運行路線図 18

Similar documents
1 はじめに

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通

スライド 1

運転者 項目 使用車両及び権原 損害賠償措置 運行管理の責任者の選任 整備管理の責任者の選任 安全運転管理者の選任 要件 第二種運転免許を受けている者 第一種運転免許を受けており 国土交通大臣が認定する講習を修了している者 運行主体が使用権原 ( 使用できる権利 ) を有するもの 車両は原則として貨

高根沢町デマンドバス業務委託事業仕様書 1. 委託業務の名称 高根沢町デマンドバス業務委託事業 2. 目的 デマンドバスの運行を行うための受託者を選定する公募型プロポーザルを実施するに あたり 運営 運行業務内容の詳細について この仕様書に定めるものとする 3. 全体的事項 (1) 委託契約期間契約

計画の目的 多様化する生活交通ニーズへの対応 効率的 効果的な生活交通サービスの構築 山陽小野田市では 生活交通バス路線維持 通学児童定期補助 福祉タクシー券の発行等 上記の施策が行われており 生活交通の確保を図っている 行政負担 サービスの地域間格差 交通活性化計画 生活交通の現状と問題点の把握

< F2D81798E518D6C8E9197BF817A E A F>


地域公共交通確保維持改善事業 事業評価 ( 生活交通ネットワーク計画に基づく事業 ) ( 別紙 1) 資料 3 平成 23 年度 平成 24 年 4 月 23 日 協議会 構成員 上田市公共交通活性化協議会 上田市 上田バス 千曲バス 事業名 補助対象事業者等 事業概要 1 事業実施の適切性 2 目

和水町地域公共交通会議 設立趣旨説明

目次(案)

2 N バスで要件②を満たす系統 1 補助対象地域間幹線バス系統のフィーダー系統 N バスが接続する他市の路線の中において 補助対象地域間幹線系統の指定を受けた 路線は 下記の日進市の路線である 日進市くるりんばす 五色園線 N バスと長久手古戦場駅で接続 上記の路線に接続するN バスの中央循環線

目次 1. 会社紹介 2. Smart Access Vehicle () 3. 背景 研究実績 4. 未来シェアの取り組み 5. 提供サービス 6. 今後の計画 2

南城市デマンド交通運行委託業務仕様書 1. 業務の名称 南城市デマンド交通運行委託業務 2. 業務の目的本業務は 南城市予約型乗合バス ( デマンド交通 おでかけなんじぃ ) を運行し 市民の日常生活の移動手段の確保及び 観光回遊性の向上による地域活性化を図るとともに 路線バスでは対応できない市内の

第 20 回熊谷市地域公共交通会議会議録 平成 29 年 1 月 26 日 ( 木 )13:30~14:45 熊谷市役所議会棟第 1 委員会室 1. 開会 2. 会長挨拶 3. 議題 (1) ゆうゆうバスのルート変更 ( 要望箇所 ) について 1ゆうゆうバス運行ルート ( 全体図資料 1の1) 事

一般乗合旅客自動車運送事業者 ( 以下 乗合事業者 という ) が一般乗合旅客自動車運送事業 ( 以下 乗合事業 という ) の用に供する事業用自動車 ( 以下 乗合車両 という ) を用いて一般貨物自動車運送事業を行う場合において 350 キログラム以上の貨物を運送する場合における一般貨物自動車運

< F2D918A926B8E9688C A6D92E894C5817A2E6A>

<4D F736F F F696E74202D2091E391D68D758F4B5F8EF38D758ED E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

結果 決まったこと 次回の課題 今後の課題 議事 (1) デマンド型乗合タクシーの利用実績について資料 2 (2) デマンド型乗合タクシーの効率的な運行の見直しについて資料 3 (3) 市内循環バス ( 福岡路線 豊成路線 ) 利用実績について資料 4 (4) 市内循環バス ( 豊成路線 ) 菱沼

<4D F736F F D20964C895992AC926E88E68CF68BA48CF092CA918D8D C678C7689E6>

地域公共交通会議の設置及び運営に関するガイドライン 別紙 1. 地域公共交通会議の目的地域公共交通会議は 地域の実情に応じた適切な乗合旅客運送の態様及び運賃 料金等に関する事項 自家用有償旅客運送の必要性及び旅客から収受する対価に関する事項 その他これらに関し必要となる事項を協議するため設置するもの

