平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

Similar documents
平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

 

05 Ⅳ集計結果(実数)

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

平成24年度高齢者の健康に関する意識調査結果 食生活に関する事項

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

第2章 調査結果の概要 3 食生活

人生100年時代の生活に関する意識と実態

01 公的年金の受給状況

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

3 調査項目一覧 分類問調査項目 属性 1 男女平等意識 F 基本属性 ( 性別 年齢 雇用形態 未既婚 配偶者の雇用形態 家族構成 居住地 ) 12 年調査 比較分析 17 年調査 22 年調査 (1) 男女の平等感 (2) 男女平等になるために重要なこと (3) 男女の役割分担意

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

Microsoft Word 年1月(リリース).doc

平成23年度 旭区区民意識調査

調査概要 調査方法 調査目的 贈与者調査 ( 親や祖父母 ) 資金贈与者の立場から 結婚を契機とした既婚の子供への資金援助の実態や未婚の子供や孫に対する資金援助の意向 商品の受容性を把握し 贈与税制見直しなどの提言の一助とする 受益者調査 ( 子供や孫 ) 資金受益者の立場から 結婚の障壁や不安点

25~44歳の出産・子育ての意識と実態

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

人生100年時代の結婚に関する意識と実態

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

補遺 4 医療機関と患者会 患者支援団体での調査結果の比較 問 1 がんと診断されたのはいつですか ( 年代別 ) 診断年齢 医療機関患者会実数 (%) 実数 (%) 1.20 代 81 (1.1%) 29 (4.8%) 2.30 代 334 (4.6%) 101 (16.8%) 3.40 代 98

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

三世代で暮らしている人の地域 親子関係 第一生命経済研究所ライフデザイン研究本部研究開発室的場康子 < 減り続ける > 戦後 高度経済成長を迎えた我が国においては 産業構造の変化により都市化 工業化が進む中で 多くの人が地方から都市に移動し核家族化が進んだ 低成長経済に移行した後

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版) 1/4

母子1

第 3 章各調査の結果 35

Microsoft Word - Notes①1201(小谷).doc

Microsoft Word - notes①1210(的場).docx

資料 7 1 人口動態と子どもの世帯 流山市人口統計資料 (1) 総人口と年少人口の推移流山市の人口は 平成 24 年 4 月 1 日現在 166,924 人で平成 19 年から増加傾向で推移しています 人口増加に伴い 年尐人口 (15 歳未満 ) 及び年尐人口割合も上昇傾向となっています ( 人

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

02世帯

Microsoft Word - REPORT07.1-2月号(鈴木)訂正版.doc

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3


新信託商品受容性把握のための基礎調査 調査結果報告書 相続意識編 2013 年 8 月


Microsoft PowerPoint 年_13_仕事クラスタ.pptx

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

本資料は 様々な世帯類型ごとに公的サービスによる受益と一定の負担の関係について その傾向を概括的に見るために 試行的に簡易に計算した結果である 例えば 下記の通り 負担 に含まれていない税等もある こうしたことから ここでの計算結果から得られる ネット受益 ( 受益 - 負担 ) の数値については

セカンドライフに向けた男女の意識と生活・お金

基本情報

調査の概要 1 調査目的 人口減少社会に関する意識の傾向を分析するため 全世代を対象に 子育てや親世代と の同居 近所づきあいや移住に関する意識調査を実施した 2 調査方法 アンケート調査をエム アール アイリサーチアソシエイツ株式会社に委託し インタ ーネットモニター会社に登録しているモニターに対

標本数及び有効回収数 : 標本数 2,624 人 有効回収数 1,480 人 ( 有効回収率 56.4%) 調査対象者の基本属性 : 男性 33.0% 女性 67.0% 65~74 歳 49.7% 75 歳以上 50.3% 未婚 15.5% 離別 20.7% 死別 61.7% 有配偶 2.1% 子ど

< F2D DE97C78CA782C982A882AF82E98D82>

目次 Ⅰ 調査概要 1 1. 調査目的 1 2. 調査項目 1 3. 調査設計 1 4. 回収結果 1 5. 報告書の見方 1 Ⅱ 調査結果 2 1. 回答者の属性 2 (1) 性別 2 (2) 年代 2 (3) 結婚の状況 2 (4) 働き方 3 (5) 世帯構成 3 (6) 乳幼児 高齢者との同

Microsoft Word - 2_調査結果概要(訂正後)

(市・町)        調査

25~44歳の子育てと仕事の両立

表 110 性 別子からの仕送りの有無別個人数 子からの仕送り ありなし 昨年収入ありと答えた人の 男性 歳 歳 歳 歳 歳 0 77

Microsoft Word - .\...doc

PDF化【公表】290606報告書(横計入)

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

調査概要 調査方法 インターネット調査 調査目的 相続財産の受け取り経験や今後の可能性 相続対策の実態 相続税 贈与税改正論への意識などを把握し 今後の施策作りへの一助とする 調査対象者 50 歳以上の既婚者 サンプルソース 弊社インターネットモニター 調査実施期間 12 年 5 月 18 日 (

調査分析シリーズ(冊子用).indb

(Microsoft PowerPoint -

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

世帯主年齢別にみると 加入 追加加入意向あり の割合は 概ね若年齢層ほど高くなって おり 30~34 歳 では 59.3% となっている ( 図表 Ⅱ-75) 図表 Ⅱ 75 今後の加入 追加加入意向 ( 世帯主年齢別 ) - 加入 追加加入意向あり の割合

出産・育児に関する実態調査(2014)

