事業者アンケート集計結果 2012 年 12 月 20 日 ~2013 年 1 月 11 日まで これまでに CFP 認定製品を取得した全企業 (122 社 ) に向けて CFP プログラム取組結果についてのアンケート を実施したところ 58% にあたる 71 社 ( 認定製品数 :88 製品 )

Similar documents
JEMAI    カーボンフットプリント(CFP)    コミュニケーションプログラム

JEMAI    カーボンフットプリント(CFP)    コミュニケーションプログラム

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

平成 27 年度 環境にやさしい企業行動調査 結果のまとめ 調査期間 平成 28 年 10 月 28 日 ( 金 )~ 平成 28 年 12 月 28 日 ( 水 ) 調査対象及び回収状況 : 調査対象 回収数 回収率 上場企業 1, % 非上場企業 3,170 1,364 4

3 特許保有数 図表 Ⅰ-3 調査対象者の特許保有数 Ⅱ. 分析結果 1. 減免制度 (1) 減免制度の利用状況本調査研究のヒアリング対象の中小企業が利用している法律別の減免制度の利用状況を 図表 Ⅱ-1 に示す 企業数は延べ数でカウントしている 図表 Ⅱ-1 減免制度の利用状況 この結果から 産業

日本企業による国外での環境への取り組みに係る

資料2 紙類の判断の基準等の設定に係る検討経緯について

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

資料3

【別添3】道内住宅ローン市場動向調査結果(概要版)[1]

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

<4D F736F F F696E74202D F18B9F8E9197BF A43494D95818B A4A8C9F93A282CC82BD82DF82CC8AEE916292B28DB881758C9A9

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

Microsoft Word - 組織紹介_嶋屋様_05011.docx

リスモン調べ 第4回 離婚したくなる亭主の仕事

第1回「若手社員の仕事・会社に対する満足度」調査   

最終デジタル化への意識調査速報

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

chap03.indd

Microsoft Word - 報告書.doc

H24/08/00

の差については確認できないが 一般的に定温で流通している弁当の管理方法等についてアンケートにより調査した その結果 大部分の事業者が管理温度の設定理由として JAS 規格と同様に食味等の品質の低下及び微生物の繁殖を抑えることを挙げ 許容差は JAS 規格と同様に ±2 としていた また 温度の測定方

目 次 1. タムラグループの環境活動 1 2. グリーン調達基準 1 第 1 章総則 1 第 2 章取引先様への要求事項 3 第 3 章材料 部品等の選定基準 3 第 4 章取引先様への調査内容 4 附則 5

スマートフォン委員会 (仮)導入構築WG 2010年活動

国内主要112行の第2四半期決算(中間期)預金・貸出金等実態調査

42

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体

ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO ISO 9001 ISO 14001

目次 アンケート回答者属性 企業向けアンケート 弁理士向けアンケートの回答者属性 P2 1. 標準化 1-1 企業 P3 1-2 弁理士 P7 2. データの取扱い 2-1 企業 P 弁理士 P14 本調査研究の請負先 : 株式会社サンビジネス 1

図 12 HACCP の導入状況 ( 販売金額規模別 ) < 食品販売金額規模別 > 5,000 万円未満 ,000 万円 ~1 億円未満 億円 ~3 億円未満

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

報道関係者各位

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

中小企業退職金共済制度加入企業の実態に関する調査結果の概要

FastaskReport

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

Ⅱ 取組み強化のためのアンケート調査等の実施 (1) 建設技能労働者の賃金水準の実態調査国土交通省から依頼を受けて都道府県建設業協会 ( 被災 3 県及びその周辺の7 県を除く ) に対し調査を四半期ごとに実施 (2) 適切な賃金水準の確保等の取組み状況のアンケート調査国は 平成 25 年度公共工事

いないか B レ 野生生物や生物多様性への悪影響を及ぼ C レ 先住民族 居住者の生活や土地 文化を 侵害 D レ 児童労働や 劣悪な環境での労働を行っ ていないか E レ 武装勢力の資金源となる等 紛争に関連 F その他 ( 特定せず特定せず特定せず 金(Au タンタル (Ta タングステン (W