221yusou

分権説明資料_運営協議会用

<4D F736F F D208A9D96EC8E CB491BA926E88E68CF68BA48CF092CA918D8D C678C7689E62E646F63>

参考資料1 委員会規約

Q: 町内で転居した場合はどのような手続きが必要ですか? A: 改めて登録申請書により申請してください その際 申請書の空きスペースに町内転居した旨と 前住所地を記載してください Q: 利用者登録で 同一家族でなく いつも同じルートの友達同士で登録できないですか? A: 利用者登録については 名前

スライド 1

企画旅行の記入例 1 運送申込書 / 運送引受書 乗車券 手数料が個々の運送単位で決められている場合 申込者は 太線内をご記入願います 申込日 : 令和 1 年 7 月 25 日氏名 旅行サービス株式会社 ( 旅行業者等 ) 電話 : 名称 ( 担当者名 ) 山田一郎 F

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

道路運送法等関係法令と 地域公共交通会議について 平成 30 年 4 月 26 日中部運輸局三重運輸支局 三重運輸支局 Ministry of Land,Infrastructure,Transport and Tourism,Chubu District Transport Bureau,Mie

Microsoft PowerPoint - 03 道路運送法の基礎知識

<4D F736F F D B4C8DDA97E A895E C8D9E814588F88EF38F AE989E6816A88C4>

<4D F736F F D E9197BF31816A8B768E5292AC92B28DB88C7689E68F9188C F4390B3816A2E646F63>

<89EF8B63985E2E786C73>

未来シェア説明資料

高齢者の移動手段確保のための 互助 による輸送 ~ 道路運送法上の許可 登録を要しない輸送の制度とモデルについて ~ 平成 30 年 3 月 国土交通省 総合政策局公共交通政策部交通計画課 自動車局旅客課 地域における移動手段の確保にあたっては まずは公共交通機関の確保 充実を基本とし 今後も 高齢

Microsoft Word - QA.doc

目次

資料番号 1 稲沢市コミュニティバス及びコミュニティタクシー利用状況等報告書 平成 2 8 年 1 月 市長公室地域振興課


本日 その佐々木委員が欠席のため 代わりに運輸支局より近藤さんにご出席いただいた ただ 委員ではないため意見も参考として受け取らせていただき 議決権はないということで ご了承いただきたい 3. 議事録要旨の署名について それでは 議事録要旨の署名について 宗像市市民参画 協働及びコミュニティ活動の推

今後のスケジュールについて 17 年 8 月 ~ 17 年 11 月 ~ 17 年 12 月 ~ NPO 等によるボランティア福祉有償運送を含む STSの普及促進 NPO 等の運行主体に対する実態調査 関係者等からのヒアリング 交通バリアフリー法の見直しの検討 ( 実態調査 ヒアリングを踏まえた )

新案 旧 国自旅第 号 国自旅第 号 平成 18 年 9 月 15 日 平成 18 年 9 月 15 日 一部改正 国自旅第 号 一部改正 国自旅第 号 平成 21 年 12 月 18 日 平成 21 年 12 月 18 日 一部改正 国自旅第 6 3

<4D F736F F F696E74202D B548E528E738FE68D87835E834E B90A E096BE81698FDA8DD7816A>

<4D F736F F D208E9197BF F8E83976C8EAE8F E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F926E88E68CF68BA48CF092CA82CC82A082E895FB C E4F8FF08E7394AD955C8E9197BF816A>

- 1 - 道路運送法施行規則(昭和二十六年運輸省令第七十五号)(抄)(第一条関係)(傍線の部分は改正部分)改正案現行(法第七十八条第二号の者)(法第七十八条第二号の者)第四十八条法第七十八条第二号の国土交通省令で定める者は 次のと第四十八条法第七十八条第二号の国土交通省令で定める者は 次のとおりと


Microsoft PowerPoint - 潟上市地域公共交通網形成計画(最終)

の復旧状況に関する長期的な見通しを可能な限り明らかにしながら 復旧の段階に 応じた役割の分析を行う 5) 交通事業者ヒアリング調査沿線地域に関係する交通事業者 ( 鉄道事業者 2 社 バス事業者 2 社 タクシー事業者 2 社その他 ) に聞き取り調査を行い 定性的な利用特性や地域の公共交通の問題点

