Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

Similar documents
男女間の賃金格差問題に関する研究会報告

内閣府令本文

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原



Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

の手支援策の紹介事例の紹介1 ページに記載した法改正の趣旨や内容を十分に理解した上で 以下の手順で制度導入を進めましょう STEP 1 STEP 1 STEP 2 STEP 3 STEP 4 有期社員の就労実態を調べる社内の仕事を整理し 社員区分ごとに任せる仕事を考える適用する労働条件を検討し 就業

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

ボジティブ

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

2 ( 178 9)

(参考)女性の活躍推進企業データベース記入要領

281



共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

-2 -


Microsoft Word - H29 結果概要

Microsoft PowerPoint - 2の(別紙2)雇用形態に関わらない公正な待遇の確保【佐賀局版】

⑴ ⑵ ⑶


( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

2

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

扶養手当制度の概要 1 支給要件 扶養親族 ( 他に生計の途がなく主として職員の扶養を受けているもの ) を有する職員に対して支給 年額 130 万円以上の恒常的な所得があると見込まれる者は対象外 2 支給月額 配偶者 : 13,000 円子など : 1 人につき 6,500 円 ( 配偶者のない場

(セット)Q&A (2)

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

(2) 予定される行動計画導入方法 ( 問 21 で 2 策定に向けて検討中である と答えた方へ ) 付問 1 一般事業主行動計画は どのような方法で導入する予定ですか ( はいくつでも ) 次世代育成支援対策推進法に基づく 一般事業主行動計画 を策定に向け検討中の事業所で どのような方法で導入する

Taro-別紙2


(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

佐藤委員提出資料


⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

第41回雇用WG 資料

改正要綱 第 1 国家公務員の育児休業等に関する法律に関する事項 育児休業等に係る職員が養育する子の範囲の拡大 1 職員が民法の規定による特別養子縁組の成立に係る監護を現に行う者 児童福祉法の規定により里親である職員に委託されている児童であって当該職員が養子縁組によって養親となることを希望しているも

160 パネリスト講演 1 労働市場における男女格差の現状と政策課題 川口章 同志社大学の川口です どうぞよろしくお願いします 日本の男女平等ランキング世界経済フォーラムの 世界ジェンダー ギャップレポート によると, 経済分野における日本の男女平等度は, 世界 142 か国のうち 102 位です

R oumu news 制度開始直前に変更された雇用保険のマイナンバー取扱い 雇用保険情報 今年からいよいよマイナンバー制度が開始されました 制度スタートにあたり 通知カードの受取拒否者が多数出るなど 制度開始前から難航する様相を見せていましたが 雇用保険においても平成 27 年 12 月中旬 取扱

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

市報2016年3月号-10

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵


ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

女性の活躍推進に向けた公共調達及び補助金の活用に関する取組指針について


関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%


Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

対応していくためには 職員一人ひとりの公務に対する意欲と能力を高め 組織をより活性化し 公務の質を高く保つことが求められている そのためには 各職員の能力と勤務実績を的確に評価し その結果を反映した人事管理を推進していくことが重要である 知事部局等においては 平成 28 年 4 月に施行された地方公

704029男女雇用機会均等法のあらまし本文.indb

第 2 章職階および等級 ( 職 階 ) 第 7 条 職階は 職務遂行に要求される能力の範囲と程度に基づき 一般職 監督職 管理職およ ( 等級 ) 第 8 条等級は 各々の職階における職務遂行能力の成熟度の差に応じ 次の9 等級に区分するものとする 2. 前項の職階および等級の職能資格基準は 別表

目次 Ⅰ 男女雇用機会均等法のポイント 3 Ⅱ 労働基準法 ( 女性関係 ) ポイント 5 Ⅲ 男女雇用機会均等法のあらまし 6 1 総則 6 2 雇用の分野における男女均等な機会及び待遇の確保等 7 (1) 募集 採用についての性別を理由とする差別の禁止 ( 第 5 条 ) 7 (2) 配置 昇進

