第 5 学年外国語活動指導案 日置市立伊集院小学校平成 21 年 6 月 25 日 ( 木 )5 校時 4 組男子 15 名女子 17 名計 32 名指導者長谷川仁 1 単元名 数で遊ぼう 2 単元について (1) 単元の位置とねらい本学級の児童は,5 年生になって 英語ノート を使った学習を始めて

Similar documents
自己紹介をしよう

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

1-L3指導案 岡山県備前市立片上小学校

外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとする 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には,

いろいろな衣装を知ろう

2 単元の目標 動物の言い方に興味をもち, 楽しんで発話する 動物の言い方に慣れ親しむ 動物の言い方を知り, 日本語と英語との言い方の違いに気付く 3 単元の内容 主としてコミュニケーションに関すること 主として言語や文化に関すること アニマルランドでクイズに答えたり友達と一緒に動物の名前を言ったり

平成 29 年度志真志小学校の取り組み 1 研究主題 主体的に学ぶ意欲を育てる学習指導の工夫 ~ 聞くこと 話すことの体験活動を通したコミュニケーション能力の育成を目指して ~ 2 研究主題設定の理由小学校学習指導要領の外国語活動では 小学校段階での音声言語による聞くこと話すことを中心としたコミュニ

5. 評価規準評価の観点コミュニケーションへの関心 意欲 態度外国語への慣れ 親しみ言語や文化に関する気づき 主な評価規準 積極的に表情やジェスチャーを加えて 自分の思いを表現している 言葉だけでなく表情やジェスチャーを加えて コミュニケーションすることの大切さを知る 様々な感情や様子を表す表現に慣

うな活動を工夫して設定していく そして様々なバリエーションを体験させる中で何度も want との出会いを児童が繰り返し 自然と want への理解を深めたり want を使 って思いを伝えたりできるようにしたい 単元の目標 積極的にアルファベットの大文字を読んだり I want. の表現を使って 進

(2) 児童観 ( 省略 ) (3) 教材観本単元では 様々な数の言い方や尋ね方に触れさせていく 韓国語や中国語で 3 を表す言葉の音声が日本語と似ている点や 日本語では ものの数を表すときに様々な助数詞がつく点など 日本語と似ているところや違いを知ることで 言葉の面白さや豊かさに気付かせたい [

算数科学習指導案

Hi, friends!1 Lesson3

Taro-21 情報研HP用 第5学

Lesson1 My name is~. How are you? 簡単なあいさつや気分を表す表現に慣れ親しむ ジェスチャーゲームやを通して 動物の名前の表現に親しむ 学活 道徳 人間関係作り 学級愛自分らしさ 外国語活動 ABC タイム 英語の音声の慣れ親しみ 挨拶のしかた 数 色の表 道徳 体育

Taro11-案5-3.jtd

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

第 6 学年外国語活動指導案 日時平成 25 年 10 月 4 日 ( 金 )5 校時場所 2 階ワークルーム指導者 HRT 佐藤香里 1 単元名 Hi,friends!2 Lesson5 Let s go to Italy. 2 単元の目標 自分の思いがはっきり伝わるように おすすめの国について発

< 児童の実態 > 男子 23 名, 女子 12 名, 計 35 名の学級である 男女の仲がよく, 休み時間など活発に遊んでいる様子が見られる いろいろなことに興味を持ち, 集中して努力することができる 最上級生として, 学校の中での活躍も見られるようになっている 学習に対する意欲は高くなってきてい

児童同士のペアトークやグループ活動などを取り入れる そして自分と友だちの考えの共通点や相違点などに気付かせることで, 自分の考えを伝えることの必要性を感じさせたり, 相手に伝わりやすい表現の仕方を考えさせたりする さらに, 今年度は学級担任の英語使用量の向上を目指した取組を進めており, ジェスチャー

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

3 身近な動作やスポーツ 音楽 遊び等の できる できない という表現を使いながら楽しくゲームやクイズに参加している 6 本単元における研究主題に迫るための手だて (1) 指導方法の工夫ア自分の思いを選択して話す活動単元の第 3 時 第 4 時の活動では 慣れ親しんできた語彙や表現を使い 自分の思い

