6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

Similar documents
6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

6 年 No.44 I want to go to France. 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 おすすめの海外旅行の紹介の仕方や行きたい旅行やその理由を伝える表現が分かる 海外旅行を紹介して勧めたり 行きたい旅行を理由を含めて伝えたりする 海外旅行について簡単な語句や基本的な表現で

6 年 No.22 my summer vacation 夏休みの思い出を紹介しよう! 1/8 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを表す表現が分かる 過去の表現が分かり 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを伝え合う また 夏休

5 年 No.9 Happy birthday! 誕生日を祝おう! 2/7 自分から進んで誕生日を尋ねたり 自分の誕生日を伝えたりしようとする 自分の知らない人の誕生日を知りたくなるように有名人 になりきる Activitey を取り入れる より多くの人に自分の英語が伝わる喜びを味わわせる 〇誕生日

5 年 No.15 Can do you it? できることを紹介しよう 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることやできないことを尋ねたり答えたりする表現が分かる まとまった話を聞いて 具体的な情報を聞き取るとともに 第三者についてできること できないことを含めて紹介する できること

自己紹介をしよう

Hi, friends!1 Lesson9

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

Hi, friends!1 Lesson3

いろいろな衣装を知ろう

Hi, friends!1 Lesson 7

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

Hi, friends!2 Lesson 1

Microsoft Word - H30å�¦ç¿™æ„⁄尔桋+å−€é€‹é¨”西少;æfl¹.doc

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

英語科学習指導案 1 平成 16 年 10 月 26 日 ( 火 ) 第 6 校時 2 年 2 組 D( 男子 6 名 女子 7 名計 13 名 ) 指導者黛ゆかり Andy Fosset 第 1 時間目 (1) 本時のねらい ~ すること と目的語として使われる動名詞の表現に慣れる 英字新聞を話題

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

5. 評価規準評価の観点コミュニケーションへの関心 意欲 態度外国語への慣れ 親しみ言語や文化に関する気づき 主な評価規準 積極的に表情やジェスチャーを加えて 自分の思いを表現している 言葉だけでなく表情やジェスチャーを加えて コミュニケーションすることの大切さを知る 様々な感情や様子を表す表現に慣

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

児童同士のペアトークやグループ活動などを取り入れる そして自分と友だちの考えの共通点や相違点などに気付かせることで, 自分の考えを伝えることの必要性を感じさせたり, 相手に伝わりやすい表現の仕方を考えさせたりする さらに, 今年度は学級担任の英語使用量の向上を目指した取組を進めており, ジェスチャー

単元「英語の世界へようこそ」   英語で自己紹介

5. 単元について本単元は,2 年生 1 学期に学習した ともこさんはどこかな から引き続いての 話す 聞く の学習である ともこさんはどこかな では, 大事なことを落とさずに話したり聞いたりできるようにすることをねらいとして学習してきた 本単元では, これに加えて互いの話をしっかり聞いてやり取りを

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

英語科学習指導案

補充資料 2-1 単元 Let's Read 1 の指導展開案 (1) 単元 Let's Read 1 A Magic Box 1 の指導展開案(1/5 時間 ) (1) 目標 物語を読んで 場面展開を読み取ることができる 昨日の日記 というトピックに基づき 自分について英語で書いて表現できる (2

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

3 身近な動作やスポーツ 音楽 遊び等の できる できない という表現を使いながら楽しくゲームやクイズに参加している 6 本単元における研究主題に迫るための手だて (1) 指導方法の工夫ア自分の思いを選択して話す活動単元の第 3 時 第 4 時の活動では 慣れ親しんできた語彙や表現を使い 自分の思い

第 3 学年 3 組外国語活動指導案平成 30 年 11 月 14 日 ( 水 )5 校時指導者飯島加奈子 ( 英語専科 ) 場所 3-3 教室 1 単元名 What s this? ~ 松江のおすすめクイズを作ろう ~( Let s try! 1 Unit8) 2 単元の目標 コミュニケーションへ

