外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとする 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には,

Similar documents
自己紹介をしよう

Hi, friends!1 Lesson3

いろいろな衣装を知ろう

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

(2) 児童観 ( 省略 ) (3) 教材観本単元では 様々な数の言い方や尋ね方に触れさせていく 韓国語や中国語で 3 を表す言葉の音声が日本語と似ている点や 日本語では ものの数を表すときに様々な助数詞がつく点など 日本語と似ているところや違いを知ることで 言葉の面白さや豊かさに気付かせたい [

Taro11-案5-3.jtd

うな活動を工夫して設定していく そして様々なバリエーションを体験させる中で何度も want との出会いを児童が繰り返し 自然と want への理解を深めたり want を使 って思いを伝えたりできるようにしたい 単元の目標 積極的にアルファベットの大文字を読んだり I want. の表現を使って 進

Microsoft Word - H30å�¦ç¿™æ„⁄尔桋+å−€é€‹é¨”西少;æfl¹.doc

算数科学習指導案

6 年 No.22 my summer vacation. 1/8 単元の目標 主な言語材料 過去の表し方に気付く 夏休みの思い出について, 楽しかったことなどを伝え合う 夏休みの思い出について, 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり, 他者に伝えるなどの目的

平成 29 年度志真志小学校の取り組み 1 研究主題 主体的に学ぶ意欲を育てる学習指導の工夫 ~ 聞くこと 話すことの体験活動を通したコミュニケーション能力の育成を目指して ~ 2 研究主題設定の理由小学校学習指導要領の外国語活動では 小学校段階での音声言語による聞くこと話すことを中心としたコミュニ

1-L3指導案 岡山県備前市立片上小学校

も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任と児童のやりとりにおいて 職業を表す単語を繰り返し聞かせていく 歌の間に

このような研究を進める中で はじめは英語での質問に日本語で答えていた児童も徐々に英語の単語で答えるようになり 文章で答えようとする児童も現れてくるようになった 音声を大切にしながら繰り返し聞かせることの成果を感じている 本単元では 授業のウォームアップとして Sit Down Game を行う 担任

5学年 Lesson8「時間割を作ろう」

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり でき

学級担任が T1 として授業を進められる環境の工夫 寿都町立寿都小学校 掲示物の工夫 教室環境の工夫 イングリッシュルーム設置の目的 学級担任によるT1の授業で 多様な学習形態で学習することにより 英語に対する児童の意欲を高めることができるようにする イングリッシュルーム活用の頻度 第 3~6 学年

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

Hi, friends!1 Lesson 7

第 3 学年 3 組外国語活動指導案平成 30 年 11 月 14 日 ( 水 )5 校時指導者飯島加奈子 ( 英語専科 ) 場所 3-3 教室 1 単元名 What s this? ~ 松江のおすすめクイズを作ろう ~( Let s try! 1 Unit8) 2 単元の目標 コミュニケーションへ

6 年 No.8 You can see Daibutsu! 1/7 単元の目標 主な言語材料 できることを紹介する表現や感情を表す表現が分かる 修学旅行でできることについて具体物などを見せながら伝え合う 音声で十分に慣れ親しんだ簡単な語句や基本的な表現で書かれたものの意味が分かり できることについ

Hi, friends!1 Lesson9

5. 評価規準評価の観点コミュニケーションへの関心 意欲 態度外国語への慣れ 親しみ言語や文化に関する気づき 主な評価規準 積極的に表情やジェスチャーを加えて 自分の思いを表現している 言葉だけでなく表情やジェスチャーを加えて コミュニケーションすることの大切さを知る 様々な感情や様子を表す表現に慣

第 5 学年外国語活動指導案 日置市立伊集院小学校平成 21 年 6 月 25 日 ( 木 )5 校時 4 組男子 15 名女子 17 名計 32 名指導者長谷川仁 1 単元名 数で遊ぼう 2 単元について (1) 単元の位置とねらい本学級の児童は,5 年生になって 英語ノート を使った学習を始めて

Hi, friends!2 Lesson 1

5 年 No.9 Happy birthday! 誕生日を祝おう! 2/7 自分から進んで誕生日を尋ねたり 自分の誕生日を伝えたりしようとする 自分の知らない人の誕生日を知りたくなるように有名人 になりきる Activitey を取り入れる より多くの人に自分の英語が伝わる喜びを味わわせる 〇誕生日

