放射線滅菌製品の滅菌実務と 承認申請に関する通知にかかる対応について 2019 年 4 月 法制委員会 QMS 委員会 変更手続きに関する検討 WG 放射線滅菌 TF 1

Similar documents
薬食発第      号

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

Microsoft Word - 施行1 滅菌バリデーション改正

<4D F736F F F696E74202D208DEC90AC C8E817A836F838A B AEE8F802E B8CDD8AB B83685D>

2 旧基準の廃止及び経過措置について 本通知の施行に伴い 旧基準を廃止すること なお 平成 27 年 11 月 24 日まで の間は従前の例によることができること 3 既存の通知等の取扱いについて既存の通知等については 別途の通知等が発出されない限り旧基準を新基準と読み替えるなど 必要な読替えを行っ

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

奈良県手順書ガイドライン

MDSAP の調査結果の 試行的受入れについて ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 品質管理部 登録認証機関監督課 1

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

JISQ 原案(本体)

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

文書管理番号

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

<4D F736F F F696E74202D A838C F838A B C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

Microsoft Word - NDIS1204意見受付用_表紙.docx

15 変更管理

目次 1. 一般 目的 適用範囲 参照文書 用語及び定義 内部監査 一般 内部監査における観点 内部監査の機会 監査室

< C582C C58B4B8A6982C682CC95CF8D58935F88EA C30382D31312D33302E786C73>

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

FSMS ISO FSMS FSMS 18

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

IATF16949への移行審査

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

目次 1. 適用範囲 1 2. 引用規格 1 3. 種類 1 4. 性能 2 5. 構造 2 6. 形状 寸法 3 7. 材料 3 8. 特性 4 9. 試験方法 検査 6 ( 最終ページ :11)

16年度第一回JACB品質技術委員会

何故 2 つの規格としたのですか (IATF 16949:2016 及び ISO 9001:2015)? 2 つの規格となると 1 つの規格の場合より, 読んで理解するのが非常に難しくなります 1 まえがき 自動車産業 QMS 規格 IATF と ISO との間で,IATF を統合文書と

表 3 厚生労働省新旧ガイドライン目次比較 は新ガイドラインで追加された項目 コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン 第 1 目的 1. 総則 1.1 目的 第 2 適用の範囲 2. 適用の範囲 第 3 開発業務 1. 開発検討段階 (1) 開発段階の責任体制の確立 (2) 開発マニュア

Microsoft Word - 04_品質システム・品質保証モデル_TCVNISO doc

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

Microsoft Word - 【発出版2】製造所取扱いに関するQ&A -

<4D F736F F F696E74202D C8E8DC58F4994C5817A88C092E890AB A835E838A F2E B8CDD8AB B83685D>

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー

特定個人情報の取扱いの対応について

Microsoft Word - ISO 9001要求事項のエッセンス 改 国府保周

018QMR 品質計画書作成規程161101

3 治験実施計画書目的 当該治験について 治験実施計画書が手順書に従い適切に作成及び改訂されていることを確認する 次の事項を調べる (1) 治験実施計画書の記載項目 ( 再生医療等製品 GCP 省令第 7 条第 1 項に規定する項目 ) (2) 治験実施計画書の作成 改訂の手順と日付 (3) 治験計

5、ロット付番

<4D F736F F D2095B68F E838A F939D8D8794C55F>

ISO13485:2005 と本邦における QMS との違いについて ( いわゆる追加的要求事項と呼ばれる事項について よく質問があります 品質マニュアル ( 品質管 理監督基準書 ) 作成の際に参考になると幸いです 条項ごとに解説を記載しましたので 参考にしてください 追加的要求事項 1: 製造所