Taro11-案5-3.jtd

(3) 児童観 本学級の児童数は 36 人で, 素直で学習意欲が高く, 学習課題に熱心に取り組み, 多くの児童が積極的に発表することができる 各教科の学習で取り組んでいるペアやグループ学習では, それぞれの意見を意欲的に伝え合うことができる しかしながら, 自分の考えや意見になかなか自信が持てない児

< 児童の実態 > 男子 23 名, 女子 12 名, 計 35 名の学級である 男女の仲がよく, 休み時間など活発に遊んでいる様子が見られる いろいろなことに興味を持ち, 集中して努力することができる 最上級生として, 学校の中での活躍も見られるようになっている 学習に対する意欲は高くなってきてい

1-L3指導案 岡山県備前市立片上小学校

解答類型

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 ) 第 2 校時尾道市立日比崎小学校第 6 学年 1 組外国語科指導者 HRT 遠崎且典 JTE 片山奈弥津 単元名 台湾の友達との交流を深めよう ~Welcome to Japan.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 異文化理

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

4. 題材の評価規準 題材の評価規準 については, B 日常の食事と調理の基礎 (2),(3), D 身近な消費生活 と環境 (1) の 評価規準に盛り込むべき事項 及び 評価規準の設定例 を参考に設定して いる 家庭生活への関心 意欲 態度 お弁当作りに関心をもち, おか 生活を創意工夫する能力

伝わっていないと感じられたなら 繰り返し述べたり分かりやすく言い換えたりすればいいこ とも学ばせたい また 聞いて得た情報を整理して組み立てる段階 スピーチメモを作る段階 練習の段階 それぞれの段階で 互いに考えた内容を伝え合い 質問や助言などの意見の交流をすることでよりよいスピーチをめざしたい 発

3 学習の基盤 (1) 教材について本単元では 三人称 he she を主語として できることやできないことを表現する内容を扱っている 学習指導要領の改訂に伴い 第 5 学年の学習内容に新たに加わった単元であり 今年度は移行措置として第 6 学年で扱うこととしている 本単元の前には I can sw

Microsoft Word - åł½èªžç§‚2å¹´2çµ—ã••ï¼™ã†¤ã†®ã†łã†¤ã‡†ã†—ã‡™ã†‘ã‡›ã†¹ã‡‹ã†ƒã••ã•„ã†µã‡“ã†Šã†“ã†¯ã•†ã†©ã‡fiㆪㆬㆮ㕓æ„⁄尔桋

作品の情景をよりわかりやすく伝える手だてともなる 指導にあたって 1 では まず 俳句は17 音で作ることや季語を入れることと言ったきまりをおさえる そして 教科書の例を読み 想像した情景や作者の思いを想像し 良いと思うところ 工夫されていると思うところを発表できるようにする 2 の俳句を作る場面で

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

第 5 学年外国語活動学習指導案 亀山市立川崎小学校 1. 単元名 Unit5 She can run fast. He can jump high. (We Can! 1 文部科学省 ) 2. 単元目標 自分や相手について できることやできないことを聞いたり 言ったりする ( 外国語への慣れ親しみ

6 年 No.54 生活習慣について考えよう (2/7) 自分の生活をふり返り グラフに表す 生活を表す表現 (get up, go to school, have lunch, play games, play with my friends, etc.) 時学習過程主な学習活動指導上の留意点準備

第 6 学年外国語活動指導案 日時平成 25 年 10 月 4 日 ( 金 )5 校時場所 2 階ワークルーム指導者 HRT 佐藤香里 1 単元名 Hi,friends!2 Lesson5 Let s go to Italy. 2 単元の目標 自分の思いがはっきり伝わるように おすすめの国について発

外国語活動(5年)学習指導案

朝来市立中川小学校第 5 学年外国語科学習指導案 指導者 ( H R T ) ( A L T ) 1 日時平成 29 年 11 月 15 日 ( 水 ) 公開授業 Ⅱ 10:50~11:35 2 学級第 5 学年 ( 男 13 名女 4 名計 17 名 ) 3 単元名 Unit6 I want to

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとする 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には,

