Microsoft PowerPoint - ???????????? hm ???

Similar documents
間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

IPCC第48回総会に際しての勉強会資料

Microsoft PowerPoint - 4_林野庁_rev._GISPRI_IGES_COP21_林野庁_発表用.pptx

Microsoft Word - ★(ワードセット版)CONNEX基本指針

Japan Youth Platform for Sustainability (JYPS) 国連で行われている交渉に向けて 若者の声を集約し 日本政府や国連機関などに政策として訴えていくための若者のための 場 5/22

Microsoft Word SB48andAPA1-5.docx

Microsoft PowerPoint - 04_COP18_山ノ下麻木乃.pptx

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

CONNEX Basic Principles

PowerPoint プレゼンテーション

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

これまでの G7 コミットメント及び持続可能な開発のための世界的な枠組み を定める 2030 アジェンダに沿って行動する必要性を認識しつつ, 我々 G7 首 脳は, 以下にコミットする 強靱な沿岸及び沿岸部コミュニティ 1. より良い適応計画, 緊急事態への備え及び回復の支援 我々は, 政策ギャップ

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

G7 ICT マルチステークホルダー会議からの成果を歓迎する 6. 我々は 2016 年 6 月 21 日から 23 日にかけてメキシコのカンクンで開催される イノベーション 成長及び社会の繁栄をテーマとした デジタル経済に関する OECD 閣僚級会合の成果に期待する 7. 我々は デジタル連結世界

持続可能な開発のための 2030 アジェンダ < 経緯 > ミレニアム開発目標 (MDGs) 2000 年の国連ミレニアムサミットで合意された 8 つの開発目標 ( 貧困と飢餓 初等教育 ジェンダー 乳幼児死亡率 妊産婦 エイズ 環境 パートナーシップ ) 成果 : 貧困の削減など一定の成果 国連

リオ +20 の現状 平成 24 年 6 月外務省国際協力局リオ +20 準備室

「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~「社会的課題・SDGsに関する意識調査」~さらなる浸透に向けて、企業に求められるものとは~_損保ジャパン日本興亜

フォレストカーボンセミナー2019発表資料(中野)

Microsoft PowerPoint 鹿毛先生プレゼンFINAL_0111.pptx

COP21合意と今後の課題

参考資料3(第1回検討会資料3)

ANNUAL REPORT

受付番号 Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs [ 国内助成 ] 2019 年募集 新規助成応募企画書 ( 様式 1) パナソニック株式会社御中 応募要項に記載の 個人情報の取り扱い に同意の上 応募します 応募日 :2019 年月日 (1) 応募団体

①180612_G7シャルルボワサミット結果報告(循環部会用セット)

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

1 3: 気候変動については 環境と経済成長との好循環を実現する好機として G7 が世界の脱炭素化を牽引することが重要であり 我が国としても脱炭素化に向けた骨太な長期戦略を創り上げていく 2: 資源循環については 先進事例の共有を国内外で進めることが重要であり 我が国としては世界循環経済フォーラム

の自由 妨げられない通商活動 自制と 1982 年の国連海洋法条約 (UNCLOS) を含む国際法の普遍的な原則に従った紛争の平和的手段による解決を推進することの重要性を強調した 我々は ARF や ASEAN 海洋フォーラム拡大会合等を通じた情報共有や能力構築を含む 海洋安全保障及び海上の安全に関

IPCC 第 5 次報告書における排出ガスの抑制シナリオ 最新の IPCC 第 5 次報告書 (AR5) では 温室効果ガス濃度の推移の違いによる 4 つの RCP シナリオが用意されている パリ協定における将来の気温上昇を 2 以下に抑えるという目標に相当する排出量の最も低い RCP2.6 や最大

れまでの交渉経緯という一連のCOP/CMP 決定が採択された こQ1. 今年のカタール ドーハでの COP18 の焦点は何ですか? 今年のカタール ドーハでの COP18 では, 昨年の COP17 で合意されたダーバン合意を着実に前に進めることが重要であり,1 ダーバンプラットフォーム特別作業部会

上智大学 COE 添付書類 国連グローバル コンパクトを促進する活動の実施状況 (2015~2017 年 ) 1. 国連 - 責任投資原則 (PRI) への署名 2015 年 11 月 1 日 本学は 国連 - 責任投資原則 (PRI) イニシアティブ に日本の大学等高等教育機関として初めて署名しま

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2018 年 6 月 29 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

PowerPoint プレゼンテーション

Monitoring National Greenhouse Gases

気候変動と森林 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) から 2014 年 8 月 29 日 東京 第 3 回森林分野における国際的な動向等に関する報告会 林野庁森林利用課 佐藤雄一

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

スライド 1

第 4 章計画のめざすところ 4.1. 基本理念 本計画の基本理念は 西東京市環境基本条例第 3 条の基本理念と共有します 基本理念 環境の保全等は 市民が健康で心豊かに生活できる環境を守り より良好な環境を確保し これ を将来の世代に引き継ぐことを目的として行われなければならない 環境の保全等は