Taro-21 情報研HP用 第5学

2 単元の目標 動物の言い方に興味をもち, 楽しんで発話する 動物の言い方に慣れ親しむ 動物の言い方を知り, 日本語と英語との言い方の違いに気付く 3 単元の内容 主としてコミュニケーションに関すること 主として言語や文化に関すること アニマルランドでクイズに答えたり友達と一緒に動物の名前を言ったり

平成 29 年 10 月 23 日 ( 月 ) 第 2 校時尾道市立日比崎小学校第 6 学年 1 組外国語科指導者 HRT 遠崎且典 JTE 片山奈弥津 単元名 台湾の友達との交流を深めよう ~Welcome to Japan.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 異文化理

< 児童の実態 > 男子 23 名, 女子 12 名, 計 35 名の学級である 男女の仲がよく, 休み時間など活発に遊んでいる様子が見られる いろいろなことに興味を持ち, 集中して努力することができる 最上級生として, 学校の中での活躍も見られるようになっている 学習に対する意欲は高くなってきてい

児童同士のペアトークやグループ活動などを取り入れる そして自分と友だちの考えの共通点や相違点などに気付かせることで, 自分の考えを伝えることの必要性を感じさせたり, 相手に伝わりやすい表現の仕方を考えさせたりする さらに, 今年度は学級担任の英語使用量の向上を目指した取組を進めており, ジェスチャー

指導案の形式について       2010

第5学年1組 英語活動指導案

保健体育科学習指導案

3 身近な動作やスポーツ 音楽 遊び等の できる できない という表現を使いながら楽しくゲームやクイズに参加している 6 本単元における研究主題に迫るための手だて (1) 指導方法の工夫ア自分の思いを選択して話す活動単元の第 3 時 第 4 時の活動では 慣れ親しんできた語彙や表現を使い 自分の思い

第 5 学年外国語科学習指導案 1 単元名 She can run fast.( 新教材 We Can!1 Unit5) Who is your hero? ( 新教材 We Can!1 Unit9) HRT 早川優子 (5 年 1 組 ) HRT 公仁 (5 年 2 組 ) NS ポペルカグレゴリ

第 6 学年外国語活動指導案 日時平成 25 年 10 月 4 日 ( 金 )5 校時場所 2 階ワークルーム指導者 HRT 佐藤香里 1 単元名 Hi,friends!2 Lesson5 Let s go to Italy. 2 単元の目標 自分の思いがはっきり伝わるように おすすめの国について発

Microsoft Word - w

(3) 児童観 本学級の児童数は 36 人で, 素直で学習意欲が高く, 学習課題に熱心に取り組み, 多くの児童が積極的に発表することができる 各教科の学習で取り組んでいるペアやグループ学習では, それぞれの意見を意欲的に伝え合うことができる しかしながら, 自分の考えや意見になかなか自信が持てない児

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

Microsoft Word - 曜日を伝えよう!_2年)指導案.doc

3 英語を使えるようになりたいですか そう思う 16 人 どちらかといえばそう思う 6 人 どちらかといえばそう思わない 0 人 そう思わない 1 人 4 学校の中で ALT の先生に進んで話しかけて いますか 話しかける 16 人 ときどき話しかける 6 人 あまり話しかけてない 0 人 ほとんど

Taro-これなーんだ(4年)指導案.jt

Microsoft Word - 5学年指導案(1)

3. ➀ 1 1 ➁ 2 ➀ ➁ /

<小学校 生活科>

指導案の形式について       2010

【資料3-2-5】論点に関する参考資料

Microsoft Word - 6年国語「パネルディスカッションをしよう」

< F2D8FAC8A778D5A8A4F8D918CEA2E6A7464>

単元「英語の世界へようこそ」   英語で自己紹介

新学習指導要領を具現化した新教材の解説

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

学びをつなぐ教育の視点から Hi, friends! 1 Lesson7 What s this? ある物について積極的にそれが何かと尋ねたり 答えたりしようとするコミュニケーションへの関心 意欲 態度 ある物が何かと尋ねたり 答えたりする表現への慣れ親しみ 日本語と英語の共通点や相違点から ことば