<ICTの活用 > 第 3 時でデジタルカメラを使い子ども達の制作途中の作品を撮影し, 大型テレビを活用して提示する 道具の使い方の工夫を分かりやすく示したり, 作品の面白さを紹介したりすることで 自分の作品にも取り入れてみたい という活動への意欲付けになると考える 2 題材の目標 粘土を切ったりけ

Taro-これなーんだ(4年)指導案.jt

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

5学年 Lesson8「時間割を作ろう」

(2) 児童観児童は1 年生 1 月に おはなしをつくろう で 昔話をもとにして 人物と出来事を考えて簡単に物語を書く学習を行っている また 2 年生の1 学期には じゅんじょよく書こう の学習で はじめ 中 おわり の構成を考え 自分の経験を伝える文章を書く学習をしてきている この学習を通して 順

2-L9指導案 熊本県苓北市立逆瀬川小学校

【資料3-2-5】論点に関する参考資料

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

詳細に伝えるためにインタビューやアンケートを実施して情報を収集したりする活動を設定することにする 整理する 場面では,CM のテーマをもとに集めた情報の中から伝えたいことが受け手にしっかりと伝えることができる情報を選択する また, 選択肢した情報を加工しながら, 伝えたいことが伝わりやすい CM の

5 主体的 対話的で深い学びの視点 (1) 主体的な学びとしての視点主体的な学びとして 本単元ではプレゼンテーションを作成する段階で 聞き手の関心を最大限ひきつけることができるようなテーマの設定を生徒たち自身に行わせたい このことにより 教師から与えられたテーマではなく 自分たち自身もより興味 関心

Microsoft Word - chojugiga_sidoan_new.docx

6. 期待する解の要素 ( 本時の最後に生徒が上記の課題に答えるとき 話せるようになってほし いストーリー 答えに含まれていてほしい要素 本時の学習内容の理解を評価するための基準 ) < スピーチ文の完成例 > Hello, everyone! Do you know the woman who i

指導案の形式について       2010

平成29年度 中学校英語科教育 B校の実践

(2) 児童観 ( 省略 ) (3) 教材観本単元では 様々な数の言い方や尋ね方に触れさせていく 韓国語や中国語で 3 を表す言葉の音声が日本語と似ている点や 日本語では ものの数を表すときに様々な助数詞がつく点など 日本語と似ているところや違いを知ることで 言葉の面白さや豊かさに気付かせたい [

<4D F736F F D208FAC8A778D5A8D918CEA816992B794F6816A2E646F6378>

グリーン家の人々

Taro-21 情報研HP用 第5学

(Microsoft Word -

の 問を提示して定着度を確認していく 1 分けて計算するやり方 70 = =216 2 =6 2 筆算で計算する方法 題材の指導計画 ( 全 10 時間扱い ) ⑴ ⑵ ⑶ 何十 何百 1 位数の計算 1 時間 2 位数 1 位数

けて考察し, 自分の考えを表現している 3 電磁石の極の変化と電流の向きとを関係付けて考え, 自分の考えを表現している 指導計画 ( 全 10 時間 ) 第 1 次 電磁石のはたらき (2 時間 ) 知 1, 思 1 第 2 次 電磁石の強さが変わる条件 (4 時間 ) 思 2, 技 1, 知 2

総合第 3 学年福山市立千年小学校指導者山本康子 単元名 何もないとは言わせない!~ 千年の町のじまんをしよう ~ 本単元で育成する資質 能力 表現力主体性 積極性 思いやり自らへの自信 1 年間指導計画 月 千年の町をじまんしよう (70 時間 )

j_model_all 10

算数科学習指導案

答えさせる場合でも, 単語中心の発話にならないように, 帯学習から Q&A を取り入れ, 主語 動詞に着目させるようにする また, 事前に英語で原稿を作成させ, まとまった英文で Show & Tell が行えるように指導したい My Project 2 では, 自分の好きな人を紹介するスピーチを行

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

新潟市立亀田西中学校

2 単元の目標 廿日市市 についての魅力を目的意識や相手意識を明確にして地域内外に発信することができる 自分たちの住む 廿日市市 に愛着をもつことができる 3 単元の評価規準 学習方法 自分自身 他者や社会 課題発見力 思考力 判断力 表現力 主体性 自らへの自信 対象と積極的にかかわる中で, 課題