「ポスト2015 を効果的に実施するために」

二国間クレジット制度について

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

NEWS 特定非営利活動法人環境エネルギーネットワーク 21 No 年 9 月 IPCC(Intergovernmental Panel on Climate Change) の概要 環境エネルギーネットワーク 21 主任研究員大崎歌奈子 今年の夏は世界各国で猛暑や洪水 干ばつ

図 表 2-1 所 得 階 層 別 国 ごとの 将 来 人 口 の 推 移 ( 億 人 ) 開 発 途 上 国 中 間 国 先 進 国

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese

MDG Report 2014

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

責任ある農業投資 - 原則の策定に向けた背景と概要 年 7 月 外務省

2. 環境報告ガイドラインの改訂にあたって 環境省では 平成 16 年 3 月に 環境報告書ガイドライン (2003 年度版 ) を策定する等 さまざまな形で環境報告書の普及促進を図ってきました また 環境情報の提供の促進等による特定事業者 * 等の環境に配慮した事業活動の促進に関する法律 ( 平成

IPCC「1.5度特別報告書」の背景にある脆弱国の危機感

なぜ社会的責任が重要なのか

07 SDGsとCSV演習

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

⑴ 政策目的本件は, 我が国において開発資金のための国際連帯税 ( 国際貢献税 ) を導入し, 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 等, 国際的な開発目標の達成に対応 貢献するために, 世界の開発需要に対応し得る幅広い開発資金を調達するもの これは, 外務省政策評価, 基本目標 Ⅵ 経済協

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

(別紙1)気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書統合報告書 政策決定者向け要約(SPM)の概要(速報版)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - NIES

PowerPoint プレゼンテーション

報道発表資料 平成 26 年 11 月 2 日 文 部 科 学 省 経 済 産 業 省 気 象 庁 環 境 省 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第 5 次評価報告書 統合報告書の公表について 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 第 40 回総会 ( 平成 26 年 10 月 27

Microsoft Word - æ°Šå•Žå¤›å‰Łé†©å¿œè¨‹çfl»ï¼‹æ¡‹ï¼›ã†«å¯¾ã†Žã‡‰æ—‘覉å‰�éłƒã†®çµ’æžœæ¦‡è¦†ã†«ã†¤ã†—ã†¦.doc

2. 気候変動 1 7. カナダ フランス ドイツ イタリア 日本及び英国の環境大臣と 環境及び気候担当の欧州委員は 効果的かつ緊急に気候変動に対処するための 及び その影響に適応するための世界的な手段であり続けるパリ協定を迅速に かつ効果的に実施するという 強固なコミットメントを再確認する 我々は


JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

持続的成長に向けた戦略_SOMPOホールディングスの現状(統合報告書)2016

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

<4D F736F F D F967B95D281698DC58F4988C4816A B815B834F838C815B816989E6919C8F6B8FAC94C5816A2E646F63>

IPCC1.5度特別報告書

スライド 1

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

2019 年 G20 新潟農業大臣宣言 ( 仮訳 ) 序文 (1) 農業は 古の石器時代から現代の科学の時代にいたるまで 文明とともに発展してきた 今や我々は 我々の食料システムにとって 新たな課題と可能性の時代に突入している 増加する世界の人口に対し 食料安全保障を達成し栄養を改善するため 生産性

企業と持続可能な開発目標 (SDGs) ~ 企業は SDGs にどう取り組むべきか ~ 東北大学経済学部経営学科 B4EB1016 荒井知江子 1

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

報告書テンプレート

弱な他の国々が 強靱で完全に競争的なエネルギー システムを追及することに対しても 支援する 6. 我々は 国連気候変動枠組条約 (UNFCCC) の締約国が第 21 回締約国会議 (COP21) において 産業革命以前と比べ 世界の平均気温上昇を 2 よりも十分低く保持すること 及び世界の平均気温上

Slide 1

2008年6月XX日

Microsoft PowerPoint - IGESについて_ (ウェブ掲載用).pptx

資料3(第3回調査研究WG)

第1章 評価の目的と実施方法

フォレストカーボンセミナー_石内資料

7. 持続的に経営されれば あらゆるタイプの森林は 健全で 生産性があり 強靱で 再生可能な生態系であり 世界中の人々に必要な財及びサービスを提供する 多くの地域において 森林は重要な文化的 精神的な価値も有している UNFI に示されたとおり 持続可能な森林経営は ダイナミックかつ進化している概念

なぜ日本はODAを行うのか

Japan Beverage Report 2017

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

sus12j_pdf_H1_FIX.indd

国連の気候変動に関するこれまでの交渉について

第 4 回日豪外務 防衛閣僚協議 日本とオーストラリア : 平和と安定のための協力 共通のビジョンと目標 1. 玄葉光一郎日本国外務大臣, 森本敏日本国防衛大臣, ボブ カー オーストラリア外務大臣, スティーブン スミス オーストラリア国防大臣は,9 月 14 日にシドニーにおいて会談し, 地域的

