ブック 1.indb

Similar documents
Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

大学と学生第549号広島大学におけるアクセシビリティ支援と人材育成プログラム_広島大学(岡田 菜穂子)-JASSO

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

自己点検・評価表

TSRマネジメントレポート2014表紙

Microsoft PowerPoint 修正「外国人留学生の受け入れ・進路状況と日本語教育に関する調査」結果

PowerPoint プレゼンテーション

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

1.(1) 名古屋美容専門学校教育理念 美容に必要な基礎教育と専門的実践教育を行い 豊かな知性と誠実な心を持ち 社会に貢献できる人材を育成する (2) 名古屋美容専門学校学則 第 1 章総 則 ( 目的 ) 第 3 条本校は 教育基本法の精神に則り 学校教育法に従い 美容に必要な基礎教育と専門的実践

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

2) 言語能力 SPACE J では JLPT N2 以上が求められます 大学院生の場合は 佐賀大学国際交流推進センターへ事前にお問い合わせください * 日本語能力試験 (JLPT) が受けられない場合は 日本留学試験 (EJU) の日本語セクションの結果を考慮します EJU の結果を語学力証明とし

PowerPoint プレゼンテーション

政策評価書3-3(4)

平成28年度 海外留学プログラム

Microsoft Word - 平成27年度 自己評価委員会報告書

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Microsoft PowerPoint - 【結果レポート】「大学におけるビジネス日本語教育の実施状況に関する調査」

<4D F736F F D E93785F8A7789C895CA5F8A778F438E9E8AD481458D7393AE814588D3977E5F8C8B89CA322E646F6378>

9.H H H FD 企画特別講義 統計学をナゼ学ぶのか,FD 講演会 統計教育 tips ( 講師 : 狩野裕大阪大学大学院教授 ) 教員 20 名参加 平成 25 年度キャリア教育報告会 教職員約 10 人参加 平成 25 年度パイロッ

compass72_2016.indd

海外派遣プログラムリーフ.indd

平成 30 年度授業シラバスの詳細内容 科目名 ( 英 ) 担当教員名 情報技術と職業 - 演習 (Information Technology at Work Place - 授業コード exercise ) 松永多苗子 星芝貴行 坂井美穂 足立元 坪倉篤志 科目ナンバリン 福島学 グコード 配当

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

< E89BB A838A834C D E786C73>

3 年生からは航海と機関の各コースに分かれた専門授業が多くなり 将来の進路に直結した内容を学修する 5 年生の卒業研究では課題や問題に対して自ら解決し他に伝える表現力などを学ぶ 大型練習船実習は4 年後期 5ヶ月 6 年前期 ( 社船実習も有る ) で行なわれ 船員に必要な実践力を身につける 3.

2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

平成18年度標準調査票

〈各種報告〉近畿大学語学研修(中国語圏・台湾大学)に関する報告

1. 学校関係者の実施について平成 26 年度学校関係者は 文部科学省が策定した 専修学校における学校ガイドライン に沿って実施した 学校自己点検報告書 ( 平成 25 年度 ) について 当校に関係の深い 3 名の委員 ( 委員名簿記載 ) にしていただいた 委員には 学校運営状況をまとめた資料を

Microsoft Word - 文書 1

2. 取組の成果 1ページ以内 2007 年度までは EMP が 4~5 年次 ENP が 3~4 年次のみの開講で継続性に欠けていた また 学生も受身で講義の準備や EMP 以外での英語学習についても自主性に乏しかったが 本取り組みによって 1 年次から 5 年次までの一貫教育 ( 一部 e-le

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

スライド 1

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

. 実施方法 公表学校関係者評価の実施については 平成 8 年度に行われた 自己点検評価 を学校関係者評価委員の皆さまにご確認いただき 自己点検評価の各項目に対するご意見と評価を取りまとめました また 評価結果については 今後の各校における教育活動や学生指導等 学校運営の改善に活かすとともに教育水準

Water Sunshine

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

<4D F736F F D B92B78EF58BB38EBA939982CC8A8893AE82C6955D89BF DC58F4994C52E646F6378>

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

地域生活サポートセンターいこな

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

untitled

25 周年を迎えたコミ協の新たな取組 について ( 報告 ) 20 周年に向けての見直し検討報告書 に明示された方策等の推進状況を企画総務部会で精査したところ そのほとんどが既に実施もしくは改善されていることがわかった ついては これらの事業は引き続き実施することとし 新たに 地域コミュニティ が抱


