第 3 章ダイヤ 京阪本線 ラッシュ時における緩急分離 経済学部 1 回生中野峻太郎 本節では先ほどの定義に乗っ取り 緩急分離を行っている鉄道路線の具体例として京阪電気鉄道の本線および鴨東線 ( 淀屋橋 ~ 出町柳間 ) を取り上げ ダイヤの観点から現状の分析を行い考察を加えるものとする また事前に

Similar documents
!鉄研部誌 新入生用増刊号@かの_docx

平成17年11月  日

緩急接続の設備☆首都圏編

< 別紙 > 羽田空港アクセスを中心とした改正内容について 1. 改正日 土休日ダイヤ :2014 年 11 月 8 日 ( 土 ) 平日ダイヤ :2014 年 11 月 10 日 ( 月 ) 2. 改正内容 平日 土休日共通 品川方面 ~ 羽田空港を結ぶ エアポート快特 をスピードアップします!

別紙 年 3 月 26 日 ( 土 ) ダイヤ改正の概要 1. 特急関係 ( 池袋線 西武秩父線 新宿線 ) (1) 池袋線 西武秩父線の特急電車を増発します 1 平日金曜日の夜間 特急飯能行き 1 本を 特急西武秩父行きに延長します平日金曜日に池袋駅 22 時 30 分発の特急飯能行

複線における施設(仮)

平成29年3月ダイヤ改正について

羽田空港アクセスに関して SO8500 去年に引き続き 羽田空港アクセスについて記述する 来る 10 月 21 日に京浜急行線のダイヤ改正を控え今後羽田空港アクセスはますます発展するものと思われる 1 羽田空港の基本データ [ 羽田空港の基本データ ] 正式名称 東京国際空港 ( 通称 : 羽田空港

第 2 章事例研究 第 1 節有楽町系統 1, 概略この項の有楽町線系統では 西武有楽町線 西武池袋線 ( 以下西武各線と表記する ) 東武東上線および東京メトロ有楽町線における直通運転について取り上げる これらの路線間の直通運転は 路線ごとに直通開始の時期が異なる点や西武と東武ではそれぞれ直通の中

小田急

イベント輸送と西武狭山線 西武ドーム ( 撮影日 :2011 年 8 月 9 日 ) 1 はじめに プロ野球やプロサッカーなどの試合 アーティストのライブ等でのイベント輸送と言ったら あなたはどの路線を思い浮かべるでしょうか 例えば東京ビックサイトであればりんかい線ですよね

平成17年11月  日

        

第 3 章ダイヤ 新幹線の 緩急接続 工学部 2 回生上杉雄輝 1. 新幹線と 緩急接続 緩急接続というと専ら在来線のイメージを持つ方が多数であると思われるが ここでは新幹線の 緩急接続 について述べてみることにする 新幹線の緩急接続というと東海道新幹線及び山陽新幹線の のぞみ ひかり と こだま

本四備讃線 予讃線 8600 系車両で運転する特急 しおかぜ いしづち を増やします! 8600 系車両で運転する特急 しおかぜ いしづち を 岡山 ~ 駅間での4 往復から5 往復 高松 ~ 駅間での5 往復から6 往復に拡大し 快適な移動空間を提供します 8600 系で運転する列車 発駅発時刻

(3) 大阪難波 発名古屋行き特急の停車駅に白子 四日市 桑名を追加します この特急で 大阪から白子 四日市 桑名の各駅へ津駅での乗り換えなしでご利用いただけます これに伴い 平日の松阪 発名古屋行き特急は運転を取り止めます ( ) は土休日の刻 大阪難波発 大阪上本町発 鶴

最近改定 : 平成 31 年 4 月 1 日 現住所および通学区間申請 利用マニュアル 通学定期券購入の有無にかかわらず 現住所 交通機関等調査 通学区間の入力 確認までは 全員かならず行ってください 大学からの緊急連絡がとれるよう 引越しや携帯番号等の変更時は すみやかに最新情報へ更新してください

本四備讃線 予讃線 特急 しおかぜ に 8600 系新型電車を投入します以下の しおかぜ いしづち を 8600 系新型電車で運転し 全ての特急 しおかぜ を電車で運転します そのため しおかぜ 10 号 の始発駅及び しおかぜ 21 号 の終着駅を宇和島から松山に変更します 上り 下り 始発駅 発

