Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H31公示あらまし表紙・目次

Similar documents
Microsoft Word - 【完了】(取注なし)H30公示あらまし表紙・目次

H28公示あらまし表紙

Ⅰ. 平成 31 年地価公示結果の概要 平成 30 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 全用途平均が 4 年連続の上昇となり 上昇幅も 3 年連続で拡大し上昇基調を強めている 用途別では 住宅地は2 年連続 商業地は4 年連続 工業地は3 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強め

Ⅰ. 平成 30 年地価公示結果の概要 平成 29 年 1 月以降の1 年間の地価について 全国平均では 住宅地の平均変動率が昨年の横ばいから10 年ぶりに上昇に転じた 商業地は3 年連続の上昇 工業地は2 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強めている 全用途平均は3 年連続の上昇となった 三大

Microsoft Word - P0_【完了】H30(表紙)解禁日

平成 31 年地価公示の概要 土地 建設産業局 地価公示法に基づき 国土交通省土地鑑定委員会 ( 委員長 : 森田修東京大学大学院教授 ) が都市計画区域等における標準地を選定して 毎年 1 月 1 日の正常価格を判定し公示するもの 本公示価格は 全国 167の分科会に所属する2,408 人の鑑定評

H28あらましP0(表紙)ホームページ

平成 31 年地価公示の概要 1 根拠法令地価公示法 2 実施機関国土交通省土地鑑定委員会 3 目的土地鑑定委員会が毎年 1 回標準地の正常な価格を公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 公共事業用地の取得価格算定の規準とされ また 国土利用計画法に基づく土地取引の規制における土地

記者発表資料

調査結果の概要 1 人口 (1) 本県の人口 平成 30(2018) 年 10 月 1 日現在の本県の総人口は 1,952,926 人 ( 男 973,794 人 女 979,132 人 ) で 平成 29(2017) 年 10 月 1 日現在に比べ9,037 人の減少 ( 男 3,309 人減少

3 人口 10 万人以上の都市の動向 札幌市 住宅地は 5 年連続の上昇となっており 中央区の住宅価格の高騰から 相対的に割安感のある豊平区 白石区で高い上昇率となった 商業地も 5 年連続で上昇となったが 中央区は高いオフィス需要から引き続き高い上昇率となり 他区においても特に地下鉄駅周辺地域で高

1 地価公示の概要 平成 31 年地価公示 地価公示は 地価公示法に基づき 国 ( 国土交通省 ) が 1 月 1 日時点の調査地点 ( 標準地 ) の正常な価格 ( 公示価格 ) を判定し その結果を公表するもので 北海道においては 昭和 47 年以降 毎年実施されている 道内では 地価公示法に基

第 8 章地価の動向 1 地価公示及び地価調査のあらまし 目 的 地価公示は 地価公示法に基づき 都市及びその周辺地域等において標準地を選定し その正常な価格を公示することにより 一般の土地の取引価格に対して指標を与え 及び公共の利益となる事業の用に供する土地に対する適正な補償金の額の算定等に資し

記者発表資料

k-kekka

< ( 平成 29 年 9 月分 )> 2010 年平均 =100 ブロック別 北海道地方 東北地方

平成13年度地価調査の概要

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

平成13年度地価調査の概要

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

県内市町等の福利厚生事業の状況について(H 更新版)

(3) 土砂災害土砂災害の想定は 急傾斜地崩壊危険箇所 地すべり危険箇所 山腹崩壊危険地区のうち 保全人家 ( 公共施設を含む ) を有し かつ 対策工事の実施されていない箇所などを対象に 各危険箇所などの耐震ランクと震度から危険度ランク (A B C) を判定した ここでいう危険度は 相対的なラン

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

第 40 回 看護総合 2009 年 平成 21 年 2009/7/18-19 京都府京都市 2009 年 2010 年 精神看護 2009/7/23-24 島根県松江市 2009 年 2010 年 母性看護 2009/8/6-7 佐賀県佐賀市 2009 年 2010 年 看護教育 2009/8/2

平成30年 地価公示価格一覧表(宇都宮市内抜粋版)

Microsoft Word - 01 H30:表紙.doc

Microsoft Word - 01 H31:表紙.doc

 