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果

第 1 章調査の概要 1. 目的 本調査は 男女共同参画に関する現況や今後の方向性などについて市民に意見を伺い 男女共同参画計画策定のための一資料とすることを目的に実施しました 2. 調査の方法 (1) 調査地域 伊勢崎市全域 (2) 調査対象者伊勢崎市内に在住する満 20 歳以上の男女 2,000

第三章:保育士の就業・就職行動と意識

困窮度別に見た はじめて親となった年齢 ( 問 33) 図 94. 困窮度別に見た はじめて親となった年齢 中央値以上群と比べて 困窮度 Ⅰ 群 困窮度 Ⅱ 群 困窮度 Ⅲ 群では 10 代 20~23 歳で親となった割 合が増える傾向にあった 困窮度 Ⅰ 群で 10 代で親となった割合は 0% 2

untitled

平成 29 年 8 月調査 男女共同参画に関する県民意識調査報告書 平成 30 年 1 月 岐阜県

< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 列 %


初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 問 33 問 8- 母 ) 図 95. 初めて親となった年齢別に見た 母親の最終学歴 ( 母親 ) 初めて親となった年齢 を基準に 10 代で初めて親となった 10 代群 平均出産年齢以下の年齢で初めて親となった平均以下群 (20~30 歳 ) 平均

(1) 犯罪被害に対する防犯対策と不安感問 5の 不安感 得点における低群 ~ 高群と 問 12~ 問 19 の 防犯対策 について回答のクロス集計を行った 個別の項目に多少の差異はあるが 全体的な傾向としては 不安感 が高いほど 防犯対策に対する意識も高かった その他 特に特徴のあらわれた項目には

「終活」に関する意識調査

<4D F736F F D208E9197BF825582CC F5794E48A722E646F63>

20~40代の出産と子育て- 第9回結婚・出産に関する調査より -

図表 1 金融や貯蓄への関心

25~34歳の結婚についての意識と実態

Microsoft PowerPoint 年_11_美容女クラスタ.pptx

表 1 高齢者虐待の判断件数 相談通報件数 ( 平成 26 年度対比 ) 養介護施設従事者等 ( 1) によるもの虐待判断件数相談 通報件数 ( 3) ( 4) 養護者 ( 2) によるもの虐待判断件数相談 通報件数 ( 3) ( 4) 27 年度 408 件 1,640 件 15,976 件 26

函館市の障がい者虐待の現状について 1 養護者による障がい者虐待についての対応状況 (1) 相談 通報対応件数および相談 通報者 函館市要援護高齢者 障がい者対策協議会 平成 30 年 2 月 7 日 1 件の事例に対し複数のものから相談 通報があった場合, それぞれの該当項目に重複して計上されるた

アンケート調査結果

厚生労働科学研究費補助金

少子高齢社会等調査検討事業

結婚白書 目次

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

1-4 結婚 ( 問 4) 結婚の状況は で 結婚している が 73.1% で最も高くなっている 73.1% 19.6% 7.2% 74.2% 16.0% 9.7% 71.7% 23.6% 4.3% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 結婚している結婚していない死別 離別した無回答 1-

mediadata2018_サイトPDF用.indd

PowerPoint プレゼンテーション

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

1-1_旅行年報2015.indd

社会保障改革に関するこれまでの主な議論

第15回出生動向基本調査

PowerPoint プレゼンテーション

墓参りに連れて行ってもらった時に 旦那と家族になったことを実感できて嬉しかった (20 代 専業主婦 ) など お墓参りが家族の絆を深める良い契機となっているようです お墓参りに行く機会は お彼岸以外にも命日 お盆 お正月などさまざまなタイミングがありますが お参りの頻度について質問したところ 自分

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 交際経験あり (n=956) 交際経験なし (n=767) 早く結婚したいいい

II. 調査結果 1 調査世帯の状況 世帯の状況 1 家族形態 H28 平成 5 年の調査 ( 小学 2 年 小学 5 年 中学 2 年 ) との比較では 祖父母同居のは 13.3 ポイント減少しており 核家族化の傾向が見られる また は 3.5 ポイント増加している 小学 2 年生

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

<4D F736F F D20838C837C815B83675F89C68C7682C98AD682B782E992B28DB E342E646F63>

小学生

<4D F736F F D2082DC82A682AA82AB816990B68A558A778F4B816A2E646F63>

Transcription:

(4) 日常生活で悩みやストレスの内容をみると が最も高く 42.8% であり 次いで 自分の健康や病気 42.4% 子どもや孫の将来 29.2% 仕事に関すること 22.8% 19.9% の順となっている 図 7-4-1 0 10 20 30 40 50 自分の健康や病気 42.8 42.4 子どもや孫の将来 29.2 仕事に関すること 19.9 22.8 家族や親族に対する介護配偶者に先立たれた後のこと生活のメリハリがなくなること夫婦関係がうまくいっていないこと配偶者以外の家族との人間関係がうまくいっていないこと自分の介護話し相手がいないこと地域住民との人間関係がうまくいっていないこと時間をもてあますこと遺産相続友人や知人との人間関係がうまくいっていないこと 13.5 12.5 11.9 9.6 9.4 7.6 7.3 5.2 5.1 4.2 2.9 4.2 0.6 (n=1,323) - 305 -