教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指

学校自己評価表 学校法人セムイ学園東海医療科学専門学校社会福祉科 ( 昼間課程 ) 評価対象期間 : 平成 30 年 4 月 1 日 ~ 平成 30 年 9 月 30 日 目 次 基準 1 教育理念 目的 育成人材像等 1 基準 2 学校運営 2 基準 3 教育活動 3 基準 7 学生の募集と受け入

下関市立大学広報第71号

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

調査概要 授業評価アンケート結果 ( 大学 ) 調査票


鳴門教育大学の教育等に関するアンケート 平成 25 年 3 月実施 : 学部卒業生, 大学院修了生 < 集計 > Ⅰ 集計結果 ( 修士課程 ) 1 アンケート集計 ( 大学院修了生 ) 2 大学院修了生における入学前歴 ( 現職教員対現職教員以外 ) による比較 11 Ⅱ 集計結果 ( 専門職学位

01-02_入稿_0415

図 1 平成 29 年度授業評価レーダー ( 前期 26 科目 ) 1 この授業は 授業の狙いが明確であり 内容は無駄や重複がなく 順序立てて整理されていた 8 教員の声は明瞭で聞き取りやすく 話し方は単調でなかった また 話す速度もよかった 学生への一方的な講義で


2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

ICTを軸にした小中連携

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて

クショップで学ぶ内容の一貫性を確保しています 1.5 認定講師はワークショップの講師の他 体験セミナーや講演会などの講師も務め 様々 なかたちでライオンズクエストの普及活動に関わっています 2 ライオンズクエスト認定講師養成課程について 2.1 ライオンズクエストのワークショップ講師を養成する ライ

分野における高度な知識 技術に触れながら実務能力を高めることは 課題解決 探求能力 実行力といった 社会人基礎力 や 基礎的 汎用的能力 などの社会人として必要な能力を高め 自主的に考え行動できる人材の育成にもつながる また 企業等の現場において独創的な技術やノウハウ等がもたらすダイナミズムを目の当

140307トビタテ学生用説明資料

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評

Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx


就職委員会 1 新年度ガイダンスなどで履修指導を行ったが 職業と人生 Ⅲ( 履修者 710 名 履修率 74.8%) 職業と人生 Ⅳ(630 名 67.2%) と昨年度より履修率が 6.5% 低下した 出席率が低いので 3 年生全員に就職ガイダンスの告知ハガキを送付したが 参加者を増やすことは出来な

1

流について知ろう 岐阜大学に入学する外国人留学生向けの情報 日本での健康管理に関する各種パンフレット 英語版 を 保健管理センターで 渡しています ウエストバージニア大学キャンパス 写真提供 2015 年度交換留学派遣学生 53

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

メディアデザイン学科ディプロマ ポリシー メディアデザイン学科は 科学的市民 の育成という教育理念のもとに以下の資質や能力を身につけ 所定の授業 科目を履修して卒業に必要な単位を修得した学生に 学士 ( 工学 ) の学位を授与します 1. コミュニケーション力論理的な思考力 記述力 発表と議論の能力

調査結果概要 留学概要について 留学の種類 私費留学 が 4 割でもっとも高い 大学経由の留学 ( 交換留学 認定留学 派遣留学 の合計 ) も同様に 4 割を占める 留学先 アメリカ がもっとも高い 留学先の 4 位までが英語圏で 6 割以上を占める 留学した学年 大学 2 年 大学 3 年 がそ

賞 最優秀賞 1 件 賞金 15 万円 副賞 : ハノイ貿易大学での交流のための渡航費用 ( 上限 3 名 ) 優秀賞 2 件 賞金 5 万円 スケジュール スケジュール内容 日程 応募申請書と企画書の提出 5 月 1 日 ~ 6 月 30 日 一次審査結果通知 7 月 23 日 一次審査通過プラン

2017 年度開講科目 1) D1801 現代世界と人間 1: 内なる国際化としての多文化共生 1 明学共通科目担当講師 : 高桑光徳先生長谷部美佳先生, 開講曜日時限 : 春学期月曜 4 横浜 C 2) D1802 現代世界と人間 2: 内なる国際化としての多文化共生 2 明学共通科目

運営拠点事業計画書(大阪大学作成)3

~ 国際職業人としての基礎を学ぶ ~ 平成 29 年度 US-JAPAN FORUM 主催 国内大学連携 グローバルプロ基礎コース後援 : 日本学術振興会 日程 平成 30 年 2 月 19 日 ( 月 )~2 月 26 日 ( 月 ) 内容 本プログラムは