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

半年ごとの地価動向について 地価公示(1 月 1 日時点 ) と都道府県地価調査 (7 月 1 日時点 ) との共通の調査地点で見ると 三大都市圏の住宅地は平成 25 年の前半と後半がほぼ同率の上昇となり 商業地は平成 25 年後半に上昇率が拡大している また 地方圏の住宅地 商業地はともに下落した

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

129

景況レポート-表

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

税務統計29★前半_校了出力.indd

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点


(2) 令和元年地価調査結果の概要 Ⅰ 調査目的等 地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県内の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :482 地点 ( 住宅地ほか :467 地点林地 :15 地

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

公文書管理条例等の制定状況調査結果 平成 3 0 年 3 月総務省自治行政局行政経営支援室

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

2003年5月2日

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

1 1 A % % 税負 300 担額

Microsoft Word - 合併誌(原稿01)表紙~第1章(表紙)

Microsoft Word - 05 第1章 中扉.doc

PowerPoint プレゼンテーション

参考 平成28年度 公立学校教員採用選考試験の実施状況調査

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

※※※H30 地価公示結果1

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

Microsoft Word - 公表資料2013本番

調査実施概況 小学校 ( 都道府県 ( 指定都市除く )) 教育委員会数 ( 1) 学校数児童数 ( 2) 全体 実施数 調査対象者在籍学校数 実施数国語 A 国語 B 主体的 対話的で深い学びに関する状況 ( 3) 算数 A 算数 B 質問紙 平均正答率 13~15 問 国語

表 1) また 従属人口指数 は 生産年齢 (15~64 歳 ) 人口 100 人で 年少者 (0~14 歳 ) と高齢者 (65 歳以上 ) を何名支えているのかを示す指数である 一般的に 従属人口指数 が低下する局面は 全人口に占める生産年齢人口の割合が高まり 人口構造が経済にプラスに作用すると

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

平成 30 年度山梨県地価調査 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄与す

文字数と行数を指定テンプレート

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

秋田市会場最終結果一覧2.pdf

(Microsoft Word - \223o\230^\220\\\220\277\217\221\201iWord\224\305\201j.doc)

人口推計 平成26年10月1日現在 結果の概要 都道府県別人口の動向

名古屋市住宅都市局 名駅 栄 金山 価格帯イメージ鳥瞰図

木造住宅の価格(理論値)と建築数

本土 ( 沖縄県を除く ) 保険期間 60か月 48か月 37か月 36か月 35か月 34か月 33か月 32か月 31か月 30か月 29か月 28か月 27か月 26か月 25か月 24か月 23か月 22か月 21か月 20か月 合 自家用 A B 営 業 用 用 C D 自 家 用 用 4

スライド 1

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

レビューの雛型(ワード)

2. 沿岸 15 市町の地価動向 (1) 商業地の動向 沿岸 15 市町の商業地の変動率の状況 ( 図表 3) をみると 平成 28 年の変動率は 前年と比較可能な 11 市町のうち 塩釜市が横ばい 松島町 亘理町 山元町が下落しましたが その他の7 市では上昇しました なお 上昇した7 市の上昇幅

Microsoft PowerPoint - スポーツ経済度ランキング.ppt

(審42)参考 福島県内の宅地の調査

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

免許変更届出

平成 31 年地価公示動向 沖縄県 公益社団法人沖縄県不動産鑑定士協会 ニライカナイ アセッツ コンサルティング株式会社 髙平光一 1. 県内景気動向日本銀行那覇支店によると 県内景気は 全体として拡大している 個人消費は堅調に推移している 観光は好調に推移している 公共投資は底堅く推移している 設

1 福祉施設の動向 1.1 特養 平米単価は平成 22 以降初めて低下 近年は高止まりの様相を呈す 地域別では首都圏 近畿地方等で平均を上回る (1) 平米単価 平米単価は 全国平均および首都圏ともに平 成 22 を底に上昇傾向にあったが 平成 29 は初めて低下した ( 図表 1) 長期的にみ れ

11 m2~15 m2 7m2~10 m2 6m2以下 1 級地別記 7 別記 8 別記 9 2 級地別記 7 別記 8 別記 9 3 級地別記 7 別記 8 別記 9 ただし 次に掲げる当該世帯の自立助長の観点から引き続き当該住居等に居住することが必要と認められる場合又は当該地域の住宅事情の状況に