平成30年3月ダイヤ改正について

第 11 節東西系統 1, 概略この節では 京都市営地下鉄東西線 ( 以下東西線と表記する ) と京阪京津線 ( 以下京津線と表記する ) における直通運転について取り上げる 東西線の開業に際し 京津線の一部区間を廃止にした点 京津線の全列車が東西線に乗り入れている点などがこの直通運転の特徴として挙

平成 28 年 7 月 22 日 京阪電気鉄道株式会社 星のまち枚方 交野キキ & ララトレイン夏まつり を 平成 28 年 7 月 30 日 ( 土 ) に開催します! ~ 新しいオリジナルグッズのご案内も!~ 京阪電気鉄道株式会社 ( 本社 : 大阪市中央区 社長 : 加藤好文 ) では 現在運

1 新幹線関係 (1) 東北新幹線へ新型車両 E5 系を追加投入します現在 はやぶさ 等に使用している E5 系車両は今回の改正より 4 編成追加投入し これまでの 6 編成と合わせて 10 編成となります これにより 東京 仙台発着の こまち 16 往復中 8 往復を E 5 系車両の はやて に

まえがき 路線研究課です 本日は旅行 鉄道研究部の展示にお越しいただきありがとうございます 今回は オープンキャンパスで発表した 京急 VS 東京モノレール をもっと詳しく調べました 2020 年の東京オリンピック招致が決まるとともに 海外からのお客様が訪れるため 空港の利用者は増えていくと予想され

平成21年6月26日

開通後のダイヤ設定 ( 平日 1 日あたり ) 常磐線の土浦駅からは 特別快速と普通列車が合わせて 17 往復運転されています また 取手駅 成田駅からも快速列車上り 22 本 下り 21 本が品川駅まで乗り入れており 東京 品川への所要時間が短縮されました 宇都宮線 高崎線 東海道線 ( ここでは

平成16年度札幌市総合交通対策調査審議会第3回資料3№2

( 特急 ) 草津 83 号 84 号 吾妻線沿線の温泉地 観光地に向けて特急列車を運転します 草津 83 号 11:13 大宮熊谷中之条 11:37 12:03 12:33 (12:30) 13:11 (13:08) 13:43 (13:40) 3/ / /3-

ダイヤ改正の概要について ( 特急列車以外の一般列車関係 ) < 別紙 > 1 実施期日 2017 年 4 月 21 日 ( 金 ) 2 実施路線 東武スカイツリーライン 伊勢崎線 日光線 鬼怒川線など 3 内 容 (1) 平日朝ラッシュ時の東京メトロ半蔵門線 東急田園都市線直通列車を増発 区間延長

< 別紙 > 1 年末年始期間中のダイヤについて年末年始の12 月 30 日 ( 金 )~1 月 3 日 ( 火 ) は 土休日ダイヤで運転します なお この期間中 特急列車をご利用の場合は土休日特急料金となります 2 大晦日から元旦にかけての終夜運転について線名区間運転間隔運転本数東武スカイツリー

には埼玉県や沿線 3 市 営団等により第 3 セクターとして埼玉高速鉄道株式会社が設立され 1995( 平成 7) 年に着工した 2000( 平成 12) 年に南北線が全線開業し 同時に目黒線との相互直通運転を開始 2002( 平成 14) 年のワールドカップサッカー大会の会場が沿線にあることなどか

( 別紙 ) 1. 京阪電車 富山地鉄富山地鉄 大井川大井川鐵道鐵道公式公式 旧 3000 系特急車 ブルーレイシリーズブルーレイシリーズについて 1. 商品名京阪電車 富山地鉄富山地鉄 大井川鐵道公式 旧 3000 系特急車 ~ ラストランに向かって ~ 京阪電車 富山地鉄富山地鉄 大井川鐵道公式

再度羽田空港に乗り入れるようになったのは 1993 年のことです 当時行われていた羽田空港の沖合展開事業により拡大する空港やターミナルに対して東京モノレールだけでは 増大する輸送に対応できないと判断されたためです 1993 年に羽田駅 ( 現天空橋駅 ) が開業し このときに京急本線や都営地下鉄浅草

Microsoft Word - 東京・豊橋間

( 別紙 ) 1. 八瀬 比叡山観光のイチ押しモデルプラン きららで 八瀬 比叡山 (1) 行程 9 時 00 分淀屋橋駅発 ( 京阪電車土 日 祝日は 比叡山きらら連絡特急 として運転 ) 9 時 56 分出町柳駅着 10 時 07 分出町柳駅発 ( 叡山電車土 日 祝日は 新緑 比叡山きらら 号

