Microsoft Word - 第5章.doc

Similar documents
はしがき

<4D F736F F D B F090CD82C982C282A282C42E646F63>

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

Microsoft Word - ⑧論文0627.doc

スライド 1

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

西松建設株式会社

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

平成 28 年度 マスコンクリートにおける強度発現に注目した打設方法 札幌開発建設部千歳道路事務所工務課 梅津宏志札幌開発建設部千歳道路事務所大野崇株式会社砂子組名和紀貴 マスコンクリートの打設におけるひび割れ制御には 主にひび割れ指数が用いられるが 同指数は必ずしも実施工結果と一致しないのことが多

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

コンクリート実験演習 レポート

コンクリート工学年次論文集Vol.35

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631318FCD2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

コンクリート工学年次論文集 Vol.26

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

スライド タイトルなし

構造力学Ⅰ第12回

パソコンシミュレータの現状

国土技術政策総合研究所資料

東北地方におけるコンクリート構造物設計・施工ガイドライン(案)資料編


コンクリート工学年次論文集 Vol.30

平板曲げ理論による部材の等分布荷重または節点の集中荷重を受ける薄板のたわみと断面力の計算ソフト 鉄筋コンクリート床版や鋼板などの平板 ( 薄板 ) の等分布や集中荷重による作用曲げモーメント等の算出方法は 下記の平板の曲げ解析法一覧表より [1 平板曲げ理論による解析 ( 理論解 ) による方法 ]

コンクリート工学年次論文集 Vol.27

05設計編-標準_目次.indd

レオナ物性表

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

<4D F736F F D2091E D291E682508FCD91E DF F808D5C91A2907D816A D E646F63>

Microsoft PowerPoint - 講義PPT2019.ppt [互換モード]

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

西松建設技報

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

コンクリート工学年次論文集Vol.35

伝熱学課題


PowerPoint Presentation

13G G 標準一般 試験法単位条件 DRY WET DRY WET DRY WET DRY WET DRY WET DRY WET DRY WET DRY WET DRY WET 密度 ISO 1183 g/cm

有限要素法法による弾弾性変形解析 (Gmsh+Calculix)) 海洋エネルギギー研究センター今井 問題断面が1mmx1mm 長さ 20mmm の鋼の一端端を固定 他他端に点荷重重をかけた場場合の先端変変位および最大応力を求求める P Equation Chapter 1 Section 1 l

1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 除雪作業状況 H12 除雪出動日数除雪出動回数 H13 H14 H15 H16 例 : 新千歳空港の除雪出動状況 2. 検討の方針 冬季の道路交通安全確保方策 ロードヒーティング 2

FEMAP利用マニュアル(基本編)

耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(B タイプ ) H=1900~2500 断面図 正面 背面図 製品寸法表 適用 製品名 H H1 H2 B 各部寸法 (mm) B1 B2 T1 T2 T3 T4 T5 水抜孔位置 h1 h2 参考質量 (kg) (

Microsoft Word _ひび割れ抑制のための参考資料(案)

第1章 単 位

RC 規準 3 条改定案 平成 0 年 3 月 3 日 /4 月 日第 回公開小委員会提出用 5. 前各項の算定のほか, 梁は次の限度に従うこと. () 長期荷重時に正負最大曲げモーメントを受ける部分の引張鉄筋断面積は,0.004 bd または存在応力によって必要とされる量の 4/3 倍のうち, 小

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

第 2 章 構造解析 8

Slide 1

<8BC882B082A882E682D18EB297CD82F08EF382AF82E CD82E882CC90DD8C E93E7817A2E786477>

CW単品静解析基礎

OpenCAE勉強会 公開用_pptx

Taro-2012RC課題.jtd

Microsoft PowerPoint - H24 aragane.pptx

AP 工法 による増設壁補強計算例 (1) 設計フロー RC 耐震改修設計指針に示された 中低層鉄筋コンクリート造建物を対象とした開口付き増設壁に AP 工法 を用いて強度抵抗型補強とする場合の補強壁 ( せん断壁 ) の設計フローを示す 周辺架構から補強壁に期待できる耐力の目安をつけ プロポーショ

機械的性質 熱的性質 燃焼 電気的性質 テナック ( ホモポリマー スタンダード )ASTM 物性値一覧 高粘度高耐久 中粘度高耐久 テナック TM ( ホモポリマー ) 中粘度中粘度 標準柔軟 試験項目 試験法 単位 MG