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

大学 短期大学 高等専門学校 : 障害学生数 比率 ( 障害種別 ) 障害学生は 前年度より 1,681 人増 全学生に占める障害学生の在籍率は 0.42% で 前年度 0.37%) より 0.05 ポイントの増 発達障害 ( 診断書有 ) は前年度より 306 人増 発達障害 ( 診断書無 配慮有

インドネシアの高等教育における日本語教育現状と課題

(2) 熟練技能者等の派遣による若年技能者等に対する実技指導ものづくりマイスター対象職種以外の職種で企業等から実技指導の要請を受けた場合 熟練技能者等を派遣し実施します (3) 学校単位の製作実演のイベント熟練技能者等を小中学校 訓練施設等へ派遣し 製作実演 ものづくり体験等を行う ものづくり体験教

4 月 1 日 ( 日 ) 4 月 2 日 ( 月 ) 4 月 3 日 ( 火 ) 入学式 ( パシフィコ横浜 ) オリエンテーション( 協生館 ) 入学合宿オリエンテーション 語学試験 流通論 1 流通論 2 戦略 1 戦略 2 4 月 4 日 ( 水 ) 合同授業 1 合同授業 2 合同授業 1

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

長崎ウエスレヤン大学


<4D F736F F D F18D908F912D87418D8793AFCCABB0D7D194AD955C8E9197BF2E646F63>

東北公益文科大学 第 2 期吉村プラン 平成 29 年度 ~ 平成 31 年度 ~ 庄内から日本の教育を変える大学づくり ~ 2017 年 4 月 1 日

名桜大学広報誌第30号

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

人間科学部専攻科目 スポーツ行政学 の一部において オリンピックに関する講義を行った 我が国の体育 スポーツ行政の仕組みとスポーツ振興施策について スポーツ基本法 や スポーツ基本計画 等をもとに理解を深めるとともに 国民のスポーツ実施状況やスポーツ施設の現状等についてスポーツ行政の在り方について理

資料1 骨子案(たたき台) 

2204_2 大谷大学大学院 Ⅲ 大学院生 < 修士課程 > 学部名学科名項目 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 真宗学専攻 仏教学専攻 哲学専文攻学研究科(社会修学士専課攻程)仏教文化専攻 国際文化専攻 教育専 攻心理学 研究科合計 志願者数 20 3

Microsoft Word - 【活動報告表紙第3号】

Transcription:

第 5 章 異文化適応への予防的教育支援 第 1 節渡日前 渡日後 滞在中 修了時 修了後のオリエンテーション 留学生たちが渡日前から物心両面の準備をして留学できるよう 渡日前オリエンテーションを行なってきた 入学前ハンドブックを2 年ごとに更新して冊子化するとともに ウェブ掲載している この数年間でのインターネットの普及はめざましく かなりの割合の学生たちがネット上で様々な情報にアクセスできる状況になっている それでもインターネット情報だけに頼れない環境にいる学生たちもいて 郵送での渡日前ハンドブックの送付も行なっている 留学生センターに所属する学生たちへは 入学前情報の提供とともに 留学生センターでの授業や渡日後の日程についてなどを知らせ メール上で質問を受けたりアドバイスをしたりし 新規渡日生たちが入学前から担当者たちと信頼関係を築くことができるようにしてきた 渡日後は 全学の新規渡日留学生を対象に またG30プログラムの学生は別途時間を設けて 留学生センター教員が中心となって生活オリエンテーションを行なっている センター所属生に対しては 事務部門と日本語 日本文化教育部門と協力してオリエンテーションを行なっている 滞在中のオリエンテーションは 別途報告する留学生センターワークショップの中に取り込んで行なっている 毎期行なっているのは引っ越し準備オリエンテーションと 防災オリエンテーションであり 引っ越し準備についてはここ数年大学生協と協力して行ない 防災については全学の災害対策室や関係部局と共同開催してきた このように 滞在中オリエンテーションはこの6 年間で 大学における留学生の存在を専門的見地から発信しつつ 少しずつ全学体制の中に取り組んでもらえるよう働きかけ その成果が見えているところである 修了時は 帰国に限らず国内での就職や第三国での進学 就職も視野に入れた指導をするようになってきた 逆カルチャーショックについての知識とともに 就職の際の在留手続き等についてもハンドブック等で取り上げ 近年では就職 進路指導に力を入れている ( 別途報告 ) 修了後のオリエンテーションについては 留学生センターに同窓生として登録してもらうほか 全学同窓会を紹介している 個人情報管理の観点からも 希望する人が自ら登録し 名古屋大学の同窓生としての意識を強めてもらうようにしている 短期留学生に関しては設立 15 周年記念にあたって同窓生が来学して講演会を行なうというような繋がりも出ており 今後社会で主導的な役割を持って活躍する元留学生たちが 名古屋大学を母校として応援する立場になることを期待している 第 2 節 スモールワールド コーヒーアワー 1. スモールワールド コーヒーアワーの目的と実績スモールワールド コーヒーアワー ( 以下 コーヒーアワー ) は アメリカにおける留学生支援の先進大学として知られるミネソタ大学のプログラムの実践をもとにして 2005 年後期より導入したプログラムである アメリカ型の教育プログラムをもとに 試行錯誤を重ね 名古屋大学の文脈に沿ったプ

