平成 23 年度東村山市西部地域包括支援センター事業計画 現状 1 過去一年間の事業実績 ( 平成 22 年 1 月 ~12 月 ) (1) 予防給付実績 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 委託新規

Similar documents
平成 23 年度寿デイ サービスセンター事業計画 現状 1 過去 1 年間 ( 平成 22 年 1 月 ~12 月 ) の平均利用率 145 名定員に対しての利用率 %( 一般 認知症合計 ) 一般 ( 定員 35 名 ):% 認知症 ( 定員 12 名 ):% 稼働率 1 月 2 月 3 月 4

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

<4D F736F F D20CADFCCDEBAD D9595B68E9A816A8AEC91BD95FB8E735F5F91E682558AFA89EE8CEC95DB8CAF8E968BC68C7689E >


介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

PowerPoint プレゼンテーション

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

スライド 1

地域総合支援協議会

区分

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

千葉県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 1 市区町村名 銚子市 2 人口 ( 1) 68,930 人平成 25 年 4 月 1 日現在 ( ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上人口 20,936 人 ( 高齢化率 30.37%) ( ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれについて記載

, 地域包括支援センターの組織と人材 2. 1 福祉専門職の歴史と特性

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

藤沢型地域包括ケアシステムの推進について 平成 30 年 2 月藤沢市議会定例会厚生環境常任委員会資料 1 ⅠⅠ 中長期を見据えた検討体制の見直し 1 これまでの経過等について現在, 国では 地域共生社会 の実現に向け, 様々な改革が進められており, 平成 30 年 4 月に施行される社会福祉法の一

平成 20 年 9 月 29 日 平成 21 年度介護報酬改定に向けた提言 社会福祉法人東京都社会福祉協議会 はじめに センター部会長代行今裕司 東京都社会福祉協議会センター部会は 東京都内の地域包括支援センター 在宅介護支援センター デイサービスセンターの 664 箇所が加入している団体です 平成

計画の今後の方向性

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

Ⅱ 各論第 2 章 各 論 第 2 章 介護と医療 関係機関の連携 第 1 節 介護と医療 関係機関の連携 1 連携のための関係機関のネットワークづくり 現状 課題 平成 19 年度に内閣府が公表した 高齢者の健康に関する意識調査 によると 多くの高齢者が要介護状態になっても 可能な限り住み慣れた地

平成 28 年度地域包括支援センター事業計画書及び収支予算書 資料 3 事業計画 地域包括支援センターでは 介護予防 日常生活支援総合事業 ( 総合事業 ) における介護予防ケアマネジメント 包括的支援事業 ( 総合相談支援事業 権利擁護事業 包括的 継続的ケアマネジメント支援事業 ) 包括的支援事

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

事業内容

居宅介護支援事業者向け説明会


02 H30 å°‡éŒ•â–€ï¼„â–¡ã…»æł´æŒ°â–€ï¼„â–¡ï¼‹ç‘¾ä»»ï¼›ã‡«ã…ªã‡�ㅥㅩㅀ.xlsx

PowerPoint プレゼンテーション

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

事業所自己評価 ミーティング様式実施日平成 9 年 8 月 日 ( :~ :). ~ したい の実現 ( 自己実現の尊重 ) メンハ ー 前回の課題について取り組めましたか? 人 6 人 7 人 人 6 人 個別介護計画を見直す際にはケアマネ 介護職 看護師が必ず参加し 他職種の意見を取り入れた計画

Microsoft Word - 22™²“¸−TŠv†i‘C’³1124†j.doc

スライド 1

総合事業に係る Q&A 国 注意事項 備考欄には厚生労働省が作成した Q&A の参照先を記載しています 1 介護予防 日常生活支援総合事業ガイドライン案についての Q&A 9 月 30 日版 2 総合事業ガイドライン案に係る追加質問項目について ( 平成 26 年 11 月 10 日全国介護保険担当

