頭痛には、クモ膜下出血、脳腫瘍、脳出血、髄膜炎のような危険な病態の頭痛もありますが、その85%以上の多くは、気質的には異常のない機能性頭痛や、風邪などに伴なう頭痛です

Similar documents
中医学による不眠の分析と治療

Fit Food

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分



BV+mFOLFOX6 療法について 2 回目以降 ( アバスチン +5-FU+ レボホリナート + エルプラット ) 薬の名前アロキシ注吐き気止めです デキサート注 アバスチン注 エルプラット注 レボホリナート注 作用めやすの時間 5-FU の効果を強める薬です 90 分 2 回目から点滴時間が短

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

BD( 寛解導入 ) 皮下注療法について お薬の名前と治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 薬の名前作用めやすの時間 1 日目

全身の症状 疾患 1 疲れ 症例 1 仕事が忙しくて疲れがたまっており 気力が出 ません 残業続きで睡眠が足りず 昼間から眠気 との戦いです 休みの日に一日中寝て過ごしても 疲れは抜けきらず 月曜日の朝から 既に疲れて いるような状態が続いています こう訴えて来局したのは 32 歳の男性 痩せ気味で

問 4. 接種後 いつもと違う体調の変化はありましたか (1,103 人に対する比 ) 1 はい 289 人 (26.2%) 2 いいえ 796 人 (72.2%) 3 未回答 18 人 ( 1.6%) * 接種後 何らかの症状があったと答えた方は 26.2% であった 未回答 の者の中には よくわ

原因不明の不妊には 底上げと攻めの二本柱で 底上げ身体を整えて 妊娠 出産 子育てへ向かう準備の道です 生命力の基礎作り これは中国医学が得意とする分野です 攻め体の負担には多少なるけれど 薬や技術的な力を借りて妊娠へ向かう道です これは西洋医学が得意とする分野です 成功率 UP! 西洋医学と中国医

《印刷用》ためしてガッテン:頑固なコリの真犯人!“慢性痛”徹底対策2

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

け い せ い しゃ け い 痙性 斜 頸ってどんな病 痙性斜頸 とは 首や肩の筋肉に勝手に力が入ってしま い 頭の向きや傾きなどの異常を生じる病気です 不自然な頭の位置 首が動かしづらいなどのほか とき には肩こりや頭痛のみが症状として現れることもあり ます 最初は 首や肩がつっぱる 首が曲がり前

PowerPoint プレゼンテーション

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および


No

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

が加わると脈外に漏れ出し出血となる 逆に血に冷えが入り込むと流れが停滞し 痛みや 様々な症状を起こします 血の停滞を血瘀とか瘀血と称します 瘀血は気滞 気虚 血虚 血熱 血寒などそれぞれ の血瘀があります 具体的には以下のようになります 気が停滞すれば 血も停滞してしまいます これを 気滞血瘀 と呼

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

スライド 1

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

PowerPoint プレゼンテーション

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

今回の調査では 主に次のような結果が得られました 花粉症の現状と生活に及ぼす影響の実態 スギ花粉症を初めて発症してから 10 年以上経つ人が 66.8% と 長年花粉症に悩まされている人が多いという結果に 10 年以上経つ人の割合が多い地域としては静岡県 栃木県 群馬県 山梨県等が上位に 今までにス

風邪とは ウイルスによる炎症で くしゃみ 鼻水 鼻づまり のどの痛み 咳 たん 発熱 といった症状が現れ 上気道 ( 鼻やのど ) の急性炎症の総称を 風邪 ( 風邪 症候群 ) と呼ばれています 風邪の場合 あくまでも総称であるため くしゃみが出るから 風邪 熱が出るか ら 風邪 のどが痛いから

虎ノ門医学セミナー

P01-16

旬なトピックを提供!日比谷診療所だより6月号

2016 年 03 月 01 日 サンプル株式会社本社事業場エイギョウブ ジョウホウタロウ様 _SPL ltpaper ストレスチェックキット個人用レポート 裏面のストレスレーダーもお読み下さい ストレスチェック総合 あなたのストレスの状況は