~ アンケートの前に ~ 五城目町の路線バス及び乗合タクシーの現状について 現在 町における公共交通は 民間バス事業者が運行する2 路線の路線バス ( 五城目バスターミナルと八郎潟駅を結ぶ八郎潟線 五城目バスターミナルと秋田駅を結ぶ五城目線 ) と 町が運行する4 路線の予約式乗合タクシー ( 馬場

運賃計算の仕方(基本)

<4D F736F F D F4390B388C4816A81798AEE8F808BC7817A838A838A815B EA993AE8ED4895E935D8ED282F08E B782E98E968BC68FEA82C991CE82B782E995BD90AC E82CC8AC493C28E7793B C9F939982CC8FF38BB582F08CF69


例規標準書式スタイル

平成21年6月26日

<4D F736F F F696E74202D208F E7382C982A882AF82E98CF68BA48CF092CA90AD8DF482CC8EE C982C282A282C42E B8CDD8AB7838

スライド 1

所要時間 : 片道約 6 時間 40 分 迂回運行を考慮した時間設定にしておりますが 地震に伴う速度規制 交通規制および車両渋滞により遅延が生じることもございます 運賃 : 通常の福岡 ~ 宮崎線 フェニックス号 と同じ運賃福岡 ( 天神 博多 呉服町 )~ 宮崎駅 宮交シティ 4,630 円 (

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

<4D F736F F D C668DDA A F89C4835F E92C0838A838A815B83582E646F63>

4. 変更年月日 平成年月日 5. 確認事項 他車種におけるレンタカー事業当初開始年月日 ( 平成年月日 ) 新たにマイクロバスを導入する場合 理由 マイクロバスを導入する理由 レンタカー型カーシェアリングを実施又は廃止する理由 配置車両のワンウェイ方式を中止する理由 ( 該当するものに ) ラウン

平成16年度札幌市総合交通対策調査審議会第3回資料3№2

Microsoft Word 報告書_第Ⅱ部(独立)

(7) 名古屋 ( 小牧 )= 福岡 便 名 名古屋 ( 小牧 ) 発 福岡着 便 名 福岡発 名古屋 ( 小牧 ) 着 FDA301 07:15 08:40 FDA300 07:45 09:05 FDA303 08:10 09:35 FDA302 09:10 10:30 FDA305 10:35

軽井沢スキーバス事故対策検討委員会について

埼玉県生活交通路線維持費補助金交付要綱

スライド タイトルなし

様式第 4-( 日本工業規格 A 列 4 番 ) 第 号 平成年月日 殿 国土交通大臣 印 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解消促進等事業 ) 交付決定通知書 平成年月日付け第号で申請のあった 平成年度地域公共交通確保維持改善事業費補助金 ( 地域公共交通バリア解

京都市地方バス路線維持費等補助金交付要綱

香取市地域公共交通協議会 ( 第 23 回協議会資料 ) 目 次 議事 1 香取市地域公共交通協議会規約の改正について 2 議事 2 地域公共交通確保維持改善事業の事業評価について 3 議事 3 佐原循環バス ( 北佐原 新島ルート ) 路線変更等について 議事 4 小見川循環バス ( 東南ルート

旅費規程 (H )

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

資料 6 平成 29 年度 荷主実態調査 報告書 ( 速報版 ) 平成 30 年 2 月 国土交通省東北運輸局

<4D F736F F F696E74202D2089F090E08F D8291AC8FE68D87836F A92758AEE8F80817A >

高齢者の公共交通機関利用促進策に対する地方公共団体の助成 ( 本文 1.(1) に対応 ) 地方公共団体や交通事業者による 高齢者に対する公共交通機関利用促進施策について 持続可能な取組となるよう 対象範囲や支援の方法など各地の取組事例を収集 共有 加えて 都道府県警察等の関係者と連携しつつ 地方運

運賃及び料金の適用方 Ⅰ 運賃の適用方 1.2 等旅客運賃 (1) 片道 2 等旅客運賃は 旅客が 2 等の船室に片道 1 回乗船する場合に適用する (2) 往復 2 等旅客運賃は 旅客が 2 等の船室に往復 1 回乗船する場合に適合する ただし 東北 ( 不 )85 は除く (3)2 等旅客乗船券