2 基本理念と基本目標 本市のまちづくりの指針である 第 2 次柳井市総合計画 は 平成 29 年 3 月に策定 されました この総合計画では すべての市民が健康で安心して暮らせる 人にやさ しいまちづくり を健康 福祉分野の基本目標に掲げ その実現を目指しています これは 高齢者も含めた全ての市民

平成 26 年度版 第三者評価結果概要版 ( 居宅介護支援 ) 基本情報 法人名 社会福祉法人多摩同胞会 事業所名 泉苑居宅介護支援センター 所在地 東京都府中市武蔵台 1 丁目 10 番 4 号 連絡先 事業者が大切にしている考え ( 事業者の理念 ビジョン 使命など )

別添 地域包括支援センター事業点検調書項目 ( レイアウト 部変更 ) 大項目 : 基本的事項 事業計画 設置場所 職員の姿勢 地域との連携 * については どちらかに を記入して下さい 地域包括支援センター運営マニュアルの最新版について 職員全員が内容を知っている 帯広市地域包括支援センター事業実

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

地域包括ケア構築に向けた実態調査の実施 ひとり暮らし高齢者 高齢者のみ世帯 の全てを訪問形式で調査 地域全体で生活支援等必要なサービス内容を検討 H24 年度 H24.7 月 ~ひとり暮らし実態調査 ( 訪問 ) 集計 解析 ( 名古屋大学 )1 H 福祉を考える集会 ( 住民 関係者

地域支援事業交付金の算定方法について

下の図は 平成 25 年 8 月 28 日の社会保障審議会介護保険部会資料であるが 平成 27 年度以降 在宅医療連携拠点事業は 介護保険法の中での恒久的な制度として位置づけられる計画である 在宅医療 介護の連携推進についてのイメージでは 介護の中心的機関である地域包括支援センターと医療サイドから医

平成 31 年度事業計画 ( 案 ) 南界園 1. 平成 31 年度を通して重点的に取り組む事業 (1) 看取り看護の実施外部環境昨年度介護報酬改定の基本的な考え方の中で 地域包括ケアシステムの推進が挙げられた 特に医療 介護の役割分担と連携をより一層推進し 中重度の要介護者も含め 本人の希望する場

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

広島県における『地域ケア会議』

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

Microsoft PowerPoint - 9-2桜川市(2)

上田市介護予防 日常生活支援総合事業実施要綱 平成 30 年 5 月 31 日 告示第 131 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項に規定する介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業

< CA F92B28DB8955B5F895E89638FEE95F12E786C7378>

在宅要介護高齢者口腔ケア推進事業

資料 3 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画策定資料 ~ 鳥栖市高齢者福祉計画施策評価報告書 平成 29 年 7 月

第 2 章垂水市地域包括ケアシステムの概要 1 垂水市の地域包括ケアシステムの考え方地域包括ケアシステムとは 高齢者等に関わる様々な人や社会資源が 地域の中でつながりを持って高齢者等の生活を支える仕組みです 高齢者については 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるよう 医

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

<4D F736F F F696E74202D ED089EF959F8E838A7789EF C835B BB82CC A332090DD92758EE591CC8F4390B38CE3205

議案第3号

函館市高齢者計画策定推進委員会 第 1 回 (H ) 資料 4 地域包括支援センターの機能強化 1 函館市地域包括支援センター運営法人の選定結果について (1) 募集圏域 日常生活圏域の 10 圏域 ( 西部, 中央部第 1 第 2, 東央部第 1 第 2, 北東部第 1 第 2 第 3

1. 基本情報 質問 (1): はじめに 貴事業所等の状況についてお伺いいたします 下欄 123 の名称等についてご記入ください 1 貴事業所名等 ( ) 所在地 ( ) 市 区 町 村 行政 ( 高齢者担当部署 ) 地域包括支援センター ( 行政直営 ) 地域包括支援センター ( 社会福祉協議会運

