ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

Similar documents
普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

回答用 この用紙に回答をご記入願います 質問 1-(1 1-(2 1-(3 1-(4 1-(5 2-(1 20 歳未満 20 男性 回答欄 女性 歳以上 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人それ以上 戸建て住宅共同住宅店舗兼住宅その他 一中地区二中地区三中地区四

参考資料6 容器包装3Rに関する消費者意識調査 調査レポート

平成 24 年 (2012 年 )7 月 12 日 市ではどのようなライフスタイルとごみ減量が関連するかを定量的に調査することを目的に 家庭から出るごみの計量に参加いただける方を募集します 豊中市環境部環境センター減量推進課

-- ごみの減量やリサイクルに関して あなたのご家庭で積極的に取り組んでいることは何ですか ( 複数回答 ) マイバックの利用 過剰な包装を断る 使い捨て商品は買わない 食べ残しを減らす 生ごみの水切り 生ごみ処理容器 ( コンポスト ) や電動式生ごみ処理機の活用 雑がみの分別 リサイクルショップ

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

<4D F736F F F696E74202D B4917C E7396AF90E096BE89EF816A8DC58F492E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

< 目次 > Ⅰ さらなるごみの減量 資源化に向けた新たな施策の進め方 1 1 先行して実施する施策 1 2 引き続き検討していく施策 2 Ⅱ 先行して実施する施策の実施内容 3 1 ごみの減量 分別に関する広報 啓発の強化 3 2 ごみ収集回数の削減 5 Ⅲ 引き続き検討していく施策の検討項目 8


計画の策定にあたって 本計画は 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第 6 条第 1 項の規定される網走市における一般廃棄物処理に関する基本計画です 網走市では 平成 4 年に策定した基本計画に基づき ごみの減量化の推進 リサイクルセンターや最終処分場を整備するとともに 平成 16 年度にはごみ処理の

(1) 住民は有料化をどう考えているか 循環型社会の形成に関する世論調査 ( 内閣府平成 13 年 ) ごみ問題にどの程度関心があるか 非常に関心がある (32) ある程度関心がある (58) あまり関心がない (8) まったく関心がない わからない (2) ごみの有料化 に対してどのように思うか

Microsoft PowerPoint - H27清掃部(市民説明会第2段)1114.pptx

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

答申

H 112


<8E9197BF325F91E63689F12D32>

第 1 廃棄物減量等推進員グループワーク実施概要 目的 日時 場所... 1 第 2 グループワーク グループワークの方法 グループワーク検討結果... 3 (1) 広報部会... 3 (2) 生ごみ減量部会... 5 (3) 集団資源

12年~16年

24 ごみ減量分野様式 2 ごみゼロをめざすまち 分野目標 1 ごみゼロ都市 なかの を実現するために 区民 事業者 区が連携して3Rの取組みを進め ごみの排出量が減少するまちをめざす 2 循環型社会を実現するために 資源の再使用 再生利用などの資源の有効利用が広がっているまちをめざす 成果指標 区

1 大内

<4D F736F F D B28DB88C8B89CA82CC95AA90CD2E646F63>

<4D F736F F D204E4F AEE967B95FB906A8C8892E820955C8E FC92E894C5816A2E646F63>

Ⅱ ごみに関する情報提供について 問 6 あなたは下記のごみに関する事項についてどの程度関心がありますか ごみに関する事項 関心の程度 非常に関心がある ある程度関心がある あまり関心がない 全く関心がない 1 ごみの減量化について ごみの再資源化について ご

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - グラフ

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

1 平川

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみ有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用負担の公平化 3 3 ごみ有

生ごみ水切りモニター事業結果報告書


Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

問 7. 問 6で 1. 委託している とお答えの方にお尋ねします 契約の形態は次のうちどれにあたりますか 1. 従量制 ( 排出する量に応じて金額が変動 ) 2. 定額制 ( 月額または年額固定制など ) 3. その他 ( 具体的に ) 問 8. 問 6で 2. 委託していない とお答えの方にお尋