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

地球我々は 地球が現在及び将来の世代の需要を支えることができるように 持続可能な消費及び生産 天然資源の持続可能な管理並びに気候変動に関する緊急の行動をとることを含めて 地球を破壊から守ることを決意する 繁栄我々は すべての人間が豊かで満たされた生活を享受することができること また 経済的 社会的及

本日 御議論いただきたい点 社会的な 責任 を超えて SDGs は 事業 ビジネス にとってどのような意味があるのか また SDGs を具体的にどのように経営と関連させるべきと考えるか SDGs 達成に向けて イノベーションが果たす具体的な役割をどう考えるか 経営の中でイノベーションをどう捉え どの

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

り 3 月の防災会議 7 月の FfD 9 月実施のポスト 2015 アジェンダ採択会議 12 月気候変動枠組条約第 21 回締約会議と これら会議での協議内容は開発問題に直結しており 国連 70 周年の今年 開発問題は重要なテーマになっている MDGs 達成状況は 貧困削減 ( 目標 1) につい

【資料3】海洋プラスチック問題について

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

持続可能な開発目標 (SDGs) と 気候変動 増田大美プログラムコーディネーター国連大学サステイナビリティ高等研究所 (UNU IAS) 2019 年世界湿地の シンポジウム 2019 年 1 24 14:00-17:00

国連 学サステイナビリティ 等研究所 (UNU IAS) 2 国連 学 (UNU) Mission: 類の 存 開発 福祉など国連とその加盟国が関 を寄せる緊急性の い地球規模課題の解決に取り組むため 共同研究や教育を通じて寄与すること 世界 12 カ国に 13 の研究所 本部は 本 UNU-IAS は その中でも 学院の教育機能をもつシンクタンク 国連 学サステイナビリティ 等研究所 (UNU-IAS) Mission: サステイナビリティとその社会的 経済的 環境的側 に注 しながら 政策対応型の研究と能 育成を通じて 持続可能な未来の構築に貢献すること 国際的な政策決定や 国連システム内の議論に有益で 新的な貢献を果たすことで国際社会に奉仕

国連 学サステイナビリティ 等研究所研究プロジェクト 3 1. 持続可能な社会 教育と知識 成の取組を通した持続可能な解決策の提案 SDGsを達成するためのガバナンス ( 組織 制度のあり 等 ) 持続可能な開発のための教育 都市の 環境 2. 然資本と 物多様性 物多様性及び 態系サービスの持続的利 の推進 SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ 態系サービスの評価 3. 地域環境の変化とレジリエンス 気候変動への適応や緩和に向けた戦略策定 低炭素技術の移転 災害リスク軽減 SDGs を実施するためのガバナンス研究プロジェクト (GSD) Project: Governance for Sustainable Development SDGs 持続可能な開発のための 2030 年アジェンダの実施 フォローアップに向けて政策提案等を通じて貢献 アジア太平洋地域のケーススタディ等も含め 国家 地域レベルでの SDGs 実施プロセスを分析

4 次 1.SDGs に関する動向 2. 気候変動に関する動向 3.SDGs 気候変動

環境と開発に関する議論の進展 5 1980 1990 2010 2000 2020 開発 持続可能な開発 1960 第 1 次国連開発の 10 年 1990 人間開発報告書 (UNDP) 1990 世界開発報告 ( 世銀 ) 1996 OECD-DAC 新開発戦略 IDGs 採択 2000 国連ミレニアムサミット MDGs 2005 国連首脳会合 2010 MDGs 国連首脳会合 2015 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ及び SDGs の策定 環境と開発 1972 国連環境人間会議 ( ストックホルム ) 1987 ブルントラント委員会報告 ( 我ら共有の未来 ) 1992 リオサミット ( 国連環境と開発に関する世界会議 ) Agenda 21 2002 ヨハネスブルク地球サミット 2012 リオ +20 ( 国連持続可能な開発会議 ) ( 我々の求める未来 ) 気候変動 1992 国連気候変動枠組条約採択 1997 京都議定書採択 2015 パリ協定採択 然環境 1971 ラムサール条約採択 1973 ワシントン条約採択 1992 生物多様性条約採択 1994 砂漠化対処条約採択 2000 カルタヘナ議定書採択 2010 名古屋議定書採択

6 次 1.SDGs に関する動向 2. 気候変動に関する動向 3.SDGs 気候変動

持続可能な開発のための 2030 アジェンダと SDGs 7 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ持続可能な開発 標 Sustainable Development Goals (SDGs) -Millennium Development Goals (MDGs) (2000-2015) の後継 -2015 年 9 国連サミットで採択 -SDGs: 17 のゴール, 169 のターゲット 232 の指標 - 先進国 途上国の両 に適 される世界全体のゴール - 基本理念 : 我々の世界を変 する 誰 取り残さない Millennium Development Goals (MDGs) Photo from IISD Reporting Services on United Nations Sustainable Development Summit 2015, 5 27 September 2015, UN Headquarters, New York Sustainable Development Goals (SDGs)