Lesson1 My name is~. How are you? 簡単なあいさつや気分を表す表現に慣れ親しむ ジェスチャーゲームやを通して 動物の名前の表現に親しむ 学活 道徳 人間関係作り 学級愛自分らしさ 外国語活動 ABC タイム 英語の音声の慣れ親しみ 挨拶のしかた 数 色の表 道徳 体育

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

4 本単元と情報リテラシーの関わり 課題設定担任による 説明会におけるデモンストレーションを見ることを通して 本単元を貫く言語活動としての これぞ和の文化! おすすめの 和の文化 を調べて説明会を開こう を知り 見通しを持たせ学校司書による関連図書紹介を通して 和の文化への関心を高め 進んで調べよう

<4D F736F F D E89708CEA8A8893AE8E7793B188C481958D6C8E402E646F63>

英語で歌を歌い 英語でゲームすることを得意としている その一方で 英語に限らず自分のことや意見を発表することには 自信をもてず うまく表現できていない児童もいる しかし 外国語活動を通して自己表現することや友達とコミュニケーションを図ることの楽しさを徐々に感じ始めている 今回の単元で扱う 丁寧な表現

会話の中では感覚的にそれほど 違い を意識して使っているものではないと考え 今回は 同じ can を用いての表現として一連の学習として扱うことにした また 語 学習得において 自分の表現したいこと がはじめにあり それを何とか表現しよ うとする過程を通して初めて自分の言葉として言語を獲得できるという

小学生の英語学習に関する調査

< F2D95F18D908F E522E6A7464>

(3) 展開 児童の活動教師の活動 T1(S.S)/T2(A.Y)/T3(K.T) 教師の支援と評価 1 挨拶と自己紹介 Hello, everyone. Nice to meet you. My name is ~. I m from ~. There are 8 members in my(ou

5 年 No.15 Can do you it? できることを紹介しよう 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 できることやできないことを尋ねたり答えたりする表現が分かる まとまった話を聞いて 具体的な情報を聞き取るとともに 第三者についてできること できないことを含めて紹介する できること

平成29年度 中学校英語科教育 B校の実践

1 単元名 第 5 学年外国語活動学習指導案 What do you like?~ 友だちにインタビューしよう ~(Hi,friends!1 Lesson5) 指導者長門正洋 2 単元の目標 言葉やジェスチャーを使い 好きなものについて尋ねたり答えたりして 相手と積極的に関わろうとしている ( コミ

外国語活動(5年)学習指導案

子葉と本葉に注目すると植物の成長の変化を見ることができるという見方や, 植物は 葉 茎 根 からできていて, それらからできているものが植物であるという見方ができるようにしていく また, 学んだことを生かして科学的なものの見方を育てるために, 生活の中で口にしている野菜も取り上げて観察する活動を取り

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

単元の目標 カレーライスを作ることに興味 関心をもち, 進んで活動する カレーライスの作り方を調べ, 作り方, 材料, 用具を発表することができる カレーライス作りの活動を通して, 食材を知ったり, 道具を使う仕事にふれたりして, 生活経験を豊かにする 人との関わりを通してコミュニケーション能力を身

3 学習の基盤 (1) 教材について本単元では 三人称 he she を主語として できることやできないことを表現する内容を扱っている 学習指導要領の改訂に伴い 第 5 学年の学習内容に新たに加わった単元であり 今年度は移行措置として第 6 学年で扱うこととしている 本単元の前には I can sw

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

内容 児童 経験したことや調べたことから選んで話す 内容 ( 考え ) を分かりやすく話す はっきりした発音で声の大きさを考えて話す 丁寧な言葉を使って話す 相手の顔を見ながら話す 大事なこと

主語と述語に気を付けながら場面に合ったことばを使おう 学年 小学校 2 年生 教科 ( 授業内容 ) 国語 ( 主語と述語 ) 情報提供者 品川区立台場小学校 学習活動の分類 B. 学習指導要領に例示されてはいないが 学習指導要領に示される各教科 等の内容を指導する中で実施するもの 教材タイプ ビジ

東京都大田区立志茂田小学校 学習指導案

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

自立活動学習指導案 授業者 1 単元名 のチャレンジ大作戦! 2 単元の目標 (1) 正しい口形や発音, 声の大きさを意識して話すことができる [6コミュニケーション(2)(3)][4 環境の把握 (3)] (2) 自分の障害を理解し, 自分の成長を確認することができる [1 健康の保持 (2)][

