西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整

Similar documents
高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

西原町 2~4 丁目地区 区域図 西原町 2~4 丁目地区 低密度住宅ゾーン 中密度住宅ゾーン 戸建ての低層住宅地を主体に落ち着いた雰囲気を持った良好な居住環境の形成を誘導します また 都市農地の保全に努め 農地と共存した良好な居住環境の形成を誘導します 低層住宅と中高層住宅が調和した良好な居住環境

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

2

2. 住民アンケート調査 以下の既往のアンケート調査から 都市計画及びまちづくりに関する住民ニーズや方向性等を以下の とおり把握 解析する (1) 第 2 次長久手町土地利用計画策定にあたってのアンケート調査 1 調査の概要 調査対象は 町内在住住民及び市街化調整区域の土地所有者とし それぞれ 2,

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

農業者年金の資金運用に関するアンケート 次の各問について あなたのお考え ( 率直なご印象で結構です ) に最も近い回答を 1つだけ選び 同封の回答用はがきの回答欄に記入 ( 該当する記号 ( 英字 ) を 印で囲んで ) の上 11 月 30 日 ( 水 ) までに切手を貼らずにポストに投函いただ

平成10年度

宇美町の空き家所有者の意向に関するアンケート調査 回答者について ( 本アンケートを回答される方をお答えください ) 1 所有者 2 所有者の家族 3 所有者の親族 4 その他 ( ) 問 1 対象空き家について (1) あなたまたは親族等が所有 管理している空き家の所在地を書いてください 空き家の


(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

表面.ai

質問1

和泉市の宅地開発における制度

<8E738A5889BB92B290AE8BE688E E C E6169>

PowerPoint プレゼンテーション

目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要 調査の目的 調査の内容 調査の方法等... 3 II. 調査の結果 回収の状況 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお

中井町緑の基本計画(概要版)

生産緑地制度の概要 市街化区域内の農地で 良好な生活環境の確保に相当の効用があり 公共施設等の敷地に供する用地として適している 500 m2以上 *1 の農地を都市計画に定め 建築行為や宅地の造成を許可制により規制し 都市農地の計画的な保全を図る 市街化区域農地は宅地並み課税がされるのに対し 生産緑

図書館の自己評価、外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態調査08

014_P09

(市・町)        調査

アンケート調査票 平成 24 年度 尾張旭市三郷駅前周辺のまちづくりアンケート アンケート調査のお願い 日頃より市政にご理解とご協力をいただき 誠にありがとうございます 現在 尾張旭市では 地元の有志の皆さんとともに 三郷駅前周辺のまちづくりについての検討を行っています このアンケートは 日常生活に

Ⅱ pdf

<4D F736F F D2091E596B493638E738BF382AB89C68F8A974C8ED B C967B95B62E646F6378>

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

資料1 世帯特性データのさらなる充実可能性の検討について

総合計画及び国土利用計画アンケート調査結果 平成 20 年度 地域別構想 土地利用の方向性について 上位3つ ①無秩序な開発を抑制し 農地等は極力保全する ②主要な沿道等への店舗の立地を進め 利便性を高める ③身近な公園 生活道路 下水道などの生活環境基盤を整備する 住みよい 25.6% 22.9%

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

土地の譲渡に対する課税 農地に限らず 土地を売却し 譲渡益が発生すると その譲渡益に対して所得税又は法人税などが課税される 個人 ( 所得税 ) 税額 = 譲渡所得金額 15%( ) 譲渡所得金額 = 譲渡収入金額 - ( 取得費 + 譲渡費用 ) 取得後 5 年以内に土地を売却した場合の税率は30

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > ( 件 ) 4. 利用した ( 利用予定 ) 手続 < 複数回答 > ( 件 ) 贈与税については 平成 24 年分の申告から e-tax を利用して提出 ( 送信 ) できるようになりました 2

Q&A 〇税制度 Q1 生産緑地地区の指定を受けると 固定資産税は農地評価と聞いていますが 都市計画税はどうでしょうか A1 固定資産税 都市計画税が農地評価 農地課税となります Q2 主たる従事者の死亡や故障等により 生産緑地地区の指定から 30 年経過せずに指定が解除された場合 固定資産税を遡っ

