1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 都市広場 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1

Similar documents
(3) 容積率 1-の改修 + 増設 1-2 現図書館の位置に建替 3ラピオ内改修 容積率 200% 400% 400% 建築可能延床面積 9,846m2以下 15,212m2以下 ( 延床面積 ) (4,923 m2 200%) (3,803 m2 400%) 容積率とは 敷地面積に対する建築物の

- -

とおりです 3 各候補地選定の理由等 (1) 大口ふれあいセンター周辺 ( 中央公園 ) 当該候補地は 大口里地区及び大口上町地区に位置し 大口ふれあいセンターや大口元気こころ館が立地し 商店街や飲食店 商業施設なども近接しており 生活機能の利便性が非常に高く 将来にわたって市民交流の中心となり得る


物 件 調 書

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

2) 行政機能ゾーニングについて新庁舎の整備において 各部署の庁内配置については 来庁舎の利便性と職員の業務効率の向上等の観点から以下のように考えます 1 町民の利用頻度が高い部署の考え方 相談 窓口 情報提供 の機能を有する町民の利用頻度が高い部署は 町民の利便性と来庁のしやすさに配慮して 1 階

チェックリスト

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

新たな国立公文書館の建設用地検討に係る調査<報告書>【2/6】

[2] 道路幅員による容積率制限 ( 基準容積率 ) 敷地面積に対する建物の延べ床面積の割合を 容積率 といい 用途地域ごとに容積率の上限 ( 指定容積率 ) が定められています しかし 前面道路の幅員が 12m 未満の場合 道路幅員に応じて計算される容積率 ( 基準容積率 ) が指定容積率を下回る

Microsoft Word _解説(H 改正).doc

PowerPoint プレゼンテーション

中村区役所改築基本構想 平成 29 年 3 月 名古屋市

都市計画法に基づく手続きの予定スケジュール 岩手県事前協議 平成 8 年 5 月 ~7 月 住民説明会 平成 8 年 8 月 9 日 都市計画案の縦覧 ( 意見書の提出期間 ) 平成 8 年 9 月 5 日 ~9 月 0 日 釜石市都市計画審議会 平成 8 年 0 月中旬 岩手県本協議 平成 8 年

<4D F736F F D2090E797A2836A B835E CC82DC82BF82C382AD82E88E77906A B8C91CE8FC6955C F97702E646F63>

線路敷 河川道路敷地道路久留米市建築確認申請の手引き (2016 年版 ) 制限の緩和等 ( 公園 水面 線路敷 道路 等 )(2/4) 関係条文法第 2 条第 1 項第六号 令第 20 条第 2 項 法第 42 条第 2 項 法第 53 条第 3 項第二号 市細則 17 条 令第 134 条 令第

建築基準法第 43 条第 1 項ただし書による包括許可基準 平成 23 年 3 月 4 日 焼津市建築審査会承認 1 趣旨次の基準に適合するものは 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 43 条第 1 項ただし書の規定に基づき 特定行政庁が交通上 安全上 防火上

Microsoft Word - 法第43条第2項第2号許可基準

用途地域変更の考え方 ( 素案 ) 1 駅 駅前広場 アクセス道路沿道の土地利用の促進 駅 北側沿道 25m 以内及び沿道南側街区を近隣商業地域へ変更 18

05+説明資料

<8E738A58926E8DC48A4A94AD82C68CF696AF98418C E656335>

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

スライド 1

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

日影許可諮問(熊野小学校)

目次 ( )

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

旧(現行)

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

宗像市 地適正化計画 誘導区域に係る届出の手引き 宗像市

大阪市再開発地区計画にかかる

ARCHITREND ZERO ボリューム計画図編

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

<4D F736F F F696E74202D208FC A18EC981458E7392A18EC990AE94F590E096BE97708E9197BF826F826F8F4390B394C52E B8CDD8AB B83685D>


03_【公共施設に関する調書】 1~17

untitled

Microsoft Word - 第3回委員会会議報告

渋谷区用途地域等一覧表

金沢都市計画地区計画の変更

Ⅰ 用途地域指定の基本方針 1 用途地域別 市街地像 と指定の基本方針 1 2 境界の設定 4 3 用途地域見直しの時期 5 4 その他の地域地区や地区計画の活用 6 Ⅱ 用途地域の指定基準 第一種低層住居専用地域 7 第二種低層住居専用地域 9 第一種中高層住居専用地域 11 第二種中高層住居専用