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

CW6_A2200A01.indd

せきがはら10月号.ec6

‘¬“û”qFinal

ベナンバックス_患者向医薬品ガイド

2005年勉強会供覧用

SNPs( スニップス ) について 個人差に関係があると考えられている SNPs 遺伝子に保存されている情報は A( アデニン ) T( チミン ) C( シトシン ) G( グアニン ) という 4 つの物質の並びによってつくられています この並びは人類でほとんど同じですが 個人で異なる部分もあ

pdf0_1ページ目

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

< F B A838B93EE8D70959B8DEC A E786C73>

第13回中医学会勉強会

思春期心とからだのナビゲーター < No.3 > 思春期の頭痛 愛媛県医師会 愛媛県小児科医会

名称未設定-4

<955C8E862E657073>

監修 作成作成ご協力者 氏名 尾﨑敏文 所属 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科生体機能再生 再建学講座整形外科教授

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

鍼灸地域支援ネット福島県伊達郡川俣町 コミュニティちゃばたけ での親子治療活動報告活動場所 : 福島県伊達郡川俣町大字西福沢字茶畑 7 2 コミュニティちゃばたけ 第 1 回 日時 2013 年 11 月 5 日 ( 火 ) 活動者 4 名 参加者 39 名 ( 小児 20 名 大人 19 名 )

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

<817388F38DFC BD82DF82B582C4834B E8AD C906C81498E8082C98E8A82E98D9892C982AA82A082C182BD82C682CD >

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

配信代行会社へのお問い合わせ/トレンダーズ株式会社 TEL  FAX

pdf0_1ページ目

Microsoft Word - 単純集計_センター職員.docx

Microsoft PowerPoint - 指導者全国会議Nagai( ).ppt

2

夘野裕樹

多量の性器出血があったとき 装着後数ヵ月以降に月経時期以外の 発熱をともなう下腹部痛があったとき 性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ 陰茎痛を訴えたとき 脱出やずれが疑われる * 症状があるとき ( 出血や下腹部の痛み 腰痛の症状が続くなど ) * ご自身で腟内の除去糸を確認して脱出の有無を確

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

健康だより Vol.71(夏号)

下 記 のような 体 調 変 化 はございますか? 目 のかゆみ 目 のまわりのかゆみ 目 薬 をさしたとき しみること 目 が 充 血 すること 目 が 見 えづらくなる もやがかかったように 見 えること 目 がころころする ショボショボする 涙 が 出 ること 目 のまわりが 黒 くなる まつ

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

統合失調症における睡眠障害下記疾患における不安 緊張 抑うつおよび筋緊張頸椎症 腰痛症 筋収縮性頭痛 この薬は 体調がよくなったと自己判断して使用を中止したり 量を加減したりすると病気が悪化することがあります 指示どおりに飲むことが重要です この薬を使う前に 確認すべきことは? 次の人は この薬を使

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

改訂後 ⑴ 依存性連用により薬物依存を生じることがあるので 観察を十分に行い 用量及び使用期間に注意し慎重に投与すること また 連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により 痙攣発作 せん妄 振戦 不眠 不安 幻覚 妄想等の離脱症状があらわれることがあるので 投与を中止する場合には 徐々に

目次 1 ストーリーを構成する 5 つの要素... 3 要素 1 はじめに ( 挨拶 )... 3 要素 2 DVD の流れの紹介... 5 要素 3 なぜ できないのか( 問題の原因 )... 6 要素 4 ノウハウ... 7 要素 5 サポート Copyright c 2012 R

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

塩酸プソイドエフェドリン酸 10% 塩酸プソイドエフェドリン散 10% A-477 少柴胡湯小柴胡湯 第三部使用上の注意編 掲載頁一連番号 品目名修正前修正後 B 感冒剤 9 号 A 成分と作用作用 : 解熱 鎮痛成分の働きを助けます また ねむけを除きます B 感冒剤 2

くろすはーと30 tei

会長 日本製薬団体連合会会長 日本一般用医薬品連合会会長 米国研究製薬 工業協会会長 欧州製薬団体連合会会長及び一般社団法人日本医薬品卸業連合 会会長あてに発出することとしているので申し添えます

はじめに 連携パス とは 地域のと大阪市立総合医療センターの医師が あなたの治療経過を共有できる 治療計画表 のことです 連携パス を活用し と総合医療センターの医師が協力して あなたの治療を行います 病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はが行い 専門的な治療や定期的な検査は総合医療センターが