(審47)参考2 福島県内の宅地の調査

(2) 用途別の動向 1 全用途平均変動率全用途平均変動率は2.4%( 前年 0.8%) で全都道府県で最大の上昇率となり 上昇は昨年から引き続き2 年連続となった 注 : 変動率 とは 継続調査地点の単面積あたりの価格を前年の価格と比べたときの変化率であり 平均変動率 は 継続調査地点の変動率の平

「公立小・中・高等学校における土曜日の教育活動実施予定状況調査」調査結果

人口増加に転じた宮城県, 人口減少幅が縮小した福島県及び岩手県 人口増減率を別にみると, 増加は8 都県となっており, 東京都が0.53% と最も高く, 次いで沖縄県が4%, 愛知県が1%, 埼玉県が0.14%, 神奈川県が0.13% などとなっている 一方, 減少は39 道府県となっており, 秋田

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成 29 年度山梨県地価調査結果 ( 概要 ) 1 根拠法令国土利用計画法施行令第 9 条 2 目的基準地の標準価格を公表することにより 国土利用計画法に基づく土地取引価格の審査の円滑な実施を図るとともに 地価公示法による公示価格を補完し 一般の土地取引の価格に対し指標を与え 適正な地価の形成に寄

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

N_①公表資料2017

(審44)参考2  福島県内の宅地の調査

平成17年3月24日

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

Microsoft Word - 資料2 H30あらまし - コピー

Microsoft Word - 資料2 H29あらまし

Transcription:

平成 31 年地価公示のあらまし 平成 31(2019) 年 3 月 20 日 栃木県総合政策部地域振興課

この冊子は 地価公示法に基づき平成 31(2019) 年 1 月 1 日を基準日として国土交通省土地鑑定 委員会が実施した地価公示の内容から栃木県分を抜き出して作成したものです 目 次 1 地価公示の目的等 1 2 全国の状況 1 3 栃木県の変動率順位及び近県の県庁所在地等の状況 2 4 栃木県の状況 3 < 参考 1> 平成 31 年地価公示 [ 市町別 用途別平均価格及び変動率 ] 5 < 参考 2> 平成 31 年地価公示 [ 市町別 用途別変動率順位 ] 6 < 参考 3> 地価公示 [ 用途別平均変動率推移 ] 7 < 参考 4> 地価公示 [ 住宅地 商業地の地価の推移 ] 8

