を抑制する効果の強い pilsicainide や ecainide が好んで用いられる. 洞調律復帰率は約 50 で, ほぼ全例でデルタ波消失や徐拍化が得られる 4). 特発性心室頻拍では右脚ブロック型左軸偏位の左室起源心室頻拍と, 左脚ブロック型下方軸を呈する右室流出路起源心室頻拍が重要である. 前者は脚枝またはその分枝を利用するリエントリーを機序とし,verapamil 感受性心室頻拍とも呼ばれる. 後者は細胞内 Ca 過負荷による遅延後脱分極が機序と考えられ, 頻拍停止には迷走神経刺激や ATP を用いるが,verapamil も約 75 の症例で有効である.verapamil は頻 解答と解説 拍予防にも有効であるが, 奏効率は25~30 と高くはなく, 一般には b 遮断薬が選択される 5). 心室頻拍や心室細動が重積し頻回に直流除細動を要する病態を electrical storm という.lidocaine などⅠ 群薬の奏効率は低い. 背景として交感神経活動亢進が注目され,b 遮断薬や星状神経節ブロックの有効性が報告されている 6). 文献 1) Nathan AW, Camm AJ, Bexton RS et al: Intravenous ecainide acetate for the clinical management of paroxysmal tachycardias. Clin Cardiol 1987; 10: 317 322 2) Crijns HJ, Van Gelder IC, Kingma JH et al: Atrial utter can be terminated by a class Ⅲ antiarrhythmic drug but not by a class IC drug. Eur Heart J 1994; 15: 1403 1408 3) Digitalis in Acute Atrial Fibrillation (DAAF) Trial Group: Intravenous digoxin in acute atrial ˆbrillation: results of a randomized, placebo-controlled multicentre trial in 239 patients. Eur Heart J 1997; 18: 649 654 4) Crijns HJGM, den Heijer P, van Wijk LM et al: Successful use of ecainide in atrial ˆbrillation with rapid ventricular rate in the WolŠ-Parkinson-White syndromes. Am Heart J 1988; 115: 1317 1321 5) Lerman BB, Stein KM, Markowitz SM et al: Ventricular tachycardia in patients with structurally normal hearts. In ``Cardiac Electrophysiology: From Cell to Bedside (eds Zipes DP, Jalife J)'', WB Saunders, Philadelphia, 2000, pp640 656 6) Nademanee K, Taylor R, Bailey WE et al: Treating electrical storm: sympathetic blockade versus advanced cardiac life support-guided therapy. Circulation 2000; 102: 742 747 問 2 正解 a 解説高血圧治療のガイドラインとしては, 米国合同委員会 (JNC) や世界保健機構 / 国際高血圧学会 (WHO/ISH) のガイドラインが有名であるが, 日本と欧米では疾病構造やライフスタイルが大きく異なるため, 日本人に適したガイドラインの作成が望まれ, このような経緯から JSH2000 が平成 12 年 6 月末に発表された 1). 高血圧では血圧値のみならず, 危険因子や合併症の有無が予後を決定的に左右することから, これらのガイドラインではリスクの層別化を行い, リスクの程度によって治療方針が異なる点を特徴とする. JSH2000 が JNC や WHO/ISH のガイドラインと異なる点としては, エビデンスとして日本人を対象とした臨床研究を主体としている 日本人に多い 脳血管障害を合併した高血圧の治療について詳述されている 高齢者高血圧では年齢別に治療対象と降圧目標を定めているといった点が挙げられる. 血圧分類は基本的に JNC 分類と同一で, 正常血圧は至適, 正常, 正常高値血圧, 高血圧も軽症, 中等症, 重症高血圧の各 3 段階に分類される. 心血管病の危険因子については高血圧, 喫煙, 高コレステロール血症, 糖尿病, 高齢 ( 男性 60 歳以上, 女性 65 歳以上 ), 若年発症の心血管病の家族歴が挙げられている ( 表 ). 肥満や高尿酸血症は高血圧と独立した危険因子とはみなされていない. さらに臓器障害や心血管病の有無 ( 表 ) を考慮し, 高血圧患者のリスクの層別化が行われる ( 表 ).

表 JSH2000jIP 心血管病 m 危険因子 g 臓器障害 / 心血管病 心血管病の危険因子高血圧喫煙高コレステロール血症糖尿病高齢 ( 男性 歳以上, 女性 歳以上 ) 若年発症の心血管病の家族歴 文献 1) 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会 : 高血圧治療ガイドライン2000 年版 (JSH2000). 日本高血圧学会, 東京,2000 [ 出題 g 解説東京大学循環器内科安喰恒輔, 平田恭信, 永井良三 ] 臓器障害 / 心血管病心臓 左室肥大, 狭心症 心筋梗塞の既往, 心不全脳 脳出血 脳梗塞, 一過性脳虚血発作腎臓 蛋白尿, 腎障害 腎不全血管 動脈硬化性プラーク, 大動脈解離, 閉塞性動脈疾患眼底 高血圧性網膜症 表 高血圧患者 m浪m 層別化 血圧以外 m浪 血圧分類 軽症高血圧 ~/ ~ mmhg 中等症高血圧 ~/~mmhg 重症高血圧 / mmhg 危険因子なし低リスク中等リスク高リスク 糖尿病以外の危険因子あり中等リスク中等リスク高リスク 糖尿病, 臓器障害, 心血管病のいずれかがある 高リスク高リスク高リスク