Microsoft Word 高尿酸血症痛風の治療ガイドライン第3版主な変更点_最終

Similar documents
CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

2

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

監修 作成作成ご協力者 山中寿 氏名 所属 東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター教授 所長

(別紙様式1)

Minds_3章.indd

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

心房細動1章[ ].indd

IORRA32_P6_CS6.indd


共済だより.indd

10050 WS2-3 ワークショップ P-129 一般演題ポスター症例 ( 感染症 ) P-050 一般演題ポスター症例 ( 合併症 )9 11 月 28 日 ( 土 ) 18:40~19:10 6 分ポスター会場 2F 桜 P-251 一般演題ポスター療

帯広厚生病院広報誌 とかち野 2016年7月 vol.52

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

2011 年 11 月 2 日放送 NHCAP の概念 長崎大学病院院長 河野茂 はじめに NHCAP という言葉を 初めて聴いたかたもいらっしゃると思いますが これは Nursing and HealthCare Associated Pneumonia の略で 日本語では 医療 介護関連肺炎 と

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

h29c04

3 章 透析まで行かせないためにどうする 2 CKD と高尿酸血症 尿酸をどうコントロールする 高尿酸血症の分類を以下に示します 平和伸仁 まとめ & ス アドバイ 尿酸産生過剰型 尿酸排泄低下型 上記 2 つの混合型 腎機能の低下とともに尿酸排泄が低下して高尿酸血症の頻度は高まる 腎機能が低下する

2011年度版アンチエイジング01.ppt

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

杉 杉 杉 杉

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

平成 26 年 ₇ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 579 号付録 ) 2.NT-proBNP の臨床的意義 1 心不全 ( 収縮及び拡張機能障害 ) で早期より測定値が上昇するため 疾患の診断や病状の経過観察さらには予後予測等に活用できます 2NT-proBNP の測定値は疾患の重症度

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

2004年 vol.16-2/1      目次・広告

くろすはーと30 tei

肥満症の認知状況関する アンケート調査 ~速報~

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗


健康管理学 29 社 1_21 健康管理学.xlsx 1 年 科目名 : 健康管理学 担当教員氏名 : 成瀬優知 単位 開講時期 ( 年次 期 ) 2 1 年次後期 科目の区分 授業方法 必修 / 選択 専門選択科目講義選択 備考 健康管理士一般指導員受験資格 健康を維持するために必要な健康管理法に

最新 高血圧診療学(立読)


複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

あなたの血圧目標値 はじめに / 冊子の作り方 mmhg ① 印刷した面を外側にして半分に折ります ② はじめに を一番上にして右側に折った側がくるように重ね 表紙で包むようにし 端をホチキスなどで綴じてください 氏 名 住 所 電 話 年 生年月日 半分に折る 表紙で包むようにする 月 日 綴じる

現況解析2 [081027].indd

Microsoft Word - 血液検査.docx

PowerPoint プレゼンテーション

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量 ) 血管の硬さ ( 末梢血管抵抗 )

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

第4章:施策と目標 2:生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(3)糖尿病(4)COPD

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

2006 PKDFCJ

<4D F736F F F696E74202D2090B68A888F4B8AB CE8DF482CC918D8D C C982C282A282C E93AE92C789C1816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF315F817582C782B182C582E0826C C B4C985E82C98AD682B782E98DEC8BC EF92868AD495F18D902E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word - cjs63B9_ docx

医療関係者 Version 2.0 RET 遺伝学的検査の実施について Ⅰ.RET 遺伝学的検査の対象 甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査 平成 28 年 4 月より甲状腺髄様癌に対する RET 遺伝学的検査が保険収載された 診療報酬点数表によると 保険適用による RET 遺伝学的検査は 遺

ン (LVFX) 耐性で シタフロキサシン (STFX) 耐性は1% 以下です また セフカペン (CFPN) およびセフジニル (CFDN) 耐性は 約 6% と耐性率は低い結果でした K. pneumoniae については 全ての薬剤に耐性はほとんどありませんが 腸球菌に対して 第 3 世代セフ