(3) 児童観 本学級の児童数は 36 人で, 素直で学習意欲が高く, 学習課題に熱心に取り組み, 多くの児童が積極的に発表することができる 各教科の学習で取り組んでいるペアやグループ学習では, それぞれの意見を意欲的に伝え合うことができる しかしながら, 自分の考えや意見になかなか自信が持てない児

Microsoft Word - 曜日を伝えよう!_2年)指導案.doc

第 3 学年 3 組外国語活動指導案平成 30 年 11 月 14 日 ( 水 )5 校時指導者飯島加奈子 ( 英語専科 ) 場所 3-3 教室 1 単元名 What s this? ~ 松江のおすすめクイズを作ろう ~( Let s try! 1 Unit8) 2 単元の目標 コミュニケーションへ

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

Microsoft Word - H30å�¦ç¿™æ„⁄尔桋+å−€é€‹é¨”西少;æfl¹.doc

学びをつなぐ教育の視点から Hi, friends! 1 Lesson7 What s this? ある物について積極的にそれが何かと尋ねたり 答えたりしようとするコミュニケーションへの関心 意欲 態度 ある物が何かと尋ねたり 答えたりする表現への慣れ親しみ 日本語と英語の共通点や相違点から ことば

第5学年1組 英語活動指導案

も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任と児童のやりとりにおいて 職業を表す単語を繰り返し聞かせていく 歌の間に

5 年 No.9 Happy birthday! 誕生日を祝おう! 2/7 自分から進んで誕生日を尋ねたり 自分の誕生日を伝えたりしようとする 自分の知らない人の誕生日を知りたくなるように有名人 になりきる Activitey を取り入れる より多くの人に自分の英語が伝わる喜びを味わわせる 〇誕生日

< F2D8FAC8A778D5A8A4F8D918CEA2E6A7464>

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

Microsoft Word - 英語活動年間指導計画 5年.docx

このような研究を進める中で はじめは英語での質問に日本語で答えていた児童も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

Taro-これなーんだ(4年)指導案.jt

Microsoft Word - w

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

(3) 展開 児童の活動教師の活動 T1(S.S)/T2(A.Y)/T3(K.T) 教師の支援と評価 1 挨拶と自己紹介 Hello, everyone. Nice to meet you. My name is ~. I m from ~. There are 8 members in my(ou

1 単元名好きなものを伝えよう 第 5 年 2 組外国語活動学習指導案 平成 26 年 10 月 31 日 ( 金 ) 児童数 23 名 指導者 マッカーシー 恭子 ALT アンナ ハスヌマ 場 所 5 年 2 組 教室 2 児童の実態と本単元の意図 (1) 児童観 ( ホームページには掲載しません

保健体育科学習指導案

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

第 6 学年外国語活動学習指導案 1 単元名 Lesson3 友達のたん生日を知ろう 奄美市立奄美小学校平成 21 年 6 月 18 日 ( 木 )2 校時男子 15 名女子 20 名計 35 名指導者 H R T 髙司杉乃 2 単元について (1) 単元の価値これまでの アルファベットで遊ぼう や

4 単元の目標 積極的に道を尋ねたり 道案内をしたりしようとする コミュニケーションへの関心 意欲 態度 目的地への行き方を尋ねたり 方向や動きを指示したりする表現に慣れ親しむ 外国語への慣れ親しみ 英語と日本語とでは 場所や建物の表し方が違うことに気付く 言語や文化に関する気付き 5 指導計画及び

6 月に行った外国語活動に関するアンケートの結果は次の通りであ 質 問 外国語活動の時間は楽しいですか それはなぜですか 外国語活動の時間に, 友だちの良さに気づきましたか よくあてはまる あてはまる あまり あてはまらない ( 人 ) あてはまらない 歌や

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

指導案の形式について       2010

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

<4D F736F F D E89708CEA8A8893AE8E7793B188C481958D6C8E402E646F63>

1 研究主題今後の国際社会を生きる児童生徒のための英語教育の在り方 ~ 英語を生活化させ豊かに伝え合う児童の育成 ~ 2 授業観察の視点 児童が 動物の世界 ( あにまるランド ) に入り込み 実感を持って英語を発するための手立ては具体的に行われ効果があったか 場面の設定は 適切だったか 特別な努力