IATF16949への移行審査_Oct03_Rev.1

Microsoft Word - es10HP.doc

総合衛生管理製造過程と PDCAサイクル

<4D F736F F D20939D8D87837D836A B B816996E BB8DEC8F8A816A F90BB8DEC E646F63>

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

精米 HACCP 規格 ~ 精米工場向け HACCP 手法に基づく 精米の食品安全 品質管理 衛生管理 食品防御の取組み ~ 第 1 版 2016 年 3 月 16 日 第 1 目的一般社団法人日本精米工業会の精米 HACCP 規格は 精米工場で製造する精米が消費者及び実需者より信頼される製品精米と

Microsoft PowerPoint - ISO9001規格要求事項の理解

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

ISO19011の概要について

4.4 マネジメントシステム プロセス 5 リーダーシップ 5.1 リーダーシップ コミットメント 組織の状況を考慮し リスク ( 不確かさに影響 ) 及び機会 ( 何かをするのによい時期 ) として取り組むことを決定した情報から適用範囲に含まれていない範囲が存在していませんか恣意的に限定した適用範

京橋スマートコミュニティ協議会 制定 改訂履歴 改廃年月日版改訂理由作成者承認者 制定 XXXX XXXX 一次審査 XXXX XXXX 2/21

Microsoft Word - 規則11.2版_FSSC22000Ver.4特例.doc

診療用 PET 薬剤製造施設認証の概要 PET 薬剤製造施設認証小委員会第 3.1 版 分子イメージング臨床研究に用いる PET 薬剤についての基準 I. 製造基準 に準拠した 承認医療機器を用いた診療用 PET 薬剤の院内製造管理体制についての施設認証の概要 ( 診療用 PET 薬剤製造施設認証の

特定個人情報の取扱いの対応について

Taro-〔別添様式〕「認証取得の活用について(建築)」

Microsoft Word - QMSvs13485

医薬品 医薬部外品製造販売業者等における コンピュータ化システム適正管理ガイドライン 目次 1. 総則 目的 コンピュータ化システムの取扱い カテゴリ分類 適用の範囲 コンピュータ化システムの開発 検証及び運用管理

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

1 監督 検査の意義監督 検査は 会計法 に基づき 契約の適正な履行を確保するための手段です 監督は 通常 製造又は役務の請負契約の履行過程において 必要な立会 工程管理 材料 部品等の審査又は試験 細部設計書の審査 承認等の方法により 検査では確認できない部分について 契約物品に対する要求事項が確

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

Microsoft Word - 品質マニユアル2015.doc

HPIS

CSM_G5Q_DS_J_1_14

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

CSM_G7L_DS_J_1_15

CSM_G6J-Y_DS_J_1_8

9100 Key Changes Presentation

目次 表紙... 1 目次... 2 改訂記録 目的 対象 製造部門 品質部門組織 PET 薬剤製造施設 ( 施設長 ) の責務 製造管理者の責務 各責任者の責務... 7 ( 別紙 1) (

記 1. 適用対象本通知は 製造販売業者等が GPSP 省令第 2 条第 3 項に規定する DB 事業者が提供する同条第 2 項に規定する医療情報データベースを用いて同条第 1 項第 2 号に規定する製造販売後データベース調査を実施し 医薬品の再審査等の申請資料を作成する場合に適用する GPSP 省

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

実地審査チェックリスト (改 0) QA-057_____

医療機器添付文書の手引書第 5 版 第 3 章第 3 節 < テンプレート > についての補足解説 1. パルスオキシメータ (WG2 6.1から6.4) テンプレートを利用する場合 以下 5 点の解説を参照すること パルスオキシメータ ( 本体 ) 6.2 パルスオキシメータ ( 一体

図表 11に都道府県別取得件数 ( 上位 10 位 ) を 図表 12に産業分野別取得件数 ( 上位主要産業分野 ) を 図表 13に産業分野別取得件数の推移を示します 産業分野別件数 ( 図表 12) では最も多いのが 建設 の15,084 件 次いで 基礎金属 加工金属製品 の6,434 件 電

する 研究実施施設の環境 ( プライバシーの保護状態 ) について記載する < 実施方法 > どのような手順で研究を実施するのかを具体的に記載する アンケート等を用いる場合は 事前にそれらに要する時間を測定し 調査による患者への負担の度合いがわかるように記載する 調査手順で担当が複数名いる場合には