平成22年度         タイトル

警備員指導教育責任者の選任の基準 ( 警備員規模別 ) 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 9 人以下 (n=65) 26.2% 9.2% 6.2% 6.2% 49.2% 3.1% 2.6% 10~29 人 (n=116) 30.2% 13.8% 5.2% 8.6

新規文書1

調査結果サマリー 1. 災害時に はぐれた場合でも6 割以上が 優先して探し 避難所への移動時も9 割以上の方が 行動を共にする と回答 ( 次頁設問 1 2 3) 災害に見舞われた時 ペットの対処について尋ねたところ はぐれた場合でも 優先して探す と答えた方が62.9% また指定避難所への移動を

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

Microsoft Word - 中小企業向けSBT・再エネ100%目標設定支援事業_募集要項_190625

【完成版】企業の宣伝・広報活動に関する実態調査

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

第5回 「離婚したくなる亭主の仕事」調査

4.7.4 プロセスのインプットおよびアウトプット (1) プロセスへのインプット情報 インプット情報 作成者 承認者 備 考 1 開発に関するお客様から お客様 - の提示資料 2 開発に関する当社収集資 リーダ - 料 3 プロジェクト計画 完了報 リーダ マネージャ 告書 ( 暫定計画 ) 4

このまま FAX して下さい FAX 消費税軽減税率対応窓口相談事業 事業計画策定セミナー参加申込書 事業所名 参加者氏名 所在地 TEL FAX 問い合わせ先 : 茂木町商工会担当五味渕 谷島 電話 : FAX:

平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となり

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

<4D F736F F D208AE98BC6959F97988CFA90B690A C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA95F18D908F912E646F6378>

目次 4. 組織 4.1 組織及びその状況の理解 利害関係者のニーズ 適用範囲 環境活動の仕組み 3 5. リーダーシップ 5.1 経営者の責務 環境方針 役割 責任及び権限 5 6. 計画 6.1 リスクへの取り組み 環境目標

<4D F736F F F696E74202D208DC58F498D65819A F E94C55F959B8BC681458C938BC682C991CE82B782E98AE98BC682CC88D38EAF92B28DB82E >

Microsoft PowerPoint アンケート調査

四国地方 主要8行の預金・貸出金等分析(2017年第2四半期(中間期)決算)

図 1-a 貴社は 働き方改革に向けた取り組みを なっていますか? ( 企業規模別 ) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 50 名 4 46% 6% 名 55% 36% 9% 名 63% 301 名以上 82% 9% 図 2 働き方改革に取り組んでいな

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

付属書Ⅰ 取引先様取組み評価書

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

Microsoft Word _FP_aquagates

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

Microsoft PowerPoint - 【グラフ】110210_エコカー_dimsdrive

報告用PPT0530(★なしバージョン)修正.pptx

資料3 日常生活CO2情報提供ツール(仮称)の更新について

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

平成 24 年 5 月 1 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長長瀨裕太代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 24 年 3 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査は

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

様式第 1 別紙 1 所在地は郵便番号から記載 ( 以下同様 ) 様式第 1 交付申請書の代表者の職 氏名と一致 代表事業者 ( 設備保有者 目標保有者 ) 1 法人 事業実施責任者 経理責任者 代表事業者の事務連絡先 2 整備計画書 法人名 リース株式会社 法人所在地 110- 東京都千代田区 主

untitled

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

Japan Beverage Report 2017

2J02 日本企業におけるオープン イノベーションへの取組状況と課題 小沼良直 ( 未来工学研究所 ) 林隆臣 ( 未来工学研究所 ) 1. 概要近年 オープン イノベーションのより一層の推進の必要性が様々な場において言われてきているが その現状の取組状況や課題等を調査した 2. 調査実施方法と主な