外国語活動(5年)学習指導案

Hi, friends!2 Lesson 1

第5学年 外国語活動学習指導案

Water Sunshine

学級担任が T1 として授業を進められる環境の工夫 寿都町立寿都小学校 掲示物の工夫 教室環境の工夫 イングリッシュルーム設置の目的 学級担任によるT1の授業で 多様な学習形態で学習することにより 英語に対する児童の意欲を高めることができるようにする イングリッシュルーム活用の頻度 第 3~6 学年

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

< F2D95F18D908F E522E6A7464>

Hi, friends!1 Lesson 7

英語科学習指導案

自立活動学習指導案 授業者 1 単元名 のチャレンジ大作戦! 2 単元の目標 (1) 正しい口形や発音, 声の大きさを意識して話すことができる [6コミュニケーション(2)(3)][4 環境の把握 (3)] (2) 自分の障害を理解し, 自分の成長を確認することができる [1 健康の保持 (2)][

< F2D323491E596D896CE8D732E6A7464>

○ ○ 科 学 習 指 導 案

Hi, friends!1 Lesson9

小学生の英語学習に関する調査

第1学年国語科学習指導案

英語で歌を歌い 英語でゲームすることを得意としている その一方で 英語に限らず自分のことや意見を発表することには 自信をもてず うまく表現できていない児童もいる しかし 外国語活動を通して自己表現することや友達とコミュニケーションを図ることの楽しさを徐々に感じ始めている 今回の単元で扱う 丁寧な表現

単元「英語の世界へようこそ」   英語で自己紹介

外国語活動1

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

6 言語材料 Sentences Words I like ~ (vegetable). I don t like ~ (vegetable). ~, please. (vegetable), tomato, cucumber, onion, carrot, potato, green pepper

3 学年総合的な学習の時間指導案 ( 小学校 ) 1 単元名 世界の果てまでいって Q 2 単元について本校の第 3 学年では 毎年総合的な学習の時間に国際理解の視点から 世界の様々な国の文化や生活について調べ 11 月に学習発表会 ( 九曜の子発表会 ) を行っている そこで本単元では 全 28

新潟市立亀田西中学校

1 単元名 第 5 学年外国語活動学習指導案 What do you like?~ 友だちにインタビューしよう ~(Hi,friends!1 Lesson5) 指導者長門正洋 2 単元の目標 言葉やジェスチャーを使い 好きなものについて尋ねたり答えたりして 相手と積極的に関わろうとしている ( コミ

平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 ) 第 2 校時尾道市立日比崎小学校第 6 学年 1 組外国語科指導者 HRT 遠崎且典 JTE 片山奈弥津 単元名 台湾の友達との交流を深めよう ~Welcome to Japan.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 異文化理

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

5 年 No.15 Can do you it? できることを紹介しよう 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることやできないことを尋ねたり答えたりする表現が分かる まとまった話を聞いて 具体的な情報を聞き取るとともに 第三者についてできること できないことを含めて紹介する できること

第 5 学年外国語活動学習指導の実践 日時平成 29 年 10 月 10 日 ( 火 ) 第 5 校時 13 時 40 分 ~14 時 25 分対象瑞穂町立瑞穂第一小学校 1 単元名 Hi, Friends!1 Lesson4 I like apples. 好きなものを伝えよう 2 単元の目標 好き

単元の目標と評価規準 (1) 好きなものについて, 積極的に尋ねたり答えたりしようとする (2) 色や形, 好きなものは何かを尋ねる表現に慣れ親しむ (3) 日本語と英語の音の違いに気付く アコミュニケーションへの関心 意欲 態度 イ外国語への慣れ親しみ 色や形を聞いたり言ったりしている 好きなもの

第4学年算数科学習指導案

ことが大切である 本単元では, 児童にとってもっとも身近な存在である父親や児童が選んだ相手に手紙や暑中見舞いを出すことで, 気持ちを伝える学習ができるように工夫する この学習を通し, 障害児学級の児童の感情表現を豊かにし, 人とのかかわりを広げることにつながっていくと考える (4) 個に応じた支援に

自立活動学習指導案 難聴通級指導教室 ( たいよう教室 )1 人 (6 年男子 1 人 ) 指導者清藤大嗣 1 活動名場に合わせた言い方 ( 人間関係の形成 : コミュニケーション ) 2 活動の目標 言葉には, 相手の立場や周りの状況に合わせた使い方があることを理解し, 大切なポイント ( 言葉の