<4D F736F F D E518D6C8E9197BF81405F838D E837B838B E D815B5F2E646F63>

コンクリート工学年次論文集 Vol.33

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

Microsoft PowerPoint - 第7章(自然対流熱伝達 )_H27.ppt [互換モード]

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

国土技術政策総合研究所 研究資料

L 型擁壁 (CP-WALL) 構造図 S=1/30 CP-WALL(C タイプ ) H=600~700 断面図 正面 背面図 H T1 T2 T4 T3 T4 H2 H1 100 B1 B2 T5 H 連結穴 M16 背面 水抜孔 φ75 正面 水抜孔 φ90 h1 h2 製品寸法表

作成 承認 簡単取扱説明書 ( シュミットハンマー :NR 型 ) (1.0)

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

S28-1C1000Technical Information

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

(Microsoft PowerPoint - \221\34613\211\361)

Super Build/FA1出力サンプル

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

骨材体積比 水セメント比 空気量 表 -2 調合絶対容積単位 (l/m 3 ) 水量 (kg/m 3 セメ ) 骨材ント 増粘剤 消泡剤.3.5 セメント : 普通ポルトランドセメント ( 密度 3.16g/cm 3 ) 骨材 : 硬質砂岩砕砂

슬라이드 1

コンクリート工学年次論文集 Vol.24

Microsoft Word - 1B2011.doc

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

Microsoft PowerPoint - zairiki_11

第 3 章 間知ブロック積み擁壁の標準図 133

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

FEM原理講座 (サンプルテキスト)

<4D F736F F D C082CC8BC882B08B7982D182B982F192668E8E8CB12E646F63>

< F2D484D4489F090CD835C E71945B95698EE690E02E>

SPACEstJ User's Manual

<4D F736F F F696E74202D208BF38D608B5A8F7095F18D9089EF BB497C C835B83938E9197BF81418DC58F4994C5816A>

参 考 1. 工事請負契約書 2. 建設分野で使われるおもな単位 3.SI 単位換算率表

3. 線熱貫流率の求め方鉄筋コンクリート造等の住宅の線熱貫流率は 以下の (1) から (3) までの方法により求める 100 分の 1 未満の端数を切り上げた小数第二位までの値とする (1) を含む壁体全体の貫流熱損失 (Qw) を求める { 熱橋長さ (W)=1m} 壁体の長さ (L W ) の

大成建設技術センター報第 44 号 (211) ( T ) n ( T ) b( T ) (2) n ( T )) c c c 1( T ) ( n 1) ( c c( T ) / c 1 ここで, (T) は T におけるコンクリート応力 (N/mm 2 ), b (T) は T における圧縮強度

表 6.3 鉄筋のコンクリートに対する許容付着応力度 (N/mm 2 ) 長 期 短 期 異形鉄筋 かつ 5 上端筋 Fc 以下 75 0 その他の鉄筋 かつ.35 + Fc 以下 25 < 表を全面差し替えた > 長期に対する値の.5 倍 丸鋼 4 Fc かつ 0.9 以下 00

Super Build/宅造擁壁 出力例1

長野工業高等専門学校紀要第 49 号 (2015) 1-6 鉄筋コンクリート柱の部材軸直角方向に圧縮力を 作用させることによる補強効果の研究 丸山健太郎 *1 遠藤典男 *2 山口広暉 * 3 Study of failure properties of RC column reinforced w

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

ウィンドブリック施工要領書 2018 年 7 月

<4D F736F F D E7382CC944D8AC28BAB91CE8DF4955D89BF B838B91808DEC B A B D8D A2E646F63>

電磁波レーダ法による比誘電率分布(鉄筋径を用いる方法)およびかぶりの求め方(H19修正)

<4D F736F F D FC92E881698AC48E8B8AAF816A89F090E B95B62E646F6378>

Transcription:

第 5 章表面ひび割れ幅法 5-1 解析対象 ( 表面ひび割れ幅法 ) 表面ひび割れ幅法は 図 5-1 に示すように コンクリート表面より生じるひび割れを対象とした解析方法である. すなわち コンクリートの弾性係数が断面で一様に変化し 特に方向性を持たない表面にひび割れを解析の対象とする. スラブ状構造物の場合には地盤を拘束体とみなし また壁状構造物の場合にはフーチングを拘束体として それぞれ外部拘束係数を定める. 表面から進展 表面から厚さ奥方向へ進展 スラブ状構造物の場合 壁状構造物の場合 図 5-1 表面ひび割れ幅法が解析の対象とするひび割れ ここでは 以下の例題を基に表面ひび割れ幅の計算方法について説明する. なお 表面にひび割れの理論的な説明は コンクリートの初期ひび割れおよびひび割れ幅進展の解析方法 マスコンクリートソフト作成委員会報告書 ( 日本コンクリート工学協会 2003 年 11 月 ) を参照されたい. 解析例は 図 5-2 (a) に示すように橋脚の壁の部分の水平に生じるひび割れを対象とする. すなわち 橋脚表面部の上下方向に生じる応力を算出し この応力によって生じるひび割れの幅とその進展深さを求める. 図 5-1(b) は 表面ひび割れ幅法のメッシュ図である. これは 図 5-1(a) に示した橋脚の一部分を切り出したもので 厚さ6mの半分の一方 ( 前面側 ) を解析の対象としている. メッシュ図の紙面直角方向が構造物の上下方向である. また メッシュの上端が表面側であり 下方向がコンクリート内部に向かう方向で 下端は橋脚の壁厚の中心位置である. この場合 背面側の半分が前面側を拘束体となっており 図 5-3 のような前変形が生じないことから RM=1.0 となる. また 上下方向の変形は拘束されないため RN=0.0 を用いる. - 4 -

24.8m 熱伝達境界 14.1m メッシュ領域 6m ひび割れ ひび割れ進展方向 表面側 3000 2980 2950 2890 2850 2825 2800 2735 2775 2700 2600 2500 4m 26m 2000 図 5-2(a) 構造物概要 1500 250 125 125 1000 115 D38 130 y 中心側 0 C.L 図 5-2(c) 鉄筋位置詳細 3@125=375 x 断熱境界 0 図 5-2(b) 表面ひび割れ幅法メッシュ図 以下は 表件ひび割れ幅法におけるメッシュ作成時の注意事項である. 1) 表面ひび割れ幅法では 表面から進展するひび割れを対象としているので ひび割れが内部から発生する場合には 従来の CP ひび割れ幅法あるいは FEM ひび割れ幅法などの計算方法によって再度計算を行う. 2) 現バージョンでは コンクリートの解析リフトを1リフトに限定しているので 対象リフト以外が拘束体となるように外部拘束係数を定める. 3) ひび割れの進展はメッシュのy 方向に限定されており また ひび割れはy 座標の大きい方から進展すると仮定しているので y 座標が大きい方が表面側となるようにメッシュを作成する.x 方向の表面から進展するひび割れの進展は考慮されない. 4) ひび割れは要素単位で表現されるために ひび割れの進展も要素単位となる. したがって進展の履歴を詳細に解析したい場合には ひび割れ進展 (y 方向 ) の要素の分割をなるべく多くすることが望ましい. 5) 鉄筋の座標は要素の境界 ( 要素の辺上 ) に一致させない. - 5 -

5-2 解析条件と物性値解析対象の構造物は 東京都において平成 15 年 6 月 1 日に打設されるものとする 解析は 8 月 31 日まで行う 使用されたコンクリ-トは 普通ポルトランドセメントを用いた普通コンクリ-トで 単位セメント量は 300kg/m 3 打設時の練り上がり温度は 20 である 温度解析に用いた熱特性値を表 -5.1 に示す 熱伝達境界は解析期間を通してコンクリート露出面とした. 表 -5.1 温度解析の熱特性値 物性値 コンクリ-ト 初期温度 20 比熱 1.1 kj/kg 密度 2300 kg/m 3 熱伝導率 2.8 W/m 5-3 温度解析表面ひび割れ幅法では 温度解析および応力解析ともに同じメッシュを使用する. 温度解析の流れは2-3と同様である. ここでは概略のみを示す. この問題では 打設リフト数は1 発熱体となる. したがって メッシュのすべての節点は図 -5.2 に示すように初期温度設定画面で 固定温度境界 :No と指定する. また, 解析ステップでは 荷重増分を小さくしてひび割れの進展が徐々に進むように 超詳細を選択することが望ましい. 図 5-2 初期温度設定画面 - 6 -