ログラムとなるよう開発を行ってきた 運営は留学生センター教職員と学生ボランティアが協働して行い 留学生 一般学生 教職員などがリラックスした雰囲気の中で コーヒーやお茶を飲みながら対話 交流することのできる場を提供している コーヒーアワーの主たる役割は 1) 参加する留学生が他の学生や教職員とコミュニケーションを取り 情報交換を行ったり 学内におけるネットワークを広げたりすること 2) さらに リラックスした雰囲気の中での対話および交流を通じて 留学生が抱えているものが問題化あるいは深刻化するのを未然に防ぐことにある 留学生相談に訪れた留学生たちにコーヒーアワーへの参加をすすめることで 留学生は新しい人間関係を構築する機会をえることができ キャンパスにおける人的ネットワークを獲得して 異文化への適応が促進されていく 一般学生にとっては コーヒーアワーに参加することによって 国際的な雰囲気を肌で感じながら 異文化理解の促進 学生同士の海外留学情報交換 言語の実践を行うことができ グローバルな感覚を身につけることのできる機会となっている コーヒーアワーは 前期に3 回 後期に3 回 ( 木曜日や金曜日などの16 時半 18 時 ) 留学生センターのラウンジなどを用いて開催している 毎回 学生たちが初めて参加しても交流しやすいような活動やイベントが企画されている 参加者は約 50 100 人前後で 2007 年度から2012 年度まで 約 2,385 名の学生がコーヒーアワーに参加している 学内における国際交流の場として機能しているといえる 表 Ⅲ-5-1 2012 年度 スモールワールド コーヒーアワー開催イベントと参加人数 日時 イベント名 ( 活動 ) 参加人数 2012 年 4 月 27 日 うそつき自己紹介 約 95 名 2012 年 5 月 31 日 ジェスチャーゲーム 約 65 名 2012 年 6 月 30 日 Coffee Hour 縁日 うちわ作り 約 70 名 2012 年 10 月 26 日 自己紹介 BINGO 約 50 名 2012 年 11 月 29 日 利き茶 約 80 名 2012 年 12 月 20 日 習字体験 約 70 名 2013 年 1 月 17 日 日本のお正月を体験しよう! 約 50 名 表 Ⅲ-5-2 コーヒーアワーの開催数と参加人数 (2007 2012 年 ) 年度 開催数 参加人数 2007 年度 6 回 約 295 名 2008 年度 6 回 約 400 名 2009 年度 6 回 約 410 名 2010 年度 6 回 約 400 名 2011 年度 6 回 約 400 名 2012 年度 7 回 約 480 名 計 37 回 約 2,385 名