指導案の形式について       2010

< F2D87498A4F8D918CEA89C CEA A778D5A8E77>

7 児童の実態 書くこと に関わる活動では これまでに 読書生活について考えよう の単元において アンケートを作成して自分が知りたい情報を集め それを整理して表やグラフにして表すとともに 自分の考えや感想を交えて報告書の形に表す活動を行った また 新聞を作ろう の単元では 社会科の学習と関連して ご

5 単元について (1) 教材観本教材 だいじなことをれんらくしよう は 学校紹介に向けて児童が学校の先生に情報を伝達したり インタビューしたりする インタビューして得た情報を園児に向けて分かりやすく説明できるように 台本を考え 聞き合い よかったところや改善点を見つけていく 実際に 3 学期に園児

国語科第 1 学年熊野町立熊野中学校指導者森島登紀子 単元名 根拠を明確にして書こう 本単元で育成する資質 能力 自ら考え判断する力, 読解力 情報収集能力 1 日 時平成 29 年 11 月 16 日 5 校時 2 場 所 1 年 3 組教室 3 学年 学級第 1 学年 3 組 (27 名男子 1

1 自己存在感児童の生活体験や生活環境の実態 興味 関心を把握し 他教科との関連を踏まえて 様々な視点から取り組めるように課題提示の工夫を行う 2 共感的人間関係話し合いや発表会のときには 相手を大切にした聞き方と発表の仕方ができるように意識させ 支持的雰囲気の中で学び合わせる また 自分との違いや

【大竹市】玖波小学校 算数「垂直・平行と四角形」(4年)HP

01_単元構想 実践①(2

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

第5学年 外国語活動学習指導案

単元の目標と評価規準 (1) 好きなものについて, 積極的に尋ねたり答えたりしようとする (2) 色や形, 好きなものは何かを尋ねる表現に慣れ親しむ (3) 日本語と英語の音の違いに気付く アコミュニケーションへの関心 意欲 態度 イ外国語への慣れ親しみ 色や形を聞いたり言ったりしている 好きなもの

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

第 2 学年 1 組英語科学習指導案 日時平成 30 年 11 月 2 日 ( 金 ) 5 校時 (14:00~14:50) 場所第 2 学習室指導者教諭天津貴志 1. 育成する能力 学習指導要領内容 (4) イ 身近な話題について 事実や自分の考え 気持ちなどを整理し 簡単な語句や文を用いてまとま

国語科学習指導案

座標軸の入ったワークシートで整理して, 次の単元 もっとすばらしい自分へ~ 自分向上プロジェクト~ につなげていく 整理 分析 協同的な学習について児童がスクラップした新聞記事の人物や, 身近な地域の人を定期的に紹介し合う場を設けることで, 自分が知らなかった様々な かがやいている人 がいることを知

<4D F736F F D A4F8D918CEA AC A20819B2E646F63>

第 6 学年外国語活動学習指導案 亀山市立井田川小学校 1. 単元名 Unit4 I like my town. ( We Can! 2 文部科学省 ) 2. 単元目標 亀山のよさや課題などについて自分の考えや気持ちを伝え合ったり 地域のよさや願いについて伝え合ったりしようとする ( コミュニケーシ

第 5 学年 社会科学習指導案 1 単元名自動車をつくる工業 2 目標 我が国の自動車工業の様子に関心を持って意欲的に調べ, 働く人々の工夫や努力によって国民生活を支える我が国の工業生産の役割や発展について考えようとしている ( 社会的事象への関心 意欲 態度 ) 我が国の自動車工業について調べた事

1 単元名好きなものを伝えよう 第 5 年 2 組外国語活動学習指導案 平成 26 年 10 月 31 日 ( 金 ) 児童数 23 名 指導者 マッカーシー 恭子 ALT アンナ ハスヌマ 場 所 5 年 2 組 教室 2 児童の実態と本単元の意図 (1) 児童観 ( ホームページには掲載しません

第3学年3組英語科学習指導案

保健体育科学習指導案

Transcription:

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 できることを表す表現が分かる 既習の表現を使って紹介できることをさせる 既習の can, can't の表現を十分に想起させる 本単元の簡単な形のデモンストレーションを見せる (T1) ( 修学旅行でできることを 3 つ紹介する ) 本単元で習得するべきことを考える デモンストレーション後 どんなことを言っていたか尋ねる 本単元では 5 年生に修学旅行を紹介することを伝える できることを紹介する表現を確かめよう できる / できないを表す表現の仕方を思い出し 出し合う Can,Can't を使った表現を確認し 発音する Game ゲームを通して Can を使った表現に慣れる の視点 1 できる / できないの発音 2can に続く言葉 (see, play, eat など ) ピクチャーカードを使って can,can't の言い方を発音させる (play, eat, ride, see など多様な表現を確かめる ) ( 自分の立場で答えさせる ) Let's play game.( ボンバーゲーム ) ルール 児童を円に並ばせ カードを順番に見せる 児童はカードの内容について自分の立場で can,can't を使って答える タイムアップの時に当たっていた児童が負け ピクチャーカード 5 年生 Lesson3 のカード can を使ったできることを表す表現を理解している ( 知 技 ) 振り返りをする Let's summarize today's class. 本時のめあてやでの話を

6 年 No.9 You can see Daibutsu! 2/7 自分が紹介する内容を決める 伝えたい内容や思いを させる 5 年生に紹介するという視点をしっかりと持たせながら 内容を考察する時間を確保する 殿田中学校の修学旅行についてデモンストレーションを見せる (T2) T2: Hello, everyone. Listen to my ( 殿田中学校の修学旅行について紹介する ) デモンストレーション後 どんなことを言っていたか尋ねる 自分が紹介する内容を考えよう 内容や気付きについて交流させる 1 内容について 2 ノンバーバルなコミュニケーションについて ワークシートを使って 自分が紹介したい活動を選ぶ なぜその活動を選んだのか理由や工夫を出し合う を踏まえて もう一度自分の紹介する活動を選ぶ ワークシートを配布し 紹介する活動を 3 つ選ばせる please choose activities for your presentation. の視点 1 活動の選び方の工夫 (see, ride など多様な表現を使う ) 2 その活動を選んだ理由 様々な表現が使えるように 紹介する内容を選ばせる ワークシート 修学旅行での活動を一覧にしたもの 5 年生に紹介することを意識させる 意図をもって 自分の紹介する活動を選んでいる 行動観察 ワークシート 振り返り 振り返りをする Let's summarize today's class. 本時のめあてやでの話を

6 年 No.10 You can see Daibutsu! 3/7 英語でのスピーチ原稿を作る スピーチの表現や工夫について させる Demonstration 本単元で習得するべきことを考える 5 年生に紹介するという視点をしっかりと持たせながら 内容を考察し原稿を書く時間を確保する 殿田中学校の修学旅行についてデモンストレーションを見せる (T2) T2: Hello, everyone. Listen to my ( 殿田中学校の修学旅行について紹介する ) ( 聞き手に尋ねたり 感想を述べたりするような表現も使う ) スピーチ後 どのような内容や表現が使われていたか尋ねる 英語でのスピーチを考えて練習しよう Activity3 既習の表現を元に 自分のスピーチを英語に書き換える グループでスピーチの原稿を交流する グループで交流したことを出し合う ワークシートを配布し 英語での原稿を書かせる Write your speech. スピーチで使える表現を提示する (You can ~. see,ride,eat,go. It's~.) 友達の良いところや参考にできそうな点を見つけさせる の視点 1 魅力的な表現 2 内容の工夫 ワークシート スピーチの原稿用紙 簡単な表現や語句を使って 英語でのスピーチ原稿を作っている 行動観察 ワークシート 振り返り 英語での表現に置き換えて共有させる を踏まえて スピー 様々な表現が使えるように 考えさせ チの内容を見直す る 振り返りをする Let's summarize today's class. 本時のめあてやでの話を