図 5-3 温度解析結果 5-4 表面ひび割れ幅法の解析手順図 5-2 に示したメッシュの FEM 温度解析結果 ( 図 5-3) は自動的に 表面ひび割れ幅法の解析に受け渡されるので タイトルメニューから 表面ひび割れ幅法 の 基本条件の設定 を選択する ( 図 5-4). なお 表面ひび割れ幅法の解析条件は表 5.2 の通りである. 表 5.2 表面ひび割れ幅法の解析条件 項目圧縮強度発現式 (N/mm 2 ) 圧縮強度 ( 材齢 28 日,N/mm 2 ) 引張強度 (N/mm 2 ) 弾性係数 (N/mm 2 ) クリープによる低減係数 R N 橋脚 第 1 リフト第 2 リフト第 3 リフト 1. 1t f c f c 4. 5 + 0. 95t E () t = ( 28) f 30 () t = 0. 44 f () t t c () t = φ() t 4700 f () t c c 材齢 3 日まで ;φ(t)=0.73 材齢 5 日以降 ;φ(t)=1.00 0.0 図 -5.4 表面ひび割れ幅法の基本条件設定を選択 拘束係数 l su,l sb l cu,l cb R M1 R M2 1.0 1.0 l su =100mm,l sb =5mm l cu =1000mm,l cb =50mm 鉄筋のヤング率 (N/mm 2 ) 200000-7 -

基本条件の設定 を選択すると図-5.5 に示す画面が表示される. ここで コンクリートの線膨張係数 表面部での応力開放領域 Lcu とひび割れ先端での応力開放領域 Lcb 同じく表面部の鉄筋の付着喪失領域 Lsu とひび割れ先端での Lsb を入力する. また 鉄筋のヤング率 ひび割れの発生されるときのひび割れ指数の値を入力する. 図 5-5 基本条件の設定画面次に 表面ひび割れ幅法 の メッシュ作成 を選択すると以下のメッセージが示されるので OK をクリックする. 現在のバージョンでは 温度解析全体をひび割れ解析を行う領域とする. 図 -5.6 メッシュ作成画面に表示されるメッセージ (OK をクリックする ) 次に 鉄筋の設定 を選択すると図 -5.7 に示す画面が表示されるので 画面内にマウスを持っていき 右ボタンをクリックし 鉄筋の設定 -> 画面上で設定 を選択する. - 8 -

図 -5.7 鉄筋の設定 画面図 -5.8 の画面が現れるので 図 5-1(c) で示した鉄筋位置のように まず1 段目 ( 表面側 ) の鉄筋を入力する. 図 -5.8 鉄筋座標の入力 - 9 -

OK ボタンを押すと鉄筋の位置確認のダイアログが現れるので よければ OK を押す. 続けて 図 -5.7 の 鉄筋設定 の画面内にて 右ボタンをクリックし 鉄筋の設定 -> 画面上で設定 を選択して 2 段目の鉄筋 ( 内側の鉄筋 ) を入力する ( 図 -5.9) 図 -5.9 2 断面 ( 内側 ) の鉄筋の設定画面 OK を押すと画面上に鉄筋の位置が赤い丸で示されるのでの確認する. 表面ひび割れ幅法 の 強度設定 からを選択すると図-5.10 に示す画面が現れるので セメントの種類と圧縮強度を入力する. ここでは 使用セメントとして 普通ポルトランドセメント 圧縮強度は材齢 28 日で 30N/mm 2 とした. この画面を選択すると図 -3.9 と同じコンクリートの強度発現式とクリープを入力する画面が表示される. 表面ひび割れ幅法の入力画面の最後として 拘束条件設定 ( 外部拘束係数 ) を選択する. 図 -5.11 に示す画面にて R N R M1 R M2 を入力する. ここでは 水平方向に生じるひび割れを対象としているので 橋脚の上下方向の拘束がないことから R N =0 また 橋脚の厚さ方向に対する対象性を仮定していることから ( 図 -5.1(a) で橋脚は紙面手前側にも向こう側にも倒れるような変形をしない )R M1 = R M2 =1.0 を仮定している. 最後に 表面ひび割れ幅法 の 表面ひび割れ解析 を選択して解析を実行する. - 10 -

図 -5.10 コンクリート強度に関する入力画面 図 -5.11 拘束条件の設定 - 11 -