日経メディカルの和訳の図を見ても 以下の表を見ても CHA2DS2-VASc スコアが 2 点以上で 抗凝固療法が推奨され 1 点以上で抗凝固療法を考慮することになっている ( 参考文献 1 より引用 ) まあ 素直に CHA2DS2-VASc スコアに従ってもいいのだが 最も大事なのは脳梗塞リスク

News Release 高尿酸血症のリスクは痛風だけではなかった! 中高年だけでなく 若い世代から気をつけたい尿酸値 尿酸値が高いほど痛風になりやすいことは よく知られている 痛風の患者数は 年々増えて推定約 110 万人 さらに 尿酸値が高めだけれども症状が出ない人 は 1,000 万人を超える

H29_第40集_大和証券_研究業績_C本文_p indd

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

特定健康診査等実施計画(案)

2 3 高尿酸血症は性 年齢を問わず 血清1dL 当たりの尿酸の量を示す尿酸値が7.0 mgを超えるもの と定義されています 健康な人の場合 1日につくられた尿酸は 腎臓から尿と一緒に排泄されるものが4分の3 残り4分の1が便や汗な尿酸値が7.0 mg/dl を超えた状態のことですA Q1 高尿酸血

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

データの取り扱いについて (原則)

稲熊先生-責.indd

糖尿病予備群は症状がないから からだはなんともないの 糖尿病予備群と言われた事のある方のなかには まだ糖尿病になったわけじゃないから 今は食生活を改善したり 運動をしたりする必要はない と思っている人がいるかもしれません 糖尿病予備群の段階ではなんの症状もないので そう考えるのも無理はないです しか

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

心疾患患による死亡亡数等 平成 28 年において 全国国で約 20 万人が心疾疾患を原因として死亡しており 死死亡数全体の 15.2% を占占め 死亡順順位の第 2 位であります このうち本県の死亡死亡数は 1,324 人となっています 本県県の死亡率 ( 人口 10 万対 ) は 概概ね全国より高

<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

第 7 条対策委員会の構成および運営については 細則に定める 第 3 章他の組織との連携 第 8 条認定制度の運営に当たっては 必要に応じて 日本腎臓学会 日本透析医学会 日本医療 薬学会 日本病院薬剤師会 日本薬剤師会等と協議し 連携をはかることとする 第 4 章腎臓病薬物療法専門薬剤師 認定薬剤

Microsoft Word - <原文>.doc

平成 26 年度事業計画書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 公益財団法人性の健康医学財団

ビジネスパーソン外飲み事情

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

病気のはなし48_3版2刷.indd

saisyuu2-1

ストレスが高尿酸血症の発症に関与するメカニズムを解明 ポイント これまで マウス拘束ストレスモデルの解析で ストレスは内臓脂肪に慢性炎症を引き起こし インスリン抵抗性 血栓症の原因となることを示してきました マウス拘束ストレスモデルの解析を行ったところ ストレスは xanthine oxidored

手術や薬品などを用いて 人工的に胎児とその付属物を母体外に排出することです 実施が認められるのは 1 妊娠の継続又は分娩が 身体的又は経済的理由により母体の健康を著しく害する恐れがあるもの 2 暴行もしくは脅迫によって妊娠の場合母体保護法により母体保護法指定医だけが施行できます 妊娠 22 週 0


PowerPoint プレゼンテーション

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

(6/5 19:00修正)資料3 標準的な健診・保健指導プログラム改定のポイント (2) (2)

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

rihabili_1213.pdf

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた

<4D F736F F D E7396AF8CF68A4A8D758DC08B E690B6>

腫瘍崩壊症候群 (Tumor Lysis Syndromes; TLS) 中川直人 Pharm.D., Ph.D. はじめに 2007 年 4 月よりがん対策基本法が施行され, 放射線治療や外来化学療法が日本のがん治療に浸透してきた. それに伴い, 病院や薬局でがん治療を受けている患者さんに会う頻度