2. 学生ボランティアスタッフへの教育的影響コーヒーアワーは 学生がボランティアとして関わり 企画や運営を主体的に行っている ボランティア学生たちの力によって コーヒーアワーの規模は年々順調に拡大 充実が図られており 継続的に定期開催されている 学生ボランティアの人数は平均して10 人から15 人程度である ボランティアスタッフの内訳は 留学生よりも一般学生の方がやや多く 学部生だけでなく 大学院生も参加しており 学年や学部を越えて 多様な専門および経験を持つチームとなっている 学生ボランティアたちは コーヒーアワーの企画 運営を通して 多様なスキルを身につけている 具体的には 議事録や報告書を書く力 国際交流イベントをコーディネーションしていく力 参加者をサポートしていく力 チームでコミュニケーションを取っていく力などが挙げられる さらに 名大祭では 毎年フリーマーケットを他の国際交流団体と共同で開催して コーヒーアワーの活動資金の一部としている 大学という場で 教職員に見守られながら ある程度の失敗も許される環境で 国際交流イベントづくりという体験学習の機会を通して それぞれが社会に出て必要とされる資質 能力の向上を図っている 3. 今後の課題コーヒーアワーの動力となっている学生ボランティアの募集と育成が 常に課題となっている 学生ボランティアの多くは海外留学のプログラムに参加することが多く 年度の途中で学生ボランティアの数が少なくなることが多い また教育実習やインターンシップ 就職活動が始まる時期なども 一時的に参加できる学生ボランティアが少なくなる コーヒーアワーの学生ボランティアは随時募集しているが 国際交流に関心を持っている学生はまだまだ多いことが推測され 活動の広報を促進することで そうした潜在的なニーズを掘り起こし 安定的なチーム構成を整えていく必要性があると考えられる 学生ボランティア数の増減に加えて 経験を積んだ学生ボランティアが留学したり 卒業していく際に 学生たちのノウハウや経験知を効果的に共有していけるような場や仕組みづくりの工夫が求められている 毎年 学期末や年度末に活動の振り返りと引き継ぎの機会を設けているが 次の学期に新しく入ってくるメンバーに その内容が継承されていくことは難しく チーム全体としての 経験知 が下がる状況に陥りやすい 今後は引き継ぎ時期における支援の充実を図りたいと考えている 上述のように 本活動は緩やかな人的繋がりを通した活動であることのメリットと課題を抱えている また一方で こうした位置づけの活動だからこそ 現代の学生のニーズにも沿い いつでも参加できて 次第に主体的に関わることができる側面もある 国内外では留学生支援に関するさまざまなプログラムの開発 研究が進められているが 現在の学生のニーズおよび国際交流への動機への分析を進めながら 組織運営および学生支援の在り方を教職員も学び続ける必要がある 第 3 節 ヘルプデスク 1. 活動の目的と概要 ヘルプデスクは有志の在学生による留学支援活動で 主に来日直後の交換留学生の支援を行っている ヘルプデスク活動は短期留学部門および教育交流部門の連携のもと 2005 年度前期から導入された 現

在その活動の中心となるのは新規受け入れ学生の来日から約 3 週間の相談 案内活動である この期間中 留学生センター 1 階のラウンジに机を設置し 新規留学生からの質問 相談への対応を行うほか 学生同士の情報交換や歓談の場を提供している ヘルプデスク活動の目的には 主に以下の三点が挙げられる (1) 在籍学生が主体となった 短期交換留学生および留学生センター所属学生への生活適応支援 (2) 留学生と日本人学生との交流機会の拡大 (3) 名古屋大学の正規学生と前学期から継続して在籍する先輩留学生がともに支援活動を行うことを通じた 学生の自主的活動と相互理解の促進支援活動に参加する学生は 主に国際交流やボランティア活動に関心のある正規学生 海外留学経験のある学生 前学期から継続して在籍している交換留学生 その他の留学生 ( 正規留学生 日本語 日本文化研修生など ) である 参加学生の資格に制限はないため 学年も1 年生から博士課程の学生まで幅広く 国際経験や専門分野についても様々である また ヘルプデスクに参加する学生には スモール ワールド コーヒーアワーやACEなどの他のボランティア活動や 留学生のチューター活動にも参加している学生も多い メーリングリストには約 60 人が登録しているが 留学中や研究等で多忙な学生もおり 実際に活動に参加しているのは20 人前後である 短期留学部門では 留学生のチューターを募集する際にヘルプデスクの募集と説明会も同時に行うほか 他のボランティア団体との合同の説明会も実施している また 活動期間中は週に一回程度のミーティングを開き 参加者の情報交換や反省の機会としている 現在 ヘルプデスクの活動内容は多岐にわたっている 活動の中心は ラウンジに設置した ヘルプデスク における新入留学生への相談対応である 相談内容は生活準備から勉学関係など多様である コミュニケーションノートやホワイトボードを使ったメンバー間の意思疎通 情報交換の強化など 毎学期試行錯誤を繰り返しながら留学生へのより効果的なサポートと学生交流の活性化を目指してきた また 新規留学生の来日時のサポートにも全般的に関わっている 入寮当日には国際嚶鳴館に 出張ヘルプデスク を設置し 来日直後の学生の相談にも対応できるようにしている さらに 近隣のショッピングモールへの買い出しツアーや歓迎パーティー 学食ツアーの企画と実施も行っている 近年 ヘルプデスクはその活動を徐々に広げ 留学生との交流イベントの企画や 他団体との共同で名大祭のフリーマーケットに出店し 活動資金を集めるなどしている さらに 国際交流には興味があるが 留学生センターは敷居が高い という正規学生の声を受け 正規学生を対象とした 留学生センターツアー も企画するなど 留学生センターを拠点とした国際交流活動の活性化を促進している 2. 活動の意義と効果ヘルプデスク活動の意義には 主に (1) 来日時の異文化適応のための短期的支援 (2) 名古屋大学の異文化 国際交流活動の促進への長期的貢献の二点が挙げられる ヘルプデスク活動の主な対象となっている新規交換留学生の中には 日本語がほとんどできない者や 海外経験が初めての者も多く含まれる 特にこのような学生にとっては 日本での留学生活を軌道に乗せる段階は異文化適応においては最初の壁であり この時期に充実したサポート体制があることの意味は非常に大きいと言える また ヘルプデスクは学生が主体となったボランティア活動であるため 携帯やインターネット 食糧や生活用品に関わる生活情報や 授業の履修などの学生生活に関わる情報については むしろ教職員以上に充実した対応が可能であると考えられる 一方 日本語能力がなくても参加できる交換留学プログラムは 多様な国 地域からの留学生の参加