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

働き方の現状と今後の課題

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

1 なぜ 同一労働同一賃金 が導入されるのか? 総務省統計局労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 30 年 (2018 年 )7~9 月期平均 ( 速報 ) によると 非正規労働者数は 2,118 万人 ( 前年同期比 68 万人増加 ) 正規労働者数は 3,500 万人となっています 役員を除く雇用


PowerPoint プレゼンテーション

untitled


2

2

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

「限定正社員制度」は安定的雇用拡大の決め手となりうるか

①資料No.3の表紙

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

若年者雇用実態調査

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>


事業内職業能力開発計画

要領統一型紙

要領統一型紙

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

社会福祉法人 奨禮会 人事制度改正案

Ⅱ.1 ワーク ライフ バランス施策の定義と類型 (1) ワーク ライフ バランス施策とは work-life balance 1 (2) ワーク ライフ バランス施策の類型

の業務について派遣先が九の 1 に抵触することとなる最初の日 六派遣先への通知 1 派遣元事業主は 労働者派遣をするときは 当該労働者派遣に係る派遣労働者が九の 1の ( 二 ) の厚生労働省令で定める者であるか否かの別についても派遣先に通知しなければならないものとすること ( 第三十五条第一項関係

<4D F736F F D CD C6944E8BE0816A8A748B638C8892E C C816A2E646F6378>

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

基本情報 () 非常勤職員の総数 調査対象に該当する非常勤職員の総数は 期間業務職員が 30,429 人 (54%) 期間業務職員以外の非常勤職員が 25,590 人 (46%) 合計で 56,09 人 ( うち女性 42,456 人 76%) だった (2) 非常勤職員が所属する機関 非常勤職員が

14個人情報の取扱いに関する規程

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

問 1-2 法第 5 条の3 第 1 項で義務付けられている労働条件明示は いつまでに行わなければならないのか 労働条件明示は 求職者等と最初に接触する時点までに 労働条件に関する全ての事項を明示することが原則です 指針第 3の1(4) イ 例えば ホームページへの募集要項の掲載や求人広告の掲載等を

Transcription:

コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定して雇用管理を行うもの コース別雇用管理 は 昭和 61 年の均等法の施行前後 それまでの男女別の雇用管理制度を改め 導入されてきたものです コース別雇用管理制度は 本来は労働者を意欲 能力 適性や成果等によって評価し 処遇するシステムの一形態として導入されてきたものであり 性別による雇用管理システムではありません しかし その運用において男女異なる取扱いがなされる事例 ( 例えば 総合職のほとんどを男性が占め 一般職を女性のみとするなど 事実上の男女別の雇用管理として機能させているもの ) や コース区分の合理性が明確でない事例 一般職の勤続年数が長期化する中でコース区分の合理性やコース間の処遇の格差についての納得を得られにくくなっている事例がみられました 近年 このような雇用管理の状況は改善されつつありますが 依然として 一般職から総合職への転換実績が少なく 総合職について女性が事実上満たしにくい全国転勤を要件としているが その必要性が十分に検討されていない または実態として全国転勤がほとんど行われていない事例がみられ これらへの対応が課題とされています 35 コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項

均等法は 募集 採用 配置 昇進 職種の変更等について 男女間の差別的取扱いを禁止しています ( 性別を理由とする差別( 直接差別 ) の禁止 P4~) また 募集 採用 昇進 職種の変更に当たって 転勤を要件とすることや 昇進に当たって転勤経験を要件とすることについて 合理的な理由がない場合 間接差別として禁止しています ( 間接差別の禁止 P13~) このため コース等で区分した雇用管理 ( コース別雇用管理や それに類似した雇用管理 ) を行うに当たり 均等法に則した雇用管理にするため 留意すべき事項として コース等で区分した雇用管理を行うに当たって事業主が留意すべき事項に関する指針 が公布 施行されました 1 コース等の新設 変更又は廃止に当たって留意すべき事項 P37~ 2 コース等別雇用管理における労働者の募集又は採用に当たって留意すべき事項 P39~ 3 コース等別雇用管理における配置 昇進 教育訓練 職種の変更等に当たって留意すべき事項 P41 コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 36