8 SDGs における気候変動の位置づけ 1 持続可能な開発のための 2030 アジェンダでは パラ 14( 直 する課題 ) 我々は 持続可能な開発に対する きな課題に直 している ( 中略 ) 我々の時代において 気候変動は最 の課題の つであり すべての国の持続可能な開発を達成するための能 に悪影響を及ぼす 世界的な気温の上昇 海 上昇 海洋の酸性化及びその他の気候変動の結果は 多くの後発開発途上国 島嶼開発途上国を含む沿岸地帯及び低地帯の国々に深刻な影響を与えている 多くの国の存続と地球の 物維持システムが存続の危機に瀕している ( 出典 ) 外務省仮訳

9 SDGs における気候変動の位置づけ 2 ゴール 13 気候変動及びその影響を軽減するための緊急対策を講じる 13.1 すべての国々において 気候関連災害や 然災害に対する強靱性 ( レジリエンス ) 及び適応 を強化する 13.2 気候変動対策を国別の政策 戦略及び計画に盛り込む 13.3 気候変動の緩和 適応 影響軽減及び早期警戒に関する教育 啓発 的能 及び制度機能を改善する 実施 段 13.a 重要な緩和 動の実施とその実施における透明性確保に関する開発途上国のニーズに対応するため 2020 年までにあらゆる供給源から年間 1,000 億ドルを共同で動員するという UNFCCC の先進締約国によるコミットメントを実施し 可能な限り速やかに資本を投 して緑の気候基 を本格始動させる 13.b 後発開発途上国及び 島嶼開発途上国において 性や 年 地 及び社会的に疎外されたコミュニティに焦点を当てることを含め 気候変動関連の効果的な計画策定と管理のための能 を向上するメカニズムを推進する * 国連気候変動枠組条約 (UNFCCC) が 気候変動への世界的対応について交渉を う基本的な国際的 政府間対話の場であると認識している ( 出典 ) 外務省仮訳 注 )2015 年 9 SDGs が国連サミットにて採択された その後 2015 年 12 パリ協定が UNFCCC の COP21 にて採択された

SDGs の実施に向けて 10 グローバル Global 地域 Regional 国家 National 地 Subnational 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ及び SDGs の策定 (2015) アジア太平洋 政府 地 公共団体 北 政府 HLPF(High-Level Political Forum on Sustainable Development) にてフォローアップ ラテンアメリカ カリビアン アフリカ 地域毎フォーラムにてフォローアップ 政府 VNR(Voluntary National Reviews) 提出 地 公共団体 地 公共団体 欧州 マルチステークホルダー( 間 市 団体等)

世界全体での SDGs 実施のレビュー 11 持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム (HLPF) 背景 :2012 年国連持続可能な開発会議 ( リオ+20 ) においてマンデート 開催頻度 : 毎年 ( 国連経済社会理事会 (ECOSOC) のもと ) また 4 年に1 回 ( 各国 脳級 国連総会のもと ) 役割 : 国連における持続可能な開発の主要プラットフォーム /2030 年アジェンダ及びSDGsを世界全体でフォローアップ レビューする上で中 的役割 政治的リーダーシップと経験共有 マルチステークホルダーの参加を通じてSDGs 実施を促進 HLPF におけるテーマ別レビュー 2017:Eradicating poverty and promoting prosperity in a changing world 2018:Transformation towards sustainable and resilient societies 2019:Empowering people and ensuring inclusiveness and equality 2019: 7 ECOSOC の HLPF Goal13( 気候変動 ) がテーマ別レビューの対象 9 国連総会の HLPF 2030 年アジェンダ SDGs の 2015 年採択後 初の総括的レビューの場 (9 23 Climate Summit 9 24 25 SDG Summit)

12 国家レベルの取組 例 : アジア太平洋地域 各国は SDGs 実施に向けた体制を整えている 国家計画や予算への SDGs の主流化が進みつつある 省庁間連携 組織強化 実施責任の明確化 ( マッピング )( インド ) 調整機構の創設 ( 本 インドネシア フィリピン トルクメニスタン アルメニア 中国) 専任省庁の創設 ( スリランカ ) SDGsの国内法への反映 ( インドネシア パキスタン ) SDGsの国家開発計画 政策への盛り込み ( 中国 フィリピン アゼルバイジャン )

