柱のケイは最低 292H(断ち落とし含)で文字の多いときはナリユキでのばす 社会学部英語科目における書く活動の試み 石川希美 Abstract The English language curriculum in the Faculty of Sociology,Sapporo Otani Univ

Similar documents
1 高等学校学習指導要領との整合性 高等学校学習指導要領との整合性 ( 試験名 : 実用英語技能検定 ( 英検 )2 級 ) ⅰ) 試験の目的 出題方針について < 目的 > 英検 2 級は 4 技能における英語運用能力 (CEFR の B1 レベル ) を測定するテストである テスト課題においては

京都立石神井高等学校平成 31 年度教科 ( 外国語 ( 英語 ) ) 科目 ( 英語表現 Ⅱ ) 年間授業計 ( 標準 α) 教 科 : 外国語 ( 英語 ) 科目 : 英語表現 Ⅱ 単位数 : 2 単位 対象学年組 : 第 2 学年 A 組 ~G 組 教科担当者 :(A 組 : 岡本 松井 )(

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

4 学習の活動 単元 Lesson 1 (2 時間 ) 主語の決定 / 見えない主語の発見 / 主語の it 外国語表現の能力 適切な主語を選択し英文を書くことができる 外国語理解の能力 日本の年中行事に関する内容の英文を読んで理解できる 言語や文化についての知識 理解 適切な主語を選択 練習問題の

第 9 章 外国語 第 1 教科目標, 評価の観点及びその趣旨等 1 教科目標外国語を通じて, 言語や文化に対する理解を深め, 積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り, 聞くこと, 話すこと, 読むこと, 書くことなどのコミュニケーション能力の基礎を養う 2 評価の観点及びその趣旨

A Research on Can-do Abilities and Ways of Teaching across Korea, China, and Japan

スライド 0

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

取扱内容容の構成分量等内 使用上の配慮等( 外国語 ) 科調査研究報告書 観 点 書名 2 東書第 1 学年英語 727 NEW HORIZON English Course 1 第 2 学年英語 827 NEW HORIZON English Course 2 第 3 学年英語 927 NEW H

コ2 343 NEW EDITION UNICORN English Communication 2

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

いろいろな衣装を知ろう

11号02/百々瀬.indd

2019 年 2 月 12 日株式会社ベネッセホールディングス代表取締役社長安達保 進研ゼミ 受講費内で英語検定試験対策や入試対策も! 学年を超え英語 4 技能を学ぶ 12 段階習熟度別トレーニンク 導入 ~2019 年 4 月号教材から小中高講座で提供開始 ~ 株式会社ベネッセホールディングスの子

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

第 2 問 A 問題のねらいインターネット上の利用者の評価情報やイラストを参考に場面にふさわしい店を推測させることを通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉えたり, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 友人, 家族, 学校生活などの身の回りの事柄に関して平易な英語で書かれ

自己紹介をしよう

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

Taro-小学校第5学年国語科「ゆる

56 語学教育研究所紀要 Vol.10 上記項目を前年度と比較すると, 数値はほとんど変わらない データの分析及び考察は別稿にゆずることにし, ここでは前年度と大きく異なる点は自由記載が多くなったことであることを指摘したい 回収回答者の半数近くが自由記載に積極的だった 昨年度は教師に対する感謝の言葉

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

4 単元の評価規準 コミュニケーションへの関心 意欲 態度 外国語表現の能力 外国語理解の能力 言語や文化についての知識 理解 与えられた話題に対し 聞いたり読んだりした 1 比較構文の用法を理解 て, ペアで協力して積極 こと, 学んだことや経 している 的に自分の意見や考えを 験したことに基づき

平成23年度全国学力・学習状況調査問題を活用した結果の分析   資料

第 2 問 A インターネット上に掲載された料理レシピやその写真から料理の特徴の読み取りや推測を通じて, 平易な英語で書かれた短い説明文の概要や要点を捉える力や, 情報を事実と意見に整理する力を問う 問 1 6 イラストを参考にしながら, ネット上のレシピを読んで, その料理がどのような場合に向いて

306

グリーン家の人々

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

イ ディベート ディスカッション Ⅱ 時事英語 エッセイライティング Ⅰ エッセイライティング Ⅱ 必履修科目は 総合英語 Ⅰ 及び ディベート ディスカッション Ⅰ 話すこと 書くこと における発信力の強化や 高校生の卒業後の進路の多 様化などに対応するため より高度で専門的な科目を新設し 計 7