計画の概要 太田市地域福祉計画 太田市地域福祉活動計画とは? 太田市地域福祉計画市民のみなさまからご意見を伺いながら作成した 今後の地域福祉の方向性 将来像を示した太田市の計画です 太田市地域福祉活動計画社会福祉法人太田市社会福祉協議会が策定した 地域の社会福祉を推進するための具体的な活動計画です

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

議題 2 1. 介護保険特別会計 (1) 歳出 事業名 活動実績事業名 平成 29 年度地域包括支援センター関係 科目 前年度当初予算 本年度当初予算 予算の状況 比較 資料 4 支出の内訳 内は昨年度との変更点 介護予防 生活支援サービス事業費 訪問型サービス : 要支援者 事業対象者に対する訪問

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

65歳~74歳 介護認定率(平成22年度)

認知症医療従事者等向け研修事業要領

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を


児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

目 次

11 平成 21 年度介護予防事業実施状況について 平成 22 年 7 月 大阪市健康福祉局健康づくり担当

札幌市地域ケア会議推進事業実施要綱

ケアプランの適正化に向けた今後の対応方針 ケアプランの適正化を進めるにあたり 現状の取組を強化していくことも含め 短期的 中期的な視点で以下の対応を検討する ケアプラン点検の強化 集合住宅の入居者に焦点を当てたケアプラン点検 国民健康保険団体連合会の介護給付適正化システムの活用の推進 運営基準の再徹

淀川区生活困窮者

平成18年度標準調査票

< 国が示す新しい総合事業の構成例 > ( 以下はサービスの典型例を示しているため, 市町村はこれらの例を踏まえて, 地域の実情に応じたサービス容を検討 ) 1 訪問介護 訪問型サービス ( 第 1 号訪問事業 ) 現行の訪問介護相当 多様なサービス 2 訪問型サービス A( 緩和した基準によるサー

Microsoft PowerPoint 訪問サービス事業所向け研修会資料

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx

医療 回復支援 在宅 見附市の地域包括ケアシステム 介護体制と支援の拡大 資料 1 病院 ( 救急 基幹病院等 ) 早期退院 回復期 ( 市外 ) リハビリ病院 見附市立病院 保健福祉センター 特養ほか 医療 救急 手術など高度医療 集中リハビリ 早期回復 見附市医療の里 老健施設ケアプラザ見附 か

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

高齢者個人に対する支援の充実+社会基盤の整備1. 地域ケア会議の設置 構築について 地域ケア会議の設置主体 : 地域包括 援センター または市町村 ( 保険者 ) 地域の実情に応じた地域包括ケアシステムを想定した上で その実現のために有効と考えられる地域ケア会議を設置 構築していくことが必要 地域ケ

基本理念 第 6 期計画では 高齢者が住み慣れた地域で健康でいきいきと充実した生活を送ることができる地域社会の構築をめざしてきました 第 7 期計画においても 第 6 期計画の基本理念を継承し 総合計画における高齢者福祉の施策の実現をめざして 住んでよかった亀岡 老後も楽しい亀岡 を本計画の基本理念

高齢者を取り巻く状況 将来人口 本市の総人口は 今後も減少傾向で推移し 平成32年 2020年 には41,191人程度にまで減少し 高齢 者人口については 平成31年 2019年 をピークに減少に転じ 平成32年 2020年 には15,554人程度 になるものと見込まれます 人 第6期 第7期 第8

平成 29 年度 特別養護老人ホームの入所状況に関する調査 平成 30 年 3 月独立行政法人福祉医療機構経営サポートセンターリサーチグループ

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

通常の届出に係る加算等のサービス種類算定の開始時期 定期巡回 随時対応型訪問介護 届出が毎月 15 日以前になされた場合には看護翌月から 複合型サービス( 看護小規模多 16 日以降になされた場合には翌々月から機能型居宅介護 ) 夜間対応型訪問介護 ( 介護予防 ) 認知症対応型通所介護 ( 介護予