3 英語を使えるようになりたいですか そう思う 16 人 どちらかといえばそう思う 6 人 どちらかといえばそう思わない 0 人 そう思わない 1 人 4 学校の中で ALT の先生に進んで話しかけて いますか 話しかける 16 人 ときどき話しかける 6 人 あまり話しかけてない 0 人 ほとんど

指導案の形式について       2010

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

<4D F736F F D20819A8AAE90AC814089CD93E08FAC8A778D5A814090B68A8889C88E7793B188C42E646F6378>

英語科学習指導案

2 HRT( 学級担任 ) の基本姿勢 指導者として授業のポイント 指導時の心がまえ 指導者として授業のポイントは? 心がまえは? 意志や感情の伝達 体験自体を大切に 聞いたり話したりの音声を中心に 簡単な英語での指示を 笑顔で相づち 称賛の言葉 明るく元気に テンポよく 子どもとともに楽しむ 3

6 年 No.22 my summer vacation 夏休みの思い出を紹介しよう! 1/8 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを表す表現が分かる 過去の表現が分かり 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを伝え合う また 夏休

(Microsoft Word -

<小学校 生活科>

Microsoft Word - 【報告書①】e-katou

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

1 対象児童 省略 2 児童の実態 省略 発達障害 情緒障害通級指導教室自立活動学習指導案 コミュニケーションに課題のある児童の指導 平成 30 年 11 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 指導観これまでに通級指導教室では 落ち着いた環境の中で 精神的安定を図り 本来持っている能力を発揮し

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

15-miyazakiken

8 指導の流れ 過程学習活動教師の活動 ウォーミングアップ 1 あいさつ (3 分 ) 2 song (2 分 ) 石川 T1 手塚 T2 ALT Hello, everyone. How are you 石川先生? 1 I m How are you 手塚先生? 2 I m How are you

Transcription:

第 5 学年外国語活動指導案 日置市立伊集院小学校平成 21 年 6 月 25 日 ( 木 )5 校時 4 組男子 15 名女子 17 名計 32 名指導者長谷川仁 1 単元名 数で遊ぼう 2 単元について (1) 単元の位置とねらい本学級の児童は,5 年生になって 英語ノート を使った学習を始めている この英語ノートを使った授業を通して, あいさつや自己紹介の表現方法を知り, 簡単な単語を使ってそれらに慣れ親しんできている そして, ゲームやインタビュー活動を楽しみながらALTやA ETと英語を使ってコミュニケーションを図ろうとする姿が見られるようになってきている さらには,ALTや外国の方とも意識をせずに英語を使ってコミュニケーションを図りたいという思いや願いも高まってきている 本単元では, これからの活動の中で繰り返し使われる 数 の入門期として1~20 までの数を取り上げる ただ単に数を数えたり, 記憶させたりするのではなく, 歌や今まで体験した事のあるようなゲームを通して, その中で必然的に出てきた数に触れながら少しずつ使える範囲を広げさせるようにする さらに, 本単元では, 言葉だけではなく, 指を使った数え方や 正 の漢字を使った数の記録の仕方, 世界の数を使ったゲームにも触れさせ, 日本の遊びとの違いや面白さに気付かせるようにしたい また, グループでのゲームを多く取り入れることでコミュニケーションを図る楽しさを味わわせたい このような外国語活動を通して, いろいろな数の表現に慣れ親しむとともにALTや外国の人とも楽しく英語を聞いたり話したりして, 次の学習へ意欲をもって取り組むことができると考える (2) 児童の実態 ( 対象者 4 組児童 31 名数値は延べ人数で, 結果は主なもののみ表示 ) 1 英語への興味 関心ア外国語活動は好きか 好き(7) どちらかといえば好き(19) どちらかといえばきらい(5) きらい(0) 好きな理由 英語を使ってゲームをすることが好き(19) 外国の人と英語で話をしたり遊んだりすることが好き(6) 英語を使って会話をすることが好き (1) きらいな理由 うまく話せないから(3) 単語を覚えるのが難しいから(2) イ英語は好きか 好き(8) どちらかといえば好き(19) -1-