<4D F736F F F696E74202D D8D878E968BC A C52E816A>

18 真賀 釘貫 社ルート < 運行業者 : フクモトタクシー電話 : > 羽根ルート ( 水曜日のみ運行 ) 停 留 名 1 便 停 留 名 羽 根 上 8:00 羽 根 白 根 8:03 歯科医院前 羽 根 上 8:06 湯 温 泉 病 院 羽 根 下 8:06 は ん ざ き

千葉中央バス株式会社 消費税率引上げに伴う運賃改定の認可についてのお問い合わせ (FAQ) Q 年 10 月 1 日の消費税率引き上げによって バス運賃の値上げを行いますか? A 年 10 月 1 日より 消費税率引き上げ分についてのみ転嫁致します 一般路線バスにつ いて

Microsoft PowerPoint - 【資料3】運転免許証の自主返納に関するアンケート調査結果

Ⅲ 関係法制度の概要 3. 道路運送法と移動 外出支援 住民主体による訪問型サービス D 等の移動支援の実施形態を 道路運送法の関係で整理すると次の ようになります 登録不要 登録 許可のそれぞれに 利用者や対象地域 対価についての条件や制 約がありますが その範囲内であれば 訪問型サービス D 等

施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 大原台 回答者の年齢構成 3 5 主な (2 箇所の行き先 ) 10% 1 70% 主な行き先 フレスタ沼田店 ( 約 0.7km) ビッグハウス沼田店 ( 約 1km) 買物目的 :7 :1 : 最寄り駅 大原 ( 約 0.7km) 駅 :88

荒尾市における公共交通の再編と協働推進事業の取り組みについて

目的このガイドライン 実施事項の一覧は平成 24 年に国土交通省が策定した 輸送の安全を確保するための貸切バス選定 利用ガイドライン に準拠した内容となります 関係者 利用者と貸切バス事業者が お互いの事業活動をする上で欠かすことのできないパートナーであることを理解し その協力体制の確立により法令等

審議経過 1 開会事務局 : 第 15 回守谷市地域公共交通活性化協議会を開会 2 会長挨拶 3 議事会長による進行 (1) 協議事項 議案第 1 号平成 24 年度事業実績及び収支決算について, 事務局から説明 続いて, 監事による監査報告 主な意見等委員 : 歳出の中のモコバス運行経費について質

Microsoft Word - 《計9》テクニカルレポート10章(フィーダー構築に向けた取組)

第 12 回会津若松市地域公共交通会議 日時 : 平成 23 年 7 月 29 日 ( 金 ) 午後 3 時 30 分 ~ 場所 : 市役所栄町第二庁舎プレハブ 2 階会議室 次 第 1 開会 2 会長あいさつ 3 委員及び事務局職員等の紹介 別紙出席者名簿のとおり 4 議事 ⑴ 報告事項報告第 1

<4D F736F F D C8892E88D65817A8FE18A518ED2959F8E8382CC82A082F182C882A2>

大型建設機械の輸送に係る規制について

Taxi_Challenge_2017.pdf

<4D F736F F D B836792B28DB8955B817A8DC58F498C8892E8>

< FB96408F E4F8F648CA788C990A88E73815E8FAC969392AC967B92AC926E8BE6817A2E786477>

目 次 1 目指すべき方向の策定に当たって 背景 目的 2 山梨県内の公共交通の現状と課題 本県を取り巻く環境 本県のバス交通の現状等 観光客と利用する交通手段等 3 山梨県のバス交通の目指すべき方向 背景と課題 基本的な考え方 基本理念 実現する将来像 基本目標 4 広域的な路線 5 地域内路線

活動状況調査

<4D F736F F D208D9193E0895E92C097BF8BE F91DD90D8836F83588AD68C5789FC92F9955C E646F63>

職員の私有車の公務使用に関する要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 3 条第 2 項に規定する一般職の職員 ( 期限付教員以外の臨時的任用職員を除く ) および同条第 3 項第 3 号に規定する特別職 ( 以下 職員 という ) が私

6. 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 高速道路 SA PA 等 への充電設備設置事業の 説明と提出書類 事業名 事業内容 申請できる方 高速道路 SA PA 及び道の駅等への充電設備設置事業 ( 経路充電 ) 高速道路 SA PA 等 ( 注 1) におけ