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

【最終版】医療経営学会議配付資料 pptx

第3節 重点的な取り組み

1 予防マネジメント業務状況

<4D F736F F D208E9197BF825582CC F5794E48A722E646F63>

学校の危機管理マニュアル作成の手引

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

第3章 指導・監査等の実施

神奈川県における高齢者を取り巻く状況 1 総人口の推移 ( 人口減少時代へ ) 本県における総人口は 平成 27 年度に約 915 万人となり その5 年後までには 人口のピークから人口減少時代へ入っていくことが予測されています 本県における総人口の推移 注 1 平成 22 年度までは 国勢調査によ

01_協議体及びコーディネーター【9人Ver.】-2.xdw

Transcription:

平成 23 年度東村山市西部地域包括支援センター事業計画 現状 1 過去一年間の事業実績 ( 平成 22 年 1 月 ~12 月 ) (1) 予防給付実績 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 委託新規 1 0 1 0 0 0 0 1 1 1 1 2 委託継続 37 38 36 37 33 30 28 28 29 29 30 31 直接新規 4 5 2 2 2 2 6 7 6 7 3 4 直接継続 96 102 103 105 103 101 102 102 105 106 110 109 合計 138 145 142 144 138 133 136 138 141 143 144 146 (2) 相談件数 ( 予防給付対象者を含む ) 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 新規相談実人数 19 11 11 15 8 21 15 19 21 12 15 15 継続相談実人数 114 106 114 110 109 115 101 111 119 122 120 111 実人数合計 133 117 125 125 117 136 116 130 140 134 135 126 件延数べ 電話 229 193 223 271 264 278 219 231 263 206 181 204 訪問 96 77 105 108 112 156 99 115 162 156 115 134 来所 31 11 18 14 8 16 17 5 11 9 19 19 (3) 地域支援事業 ( 特定高齢者施策 一般高齢者施策 ) 他 特定高齢者施策 ( 対象者 189 名 ) 介護予防教室 地域ケア会議 介護予防事業利用 11 件介護予防教室への参加多数 開催 8 回延べ参加者約 300 名 担当地域部会 ( 民生委員 ) 2 回 (4) その他 講座等 新日本婦人の会において 認知症サポーター養成講座 2 回 南台自治会において 認知症サポーター養成講座 万寿園 第 3 万寿園勉強会にて 講師派遣 (5) 夜間対応件数 (17:00~9:00) 件数 内 容 配食サービス利用者不在のため所在確認及び安否確認 19 件 精神的に不安定な方の訴えへの対応等 民生委員等からの安否確認要請対応 2 現状の問題点 (1) 老人クラブや福祉協力委員など特定の主体については 地域包括支援センターの役割及び機能等の周知が出来つつあるが このような場に所属していない方などのそれ以外の地域住民への働きかけが不足している現状がある (2) 民生委員の欠員を受け ( 美住町 2 箇所 富士見町 3 箇所 ) アウトリーチによるハイリスク世帯の実態把握が十分に行われていない地区がある (3) 地域におけるインフォーマルな資源及び地域課題の把握と連携が十分ではない現状があり 地域見守りネットワークの拡充が進んでいない (4) 高齢者の住形態が多様化している中で従来型特養に比して 小規模多機能型などの新しい形の施設 とりわけ個室ユニット型特養が浸透していない現状がある 1