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

「標準的な研修プログラム《

国語科学習指導案

コミュニケーションを意識した授業を考えるーJF日本語教育スタンダードを利用してー

情報学研究 copy 50_最終 copy 7

07_伊藤由香_様.indd

平成29年度 中学校英語科教育 理論研究

TOMIYA CAN-DO LIST ( ) TOMIYA Junior High School 中学校で身につけてほしい4つの力 1 コミュニケーションを図ろうとする力 2 4 技能を身につける力 3 自分から進んで家庭学習を取り組む力 4 高校入試に必要な学力 TOMIYA CA

スライド 1

ICTを軸にした小中連携

平成24年度 英語科 3年 年間指導計画・評価計画

平成29年度英語力調査結果(中学3年生)の概要

Microsoft Word 第2報2020年度以降の大学入学者選抜‐山梨大

夏休み集中講座 とは? International English Language Testing System (IELTS: アイエルツ ) は 海外留学や研修のために英語力を証明する必要のある方に最適なテストです イギリス オーストラリア カナダ ニュージーランドのほぼ全ての高等教育機関で認

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと


東京都立葛西南高等学校平成 28 年度コミュニケーション英語 Ⅰ(R) 年間授業計画 教科 :( 英語 ) 科目 :( コミュニケーション英語 Ⅰ(R) ) 単位数 :(2) 単位対象 :( 第 1 学年 1 組 ~7 組 ) 教科担当者 :(1 組 : 船津印 )(2 組 : 佐々木印 )(3 組

第 2 学年 1 組英語科学習指導案 日時平成 30 年 11 月 2 日 ( 金 ) 5 校時 (14:00~14:50) 場所第 2 学習室指導者教諭天津貴志 1. 育成する能力 学習指導要領内容 (4) イ 身近な話題について 事実や自分の考え 気持ちなどを整理し 簡単な語句や文を用いてまとま

○○○

<4D F736F F D2088C9938C8EA18CC890E690B6434F5389F090E D DCF82DD94C52E646F63>

目次 教員養成 研修外国語 ( 英語 ) コア カリキュラム ダイジェスト版 について p. 1 教員養成 研修外国語 ( 英語 ) コア カリキュラムの位置付けについて p. 1 小学校教員養成課程外国語 ( 英語 ) コア カリキュラム構造図 p. 2 学習項目と到達目標 p. 3 中 高等学校

平成30年度シラバス作成要領

<4D F736F F D E7793B188C D915F88E48FE38BB E646F63>

H30全国HP

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

Microsoft Word - 【提言2】④新聞70(最終).doc

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

2016 年度シラバス科目名 Communication Skills V (CALL) 担当者高橋妙子免許 資格受講要件 開講学科等 英語コミュニケーション学科 授業形態 演習 開講時期 後期 配当学年 2 単 位 数 2 必修 選択 選択必修 授業概要と方法ロマンティックコメディ映画を教材化した

賀茂北高等学校外国語科平成 30 年 4 月 6 日賀茂北高等学校平成 30 年度入学生英語 CAN-DO リの形での学習到達目標 1 年 簡単な英語の指示が クラスルームイ ALT と挨拶が交わせ 自己紹介 3~5 行の日記程度 1 学期 理解でき, 問題文が読 ングリッシュを聞 ( リス る (

4 学習の活動 単元 ( 配当時間 ) Lesson 1 ( 15 時間 ) 題材内容単元の目標主な学習内容単元の評価規準評価方法 Get Your Goal with English より多くの相手とコミュニケーションをとる 自己紹介活動を行う コミュニケーションを積極的にとろうとしている スピー

< F2D87408E7793B188C C993A190E690B6816A2E6A7464>

医学英語入門 責任者 コーディネーター 共通教育センター外国語学科英語分野ジェイムズホッブス准教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 共通教育センター外国語学科英語分野 担当教員ジェイムズホッブス准教授 工藤裕子講師 対象学年 2 期間通期 区分 時間数 講義 39.0 時間 学習方針 ( 講義概要等

【資料6】平成26年度 高校3年生の英語力調査結果速報

平成 29 年度年間授業計画 & シラバス 東京都立足立高等学校定時制課程 対象学年 教科 科目名 担当者名 1 学年 ( 普通科 商業科 ) 外国語科コミュニケーション 佐々木友子 風見岳快 英語 Ⅰ 使用教科書 出版社 : 三省堂 教科書名 :Vista English Communicatio