1 地価公示の目的等 地価公示は 地価公示法 ( 昭和 44 年法律第 49 号 ) に基づき 昭和 45(1970) 年から実施しているもので 正常な土地の価格を国土交通省土地鑑定委員会が公示し 一般の土地の取引価格に対して指標を与えるとともに 不動産鑑定評価の規準や公共事業用地の取得価格算定の規準とされる等により 適正な地価の形成に寄与することを目的としている (1) 価格判定基準日平成 31(2019) 年 1 月 1 日 (2) 調査地点の名称標準地 (3) 調査対象市町村県内全市町 (25 市町 ) (4) 調査地点数全国 26,000 地点 ( 県内 466 地点 ) 住宅地商業地工業地合計 350 96 20 466 (5) 公表日平成 31(2019) 年 3 月 20 日 ( 官報 ) 2 全国の状況 平成 30(2018) 年 1 月以降の 1 年間の地価について 全国平均では 全用途平均が 4 年連続の上昇となり 上昇幅も 3 年連続で拡大し上昇基調を強めている 用途別では 住宅地は 2 年連続 商業地は 4 年連続 工業地は 3 年連続の上昇となり それぞれ上昇基調を強めている 三大都市圏をみると 全用途平均 住宅地 商業地 工業地のいずれについても 各圏域で上昇が継続し 上昇基調を強めている 地方圏をみると 全用途平均 住宅地が平成 4 年以来 27 年ぶりに上昇に転じた 商業地 工業地は 2 年連続の上昇となり 上昇基調を強めている 地方圏のうち 地方四市 ( 札幌市 仙台市 広島市 福岡市 ) では全ての用途で上昇が継続し 上昇基調を強めている 地方四市を除くその他の地域においても 商業地が平成 5 年から続いた下落が横ばいとなり 工業地は平成 4 年以来 27 年ぶりに上昇に転じた 住宅地 雇用 所得環境の改善が続く中 低金利環境の継続や住宅取得支援施策等による需要の下支え効果もあって 交通利便性や住環境の優れた地域を中心に需要が堅調である 全国的に住宅地の地価の回復が進展し 全国の平均変動率は 0.6% と 2 年連続の上昇となり 上昇幅も昨年より拡大している 商業地 オフィスについては 景気回復に伴う企業業績の改善が続く中 働き方改革等に対応したオフィス環境の改善のための拡張 移転の動きも見られ 空室率は概ね低下傾向が続き 賃料が上昇している また 外国人観光客をはじめとする国内外からの訪問者の増加 インフラ整備や再開発事業等の進展による利便性 繁華性の向上等を背景に 主要都市の中心部などでは 店舗 ホテル等の進出意欲が依然として旺盛である このような商業地としての収益性の高まりに加え 金融緩和による良好な資金調達環境もあいまって 法人投資家等による不動産取得意欲が強いことから 商業地の地価は総じて堅調に推移し 全国の平均変動率は 2.8% と 4 年連続の上昇となり 上昇幅も 3 年連続で拡大している 第 2-1 表 継続地点で見た地価上昇 横ばい 下落の地点数 調査年 平成 30(2018) 年 ( 前回 ) 平成 31(2019) 年 ( 今回 ) 継続地点合計 25,705 地点 - 25,466 地点 - 上昇地点 10,568 地点 41.1% 11,683 地点 45.9% 横ばい地点 5,472 地点 21.3% 5,068 地点 19.9% 下落地点 9,665 地点 37.6% 8,715 地点 34.2% 地点数は 住宅地 商業地 工業地による集計 % は 継続地点合計数に占める割合 第 2-2 表 全国及び圏域別の用途別対前年平均変動率 ( 単位 :%) 用途別住宅地商業地工業地全用途平成 30 年平成 31 年平成 30 年平成 31 年平成 30 年平成 31 年平成 30 年平成 31 年圏域別 (2018) (2019) (2018) (2019) (2018) (2019) (2018) (2019) 全国 0.3 0.6 1.9 2.8 0.8 1.3 0.7 1.2 三大都市圏 0.7 1.0 3.9 5.1 1.5 1.9 1.5 2.0 東京圏 1.0 1.3 3.7 4.7 2.3 2.4 1.7 2.2 大阪圏 0.1 0.3 4.7 6.4 1.3 2.0 1.1 1.6 名古屋圏 0.8 1.2 3.3 4.7 0.2 0.6 1.4 2.1 地方圏 0.1 0.2 0.5 1.0 0.2 0.8 0.0 0.4 地方四市 3.3 4.4 7.9 9.4 3.3 4.8 4.6 5.9 その他 0.5 0.2 0.4 0.0 0.1 0.4 0.5 0.2 地方圏 とは 東京圏 大阪圏 名古屋圏 の三大都市圏を除く地域をいう 地方四市 とは 札幌市 仙台市 広島市 福岡市の4 市をいう 本県は 地方圏 に含まれる - 1 -