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

第6章 その他ごみ処理に関し必要な事項

モニター番号

00表紙.pdf

秦野市Webアンケート調査

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

Microsoft Word - アンケート調査票.doc

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

<4D F736F F D20325F8B4C8ED294AD955C5F FDA8DD78E9197BF2E646F6378>

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

< アンケート集計結果 > 問 1 あなたの世帯構成は次のうちどれに該当しますか? 1 1 人世帯 5 人 2 2 人世帯 27 人 3 3 人世帯 13 人 4 4 人世帯 4 人 5 5 人世帯 0 人 6 6 人世帯 3 人 問 2 お住まいの形態は次のうちどれに該当しますか? 1 一戸建て

修正用gomiguidebook.pdf

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

目次 はじめに 1 ごみ減量化の取り組みについて 1 (1) 再資源化の推進 1 (2) 生ごみの減量化 堆肥化 2 (3) 事業系ごみの減量 2 (4) 環境教育 2 2 ごみの有料化の意義 3 (1) ごみ減量とリサイクル推進 3 (2) ごみ問題への意識向上と処理費用の負担の公平化 3 3 ご

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

調査の結果5.xlsx

調査レポート

市民や事業者 子どもから大人までが環境活動に参加できる仕組み 工夫 アイデアは? ~ 自然環境 ( 生物多様性 ) グループ ~ 活動メニューの工夫 協働ネットワークの工夫 オリエンテーリングで山菜取りなど 山野草を食べる体験をする 花見やバーベキューも参加しやすい 川遊びの機会を提供したい 身近な

(市・町)        調査

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

< アンケート集計結果 > 問 1 あなたの世帯構成は次のうちどれに該当しますか? 1 1 人世帯 4 人 2 2 人世帯 11 人 3 3 人世帯 9 人 4 4 人世帯 5 人 5 5 人世帯 2 人 6 6 人世帯 2 人 問 2 お住まいの形態は次のうちどれに該当しますか? 1 一戸建て 3

<4D F736F F D D8297EE90A291D182CC8F5A88D38EAF92B28DB8838A838A815B83588DC58F4994C5>

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

04 Ⅳ 2(防災).xls

平成 24 年度第 5 回ネット モニターアンケート アンケートの趣旨 NAGOYA 学生キャンパス ナゴ校 について 名古屋市では 総合計画において 若い世代が学び 遊び 働けるまちをつくる ことを目標に掲げ 学生たちの柔軟な発想とパワーをまちの活性化に生かすため 学生 =まちづくりのパートナー

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

調査概要 (1) 調査実施方法 : 各施設内でアンケート調査を配布し 対象者の自記式による記入後に回収 (2) 調査時期 : 2017 年 1 月 ~3 月 (3) 調査対象者 : 特養 ( 南さいわい ):83 人 特養 ( こむかい ):14 人計 97 人 (4) 回収数 : 特養 :42 人

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

札幌市一般廃棄物処理基本計画年次報告書

スライド 1

求人サイト利用についての自主調査 雇用形態や制度の変化が急激に進む中 求人産業が大きく成長し 求人サイトの利用が高まっています 正社員 派遣 アルバイトといった雇用形態によって 求人サイトの利用状況や サイトに期待される機能は異なっているのでしょうか また 求職者はモバイルサイトと PC サイトをど

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

Q6 戸別収集は検討しないのか A6 平成 29 年 2 月に策定した 一般廃棄物処理基本計画 の中では 戸別収集 を今後の施策として位置付けておりません しかしながら 今後 高齢化にともなうごみ出し支援の拡大と戸別に出すことでのごみの分別の徹底と減量の更なる効果も期待できることから 収集経費と近隣