が可能である一方で かれらが日本人学生を中心とした正規学生との接触がほとんどないまま学生生活を送ってしまう可能性も孕んでいる そのため かれらが気軽に立ち寄れる交流の場としての意義もまた大きい さらに本学の学生にも異文化に開かれた国際感覚とコミュニケーション能力が求められる昨今 留学生との交流を通じて多様な価値観や文化と出会うことは 単なる語学学習にとどまらないより豊かな意味での国際化を体感していくことを含意している それゆえ ヘルプデスクは学生たちが異文化交流から学び成長する 場 という 留学生 正規学生双方にとって教育的価値のある活動であるといえるだろう 第 4 節ピア サポーター育成 ファシリテーター研修 ( 多文化交流の会の活動 ) および多文化ピア サポーター研修 多文化交流の会の 2009 年 10 月 ~2011 年 12 月までの参加者 ( 日本人学生と留学生 ) は 延べ約 475 名の参加者となった ファシリテーター研修は 2010 年 2011 年それぞれ2 度 ( それぞれ8 回研修 ) 開催し 21 名の留学生が参加した 多文化ピア サポーター研修には 14 名の留学生が参加した また 2011 年 9 月 5 日には 多文化ピア サポーターとして活動するスキルアップ講座 ( 研修 ) を行った 学生が学生を支える仕組みの構築のためのファシリテーター育成プログラムを2010 年 10 月 ~12 月に またピア サポーター研修プログラムを2011 年 2 月 7 日と2 月 8 日の2 日間実施した ファシリテーター育成プログラムは 11 名が参加登録した ファシリテーター育成プログラムを受講した留学生 1 名は ファシリテーターの実践の場として2010 年後期に開催した多文化遠足の会 ( 学生支援 GP メユット と連携した活動 ) のファシリテーターになった 上記のプログラムはともに 名古屋大学留学生支援事業費によって実施された 多文化ピア サポーター研修を受講した学生のうち3 名は 学生総合相談センターピア サポーター養成講座も受講した 彼らはピア サポーターとして 2011 年 4 月から活動を開始した スキルアップ講座 ( 研修 ) に参加した6 名が多文化ピア サポーターとして2011 年 10 月 ~12 月のG30 学生たちの相談支援を行った 相談件数の合計は 50 件だった 2009 年 2010 年と2011 年のそれぞれの具体的な活動を報告する 2011 年 4 月 ~7 月までの相談件数は 8 件である 多文化ピア サポーター研修を修了した留学生うちの6 名は 2011 年 9 月 5 日に多文化ピア サポーターのスキルアップ講座 ( 研修 ) を受講し 2011 年 10 月 ~12 月のG30 学生たちのピア サポート ( 相談支援 ) を行った 詳細は 第 6 章 第 3 節のピアカウンセリングを参照していただきたい 2012 年からは 毎週研修 ( 講義開講時期 ) を行っており 10 名以上のピアカウンセラーの育成をしている 随時 4-5 名の多文化ピアカウンセラーが活動している