1 コース等の新設 変更又は廃止に当たって留意すべき事項 事業主は コース等の新設 変更又は廃止に当たっては 次に掲げることに留意することが必要です ( 法に直ちに抵触する例 ) ⑴ 一方の性の労働者のみを一定のコース等に分けること ⑵ 一方の性の労働者のみ特別な要件を課すこと ( 例 ) 転勤があることを条件としているコース等に応募した 者のうち 女性に対してのみ 面接等において転勤の意思を確認すること ⑶ 形式的には男女双方に開かれた制度になっているが 例えば 総合職は男性のみとする慣行があるなど 実際の運用において男女異なる取扱いを行うこと ( 制度のより適正かつ円滑な運用をするために留意すべき事項の例 ) ⑴ コース等別雇用管理制度を行う必要性及び当該コース等の区分間の処遇の違いの合理性について十分検討すること その際 コース等の区分に用いる基準のうち一方の性の労働者が事実上満たすことが困難なものについては その必要性について特に注意すること ⑵ 労働者の納得が得られ 長期的な職業設計をたてることができるように制度運営がなされていることが肝要であることを踏まえ コース等の各区分間の職務内容及び職務上求められる能力を明確にするとともに 労働者に対し コース等の区分における職務内容 処遇等を十分に説明すること 37 コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項

⑶ コース等の新設 変更又は廃止に際して 処遇を変更する場合には その内容及び必要性を十分検討するとともに 当該コース等に属する労働者及び労働組合に対し 十分に説明しつつ慎重に行うこと またその場合には転換制度の活用等経過措置を設け 柔軟な運用を図ることも考えられること ⑷ コース等を廃止する際 当該コース等に属する労働者の多くが一方の性の労働者である場合には 結果的に一方の性の労働者のみに解雇その他不利益な取扱いがなされることのないよう 教育訓練の実施等により他のコース等への円滑な転換を図る等十分な配慮を行うこと ( 労働者の能力発揮のため実施することが望ましい事項の例 ) ⑴ コース等の区分に分ける際 労働者の従来の職種等に関わらず その時点における意欲 能力 適性等を適切に評価するとともに 当該労働者の意思を確認すること ⑵ コース等の区分間の転換を認める制度を柔軟に設定すること その際 労働者に対し コース等ごとの職務内容 処遇の内容等の差異について情報を提供するとともに 労働者の意向等を十分に把握した上で 例えば 次の事項に配慮した柔軟な運用を図ることも検討すること その際 女性労働者の活躍推進の観点から コース等の区分間の転換を目指す労働者の努力を支援すること等に配慮した制度設計を行うことが望まれること 1 転換が区分間相互に可能であること 2 転換の機会が十分に確保されていること 3 転換の可否の決定及び転換時の格付けが適正な基準で行われること 4 転換を行う労働者に対し これまでのキャリアルートの違いを考慮した教育訓練を必要に応じ受けさせること コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 38