第 5 学年 1 組外国語活動学習指導案 学級 : 第 5 学年 1 組 場所 : 仙台市立大野田小学校音楽室授業者 :HRT 栄利滋人 1 単元名 Hi friends!1 Lesson8 I study Japanese. 夢の時間割 を作ろう 2 単元の目標 (1) 時間割について積極的に尋ね

<4D F736F F D208FAC5F8A4F5F365F93F993FA8E738E7397A792C393638FAC8A778D5A2E646F63>

第 1 学年国語科学習指導案 日時 平成 27 年 11 月 11 日 ( 水 ) 授業 2 場所 八幡平市立西根中学校 1 年 2 組教室 学級 1 年 2 組 ( 男子 17 名女子 13 名計 30 名 ) 授業者佐々木朋子 1 単元名いにしえの心にふれる蓬莱の玉の枝 竹取物語 から 2 単元

音声の特徴に気付く

3 学年総合的な学習の時間指導案 ( 小学校 ) 1 単元名 世界の果てまでいって Q 2 単元について本校の第 3 学年では 毎年総合的な学習の時間に国際理解の視点から 世界の様々な国の文化や生活について調べ 11 月に学習発表会 ( 九曜の子発表会 ) を行っている そこで本単元では 全 28

< F2D323491E596D896CE8D732E6A7464>

< F31322D C8E825693FA8A778F4B8E7793B188C42E6A7464>

が分かり 地域に親しみや愛着をもち 人々と適切に接することや安全に生活することができるようにすることを目指している 本校は 隣接する小学校が休校することになり 今年度非常に多くの転校生を迎えた それに伴い学区域が二校分の広さに広がり 2 年生にとっては新しくなった学区域の中には 知らない場所やまだ行

j_model_all 10

Taro-5年研究のまとめ

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

6 年 No.22 my summer vacation 夏休みの思い出を紹介しよう! 1/8 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを表す表現が分かる 過去の表現が分かり 夏休みに行った場所や食べた物 楽しんだこと 感想などを伝え合う また 夏休

3 第 3 学年及び第 4 学年の評価規準 集団活動や生活への関心 意欲態度 集団の一員としての思考 判断 実践 学級の生活上の問題に関心 楽しい学級をつくるために を持ち 他の児童と協力して意 話し合い 自己の役割や集団と 欲的に集団活動に取り組もう してよりよい方法について考 としている え 判

4 研究成果物 小学校外国語活動学習指導要領 ( 案 ) 1 目標外国語を通じて 言語や文化について体験的に理解を深め 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り 外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら コミュニケーション能力の素地を養う 2 内容 第 1 学年および第 2 学

(Microsoft Word - 201\214\366\212J\216\366\213\3061\224N\211\271.docx)

小学校の新たな外国語教育における新教材関係資料(学習指導案例・第3・4学年)

総合第 3 学年福山市立千年小学校指導者山本康子 単元名 何もないとは言わせない!~ 千年の町のじまんをしよう ~ 本単元で育成する資質 能力 表現力主体性 積極性 思いやり自らへの自信 1 年間指導計画 月 千年の町をじまんしよう (70 時間 )

3. 単元目標 自の育てている野菜の変化の様子を観察したり 地域の人に話しかけたりしながら すすんで課題を解決することができる ( 関心 意欲 態度 ) 野菜の生長の様子や 地域のお店の様子について気付いたことを絵や文章などにかき 伝えることができる ( 思考 表現 ) お店の人にインタビューしたり

グリーン家の人々

6 年 No.44 I want to go to France. 1/7 単元の目標 主な言語材料 本時の目標 おすすめの海外旅行の紹介の仕方や行きたい旅行やその理由を伝える表現が分かる 海外旅行を紹介して勧めたり 行きたい旅行を理由を含めて伝えたりする 海外旅行について簡単な語句や基本的な表現で

Transcription:

外国語活動の実践 外国語活動におけるコミュニケーションを大切にした活動の工夫 1 単元名 5 年数で遊ぼう ~ How many?~ ( 教材 Hi,friends! 1 文部科学省) 2 目標 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしようとす 1~20の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ 言語には, それぞれの特色があることを知 3 評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 積極的に数を数えたり, 尋ねたりしてい 外国語への慣れ親しみ 1~20の数の言い方や尋ねる表現を聞いたり言ったりしてい 言語や文化に関する気付き 言語には, それぞれの特色があることに気付いてい 4 研究の重点との関わり (1) 意図的 計画的に言語活動を取り入れた単元構成の工夫本単元は, 英語で積極的に数を数えたり, 相手に数を尋ねたりするなどのコミュニケーション活動を通して, 外国語に慣れ親しむことをねらいとしてい本単元で取り上げる数は, これからたくさんの場面で使われていく数のうち, 1~20 であるが, ただ単に数を数えるのではなく, 歌やゲームなどを通して, その中で必然的に出てきた数に触れながら少しずつ使える範囲を広げていくようにすまた, じゃんけん の言い方や外国の数の数え方を日本と比べることで, 日本と外国との共通点や相違点について考えさせる機会とすることもでき数やじゃんけんは簡単な学習内容ではあるが, 世界の文化の多様性への認識を深め, さらに国際理解への興味関心を高めるものと考え子どもたちは, 1~10 までを順番に唱えることはできるが, 途中の数を尋ねられてもすぐには答えられない また, 11~20 の新しい単語を覚え, 慣れない英語を話すことに抵抗があることも考えられる そこで, キーナンバーゲームなどのゲームやチャンツなどを通して 1~20 を言ったり聞き取ったりする活動, How many? の問いに 1~20 で答える活動を繰り返し取り入れ, 楽しみながら新しい単語や表現に慣れていくことができるようにす少人数での活動となり, 一人の子どもが教師や外部講師と会話する機会は多くなるが, 活動の種類や交流の範囲となると限られてしまうので, 活動の内容や交流の場などを工夫していきたい (2) 言語環境の整備外国語活動を行う教室 (English room) を設置し, 学んだ表現や単語などをイラストとともに掲示したり, 映像 音声教材を活用したりするなど言語環境を整えていきたい

5 全体計画 ( 総時数 4 時間 ) 時 ね ら い 主な学習活動 評価規準と支援 1 1~10 の数の言い方 じゃんけんゲームをす 気付き に慣れ親しみ, 英語 指導者と英語でじゃんけん じゃんけんのしかた, 数の でのものの数え方の をし, 勝った数を数え 数え方など日本語との類似点 特徴に気付く 世界のいろいろな数の言い 相違点に気が付いてい 方を知 ( 行動観察 振り返りカード ) 絵を見て, 鉛筆や車などの 日本語と外国語の発音を聞 数を数え き比べることで, 類似点や Chant How many balls? 相違点に気付く時間を設け を歌う 2 1~10 の数の言い方 前時と同様に指導者と英語 慣れ に慣れ親しみ, 11~20 でじゃんけんをし, 勝った 1~20の数を聞いたり, の数の言い方や数の 数を前回と合わせて数え言ったりしてい 尋ね方を知 Chant How many balls ( 行動観察 振り返りカード ) を歌う Chant How many balls? キーナンバーゲームをす に慣れるように, 速さを変 How many? の表現を えて練習するようにす 使ったゲームをす 3 ゲームを通して Chant How many balls? を 慣れ 1~20 の数の言い方や 歌う 積極的に数を使ったゲーム 本 数の尋ね方に慣れ親 キーナンバーゲームをすをしようとしてい 時 しむ How many? 1 ~ 2 0 ( 行動観察 振り返りカード ) を使ったゲームを楽しむ 1~20の数え方に慣れる ように, いくつかのゲームを通して繰り返し言うようにす 4 積極的に数を数え Chant How many balls? を コミュニケーション たり, 尋ねたりしよ 歌う 進んで数を数えたり, 尋ね うとす 絵を見て数を予想し, 実際 たりしてい に数え ( 行動観察 振り返りカード ) 数に関するクイズを作 友達の思いに触れたり, 気 作成したクイズを出し合い, 持ちを理解したりすること 尋ねたり答えたりす ができるように意見交換の 時間を設け