<4D F736F F D F5934B90AB814588C AB8E CF6955C B8FC894C58A A2E646F6378>

別紙 東京神奈川急行電鉄ダイヤ改正について 1. ダイヤ改正実施日土休日ダイヤ :2018 年 3 月 17 日 ( 土 ) 平日ダイヤ :2018 年 3 月 19 日 ( 月 ) 2. 各路線改正内容 2-1. 東葛線 各駅の概要はプレスリリース参照 (1) 路線名の変更東葛線八潮 ~ 野田市間

2019年春ダイヤ改正について

綺麗で早うて 眺めの素敵なよい涼しい電車 阪急神戸線 1 年 2 組佐藤匠 はじめは 軽い気持ちでこの部誌を書くと言っていました しかし いざやるとなるとパソコンの使い方とかがよく分からず 提出日に間に合うかどうか不安でした 写真も学校帰りに阪急梅田にあわてて撮りに行きました 要領が悪いと自分でも思

国土技術政策総合研究所 研究資料

第 20 回熊谷市地域公共交通会議会議録 平成 29 年 1 月 26 日 ( 木 )13:30~14:45 熊谷市役所議会棟第 1 委員会室 1. 開会 2. 会長挨拶 3. 議題 (1) ゆうゆうバスのルート変更 ( 要望箇所 ) について 1ゆうゆうバス運行ルート ( 全体図資料 1の1) 事

平成24年3月5日

<4D F736F F D20836F83588E9E8D8F955C816997D58E9E836F835893FC82E8816A2E646F63>

別紙 : 詳細 (1) 都心方面の輸送力増強 田園都市線の朝ラッシュピーク前の増発田園都市線では 混雑緩和やさらなる利便性向上を目指し 随時ダイヤ改正を実施してきました 4 月 21 日 ( 金 ) に実施するダイヤ改正でも ラッシュピーク前である渋谷着 5 時台に長津田発の急行渋谷行きを1 本 渋

関鉄ポケット.indd

1. 毎週末に臨時特急列車を増発運転します ときわ 96 号 常磐線特急列車のご利用が集中する毎週金曜日を中心とした夕通勤時間帯に特急列車を増発します (E657 系イメージ ) 特急 ときわ 96 号 17:30 18:54 ( 19:00) 10/ /2( 木 ) 10.

運賃計算の仕方(基本)

東京シャトル (Tokyo Shuttle) のダイヤ改正等ついて 1. 実施日 2014 年 7 月 23 日 ( 水 ) 2. 実施内容 (1) 運行ダイヤ関係 1 東京駅発のバスを従来の31 便から54 便に増便 5 時台 ~19 時台に東京駅を出発するバスは毎時 3 便以上での運行となります

( 別紙 ) 1. ラッピング電車 ラッピングバスの運転について 運転期間 平成 26 年 12 月 20 日 ( 土 )~ 平成 28 年 3 月 27 日 ( 日 )( 予定 ) 内容 ラッピング電車を全 3 編成 ( 交野線 京阪本線 大津線 ) ラッピングバスを 1 台 ( 京阪バスダイレク

はいたっく

untitled

<4D F736F F D D88C7689E68A778CA48B F95B68F DC48DB893C7816A>

<836F F815B2E786264>

PowerPoint プレゼンテーション

検索結果 1 / 年 11 月 17 日 経路発時刻 / 番線着時刻 / 番線合計金額所要時間乗車キロ乗換数定期一ヶ月定期三ヶ月定期六ヶ月 第 1 経路東京 (08:00) 堺 (11:33) 1

平成 29 年春のダイヤ改正について 平成 2 8 年 1 2 月 1 6 日 西日本旅客鉄道株式会社 広島支社 JR 西日本広島支社では 平成 29 年 3 月 4 日 ( 土 ) にダイヤ改正を行います このたび その内容がまとまりましたのでお知らせします なお ダイヤ改正に合わせて可部線可部

( 別紙 ) 1. 京阪電車きかんしゃトーマスとなかまたち2015スタンプラリー vol.2 開催について 実 施 期 間 平成 27 年 3 月 7 日 ( 土 )~6 月 28 日 ( 日 ) 対 象 小学生以下の方 ( 小学生未満のお子さまは保護者同伴でご参加ください ) ラリー用紙設置場所