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな


家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について


ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

小田原市のごみ処理の現状をお伝えします ごみの量の推移 1 ごみの減り方はゆるやか 8 6 ) 平成 年度以降 ごみの量は横ばいか らゆるやかな減少となっています ご み の 量 万 ト ン ( 全国でもいち早く トレー類 表示 のあるもの の分別や その他紙 の資 源化に取り組んできました H7

Uモニ  アンケート集計結果

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

平成 29 年 12 月 19 日知床五湖の利用のあり方協議会 ( 第 37 回 ) 平成 29 年度春期利用適正化実証実験アンケート調査の結果について 参考資料 4 1. 調査概要と解析サンプル 表 1. 調査票の概要 ( 複 = 複数回答 単 = 単一回答 ) 実施期間対象手法配布数 / 回収数

PowerPoint プレゼンテーション


Microsoft Word - 00.表紙.doc

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73>

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

<4D F736F F D C888DD9817A836C A835E815B B836792B28DB88C8B89CA816982D382E982B382C6945B90C5816A202E646F6378>

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 最もウエイトを占める要素は何ですか? ( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 昨年と比較して点数

Transcription:

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

~ 生ごみ減量化 資源化に関する市民アンケート調査結果 ~ 1 アンケート回答者の属性 年齢 世帯人数 住宅形態 70 代以上 25.2% 60 代 23.6% 10 代 0.3% 20 代 8.1% 30 代 11.1% 50 代 18.2% 40 代 13.5% 4 人以上 20.9% 23.6% 1 人 15.4% 40.1% 集合住宅 32.8% 戸建て 67.2% アンケートの回答者を年齢別にみると 60 代 が 23.6% 70 代 が 25.2% で 60 歳以上が 48.8% となっています 世帯構成は 多い方から が 40.1% が 23.6% 4 人以上 が 20.9% で 1 人 が少ない傾向にありました 住宅形態は 戸建て が 67.2% 集合住宅 が 32.8% となり 戸建て の方が高い割合にありました 2 ごみ減量化 資源化の意識について 日頃からごみを減らすことを心がけていますか?( 問 1) ごみ減量を心がけているか 心がけていない 8.6% 心がけている 91.4% (n=764) (n=760) (n=757) (n=718) 29 歳以下 30 代 40 代 50 代 60 代 70 歳以上 心がけている 年代別 心がけていない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 減量化を意識することになったきっかけ 0% 20% 40% 60% 80% (n=718) 分別パンフレット 広報 市の HP 地域の清掃活動ごみトーク 市の啓発活動クリーンよこすかの清掃活動アイクルフェアその他 4.6% 1.7% 1.5% 0.2% 16.2% 75.8% (n=656) ごみ減量化 資源化に対する意識について 心がけている が 91.4% と減量化に対する意識は高い状況にありました 年代別には 年代が上がるに従い 心がけている とする回答が多くなっているものの 大きな差は見られませんでした 減量化を意識することになったきっかけは 分別パンフレット 広報 市の HP が 75.8% と最も高くなっています また その他 として テレビなどのメディアの影響 や 環境問題を考え始めたから 等の意見がありました - 1 -