どちらかといえばきらい(2) きらい(2) 2 活動への興味 関心ア外国語活動以外でも 英語 に触れる機会はあるか ある (15) ない (16) どんなとき 習い事(7) 家庭での会話(1) テレビや CD(7) イ次の数を英語で言えますか ( 自信をもって言えると答えた児童の数 ) 1~10(31) 11~20(19) 20~100(5) ウ将来, 英語を学ぶことは大切だと思うか 思う (30) 思わない (1) 大切だと思う理由 ( 複数回答 ) 将来使うかもしれないから (17) 外国に行った時に困るから (11) 外国の人とも話せる (8) 英語が分かると楽しい (1) 大切だと思わない理由 普段使うことはないから (1) 1の結果より本学級の児童は, 外国語活動におおむね好意的であることが分かる その理由として, これまでの外国語活動で楽しく英語に慣れ親しむゲームやコミュニケーションを図るための活動をしてきているからであると思われる その意欲を継続させるために本単元でもゲーム的活動を取り入れる場面を多く設定していきたい 外国語活動がどちらかというと嫌いと答えた児童が5 名いたが, うまく話したり, 単語を覚えたりしないといけないと感じているようである ゲームや活動の中でコミュニケーションを図ることの楽しさを味わわせたい 2の結果より英語を習っている児童が7 人いることが分かった また, 字幕版の外国の英語を見る方が, 英語を感じられるから好き や 親が洋楽をよく聞くので一緒に聞いている 等, 身近に英語を感じている児童が多いことも分かった 数 に関する英語は,1から 10 までは, 全員が慣れ親しんでいるのに対して 11~20 になると 4 割の児童が難しいと感じるようだ さらに 20 以上になると 8 割の児童が難しいと感じている そこで, 本単元では, 歌やゲーム等により,1~20 までの数に慣れ親しませ, 次時からのスキット作りに積極的に取り組めるようにしたい -2-

(3) 指導上の留意点上記実態をふまえ, 指導にあたっては, 次のことを留意したい 第 1 時では, 主に 11~20 までの数に慣れ親しむことを目標としている そこで, 数 を聞いたり, 言ったりする必要性のある場面を設定し, How many ~? を意識させるようにする また, 電子黒板を活用して, 発音を繰り返すとともに音声だけでなく視覚的にもとらえさせ, 動作化をしながら楽しく 数 に触れさせるようにしていきたい 第 2 時では, 電子黒板を活用して英語以外の言語の 数 の数え方にも触れさせるようにする ドットと数字のたくさん書いてあるプリントを準備し, 数字を聞いて絵をかいていくゲームや数字を使ったビンゴなどのゲームを取り入れることで英語に対して苦手意識をもっている児童もスムーズに活動に入れるものと考える また, How many ( 物の名前 ) do you want? I want ( 数 )( 物の名前 ),please. のやりとりも繰り返しチャンツで行うことで慣れさせておくようにする 第 3 時では, フルーツショップという場面設定を行い, 店員とお客の立場になり, いくつ必要ですか いくつください のやりとりを体験させてみる どちらの立場も体験できるように交代でスキットを行わせる 本単元のまとめとなる時間であることから, 店員とお客のやりとりを通して, あいさつやアイコンタクト, 仕表情でのコミュニケーションを図る楽しさを十分に味わわせるようにしていきたい 3 目標 (1) 世界の数の数え方や遊びに興味を持ち, 日本語との違いや面白さに気付こうとする (2) 1~20までの数を使ってゲームをし, たくさんの友だちと積極的にコミュニケーションを図る楽しさを味わう 4 指導計画 ( 全 3 時間 ) 時間 主 題 主な活動 使用する表現 単語等 1 How many? の表現に触れ,1~20までの数に慣れ親しむ How many ~? の表現を知り, 使ってみる 数を使った歌やゲームをす How many ~? One,two,three,four,five,six,seven, eight,nine,ten,eleven,~,twenty. る ( 電子黒板の活用 ) Rock, scissors, paper. One, two, three. 2 世界の様々な数え方や 世界の数の数え方を知る How many do you want? ジェスチャーに触れ, 英 ( 電子黒板の活用 ) I want ( 数 )( 物の名前 ). 語の1~20までの数に慣れ親しむ 数を使ったゲームをする ( 線結び, 数字ピラミッド ) 3 買い物場面を通して数を尋ねたり, 数を答えた 店員と客になって, いくつ必要ですか? 何個で Here you are. Thank you. -3-