Microsoft PowerPoint - 挎é⁄‚表+挰 ï¼›.pptx

Transcription:

運行路線図 18

運行主体 四万十市 ( ふれ愛タクシー ふれ愛号 ) 導入形態 導入地区 ( 導入開始 ) ( 西土佐 ) 西土佐交通 ( 後川 西富山 蕨岡 ) 高知西南交通 ( 東富山 蕨岡 八束 ) 四万十市ハイヤータクシー組合 四万十市ハイヤータクシー組合では 5 社が 1 週間交代で運行 デマンド型乗合タクシー バス 西土佐地域 中村地域 ( 後川エリア )(H23.3 月 ~) 中村地域 ( 富山 蕨岡 ( 東西 ) エリア )(H24.3 月 ~) 中村地域 ( 八束地区 )(H25.10 月 ~) 運行台数 ( 西土佐 ) ワゴン車 3 台 ( 後川 ) ワゴン車 1 台 ( 西富山 蕨岡 ) ワゴン車 1 台 ( 東富山 蕨岡 ) タクシー車両 1 台 + 予備車 2 台 ( 八束 ) タクシー車両 1 台 + 予備車 1 台 運行形態 便数 運行日 運賃 予約受付 区域運行 ( 西土佐地域 : 各エリア ~ 江川崎 中村地域 : 各エリア ~ 中村市街地 ) 路線不定期運行 ( 中村地域 : 八束線 ( 名鹿地区 ~ 中村駅 )) 西土佐地域 ( 中部エリアを除く ) の朝一便目のみ 路線定期運行 エリアにより 1 日 4~11 便 八束線は 1 日 3 往復 西土佐 後川 東富山 西富山 蕨岡月 ~ 土曜日 ( 日祝日 年始 1/1~3 は運休 ) 八束月 木曜日 ( 祝日 年始 1/1~3 は運休 ) ( 西土佐 後川 ) エリア内 :200 円 2エリア :300 円 西土佐エリアは通学 通院利用に限り無料 ( 富山 蕨岡 ) エリア内 :200 円 2エリア :300 円 2エリアを超えるもの :500 円 ( 八束 )100 円 ~700 円 小学生以下及び障害者は半額 ( 西土佐 後川 富山 蕨岡 ) 予約受付センター (JR 予土線江川崎駅内 ) ( 八束 ) 四万十市ハイヤータクシー組合 八束線以外は 会員登録 ( 無料 ) が必要 月 ~ 土 7:00~18:00 受付 ( 運休日除く )( 八束線は 8:00~18:00 受付 ) 朝いちの便は前日まで それ以外は 利用したい便の出発 1 時間 ~2 時間前まで 協議機関四万十市地域公共交通活性化協議会 ( 市 住民代表 交通事業者 運行主体 高知運輸支局 県等 ) 交通計画 四万十市地域公共交通総合連携計画 地域内フィーダー系統確保維持計画 等利用実績 H 24 1 西土佐エリア 2 東富山 東蕨岡エリア 3 八束地区 4 後川エリア 5 西富山 西蕨岡エリア 利用人数 3,469 人 2,705 人 1,273 人 986 人 利用料金 522,700 円 1,086,050 円 375,900 円 453,450 円 市負担額 13,684,650 円 11,226,138 円 2,823,000 円 2,642,000 円 利用人数 3,757 人 2,494 人 108 人 1,244 人 998 人 H 利用料金 595,600 円 1,106,150 円 53,100 円 359,700 円 442,550 円 25 市負担額 13,855,800 円 6,881,112 円 937,650 円 4,943,000 円 4,675,000 円 八束地区の実績は H25.10 月 ~H26.3 月の実証運行期間のもの 市負担額 :1~3 は委託料 4~5 は H25 から運行補助金 (H24.10~H25.9 分 ) として支出 運行に至った経過 作業等 (H21 年 )3 月四万十市地域公共交通活性化協議会設立総会 9~10 月アンケート調査 利用者ヒアリング調査 (H22 年 )3 月四万十市地域公共交通総合連携計画書策定 (H23 年 )3 月西土佐 後川地域で実証運行開始 12~H24.1 月運行エリア拡大について 住民説明会 (H24 年 )3 月富山 蕨岡地域に運行区間拡大 4 月西土佐で一部運行形態 運行時間見直し (H25 年 )4 月四万十市デマンド交通本格運行開始 後川で減便 東富山 蕨岡で配車台数の変更 市街地エリアの乗降場所を追加 10 月 ~ 八束地区で路線不定期運行路線の実証運行 (H26 年 10 月 ~ 本格運行 ) 今後に向けての課題 利用実績をもとに 運行形態 便数等の見直しを行い 利便性を損なわないように運行経費の削減を図る 19