都市規模別にみると は 都市規模が大きくなるほど 高くなる傾向がみられる 自分の健康や病気 は 町村 (48.0%) で高くなっている 性別にみると 仕事に関すること は男性 (33.6%) で女性 (14.0%) より高くなっている 一方 子どもや孫の将来 は男性 (26.9%) より女性 (31.1%) で高くなっている 未既婚別にみると は 既婚 ( 配偶者と離別 )(59.8%) で高く 自分の健康や病気 は未婚 (50.0%) で高くなっている 性 未既婚別にみると 男性では は既婚 ( 配偶者と離別 ) (64.1%) で高くなっている また 自分の健康や病気 は未婚 (52.5%) で高くなっている 女性では 自分の健康や病気 が 既婚 ( 配偶者と離別 ) で それぞれ 57.4% 48.5% と高くなっている 家族形態別にみると は単身世帯 (52.3%) で 子どもや孫の将来 は 三世代世帯 ( 子ども 孫と同居 )(45.2%) で 家族や親族に対する介護 は 二世代世帯 ( 親と同居 )(41.9%) で それぞれ高くなっている 子どもの有無別にみると ( いる41.7% いない52.9%) 自分の健康や病気 ( いる41.6% いない50.4%) は いないが高くなっている 経済的な支援をしている子どもの有無別にみると 子どもや孫の将来 は いる (51.5%) で いない (27.2%) より高くなっている 最終学歴別にみると は中学校 (52.0%) で高く 自分の健康や病気 も中学校 (47.3%) で高くなっている 世帯年収別にみると 世帯年収が多くなるほど は低くなる傾向がみられる 貯蓄額別にみると 貯蓄額が多くなるほど は低くなる傾向がみられる 仕事の有無別にみると 仕事に関すること は 仕事をしている (38.2%) で高くなっている 自分の健康や病気 は 仕事をしている (35.4%) より仕事をしていない (52.5%) で高くなっている 現在の職業別にみると 仕事に関すること は自由業 自営業 ( 農林水産業を除く ) (51.6%) で高くなっている 要介護者の有無別にみると 家族や親族に対する介護 は要介護者がいる (31.1%) で高くなっている 性 要介護者の有無別にみると は 要介護者のいる女性 (30.8%) で 要介護者のいる男性 (25.7%) より高くなっている - 306 -

表 7-4-1 夫婦関係がうまくいっていないこと 配偶者以外の家族との人間関係がうまくいっていないこと 友人や知人との人間関係がうまくいっていないこと 地域住民との人間関係がうまくいっていないこと 話し相手がいないこと 自分の健 自分の介 康や病気 護 総数 1,323 9.6 9.4 2.9 5.2 7.3 42.8 42.4 7.6 19.9 都市規模別 大都市 314 8.6 8.0 2.5 3.2 7.3 49.4 43.9 7.3 19.1 中都市 566 10.4 9.5 3.0 4.9 7.4 43.8 39.8 7.8 21.9 小都市 312 9.6 10.9 3.2 7.7 7.7 36.9 42.9 6.1 16.3 町村 127 8.7 8.7 2.4 4.7 5.5 35.4 48.0 10.2 20.5 性別 男性 595 8.6 8.4 3.7 4.9 7.1 44.4 41.3 6.7 17.8 女性 726 10.5 10.2 2.3 5.5 7.4 41.5 43.1 8.1 21.6 未既婚別 未婚 64-3.1 3.1 4.7 20.3 42.2 50.0 20.3 10.9 既婚 ( 配偶者あり ) 1,063 11.6 10.7 3.1 5.5 4.9 40.8 41.3 5.8 22.5 既婚 ( 配偶者と死別 ) 85 1.2 8.2 2.4 2.4 14.1 44.7 43.5 15.3 12.9 既婚 ( 配偶者と離別 ) 107 2.8 0.9 1.9 5.6 16.8 59.8 45.8 10.3 5.6 性 未既婚別 男性未婚 40-2.5 2.5 2.5 25.0 42.5 52.5 22.5 2.5 既婚 ( 配偶者あり ) 504 9.7 9.7 4.0 5.0 4.4 43.5 40.5 5.2 20.6 既婚 ( 配偶者と死別 ) 11 - - - - 45.5 27.3 36.4 9.1 9.1 既婚 ( 配偶者と離別 ) 39 5.1-2.6 7.7 12.8 64.1 41.0 10.3 - 女性未婚 24-4.2 4.2 8.3 12.5 41.7 45.8 16.7 25.0 既婚 ( 配偶者あり ) 558 13.3 11.6 2.3 5.9 5.4 38.5 41.9 6.5 24.2 既婚 ( 配偶者と死別 ) 74 1.4 9.5 2.7 2.7 9.5 47.3 44.6 16.2 13.5 既婚 ( 配偶者と離別 ) 68 1.5 1.5 1.5 4.4 19.1 57.4 48.5 10.3 8.8 家族形態別 単身世帯 128 3.1 3.1 2.3 4.7 25.0 52.3 50.8 21.1 0.8 夫婦のみ世帯 416 10.8 7.9 4.1 5.5 5.5 42.1 45.0 7.7 20.9 二世代世帯 514 12.1 8.6 2.5 6.0 5.4 42.6 39.5 5.3 23.9 親と同居 124 7.3 10.5 3.2 4.8 7.3 29.8 34.7 5.6 36.3 子どもと同居 390 13.6 7.9 2.3 6.4 4.9 46.7 41.0 5.1 20.0 三世代世帯 229 6.6 18.3 2.6 3.9 4.4 38.0 39.7 5.2 21.0 親 子どもと同居 145 6.9 17.9 3.4 4.8 4.1 35.9 37.9 4.8 25.5 子ども 孫と同居 84 6.0 19.0 1.2 2.4 4.8 41.7 42.9 6.0 13.1 27 3.7 3.7 - - 3.7 40.7 33.3 3.7 14.8 家族や親族に対する介護 遺産相続配偶者に先立たれた後のこと 子どもや 仕事に関 孫の将来 すること 時間をもてあますこと 生活のメリハリがなくなること 総数 13.5 4.2 12.5 29.2 22.8 5.1 11.9 4.2 0.6 都市規模別 大都市 11.8 3.5 10.8 27.4 25.8 5.4 11.8 5.7 - 中都市 14.3 4.6 11.5 29.3 21.7 6.4 12.9 3.9 0.9 小都市 13.8 4.2 15.4 31.4 21.8 2.9 10.9 3.2 0.3 町村 13.4 3.9 14.2 27.6 21.3 3.9 11.0 3.9 1.6 性別 男性 11.4 5.5 10.6 26.9 33.6 5.5 12.1 2.5 0.7 女性 15.2 3.0 14.0 31.1 14.0 4.7 11.8 5.5 0.6 未既婚別 未婚 7.8 4.7-3.1 29.7 12.5 17.2 4.7 - 既婚 ( 配偶者あり ) 14.5 4.0 14.8 30.9 21.7 4.3 10.8 4.2 0.7 既婚 ( 配偶者と死別 ) 10.6 8.2 10.6 31.8 17.6 7.1 12.9 5.9 - 既婚 ( 配偶者と離別 ) 9.3 2.8-26.2 34.6 6.5 18.7 1.9 0.9 性 未既婚別 男性未婚 7.5 7.5-2.5 32.5 15.0 17.5 5.0 - 既婚 ( 配偶者あり ) 12.7 5.8 11.9 28.2 33.9 4.6 10.7 2.6 0.6 既婚 ( 配偶者と死別 ) - 9.1 27.3 36.4 27.3 9.1 27.3 - - 既婚 ( 配偶者と離別 ) 2.6 - - 33.3 33.3 7.7 20.5-2.6 女性未婚 8.3 - - 4.2 25.0 8.3 16.7 4.2 - 既婚 ( 配偶者あり ) 16.1 2.3 17.2 33.3 10.8 4.1 10.9 5.7 0.7 既婚 ( 配偶者と死別 ) 12.2 8.1 8.1 31.1 16.2 6.8 10.8 6.8 - 既婚 ( 配偶者と離別 ) 13.2 4.4-22.1 35.3 5.9 17.6 2.9 - 家族形態別 単身世帯 3.1 3.1 1.6 19.5 26.6 12.5 18.0 3.1 0.8 夫婦のみ世帯 9.6 3.8 19.7 20.9 21.9 4.6 12.0 4.1 0.7 二世代世帯 17.7 3.7 10.5 36.6 21.8 4.3 11.3 4.5 0.8 親と同居 41.9 4.0 11.3 22.6 19.4 4.0 10.5 6.5 - 子どもと同居 10.0 3.6 10.3 41.0 22.6 4.4 11.5 3.8 1.0 三世代世帯 17.9 6.1 12.2 34.9 21.8 2.6 8.3 3.5 - 親 子どもと同居 24.8 6.9 7.6 29.0 23.4 0.7 9.7 3.4 - 子ども 孫と同居 6.0 4.8 20.2 45.2 19.0 6.0 6.0 3.6-3.7 3.7-18.5 55.6 7.4 14.8 7.4 - - 307 -