減量・コース投与期間短縮の基準

脳ドックは 病気が起こる前に 脳の健康診断を行うことが目的です 中高年層から起こる脳梗塞や脳出血などの脳血管障害を早期に発見し予防に役立てるために 脳ドック をおすすめいたします 脳卒中の危険因子と言われる高血圧 糖尿病 高脂血症 肥満 長期の喫煙歴 家族に脳血管障害が有る方などは 特に注意が必要で

胎児計測と胎児発育曲線について : 妊娠中の超音波検査には大きく分けて 5 種類の検査があります 1. 妊娠初期の超音波検査 : 妊娠初期に ( 異所性妊娠や流産ではない ) 正常な妊娠であることを診断し 分娩予定日を決定するための検査です 2. 胎児計測 : 妊娠中期から後期に胎児の発育が正常であ

計算例 それでは 実際に計算をしてみましょう ここでは 以下の回答例の場合に どのように点数を算出し 高ストレス者の選定を行うかについて紹介します まず 回答例のの枠内の質問について 回答のあった点数を という置き換えのルールに基づいて 置き換えていきます ( 枠外の

スライド 1

歯や口腔の健康について

Interview 02 vol. 15 vol

第1 総 括 的 事 項

研究計画書

news a

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

手首が痛い! 使いすぎなのか!? 仕事でパソコンを頻繁に使う 美容師や理容師ではさみを頻繁に使う 料理で包丁を頻繁に使う 演奏 裁縫 趣味など 手先を使う仕事やスポーツを行い 手首が痛い と訴えるほとんどの患者さんは 普通の人より手先を使うこが多いため 腱鞘炎は 使いすぎ によるといわれています 確

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

《印刷用》ためしてガッテン:糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

薬剤師のための災害対策マニュアル

第2次JMARI報告書

インフルエンザ定点以外の医療機関用 ( 別記様式 1) インフルエンザに伴う異常な行動に関する調査のお願い インフルエンザ定点以外の医療機関用 インフルエンザ様疾患罹患時及び抗インフルエンザ薬使用時に見られた異常な行動が 医学的にも社会的にも問題になっており 2007 年より調査をお願いしております

PowerPoint プレゼンテーション

フレイルのみかた

第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

~ 神奈川県にお住まいの方へ ~ マイ ME-BYO カルテ で毎日の健康記録と いざというときの安心を 神奈川県が運営するアプリ マイME-BYOカルテ を 解説しています 利用料は無料ですので ぜひ 健康管理や災害時の備えとして御利用ください 1 マイME-BYOカルテとは マイME-BYOカル

監修筧善行先生 国立大学法人香川大学

共済だより.indd

Transcription:

中医学による機能性頭痛の分析原田浩一 ( 原田鍼灸整骨院 ) 頭痛にはクモ膜下出血 脳腫瘍 脳出血 髄膜炎のような危険な病態を表す頭痛もあり 臨床上 見逃さないように判断が大切です しかし 脳の検査を受けても器質的には何の異常も無いのに 機能的な原因で発生する頭痛が 頭痛全体の 85% 以上を占めているのです このような頭痛は私達の日常でもっとも起こりうる頭痛で 機能性頭痛といいます これらの頭痛は器質的に異常がないために 一般には軽視されがちで 治療は対処的な処置に留まり根本的な改善がなされていないことがしばしばあります そのため 日常よく見られる機能性の頭痛は 器質的にはなんら病変がないにもかかわらず 頭痛持ち という言葉があるくらい 何年 何十年と継続して起こる慢性頭痛となりやすく 悩んでいる人が非常に多いのです このような機能性頭痛を中医学の視点から分析してみたいと思いま 1/19