目次 1. 本書の利用方法 p.1 2. 著作権 p.1 3. 免責事項 p.1 4. 用語の定義と説明 p.1 A. 団体の管理体制 1. 団体の基本情報と責任の明確化 p.3 2. 契約の管理 p.4 3. 団体 農場管理マニュアル p.5 B. 団体 農場管理マニュアルに基づく管理の実践とその

医師主導治験取扱要覧

CSM_XS2_DS_J_11_2

目 次 第 1 章資源エネルギー庁が応札者に提示する資料及び応札者が提出すべき資料等 第 2 章評価項目一覧に係る内容の作成要領 2.1 評価項目一覧の構成 2.2 提案要求事項 2.3 添付資料第 3 章提案書に係る内容の作成要領及び説明 3.1 提案書の構成及び記載事項 3.2 提案書様式 3.

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

Microsoft Word - con 監査チェックリスト QMR

Microsoft PowerPoint - WG1†ı

(Microsoft Word - ISO13485\201F2003\213K\212i)

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

医政経発第 号 平成 20 年 3 月 28 日 社団法人日本臨床検査薬協会会長 在日米国商工会議所 (ACCJ) 医療機器 IVD 小委員会委員長 殿 欧州ビジネス協会 ( E B C) 医療機器委員会委員長 厚生労働省医政局経済課長 医療機器等へのバーコード表示の実施について 医

Q4.25 バルク保管用の設備が製品の要求事項に従って設計されていることを保証するシステムの存在 Q4.26 必要な場合 製品を酸化や吸湿から保護するため 保管タンク内に窒素ブランケットシステムや除湿設備が備えられているか Q4.27 ブランケットガスの品質は 製品との適合性があるか Q4.28 必

個人情報保護規定

Microsoft Word 移行監査の着眼点160402

PMK520合併・分社等に伴うプライバシーマーク付与の地位の継続に関する手順

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

<93648EA593498B4C985E82C98AD682B782E E838A F E315F C668DDA95AA292E786C7378>

<66696C653A2F2F433A5C54656D705C8D908EA65C8CFA90B6984A93AD8FC88D908EA691E D865C8CFA90B6984A93AD8FC88D908EA691E D862E66696C65735C745F646F63756D656E742E6874>

<4D F736F F D F815B B E96914F92B28DB8955B>

Transcription:

放射線滅菌製品の滅菌実務と 承認申請に関する通知にかかる対応について 2019 年 4 月 法制委員会 QMS 委員会 変更手続きに関する検討 WG 放射線滅菌 TF 1

目次 1 はじめに... 3 2 放射線滅菌プロセスの概要... 4 2.1 放射線滅菌プロセスの開発および運用... 4 2.2 用語及び定義 ( 抜粋 )... 4 2.3 放射線滅菌の実務に係る要求事項 ( 抜粋 )... 5 2.4 規格各条の概要... 6 3 通知類の懸念事項と対応... 10 3.1 薬生機審発 0228 第 10 号... 10 3.2 薬生機審発 0228 第 7 号... 12 4 留意点... 15 4.1 最大許容線量... 15 4.2 材質劣化の資料... 16 5 参考 当該通知類に係わらない滅菌業務上の留意点... 17 5.1 滅菌の委受託... 17 5.2 規格 12 項... 19 2

1 はじめに 以下に示した通知および事務連絡は, いずれも滅菌医療機器の承認 ( 認証 ) 申請にかかる通知類である が, その記述の一部は放射線滅菌において実務上の懸念事項を含んでいる 滅菌医療機器の製造販売承認 ( 認証 ) 申請における滅菌に関する取扱いについて H30 薬生機審発 0228 第 10 号 医療機器の製造販売承認申請書添付資料の作成に際し留意すべき事項について の一部改正につ いて H30 薬生機審発 0228 第 7 号 滅菌医療機器の承認申請等における滅菌の取扱いに関する質疑応答集 (Q&A) 薬生機審事務連絡 (H30/02/28) 医機連法制委員会 / 変更手続きに関する検討 WG および QMS 委員会 / 放射線滅菌 TF は, 滅菌実務およ び当該通知類を適切に理解し, 今後,QMS 適合性管理等においても誤解を招かぬようにするため, 本資料 を作成したので参考としていただきたい 3