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

参考資料 ( 美祢都市計画区域 ) 目次 1. 区域区分の二次検討 25 23

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

目次 はじめに 1 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. アンケート調査結果 ( 速報 ) 2 Ⅲ. 基礎集計 8 資料 アンケート調査票 11 アンケート依頼 15

目次 1 背景 目的 方針の位置づけ 現状の問題と課題 今後の方針

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

計画書

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx

cleaned xls

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における



地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

三ケ島工業団地周辺地区 第一回勉強会

PowerPoint プレゼンテーション

市街化調整区域内における地区計画について

城陽市総合計画策定に係る

0マ

満足度調査 単純集計結果

【中小実】06_調査案内.indd

Microsoft Word 案件2(確定版).doc

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

スライド 1

活動状況調査

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

土師地区地区計画

金沢都市計画地区計画の変更

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

目次 第 1 章背景 目的 1 第 2 章対象外区域 3 第 3 章運用の考え方 4 第 4 章運用の基準 6 第 5 章提案の審査 9

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

制度概要 市街化調整区域内の既存集落では 市街化区域の市街地に比べて人口減少や少子高齢化が 進行しており 地域活力の低下や地域コミュニティの衰退が懸念されています そのため 既存集落における地域活力や地域コミュニティの維持 活性化を図るため 市長が区域と予定建築物の用途を指定して 内で自己用住宅等の

第1号様式(第9条第1項関係)

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

A. 封筒の宛名の方とご家族の状況についてうかがいます 問 1 宛名の方がお住まいの区はどちらですか ( は 1 つだけ ) 1. 中央区 2. 北区 3. 東区 4. 白石区 5. 厚別区 6. 豊平区 7. 清田区 8. 南区 9. 西区 10. 手稲区 11. 札幌市外 ( 市 町 村 ) 問

Microsoft Word - 宅地造成・区画形質変更の手引

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

交通量調査結果の概要 平成 29 年 5 月 23 日 ( 火 ) 7-19 時交通量調査実施 地区内 14 地点で 自動車 自転車 歩行者の交通量を調査しました 交通量調査結果の総括図 交通量調査結果のデータは ホームページに掲載している説明会資料でご覧いただけます 緑色の区間では特に通行が集中し

Microsoft Word - 02_アンケート用紙(NDS0903)

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

Microsoft Word - 城内地区第2回区画整理説明会次第案(120611送付)

スライド 1

Microsoft Word - ★アンケート最終版 6.24.doc

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

<4D F736F F D2088EA8B7B8E738F5A91EE837D E815B B95D2817A>

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

目次 1. 策定の目的と位置づけ (1) 策定の目的 1 (2) 市街化調整区域における地区計画運用基準の位置づけ 1 2. 市街化調整区域における土地利用方針の基本的な考え方 (1) 市街化調整区域における土地利用方針 2 (2) 市街化調整区域における地区計画の運用にあたっての基本的な考え方 3

区域の整備 開発及び保全に関する方針地建築区物等整に関備する計事項画地区計画ガイド八日市出町地区 八日市出町地区 地区計画の内容 名称八日市出町地区地区計画 位 置 金沢市八日市出町の一部 面積地区計画の目標土地利用の方針建築物等の整備方針 約 10.7 ha 本地区は 市中心部の南西約 4kmに位

<4D F736F F D D18E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6834B E30312E30318E7B8D73816A2E646F63>

都市計画の概要

に基づく保安林指定計画地 (8) 自然環境保全法 ( 昭和 47 年法律第 85 号 ) 第 14 条第 1 項に規定する原生自然環境保全地域及び同法第 22 条第 12 項に規定する自然環境保全地域が指定されている土地の区域 (9) 自然公園法 ( 昭和 32 年法律第 161 号 ) 第 13

目 次 1 背景 目的 1 2 計画の位置付け 2 (1) 計画の位置付け 2 3 現状の問題と課題 3 (1) 現状の問題 3 (2) 課題 3 4 市街化調整区域における土地利用方針 5 (1) ゾーンにおける土地利用方針 6 (2) 各ゾーンのイメージ 10 5 土地利用現況図 11 6 土地