Microsoft Word - 小学校第6学年国語科「鳥獣戯画を読む」

第 1 問 B 身の回りの事柄に関して平易な英語で話される短い発話を聞き, それに対応するイラストを選ぶことを通じて, 発話内容の概要や要点を把握する力を問う 問 1 5 英語の特徴やきまりに関する知識 技 能 ( 音声, 語, 友人や家族, 学校生活など, 身近な話題に関する平易で短い説明を聞き取

英語 ポイント 1 民間の資格 検定試験を用いて4 技能 ( 読む 聞く 書く 話す ) を評価 2 段階別評価 CEFR ( セファール ) を活用 3 大学入学共通テストでは 筆記 ( リーディング ) とリスニングを実施 ポイント 1 民間の資格 検定試験を用いて 4 技能 ( 読む 聞く 書

PowerPoint プレゼンテーション

p p p

Microsoft PowerPoint - 中学校学習評価.pptx

4 研究内容 (1) 習得すべき目標指導計画を作成するには 生徒が身に付けるべき英語力の目標を設定することから始めなければならない ア中学校における英語教育の目標中学校において生徒が身に付けるべき英語力については 学習指導要領に次のように示されている ( 中学校における外国語教育の目標 ) 外国語を

平成 28 年度埼玉県学力 学習状況調査各学年の結果概要について 1 小学校 4 年生の結果概要 ( 平均正答率 ) 1 教科区分による結果 (%) 調査科目 羽生市 埼玉県 国語 算数 分類 区分別による結果 < 国語 > (%) 分類 区分 羽生市 埼

17 石川県 事業計画書

English Reading & Writing 責任者 コーディネーター 外国語学科英語分野柳谷千枝子助教 担当講座 学科 ( 分野 ) 外国語学科英語分野 担当教員柳谷千枝子助教 大沼仁美助教 八重樫由美非常勤講師 対象学年 1 期間通期 区分 時間数 講義 42 時間 学習方針 ( 講義概要

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

東京大学推薦入試FAQ

定員になり次第 締め切ります 1 部 13:00 14:20 お子様の英語 4 技能 (Reading Listening Writing Speaking)+ 文法力を測り 結果をレポートにしてお伝えします 保護者様にはモデルレッスンをご覧いただけます 2 部 14:30 16:00 製作したリー


4 コミュニケーション 活動 ❶ ❷ ❸ ❹ Unit ❺ Daily Scene ❻ Presentation ❼ ❶ 2 3 ❷ Presentation 3 ❸ Presentation 2 ❹ 45Listening Activity 1CM 76Activi

医学英語 II 1 ユニットの概要 Medical English courses are designed to help students become independent lifelong learners and healthcare professionals who can util

Water Sunshine

4 調査結果について (1) 教科に関する調査の結果 ( 公立 ) の平均正答率を % として換算した市内の領域 観点 問題形式別正答率 グラフの途切れは, 問題が出題されなかった項目 < 小学校 > : 概要 : 課題 : 今後の学習ポイント国語 A( 基礎 ) 国語 B( 活用 ) 話すこと聞く

Ⅰ 評価の基本的な考え方 1 学力のとらえ方 学力については 知識や技能だけでなく 自ら学ぶ意欲や思考力 判断力 表現力などの資質や能力などを含めて基礎 基本ととらえ その基礎 基本の確実な定着を前提に 自ら学び 自ら考える力などの 生きる力 がはぐくまれているかどうかを含めて学力ととらえる必要があ

知識・技能を活用して、考えさせる授業モデルの研究

untitled

6 指導計画 (7 時間扱い ) (1) 単元の 1: 字手紙 のねらいの確認と受取人決定指導計画 2: 手紙の基本知識の確認と書くことの内容の整理 3: 時候の挨拶作成 ひと文字練習と下書き 4: ひと文字練習と下書き 5: 相互評価 推敲 ( 本時 ) 6: 推敲および清書 7: 清書と宛名書き

1 つなぎ言葉の使い方を理解している 2 パラグラフの構成を理解している 3 文章の要点をつかむことが出来る (4) 言語や文化についての知識 理解 1 いろんなトピックについて 内容を理解することが出来る 2 それぞれのページで学んだ文法や表現を理解し 知識として定着させている ( 定期考査等を用

成績評価を「学習のための評価」に

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

生徒の活動

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

งานนำเสนอ PowerPoint

Taro-H29結果概要(5月25日最終)

フトを用いて 質問項目間の相関関係に着目し 分析することにした 2 研究目的 全国学力 学習状況調査結果の分析を通して 本県の児童生徒の国語及び算数 数学の学習 に対する関心 意欲の傾向を考察する 3 研究方法平成 25 年度全国学力 学習状況調査の児童生徒質問紙のうち 国語及び算数 数学の学習に対