2 放射線滅菌プロセスの概要 前述の通知類への対応等を述べる前に, 放射線滅菌プロセスの開発および運用における要求事項を概説 する 2.1 放射線滅菌プロセスの開発および運用 放射線滅菌プロセスの開発および運用は, 滅菌バリデーション基準 (H29 薬生監麻発 0215 第 13 号 ) に従う 即ち,JIS T 0806-1:2015(ISO 11137-1:2006, Amd.1:2013) ( 以下, 規格 ), またはより最新版に従って確立する必要がある 規格の目次 1. 適用範囲 7. 製品の定義 2. 引用規格 8. プロセスの定義 3. 用語及び定義 9. バリデーション 4. 品質マネジメントシステムの要素 10. 日常監視及び管理 5. 滅菌剤の特性 11. 滅菌からの製品のリリース 6. プロセス及び装置の特性 12. プロセス有効性の維持 2.2 用語及び定義 ( 抜粋 ) 本資料に関係する主要な用語及び定義を抜粋する 3.1 吸収線量 / 線量 物質の単位質量当たりに付与された吸収エネルギーの量 注記 2 この規格では, 線量は 吸収線量 の意味で使用する 3.10 線量分布評価 あらかじめ定めた条件下で, 照射した物質中の線量分布及び変動を測定し, 評価すること 3.19 最大許容線量 その製品の安全性, 品質及び性能を損なわない最大の線量として, プロセス仕様で与えられ る線量 3.40 滅菌線量 4

無菌性を達成するためにあらかじめ定めた要求事項を満足するための最小線量 2.3 放射線滅菌の実務に係る要求事項 ( 抜粋 ) 7. 製品の定義 製品 包装材料 バイオバーデン 製品ファミリー 8. プロセスの定義 最大許容線量の確立 滅菌線量の確立 9. バリデーション IQ OQ PQ 線量分布の測定 バリデーションのレビューおよび承認 10. 日常監視及び管理 11. 滅菌からの製品のリリース 滅菌パラメータが全て適切であることを確認し, 製品をリリースする 12. プロセス有効性の維持 定期確認 / 再確認 バイオバーデン 線量監査 設備適格性 5

2.4 規格各条の概要 7. 製品の定義 7.1 包装材料 滅菌する製品には, 包装材料を含む 最大許容線量は, 製品及び包装材料で確立する 7.3 バイオバーデンの決定 JIS T 11737-1 に準拠したバイオバーデンの決定 バイオバーデンのデータは, 滅菌線量監査のための検定線量を得るために用いるものではなく, プロセスの監視及び管理のために用いる ( 例えば, トレンド分析, 滅菌線量監査で不合格となった場合の調査又は滅菌線量監査の頻度の削減 ) JIS T 0806-2:2014(ISO 11137-2:2013)10.2.3 注記 3 製品の定義は包装材料を含み, 包装材料も有効期間中の安定性 ( 耐久性 ) が求められる 8. プロセスの定義 8.1 最大許容線量の確立 製品の最大許容線量を確立する 最大許容線量で処理した場合でも, 製品はあらかじめ定めた有効期間中, 機能的な要 求事項に適合しなければならない 8.2 滅菌線量の確立 JIS T 0806-2:2014 (ISO 11137-2:2013 及び ISO/TS 13004:2013) に従い, 製品の 滅菌線量を確立する 包材も含めて製品機能を損なわない線量 ( 上限 ) および SAL 達成に必要な線量 ( 下限 ) を決定 する 6