小田急グループでは 今後も引き続き複々線化工事を進めるとともに 既存事業の強化やタ ーミナル駅周辺再開発の推進を通じて沿線の魅力を高めることで お客さまに選ばれる 日本 一暮らしやすい沿線 を目指してまいります 参考資料 : 別冊 複々線完成による効果について 以上

別紙 2019 年 3 月 16 日 ( 土 ) ダイヤ改正の概要 1. 特急電車 (1) 池袋線 西武秩父線 狭山線 1 新型特急車両 Laview の運行を開始します ご参考 2019 年 1 月 29 日 ( 火 ) 発行 2019 年 3 月 16 日 ( 土 ) から新型特急車両 Lavi

目次(案)

別 紙 年末年始のダイヤについて ( 電車 ) 1. 京急本線 空港線 逗子線 久里浜線の年末年始ダイヤについて 2018 年 12 月 29 日 ( 土 ) から 2019 年 1 月 3 日 ( 木 ) まで, 土休日ダイヤ にて運転いた します 土曜日のみ 12 両編成で運転している電車は 8

02_yokosukasen30.xlsx

PowerPoint プレゼンテーション

コンパクトシティ構想 2つの柱 ( 郊外の開発抑制 + 中心市街地の活性化 ) まちなか住み替え事業 や 家賃補助制度 を行っているが 借りたい人はいるが 貸したい人がいない という状況 コンパクトシティという構想だけでは 民間資本は動かない (= 補助金などのインセンティブが必要 ) 中心市街地活

「青春18きっぷ」「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売について

(写真なし:メール送信用)

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

平成 30 年 9 月リリース版 MOKUIK( もくいく ) は停留所名 住所 目的地から利用者の状況に応じてバス路線を検索できるサービスとなります 利用する路線ごとに時刻や運賃も検索する事もできます ダウンロード後に もくいく をタップして下さい アプリダウンロード後の もくいく トップ画面です

News Release 2015 年 3 月 20 日 京都 ~ 関西空港線の増便ならびに市内中心部への経路延長 P 実施予定日 2015 年 4 月 25 日 ( 土 ) P P 実施概要 京都市中心部に停留所を新設 ( 堀川五条 四条烏丸 烏丸御池 ) し 1 便 / 時間を基本とした運行を実

城東高速ごあんない

ダイヤ改正の概要について ( 特急列車関係 ) < 別紙 > 1 実施期日 2017 年 4 月 21 日 ( 金 ) 2 実施路線東武スカイツリーライン 伊勢崎線 日光線および 東武アーバンパークライン等の一部 3 特急券発売日ご乗車になる日の 1 カ月前から発売 4 内容 (1) 日光線 鬼怒川

今後の進め方について

祝!副都心線開通 ~副都心線ができるまで~ 有楽町線・東武東上線の副都心線対応工事の履歴、開通後の様子 ~ A f t e r S t o r y ~ ア フ タ ー ス ト ー リ ー

住所 : 若林区連坊二丁目 地先 住所 : 若林区白萩町 地先 住所 : 若林区卸町一丁目 1-7 地先 住所 : 若林区六丁の目中町 1-26 地先 荒井駅住所 : 若林区荒井字沓形 85-1 地内 ( 地上 2 階 地下 1 階 ) 3. 昇降機設備昇降機設備は エレベー

がらく観光特急 京とれいん雅洛 3 月 23 日 ( 土 ) いよいよ運行開始! 阪急電鉄では 現在京都線で運行している観光特急 京とれいん の 2 編成目となる 京とれいん雅洛 を 3 月 23 日 ( 土 ) より運行開始します ( 土 日曜 祝日のみ ) 京と

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

旅客列車関係 東海道 山陽新幹線 JR 東海 JR 西日本 東海道 山陽新幹線を直通する一部 のぞみ の所要時間を短縮しますお客さまのご利用の多い時間帯に 東海道 山陽新幹線の東京 ~ 博多 広島間を直通運転する一部の のぞみ ( 下り計 5 本 ) の所要時間を現行より3 分短縮します これにより

PFI YOKOTA, Shigeru KAJITANI, Toshio 1 CO 2 PFI Private Finance Initiative PPP Public Private Partnership PFI Veolia Transport Kor

2018 年 12 月 14 日 千葉支社 JR 東日本千葉支社では 2019 年 3 月にダイヤ改正を実施します このたび 詳細がまとまりましたのでお知らせします 主な内容 特急関係 特急 あずさ に新型車両を投入し 新たな着席サービスを導入します 総武快速線 夕通勤時間帯の混雑緩和を図ります ホ