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-CE-123 No /2/8 Bebras 1,a) Bebras,,, Evaluation and Possibility of the Questions for Bebras Contest Abs

5 単元の評価規準と学習活動における具体の評価規準 単元の評価規準 学習活動における具体の評価規準 ア関心 意欲 態度イ読む能力ウ知識 理解 本文の読解を通じて 科学 について改めて問い直し 新たな視点で考えようとすることができる 学習指導要領 国語総合 3- (6)- ウ -( オ ) 1 科学

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

P

Transcription:

柱のケイは最低 292H(断ち落とし含)で文字の多いときはナリユキでのばす 社会学部英語科目における書く活動の試み 石川希美 Abstract The English language curriculum in the Faculty of Sociology,Sapporo Otani University puts emphasis on fostering productive skills such as speaking and writing. It is the first time to implement an essay writing task as part of the regular in-class activities throughout a course for sophomore students. The purpose ofthis paper is to summarize writing activities,and to discuss necessarytreatment and improvement in future courses in order to help students learn more effectively. The CEFR-J descriptors and Eiken CAN-DO list are referred in terms oftarget levels and types ofwriting. The questionnaire results show that the writing act itself as well as thinking was received as most beneficial for students. However,they find it difficult to turn their ideas into English. It implies that writing activities should be done repeatedly on a regular basis as a process of learning. Further research is needed to investigate how their writing style changes and how their experience writing in English serves their learning of the English language. キーワード 英語 ライティング 書く力 はじめに 大学での学びのなかで 学生にとって 書くこと が重要であることに疑問の余地はないだろう レポートや論 文を始め あらゆる場面で書くことが求められる 井下(2013)は ある目標やテーマに向かい 問いを立て え ながら書くプロセスは 一種の問題解決のための行動であり 造的で発見的なプロセスでもある それは 学 問の原型であり 深いレベルで える力を鍛えることが期待できる (p.12-13)と述べている通り 大学において 書く ことは学びの支柱的役割がある 大学生が大学で求められる文章を日本語で 書く 力を身につけているかと言えば これまで体系的だったもの として教えられていなかったことが認識されるようになった 大学で指導にあたる教員側は ①何を(What)書 くのか どのように(How)書くのか ②それをどう指導するか(カリキュラム 指導技術 評価法 組織体制など) (p.4)を共通する課題として捉え 議論されるようになってきた つまり えて書くことを大学における目的と して掲げて 一般教育 専門教育といった枠組みをこえて様々な試みが行われ始めている (関西地区 FD 連絡協 議会京都大学高等教育研究開発推進センター(編)(2013)) それでは 英語教育の枠組みでは 書くこと の指導にどのように取り組んでいくことが可能なのだろうか まずは 大学入学前の高 での英語ライティングの状況 大学生を対象にした英語ライティングの研究結果 ラ イティングに関する指導 評価の枠組みなどを参照していく 本稿では 今年度の社会学部 英語 と 英語 において 英語で書く活動を1年間通じて実施したのは今年度が初めての試みであるため 英語で 書くこと を 指導するという観点で その実践内容をまとめていき 上記の① ②の点から 今後の課題を 察していく 1 背景 1 1 社会学部地域社会学科の英語カリキュラム 1年生から4年生まで4年間を通じて英語科目を履修できるカリキュラムになっている 特に 下位学年(1 2年)英語のカリキュラムでは 話す も 1年生8単位 2年生8単位 書く といった産出技能(productive skills)を重視している 開講単位数 を設けており ほかの外国語科目を開講していないため 英語に特化した手 厚い配置となっている 今回 書く 取り組みを行ったのは 英語 と 英語 で 2年生を対象とした科目である 学科ができてから 平成 26(2014)年度で2回目の実施である この科目では 聞く 読む を扱ったテキストを中心に扱うことに なっている その一方で 授業の活動は上記の英語カリキュラムの目標と齟齬のないよう 受容技能(receptive 次頁にもノンブル枠あり