9. バリデーション 9.1 IQ: 照射業者 ( 略 ) 照射装置に関すること 9.2 OQ: 照射業者 ( 略 ) 照射装置と線量分布に関すること 9.3 PQ: 一次製造メーカ / 照射業者 製品の線量分布に関すること 照射箱の寸法, 重量, 梱包内の製品配置 照射容器への載荷形態の決定 線量分布測定の実施 線量分布の最大線量 < 最大許容線量 線量分布の最小線量 > 滅菌線量 9.4. バリデーションのレビュー及び承認 9.1~9.3 の結果から, 以下を含む製品のプロセス仕様を設定する 照射箱の寸法, 密度, 梱包内の製品配置 照射容器への載荷形態 使用するコンベア経路 ( 照射施設 ) 最大許容線量 滅菌線量 製造から照射完了までの最大時間 ( 必要な場合 ) 線量監視のための線量計位置 最大及び最小線量と線量監視点との線量関係 8 項の決定を上限 / 下限として, 滅菌梱包の吸収線量 ( 線量分布 ) がその範囲内になるよう, 各種パラメータを調整し, バリデートする ( プロセス仕様を設定する ) 委受託における責任分担 (ISO11137-1 解説より ) 一次業者 ( 委託者 ) の責任 : 滅菌バリデーション全般 ( 計画, 報告 ),PQ( 線量分布等評価 ), 滅菌線量決定, 最大許容線量決定, 検定線量決定, バイオバーデン管理, 照射業者の監査 (IQ OQ の実施確認含む ) 二次業者 ( 照射業者 ) の責任 : 照射設備, 支援システム ( 線量測定システム, 搬送システム, ソフト等 ), 指定照射線量の日常照射管理 7

10. 日常監視及び管理 あらかじめ定めた製品 ( 寸法, 重量 ) あらかじめ定めた載荷形態線量監視点への線量計の貼付コンベア速度 / サイクルタイムの監視, 記録未照射品と照射済品の分離数量の確認 線量測定 ( 線量監視点 ) 報告書の発行 9.4 項のプロセス仕様に従い, ルーチンの滅菌を実施する それらが遵守出来ていることを監視する 11. 滅菌からの製品のリリース パラメトリックリリ-ス ( ドジメトリックリリース ) あらかじめ定めた試験, 校正等が実施され, 滅菌プロセスが適正に行われたことを ( 無菌試験に依らず ) 滅菌パラメータにより確認する 滅菌工程 ( 照射業者 ) 指定された線量結果を合否判定 最終判定 ( 製造販売業者 ) 線量結果, 製造, 試験, 滅菌工程を含む総合評価 10 項の監視結果に基づき, 製品のリリース可否を判定する 12. プロセス有効性の維持 定期確認 / 再確認 バイオバーデン 線量監査 設備適格性 定期的 ( あるいは各種変更に応じて ) バイオバーデンや設備の状況を確認し, プロセス仕様が有効であることを維持する 8

参考 最大許容線量と滅菌線量に対する PQ の線量分布の最大, 最小線量の関係 最大許容線量 最大許容線量の決定 ( 委託者 の責任 ) 材質強度, 溶出物等 線量分布は測定毎の変動があるため, それを考慮した余裕が必要 最大線量線量分布測定 Dose Map 最小線量 経時的影響含めた試験により安全性を検証 PQ( 製品を用いた試験 ) 載荷形態を定めて,3 回以上の再現性含めた線量分布測定 ( 委託者の責任 ) 滅菌線量の決定 ( 委託者の責 滅菌線量 任 ) バイオバーデン汚染 菌測定と無菌性保証 線量の測定と IQ,OQ は, 照射業者の責任 PQ の測定ポジション等含めた計画書は委託者責任 レベルによる線量の 検証 9