す 現代医学における機能性頭痛の分類とその対処法まず 現代医学による機能性頭痛の分類とその対処法を簡単にみていきましょう 機能性頭痛は 動脈の急な拡張とその周囲に炎症が起こる血管性頭痛である< 偏頭痛 > < 群発性頭痛 >と筋肉の凝りや心因性による < 筋収縮性頭痛 >に分けられます さらに両方の特徴を持つ< 混合性頭痛 >があります 機能性頭痛の主な症状を簡単にお話しておきます 筋収縮性頭痛筋収縮性頭痛は 筋肉のコリや精神的疲労によって起こり 頭全体が鉢巻きで締めつけられているような痛みが特徴です ほとんど毎日のように起こり 一日中頭が痛いこともあれば 数時間で治まることもあります 日常生活に支障をきたすほどではありませんが 首や肩がこり 眼精疲労なども伴います 偏頭痛偏頭痛の症状は ちょっとした痛みから始まり頭の片側もしくは両 2/19

側が脈うつのに合わせて ズキンズキンと激しく痛みます 痛みは強く 仕事や日常の生活にも支障が生じるほどです じっとして 寝てしまうと楽になるのですが 我慢して動き回っていると 吐き気をもよおし 嘔吐して薬も飲めない状態になることもあります 一週間に 1 日ないし 2 日 または週末 何かのストレスをきっかけに発症し 数時間から 1 日中起こることもありますが 筋収縮型頭痛のように ほぼ毎日起こるのではなく ある期間をおいて 短期間続くのが特徴の頭痛であるといえます 群発性頭痛群発性頭痛は ある一定期間 いつも同じ時間に決まって起こる頭痛です 群発地震のように一定時間継続して激しい痛みが襲います どちらか一方の眼の奥が激しく痛むのが特徴で 眼がえぐられるような強い痛みがあります 頭痛は 毎日決まった時間に 1~2 時間起こり 自然に治りますが このような頭痛が 1 2 ヶ月の間 ほとんど毎日生じ 長いものでは半年以上続くケースもあります 3/19

群発性頭痛の名前は マグマや 地殻のエネルギーが徐々に高まって ピークに達したとき平衡状態が崩れ そのエネルギーを放出しようとして 一定期間激しい活発な地震活動が継続する群発性地震からきています 混合性頭痛混合性頭痛は 血管性頭痛と筋収縮性頭痛が入り混じった症状です ストレスが加わることにより筋肉への血流が悪くなり 筋肉の緊張やコリを生じて 血管が収縮し脳への血流が悪くなって起こる頭痛と 頭の血管が拡張し血管の周囲に炎症を生じる血管性頭痛の両方の要素を持っています 薬を飲んでも 何をしても治らないといって来院する頭痛にこのタイプが多いのです 病院で一般に処方される薬の例病院で通常処方される薬としては 筋収縮性頭痛に対しては 1 筋弛緩薬 2 循環改善薬 3 抗不安薬 抗うつ薬などがあります 一方 血管性頭痛に対しては 1 鎮痛薬 2 消炎鎮痛薬 3 血管拡張予防薬などがあります 筋収縮性頭痛に対しては主に血管を拡張させる薬が 血管性頭痛に 4/19

対しては血管を収縮させる薬が投与されており 両者は治療方法がまったく異なるという点が重要なポイントです 機能性頭痛を中医学の視点から分析するまず 当院における機能性頭痛のデータを簡単に報告いたします 機能性頭痛を主訴として来院する患者は毎年増加しており 昨年は約 70 人でした 随伴症状として頭痛を訴える患者を加えれば大幅に増加しますが 数字が把握しきれないので ここでは主訴が頭痛で来院した患者について報告いたします 頭痛は年齢に関係なくみられますが 特に多いのは 20 代 30 代の女性で全体の約 60% を占めています 罹患期間は 3 年以上の方が 80% で なかには 20 年という長期間の方もみられます 改善期間は 3 4 ヶ月 治療回数は 5 回から 20 回です 治療は平均すると最初の 3 回くらいは 1~2 日あけて 以降は週 1 ~2 回のペースで行いました 症状の改善には即効性がありますが 根本的な改善に至るには平均 10 回くらいの治療が必要でした 5/19