3 栃木県の変動率順位及び近県の県庁所在地等の状況 (1) 住宅地の変動率順位 35 位栃木県 0.7% 上位 下位 ( 単位 :%) 近県の状況 ( 単位 :%) 順位都道府県変動率 順位都道府県変動率 1 沖縄県 8.5 6 福島県 1.0 2 宮城県 3.5 28 茨城県 0.5 3 東京都 2.9 31 群馬県 0.6 4 福岡県 2.6 11 埼玉県 0.7 5 愛知県 1.2 13 千葉県 0.6 41 山梨県 1.0 3 東京都 2.9 41 三重県 1.0 15 神奈川県 0.3 41 愛媛県 1.0 38 新潟県 0.8 41 鹿児島県 1.0 41 山梨県 1.0 45 福井県 1.1 23 長野県 0.2 46 秋田県 1.3 46 和歌山県 1.3 (2) 商業地の変動率順位 29 位栃木県 0.5% 上位 下位 ( 単位 :%) 近県の状況 ( 単位 :%) 順位都道府県変動率 順位都道府県変動率 1 沖縄県 10.3 19 福島県 0.8 2 京都府 9.7 29 茨城県 0.5 3 東京都 6.8 25 群馬県 0.2 4 大阪府 6.5 14 埼玉県 1.6 5 宮城県 5.9 10 千葉県 2.9 42 和歌山県 1.1 3 東京都 6.8 42 鳥取県 1.1 12 神奈川県 2.4 44 岩手県 1.2 47 新潟県 1.4 45 秋田県 1.3 33 山梨県 0.6 45 島根県 1.3 34 長野県 0.7 47 新潟県 1.4 (3) 栃木県の変動率順位の変遷 ( 単位 :%) 年 区分 住宅地 商業地 27 年 地価公示 32 位 1.7 27 位 2.1 (2015) 地価調査 28 位 1.6 24 位 1.8 28 年 地価公示 30 位 1.2 27 位 1.3 (2016) 地価調査 27 位 1.2 25 位 1.3 29 年 地価公示 34 位 1.0 26 位 0.9 (2017) 地価調査 24 位 1.0 28 位 1.1 30 年 地価公示 35 位 0.8 28 位 0.6 (2018) 地価調査 21 位 0.8 28 位 0.8 31 年 (2019) 地価公示 35 位 0.7 29 位 0.5 (4) 近県の県庁所在地の状況 ( 住宅地 ) ( 単位 : 円 / m2,%) 区分 平成 30(2018) 年 ( 前回 ) 平成 31(2019) 年 ( 今回 ) 県 市名 価格 平均変動率 価格 平均変動率 栃木県宇都宮市 59,400 0.2 59,800 0.3 福島県福島市 45,400 2.7 46,600 2.3 茨城県水戸市 40,200 0.6 40,100 0.5 群馬県前橋市 51,600 0.3 51,600 0.3 埼玉県さいたま市 192,500 1.4 200,000 1.9 千葉県千葉市 116,300 0.7 118,500 1.1 神奈川県横浜市 224,500 1.0 228,000 1.0 山梨県甲府市 45,500 1.1 45,100 0.9 長野県長野市 52,900 0.0 53,200 0.1 新潟県新潟市 54,200 0.1 54,900 0.7-2 -

4 栃木県の状況 (1) 概要栃木県の地価は 27 年連続の下落となったが 下落幅は 7 年連続して縮小し 住宅地で上昇が 55 地点 横ばいが 48 地点 商業地では上昇が 29 地点 横ばいが 15 地点 工業地では上昇が 9 地点 横ばいが 7 地点あった 第 4-1 表 継続地点で見た地価上昇 横ばい 下落の地点数 調査年 平成 30(2018) 年 ( 前回 ) 平成 31(2019) 年 ( 今回 ) 継続地点合計 466 地点 - 461 地点 - 上昇地点 71 地点 15.2% 93 地点 20.2% 横ばい地点 73 地点 15.7% 70 地点 15.2% 下落地点 322 地点 69.1% 298 地点 64.6% % は 継続地点合計数に占める割合 第 4-2 表 用途別の地価上昇 横ばい 下落の地点数 上昇地点 横ばい地点 下落地点 調査年 平成 30 年平成 31 年平成 30 年平成 31 年平成 30 年平成 31 年 (2018) (2019) (2018) (2019) (2018) (2019) 継続地点合計 71 地点 93 地点 73 地点 70 地点 322 地点 298 地点 住宅地 46 地点 55 地点 40 地点 48 地点 264 地点 243 地点 商業地 25 地点 29 地点 19 地点 15 地点 52 地点 51 地点 工業地 - 9 地点 14 地点 7 地点 6 地点 4 地点 第 4-3 表 栃木県の用途別対前年平均変動率 区分 住宅地商業地工業地全用途 平成 30(2018) 年 0.8% 0.6% 0.2% 0.7% 平成 31(2019) 年 0.7% 0.5% 0.2% 0.6% (2) 住宅地対前年平均変動率は 0.7% で 下落幅は前年 ( 0.8%) より 0.1 ポイント縮小した 市町別の対前年平均変動率は 宇都宮市と小山市が 2 年連続で上昇し 他の 23 市町では引き続き下落となった 市町別対前年平均変動率順位表等の住宅地の状況は 次の各表のとおりである 第 4-4 表 住宅地の市町別対前年平均変動率順位表 ( 第 5 位まで ) 上位 下位 順位市町名平均変動率 (%) 順位市町名平均変動率 (%) 1 宇都宮市 0.3 1 茂木町 3.0 1 小山市 0.3 2 矢板市 2.7 3 下野市 0.1 3 那須烏山市 2.5 4 大田原市 0.3 4 益子町 2.3 5 野木町 0.4 5 町那珂川町 2.2 第 4-5 表 住宅地の標準地対前年変動率順位表 ( 第 5 位まで ) 上位 下位 順位標準地番号変動率 (%) 所在 順位標準地番号変動率 (%) 所在 1 宇都宮 -11 3.6 元今泉 2 丁目 1 茂木 - 1 3.6 大字茂木 2 宇都宮 -78 3.5 中今泉 2 丁目 2 佐野 -12 3.4 鉢木町 3 宇都宮 -59 2.4 宿郷 5 丁目 2 佐野 -27 3.4 葛生西 2 丁目 3 宇都宮 -61 2.4 平松本町 2 鹿沼 -15 3.4 口粟野 5 小山 - 5 2.3 城東 3 丁目 2 日光 - 2 3.4 清滝 1 丁目 5 小山 -17 2.3 東城南 2 丁目 - 3 -