3 通知類の懸念事項と対応 3.1 薬生機審発 0228 第 10 号 通知 要求事項 < 薬生機審発 0228 第 10 号 > 1. 滅菌医療機器の製造販売承認 ( 認証 ) 申請書の製造方法欄の記載について 滅菌医療機器の製造販売承認 ( 認証 ) 申請書の製造方法欄においては, ほか, 滅菌に関し, 原則として以下の事項を記載すること ア. 滅菌方法の種類 イ. 放射線滅菌にあっては, 滅菌線量の決定方法及び線量分布の最大線量 ( ) ウ. 無菌性保証水準 (SAL) 及び無菌性保証の方法 < 薬生機審事務連絡 (H30/02/28)> Q2. 承認 ( 認証 ) 取得後に, 再バリデーション等で線量分布の最大線量に変動が生じた場合に変更の手続きが必要か 懸念 1 A2. 滅菌条件の変更を意図しない日常管理における再バリデーションで線量分布の最大線量に変動が生じた場合においては, 変更手続きは不要である なお, 懸念 2 懸念事項 1 再バリデーションでは ok でも, ルーチンの滅菌バッチで承認書の 最大線量 を上回る と承認違反ではないか? 2 変更された結果により線量分布の最大値は変わるが, 最大許容線量以下で変更の内容が一部変更承認に掛からない ( 例えば, 照射容器内の製品載荷変更, 製品箱内での製品配置の変更, 同滅菌製造所内での施設の変更等 ) ものであれば, 最大線量値の変更手続きをしなくても良いのか? 解説 1 各バッチの線量分布が承認書のそれを上回っても承認違反ではない 薬生機審発 0228 第 10 号の 放射線滅菌の記載例 *2) のとおり, 承認書の 最大線量 はバリデーション時に 測定された結果 であり, 条件を規定したものではない 規格でも線量分布は 測定 であり, 決定 ではない 2 一部変更承認申請に係らない変更により再バリデーションを実施し線量分布の最大値が 変更になった場合, 最大許容線量以下であれば変更の手続きは必要としない 10

実務対応 < 申請前 > 滅菌 /QMS 担当 規格に沿って滅菌プロセスを開発する 9.3 項に従い, 線量分布を測定する 申請担当 上記から 線量分布の最大線量 を申請書に記載する 申請書には 最大許容線量 を記載してもよい ただし, 線量分布 値と混同しないよう注意する < 承認 / 認証後 > 滅菌 /QMS 担当 規格 10 項に従い, 当該滅菌バッチの日常管理点における線量を測定する 規格 11 項に従い, 以下を満たす場合に製品をリリースする 当該の線量分布が滅菌線量を下回らず, かつ最大許容線量を上回らない その他必要な事項 最大許容線量 最大 当該の 線量分布 最小 滅菌線量 11

3.2 薬生機審発 0228 第 7 号 通知 要求事項 < 薬生機審発 0228 第 7 号 > 6 安定性及び耐久性 放射線滅菌済みの医療機器にあっては, 性状, 強度試験等材質劣化に関する資料として, 製造方法に関する資料に記載した線量分布の最大線量を踏まえた妥当な試験検体を使用して試験し, 材質劣化に関し, 製品性能が担保されることを確認した旨の宣誓書を添付すること < 薬生機審事務連絡 (H30/02/28)> Q9. 放射線滅菌済みの医療機器にあっては, 線量分布の最大線量を踏まえた妥当な試験検体を使用して試験し とあるが, この 最大線量を踏まえた妥当な試験検体 の具体例としてはどのようなものがあるか A9. 線量分布の最大線量を踏まえた妥当な試験検体 とは, 製造方法欄に記載された線量分布の最大線量を受けた時にも, 製品性能が担保されることが評価可能と申請者が考える試験検体を意味する 例えば, 製造方法欄に記載された線量分布の最大線量を規定した際のバリデーション時の製品を試験検体とする等が考えられる 懸念 3 懸念事項 3この検体で安定性試験を行えば, 製品性能が適切に担保できるのか? 解説 3 最大許容線量の確立 ( 規格 8.1 項 ) のサンプルおよび安定性試験データを第一義とす る 最大許容線量 > 線量分布の最大線量 であるから, 十分に 踏まえて いる 一方, 安定性試験のサンプルが事務連絡 A9 に例示されたもの ( バリデーション時の照射サンプル ) のみであった場合 (8.1 項にかかるエビデンスがない場合 ), 規格 / 滅菌バリデーション基準に不適合 となる 12