<4D F736F F D A6D92E894C A968795FB8E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682CC926E8BE68C7689E682CC834B C98AD682B782E9895E97708AEE8F80>

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

(2) 届出内容の確認方法について 建築計画内容を確認するために 委員会でチェックしやすい届出の 様式を作成しておくと便利です チェックしやすい様式としてチェックシートがあります 建築協定で定めている建築物に関する基準の項目を一覧表にし 建築主や代理者が建築計画の内容を記入できるものにしましょう 数

物件番号

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

6 対話結果 ( 概要 ) 別紙のとおり 7 調査結果 2 (1) 行政拠点地区にある仮設庁舎跡地は ロードサイド店舗に近いものの 駅からのアクセスや落ちついた環境である敷地特性から 賑わいを生み出す施設を複合化して設置することにより 事業の可能性があることを確認することができました (2) 定期借

No.2 区分 : 委員受付日 :4 月 26 日氏名 : 百瀬和浩質問等 1 小金井市では 地域防災計画 を策定されていますでしょうか 1 本来は すべての委員に配布するべきではありますが 部数も限られ策定されておられましたら資料として次回の委員会にてお示し下さい ておりますので 企画政策課 情報

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

Microsoft Word - 物件一覧(A4判)

<30305F8C7689E690E096BE8F91>


新庁舎建設は 早期竣工を目指していることから 特に用地の取得 法令上の制限への対 応等に関し 表 のとおり整理しました 表 名称 土地の所有 法令上の制限等 都市計画法 農振法 農地法 市ハザードマップ上の区域 新庁舎建設における手続等 現本庁舎 ( 行政財産 ) 一部県有地 市街化区域 ( 商業地

Microsoft Word - 10用途地域.docx

許可及び認定申請等

untitled

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

再販入札⇒先着順物件調書

1. 資金計画 資金計画は 平成 20 年 9 月に策定した 新庁舎整備方針 にお示ししてあります その内容を再度掲載します 試算額は 今後の経済状況などにより変動する可能性があり 事業の進行状況に応じて試算を修正していく予定です 新庁舎整備方針 ( 平成 20 年 9 月策定 ) P31~33 抜

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の基準 ( 包括同意基準 ) 平成 30 年 9 月 28 日 加古川市都市計画部建築指導課

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

Microsoft Word - 1_表紙目次.doc

用途地域の指定のない地域の建築形態規制\(素案\)

東京都市計画用途地域の変更 ( 東京都決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する ( 中野区分 ) 種類面積容積率建ぺい率 第一種低層住居専用地域 第 二 種 低層住居 専用地域 /10 15/10 4/10 5/10 外壁の後退距離の限度 建築物の敷

PowerPoint プレゼンテーション

計画書

許可及び認定申請等

平成15年4月11日

平方・中野久木物流施設地区

第 6 章資金計画 1. 新庁舎整備経費 2. 現庁舎地の資産活用 3. 新庁舎整備の事業収支 ( 概算 ) 4. 現庁舎地周辺再整備経費

草 津 市 景 観 形 成 ガイドライン 71

tosho_koudotiku

鳥栖市庁舎整備の基本的考え方 平成 29 年 1 月 鳥栖市

1級建築士

<967B8E8E8CB196E291E82E786264>

建築基準法施行規則第10条の2第1号

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

Microsoft Word - Hよよ _景観形成ガイドライン (最終)●●● - コピー

<4D F736F F F696E74202D F4390B390E096BE89EF F837C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

NITAS の基本機能 1. 経路探索条件の設定 (1) 交通モードの設定 交通モードの設定 とは どのような交通手段のネットワークを用いて経路探索を行うかを設定するものです NITASの交通モードは 大きく 人流 ( 旅客移動 ) 物流( 貨物移動 ) に分かれ それぞれのネットワークを用いた経路

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし

( 参考 ) 業務報酬基準の概要について ( 告示 15 号の構成 ) 建築士事務所の開設者が業務に関して請求することのできる報酬の基準を示しており 第一 ~ 第三の実費加算方法に関する項と第四の略算方法に関する項で構成されている 実費加算方法 ( 第一 第二 第三 ) 実費加算方法 : 各経費等に