ごみ減量化や資源化を進めていく上であなたが重要だと思うことは何ですか?( 問 2)( 複数回答 ) ごみ減量化 資源化のために重要だと思うこと 0% 20% 40% 60% マイバック持参推進生ごみの水切り推進草木の資源化ごみ収集有料化特になし / 分からないその他 10.2% 8.1% 18.6% 37.3% 56.4% 61.9% その他 の主な内訳( 複数回答 ) 過剰包装をやめる(39 人 ) 分別の徹底(14 人 ) 生ごみの資源化(1 ) 意識を変えるPRをする(10 人 ) など (n=757/ 複数回答 ) ごみ減量化 資源化を進める上で重要なこと については マイバック持参 が 61.9% 次いで 生ごみの水切り が 56.4% と高い回答率でした その他 の中で最も多かったものが 過剰包装をやめる でした ごみ減量化 資源化を進めるために有効な PR 方法は何だと思いますか?( 問 3) ( 複数回答 ) ごみ減量化 資源化の有効なPR 方法について 0% 20% 40% 60% 市の施設に掲示板の設置 47.8% ごみ情報誌の発行 41.0% (n=693/ 複数回答 ) 標語やアイデアの募集 26.0% その他 20.6% その他 の主な内訳 ( 複数回答 ) 町内会の回覧 看板の利用 (18 人 ) 学校等での教育 (14 人 ) ごみ処理費用など具体的な数値で P R する (1 ) 意識を変える PR をする (10 人 ) など (n=693/ 複数回答 ) ごみ減量化 資源化の有効な PR 方法については 市の施設への掲示板の設置 が 47.8% ごみ情報誌の発行 が 41.0% でした その他の中で最も多かったものが 町内会の回覧板 看板の利用 の 18 人でした 3 集団資源回収 ( その他の紙 ) について その他の紙 が集団資源回収に出せることを知っていましたか?( 問 5) 集団資源回収に出せることを知っていたか 知らなかった ものによっては知っていた 27.4% 16.1% 知っている 56.5% その他の紙 が集団資源回収に出せることを知っているかについて 知っている とした回答者は 56.5% でした ものによっては知っている が 27.4% で 知っている と ものによっては知っている を合わせると 83.9% でした また 知らなかった は 16.1% でした (n=756) - 2 -

その他の紙 を普段どのように出していますか?( 問 6) 次の中から現在 集団資源回収で出しているものを選んでください ( 問 4)( 複数回答 ) その他の紙 をどのように出しているか 集団資源回収で出しているもの 0% 20% 40% 60% 80% 100% 燃せるごみで出している 22.2% 43.5% 全て集団資源回収で出している 34.3% ものによっては集団資源回収で出している 紙箱 紙袋 包装紙 大きな紙 トイレットペーパーの芯 手紙類 小さな紙 上記に該当物なし 13.6% 81.0% 70.7% 66.9% 65.0% 51.2% 39.7% 35.4% (n=720) (n=738/ 複数回答 ) その他の紙 をどのように出しているかについては 全て集団資源回収で出している が 34.3% ものによっては集団資源回収で出している が 43.5% 燃せるごみで出している が 22.2% でした また 集団資源回収で出しているものの内訳は 紙箱 81.0% 紙袋 70.7% 包装紙 66.9% 大きな紙 65% トイレットペーパーの芯 が 51.2% でした 手紙類 小さな紙 についてはそれぞれ 39.7% 35.4% でした その他の紙 を集団資源回収で出していない理由は何ですか?( 問 7)( 複数回答 ) その他の紙 集団資源回収で出していない理由 0% 20% 40% 60% どの紙が出せるのか知らなかった集団資源回収で出せることを知らなかった個人情報が気になる分別するのが面倒出すための紙袋がない出し方が分からなかったその他 30.1% 21.7% 16.1% 9.2% 9.2% 14.1% 39.5% 個人情報の項目については その他 の項目で記載が多かったため 独立して項目を立てました (n=448/ 複数回答 ) その他の紙 を集団資源回収で出していない理由について どの紙が集団資源回収で出せるのか分からなかった が 39.5% と最も高く 次いで 集団資源回収で出せることを知らなかった が 30.1% となりました また その他の記述の中で 個人情報が気になる と回答した人は全体の 21.7% でした 出し方が分からない と 出すための紙袋がない と答えた人はそれぞれ 10% 程度にとどまりました その他 の内訳として 主な理由に 収集日 該当物が分からない 10 人 収集回数が少ない 9 人 小さいものは燃せるごみに出している 9 人 面倒だから 大変だから 収集日まで置いておく場所がないから あまりその他の紙が出ないから 4 人などがありました ( 個人情報についての記載を除く ) - 3 -