実務対応 < 申請前 > 滅菌 /QMS 担当 規格に沿って滅菌プロセスを開発する 規格 8.1 項に従い, 最大許容線量を決定する一環として安定性試験を行う 申請担当 上記に従った宣誓書を作成する ( 担保として ) 上記の資料を入手する 13

参考 吸収線量と規格および通知の模式図 55 50 45 40 35 30 25 20 15 安定性試験不合格 安定性試験合格 安定性試験合格 薬生機審発 0228 第 7 号 が要求する情報 1 8.1 最大許容線量の確立 8.2 滅菌線量 の確立 薬生機審発 0228 第 10 号が要求する情報 ( 測定された線量分布の最大線量 ) 線量分布が最大許容線量を上回る, あるいは滅菌線量を下回る場合, 滅菌不良 (= 承認違反 )! 最大許容線量 ルーチンの滅菌では承認情報 を上回る線量分布を示しても 承認違反ではない 滅菌線量 9. 滅菌バリデ 10. 日常監視及び管理ーション 11. 滅菌からの製品のリリース 線量分布測定 吸収線量 (kgy) 14

4 留意点 4.1 最大許容線量 薬生機審発 0228 第 10 号により, 従来の最大照射線量 ( 最大許容線量 ) の記載が 線量分布の最大線量 : 〇〇 kgy の記載となった しかし, 線量分布の測定結果は変動しうるため, 申請前の滅菌プロセス開発においては, 最大許容線量 ( 材質への影響を考慮した許容最大値 ) を委託者 製造販売業者が決定する必要があり, これも踏まえた宣誓書であることにも留意する また, 申請時においては, 線量分布の最大線量の代わりに, より余裕度のある最大許容線量を記載しても良い 薬生機審発 0228 第 10 号では, 特に最大許容線量の記述がないが,ISO 11137s ( 放射線滅菌規格 ) では重要用語であり, 外部監査でも重要となる 放射線滅菌プロセスの開発では, 特に下限値としての滅菌線量の決定と上限値としての最大許容線量の決定が必要となる つまり最大許容線量は, 有効期間内において, 特に素材への影響安全性において最大許容となる上限値のことである これは通常, 材料選定において決定すべき線量であり, 実際のルーチンの照射において, 梱包内部の線量分布の最大値に対して, 変動を考慮した余裕度をもった線量値として決定する 近年, 線量分布の変動や線量の精度の関係, 統計的な分析議論もあり, 今後はこれらを考慮し た, 線量分布の最大, 最小値に対して余裕度をもった, 最大許容線量と滅菌線量を決定すること に留意が必要と思われる 15

4.2 材質劣化の資料 薬生機審発 0228 第 7 号により, 従来の材質の劣化等の資料の添付が省略されている これは,QMS 滅菌バリデーションの範疇であり申請時は宣誓書のみとなったが, 本質的に申請時には QMS 適合性, 滅菌バリデーション等が完了した上で宣誓しているため, 当然材質劣化を評価した上での申請となる 必要により申請時にも資料要求される可能性もあり留意する もしも, 不十分なバリデーションにより申請承認された場合,QMS 適合性又は定期監査等の段階での指摘となると, 製品の回収となる可能性もあり宣誓の意味は重いことに留意する 同じく薬生機審発 0228 第 7 号により, 従来の 6 ケ月以上の経時変化に対する要求は削除された 特に放射線滅菌の場合, 放射線照射によりプラスチック等の経時的な変質を生じる可能性はある しかし, 本来は医療機器の有効期間に対しての保証が必要で,6 ケ月以上であれば良いというものでもない 但し, 医療機器で一般に使用が多く過去の経時時不具合例もある汎用のポリプロピレンは照射後の概ね 2~6 ケ月程度まで経時的変化が起こるため, 日本では特に今まで目安として定めたと考えられる 以上のことから, 放射線による経時的影響は劣化だけでなく, 溶出物, 変色, 臭気などにも表 れる可能性があり, 放射線の線質, 材質, 有効期間, 使用用途を考慮した適切な材料選定を事前 に実施することに留意する 16