運行路線図 20

運行主体 大豊町 導入形態 導入地区 ( 導入開始 ) 大杉ハイヤー 大豊ハイヤー 豊永観光 3 社での共同運行 運行は 2 週間ごとのローテーション デマンド型乗合タクシー 町内全域 (H18.5.1~) 運行台数 4 人乗り車両 3 台 ( 各社 1 台ずつ )+9 人乗り車両 2 台 町内 14エリア ~ 目的地までの区域運行 ( 利用者宅 ~ 下記 4か所 ) 運行形態 1 大豊町役場周辺 2 大豊町総合ふれあいセンター周辺 3 本山町役場周辺 便数 4 高知日赤病院周辺 の4か所を行き先に設定 1 日 1 便 ( 不定期 ) 運行日 週 3 日 ( 月 水 金 ) 運行 運賃 片道料金 : 町内 500 円 本山町 1,000 円 高知市 2,000 円 福祉タクシーチケットの利用可 予約受付利用日の前日 17 時までに受付 (3 社共通の電話番号 ) に予約 協議機関 大豊町地域公共交通会議 ( 町 住民代表 交通事業者 運行主体 高知運輸支局 県等 ) 利用実績 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 延べ輸送人員 542 人 703 人 669 人 752 人 796 人 延べ運行台数 201 台 220 台 198 台 184 台 211 台 1 台当乗車人数 2.7 人 3.2 人 3.4 人 4.1 人 3.8 人 運行助成金 1,514,500 円 1,631,000 円 1,385,800 円 1,425,100 円 1,624,600 円 タクシー事業者が高知運輸支局に届出た料金と 実際の運賃収入の差額 1 人乗車があった場合 1 人分の乗車料金を助成 運行に至った経過 作業等 (H17 年 ) 4 月地域交通の意見交換会 ( 高齢者を中心とした交通弱者の足の確保について ) 高知県ハイヤー協会来庁 ( 乗合タクシー特区申請について協力依頼 ) 6 月高知県ハイヤー協会 大豊町乗合タクシー特区構想 提案書を国に提出 7 月 特区構想 について 国土交通省から現行の制度で運行できるとの回答 10 月乗合タクシー制度について説明会 11 月乗合タクシーについて協議 (H18 年 ) 1 月高知県の移動サービスを考える会主催 移動サービス学習会 2 月四国運輸局へ乗合タクシー制度申請 3 月高知運輸支局からハイヤー業者 3 社に許可証交付 大豊町交通問題を考える会を設立 5 月 1 日乗合タクシー運行開始 (H23 年 ) 1 月地域公共交通会議を開催 乗合タクシー継続運行申請に伴う会議 3 月四国運輸局へ乗合タクシー継続運行申請 4 月高知運輸支局からハイヤー業者 3 社に許可証交付今後に向けての課題 数名で乗り合わせた際 最初に乗った乗客の目的地と 2 番目 3 番目に乗ってくる乗客の乗車地が 必ずしも運行ル ート上でつながるわけではないので 最初の乗客の乗車時間が長くなり 負担となっている 往復の場合 帰りも同様 21