様々なステークホルダーによる取組 SDGsは参加型で策定された ( 国連の オープン ワーキング グループ ) 国だけではなく 政府アクターの関わりが重要 企業 研究機関 学 市 団体など 多様なアクターを受け れた包摂的 協調的なガバナンスを構築する必要 多くの国では国家以外のセクターがSDGs 実施に関わる仕組みを設けている は予定 間セクターの例 ESG 融 ( 環境 社会 コーポレートガバナンスに考慮した 融 ) の広がり 投資実務において 環境上の問題 社会の問題および企業統治の問題など長期的に 企業価値向上を牽引する要素を考慮しないことは 受託者責任に反することである グリーンボンド発 額の急増 従来のような 企業の社会的責任 (CSR) の 脈で環境や社会に貢献するという捉え と異なり ESGに取り組むことが経営戦略として重要との認識 ( 取り組まないことか経営リスクとなる ) 地 治体の例 SDGs のローカライゼーションの広がり 2018 年 HLPF における 治体連合 (UCLG) の発表 では 多くの国で 治体は 期計画 ビジョンにSDGsを反映 ( 南ア ダーバン 独 マンハイム NY エクアドル キト 韓国 ソウル等) ( 出典 ) 国連グローバルコンパクト (UNGC) 国連環境計画 融イニシアチブ (UNEP FI) 国連責任投資原則 (PRI) 等による報告書 21 世紀の受託者責任 (2015 年 9 ) http://www.unepfi.org/fileadm in/documents/fiduciary_duty_ 21st_century_jp.pdf ( 出典 )UCLG website, Towards the Localization of the SDGs -Local and Regional Governments' Report to the 2018 HLPF (UCLG, 2018) 13

14 本の SDGs 実施体制 持続可能な開発 標 (SDGs) 推進本部 (2016 年 5 設置 ) 総理が本部 全閣僚が構成員を務める 国内実施と国際協 の両 で政府 体の取組体制を構築 省庁横断的に総括 優先課題を特定 SDGs 実施指針 の策定 (2016 年 12 ) SDGs アクションプラン 2018 公表 (2017 年 12 ) ジャパン SDGs アワード の実施 ( 第 1 回 :2017 年 12 ) 持続可能な開発 標 (SDGs) 推進本部 環境基本計画 第 5 次環境基本計画を閣議決定 (2018 年 4 ) 内閣府 ( 地 創 推進事務局 ) SDGs 未来都市の選定 (2018 年 6 ) 第 1 回ジャパン SDGs アワード 表彰式

本の地 公共団体の取組 :SDGs 未来都市 ( 背景 ) 中 期を 通した持続可能なまちづくりのため 地 創 に資する 地 治体による持続可能な開発 標 (SDGs) の達成に向けた取組の推進が重要と認識 内閣府において 地 創 分野における 本の SDGsモデル を構築するとして SDGs 未来都市 治体 SDGsモデル事業を実施 15 選定されたSDGs 未来都市 (2018 年 6 ) 概要 SDGs 未来都市 (29の 治体) 1 治体のSDGs 推進のための取組 2SDGs 達成に向けた事業の実施 治外 SDGsモデル事業として 29のうち10 治体に資 的 援 成功事例の普及展開( 国内外への発信 ) 関係省庁横断的な 援 ( 出典 ) 内閣府 SDGs 未来都市ホームページ

16 本の SDGs 実施に対する評価 ( 例 ) ドイツのベルテルスマン財団と持続可能な開発 法ネットワーク (SDSN 研究機関や 学 企業 市 団体などを含むステークホルダーのネットワーク ) は 各国の SDGs 実施状況を第三者的にレビューし 共同で報告書 SDG Index and Dashboards を発表 2018 年の報告書では 本は SDG1( 貧困 ) SDG2( 飢餓 ) SDG5( ジェンダー ) SDG7( エネルギー ) SDG12( つくる責任つかう責任 ) SDG13( 気候変動 ) SDG14( 海洋資源 ) SDG15( 陸上資源 ) SDG17( 実施 段 ) の 7 つのゴールについて 達成の度合いが低いと評価される指標が含まれている 緑 が良い状態 オレンジ となるにつれ悪い状態 (SDGs 達成から遠い ) を す ( 出典 ) http://sdgindex.org/reports/2018/

17 ラムサール条約による報告書 (2018 年 7 ) 湿地と SDGs SDGs における湿地の位置づけ 1 ー SDGs 達成のため 湿地の保全 賢明な利 再 の規模を拡 する SDGs の実現のためには ラムサール条約でめざす湿地の保全と再 賢明な利 がきわめて重要 ラムサール条約の第 4 次戦略計画 (2016 2024 年 ) では 4 つの包括的な戦略 標と 19 の具体的ターゲットを特定 SDGs 達成を 援 SDGs 物多様性条約の愛知ターゲット ラムサール条約戦略計画等 既存の多国間協定間による取組の 層の統合 相乗効果を上げるよう求める ( 出典 )https://www.ramsar.org/news/wetlands-and-the-sdgs

18 SDGs における湿地の位置づけ 2 ラムサール条約による報告書 (2018 年 7 ) 続 SDGs において 湿地 は Goal6 Goal15 に明 的に記載されているが 全ての Goal に関わる ( 出典 )https://www.ramsar.org/news/wetlands-and-the-sdgs