その他の紙 回収専用の紙袋があれば集団資源回収で出しますか? 回収場所に その他の紙 専用の回収箱を設置すれば集団資源回収で出しますか? ( 問 8) その他の紙 回収紙袋について その他の紙 回収箱について 出し方は現状と変わらない 40.5% 出すようになる 59.5% 出し方は現状と変わらない 37.2% 出すようになる 62.8% (n=440) (n=440) その他の紙専用回収袋 と その他の紙専用回収箱 を配布 設置すれば 出すようになる とした回答者は全体の約 60% 現状と変わらないと答えた回答者は約 40% で どちらもほぼ同じ割合となりました 4 集団資源回収 ( サンデーリサイクル ) について サンデーリサイクルについて知っていましたか?( 問 9) サンデーリサイクルを利用したことがありますか?( 問 10) サンデーリサイクルを知っていたか サンデーリサイクルを利用したことがあるか 利用したことがある 知っている 31.0% 10.5% 知らなかった 69.0% 利用したことはない 89.5% (n=748) (n=748) サンデーリサイクルについては 知っている が 31.0% で 69.0% の回答者が 知らなかった と答えました サンデーリサイクルの利用については 利用したことがある が 10.5% にとどまり 89.5% が 利用したことはない と回答しました - 4 -

サンデーリサイクルの回数を増やせば ( 例 : 土曜日も実施すれば ) 利用したいですか?( 問 11) 年末や引っ越しシーズンなどにサンデーリサイクルの実施場所を増やせば 利用したいですか?( 問 12) 回数を増やせば利用したいか 場所を増やせば利用したいか 利用しない 32.7% 利用したい 24.8% 利用しない 22.3% 利用したい 38.0% どちらともいえない 42.5% どちらともいえない 39.7% (n=735) (n=736) サンデーリサイクルの回数を増やせば利用したいか について 利用したい が 24.8% どちらともいえない が 42.5% 利用しない が 32.7% でした サンデーリサイクルの場所を増やせば利用したいか について 利用したい が 38% どちらともいえない が 39.7% 利用しない が 22.3% でした 5 生ごみ処理機器の利用について 現在 生ごみ処理機器を利用していますか?( 問 13) 現在 生ごみ処理機器を利用しない理由は何ですか? ( 問 14) 生ごみ処理機を利用しているか 以前は利用している利用していた 5.5% 5.5% 利用していない 89.0% (n=758) 設置場所がないから価格が高いから臭いがするから虫がわくから維持費がかかるから面倒だからメリットがないから堆肥利用しないからその他 生ごみ処理機を利用しない理由 0% 20% 40% 60% 26.6% 25.5% 20.8% 18.5% 8.3% 4.2% 15.2% 38.5% 堆肥利用しない の項目については その他 で記載が多かったため 独立して項目を立てました 52.3% (n=710/ 複数回答 ) 生ごみ処理機器の利用について 利用していない 回答者は 89.0% 以前は利用していたが 現在は利用していない 回答者が 5.5% で合わせると 94.5% でした また 利用していない理由として最も多かったのは 設置場所がないから の 52.3% でした 次いで 価格が高いから は 38.5% 臭いがする ( しそうだ ) から が 26.6% 虫がわく ( わきそうだ ) から は 25.5% でした その他 の記載として多かったのは あまり生ごみが出ないから 26 人 自分で堆肥化しているから ( 土に埋めるなど ) 14 人でした ( 堆肥を利用しない の理由を除く ) - 5 -