第 4-6 住宅地の標準地価格順位表( 第 5 位まで ) 順位標準地番号価格 ( 円 / m2 ) 所在 1 宇都宮 -59 127,000 宿郷 5 丁目 2 宇都宮 -78 117,000 中今泉 2 丁目 3 宇都宮 -11 114,000 元今泉 2 丁目 4 宇都宮 -52 111,000 中今泉 4 丁目 5 宇都宮 1 107,000 昭和 2 丁目 (3) 商業地対前年平均変動率は 0.5% で 下落幅は前年 ( 0.6%) より 0.1 ポイント縮小した 市町別の対前年平均変動率は 継続調査地点のある市町のうち宇都宮市と小山市で上昇 下野市 野木町 高根沢町が横ばいとなったが 他の 18 の市町では引き続き下落となった 市町別対前年下落率順位表等の商業地の状況は 次の各表のとおりである 第 4-7 表 商業地の市町別対前年平均変動率順位表 ( 第 5 位まで ) 上位 下位 順位市町名平均変動率 (%) 順位市町名平均変動率 (%) 1 宇都宮市 0.7 1 茂木町 3.8 2 小山市 0.2 2 那須烏山市 3.5 3 下野市 0.0 3 那珂川町 3.0 3 野木町 0.0 4 益子町 2.8 3 高根沢町 0.0 4 市貝町 2.8 第 4-8 表 商業地の標準地対前年変動率順位表 ( 第 5 位まで ) 上位 下位 順位標準地番号変動率 (%) 所在 順位標準地番号変動率 (%) 所在 1 宇都宮 5-4 2.5 元今泉 4 丁目 1 茂 木 5-1 3.8 大字茂木 2 宇都宮 5-25 2.1 中今泉 5 丁目 2 那須烏山 5-2 3.7 中央 1 丁目 3 宇都宮 5-32 1.8 鶴田 2 丁目 3 那須烏山 5-1 3.3 大金 4 宇都宮 5-10 1.6 陽東 4 丁目 4 栃木那珂川 5-1 3.0 馬頭 5 宇都宮 5-14 1.5 東宿郷 2 丁目 5 益 子 5-1 2.8 大字益子 第 4-9 表 商業地の標準地価格順位表 ( 第 5 位まで ) 順位標準地番号価格 ( 円 / m2 ) 所在 1 宇都宮 5-1 319,000 池上町 2 宇都宮 5-5 307,000 駅前通り1 丁目 3 宇都宮 5-14 205,000 東宿郷 2 丁目 4 宇都宮 5-9 186,000 伝馬町 5 宇都宮 5-4 167,000 元今泉 4 丁目 5 市貝 5-1 2.8 大字赤羽 - 4 -