19 次 1.SDGs に関する動向 2. 気候変動に関する動向 3.SDGs 気候変動

20 UNFCCC の COP21(2015 年 11 30 12 13 於 : フランス パリ ) にて パリ協定 採択 2020 年以降の温室効果ガス排出削減等のための新たな国際枠組み 歴史上初めて 全ての国が参加する公平な合意 パリ協定の採択 署名 2016 年 4 22 にパリ協定署名式を 国 NY で開催 本を含む 175 ヶ国 地域が署名 ( つの国際条約に対する の署名国として史上最多 ) < パリ協定のポイント > 世界共通の 期 標として平均気温の上昇を 2 より 分下 に抑えること (2 標 ) の設定更に 1.5 までに抑えるよう努 することへの 及 主要排出国を含む全ての国が削減 標を作成 提出 維持し その 的を達成するため国内措置を遂 することを規定 また 削減 標を 5 年ごとに提出 更新 適応の 期 標の設定 各国の適応計画プロセスや 動の実施 適応報告書の提出と定期的更新 先進国が資 の提供を継続するだけでなく 先進国以外の締約国も 主的に資 を提供 5 年ごとに世界全体の実施状況を検討する仕組み ( グローバル ストックテイク ) 全ての国が共通かつ柔軟な 法で実施状況を報告し レビューを受けること ( 出典 ) 環境省

21 UNFCCC パリ協定のもとの取組 気候変動に関する世界全体の取組 パリ協定 2015 年 COP21 にて採択 2016 年 11 4 発効 各国の約束草案 パリ協定採択前から提出 パリ協定 4 条 19 に基づく 期戦略の提出 ( カナダ 独 など 10 ヶ国が提出済 ) パリ協定の実施指針 緩和 適応 援に関する情報提供 法等 パリ協定を 2020 年以降に実施するための包括的かつ詳細なルールに関する交渉を経て 2018 年 COP24 にて採択 タラノア対話等のハイレベル対話 パリ協定の 標達成に資する世界中の優良事例の共有 気候資 の動員 2020 年までの取組に関する対話 2018 年 COP24 にてハイレベル対話を実施 タラノア :COP23 議 国であるフィジーの 葉で 包摂性 参加型 透明な対話プロセスを意味する パリ協定実施指針の採択時 ( 出典 ) 環境省 UNFCCC

22 様々なステークホルダーによる取組 治体 企業など全ての主体の気候変動に関する取組促進が COP でも きく取り上げられた 〇マルチレベルの取組により各国の約束 NDCの引き上げを 指す動き 間セクターの例 ESG 投資の拡 の中 独 の中 期の削減 標( 例 :Science-Based Targets 企業版 2 度 標 ) を設定 対策に着 RE100 への世界からのコミット 化 燃料ダイベストメント 融安定理事会(FSB) 気候関連財務情報開 タスクフォース (TCFD) による提 2017 年 6 既存の財務情報開 と同様 気候関連財務情報を経営層も把握すること 年次財務報告書と併せて開 し内部監査等の対象とすることなどを重視 ( 出典 ) 環境省 http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/h30/htm l/hj18010101.html#n1_1_1_3 https://www.env.go.jp/press/files/jp/109759.p df 地 治体の例 COP24 においても 都市と地域におけるタラノア対話 カトヴィツェ気候シフト等 多くの地 公共団体が参加 気候変動対策を共有 ( 出典 )https://www.iges.or.jp/jp/climate-energy/cop24/20181226.html http://japan.iclei.org/index.php?id=4019

23 〇地球温暖化対策の推進に関する法律 (1990) に基づく取組 〇パリ協定に関する動向 気候変動に関する 本の取組 2015 年 7 約束草案の策定 提出 2030 年度の中期 標として 温室効果ガスの排出を 2013 年度 26% 削減 2016 年 5 地球温暖化対策計画の策定 ( 閣議決定 ) 中期 標と併せ 期的 標として 2050 年までに 80% の温室効果ガスの排出削減を 指すことを位置付け 〇気候変動適応法 (2018 年 ) 気候変動適応の推進に特化した法律 気候変動適応計画 気候変動影響評価 適応の情報基盤 地域における適応の推進 適応の国際展開等について規定 コメの収量の将来予測 適応の情報基盤の整備 砂浜消失率の将来予測 適応策の事例 : 然 態系サンゴのモニタリングや移植 増殖 海 温の上昇により サンゴの 化が深刻な状況 着床具に付着して成 したサンゴ 品質の良いコメの収量 http://www.adaptation platform.nies.go.jp/index.html < 対象期間 > 21 世紀末 (2081 年 ~2100 年 ) < シナリオ > 厳しい温暖化対策をとった場合 (RCP2.6) サンゴ礁 態系の状況をモニタリングするとともに 劣化したサンゴの回復を 指し サンゴの移植や 岩礁での増殖を っている ( 出典 ) 環境省