<4D F736F F D BBB F18D908F912E646F63>

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

16_27

<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63>

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について


問 3 問 2 で と回答した方は 上記対策で何を見て知ったか ( 複数回答可 ) % 問 4 問 2で と回答した方は 下記対策で利用したいまたは既に利用しているものは 問 4 何か ( 複数回答可 ) 特定健診 特定保健指導対策 10 (41.9%) がん ( 婦人

【大同】「ご家族登録制度」を創設します!~大同生命「ベストシニアサービス」~

スライド 1

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 を回答した方への質問 点数を決めるにあたって 最も大きな要素は何ですか? ( 回答者数 :6,709 名 ) 質問 年 ご自身へのご褒美のた

お取引先様向け 調達情報システム利用申請 追加、変更、削除用マニュアル(日本語版) Rev.1.1

< 要約 > < 質問 1> あなたにとって最も備えが必要だと思う災害は何ですか? トップは圧倒的に 地震 約 8 割の方が 最も備えが必要な災害 と回答 北海道 東北では 大雪 雪崩 中国 四国 九州は 台風 大雨 洪水 を警戒 < 質問 2> ご家庭の防災対策は 100 点満点で採点すると何点で

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

20 21 The Hachijuni Bank, LTD.

Transcription:

事業者アンケート集計結果 0 年 月 0 日 ~0 年 月 日まで これまでに CFP 認定製品を取得した全企業 ( 社 ) に向けて CFP プログラム取組結果についてのアンケート を実施したところ % にあたる 社 ( 認定製品数 : 製品 ) から回答があった その分析結果を以下に示す. 回答事業者の分析 事業者特性 企業規模別 中小 0% 大 0% 地域別 九州 % 中国 % 中部 0% 近畿 % 東北 % 北海道 % 関東 9% 大企業 中小企業半分ずつより回答いただいた 地域別は 認定製品の申請担当者の所在地を集計して いる 関東 近畿地方が全体の 6% を占めた 製品特性 認定製品カテゴリ別 生活用品 9% 土木 建築関連 % エネルギー使用製品 6% オフィス関連 % その他産業用 % 衣料品関連 6% 別 BtoC % BtoB % 食品関連 % 印刷関連 % 44% 最終 / 中間財別 中間財 0% 中間財 / 最終財 4% サービス % 製品特性は 印刷関連 食品関連 生活関連が 多く 最終財がほとんどである 最終財 %

. 主な対象者から反応 問い合わせがあった. 主な対象としては想定していない先からの反応 問い合わせがあった. 反応 問い合わせはなかった. 詳細情報 ( 試行事業 ) 登録情報 (CFP コミュニケーションプログラム ) での公開. 製品にマークを貼付し 数値表示を行った. 製品にマークを貼付し 数値表示は行わなかった 4. カタログにマークを記載した. 自社のホームページに公開した 6. その他 ( 具体的に ). アンケート回答 () 現在登録 公開している認定製品について 0.0% 0.0% 60.0% 0.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% すでに CFP 宣言 ( 試行事業での公開や CFP コミュニケーションプログラムに従った登録 公開 ) している製品についてお尋ねします CFP 宣言の方法について CFP 算定結果をどのように使用しましたか? 以下のうち 該当するものをお選びください ( 複数回答可 ) <6. その他の回答として > 自社の環境活動の一環として活用 イベントでの展示 印刷業界へ全国 60 箇所で CFP 動向のセミナーを行った 営業向けの拡販資料に掲載 CSR 報告書に記載 工場見学通路へのパネル展示 商談用データとして使用 エコプロダクツ 0 でパンフレットを作成 マークの説明など表示パネルを直売所 本店等に設置 説明チラシを作成 消費者に配布 リーフレットでの紹介 社外の環境活動の席上で CFP 取得の経緯と概略を話し CFP の啓蒙活動を行った 60.0% 0.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 上記で選んだ宣言方法による公開に関し 反応 問い合わせはありましたか? 該当するものをお選びください ( 複数回答可 ) 半数が主な対象者からの問い合わせ または想定していない先からの反 応 問合せがあったと回答を受けた () 現在登録 公開している認定製品 ( 上記で質問した製品 ) の継続意向について CFP 宣言 ( 試行事業での公開や CFP コミュニケーションプログラムに従った登録 公開 ) 済製品に関し 今後の継続についてお尋ねします 今後も継続する意向はありますか?. 継続する意向なし 0%. 継続する意向あり 0%