6 授業の実際 (3/4) (1) ねらい ゲームを通して 1~20 の数の言い方や数の尋ね方に慣れ親しむ (2) 学習の展開 学習活動教師の支援 評価 1 はじめのあいさつをす 楽しく明るい雰囲気で学習を進められるように笑 2 チャンツで表現の確認や練習 をす Chant How many balls? 顔で元気よくあいさつす 全体であいさつをした後, 個別にもあいさつをす 慣れてきたので他の単語に変えてチャンツを行った デジタル教材を活用し, リズムに乗って楽しく歌う ことができるようにす 3 本時のめあてをつかみ, 数を 楽しく交流できるように, コミュニケーションの 使ったゲームを楽しむ 友達と数のゲームを楽しもう! 1 キーナンバーゲーム をす 聞いた数を大きな声で言っ てい ポイントを意識するようにアドバイスす 1 ~ 2 0 までの数字を繰り返し聞き, 練習できる 聞きまちがえてお手つきをように 聞く 話す が同時にできるゲームを す 2 キャンディーつかみ取りゲ ーム をす 片手で一番多くのキャンディーをつかんだ人が勝ち 指定された数に一番近い人が勝ち など, 条件を変えて行った 折り紙で作ったキャンディーを使った 取り入れ モデルを示し, ゲームのやり方が理解できるよう にす 数を数える際には, 英語で数えるように助言す ゲームの中で, How many? 1 ~ 20 のやりと りがたくさんできるようにす キーナンバーも子どもたちが順に選択 ドキドキ感をもって耳に集中

3 をさがせゲーム をす How many? 1~20 のやりとりを楽しんでい Hello Thank you など 知っている英語を積極的に 使ってい コミュニケーションのポイントや新たにできるよ 4 本時の振り返りをすうになったことを確認したり, 気付いたことを記 入したりすることができるような振り返りカード を準備す もっているカードの数が多い人を探すゲーム 集めたカードの合計点数を競うゲーム を楽しんだ 参観の先生たちにも協力していただいた 積極的に数を使ったゲームをしようとしてい ( 行動観察 振り返りカード ) 5 終わりのあいさつをす 次の時間の見通しがもてるようにす 頑張りを認め, 笑顔であいさつをす 7 成果と課題 (1) 成果意図的 計画的に言語活動を取り入れた単元構成の工夫チャンツやゲームを通して, 段階を踏みながら 1 ~ 20 を言ったり聞き取ったりする活動, How many? の問いに 1 ~ 20 で答える活動を何回も繰り返し行うことができ, 楽しみながら単語や表現に慣れ親しむことができた 単元の最後には,6 年生へ向けて 種平小学校 How many? クイズ ( 学校にあるパソコンの数, 校庭の桜の木の数, スクールバスの座席数等 ) を作り, クイズで交流することができた 自分たちの身近にあるものにも目を向け外国語活動に生かすことができ, 喜んで活動する様子が見られた 交流の場を広げるために,5 6 年生で一緒に活動する機会を多くもつようにした インタビューゲームなどを通してより多くの友達とコミュニケーションをとることで, 単語や会話のモチーフにも慣れ, 楽しく活動することができた

言語環境の整備イングリッシュルームを設置し, あいさつや, いろいろな言葉 ( 動物, 道具, 色, 曜日等 ) を掲示したことで, 常に目にすることができ, 授業中も活用している姿が見られた また, 大画面のテレビとコンピュータの常時接続が可能になり, デジタル教材を有効に活用することができた 毎年 2 回, 国際教養大の学生が種平小学校を訪問する交流会があり, ペアになった学生に学校を案内したり, 一緒に給食を食べたり, お手紙交換をしたりするなどの交流をしている 各国の言語に触れ, 国の紹介をしてもらったり, 一緒にゲームをしたりすることをいつも楽しみにしてい今年度は, 国際教養大に行く機会をもつことができ, 校舎や立派な図書館を見学して学生気分を味わったり, What is your name? ゲーム を通して多くの学生と交流したりすることができた (2) 課題少人数のため, 一人の子どもが教師や外部講師と会話する機会は多くなるが, 人数の多い学級ではできる活動が制限されてしまったり, 交流の範囲が狭くなってしまったりするので, 多様な活動内容や交流の場などを更に工夫していきたい 振り返りカードには, 学習の態度面のチェックと気付きなどを自由記述で記録する形式にしていたが,1 時間の重点が分かるような振り返りの工夫が必要であ国際教養大生との交流は, 異文化交流ができるとても良い機会なので, 体験的な学習などを工夫し, 外国語活動を更に充実したものにしていきたい ( 文責大塚仁美 )