24 パリ協定では 気候変動における SDGs の位置づけ 持続可能な開発の 脈で気候変動策を位置づけ 前 ( 中略 ) 気候変動に関する 動 気候変動に対する対応及び気候変動の影響と持続可能な開発のための衡平な機会及び貧困の撲滅との間に存在する内在的な関係を強調し 第 2 条 1 項 この協定は 条約 ( その 的を含む ) の実施を促進する上で 持続可能な開発及び貧困を撲滅するための努 の 脈において 気候変動の脅威に対する世界全体による対応を 次のことによるものを含め 強化することを 的とする ( 出典 ) パリ協定外務省仮訳

SDGs と気候変動 IPCC による知 1 25 気候変動に関する政府間パネル (Intergovernmental Panel on Climate Change) 世界気象機関 (WMO) 及び国連環境計画 (UNEP) により 1988 年に設 された政府間組織 195 の国 地域が参加 2013-14 年第 5 次評価報告書 2018 年 IPCC1.5 報告書 パリ協定において1.5 が 及された際 UNFCCCからIPCCに特別報告書の作成を要請 この中で SDGsと気候変動の関係にも焦点を当てている < 報告書のポイント > 為的な活動により 業化以前と べ現時点で約 1 温暖化しており 現在の進 速度で温暖化が続けば 2030 年から 2052 年の間に 1.5 に達する可能性が い 将来の平均気温上昇が 1.5 を きく超えないような排出経路は 2050 年前後には世界の 酸化炭素排出量が正味ゼロとなっている パリ協定の下で各国が現在提出している 標による 2030 年の排出量では 1.5 に抑制することはできず 将来の 規模な 酸化炭素除去技術の導 が必要となる可能性がある 現在 (2017 年頃 ) で約 1 上昇 2030 年から 2052 年の間に 1.5 上昇 図 : 観測された気温変化及び将来予測出典 : IPCC SR1.5I Fig.SPM1a ( 出典 )https://www.ipcc.ch/sr15/

SDGs と気候変動 IPCC による知 2 26 IPCC1.5 報告書政策決定者向け要約 (SPM) の概要 (2018 年 環境省 ) より D. 持続可能な開発及び貧困撲滅への努 の 脈における世界全体による対応の強化 D2. もし地球温暖化が 2 ではなく 1.5 に抑えられ また もし緩和と適応の相乗作 ( シナジー ) が最 化されつつ負の影響 ( トレードオフ ) が最 化されるのであれば 持続可能な開発 貧困撲滅及び不公平の低減に対する気候変動による影響は より きく回避されるだろう ( 確信度が い ) D3. 国の 脈に固有の適応オプションは もし可能とする条件とともに慎重に選択されるとすれば 1.5 の地球温暖化において 負の影響 ( トレードオフ ) の可能性もあるものの 持続可能な開発と貧困削減にとっての便益を伴う ( 確信度が い ) D4. 持続可能な開発 標 (SDGs) 全般にわたって 1.5 排出経路に整合した緩和オプションは 複数の相乗作 ( シナジー ) と負の影響 ( トレードオフ ) を伴う 起こりうるシナジーの総数は トレードオフの数を超えるが それらの実質的な影響は その変化の速度と規模 緩和 ( 策の ) ポートフォリオ 及びそれらの移 をどうマネジメントするかに依拠する ( 確信度が い ) D6. 持続可能な開発は 1.5 の地球温暖化に抑えることに寄与する社会及びシステムの根源的な移 と変 を 援し また多くの場合それを可能とする それらの変化は 貧困撲滅と不公平の低減と共に 野 的な緩和と適応を実現する 気候に対してレジリエントな開発経路の追求を促進する ( 確信度が い ) D7. 国及び地 当局 市 社会 間部 先住 族 及び地元の ( ローカルな ) コミュニティの気候 動の能 を強化することによって 1.5 の地球温暖化のために 唆される 野 的な 動の実施 援が可能となる ( 確信度が い ) 国際協 は 持続可能な開発の 脈において これらのことが すべての国及びすべての 々において達成されることを可能とする環境を提供する 国際協 は 開発途上国及び脆弱な地域のための 重 な成功要因である ( 確信度が い ) ( 出典 ) 環境省政策決定者向け要約 (SPM) の概要

長さは関係の強さ SDGs と気候変動 IPCC による知 3 SDGs 全般にわたって 1.5 を 指す排出削減策は 複数の相乗作 ( シナジー ) と負の影響 ( トレードオフ ) を伴う 濃さは確信度の程度 27 エネルギー供給エネルギー需要陸域 1 貧困 2 飢餓 3 保護 4 教育 5ジェンダー 6 水 衛生 7エネルギー 8 成長 雇用 ( ) 長さは関係の強さであり 影響の強さは表していない 空白は 影響がない のではなく 文献がない 9イノベーション 10 不平等 11 都市 12 生産 消費 14 海洋資源 15 陸上資源 16 平和 17 実施手段 ( 出典 ) 13 は気候変動 出典 : 図, IPCC SR1.5I Fig.SPM4