表 7-4-1 夫婦関係がうまくいっていないこと 配偶者以外の家族との人間関係がうまくいっていないこと 友人や知人との人間関係がうまくいっていないこと 地域住民との人間関係がうまくいっていないこと 話し相手がいないこと 自分の健 自分の介 康や病気 護 総数 1,323 9.6 9.4 2.9 5.2 7.3 42.8 42.4 7.6 19.9 子どもの有無別 いる 1,203 10.4 10.0 3.0 5.2 6.2 41.7 41.6 6.7 20.6 いない 119 1.7 3.4 2.5 5.9 18.5 52.9 50.4 16.8 12.6 経済的な支援をしている子どもの有無別 経済的な支援をしている子ども有 97 7.2 14.4 2.1 5.2 1.0 46.4 40.2 5.2 28.9 未婚のみ 78 9.0 14.1 2.6 6.4-51.3 35.9 6.4 30.8 既婚のみ 17-11.8 - - 5.9 29.4 52.9-17.6 未婚 既婚とも 2-50.0 - - - - 100.0-50.0 経済的な支援をしている子ども無 1,207 9.9 9.1 3.0 5.2 7.7 42.3 42.3 7.7 19.1 最終学歴別 中学校 256 10.2 7.4 2.7 5.9 7.0 52.0 47.3 9.4 14.5 高等学校 606 9.6 11.6 3.0 5.3 6.9 42.7 43.7 7.9 17.3 専門学校 151 11.9 6.0 2.0 6.0 8.6 47.0 41.1 5.3 29.1 短期大学 96 8.3 10.4 3.1 3.1 6.3 26.0 32.3 4.2 24.0 大学 大学院 191 8.9 7.3 4.2 3.7 6.8 34.6 36.1 5.2 27.2 8 - - - 12.5-50.0 25.0 25.0 12.5 Q11 世帯年収別 60 万円未満 28 7.1 7.1 3.6 10.7 14.3 82.1 46.4 14.3 14.3 60 万円 ~120 万円未満 103 3.9 8.7 2.9 8.7 17.5 60.2 51.5 13.6 10.7 120 万円 ~180 万円未満 135 9.6 7.4 3.0 3.7 13.3 53.3 42.2 8.9 15.6 180 万円 ~240 万円未満 207 12.1 8.2 1.9 7.2 5.3 56.0 46.4 7.2 22.2 240 万円 ~300 万円未満 222 8.6 12.2 0.9 5.0 4.1 39.6 45.0 8.6 23.4 300 万円 ~360 万円未満 208 10.6 7.7 2.9 3.4 6.3 41.8 38.9 4.3 19.7 360 万円 ~480 万円未満 163 10.4 8.0 1.8 3.7 4.3 28.8 39.9 4.3 26.4 480 万円 ~720 万円未満 115 10.4 12.2 8.7 7.0 6.1 25.2 35.7 6.1 20.0 720 万円 ~960 万円未満 35 8.6 8.6-2.9 2.9 20.0 31.4 2.9 22.9 960 万円 ~1,200 万円未満 21 4.8 9.5 9.5 4.8 9.5 14.3 47.6-23.8 1,200 万円 ~2,400 万円未満 29 6.9-3.4 6.9-17.2 24.1 3.4 6.9 2,400 万円 ~6,000 万円未満 10-30.0 20.0-10.0 30.0 40.0 - - 6,000 万円以上 - - - - - - - - - - 収入はない 11-9.1 - - 18.2 72.7 72.7 45.5 18.2 家族や親族に対する介護 遺産相続配偶者に先立たれた後のこと 子どもや 仕事に関 孫の将来 すること 時間をもてあますこと 生活のメリハリがなくなること 総数 13.5 4.2 12.5 29.2 22.8 5.1 11.9 4.2 0.6 子どもの有無別 いる 13.7 4.3 12.8 32.0 22.2 4.5 11.5 4.1 0.6 いない 10.9 2.5 10.1 0.8 28.6 10.9 16.8 5.0 0.8 経済的な支援をしている子どもの有無別 経済的な支援をしている子ども有 13.4 5.2 10.3 51.5 19.6 3.1 6.2 3.1 - 未婚のみ 15.4 5.1 10.3 48.7 23.1 3.8 7.7 2.6 - 既婚のみ 5.9 5.9 11.8 58.8 5.9 - - 5.9 - 未婚 既婚とも - - - 100.0 - - - - - 経済的な支援をしている子ども無 13.7 4.0 12.7 27.2 23.1 5.3 12.4 4.3 0.6 最終学歴別 中学校 9.0 1.6 15.2 25.0 19.9 5.9 13.7 0.8 1.6 高等学校 13.4 3.1 12.0 30.2 23.8 5.8 11.2 4.1 0.5 専門学校 11.9 5.3 9.9 31.1 27.8 4.0 11.9 4.6 0.7 短期大学 18.8 4.2 12.5 33.3 13.5 4.2 12.5 8.3 - 大学 大学院 18.8 8.9 11.5 30.4 26.2 2.6 11.5 5.8-12.5 12.5 25.0-12.5 25.0-12.5 - Q11 世帯年収別 60 万円未満 10.7 3.6 7.1 32.1 21.4 7.1 7.1 - - 60 万円 ~120 万円未満 8.7 1.0 7.8 18.4 15.5 5.8 16.5 1.9 1.0 120 万円 ~180 万円未満 9.6 3.0 8.1 19.3 17.0 11.1 19.3 5.9 1.5 180 万円 ~240 万円未満 12.6 1.0 16.9 26.6 20.3 4.8 13.5 3.4 0.5 240 万円 ~300 万円未満 17.1 5.4 17.1 29.3 22.1 5.4 9.5 2.3 0.5 300 万円 ~360 万円未満 14.9 2.4 12.0 29.3 25.5 6.3 14.9 5.8 0.5 360 万円 ~480 万円未満 14.7 4.9 11.7 39.3 24.5 1.8 9.2 4.3-480 万円 ~720 万円未満 14.8 8.7 12.2 39.1 29.6 1.7 7.8 4.3 1.7 720 万円 ~960 万円未満 17.1 11.4 8.6 31.4 31.4 2.9 2.9 8.6-960 万円 ~1,200 万円未満 - - 4.8 33.3 33.3-4.8 9.5-1,200 万円 ~2,400 万円未満 17.2 10.3 13.8 27.6 44.8-10.3 - - 2,400 万円 ~6,000 万円未満 20.0 20.0 40.0 30.0 20.0 - - - - 6,000 万円以上 - - - - - - - - - 収入はない - 9.1 9.1 45.5 18.2 18.2 9.1 - - - 308 -