6 年 No.11 You can see Daibutsu! 4/7 スピーチの発表シートを作る 伝えたい内容や思いに合った発表シートになるように 見やすさや工夫について させる 文字を英語で入れたい児童には 4 線カードを使用させ る 日時 天候などを確認する (T2) Chantで発音練習をする (T2) 電子黒板 PC 工夫して発表シートを作ろう 発表に必要な写真を選んでプリントアウトをする 写真をレイアウトしてシートに貼る 発表シートの交流をする を踏まえて シートに加筆する 修学旅行のスピーチのデモンストレーションを見せる (T1) ( 修学旅行について紹介する ) 発表シートを使用する 必要な写真を選ばせ プリントアウトさせる 必要に応じて写真の形や貼り方をアドバイスしながらシートを作らせる の視点 1 シートの見やすさ 2 シートの工夫 ( 写真 文字など ) 文字を入れたり 色を変えるなど様々な表現が使えるように 考えさせる 発表シートの効果について交流させる 児童の気づきをめあてにつなげる PC プリンタ 写真データマジック はさみ のり 意図をもって 発表シートを作っている 行動観察 発表シート 振り返り マジック はさみ のり 英語で表記する児童には四線カードを配布する 振り返りをする Let's summarize today's class. 本時のめあてやでの話を

6 年 No.12 You can see Daibutsu! 5/7 発表シートを効果的に使って スピーチをする 友達のスピーチの良いところについて させる 発表シートの効果的な使い方について考えながら練習する 時間を確保する Chant で発音練習をする (T2) 電子黒板 PC スピーチの練習をしよう 修学旅行のスピーチのデモンストレーションを見せる (T1) ( 修学旅行について紹介する ) スピーチの流れについて知らせる 原稿や発表シートをもとにスピーチの練習をする スピーチの仕方について交流をする を踏まえて スピーチの練習をする デモンストレーションや既習の内容を思い出させながら練習をする の視点 1 発音や声の大きさ 2 シートの使い方 紹介文だけでなく発表シートやジェスチャーを使った発表の仕方を考えさせる 発表シートを効果的に使ってスピーチをしている 振り返りをする Let's summarize today's class. 本時のめあてやでの話を

6 年 No.13 You can see Daibutsu! 6/7 聞き手を意識したスピーチができる 次時に向けて発表のリハーサルを行い 肯定的な評価を 行ったり お互いの良さを させる 聞き手を意識したスピーチの仕方 ( ジェスチャーや問いか け ) の練習時間を確保する Chant で発音練習をする (T2) 電子黒板 PC 聞き手を意識したスピーチの練習をしよう 原稿や発表シートをもとにスピーチの練習をする スピーチの仕方について交流をする を踏まえて スピーチの練習をする 修学旅行のスピーチのデモンストレーションを見せる (T1) ( 修学旅行について紹介する ) スピーチの流れについて知らせる デモンストレーションや前時の を思い出させながら練習をする の視点 1 発音や声の大きさ 2 ジェスチャー 3 聞き手への問いかけ 紹介文だけでなく聞き手を意識した発表の仕方を考えさせながら練習させる 児童の気づきをめあてにつなげる 聞き手を意識したスピーチをしている 肯定的な評価を行う 互いの良さを認め合えるようにする 振り返りをする Let's summarize today's class. 本時のめあてやでの話を

6 年 No.14 You can see Daibutsu! 7/7 5 年生に修学旅行のことを紹介する 既習の表現を使って 5 年生に修学旅行を紹介する 聞き手を意識したスピーチを行わせる Chant で発音練習をする (T2) 電子黒板 PC 5 年生に修学旅行でできることを紹介しよう スピーチの練習をする ( 短時間 ) 5 年生へのスピーチを行う 5 年生へのスピーチで自分や友達のスピーチを振り返る ペアでスピーチの最終確認をする T1とT2も児童のスピーチの聞き役になり アドバイスなどを行う グループに分かれて 5 年生を相手にスピーチをする グループごとにローテーションをする の視点 1 聞き手を意識したスピーチ声の大きさ ジェスチャー 発表シート 問いかけなど 25 年生のリアクション 5 年生に修学旅行でできることを紹介しようとしている ( 態 ) 振り返りをする Let's summarize today's class. 本時のめあてやでの話を