トクだ値(乗車券つき)東北・北海道新幹線「はやぶさ」普通車 2016年7月1日~9月30日 設定予定列車一覧表

p05.p65

<4D F736F F D208D8291AC93B BF8BE08E7B8DF482CC89658BBF92B28DB E92B A2E646F63>

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

Ⅲ. 平日朝の通勤時間帯以外の輸送改善 平日 : 夕夜間の通勤時間帯発 18:00~0:00 同時間帯千代線直通含む 下り方向の列車を 176 運転 (39 増 ) - ロマンスカーを24 運転 (1 増 ) - 快速急行 を35 運転 (28 増 ) そのうち 多摩線への直通列車 快速急行 をたに

投稿原稿の表題

平成 25 年 9 月 20 日 11 月以降のダイヤについて 弊社では 平成 23 年 5 月 27 日石勝線で発生させた列車脱線火災事故以降 車両の検修強化等様々な対策を進めてきましたが その後も車両不具合に起因する様々な事象等が発生している状況にあります このような事態を真摯に受け止め メンテ

東京の地下鉄の運営改革会議(第2回)

untitled

- 都市鉄道における遅延発生と輸送障害の現況都市鉄道における輸送トラブルと列車遅延に関していくつかの知見が得られている 三大都市圏における輸送トラブル発生件数 ( 平成 9 年度 ) は 支障時間 0 分未満が 60% 以上 0 分未満 80% 以上 0 分未満 90% 以上となっている 首都圏では

資料 -2 国道 24 号烏丸通 歩行者 自転車通行安全協議会 国道 24 号烏丸通の概要 平成 30 年 3 月 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所

Vol

% 4.4% % 5.0% % 4.5% % 2.7% % 2.0% % 3.6% 5.1% 4.5% 2.6% 3.6%

PowerPoint プレゼンテーション

【FdData中間期末過去問題】中学数学2年(連立方程式の応用2/速さ/数の問題)

交通ミクロシミュレーションを用いた長岡まつり花火大会の交通渋滞緩和施策評価 環境システム工学課程 4 年 都市交通研究室杉本有基 指導教員佐野可寸志 1. 研究背景と目的長岡まつり大花火大会は長岡市の夏の最大イベントである 長岡まつり大花火大会は 昭和 20 年 8 月 1 日の長


                           

( 別紙 ) 1. キャラクターパネルについて 展示期間 2018 年 7 月 21 日 ( 土 )~10 月 31 日 ( 水 ) 内容 に等身大キャラクターパネルを その他作品に登場するスポットの最寄駅にデフォルメキャラクターパネルを設置します 展示場所 展示場所 八幡市駅 中書島駅 東福寺駅

地理学論集№83.indd

Microsoft Word - 01_方法書_表紙~第2章.docx

Microsoft Word - 鉄道表示.doc

Transcription:

第 3 章ダイヤ 京阪本線 ラッシュ時における緩急分離 経済学部 1 回生中野峻太郎 本節では先ほどの定義に乗っ取り 緩急分離を行っている鉄道路線の具体例として京阪電気鉄道の本線および鴨東線 ( 淀屋橋 ~ 出町柳間 ) を取り上げ ダイヤの観点から現状の分析を行い考察を加えるものとする また事前に断っておくが 原稿執筆時点において京阪本線 鴨東線は中之島線開業によるダイヤ改正 (10 月 19 日 ) を目前に控えていた よってこの原稿では執筆時期の関係もあり改正前のダイヤについても概要として触れ 改正後のダイヤを元にして为に考察を行う 1. 京阪本線の概要ダイヤに関しては特に明記しない限り淀屋橋から出町柳方面のダイヤとする 1.1 中之島線開業前の状況まず中之島線開業後の具体的な時間帯のダイヤと緩急分離について分析を行う前に 既に過去の話となったが京阪本線のダイヤ改正前の実情について一度確認しておきたい 京阪本線ならびに鴨東線は淀屋橋 ~ 出町柳間の 49.3km を結ぶ都市間輸送を中心とした近郊路線であり 支線の宇治線および交野線にそれぞれ中書島と枚方市で接続をしている 平日昼間においては 淀屋橋 ~ 出町柳間直通の特急を軸に 区間運転の急行または準急が淀屋橋 ~ 樟葉 枚方市間に設定されており それらの種別に加えて全区間を通して運転する普通をあわせて それぞれが 10 分ヘッドで運転されていた 土休日ダイヤでも昼間に関しては同様であった 特急の淀屋橋 ~ 出町柳間の途中停車駅は京橋までの各駅 枚方市 樟葉 中書島 丹波橋 七条 四条 ( 現祇園四条 ) 三条で 全区間の所要時間は 54 分であった 平日の始発から早朝 7 時台まで ( 土休日は 6 時台まで ) と深夜 23 時以降の急行は守口市と枚方公園を通過し 準急も平日の朝だけは守口市を通過した また前出の種別に加えて 時間帯によっては樟葉までの区間急行や天満橋発交野線直通の準急ひこぼしなども運転されていた 特急は平日の早朝 ( 朝 8 時までと夕方 17 時以降 ) においては K 特急となり樟葉を通過 ( 夕方は枚方市も通過 ) した 一部の列車は K 特急おりひめとして交野線系統の運用となっていた 1.2 中之島線開業後の概要 -55-