5 参考 当該通知類に係わらない滅菌業務上の留意点 5.1 滅菌の委受託 医療機器の放射線滅菌は外部委託できる QMS 省令第 5 条ただし, 滅菌工程の開発および受託者 ( 照射業者 ) に適切な工程管理を行わせることは, 製造販売業者の責任である 規格付属書 A.4.2 項参照 委託者 ( 製造販売業者 ) 受託者 ( 照射業者 ) 滅菌を保証 指定された線量を保証 製品の最終責任 IQ,OQ 製造業者 ( 照射業者 ) の監査 照射線量 滅菌線量の決定, 最大許容線量の決定 照射設備 検定線量の決定 線量測定システム バイオバーデンの管理 適切な工程管理 滅菌バリデーション手順書 製造販売業者からの監査の受け入れ バリデーションの承認 < 規格項目別の分担 > 項目委託者受託者 5 滅菌剤の特性 5.1 滅菌剤〇 - 5.2 微生物殺滅効果の有効性 - 5.3 材質への影響〇 - 5.4 環境への配慮〇〇 6 プロセス及び設備の特性 6.1 プロセス - 〇 6.2 設備 - 〇 17

項目委託者受託者 7 製品の定義〇 - 8 プロセスの定義 8.1 最大許容線量の確立〇 - 8.2 滅菌線量の確立〇 - 8.3 滅菌線量及び最大許容線量の規定〇 - 8.4 異なる線源間の最大許容線量, 検定線量又は滅菌線量の移 転 〇 9 バリデーション 9.1 据付適格性の確認 (IQ) - 〇 9.2 運転適格性の確認 (OQ) - 〇 9.3 稼働性能適格性の確認 (PQ) 〇 9.4 バリデーションのレビュー及び承認〇 - 10 日常監視及び管理 - 〇 11 滅菌からの製品のリリース〇〇 12 プロセス有効性の維持 12.1 継続的な有効性の立証〇 - 12.2 再校正 - 〇 12.3 設備のメンテナンス - 〇 12.4 設備適格性の再確認 - 〇 12.5 変更の評価〇〇 : 決定, 承認 : 関与, 補助 18

5.2 規格 12 項 定期バリデーション等の不備は, 製品回収に繋がるため特に注意が必要である 放射線滅菌プロセスでは他の滅菌と異なり, 規格に準拠して, 定期バリデーションでは, 必要により 1 ケ月,3ケ月などの比較的短い間隔で, 製品のバイオバーデンの測定並びに定期的に検定照射とその後の無菌性の試験も必要となっている その際も, 委託者 製造販売業者の滅菌バリデーション手順, 計画書に基づいて計画的に実施することに注意が必要である 万が一定期バリデーション等で不合格とならないためにも, バイオバーデンの測定方法のバリデーションや年間の変動トレンドなどにも注意が必要である 19

放射線滅菌製品の滅菌実務と承認申請に関する通知にかかる対応について 編集委員 ( 五十音順, 敬称略 ) 氏名浅井英規市川達也大森綾子佐伯文反町直樹田中志穂中村宗弘長澤良樹古田美智松本敦山瀬豊 所属株式会社日立ハイテクサイエンスラジエ工業株式会社株式会社カネカエドワーズライフサイエンス株式会社株式会社トップジョンソン エンド ジョンソン株式会社コンサルタントニプロ株式会社アイホン株式会社株式会社コーガアイソトープ住重アテックス株式会社 20