参考 1 平成 31 年地価公示 [ 市町別 用途別平均価格及び変動率 ] 住宅地 商業地 工業地 全用途 市町名 価格 変動率 価格 変動率 価格 変動率 価格 変動率 標準地数 標準地数 標準地数 標準地数 ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) (%) ( 円 / m2 ) (%) 宇都宮市 (1) 78 59,800 0.3 (1) 33 125,300 0.7 5 29,200 0.3 (2) 116 77,100 0.4 足利市 33 29,600 1.5 5 45,500 1.3 2 19,200 0.3 40 31,000 1.4 栃木市 (1) 44 23,700 1.0 9 36,200 1.2 2 19,400 0.2 (1) 55 25,600 1.0 佐野市 (1) 32 27,400 1.1 6 41,600 0.7 3 18,100 0.2 (1) 41 28,800 0.9 鹿沼市 22 29,000 1.8 5 46,800 1.0 1 15,600 1.3 28 31,700 1.6 日光市 (1) 8 22,300 1.8 5 37,700 0.2 (1) 13 28,200 1.1 小山市 27 38,400 0.3 7 63,000 0.2 4 20,000 0.3 38 41,000 0.3 真岡市 19 24,400 0.9 4 41,600 1.6 1 16,600 0.0 24 26,900 0.9 大田原市 5 25,500 0.3 2 35,400 1.1 7 28,300 0.5 矢板市 3 20,500 2.7 2 39,400 1.5 5 28,100 2.2 那須塩原市 8 22,300 1.4 4 38,200 1.2 12 27,600 1.3 さくら市 4 21,000 1.0 2 42,400 1.2 6 28,100 1.1 那須烏山市 4 13,700 2.5 2 26,000 3.5 6 17,800 2.9 下野市 16 39,900 0.1 1 55,500 0.0 1 16,800 0.0 18 39,500 0.1 上三川町 7 28,000 0.8 1 44,100 0.2 8 30,000 0.8 益子町 2 19,600 2.3 1 27,300 2.8 3 22,200 2.5 茂木町 2 15,400 3.0 1 27,800 3.8 3 19,500 3.3 市貝町 2 20,100 2.0 1 23,900 2.8 3 21,400 2.2 芳賀町 3 18,700 1.1 1 16,000 0.6 4 18,100 0.7 壬生町 11 31,700 0.6 1 45,600 1.3 12 32,900 0.7 野木町 6 32,800 0.4 1 42,700 0.0 7 34,200 0.3 塩谷町 2 13,300 1.6 2 13,300 1.6 高根沢町 8 29,800 0.5 1 55,700 0.0 9 32,700 0.4 那須町 2 14,200 1.4 1 27,300 2.2 3 18,500 1.6 那珂川町 2 13,500 2.2 1 22,900 3.0 3 16,600 2.5 県平均 (4) 350 35,000 0.7 (1) 96 70,600 0.5 20 21,100 0.2 (5) 466 41,700 0.6 標準地数欄の ( ) 内の数字は新設または選定替をした標準地数であり 内数である - 5 -

< 参考 2> 平成 31 年地価公示 [ 市町別 用途別変動率順位 ] ( 単位 :%) 住宅地 商業地 順位 市町名 変動率 順位 市町名 変動率 1 宇都宮市 0.3 1 宇都宮市 0.7 1 小山市 0.3 2 小山市 0.2 3 下野市 0.1 3 下野市 0.0 4 大田原市 0.3 3 野木町 0.0 5 野木町 0.4 3 高根沢町 0.0 6 高根沢町 0.5 6 日光市 0.2 7 壬生町 0.6 6 上三川町 0.2 8 上三川町 0.8 8 佐野市 0.7 9 真岡市 0.9 9 鹿沼市 1.0 10 栃木市 1.0 10 大田原市 1.1 10 さくら市 1.0 11 栃木市 1.2 12 佐野市 1.1 11 那須塩原市 1.2 12 芳賀町 1.1 11 さくら市 1.2 14 那須塩原市 1.4 14 足利市 1.3 14 那須町 1.4 14 壬生町 1.3 16 足利市 1.5 16 矢板市 1.5 17 塩谷町 1.6 17 真岡市 1.6 18 鹿沼市 1.8 18 那須町 2.2 18 日光市 1.8 19 益子町 2.8 20 市貝町 2.0 19 市貝町 2.8 21 那珂川町 2.2 21 那珂川町 3.0 22 益子町 2.3 22 那須烏山市 3.5 23 那須烏山市 2.5 23 茂木町 3.8 24 矢板市 2.7 25 茂木町県平均 3.0 0.7 県平均 0.5 工業地 全用途 順位 市町名 変動率 順位 市町名 変動率 1 鹿沼市 1.3 1 宇都宮市 0.4 2 芳賀町 0.6 2 小山市 0.3 3 宇都宮市 0.3 3 下野市 0.1 3 小山市 0.3 4 野木町 0.3 5 佐野市 0.2 5 高根沢町 0.4 6 真岡市 0.0 6 大田原市 0.5 6 下野市 0.0 7 芳賀町 0.7 8 栃木市 0.2 7 壬生町 0.7 9 足利市 0.3 9 上三川町 0.8 10 佐野市 0.9 10 真岡市 0.9 12 栃木市 1.0 13 日光市 1.1 13 さくら市 1.1 15 那須塩原市 1.3 16 足利市 1.4 17 鹿沼市 1.6 17 塩谷町 1.6 17 那須町 1.6 20 矢板市 2.2 20 市貝町 2.2 22 益子町 2.5 22 那珂川町 2.5 24 那須烏山市 2.9 25 茂木町 3.3 県平均 0.2 県平均 0.6-6 -