今回のダイヤ改正のポイントは以下の通りである 中之島線開業に伴い新種別として快速急行を設定 出町柳まで直通運転を行い 特急の停車駅に加えて守口市 寝屋川市 香里園にも停車 通勤時間帯に運転していた K 特急を快速特急に名称変更 以前の急行や準急は時間帯によって停車駅が異なり混乱を招いていたので 停車駅が異なる同列車の種別名称を深夜急行 通勤準急とすることにより混乱を回避 快速急行にも停車駅が異なる通勤快急という種別が設定されている 停車駅の差は守口市 (3 系統すべて ) と枚方公園 ( 深夜急行のみ ) 今まで淀屋橋または天満橋発着であった交野線直通の優等列車 (K 特急おりひめと準急ひこぼし ) を中之島線内発着に変更し 種別を通勤快急おりひめと快速急行ひこぼしとして運転 京都へのさらなる観光客誘致と近隣を走る京都市地下鉄烏丸線への誤乗防止を図って五条 七条 丸太町の各駅名を清水五条 祇園四条 神宮丸太町に変更 結果としてダイヤは以下のように変更された 平日昼間の基本ダイヤでは出町柳まで直通の優等列車として淀屋橋発の特急 2 本と中之島発の快速急行 1 本を軸に 区間急行 3 本 ( 萱島行き 2 本 樟葉行き 1 本 ) 枚方市止まりの特急 1 本 出町柳行きの準急 2 本と普通 3 本 ( 萱島行き 2 本 出町柳行き 1 本 ) を 30 分ヘッドで運転する 朝の通勤時間帯の淀屋橋方面は 10 分ヘッドで運転される特急の淀屋橋行きと通勤快急の中之島行きを軸に 出町柳や樟葉 枚方市発の通勤準急 萱島発の普通や区間急行 交野線から本線を経由して中之島線へと入る通勤快急おりひめなどが運転されている 夕方の帰宅時間帯の出町柳方面は基本的に 20 分ヘッドで 出町柳行きの快速特急が 1 本 出町柳行きの快速急行が 1 本 三条止まりの特急が 1 本 枚方市行きと出町柳行きの準急がそれぞれ 1 本 萱島行きの区間急行が 1 本 萱島行きと出町柳行きの普通が各 1 本という組み合わせのダイヤになっている 快速急行が中之島駅発である以外はすべて淀屋橋駅発である 中之島駅での発時刻基準で 17:30 から 18:30 の間は快速急行樟葉行きが三条止まりの特急の後を追う形で走り (18:30 以降は運転がなくなる ) 淀屋橋駅発 20:00 以降では三条止まりの特急は先ほどの快速急行の役目を果たすかのように樟葉止まりになる そして淀屋橋駅発 22:00 を最後に快速特急の運転は終了し 23:00 まで特急は出町柳行きのみの 15 分間隔運転となる 中之島線からの快速急行は -56-