基本方針 1. 地域に 総合的 重層的な見守り サービスネットワークを構築するべく フォーマル インフォーマルな社会資源に働きかけ 連携を促進する 2. 高齢者の多様なニーズや相談を総合的に受け止め 訪問して実態を把握し 必要なサービスに繋ぐ 3. 高齢者への支援が包括的かつ継続的に確保されるために 地域の多様な社会資源を活用し ケアマネジメント体制を構築する ( ケアマネジャー支援 ) 4. 介護予防事業 予防給付が効果的かつ効率的に提供され 介護予防が促進されるための適切なケアマネジメントを実践する 5. 虐待防止 認知症高齢者の契約等 高齢者の権利擁護に努める 組織 ( 組織 職員構成 研修等 ) 1 組織図 第二万寿園施設長 在宅福祉統括課 地域包括支援センター * 看護師 * 主任介護支援専門員 * 社会福祉士 * 介護支援専門員 副施設長デイサービスセンターヘルパーステーション居宅介護支援事業所 管理課 サービス支援課 * 相談係 * 訓練係 * 介護係 * 看護係 * 栄養管理係 2 職員配置計画 職員配置定数 23 年 1 月 1 日現在 ( 常勤換算 ) 正規職員 配置計画 非常勤職員 ( 常勤換算 ) 計 ( 常勤換算 ) 主任介護支援専門員 1 1(1) 1 1(1) 社会福祉士 1 1(1) 1 1(1) 保健師 ( 看護師 ) 1 1(1) 1 1(1) 介護支援専門員 1 兼務 1(0.7) 1 兼務 1(0.6) 管理者 1 兼務 1(0) 1 兼務 1(0) 計 5 5(3.7) 5( 2 名兼務 ) 0 5(3.6) 注 ) 配置基準 : 主任介護支援専門員 保健師 ( 看護師 ) 社会福祉士 介護支援専門員各 1 名 3 職員研修計画住み慣れた地域において 個々が健康で安心な在宅生活を継続できること また 安全で豊かな地域社会の構築を支援するうえで 必要な幅広い知識 技術の習得を目的として研修を計画する 各専門職のスキルアップ研修 介護予防について啓発や助言指導が行えるための 運動プログラム 認知症予防等に関する知識の蓄積 更新 見守りネットワーク等 地域づくりに関する モデル事例やノウハウの獲得 虐待対応や成年後見制度の活用等 高齢者の権利擁護に関わる知識 精神障害や知的障害 アルコール問題等 多様なケースへの対応 多問題家族への適切で効果的なアプローチ方法を学ぶ 東村山ブロック職場研修推進委員会による研修企画 ブロック内各事業所の連携強化 2

安全管理 防災対策 1 感染症 食中毒対策併設事業所合同で 感染症対策委員会 を設置し 予防及び拡散防止を基本方針とし 情報及び対応の共有により 各事業所に必要な感染症対応マニュアルの定期点検と職員の周知徹底を図る 2 事故 苦情防止対策各事業所において発生時に 事故報告書 苦情受付書 及び発生には至らない場合の ヒヤリ ハット 報告書を作成し 防止を基本方針とし分析を行う また 身体拘束については各事業所で指針及び対応についての取り決めを行い適切かつ廃止に向けた取り組みを行う 更に 併設事業所合同の 事故 苦情対策委員会 及び 身体拘束対策委員会 を設置し各事業所の取り組み及び対応について検討を行う 3 安全衛生管理併設事業所から選任された職員及び産業医による 合同の 安全衛生委員会 を設置し職員の健康保持増進を図る取り組みを行う また 個別に産業医との面談実施により心身の状態の把握とアドバイスを行う 特に 労働災害 腰痛予防 安全衛生教育 作業環境 メンタルケア を重点事項として職場環境への改善検討を行う 4 災害対策併設事業所において 防災対策委員会 を設置し 火災 震災時等への適切な対応のための訓練計画の作成による実地訓練を行う また 防災の観点から設備点検及び職員教育を強化する 更に 東村山ブロック及び消防署の協力を得て近隣地域との連携強化を目的とした訓練を実施する サービス課題 ( 重点事業計画 ) 重点課題計画内容 ( 事業目的 目標値 実施時期等 ) 1 地域住民への地域包括支援ア ) 地域の様々な主体に対しての働きかけを続け 高齢者に留まらないセンターの役割及び機能等あらゆる世代へのPRを行い 地域包括支援センターの役割や機能のの周知周知に努める その方法としては 各種講座等の積極的な開催申し出を行っていく 重点的には以下の課題を設定 福祉協力員会との繋がり継続 老人クラブ 自治会へのアプローチ 社会福祉協議会等を通じ または地区内学校に直接 福祉教育カリキュラム等への協力の申し出を行う イ ) 全市的な包括支援センター広報誌 夢のとびら の他に 事業所独自の機関紙 ともに の発行を継続し 西部地域包括支援センターに親しみを持っていただけるよう取り組む 配布方法については 福祉協力員会が 地区内に 協力員会便り を全戸配布しているため これとの連携を検討する ウ ) 老人クラブとのつながりを強めるための働きかけを継続し 各単位クラブとの顔の見える関係作りを進める 老人クラブの会合や催事への参加 介護予防教室や認知症サポーター養成講座の開催申し出 2 高齢者の見守りネットワークの拡充 ア ) 福祉協力員会 老人クラブ 自治会 警察 商工会 配食事業者等 地域の見守りについて共通の問題意識を持っている主体を発見し 認知症サポーター養成講座の開催提案等の機会を通じて連携先を増やし 地域の見守り力の向上に努める イ ) 地域の様々な主体が横断的に結び付いた見守りネットワークの構築を目標として 地域福祉懇談会の開催を目指す これに当たっては 社会福祉協議会のまちづくり支援係との共通課題とし 連携しながら検討していく ウ ) 高齢者見守りネットワークの一つの要である 第二万寿園配食サービスとの日頃からの連携を重視する 情報の密な共有を行い 確実な 3