参考 3 地価公示 [ 用途別平均変動率推移 ] 栃木県 ( 単位 :%) 宅地調整区域調査年住宅地商業地準工業地工業地全用途見込地内宅地 S50 9.0 5.3 9.6 10.6 9.6 11.7 9.7 S51 0.7 0.0 0.3 0.6 0.0 0.0 0.4 S52 1.6 1.0 0.3 1.6 0.0 0.4 1.1 S53 2.9 1.5 0.2 2.5 0.3 0.3 2.0 S54 4.5 4.5 1.4 3.8 1.3 1.4 3.4 S55 7.5 6.4 3.6 6.1 3.9 3.5 6.0 S56 8.9 8.0 5.0 8.3 5.1 4.8 7.4 S57 8.8 8.9 5.6 7.6 5.1 5.6 7.6 S58 7.5 7.7 4.4 5.9 4.5 4.9 6.3 S59 5.4 6.3 3.3 4.5 3.8 4.0 4.7 S60 4.2 5.7 2.6 3.8 3.3 3.1 3.7 S61 3.5 4.7 2.5 3.4 3.3 2.7 3.2 S62 3.3 3.8 2.2 3.1 2.3 2.5 2.9 S63 4.2 6.2 3.8 4.5 3.5 2.8 3.9 S64 9.5 18.1 10.9 11.7 11.6 5.4 8.9 H2 16.6 26.8 15.7 24.1 23.8 11.3 16.0 H3 19.1 25.8 17.7 23.2 28.1 14.7 18.4 H4 6.6 4.5 5.8 6.1 6.4 6.2 H5 1.5 4.5 3.5 1.3 0.5 1.8 H6 1.6 4.1 3.6 3.0 0.2 1.9 H7 0.9 3.9 2.3 1.6 0.1 1.3 H8 1.2 4.5 2.9 2.4 0.1 1.7 H9 1.2 4.4 3.0 2.0 0.0 1.6 H10 1.3 5.1 3.0 2.3 0.0 1.9 H11 2.6 7.4 5.6 3.9 0.2 3.3 H12 2.9 6.7 5.5 4.2 0.3 3.4 H13 3.6 8.6 6.8 5.0 0.3 4.2 H14 5.1 10.2 8.1 7.8 1.0 5.7 H15 6.5 11.3 9.2 8.9 1.6 6.8 H16 6.8 11.2 9.0 9.2 1.9 7.1 H17 6.3 9.6 8.1 8.9 2.1 6.4 H18 4.9 7.3 6.4 7.1 1.8 5.0 H19 3.2 4.5 4.1 4.6 1.2 3.3 H20 2.2 2.8 2.5 3.0 0.9 2.1 H21 2.7 3.0 3.2 3.5 1.2 2.6 H22 4.1 4.6 4.6 4.2 2.0 3.9 H23 4.3 4.9 4.7 4.8 2.4 4.2 H24 4.6 5.4 5.1 5.0 2.5 4.5 H25 3.6 4.4 4.7 3.8 H26 2.5 3.0 3.3 2.6 H27 1.7 2.1 2.0 1.8 H28 1.2 1.3 0.8 1.2 H29 1.0 0.9 0.5 0.9 H30 0.8 0.6 0.2 0.7 H31 0.7 0.5 0.2 0.6-7 -

< 参考 4> 地価公示 [ 住宅地 商業地の地価の推移 ] 指数 350 300 250 住宅地の地価の推移 ( 平均変動率による指数 ) 昭和 49 年 =100 298 273 栃木県 全国 200 150 ( 全国 ) 137 100 100 125 ( 栃木県 ) 50 0 S49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 H2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 年 -8- 指数 350 商業地の地価の推移 ( 平均変動率による指数 ) 昭和 49 年 =100 300 250 274 栃木県 全国 200 202 150 100 50 0 100 S49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 H2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 年 ( 全国 ) 75 50 ( 栃木県 )