出町柳まで行かなくなり 樟葉止まりまたは交野線直通のひこぼし号私市行きとして運行されるようになる 23 時以降はもはやパターンダイヤではなく多様な乗客流動を出来る限りカバーするために特急や中之島線への快速急行ひこぼし号 準急 区間急行 深夜急行などが設定されている 出町柳から淀屋橋方面には深夜急行は設定されていないので深夜急行という種別が走るのは平日休日ともにこの時間の片道 1 本だけである 休日においても基本的に平日昼間と同じ 30 分ヘッドのダイヤだが区間急行の本数が平日に比べて 1 本尐なく萱島行きと樟葉行き 1 本ずつの 2 本となっている 図 1 守口市で接続する普通 ( 左 ) と快速急行 ( 右 ) (2008 年 10 月 21 日 松田撮影 ) 2. 緩急分離の実態この項においては京阪本線および鴨東線において緩急分離が顕著に行われている平日朝の通勤時間帯の淀屋橋方面について取り上げる まず図 2 を見ていただきたい この図は平日朝の下り出町柳方面のダイヤから出町柳駅発 7 時から 7 時 30 分まで ( 淀屋橋駅着 8 時台 ) の 30 分間の列車を抜き出し運転状況をダイヤグラム化したものである まずこの図の見方であるが 種別ごとによって線の種類が異なっておりその詳細は図右上にある凡例の通りである また交野線に関してはスペースの関係上含まれていない よって図中に存在する枚方市発の通勤快急は実際には交野線私市発の通勤快急おりひめ号中之島行きである また点線で表されている列車の中で 萱島発のものが区間急行であり 樟葉発のものが準急であり その他はすべて通勤準急である -57-

図 2 京阪本線朝の淀屋橋方面運転ダイヤグラム ここで注目してほしいのは淀屋橋にほど近い守口市における各系統の列車の停車状況に関してである といってもこの図では不明瞭であるので次項に該当部分 ( 枚方市以遠 ) だけを抜き出した図を再掲する ( 図 3) 図 3 で守口市駅の地点に丸が付帯している列車のみが守口市に停車する -58-

各種別の停車駅 ( 図 3 の範囲 ) 特急 : 枚方市 京橋から各駅通勤快急 : 枚方市 香里園 寝屋川市 京橋から各駅通勤準急 : 萱島までの各駅 京橋からの各駅 ( 準急は守口市も停車 ) 区間急行 : 守口市までの各駅 京橋からの各駅図 3 京阪本線朝の淀屋橋方面運転ダイヤグラム( 拡大 ) -59-

朝ラッシュ時間帯淀屋橋方面において通勤準急や通勤快急が ( 通勤 の付かない ) 準急 快速急行に代わり運転されているが 停車駅の違いは前述の通り守口市に停まらないということのみである なお 守口市は 2 面 4 線の構造をした駅で 設備的に緩急接続を行うことが可能であり 実際朝ラッシュ以外の時間帯では準急または快速急行と普通の接続 ( 図 1) が考慮されたダイヤが組まれている 図 2 図 3 のダイヤの最後に登場する準急以降の時間は通勤準急や通勤快急の運転は無く 準急や快速急行が守口市に停車し普通と相互接続している つまり言い換えると以下のような運行方針であるとまとめられる 1. 平日朝以外の時間帯は準急 快速急行が守口市に停車し 緩急接続が行われている 2. しかし平日朝時間帯はこれらが通勤準急 通勤快急となり守口市をすべて通過する すなわち朝時間帯は意図的に守口市での緩急接続が行われていない つまりここでは緩急分離が行われている しかし緩急分離が行われることにより守口市周辺を利用する側にとっては不都合が生じている この図だけではわかりにくいかもしれないが 朝ラッシュのダイヤにおける不都合をまとめると以下のようになる 京都方面から守口市より先の普通停車駅( 土居 ~ 野江間 ) へ行く場合と 守口市より手前の普通停車駅 ( 大和田 ~ 西三荘間 ) から淀屋橋方面へ行く場合に 守口市で準急 快速急行から / へ乗り換えることによって速達効果を得るということが不可能である 出町柳方面から守口市に向かう場合 出町柳方面から守口市まで乗換なしでいける列車は 30 分に 1 本 ( 普通 ) しかない よって守口市やその周辺の駅に出町柳方面から向かおうとすると大抵の場合特急などに乗車して枚方市で乗り換える必要がある しかし特急から乗り換えが可能な下位の列車は守口市に停車しない通勤準急ばかりである ( 通勤快急から乗り換える場合も同様である ) よって守口市に向かうためにはこの通勤準急に乗り換えた上で さらに萱島で始発の普通列車や区間急行に乗り換える必要がある 優等列車がほとんど守口市に停まらないため 守口市から淀屋橋方面に向かうには普通を利用することが最速となる場合が多い それではなぜこれらの不都合に反して緩急分離を行っているのであろうか 最終項であ る次項では緩急分離を行う理由について考察を加えることにする 3. 緩急分離を行う理由に関する考察 緩急分離を行う利点は混雑の緩和であることはこの章序論で述べられているが 守口市 -60-