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

検査項目情報 LDH アイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B05

(目的)

■● 糖尿病

PowerPoint プレゼンテーション

緒言

Transcription:

高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版発刊のお知らせ この度 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン改訂第 3 版 (2019 年改訂 ) を発刊いたしましたのでお知らせいたします 本ガイドラインは1996 年の初版 2002 年の改訂第 2 版を経て 最新のエビデンスをもとに改訂されたものです 高尿酸血症は痛風との関わりで話題になることが多いですが 現在では高血圧や糖尿病 肥満などの生活習慣病 腎障害 脳 心血管障害との関連性が判明し 危険因子である可能性が分かってまいりました さらに わが国発の新規の尿酸降下薬が開発され 以前より副作用が少なく 腎障害を有する患者さんにも安心して使えるようになりました 本ガイドラインはMindsの方法に準拠して 数多くのエビデンスを統合し 益と害のバランスならびに患者の価値観や医療経済の観点から治療の推奨度を決定しました 臨床的に重要度の高いクリニカルクエスチョンを7つに絞り 患者と医療者の意思決定を支援するためのガイドラインとして提案するものです 1. 本治療ガイドライン作成の背景と目的治療ガイドラインとは診療上の重要度の高い医療行為について患者と医療者の治療方針の決定を助けるのに最適と考えられる推奨を提示する文書を言います 近年 痛風関節炎の治療と予防の進歩や臓器障害のリスクとしての尿酸の意義や薬物治療の進歩があります そこで わが国での高尿酸血症 痛風の治療レベルを標準化し 患者さんが日本全国どこでも標準治療が受けられることを目的に 治療ガイドラインの改訂を行いました 2. 本治療ガイドラインの使い方本治療ガイドラインのなかで 診療の場において意見が分かれる あるいは判断に迷う時に利用できる部分が 第 2 章 : クリニカルクエスチョンと推奨 です 上記以外の高尿酸血症 痛風の治療で利用できる部分は 第 3 章 : 高尿酸血症 痛風の診療マニュアル で 最新でかつ公平な教科書的記載を心掛けました 3. 高尿酸血症 痛風の治療ガイドライン第 3 版の主な変更点 a) 第 2 章 : クリニカルクエスチョンと推奨 ( 新規に作成しました ) 診療の現場において意見が分かれる あるいは判断に迷うポイントを疑問文で表したものをクリニカルクエスチョン (CQ) と言い CQに対する回答が推奨文です これ 1

までの治療に関する情報および患者さんの意見のまとめと医療費に関する資料など を用いて 高尿酸血症 痛風の診療に関わる医師および治療ガイドライン専門家が一 同に会して合議で決定しました その推奨の内容は以下の通りになります b) 特記すべきことは CQ2 と CQ3 にありますように臓器保護のために尿酸降下薬を使 用すべきか否かという問題です 腎臓保護と心血管保護で意見が分かれました 2

腎機能低下を抑制する目的に尿酸降下薬を用いることを条件つきで推奨するとしました 欧米のガイドラインでは痛風発作を起こしていない腎障害を有する無症候性高尿酸血症に対して尿酸降下薬の投与は推奨されていません この点は改訂第 3 版での初めての推奨となります 一方 心血管病発症リスクの軽減を目的とした尿酸降下薬の使用は条件付きで推奨されないとしました ただし 降圧薬使用中の高血圧患者さんでは痛風や腎障害を合併しやすいため 痛風や腎障害の抑制を目的に尿酸降下薬の投与は推奨されることになります c) 第 3 章 高尿酸血症 痛風の診療マニュアルの追加 変更点は 高尿酸血症の新規病型分類 動脈硬化 心不全 腫瘍崩壊症候群 小児の高尿酸血症 に加えて 医療経済 の項目を新規に追加しました 結果として第 2 版より50 頁ほど厚くなりかつ充実しました 以上 今回の改訂第 3 版の概要を記述いたしましたが ガイドライン作成の質を評価するMindsから 非常に完成度が高い ときわめて高い評価をいただくことができました 医療従事者はもちろん治療を受ける方々も 是非とも手に取っていただき最新のエビデンスと価値観に基づいた高尿酸血症と痛風に対するわが国の治療の最前線を感じ取っていただき 実際に普及していただけましたら望外の喜びです 一般社団法人日本痛風 核酸代謝学会ガイドライン広報委員長内田俊也ガイドライン改訂委員長久留一郎理事長上田孝典学会ホームページ http://www.tukaku.jp/ 電話 03-3597-9394 ファックス 03-3593-8303 メールアドレス info@tukaku.jp 2018 年 12 月吉日 3