現在登録公開中の認定製品について 0% の事業者が継続する意向はないと回答した 企業規模 中小 大 小規模 4 9 カテゴリ 土木 建築関連生活用品食品関連印刷関連衣料品関連その他産業用オフィス関連エネルギー使用製品 4 4 6 0 0 0 0 40 0 0 0 0 0 BtoC 6 北海道東北 中部 4 中国 BtoB 4 エリア 九州近畿関東 4 0 0 0 0 0 0 0 0 40 0 60 その内訳を見ると 食品関連 ( シードル 天然水 米菓 野菜等 ) 生活用品 ( 紙コップ 収納家具等 ) BtoC 製品に多く見られた () 今後のプログラムへの参加について 今後の新たな CFP 申請 登録公開の予定 意向について 今後の新たな CFP 申請 登録公開の予定 意向についてお尋ねします 現在公開している製品以外に 今後新たに登録公開の予定 意向はありますか?. 新たな登録公開の意向あり %. 検討中 44%. 新たな登録公開の意向なし % 新たな登録公開の意向があると答えた事業者は 全体の % に留まり 検討中または新たな登録公開 の意向なしと答えた事業者は 全体の 69% に及んだ

企業規模 中小 大 小規模 9 9 9 6 カテゴリ 土木 建築関連 生活用品 食品関連 印刷関連 衣料品関連 その他産業用 オフィス関連 エネルギー使用製品 6 6 0 4 0 4 0 0 0 0 40 0 0 0 0 0 今後の新たな登録公開 の意向ありなし検討中 今後の新たな登録公開 の意向ありなし検討中 北海道東北 BtoC 中部 4 4 中国 4 0 エリア 九州近畿関東 4 BtoB 0 0 0 0 0 40 0 60 今後の新たな 登録公開 の意向 ありなし検討中 0 0 0 0 今後の新たな 登録公開 の意向 ありなし検討中 また詳細を見てみると 小規模 中小企業で新たな登録公開を控えている傾向があることが分かる 製品カテゴリ別では 食品関連 生活関連が多い 地域傾向としては 北海道 中国 九州には新たな 登録公開意向を示す事業者はおらず 関東 近畿地方であっても意向なし 検討中は多かった 新たな登録公開の意向なしと回答した事業者の理由を以下にまとめた 新たな登録公開を行わない理由 回答数 他に算定対象がない 4 CFP 認知度 普及率が低い 費用対効果が見込めない 付与の効果が見られない 経費がかかる 会社の意向がない 顧客の興味を得られないため 有利販売に結びつかない 得意先の要望がない 他に算定対象がないと答えた事業者は花き類で 試行事業では MPS( 花き産業総合認証 ) の協力によ り認定取得しており MPS 加入商品全てにおいて登録公開を行っているため 新たな登録公開は行わな いとのことだった さらに その他の製造商品がない と答えた飲料加工工房も含まれている その他 CFP の注目度や CFP 認定製品の市場での広がりの低さなどの理由が挙げられた 4