2 コース等別雇用管理における労働者の募集又は採用に当たって留意すべき事項 事業主は 労働者の募集又は採用に当たっては 次に掲げることに留意することが必要です ( 法に直ちに抵触する例 ) ⑴ 募集又は採用に当たり 男女別で選考基準又は採用基準に差を設けること ⑵ 募集又は採用に当たり 合理的な理由なく転居を伴う転勤に応じることができる者のみを対象とすること ( いわゆる 転勤要件 ) 又は合理的な理由なく複数ある採用の基準の中に転勤要件が含まれていること ただし 法上 総合職の女性が相当程度少ない 場合や 課長 部長などそれぞれの役職において女性が相当程度少ない 場合に 例えば総合職及び役職における採用に当たって 女性を積極的に選考すること等女性優遇の措置をとることは許容されています 相当程度少ないとは 総合職等それぞれの雇用管理区分 課長 部長等それぞれの役職において 労働者に占める女性の割合が4 割を下回っている場合を指します ( 制度のより適正かつ円滑な運用をするために留意すべき事項の例 ) ⑴ 募集又は採用に当たり 応募者の自主的なコース等の選択を促進する観点から 応募者に対し コース等ごとの職務内容 処遇の内容等の差異について情報を提供すること ⑵ 募集又は採用に当たり 合理的な理由により転勤要件を課す場合には 応募者に対し 可能な範囲で転勤要件に関する情報を提供すること 39 コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項

( 労働者の能力発揮のため実施することが望ましい事項の例 ) ⑴ 採用時にはその雇用する労働者をコース等に区分せず 一定の勤務経験を経た後に 当該労働者の意欲 能力 適性等に応じて区分することも一つの方法として考えられること ⑵ 採用担当者等に対する研修の実施等により 性別に関わらず 労働者の意欲 能力 適性等に応じた採用の実施の徹底を図る等の対策を講じること ⑶ コース等別雇用管理を行う事業主においては 一般的に 事業の運営の基幹となる事項に関する企画立案 営業 研究開発等を行う業務に従事するコース ( いわゆる 総合職 ) に女性労働者が少なく 定型的業務に従事するコース ( いわゆる 一般職 ) に多い等の実態があることから 総合職の女性が相当程度少ない状況である場合には その募集又は採用に当たり 女性応募者を積極的に選考することや女性応募者に対し 採用面接の際に女性の活躍を推進する意思表示を積極的に行うこと コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 40

3 コース等別雇用管理における配置 昇進 教育訓練 職種の変更等に当たって留意すべき事項 事業主は 配置 昇進 教育訓練 職種の変更等に当たっては 次に掲げることに留意することが必要です ( 法に直ちに抵触する例 ) 配置 昇進 教育訓練 職種の変更等に当たり 男女別で運用基準に差を設けること ただし 法上 総合職の女性が相当程度少ない場合に 例えば コース等転換制度を積極的に用いて 一般職女性の総合職への転換促進を図ることは許容されています ( 制度のより適正かつ円滑な運用をするために留意すべき事項の例 ) コース等ごとにそれぞれ昇進の仕組みを定めている場合には これを明確にすること ( 労働者の能力発揮のため実施することが望ましい事項の例 ) 一般職についても 相応の経験や能力等を要する業務に従事させる場合には その労働者に対し 適切に教育訓練等を行い その能力の向上を図るとともに 当該労働者の意欲 能力 適性等に応じ総合職への転換等を行うこと 41 コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項

4 その他の留意すべき事項 ⑴ コース等別雇用管理区分を行う場合において 制度を導入した後も コース等別雇用管理の状況を把握し それを踏まえ コース等別雇用管理を行う必要性の検討及び法に則した雇用管理区分となっているかの分析を実施するとともに その結果 法に則した雇用管理への改善が必要と認められる場合においては 当該コース等別雇用管理を法に則したものとなるよう 必要な措置を講じることが重要です ⑵ どのようなコース等の区分を選択した者にとっても 家庭生活との両立を図りながら働くことのできる職場環境を整備したり 出産 育児による休業を取得しても その後の労働者の意欲 能力 成果等によって 中長期的には処遇上の差を取り戻す事が可能になるような人事管理制度や能力評価制度の導入を積極的に推進することが重要です ( これは 女性のためだけではなく 労働者の充実した職業生活を実現する上で 男女双方に対して役立つものであり 労働者全体のモラールの向上や企業にとって必要な人材の確保を図るためにも効果が期待できるものです ) コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 42