頭痛にはさまざまな原因がありますが 最も多い原因はストレスと食生活の不節制でした 本論では 機能性頭痛にストレスがどのように影響するかを中医学の視点から分析してみたいと思います ストレスが頭痛に及ぼす影響思考や意識 感情と関係が深い臓は心と肝です 心は神志を主り 肝は情志をコントロールしています 神志とは 意識や判断などの理性的な精神活動をいい 情志とは 喜 悲 怒 驚 恐 憂 思などの七つの感情で 外界の事物に対する情緒反応をいいます これらは通常 発病因子にはなりません しかし 突然の激しい精神的な刺激や 長期にわたる過剰な精神活動や感情的な刺激などのストレスは 臓腑の生理機能を失調させ さまざまな身体症状を引き起こします たとえば 過剰な精神活動が心に影響して 神志の失調をおこすと 心悸 ( 動悸 ) 不眠 多夢 健忘などの症状がおこります 過剰な精神活動は まず心の機能に影響を及ぼすのです また 現代は情報過多の時代であり 日常生活においてストレスを感 6/19

じる機会が増えており 激しい怒りや抑鬱が生まれやすくなっています そのような感情をコントロールし ストレスの最前線に立って働いているのが肝です 過剰な七情が肝に影響して 肝の疏泄が失調すると 精神が抑鬱された症状が現れます 疏泄が不足すると落ち込みやすい やる気が起こらない 人と話したくないなどの症状となり一方 疏泄が過剰になると イライラする 怒りっぽくなるなどの症状となります また 肝の経絡に沿って わき腹や乳房が張るように痛みます このような症状は肝気の鬱滞によってもたらされ 肝気鬱結といいます また 疏泄の失調が身体に影響を及ぼすと 気 血 水の流れが悪くなります 気に影響すれば気滞となり すれば水湿が生じます 気滞が生じると 気の推動作用が低下して 血の巡りが悪くなります 7/19

筋肉への血行が悪化し筋肉が十分に滋養されず 肩や首のコリが発生し 体内水分に影響すると 筋肉に停滞した水分により 身体が重だるく疲労しやすくなるのです そのため 肩背部や首などの筋肉が栄養されずに コリや痛みが発生し 脳への血流が低下します 首や肩背部の筋肉やその周囲にも血管収縮が起こり 脳への血流が障害されて 脳が十分に栄養されなくなります その結果 頭が重い しめつけられるなどといったような症状の頭痛が引き起こされるのです 筋収縮性頭痛を中医学で説明すると 以上のようなものになります その発生メカニズムは以下のようです ストレスによって 気の流れが滞る 気滞 肝の経絡を阻滞させる 肝気鬱結 首や背中のコリ 筋 血管収縮 脳への血流障害 脳が栄養されない 頭痛 また 疏泄の失調は消化面や気機にも影響を及ぼし 食欲不振や嘔吐などを引き起こします 中医学の治療法としては 頭痛の根本的な原因は 肝気の鬱滞ですので それを取り除くための処置 疏肝理気を施します 肝気の鬱滞が取り除かれれば 血流が回復し 筋肉のコリもとれる 8/19

ので 頭痛の根本的な原因が解消されるわけです すなわち 症状の反復も起こらなくなるのです しかし このようなストレスという同じ病因を受けたとしても 疾病の発生や発展 変化の仕方は人によってそれぞれ異なります 毎日の飲食の仕方が違うように体質も異なり また性格も一人一人違うからです カッと頭にきやすい人 心の中でためこむタイプの人 ささいなことが気になる心配性の人 さっと受け流すことができるタイプの人 とそれぞれです 同じ事象や現象を受けたとしても その人の受け取り方や心の幅によって身体に与える影響もずいぶんと異なるのです ですから 本論はあくまで代表的な発展の例の一つとしてご理解ください さて ストレスが心身に影響して身体の機能が亢進すると 身体内に多量の熱が発生し 陽気が必要量を超過すると温熱が過度となってしまいます 自動車の走るという機能が増加すればするほど 熱が発生するのと同じです 9/19

そのため 自動車はラジエーターなどでオーバーヒートしないように冷やしているのです 人体も同じように心身の機能 すなわち陽の亢進によって熱が発生しますが その機能を養う物質 すなわち身体内の陰液 ( 血 水 ) によって 熱を冷やしているのです しかし 機能が亢進しすぎると 陽気が必要以上に増加します この過度な陽気を中医学では 気有余ならば即ち火と形容しています 甚だしい心労 恐れ 考えすぎなどは心火を生じさせ 激しい怒りや長期の抑鬱は肝を傷つけ肝火を発生させるのです このように身体の中で生じた火は 自然現象と同じように 炎上の性質をもっており 人体上部へ燃え上がり 頭部の症状を引き起こすのです ストレスによる肝気の鬱滞は 長期化すると化火しやすく 肝鬱化火となります そして 肝火が発生して燃え上がると肝火上炎証となります この肝火が頭痛を引き起こすのです 肝火による頭痛は 激しい痛みが特徴で主に頭頂部に起こります 10/19