(4)CFP プログラムについて プログラム参加の効果 メリット 参加事業者の視点から見て プログラムへの参加効果 メリットはありましたか?. 参加効果 メリットは感じられなかった 49%. 参加効果 メリットはあった % プログラムへの参加効果 メリットを伺ったところ 結果は半分に分かれた 効果 メリットがあったと回答した事業者のメリットを 以下に示す 回答のあった メリット 回答数 環境取組みのアピール 営業ツールとしての有効性 社内 経営層の環境配慮への意識向上 社内にCFP LCAが普及 計算体制が構築できた 4 社内外からの問い合わせの増加 コスト削減 売上向上 イベント等で高い評価を得た GHG 排出量の定量化により活動優先順位が明確化 材料調達先との協働による環境意識共有 向上 取引先からの要求に対応 CFPに取り組む企業との面識 企業としての付加価値向上 業務が拡大 シェアアップ CFPを取り組んでいる量販店との安定取引 企業の社会的責任を果たすための将来の展望が開けた 他商品との差別化 客先へ環境取組みをアピールし 環境配慮製品であることが理解されたり CFP マークの付いていな い製品との差別化ができたとの回答が一番多かった 次に多かったのが 社内の環境配慮への意識の向 上であった 経営層にまで届き 社長が CFP の顔として取組みを推進してもらえることになったところ もあった また データ収集体制 算定体制が構築できたところも多かった メリットを得るための条件 一方 効果 メリットは感じられなかったと回答した事業者に メリットを得るためには どのよう な条件を整えるべきだと思うか伺ったところ 以下の意見を得た

. プログラム上の観点 ( 例 : 数値算定 マーク等表示 費用など ). 国や JEMAI などによる支援の観点 ( 例 : 補助金 法制化など ). 事業者自身の組織などの観点 ( 例 : 社内運用体制 要員の確保など ) 4. その他 ( 具体的に ) 整えるべき条件 回答数 CFP 認知度 普及率の向上 0 容易に認証が取得できるシステム作り 消費者からのニーズの向上 4 費用の低減 他社製品との比較検討が行える規格基準の策定 マーク使用の自由度向上 具体的なインセンティブ 付加価値 市場で差別化できる 顧客よりCFP 認定製品の納入指定 CFP 認証製品を購入した方へのメリット プログラム参加者同士の交流 CFP の認知度 普及率の向上と答えた事業者が最も多く CFP マークを添付しただけでは消費者の関 心を引くことは困難と感じていることが分かった また 容易に認証が取得できるようなプログラムに してほしいという意見も多かった また 費用が高いと感じている事業者も多かった プログラム参加にあたっての障害について CFP コミュニケーションプログラム参加にあたっての障害および改善点についてお尋ねします 貴社 ( または事業者 ) のプログラム参加にあたって 障害となることはありますか?. 障害は特にない %. 障害あり % CFP プログラム参加にあたって障害となることはあるか尋ねたところ % もの事業者が 障害があ る と答えた その理由を以下で尋ねた 90.0% 0.0% 0.0% 60.0% 0.0% 40.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 上記で 障害あり を選択された方にお尋ねします それはどのような点ですか? 該当するものをお選びください ( 複数回答可 ) 6

さらに 障害あり と答えた事業者に 障害についての改善点や要求事項を尋ねたところ 下記の通り となった 障害についての改善点 要求事項 回答数 容易に認証が取得できるシステム作り 費用の低減 国の補助金制度 減税 優先調達など CFP 認知度 普及率の向上 4 費用対効果 社内や首都圏以外でのセミナー開催 マーク使用の自由度向上 具体的なインセンティブ 付加価値 社内にCFP 算定できる人材を作るための支援 CFPに取り組むための社内体制の構築 原単位の充実 算定ルールの緩和による算定工数の減少 エコリーフとの早期統合 算定が大変 (CFP-PCR が複雑 人員確保が難しい ) 検証に時間がかかる 検証費用 登録 公開料 が高い 認定製品が 年毎の更新となり 都度発生する費用と数値算定にかかる事務処理負担が大きい との意見が多かった また 費用に関しては やはり国の補助金等がないと辛いとの声も多く 認知度 の低さから 費用対効果が見いだせないと意見を頂いた それとともに 減税やグリーン調達やエコポ イント等 インセンティブとなる政策への働きかけを期待する声もあった また中には エコリーフを 取得していれば CFP プログラムでも自動的に認証されるよう希望する声もあった () まとめ今回のアンケートでは 大きく 4 つの課題が明らかになった プログラムの認知度 検証完了までの工数 時間 新プログラムの改良点があまり理解されていない 4 費用対効果また 各社のその他の詳細なニーズも明らかになり 事務局としてこれらの全てのニーズに対する課題を整理し その対応策を検討し早急に対応していく所存である 以上