参考資料とその説明 1. 痛風患者 100 万人時代に突入! 尿酸高値は1,000 万人! この図は 国民生活基礎調査から推定されるわが国の痛風患者数の推移を描いたものです 痛風関節炎を発症する患者さんの数は直線的に増加しています 明治時代には痛風はいなかったと記載されていますので隔世の感があります 遺伝子が大きく変化するとは考えられませんので この変化は 食生活 生活習慣の欧米化 さらにはメタボリックシンドロームの急増によるものであることは間違いありません 女性は男性に比べますと少ないですが これは女性ホルモンの影響なども考えられています 痛風の原因となる高尿酸血症の患者さんは10 倍と推定されていますので 1,00 0 万人以上になります 他の生活習慣病として高血圧が4,000 万人 糖尿病が予備軍合わせて2,000 万人 慢性腎臓病が1,300 万人とされていますので 極めて多いことが分かります 2. 高尿酸血症は脳 心 血管病の原因です! 高尿酸血症の1 割の人が痛風を発症しますが のこり9 割の患者さんは心配しなくてよいのでしょうか? そんなことはありません 痛風以上に恐ろしいことが分かってきました それは尿酸が高いと将来 脳梗塞や脳出血 心筋梗塞や狭心症 さらには慢性腎臓病から血液透析などの怖い病気を発症することが分かってきたのです まだ 4

観察研究の段階でありますが 高尿酸血症が日本人の死因の多くを占めるそれらの病気の原因 あるいは促進因子になっている可能性は十分にあります そこで痛風がなくとも尿酸上昇は放置しないで気にかけましょうという啓発活動が必要と考えられます 実際 本学会では この治療ガイドラインの発刊に続きまして 2019 年春過ぎから2 年くらいかけて全国的に本ガイドラインの啓発 普及活動を積極的に推し進めます 全国のかかりつけ医および市民のかたがたに広く理解していただけるように努めます そのことが結果として 生活の質の向上 メタボリックシンドロームにより亡くなる方の減少に大きく貢献すると信じています 3. 高尿酸血症の病型分類のあらたな考え方を記載しました 血清尿酸値が上昇する病態の考え方は長い間 プリン体から尿酸が多く産生される場合と尿酸の出口であります腎臓から尿酸排泄が低下する2つのタイプに分けて考えられてきました この捉え方は 尿の検査で簡単に分かるため理解しやすい考えでした そこに新しい病気の成り立ちを提案したのが日本からの研究です すなわち出口である腸からの排泄に着目し それが低下するために血清尿酸値が上昇するという腎外排泄低下型という概念です 日本人の痛風患者さんの場合 約 8 割がこのタイプと考えられています 今後 ますます注目される病態と思います 5

4. 高尿酸血症 痛風の治療アルゴリズムが新しくなりました! ガイドライン改訂第 3 版の発刊で大きく変わったのがこの治療アルゴリズムです 本ガイドラインのエッセンスが盛り込まれている集大成と言っても過言ではありません これを診療室の手元において日々の診療にお役立ていただければ 診療する医師 スタッフも 診療を受ける患者さんも安心して世界で最先端の治療を行うことができると思います 以上 さわりだけ触れました 参考になりましたら幸いです 6