大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

資料 5 総合計画の推進について 1 総合計画推進の基本的な考え方 ⑴ 第 5 次長期総合計画の体系 ( 本編 P.9) 第 5 次長期総合計画は まちの将来ビジョンとして 基本構想部分で目指すまちの姿やまちづくり戦略 5つの戦略の柱などを定め 戦略計画部分で 重点的な施策展開として 5つの戦略の柱

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

News Release 2014 年 3 月 24 日 伊丹市と新関西国際空港株式会社が 伊丹市域におけるまちづくりの推進 について合意 伊丹市と新関西国際空港株式会社は 伊丹市域の生活環境の改善 地域コミュニティの再生等を図るためのまちづくりを連携して推進するため 2014 年 3 月 24 日

第3 復興整備計画 参考様式集

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

Transcription:

西 / 北地区の市街化調整区域に土地をお持ちの皆様へ 門真市市街化調整区域の農地保全や今後の土地利用を考えるアンケート調査のお願い 平素は 本市行政にご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 本市では 都市化が進む中で 市域中央部に市街化調整区域があり 現在も良好な農地が広がっております 市街化調整区域につきましては 開発を抑制し自然を保全することを基本としており 自然や風景など豊かな緑を育む貴重な空間となっています しかし 近年は農業者の高齢化や後継者不足 第二京阪道路開通に伴い 沿道地域において市街化が進展するなど 今後の農地や緑などについて 地域づくりのあり方を考えていくことが必要となっています こういった状況のなか 本市では 門真市緑の基本計画 の改定に取り組んでおり 市街化調整区域に土地を所有されているみなさまのご意見をお聞きし 農空間の今後のあり方や地域としての土地利用のあり方などについて検討して参りたいと考えております つきましては お忙しいところ誠に申し訳ございませんが 本調査の趣旨をご理解いただき ご協力いただきますよう よろしくお願いいたします 平成 30 年 10 月 門真市長宮本一孝 本アンケートは市街化調整区域内における土地所有者あてに送付しております ( 土地を共有されておられる場合は筆頭者の方に送付しております ) 西地区 北地区それぞれに送付しておりますので 両地区に土地をお持ちの方につきましては お手数ですがそれぞれにご回答頂くようお願い申し上げます ( 裏面を参照 ) 記入が済みましたら 同封の返信用封筒にこのアンケート冊子を入れ 11 月 9 日 ( 金 ) までにご投函ください お答えいただきましたアンケート調査票は非公開とし その内容は本調査目的以外に使用することはございません また アンケート結果につきましては統計的に処理し 皆様にご迷惑をおかけすることはございません ご不明な点がございましたら 下記担当までお問合せください 門真市まちづくり部都市政策課都市政策グループ TEL 06-6902-1231( 代表 ) 内線 4013 FAX 06-6902-1323 ( 土日祝日を除く平日 9:00~17:30 受付 )

あなたのご自身についてお尋ねします 問 1 あなたの年代は次のうちどれですか (1 つに ) 1.20 歳未満 2.20 歳代 3.30 歳代 4.40 歳代 5.50 歳代 6.60 歳代 7.70 歳代 8.80 歳以上 問 2 あなたの性別は次のうちどれですか (1 つに ) 1. 男 2. 女 問 3 あなたの世帯の構成は次のうちどれですか (1つに ) 1. 一人暮らし ( 単身世帯 ) 2. 夫婦だけの世帯 3. 親と同居している二世代世帯 4. 子と同居している二世代世帯 5. 祖父母と親と子の三世代世帯 6. その他 ( ) 問 4 あなたのお住まい ( 居住 ) はどこにありますか (1 つに ) 1. 門真市内の市街化区域内 2. 門真市内の市街化調整区域内 3. 門真市外 問 5 市街化調整区域 / 北地区 に農地 ( 休耕地などを含む ) を所有していますか (1つに ) 1. 市街化調整区域 西 / 北地区 に農地を所有している問 6へ 2. 市街化調整区域 西 / 北地区 に農地を所有していない問 15 へ 市街化調整区域内 / 北地区 の農地をお持ちの へ質問です 問 6 あなたの農業の形態は次のうちどれですか (1つに ) 1. 農業のみを行っており 農業所得を主としている 2. 農業以外の仕事も行っているが 農業所得を主としている 3. 農業以外の仕事も行っており 農業以外の所得を主としている 4. その他 ( )