表 7-4-1 夫婦関係がうまくいっていないこと 配偶者以外の家族との人間関係がうまくいっていないこと 友人や知人との人間関係がうまくいっていないこと 地域住民との人間関係がうまくいっていないこと 話し相手がいないこと 自分の健 自分の介 康や病気 護 総数 1,323 9.6 9.4 2.9 5.2 7.3 42.8 42.4 7.6 19.9 Q12 貯蓄額別 100 万円未満 166 10.2 11.4 2.4 6.6 9.0 70.5 41.0 6.6 14.5 100 万円 ~200 万円未満 90 5.6 8.9 4.4 5.6 12.2 51.1 38.9 3.3 22.2 200 万円 ~300 万円未満 99 5.1 9.1 1.0 7.1 5.1 58.6 47.5 8.1 19.2 300 万円 ~500 万円未満 122 11.5 8.2 2.5 4.1 5.7 44.3 47.5 9.8 17.2 500 万円 ~700 万円未満 93 6.5 9.7 3.2 5.4 5.4 39.8 46.2 10.8 21.5 700 万円 ~1,000 万円未満 121 12.4 13.2 3.3 8.3 7.4 32.2 39.7 8.3 24.8 1,000 万円 ~2,000 万円未満 164 13.4 9.1 4.3 3.0 3.7 23.8 42.7 7.3 26.8 2,000 万円 ~3,000 万円未満 112 12.5 4.5 0.9 5.4 6.3 10.7 37.5 3.6 17.0 3,000 万円 ~5,000 万円未満 77 5.2 6.5 2.6 2.6 9.1 13.0 32.5 7.8 28.6 5,000 万円以上 55 7.3 10.9 7.3 3.6 3.6 1.8 29.1-20.0 貯蓄はない 179 7.8 9.5 2.2 5.0 8.9 76.0 49.7 9.5 14.0 Q18 仕事の有無別 仕事をしている 654 8.1 7.8 2.9 4.1 4.0 44.7 35.4 5.2 19.7 仕事をしていない 285 12.4 9.2 2.8 5.1 10.8 41.9 52.5 10.8 21.2 Q18 現在の職業別 農林水産業 ( 家族従事者を含む ) 40 5.0 12.5-7.5 7.5 35.0 40.0 2.5 25.0 自由業 自営業 ( 農林水産業を除く ) 161 6.8 8.7 3.1 2.5 1.9 45.3 34.2 3.1 19.3 事務職 82 7.3 8.5 4.9 9.8 6.1 37.8 31.7 4.9 25.6 技術職 53 7.5 7.5 5.7 1.9 1.9 35.8 49.1 7.5 26.4 労務職 90 7.8 6.7 3.3 4.4 6.7 44.4 34.4 1.1 15.6 サービス職 137 10.2 6.6 2.9 1.5 3.6 51.8 31.4 6.6 17.5 92 9.8 6.5-5.4 3.3 48.9 38.0 10.9 16.3 専業主婦 ( 夫 ) のため 仕事はしていない 116 12.9 7.8 3.4 6.9 8.6 32.8 52.6 7.8 24.1 仕事はしていないが 仕事を探している状態である 28 3.6 17.9 3.6 7.1 10.7 75.0 64.3 17.9 21.4 仕事はしていない 290 13.1 9.0 2.4 4.1 11.7 42.4 51.4 11.4 20.0 自営業 ( 計 ) 201 6.5 9.5 2.5 3.5 3.0 43.3 35.3 3.0 20.4 被用者 ( 計 ) 454 8.8 7.0 3.1 4.4 4.4 45.4 35.5 6.2 19.4 仕事はしていない ( 計 ) 434 12.4 9.2 2.8 5.1 10.8 41.9 52.5 10.8 21.2 家族や親族に対する介護 遺産相続配偶者に先立たれた後のこと 子どもや孫の将来 仕事に関すること 時間をもてあますこと 生活のメリハリがなくなること 総数 13.5 4.2 12.5 29.2 22.8 5.1 11.9 4.2 0.6 Q12 貯蓄額別 100 万円未満 9.6-12.0 25.3 28.3 5.4 12.7 4.2 0.6 100 万円 ~200 万円未満 7.8 2.2 15.6 27.8 27.8 4.4 14.4 - - 200 万円 ~300 万円未満 13.1 5.1 10.1 21.2 20.2 6.1 14.1 4.0 1.0 300 万円 ~500 万円未満 11.5 4.9 17.2 27.0 19.7 4.9 9.8 3.3 0.8 500 万円 ~700 万円未満 9.7 2.2 15.1 33.3 25.8 2.2 10.8 5.4-700 万円 ~1,000 万円未満 12.4 5.0 11.6 31.4 16.5 3.3 14.0 2.5 1.7 1,000 万円 ~2,000 万円未満 20.1 5.5 15.2 40.2 22.0 5.5 11.6 6.1 0.6 2,000 万円 ~3,000 万円未満 20.5 5.4 8.9 27.7 19.6 8.0 8.0 5.4 0.9 3,000 万円 ~5,000 万円未満 28.6 7.8 10.4 41.6 13.0 5.2 10.4 5.2-5,000 万円以上 12.7 12.7 20.0 27.3 30.9-5.5 7.3 - 貯蓄はない 6.7 2.2 8.9 22.9 28.5 6.1 16.2 2.2 0.6 Q18 仕事の有無別 仕事をしている 12.1 4.3 10.8 31.3 38.2 2.6 9.0 4.1 0.6 仕事をしていない 15.9 4.1 14.7 28.3 3.0 8.3 16.4 4.4 0.2 Q18 現在の職業別 農林水産業 ( 家族従事者を含む ) 27.5 5.0 15.0 40.0 25.0-15.0 5.0 - 自由業 自営業 ( 農林水産業を除く ) 9.3 7.5 11.8 23.6 51.6 1.9 8.1 3.7 - 事務職 15.9 4.9 9.8 37.8 39.0 1.2 3.7 3.7 - 技術職 17.0 9.4 13.2 41.5 28.3-5.7 3.8 - 労務職 10.0 3.3 3.3 25.6 40.0 4.4 10.0 1.1 2.2 サービス職 5.8 1.5 12.4 34.3 38.7 2.2 11.7 4.4-15.2-12.0 30.4 22.8 6.5 9.8 7.6 2.2 専業主婦 ( 夫 ) のため 仕事はしていない 25.9 3.4 19.0 36.2-4.3 12.9 6.0 - 仕事はしていないが 仕事を探している状態である 14.3-14.3 14.3 14.3 10.7 21.4 - - 仕事はしていない 12.1 4.8 13.1 26.6 3.1 9.7 17.2 4.1 0.3 自営業 ( 計 ) 12.9 7.0 12.4 26.9 46.3 1.5 9.5 4.0 - 被用者 ( 計 ) 11.7 3.1 10.1 33.3 34.6 3.1 8.8 4.2 0.9 仕事はしていない ( 計 ) 15.9 4.1 14.7 28.3 3.0 8.3 16.4 4.4 0.2-309 -