28 次 1.SDGs に関する動向 2. 気候変動に関する動向 3.SDGs 気候変動

29 ゴール間の関係性 1 SDGs では様々な課題を対象とした 標が設定されている SDGs 実施においてはゴールの同時達成が重要 <2030 年アジェンダ 前 に記載された Indivisible Whole の考え > The 17 Sustainable Development Goals and 169 targets ( 中略 ) They are integrated and indivisible and balance the three dimensions of sustainable development: the economic, social and environmental. これらの 標及びターゲットは 統合され不可分のものであり 持続可能な開発の三側 すなわち経済 社会及び環境の三側 を調和させるものである ゴール間の相互作 シナジー効果 トレードオフ効果 を考えつつ 17ゴール全ての観点で現在の取組を 直し 改善 異なる分野間のパートナーシップによる取組が重要

30 ゴール間の関係性 2 < 現時点での UNU-IAS 研究成果紹介 > UNU-IAS で 70 か国の報告書をもとに SDGs 実施のためのガバナンス枠組みを評価 (2016-18 年に英語で提出された Voluntary National Reviews) 多くの国において SDGs 実施が進められていることが明らかになった SDGs に関する組織間調整メカニズムを設置している国は 9 割以上 マルチステークホルダーの関与を反映した国は 9 割以上 SDGs の既存政策への当てはめ ( マッピング ) 国家レベルでのモニタリングメカニズム創設を実施した国は 8 割以上にのぼっている で マルチステークホルダー による SDGs 実施 SDGs に基づく国家レベルの新規戦略 計画 案 標間の相互作 の評価 地域におけるモニタリングメカニズムに関する記載はまだ 1-2 割程度の国々にとどまっている National level SDG implementation (n:70, VNRs 2016 2018) 100.00% 90.00% 80.00% 70.00% 60.00% 50.00% 40.00% 30.00% 20.00% 10.00% 0.00% Apex body (Ministry) Apex body (direct under Platform for Platform for Vertical institutional Horizontal institutional Multi stakeholder Multi stakeholder Private sector initiatives Parliamentary Youth involvement Regional/Local SDGs Mapping and Prioritise/adapt targets Prioritise/adapt indicators Mainstreaming into Developing new Mainstreaming into SDGs Roadmap/Action Mainstreaming into Wield legal/regulatory Public awareness rising Assess target and goals Identify cross cutting Integration of other Assess policy coherence Finance Ministry State led financing Partnerships with non Monitoring mechanism Monitoring mechanism Governance and Coordination Mechanisms Multi stakeholder engagement Mainstreaming mechanims Interlinkages Financial mechanisms Monitoring Step completed Step commenced/planned

31 SDGs 気候変動の事例 緩和策の事例 : 建築物における省エネ 再エネ ( 住宅 医療福祉 教育施設 オフィス等 ) い断熱性能による効果 ユーザーにとっては 健康増進 快適性向上 産性向上 災害対策 供給業者にとっては 建物の付加価値増加 産業活性化など ( 出典 )https://www.env.go.jp/earth/earth/ondanka/mat001_2.pdf ( 参考 )https://www.env.go.jp/press/y0618-12/mat04_part3.pdf 適応策の事例 : 態系を活 した防災 減災 (Eco-DRR) (Ecosystem-based disaster risk reduction) 態系と 態系サービスを維持 危険な 然現象に対する緩衝帯 緩衝材として いる 糧や の供給などの機能により 間や地域社会の 然災害への対応を える 洪 のリスク低減 産業基盤の強化 健康等の付加価値を めることが期待されている ( 出典 ) 環境省気候変動適応情報プラットフォーム http://www.adaptation-platform.nies.go.jp/db/measures/report_052.html

32 SDGs と気候変動 ( まとめ ) 2015 年に歴史的な 2 つの国際的合意 パリ協定と持続可能な開発のための 2030 アジェンダ (SDGs を含む ) これら 2 つは相互に連携しながら動いていく SDGs と気候変動は相互に貢献 パリ協定の実施 2030 アジェンダの実施を強化 気候変動への取組強化 SDGs の要素が NDC に統合されればパリ協定の野 サイクルの 部として国際的 継続的に議論される 2030 アジェンダ 気候 動を促進 経済 社会 環境の統合的な取組を求める SDGs を活 して開発にも資するコベネフィットを有する気候対策を進めることができれば 開発全体の流れを汲むためステークホルダー 資 での今後の広がりがある これまでも各条約間で相乗効果を める必要性は位置づけられてきたが (UNFCCC,CBD, ラムサール条約 )SDGs ではより明確にシナジーが求められる段階に

御清聴ありがとうございました Thank you 本研究は ( 独 ) 環境再 保全機構の環境研究総合推進費 (S16 及び 1-1801 SDGs 標達成に向けた統合的実施 法の包括的検討 ) により実施したものです