問 7 主に農業に従事しているのはどなたですか (1つに ) 1. 本人 2. 家族 ( 本人から見た続柄 ) 3. 本人と家族が共同で耕作している 4. 耕作を委託している 5. その他 ( ) 問 8 あなたのご家族で 農業を引き継いでいく はおられますか (1つに ) 1. 後継者はおり すでに農業に従事している 2. 後継者はおり いずれ農業に従事してくれる予定 3. 現在のところ 後継者の見通しは立っていない 4. 後継者はいない 5. その他 ( ) 問 9 あなたは現在 所有している農地の相続税等の納税猶予を受けていますか (1 つに ) 1. 全て受けている 2. 一部受けている 3. 受けていない 問 10 あなたが所有している市街化調整区域 / 北地区 の農地 積は次のうちどれですか 複数所有の場合は合計値をお答えください (1つに ) 1.500 m2未満 2.500 m2以上 1000 m2未満 3.1000 m2以上 2000 m2未満 4.2000 m2以上 問 11 あなたが所有している市街化調整区域 / 北地区 の農地は道路に接していますか 複数 所有の場合は 最も大きい農地についてお答えください (1 つに ) 1. 接している 2. 接していない

問 12 農業を営むにあたって あなたが感じている課題は何ですか 最も近いお考えのもの1つに 印をつけてください 1. 農業用水の確保が困難になっている 2. 日照や通風が悪くなっている 3. ごみや空き缶などの不法投棄が多い 4. 鳥や犬 猫等による被害が多い 5. 農薬散布やたい肥の臭いの苦情がある 6. 農薬散布や農機具の音などに苦情がある 7. 接道条件が悪い 8. 農業に適した環境で特に問題はない 9. その他 ( ) 問 13 今後 ( 概ね 10 年後 ) の 地利 意向はどのようにお考えですか 最も近いお考えのもの 1 つに 印をつけてください 1. 農地として自己利用したい問 15 へ 2. 農地として貸したい 3. さらに耕作面積を増やしたい 4. 農地を縮小し 一部は他の利用を考えたい 5. 宅地として自己利用したい 6. 土地を貸して収益を得たい 5. 土地を売却したい 6. 未定である 7. その他 ( ) 問 14 農業以外の 地利 をお考えになった理由は何ですか 1. 自らの高齢化 2. 後継者や担い手がいない 3. 周辺環境の変化し農業を続けにくくなった 4. その他 ( )

市街化調整区域 / 北地区 の環境についての質問です ( 農地を所有していない もお答えください ) 問 15 現状の / 北地区 の状況をどう思いますか (1つに ) 1. まとまった農地があり 美しい農村景観が広がる地区 2. まとまった農地があるが 店舗などが少なく 不便で寂しい地区 3. 農地と市街地の両方があり 快適な生活環境のある地区 4. 農地と市街地が混在し あまり快適でない地区 5. 第二京阪道路等の道路に近く便利な場所であり 農地利用はもったいない地区 6. その他 ( ) 問 16 生活環境として / 北地区 に不 しているのは何ですか (1つに ) 1. 生活環境は満足しており 特にない 2. 物販 サービスなどの店舗 3. 医療や福祉施設 4. 公園や緑地 5. 安全な生活道路 6. その他 ( ) 問 17 将来 / 北地区 が主にどのようなまちになることを望まれますか (1つに ) 1. 現状のまま維持してほしい 2. 農地の保全に配慮しつつ 住宅地と商業が調和したまちになってほしい 3. 住宅地と商業 業務が調和したまちになってほしい 4. 商業系土地利用を主としたまちになってほしい 5. 業務系土地利用を主としたまちになってほしい 6. その他 ( ) 問 18 / 北地区 は現在 市街化調整区域ですが 将来 市街化区域になることを希望されますか (1つに ) 1. 希望する 2. 希望しない 3. どちらとも言えない 4. その他 ( )

自由意 市街化調整区域の農地や土地利用 地域の在り方などについて 自由にご記入ください 質問は以上です ご協力誠にありがとうございました 記入し終わったアンケート票は 同封の返信用封筒に入れていただき 11 月 9 日 ( 金 ) までに ご投函をよろしくお願いします