01〔物件明細〕【高架下②】(摂津市鳥飼本町).xlsx

< 地区整備計画の内容 > 項目 \ 地区区分 沿道地区 住宅地区 建物の用途 近隣商業地域が指定されている区域でパチ - ンコ店やゲームセンター等の遊戯施設の建築は禁止します 建物の高さ 20m 15m の最高限度 敷地面積の 65m2 最低限度 建物の壁等の位置 高さ2.5mまでを0.6m 後退

公津西地区地区計画運用基準

1 見出し1

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

物件番号 物件名称小出島住宅用地 伊那市西春近 584 番 自治会 ( 行政区 ) 名小出島 最低売却価格金,450,000 円 連番 登記地目 現況地目 公簿面積m2実測面積m2 1 西春近 584 番 雑種地 雑種地 坪 2 合計

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

農用地区域変更申出 ( 農振除外 ) について 1 受付期間 4 月 1 日 ~4 月 20 日 ( 土日 祝祭日を除く ) 9 月 1 日 ~9 月 20 日 ( ) 20 日が土日 祝祭日の場合は翌開庁日まで午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分まで 2 必要書類 ( 提出部数 1

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

多摩都市計画地区計画の決定(多摩市決定)

防災街区整備地区計画の届出及び認定申請(建築基準法第68条の5の5)の手続フロー

Transcription:

1) 庁舎位置の中心性建設候補地の評価 比較添付資料 1 人口重心との位置関係 候補地 1 現庁舎敷地 直線距離 250m 直線距離 1.4Km 候補地 2 直線距離 1.3Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 1

2) 公共交通機関によるアクセス性建設候補地の評価 比較添付資料 2 候補地 1 現庁舎敷地鳥栖駅から 1.8km バス停 ( 敷地隣接 ) から 100m バス停 ( 市役所前 ) バス停 ( 鳥栖駅前 ) 鳥栖駅 候補地 2 鳥栖駅から 0.3km バス停 ( 鳥栖駅前 ) から 0.3 km 鳥栖駅 1.8km 0.3km 0.6km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場鳥栖駅から 0.6km バス停 ( 鳥栖駅前 ) から 0.6km この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 2

3) 自家用車によるアクセス性建設候補地の評価 比較添付資料 3 接道状況 駐車場の確保 候補地 1 現庁舎敷地 約 30,000 m2 / 第 1 種住居地域 60% 200%/ 日影規制 東 : 国道 18m 南 : 30m 9m 西 : 9m 北 : 8m 庁舎 駐車場 グラウンド 候補地 2 約 12,000 m2 / 商業地域 準防火地域 80% 400%/ なし 東 : 25m 南 : 25m 他西 : 9m 現グラウンド 三 が道路に接道しており 東側は片側 2 線のに面している 本館 国道片側 2 線 現 片側 2 線 片側 2 線 条件設定 評価上の施設規模 四 が道路に接道しており 東側は片側 2 線の国道に面している 庁舎建物 : 建築面積で約 2,500 3,000 m2と想定 駐 場 : 現状の台数が 514 台で不 しているため 600 台と想定 (1 台あたりの面積 : 屋外平面駐 場として通路等を含めて約 30 m2 / 台 ) 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 四 が道路に接道しており 北側は片側 2 線のに面している 約 10,000 m2 / 商業地域 準防火地域 80% 400%/ なし 東 : 12m 南 : 12m 西 : 12m 北 :25m 駐車場 駐 場の確保 候補地 1 現庁舎敷地 2 3 鳥栖スタジアム第 4 駐 場 駐 場の計算 ( 敷地面積 30,000 m2 - 建築面積 3,000 m2 ) 30 m2 / 台 =900 平面駐 場で 600 台を十分確保できる ( 敷地面積 12,000 m2 - 建築面積 3,000 m2 ) 30 m2 / 台 300 平面駐 場で 600 台は確保できない ( 例 : 平面駐 場 150 台 450 台を 体駐 場による併 整備となる ) ( 敷地面積 10,000 m2 - 建築面積 2,500 m2 ) 30 m2 / 台 =250 平面駐 場で 600 台は確保できない ( 例 : 平面駐 場 140 台 460 台を 体駐 場による併 整備となる ) 片側 2 線 3