肝胆は表裏関係にあるために 肝火は胆火を誘って上炎することが多く 側頭部の頭痛を同時に引き起こすことがあります 随伴症状として 顔面の紅潮 目の充血 口が苦い イライラする ささいなことで逆上するなどの症状があります その発生メカニズムは以下のようなものです 肝鬱気滞 肝鬱化火 肝火上炎 頭痛 さらに 心肝火旺となったり肝火上炎の長期化により肝陰が損傷すると 肝気が浮上して頭部に亢逆して 肝陽上亢となり 頭痛をまねきます 随伴する症状として頭重感 眩暈 耳鳴り 目の充血 のぼせ 腰がだるい 下半身の脱力などの症状があります 発生メカニズムは以下のようなものです 心肝火旺や肝火上炎の長期化 肝陰損傷 肝陽上亢 頭痛 しんかんしたがって 精神的な要因で起こる身体の病変は心 肝の二つの臓 がしばしば互いに影響し合って起こるといえます 肝火の旺盛は心火を招き また心火の旺盛も肝火を招くのです あまりに火が旺盛になると 燃え盛る炎の上では対流が生じ風が発 生します 11/19

風は熱を巻き込んで舞い上がり 頭部をさらにかき乱します 以上のように ストレスが原因となって 体質に応じて身体の機能が亢進し 身体内に火が生じると 血管の拡張とその周囲に炎症が起こるような血管性の激しい頭痛に発展するといえるのです 継続したストレスは身体内でこのように頭痛が起こる条件をととのえていくのです ストレスなど精神的なものが身体におよぼす影響は目に見えないので 気がつかない間にオーバーヒートの状態となりがちです その一つの現れが頭痛という症状なのです ストレスと頭痛の関係を中医学的に分析すると以上のようなものです しかし 繰り返していいますが 同じ病因を受けても体質によって 症状の現れ方は異なり 同じ頭痛という症状でも 病理の発生や発展の仕方によって 総合的な証候というものは一人一人異なっています あくまで個々に応じた治療が必要なのです 治療上の留意点私は頭痛治療においては 弁証と同時に 現代医学的分類 すなわ 12/19

ち筋収縮性頭痛 血管性頭痛 混合性頭痛のいずれであるかという判断を行います このような分類は 治療だけでなく患者に説明するという点においても便利だからです さて この 3 つのタイプの頭痛には いずれも気の病理がからんでいます 筋収縮性頭痛には気滞が 血管性頭痛は気有余による火が 混合性頭痛にはその両方が根本的な原因であることが多く 関連する臓腑経絡の気をめぐらし 火を消すことが慢性的な症状の改善につながります 血管性頭痛や混合性頭痛においては まず火気や気滞に対応し痛みを十分抑えてから コリなどの局所の治療を行います 肩コリなどの治療が先行すると 痛みが増悪することがあるからです 臨床においては さらに他臓腑の病理と などがからんで くるのが普通ですので 問診により精神状態や飲食の仕方 随伴症 状などを詳しく把握し 総合的な診断を行います 頭痛に対する問診では 発病の時期 痛みの部位 ( 前額部 頭頂部 13/19

側頭部 後頭部 同じ箇所が痛むか移動して一定しないのか ) 程度 ( 日常生活にさしつかえないか 我慢できないくらいか 寝込むほどか ) 種類( どのような痛みか ) 起こり方( 毎日 ある期間をおいて短期間続く ある一定期間いつも同じ時間に起こる ) 増悪要素 ( 休むと楽になるか 動くと楽になるか 冷やすと楽になるか 温めると楽になるか ) 精神的な状態( イライラ 不安 焦燥感 怒りっぽい 落ち込む ) 食生活( 甘いもの 冷たいもの 生もの アルコール飲料 油ものなどの偏りがないか ) や随伴症状などを聞き取ります 臨床では 主訴が頭痛であっても 様々な随伴症状を伴っていることがほとんどです 特によくみられる随伴症状は以下のようなものです 不眠 イライラ 易怒 動悸 多夢 嘔吐 口苦 下半身の冷え むくみ めまい フラツキ感 疲れやすい 身体が重い 生理痛 胸部やわき腹の張痛 首 肩のコリ 眼精疲労 発熱 鼻水 鼻づまり 喉の痛みまた 経絡と頭は密接な関係があります 手の三陽経はみんな手から始発して頭に着き 足の三陽経は頭から 14/19