管内図 22

いの町 導入形態 導入地区 ( 導入開始 ) デマンド型乗合タクシー 1 小野 (H19.9 月 ~) 毛田 成山地区 (H20.10 月 ~) 2 吾北 中追 横藪 蔭地区 (H24.6 月 ~) 運行主体 運行台数 運行形態 便数 運行日 運賃 1 明神ハイヤー 2 吾北ハイヤー ( 吾北地区 ) 大はらハイヤー ( 中追地区 ) 明神ハイヤー ( 横藪 蔭地区 ) 高知県ハイヤー協会いの支部と協議 手順を踏んで選定 15 台 ( 予備車 1 台必要 ) 23 台 ( 最低車両数 :2 台 ) 道路運送法第 4 条許可申請における処理方針で 最低車両数が決められている 1( 路線定期運行 + 予約運行 ) 1 日 3 便 廃止路線バス停 ~いの町中心部 2( 区域運行 +バス停への着時間設定 路線バスへ接続 + 予約運行 ) 路線バスの通過時刻に合わせて運行 自宅付近 ~ 最寄りのバス停 1 小野地区 : 毎日運行毛田地区 : 毎週火 金曜成山地区 : 毎週水 金曜 2 毎日運行 ( 吾北地区では 集落ごとに予約優先曜日あり ) 2 乗車 1 人 300 円 ( 成山地区は 500 円 ) 21 乗車 1 人 300 円 小児運賃半額 予約受付 1 朝 1 便目は前日まで昼 夜便は利用する 3 時間前までに運行業者に予約 2 利用日前日の 9 時 ~19 時の間に 運行業者に予約協議機関いの町地域公共交通活性化協議会 いの町地域公共交通会議 ( 町 住民代表 交通事業者 運行主体 高知運輸支局 県 警察 道路管理者 学識経験者等 ) 交通計画等 いの町地域公共交通総合連携計画 いの町役場ホームページ > 課ごとに検索 > 総務課 > いの町地域公共交通活性化協議会利用実績 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 1 小野 毛田 輸送人員 1,371 人 1,200 人 1,273 人 1,151 人 成山地区 運賃収入 461,100 円 418,500 円 471,350 円 433,900 円 運行委託料 1,949,940 円 1,928,530 円 2,047,840 円 1,792,930 円 2 吾北 中追 輸送人員 - 人 - 人 1,403 人 4,354 人 横藪 蔭地区 運賃収入 - 円 - 円 418,500 円 1,301,100 円 運行委託料 - 円 - 円 1,839,190 円 5,027,960 円 1 運行ごとの実際のタクシーメーター料金で委託契約 ( 運賃は町収入としているので 実質差額を負担 ) 運行に至った経過 作業等 (S45 年 )11 月 ~ 県交通の路線廃止に伴う代替路線 ( 町営 : 市町村有償運送 ) として 1 日 3 便運行開始 (H19 年 )9 月 ~ 定時制デマンド式乗合タクシーに移行 ( 小野線 ) (H20 年 )10 月 ~ 毛田 ( 毎週火曜日 ) 成山 ( 毎週水曜日 ) 地区に延伸 (H23 年 )9 月 ~ 毛田 成山地区毎週金曜日運行開始 ( 週 2 日運行 ) (H24 年 )6 月 ~ 吾北地区 中追地区 横藪 蔭地区に運行範囲拡大 ( 毎日運行 ) (H25 年 )4 月 ~ 吾北地区内の県北部交通休止区間 ( 思地 ~ 若宮 ) に運行範囲拡大 過疎地域 山村振興地域以外の交通空白地域の解消 今後に向けての課題 23