安否確認を実施する エ ) 民生委員欠員地区への 高齢介護課と連携した見守り訪問を実施 3 介護予防への取り組み 4 包括的ケア 地域のネットワーク化推進に向けた資源情報の整理と活用 ア ) 研修等により 日頃より介護予防に関わる知識 実践スキルを集積 更新し 介護予防教室については市の年間計画の達成はもちろんのこと 福祉協力員会 老人クラブ等へ積極的に提案していく イ ) 美住町 富士見町の保健推進員会のイベントへの参加等の機会を通じ 連携の確保を目指す ウ ) 地域において サロン等 介護予防に関するインフォーマルな資源を発見し顔繋ぎをする これにより閉じこもり等ハイリスク高齢者に対する予防マネジメントの充実を図る ア ) 社会資源について 住民やケアマネジャー等が活用しやすい様にリスト化し その資源リストをマップに転記し 社会資源の分布が一目で分かるように整備する イ ) 高齢者の住まいが多様化している現状を踏まえ 地域住民に対して分かりやすく情報を整理して提供する とりわけ 担当地域の中の新しい資源である個室ユニット型特養についての情報発信およびニーズ調査に取り組むことで 地域活動拠点 ( ボランティア サロン等 ) として地域住民に活用していただく視点を持ち 地域福祉の活性化を図る 経営課題 ( 重点事業計画 ) 重点課題計画内容 ( 事業目的 目標値 実施時期等 ) 1 運営委託費及び事業内容をア ) 委託された事業課題を委託費に適した内容で実施する 基本とした健全経営イ ) 実施事業は効率的かつ効果的であり 地域住民及び関係機関等からの要望や期待に応え サービス利用者及び家族 近隣住民 地域包括支援センター運営協議会 等の関係機関からの評価が得られるよう努める 2 予防給付管理 ( 加算事業 ) への取り組み ア ) 加算事業である介護予防支援 ( 予防給付管理 ) について 直接に実施し得る標準件数は 120 件とする イ ) 介護予防支援 ( 予防給付管理 ) 業務について 当事業所における担当可能件数の限界を見据え 委託先事業者との連携を確保する これに当たっては ケースを委託する際 包括的ケアマネジメントの観点から 支援経過及び包括支援センターの引き出しを ケアマネジャーと十分に共有することに努める 4