4) 官公署等との近接性建設候補地の評価 比較添付資料 4 候補地 1 現庁舎敷地 候補地 2 候補地半径 1.5km 以内の官公署数半径 0.75km 以内の防災拠点数 候補地 1 現庁舎敷地 候補地 2 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 6 箇所 ( 消防署 警察署 総合庁舎 法務局 税務署 ハローワーク ) 6 箇所 ( 消防署 警察署 総合庁舎 法務局 税務署 ハローワーク ) 6 箇所 ( 消防署 警察署 総合庁舎 法務局 税務署 ハローワーク ) 2 箇所 ( 消防署 警察署 ) なし なし 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 半径 1.5km: 歩いて行ける範囲 ( 徒歩で 20 分程度 ) として候補地抽出時の近接要件として設定したもの 半径 0.75Km: より近接した距離 ( 徒歩 10 分程度 ) 4

4) 官公署等との近接性 ( 参考 ) ルート距離建設候補地の評価 比較添付資料 4 2.7km 0.5km 消防署 候補地 1 現庁舎敷地消防署まで 0.5km 警察署まで 0.9km 税務署まで 1.3km 法務局まで 1.2km 総合庁舎まで 1.2km ハローワークまで 2.2km 2.4km 警察署 0.9km 総合庁舎 1.5km 2.3km 1.2km 1.2km 1.3km 税務署 法務局 2.0km 1.1km 1.9km 1.0km ハローワーク 2.3km 候補地 2 消防署まで 2.7km 警察署まで 2.3km 税務署まで 1.9km 法務局まで 2.0km 総合庁舎まで 2.3km ハローワークまで 0.8km 2.3km 1.5km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場消防署まで 2.4km 警察署まで 1.5km 税務署まで 1.0km 法務局まで 1.1km 総合庁舎まで 1.5km ハローワークまで 50m この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 5

5) 緊急輸送道路との接続性建設候補地の評価 比較添付資料 5 至基山 筑紫野至鳥栖 IC 至鳥栖 IC 第一次緊急輸送道路 第二次緊急輸送道路 国道 34 号 国道 3 号 県道 17 号 候補地 1 現庁舎敷地国道 34 号に接道 県道 246 号 1.0Km 0.7km 県道 31 号 県道 220 号 2.5Km 候補地 2 国道 3 号まで 1.0Km 県道 17 号まで 2.5Km 1.2Km 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場国道 3 号まで 1.2Km 県道 17 号まで 1.8Km 1.8Km 至神埼 佐賀 至久留米 至久留米 八女 この地図は国 地理院の電 地形図を使 したものです 6

6) 災害時の屋外活動スペースの確保建設候補地の評価 比較添付資料 6 候補地 1 現庁舎敷地 約 30,000 m2 / 第 1 種住居地域 60% 200%/ 日影規制 東 : 国道 18m 南 : 30m 9m 西 : 9m 北 : 8m 庁舎 駐車場 グラウンド 候補地 2 約 12,000m2 / 商業地域 準防火地域 80% 400%/ なし東 : 25m 南 : 25m 他西 : 9m 現グラウンド 本館 国道片側 2 線 現 片側 2 線 片側 2 線 候補地 1 現庁舎敷地敷地 30,000 m2 - 庁舎建築面積 3,000 m2 - 駐 場等外構 18,000 m2 =9,000 m2のスペースが余り 建物や駐 場に影響を与えずに災害時の屋外活動スペースとして活 可能 候補地 2 敷地 12,000 m2 - 庁舎建築面積 3,000 m2 - 駐建築面積 4,000 m2 - 駐 場等外構 4,500 m2 = 500 m2となり 庁舎や 駐周囲のわずかな敷地境界からの後退スペース程度であり 屋外活動上有効なスペースを確保するためには 駐の収容台数を きくするなどの制限が生じる 庁舎 屋外駐 場など 庁舎 まとまった余剰スペース ( 屋外活動スペースなど ) 敷地境界と建物間の後退スペース程度しか残らない 駐 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 片側 2 線 敷地面積 / 用途地域等 建ぺい率 容積率 / 高さ規制 前面道路の状況 現在の状況 約 10,000 m2 / 商業地域 準防火地域 80% 400%/ なし 東 : 12m 南 : 12m 西 : 12m 北 :25m 駐車場 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐 場敷地 10,000 m2 - 庁舎建築面積 2,500 m2 - 駐建築面積 3,200 m2 - 駐 場等外構 4,200 m2 = 100 m2しか残らず 屋外活動上有効なスペースを確保するためには 駐の収容台数を きくするなどの制限が生じる 屋外駐 場など 7