出発して足に着きます また手足の三陰経の経別も頭とつながっています 特に陽経経脈が直接 頭顔面部を循行しているため 頭部は諸陽の会 清陽の府と呼ばれています このように 頭部は十二経脈と奇経八脈では督脈 任脈と関係が深く 五臓六腑の状態はいずれも頭部に影響を及ぼすのです また 脳は髄が集まってできているので髄海とも呼ばれ 肝 腎の精血および脾胃の運化 昇清による気血が送られることによって 養われています ですから 特に内傷頭痛の病因病理は 肝 腎 脾と密接な関係があるといえます 内傷頭痛は 虚実が挟雑しており また 2 種類あるいは 3 種類の証候を同時に持っていることもあり 標 本を見分けて 病態に応じた治療を施す必要があります しかし 証に基づいて 一人一人的確な治療を施せば慢性頭痛は必ず改善されるといっても過言ではないのです 詳しくは 中医学による頭痛治療 ( 郭義 原田浩一共著 源草社 ) に掲載いたしましたので どうか そちらをご覧下さい 15/19

症例男性 38 歳初診 :2002 年 4 月 9 日主訴 : 頭痛 不眠 < 現病歴 > 1ヶ月ほど前からイライラしやすく 頭痛 不眠 めまいで悩んでいます 頭痛は頭頂部から側頭部にかけてズキズキとした痛みです 目の奥が痛く パソコンを使用していると画面がぼやけてピントがずれます 2 時間ごとに目が覚め 熟睡できません 激しいめまいで一度倒れ その後 一日に数回ふらつきます 緊張すると胃がキリキリと痛み 前頭部がズーンと痛くなり 脂汗が出て じっとしていられなくなり 吐き気がします 会社に行こうとすると 同じような症状が反射的に起こります 2 年前 大阪に転勤以後 毎日夜遅くまで仕事が続き 日曜出勤もあり多忘です 16/19

< 証候分析 > 気滞が肝の経気を阻滞して 肝気が鬱結して イライラする 怒りっぽいなど の症状をもたらします 肝鬱気滞が長期化して化火し 肝火が心火をさそい上炎しました 不眠をもたらしました そのメラメラと燃える火のために 神志がかき乱されて 肝火による 激しい頭痛やめまい 頭頂部から側頭部にかけてズキズキとし た痛み この激しい痛みは実火によるものです また まれに感じるフラツキ感は虚火を伴うことが多いのです 一方 肝気が胃に横逆して 肝気犯胃による胃痛を引き起こしています 緊張したりストレスがかかると症状が増悪しています 17/19

脈診 : 細数 舌診 : 紅絳舌 舌尖紅 老小 舌苔 : 薄白膩苔やや黄 舌下静脈怒張 弁証 治療方法 心肝火旺 清肝瀉心 理法穴技 心火旺清肝瀉心少府 大敦泻 肝火 風池 太衝 太谿 疏肝理気合谷 内関泻 肝気犯胃和胃降逆中完. 足三里 < 考察 > 心火や肝火などの過剰な熱の産生は体内の陰血を消耗させます 肝火は肝陰を消耗させ その結果 相対的に陽が過剰になると 肝陽が上亢しやすくなります 過剰な精神活動が続いて 心血が不足すれば肝は血を心に送り続け 18/19

なければならず 肝血も不足します 肝血の不足が長引けば精の消耗にもつながり 病位は腎にも派生す るのです 参考文献 中医学による花粉症治療 ( 平成 14 年 3 月郭義 原田浩一共著源草社刊 ) 中医学による頭痛治療 ( 平成 15 年 4 月郭義 原田浩一共著源草社刊 ) 19/19