運行路線図 24

いの町 導入形態 導入地区 ( 導入開始 ) 過疎地有償運送 本川地区 (H23.4 月 ~) 運行主体社会福祉法人いの町社会福祉協議会運行台数 25 台 すべて運転者の自家用車有償運送車両の表示 運送者 有償運送車両 登録番号 ( マグネットシート ) 過疎地有償運送登録証の写し 運転者証車両設備損害賠償保険に全車加入対人 : 無制限 対物 :300 万円以上 搭乗者 :500 万円以上 21 名 区長 民生委員 社協職員 森林組合職員 町職員 ( 兼務 ) 等 ( 稼働運転者数 6 名 ) 報酬売り上げの 85%( 残りは社協 ) 運転者自己負担車検 修理費 自動車保険料 燃料代要件免許取得後 5 年以上経過した人で 78 歳以下の人運行時間特に制限なし ( 利用日の 3 日前までに予約 ) 初乗り 6km未満 500 円 +6km超過後は 1kmあたり 100 円増額 (1kmに満たない部分は切り捨て ) 運賃待ち時間 :30 分あたり 100 円迎車 ( 行政区を超えるもの ):200 円運行範囲いの町本川を発地もしくは着地とする範囲登録会員本川地区住民のうち 60 名 ( 年会費 1,000 円 ) 6 運送 ( 料金支払いもこの時 ) 目的地 7 帰り ( 空車 ) 連絡体制 利用者 5 迎え 運転者 4 配車連絡 いの町社協 3 引受 1 予約申込 2 連絡 いの町有償運送運営協議会 協議機関 ( 町 住民代表 交通事業者 運行主体 高知運輸支局 県 警察 道路管理者 学識経験者等 いの町地域公共交通活性化協議会と同一委員 ) 役場負担初期費用 : ステッカー代 連絡用携帯電話代 市町村有償運送等運転者講習受講料 (H23 年度 ) 件数 :117 件 売上 :513,800 円 利用実績 (H24 年度 ) 件数 :239 件 売上 :708,300 円 (H25 年度 ) 件数 :302 件 売上 :847,300 円運行に至った経緯の概要 作業等 (H17 年 ) 地元タクシー業者廃業 交通網が貧弱な本川地区では 日常生活に車が不可欠であるが 車を運転しない ( できない ) 高齢者などの地域 住民にとって 不便な状態が続いていた (H22 年 )11 月いの町有償運送運営協議会設置 12 月本川地区過疎地有償運送について地区住民への説明会 ( 町主催 ) (H23 年 )1 月社会福祉法人いの町社会福祉協議会を運営主体者として 取り組み開始 ( 研修 講習会 運転者への説明会 交通安全講習会等 ) 3 月 2 回目住民説明会 具体的な運営方法について 運営協議会で承認 4 月運行開始 ( 実質運行開始は 6 月 ) (H25 年 )4 月運送料金の見直し (1 kmあたり 100 円 現行 ) 近距離 ( 本川地区内 ) での利用が 7 割を超える中での収入の確保と 近距離利用者の利用控えを 解消するため 運転手増員のための資金不足 事業運営のための資金確保 今後に向けての課題 25

管内図 26

運行主体 仁淀川町 有限会社仁淀川観光 町からの指定管理者の指定を受ける 導入形態路線バス ( 市町村営 ) 導入地区 ( 導入開始 ) 運行台数 15 人乗り車両 3 台 ( 町所有車両を社協へ無償貸与 ) 運行日 運行ルート 運賃 協議機関 町内全域 (30 路線 )(H19.8 月 ~) 町民バス (9 路線 ) と民間バスを補完 月曜日 :4 路線 火曜日 :6 路線 水曜日 :6 路線 木曜日 :6 路線 第 1,3 木曜日 :1 路線 金曜日 :5 路線 第 1,3 金曜日 :1 路線 全て1 日 1 往復運行 祝日は運休 一部デマンド運行区間あり ( 前日のお昼までに予約 ) 国道 33 号及び国道 439 号では既存のバス停を利用 それ以外は乗降自由区間 片道大人 200 円 小人 ( 小学生以上 )100 円 身体障害者手帳等を持っている人は半額 幼児 ( 小学校入学前 ) は無料 仁淀川町地域公共交通会議 ( 町 住民代表 交通事業者 運行主体 高知運輸支局 県等 ) 利用実績 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 池川 ( 利用者数 往復合計 ) 4,393 人 4,198 人 3,441 人 3,053 人 吾川 ( 利用者数 往復合計 ) 5,025 人 5,089 人 4,375 人 4,080 人 仁淀 ( 利用者数 往復合計 ) 2,282 人 2,071 人 1,867 人 1,749 人 利用者計 11,700 人 11,358 人 9,683 人 8,882 人 運賃収入 2,179,680 円 2,096,100 円 1,766,200 円 1,615,000 円 運行委託料 13,300,000 円 13,300,000 円 14,700,000 円 14,700,000 円 運行に至った経過 作業等 仁淀川町行政改革大綱に住民の利便性向上のための見直しが記載される ( 吾川村実施の患者輸送バスの取扱いが課題として残る ) 平成 17 年 8 月の合併後 12 月の住民アンケートから交通弱者の課題が浮かび上がる (H18 年 ) 4 月町長 副町長が地域に伺い懇談会を開催 5 月仁淀川町営バス運行管理検討会を行い 以後協議を重ねる 7 月町職員による地域訪問を実施 8 月既存バス乗客への聞き取り調査を実施 12 月町議会定例会でコミュニティバスの設置 管理条例が可決 (H19 年 ) 8 月運行開始 今後に向けての課題 車両の更新 運転手の確保 27