では具体的にどのような状況であるのか見ていく 3.1 優等列車への混雑集中防止まず 前提条件として優等列車が緩行列車に比べて混雑しているという状況を挙げなければならない 表 1 にいくつかの駅の乗降客数を挙げたが 萱島から出町柳寄りには乗降客数が 5 万人を超える大きな駅が複数存在する よってこれらの駅から都心である淀屋橋方面へ向かう通勤準急や通勤快急はかなりの混雑となる 一方萱島始発となる普通はそこまでの混雑とならない 仮に朝ラッシュ時間帯において守口市に通勤準急が停車したとすると 守口市の乗客が通勤準急を用いるだけでなく 大和田 ~ 西三荘間の各駅から乗り換えてくる乗客も通勤準急を利用することになる これでは通勤準急と普通の混雑の差がさらに広がってしまうこととなる そのため萱島を境にして利用客が使う列車を分けるよう誘導している 遠距離と近距離で乗客を分けるパターン つまり 遠近分離 と呼称できるものである このために守口市を通過していると考えられる 守口市に優等列車が停車しないことについては ( 守口市から京橋まで無停車の ) 区間急行の設定によりある程度救済を行っている 表 1 京阪本線大阪近郊为要駅の乗降人員の比較 3.2 複々線における平行ダイヤ ( ) 京阪本線は萱島 ( 寝屋川信号所 )~ 天満橋間が複々線となっており 守口市はこの区間に含まれている 内線を優等列車 ( 特急 通勤快急 通勤準急 ) が 外線を緩行列車 ( 普通 ) が走行する 朝ラッシュ時において内線は約 2 分間隔で次々と列車がやってくる状態にあり ( 表 2) これ以上の本数増は困難な状況である そのために 日中は守口市 ~ 京橋間で内線を走る区間急行が朝ラッシュ時においてはほとんどが京橋まで外線を走るほどである ( 外線では前を走る普通につかえるので所要時間が余計にかかってしまう ) 内線の列車がこれだけある状態で守口市を停車駅に増やすこととなると 停車時間がそのまま上位種別 ( 特急 ) の所要時間拡大につながってしまう 守口市通過は 複々線区間における平行ダイヤのために重要な方策であるということができる -61-

なお 普通や区間急行のほとんどが萱島発となり 京都方面から守口市周辺に行く場合に乗り換えが必要となることの背景にも内線の飽和がある つまりこれ以上萱島をまたいで直通する緩行列車を増やすことができないのだ ( ) 平行ダイヤ 追い抜きを行わず 各列車の所要時間を等しくしたダイヤのこと 追い抜きを行う場合と比較すると 優等列車の速度低下を招くデメリットがある一方 列車増発や混雑平準化が可能となる 各種別で停車駅の統一が行われることもある ( 例 : 東急田園都市線の準急 5 ページ参照 ) 表 2 平日朝淀屋橋方面の京橋駅到着 8:00~8:30 の列車の内線と外線への分布状況 図 4 外線を通過する区間急行 (2008 年 10 月 17 日 野江駅 松田撮影 ) -62-

3.3 まとめ以上 2 つの点から朝ラッシュ時間帯において守口市に優等列車を停めることは不都合が生じると考えられ 内線を走る優等列車はすべて守口市を通過するようなダイヤが組まれている 外線経由の区間急行は内線経由の同系統よりも所要時間が長くなってしまうことや 行き先によっては萱島での乗り換えが必要となるなど不便な点も存在するが 現状の設備的限界のもとで総合的な乗客の不便性を最小限に抑えるという目的を達成するためにはやむないことであろう 参考文献 JR 時刻表 8 月号 交通新聞社 2008 京阪時刻表 2008 Vol.15 株式会社京阪エージェンシー 2008 大阪府統計年鑑第 9 章運輸及び通信第 4 表関西私鉄駅別乗降客数 ( 平成 18 年度 ) http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/09xls.html 京阪電気鉄道株式会社 丸太町 神宮丸太町 四条 祇園四条 五条 清水五条 京都市内の京阪線 3 駅の駅名を変更します ( 平成 19 年 11 月 6 日付プレスリリース ) http://www.keihan.co.jp/news/data_h19/2007-11-06-01.pdf -63-