表 7-4-1 夫婦関係がうまくいっていないこと 配偶者以外の家族との人間関係がうまくいっていないこと 友人や知人との人間関係がうまくいっていないこと 地域住民との人間関係がうまくいっていないこと 話し相手がいないこと 自分の健康や病気 自分の介護 総数 1,323 9.6 9.4 2.9 5.2 7.3 42.8 42.4 7.6 19.9 Q33 Q34 要介護者の有無別 いる 488 9.8 9.6 2.9 5.1 6.4 40.0 40.0 6.8 28.5 いない 830 9.5 9.2 3.0 5.3 8.0 44.5 43.7 8.0 14.8 Q33 Q34 性 要介護者の有無別 男性いる 222 9.5 7.2 4.1 5.0 6.3 41.4 39.2 5.4 25.7 いない 371 8.1 8.9 3.5 4.9 7.5 46.1 42.6 7.3 13.2 女性いる 266 10.2 11.7 1.9 5.3 6.4 38.7 40.6 7.9 30.8 いない 458 10.7 9.4 2.6 5.7 8.1 43.0 44.5 8.3 16.2 家族や親族に対する介護 遺産相続配偶者に先立たれた後のこと 子どもや孫の将来 仕事に関すること 時間をもてあますこと 生活のメリハリがなくなること 総数 13.5 4.2 12.5 29.2 22.8 5.1 11.9 4.2 0.6 Q33 Q34 要介護者の有無別 いる 31.1 5.7 12.1 27.7 21.3 3.3 12.5 4.3 0.4 いない 3.1 3.3 12.8 30.2 23.7 6.1 11.7 4.1 0.7 Q33 Q34 性 要介護者の有無別 男性いる 27.5 8.1 11.3 25.7 32.4 3.2 11.3 2.3 0.5 いない 1.9 4.0 10.2 27.8 34.2 7.0 12.7 2.7 0.8 女性いる 34.2 3.8 12.8 29.3 12.0 3.4 13.5 6.0 0.4 いない 4.1 2.6 14.8 32.3 15.3 5.5 10.9 5.2 0.7-310 -