横須賀市が生ごみ処理機器に購入費補助金制度を設けていることを知っていますか?( 問 15) 購入費補助金の増額を行えば 生ごみ処理機器を購入して 使いたいと思いますか?( 問 16) 購入費補助金制度知っているか 補助金の増額行えば使いたいか 使いたい 12.8% 知らなかった 51.2% 知っている 48.8% 分からない 42.0% 使わない 45.2% (n=709) (n=702) 生ごみ処理機器購入費補助金制度 については 知っている が 48.8% 知らなかった が 51.2% でした 補助金の増額を行えば生ごみ処理機器を使いたいか について 使いたい が 12.8% 使わない が 45.2% でした 6 その他減量化 資源化について ごみ減量化 資源化についてその他ご意見がございましたらご記入ください ( 問 17) ごみ減量化 資源化についての意見は 261 人から寄せられました これらの意見を趣旨ごとに分類した結果は次のとおりです 1 人の回答者が複数の趣旨の意見を述べている場合は趣旨ごとに分けて集計しています 意見の種類 件数 減量化 資源化等に対する啓発について 57 生ごみ処理機器について 38 分別について 36 簡易包装 容器包装プラスチックについて 31 収集 集積所について 25 集団資源回収について 22 減量化 資源化の工夫について 14 ごみ減量化 資源化の意識について 13 ごみの出し方について 10 ごみの資源化について 10 ごみ出しと高齢化について 4 その他 15-6 -

減量化 資源化等に対する啓発について ( 意見数 5 ) 集団資源回収の品目や出し方を説明する 8 人 ごみの資源化の大切さや必要な理由をPRする 分別によるメリットや費用効果をPRする 学校で教育する 企業と連携してPRや看板の設置等を行う 広報でPRする 生ごみ処理機器の使い方等機器の説明をする 4 人 ごみの収集や処理の大変さをPRする ごみトークやごみ処理施設の見学を推進する 費用をPRする 生ごみ処理機器について ( 意見数 38 人 ) 生ごみ処理機器を町内や地区ごとに設置してほしい 堆肥の利用がないため処理後の堆肥を市で処分してほしい 使い方などが分からない 現在使っている 設置場所がない 維持費がかかる 虫がわく 調子が悪い 故障 補助金の増額を希望する 分別について ( 意見数 36 人 ) 分別を守らない人がいるので守って欲しい 1 分別を分かりやすくして欲しい 11 人 分別することでメリットが付くような仕組みを作って欲しい 8 人 簡易包装 容器包装プラスチックについて ( 意見数 31 人 ) メーカーや売り手が簡易包装に努めて欲しい 18 人 スーパーのレジ袋有料化 または渡さないようにする 6 人 容器包装プラスチックに対する質問 4 人 容器包装プラスチックの収集日を増やして欲しい 収集 集積所について ( 意見数 2 ) 集積所や収集方法を変更してほしい ( 収集回数を増やすなど ) 11 人 ごみ袋を有料化して欲しい 9 人 カラス対策を考えて欲しい - 7 -

集団資源回収について ( 意見数 2 ) 車がなく サンデーリサイクルが利用できない 6 人 集団資源回収の回数を増やして欲しい 6 人 集積所まで運ぶのが大変 雨の日でも出せるか不明 その他の紙 の個人情報について その他の紙 の紙袋について 1 人 減量化 資源化のための工夫について (14 人 ) ごみを出さないよう気をつけている 10 人 ごみの出し方を工夫している 生ごみを独自の方法で堆肥化している ごみ減量化 資源化の意識について ( 意見数 1 ) 個人の意識の問題 (1 人 1 人が意識するようにする ) できるだけ減量化の努力をしていきたい 4 人 減量化は十分取り組んでいるので現状で問題ない 4 人 ごみの出し方について ( 意見数 10 人 ) 集団資源回収の品目の出し方について 生ごみの出し方について 1 人 ごみの資源化について ( 意見数 10 人 ) 分別に 生ごみ の項目を作って堆肥化する 草木の堆肥化をする 廃プラスチックの資源化 使えるものを交換できる場を設置する 1 人 ごみの出しと高齢化について ( 意見数 4 人 ) 高齢化のため ごみ減量化 資源化による負担増は困る 4 人 その他主な意見 ( 意見数 1 ) 事業系ごみが分別されているのか疑問に感じる 道に落ちているたばこやポイ捨てごみが気になる 働いている時は無関心だったが 減量化を意識し始めた など - 8 -