8) 将来の行政需要への対応建設候補地の評価 比較添付資料 7 候補地 1 現庁舎敷地 約 30,000 m2 / 第 1 種住居地域 60% 200%/ 日影規制 東 : 国道 18m 南 : 30m 9m 西 : 9m 北 : 8m 庁舎 駐車場 グラウンド 候補地 2 約 12,000m2 / 商業地域 準防火地域 80% 400%/ なし東 : 25m 南 : 25m 他西 : 9m 現グラウンド 本館 国道片側 2 線 現 片側 2 線 片側 2 線 候補地 1 現庁舎敷地敷地 30,000 m2 - 庁舎建築面積 3,000 m2 - 駐 場等外構 18,000 m2 =9,000 m2のスペースが余り 建物や駐 場に影響を与えずに将来の増築スペースとして活 可能 候補地 2 敷地 12,000 m2 - 庁舎建築面積 3,000 m2 - 駐建築面積 4,000 m2 - 駐 場等外構 4,500 m2 = 500 m2となり 庁舎や 駐周囲のわずかな敷地境界からの後退スペース程度であり 増築スペースを確保するためには 駐の収容台数を きくするなどの制限が生じる 庁舎 屋外駐 場など 庁舎 まとまった余剰スペース ( 将来増築スペースなど ) 敷地境界と建物間の後退スペース程度しか残らない 駐 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 片側 2 線 敷地面積 / 用途地域等 建ぺい率 容積率 / 高さ規制 前面道路の状況 現在の状況 約 10,000 m2 / 商業地域 準防火地域 80% 400%/ なし 東 : 12m 南 : 12m 西 : 12m 北 :25m 駐車場 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐 場敷地 10,000 m2 - 庁舎建築面積 2,500 m2 - 駐建築面積 3,200 m2 - 駐 場等外構 4,200 m2 = 100 m2しか残らず 有効な増築スペースを確保するためには 駐の収容台数を きくするなどの制限が生じる 屋外駐 場など 8

9) 敷地条件建設候補地の評価 比較添付資料 8 敷地面積のゆとり 建物位置の自由度 候補地 2 約 12,000m2 / 商業地域 準防火地域 80% 400%/ なし東 : 25m 南 : 25m 他西 : 9m 候補地 1 現庁舎敷地 約 30,000 m2 / 第 1 種住居地域 60% 200%/ 日影規制 東 : 国道 18m 南 : 30m 9m 西 : 9m 北 : 8m 庁舎 駐車場 グラウンド 約 4 千 5 千m2 現グラウンド 現グラウンド約 9 千 1 万m2 本館 片側 2 線 国道片側 2 線 約 5 千 6 千m2 3 万m2の余裕のある敷地であり 北 側の現グラウンド ( 約 9 千 1 万m2 ) や南東側の ( 約 5 千 6 千m2 ) のまとまったスペースを有している ただし 現庁舎建物を使いながらの整備となるため 工事中の動線確保も考慮すると 建物の配置 由度としては建物のない空地スペースに限られる 敷地形状が整形ではないが 既存建物がないため一定の建物位置の 由度はある 候補地 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 約 7 千 8 千m2 片側 2 線 現 敷地面積 / 用途地域等 建ぺい率 容積率 / 高さ規制 前面道路の状況 現在の状況 片側 2 線 約 10,000 m2 / 商業地域 準防火地域 80% 400%/ なし 東 : 12m 南 : 12m 西 : 12m 北 :25m 駐車場 敷地面積にそれほどゆとりはないが 形状が特異な形でなく 既存建物がないため一定の建物位置の 由度はある 9

10) スケジュール コスト建設候補地の評価 比較添付資料 9 整備スケジュール 1 現庁舎敷地 候補地 設計 庁舎建設工事 外構工事 新庁舎整備の概略ステップ 移転 ( 引越 ) 供用開始 現庁舎撤去 外構工事 ( 残り ) 来庁者に極力影響のない工事 設計 庁舎建設工事 供用開始 2 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 立体駐車場 外構工事 移転 ( 引越 ) ( 現庁舎撤去 ) コスト 比較のため主要なコストを対象 主要コスト 候補地 1 現庁舎敷地 2 3 鳥栖スタジアム第 4 駐車場 備考 ア庁舎建設工事 同程度の建物 イ外構工事 現庁舎敷地面積が他の候補地より広い ウ立体駐車場整備 現庁舎敷地は立体駐車場不要 総合評価 : コスト面で優れる : コスト面で普通 : コスト面で劣る 10