(5) 子どもの援助 (Q46) 何かあったときの子どもの援助の有無をみると 近くに住んでおり すぐ助けに来る が最も高く45.4% であり 次いで 遠くに住んでいるが 助けに来る 13.0% 遠くに住んでおり 助けは期待できない 5.9% 近くに住んでいるが 助けは期待できない 4.0% の順となっている 図 7-5-1 子どもの援助 (Q46) n 遠くに住んでいるが 助けに来る 近くに住んでおり すぐ助けに来る 近くに住んでいるが 助けは期待できない 遠くに住んでおり 助けは期待できない わからない子どもはいない 総数 (3,517) 45.4 13.0 4.0 5.9 5.4 11.4 10.5 4.4 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 都市規模別にみると 大きな差はみられない 性別にみると 大きな差はみられない 未既婚別にみると 近くに住んでおり すぐ助けに来る は 既婚 ( 配偶者と死別 )(50.0%) 既婚 ( 配偶者あり )(49.3%) で高く 既婚 ( 配偶者と離別 )(28.8%) で低くなっている 性 未既婚別にみると 近くに住んでおり すぐ助けに来る は 男性の既婚 ( 配偶者と離別 )(24.7%) で 女性の既婚 ( 配偶者と離別 )(31.6%) より低くなっている 家族形態別にみると 近くに住んでおり すぐ助けに来る は三世代世帯 ( 子ども 孫と同居 )(63.8%) で高く 単身世帯 (24.1%) で低くなっている 性 家族形態別にみると 近くに住んでおり すぐ助けに来る は 男性の単身世帯 (15.7%) で 女性の単身世帯 (30.2%) より低くなっている 仕事の有無別にみると 近くに住んでおり すぐ助けに来る は 仕事をしている (48.8%) で 仕事をしていない (42.8%) より高くなっている 現在の職業別にみると 近くに住んでおり すぐ助けに来る は農林水産業 ( 家族従事者を含む )(54.4%) で高くなっている 要介護者の有無別にみると 大きな差はみられない - 311 -