りする す のやりとりをする You re welcome. 5 本時 (1/3) (1) 目標 How many? の表現に触れたり,1~20までの数に慣れ親しんだりしながら, 友だちと歌やゲームを楽しむ (2) 本時の展開に当たって 意欲をもつ 過程では, あいさつを全体でした後, 個人にも問いかけるようにする 英語の歌を歌うことで和やかな雰囲気を出すようにする つかむ 過程では, 数を使ったじゃんけんゲームを通して, 本時のめあてをつかませるとともに活動への意欲を高めるようにする 1~10 までの数を使ったペアでのじゃんけんゲームでは, より多くの友だちと関わることやあいさつなどにも意識させて活動を行わせたい 次にグループでジャンケンゲームをすることで 10 を超える数が出てきて困る状況を設定し,11~20 までの数に触れる アクティビティ1 へもっていくようにする 挑戦する 過程では, アクティビティ1 として 11 以上の数に慣れ親しませるためにチャンツをしたり, 歌を歌ったりして楽しく活動できるようにする アクティビティ2 では,11~20 までの数を使ったグループゲームを通してより多くの友だちと関わることやあいさつなどにも意識させて活動を行わせたい 振り返る 過程では, 本時の活動を振り返り, 友だちとの活動や慣れ親しんだ表現や楽しかったことなどを発表させることでまとめを行うようにする (3) 実際 過程時間主な活動内容教師の具体的な働きかけ意欲をもつ31 はじめのあいさつをする I m fine. And you? 2 How are you? を歌い楽しい雰囲気をつくる 授業に必要な道具は, 引き出しの中に入れさせる 個人にも問いかける 動作をつけることで場の雰囲気を和やかにする -4-

つかむつかむ挑戦する10 3 今日のめあてをつかむ ⑴ ジャンケンゲームのルールを知る ⑵ ペアでスキットをしてみる Hello, nice to meet you. Rock,scissors,paper How many fingers? Bye.see you. 友だちとゲームをする際には, あいさつをしっかりする 目と目を見て行うなど告げておく ゲームの前に電子黒板を使って正しいジャンケンの発音のチャンツも行う たくさんの友だちと交流できた児童を称賛する ⑶ グループでジャンケンゲームを行う 数が多くなるとたし算が難しくなあ うまくいかずに困っている児童に どのような所が困ったか答えさせ 10をこえる数だとすぐに, 英語が出てこないなあ ⑷ 今日のめあてを確認する 英語で数を聞いたり, 友達に伝えたりしよう る できるだけ児童の言葉でめあてを つかませ, 確認させる 4 アクティビティ 1 を行う 電子黒板を活用して発音を確かめ ⑴ 11~20 までの数でチャンツをする る ⑵ ラインゲームをする ⑶ Twenty steps を歌う 聞き取り中心のチャンツから始め るようにする 25 (Twenty steps) ボランティアを募り, ゲーム Eleven,twelve,thirteen,fourteen,fifteen,sixteen,.seventeen のルールを説明する Eleven,twelve,thirteen,fourteen,fifteen,sixteen,.seventeen 振り付けをしながら歌った Eighteen,nineteen,twenty. Eighteen,nineteen,twenty. り, スピードを速くして歌った Eleven,twelve,thirteen,fourteen,fifteen,sixteen,.seventeen りして変化をもたせる 5 アクティビティ2を行う 速く答えることを目的にしていな 4 人グループで How many fingers? に挑戦する Hello, nice to meet you. How many fingers? ( 全員で数を確認する ) いことを強調しておく あいさつや表情を意識してゲームができるようにする 席を移動して4 人グループを作らせて, 協力して数を数えるように声 をかける -5-

振り返る7 6 今日の活動を振り返る さんが, 元気に発表していたよ 友だちと協力してできて楽しかったよ 楽しかったことや, 表現に慣れ親しんだことなど本時の感想を交流させることで, これからの外国語活動への意欲につなげるようにする 次時の活動に触れて終わる 7 終わりのあいさつをする (4) 評価 20 までの数の表現を使って, たくさんの友達とコミュニケーションを楽しもうとしてい たか -6-