表 7-5-1 子どもの援助 (Q46) 近くに住んでおり すぐ助けに来る 遠くに住んでいるが 助けに来る - 312 - 近くに住んでいるが 助けは期待できない 遠くに住んでおり 助けは期待できない わからない 子どもはいない 総数 3,517 45.4 13.0 4.0 5.9 5.4 11.4 10.5 4.4 都市規模別 大都市 850 43.2 10.7 4.8 5.1 5.1 10.7 15.6 4.8 中都市 1,435 45.7 12.9 3.8 6.1 5.3 12.2 10.5 3.5 小都市 868 46.0 15.3 3.3 5.8 6.5 10.9 6.8 5.4 町村 358 48.6 13.4 3.6 7.8 4.2 10.3 7.3 4.7 性別 男性 1,773 44.8 13.1 3.5 5.5 4.9 13.1 11.2 3.8 女性 1,738 46.1 12.8 4.4 6.4 5.9 9.6 9.8 4.8 未既婚別 未婚 181 1.1-0.6-0.6 1.1 95.6 1.1 既婚 ( 配偶者あり ) 2,855 49.3 13.7 4.2 6.1 5.4 12.1 5.1 4.2 既婚 ( 配偶者と死別 ) 238 50.0 15.1 2.9 4.6 8.0 8.4 4.2 6.7 既婚 ( 配偶者と離別 ) 229 28.8 11.8 4.8 10.5 6.1 14.0 17.9 6.1 性 未既婚別 男性未婚 108 0.9-0.9-0.9 0.9 95.4 0.9 既婚 ( 配偶者あり ) 1,516 49.0 14.0 3.8 5.3 5.3 13.9 4.9 3.7 既婚 ( 配偶者と死別 ) 51 52.9 25.5-3.9 2.0 3.9 2.0 9.8 既婚 ( 配偶者と離別 ) 93 24.7 8.6 2.2 15.1 4.3 19.4 19.4 6.5 女性未婚 72 1.4 - - - - 1.4 95.8 1.4 既婚 ( 配偶者あり ) 1,337 49.7 13.3 4.6 7.0 5.6 10.0 5.2 4.6 既婚 ( 配偶者と死別 ) 187 49.2 12.3 3.7 4.8 9.6 9.6 4.8 5.9 既婚 ( 配偶者と離別 ) 136 31.6 14.0 6.6 7.4 7.4 10.3 16.9 5.9 家族形態別 単身世帯 316 24.1 13.3 3.8 7.6 0.3 7.6 41.5 1.9 夫婦のみ世帯 1,292 44.9 18.0 5.0 9.4 0.9 9.4 9.4 2.9 二世代世帯 1,283 48.3 11.1 3.7 4.0 9.1 13.1 5.0 5.7 親と同居 309 40.8 17.5 2.3 9.4 0.3 6.8 20.7 2.3 子どもと同居 974 50.7 9.1 4.1 2.3 11.9 15.1-6.8 三世代世帯 518 57.3 6.2 2.7 1.5 11.6 14.1 0.2 6.4 親 子どもと同居 286 52.1 8.0 3.8 2.4 8.4 17.1 0.3 7.7 子ども 孫と同居 232 63.8 3.9 1.3 0.4 15.5 10.3-4.7 73 26.0 4.1 1.4 2.7-12.3 50.7 2.7 性 家族形態別 男性単身世帯 134 15.7 9.7 3.0 9.7-9.0 50.7 2.2 夫婦のみ世帯 623 43.7 19.7 4.5 8.2 0.6 11.1 9.8 2.4 二世代世帯 684 48.8 11.0 3.2 4.4 7.6 14.8 5.1 5.1 親と同居 176 40.3 17.0 2.3 10.2 0.6 7.4 19.9 2.3 子どもと同居 508 51.8 8.9 3.5 2.4 10.0 17.3-6.1 三世代世帯 269 57.2 7.4 2.6 0.7 11.5 15.6 0.4 4.5 親 子どもと同居 167 53.9 9.0 3.6 1.2 6.0 20.4 0.6 5.4 子ども 孫と同居 102 62.7 4.9 1.0-20.6 7.8-2.9 48 27.1 2.1 2.1 2.1-12.5 50.0 4.2 女性単身世帯 182 30.2 15.9 4.4 6.0 0.5 6.6 34.6 1.6 夫婦のみ世帯 668 46.1 16.5 5.5 10.6 1.0 7.9 9.0 3.3 二世代世帯 597 47.9 11.4 4.2 3.5 10.9 11.2 4.7 6.2 親と同居 131 42.0 18.3 2.3 8.4-6.1 21.4 1.5 子どもと同居 466 49.6 9.4 4.7 2.1 13.9 12.7-7.5 三世代世帯 249 57.4 4.8 2.8 2.4 11.6 12.4-8.4 親 子どもと同居 119 49.6 6.7 4.2 4.2 11.8 12.6-10.9 子ども 孫と同居 130 64.6 3.1 1.5 0.8 11.5 12.3-6.2 25 24.0 8.0-4.0-12.0 52.0 - Q18 仕事の有無別 仕事をしている 1,747 48.8 12.6 3.8 4.6 5.2 11.8 9.2 4.0 仕事をしていない 1,146 42.8 13.9 4.2 6.7 5.5 11.2 12.2 3.6 Q18 現在の職業別 農林水産業 ( 家族従事者を含む ) 114 54.4 13.2 1.8 4.4 5.3 11.4 4.4 5.3 自由業 自営業 ( 農林水産業を除く ) 390 48.5 11.5 3.8 4.9 5.6 11.3 10.3 4.1 事務職 246 47.6 12.6 3.3 6.1 4.5 15.4 8.1 2.4 技術職 166 51.2 12.0 4.2 4.2 2.4 11.4 10.8 3.6 労務職 224 48.2 11.6 4.9 3.6 4.9 13.8 9.4 3.6 サービス職 367 48.5 13.1 4.4 4.1 5.2 10.4 8.4 6.0 240 47.1 14.6 3.3 4.6 7.5 10.0 10.4 2.5 専業主婦 ( 夫 ) のため 仕事はしていない 297 47.1 15.5 3.7 6.7 6.4 11.1 4.0 5.4 仕事はしていないが 仕事を探している状態である 53 34.0 15.1 7.5 5.7 9.4 9.4 17.0 1.9 仕事はしていない 796 41.7 13.2 4.1 6.8 4.9 11.3 14.9 3.0 自営業 ( 計 ) 504 49.8 11.9 3.4 4.8 5.6 11.3 8.9 4.4 被用者 ( 計 ) 1,243 48.4 12.9 4.0 4.5 5.1 12.1 9.3 3.9 仕事はしていない ( 計 ) 1,146 42.8 13.9 4.2 6.7 5.5 11.2 12.2 3.6 Q33 Q34 要介護者の有無別 いる 1,071 46.8 12.2 3.8 6.3 6.1 12.8 9.0 3.0 いない 2,425 45.0 13.4 4.0 5.8 5.1 10.7 11.2 4.7