skills)のみに偏らないように 産出技能を指導する取り組みも行うようバランスを工夫する必要がある 1 2 学習者の状況 入学者のうち推薦入学試験合格者を対象に 入学前課題として 国語では要約や論述を求める課題 英語では 英語で決められたテーマについて書く(主に説明する内容)課題を与えてきた その課題の取り組みとその後の フォローとして複数回実施した授業の様子も踏まえ 教員の観察を通じてわかった点は主に3つの内容である ⑴日本語の論述などでは 未熟な点があり 書く学習経験が不足している可能性がある ⑵英語で書く課題には 短い文を並べて書く傾向がある つなぎ言葉として う語句が and because so but など限定的である ⑶書 いた文章をパソコンに入力させた場合に 個人のスキルの差が著しい 非常に い慣れていて 英文タイピング の知識がある学生がいる一方で キーボードを ったタイピングやソフトの い方に慣れておらず 英文のフォー マットを知らない学生もいる 例えば 一文ずつ Enter キーを って改行したり 文末のピリオドの前に一文字 あいていたりしたケースがある (cf.柴田 横田(2013) White & Guest(2014)) また 英語プレイスメントテストでは 入学生の英語のレベルは 英検2級レベル2 準2級が 10 3級 レベルかそれに達していない学生もいる状況である(柴田 2014)ことがわかり 英語の基礎的な内容に十 習熟 していない可能性が 2 英語で書くこと えられた 2 1 高 学習者の傾向と目標設定 レベルでの書くこと 現在の大学生が高 時代に われているのは 平成 11(1999)年改訂の高 学習指導要領である これには ライ ティング の科目について 目標として 情報や えなどを 場面や目的に応じて英語で書く能力を に伸ばすと ともに この能力を活用して積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる ことが明記されている 言語活動としては 生徒が情報や えなどの送り手や受け手になるように具体的な言語の 用場面を設定して 次のようなコミュニケーション活動を行う とあり 概要や要点を書くことの他に 聞いたり読んだりした内容 について 自 の えなどを整理して書く と 自 が伝えようとする内容を整理して 場面や目的に応じて 読 み手に理解されるように書く とある 指導上の配慮事項には 文章の構成や展開に留意しながら書くこと また言語の 用場面と働きにについて 手紙や電子メールなどの言語の 用場面を取り上げ 実際にコミュニケーションを体験する機会を設けるよう配 慮する こととある 内容の取扱いには 言語材料の学習だけにとどめず 情報や えを伝えるために書くなど 書く目的を重視して指導するものとする その際 より豊かな内容やより適切な形式で書けるように 書く過程 も重視するよう配慮するものとする とあり 学習者に 何のために書くのか という目的を意識させる工夫や プ ロセスアプローチを用いた指導を行うことが書かれている 英語で書くことについて いわゆる和文英訳のよう 1 平 成 21(2009)年 に 改 訂 さ れ た新学習指導要領では ライ ティング という単独科目で な一文単位ではなく 自 はなくなり コミュニケー ション英語 現 る 例 え ば コ ミュニ ケー ション英語 で 聞いたり読 んだりしたこと 学んだこと や経験したことに基づき 情 報や えなどについて 簡潔 に書く また コミュニケー ション英語 で 聞いたり読 んだりしたこと 学んだこと や経験したことに基づき 情 報や 高 英語表 の科目の中で扱われ えなどについて まと まりのある文章を書く とあ るように 技能を他の技能と 統合させて育成する科目構成 になり ライティングでは文 章を書く目的などを明確にし て 内容の一貫性を重視して 書くことが示されている の主張したい内容を整理してある程度の長さの文章を書くことを目指しているとわか る を 生の実態としては ベネッセの行った東アジア高 英語教育 GTEC 調査 2006では 高 生が日常的に英語 う経験は限定的で その中でも書く経験は少ない傾向であることがわかった また 英文を書く問題では 平易な語彙を うな説明が不十 って 短い文をつなげて えを表現しているため 得点は比較的良いが 読み手の理解を促すよ であることが指摘されている 一定時間に書ける 量が増えること つなぎ言葉 内容を整理 して構成していくことが課題と挙げられている Kobayashi & Rinnert(2002)の研究では 日本語で書くことについて 国語の授業で文章構成などは習ってい て知識はあるが 書く経験をあまりしてきていない場合があり 一方では 大学入試対策として 授業以外で集 中的に小論文の個人指導を受けたことがある学生もいることが いる学生は かっている 日本語で小論文の書き方を習って えや意見をはっきりと論理的に述べることを教わっており 英語で書く場合にも学んだことを活 用できるだろうと述べている 最近の大学入試の傾向として 自由英作文の出題が増えている傾向がある 内容については 与えられたテー マについて自 社会学部英語科目における書く活動の試み の意見を英語で表現するといったお決まりのものから 英文および日本文資料や表 グラフにつ

2 3 2 英検の CANDO リスト もう一つ参照していくのが 日本英語検定協会では実用英語技能検定(英検)レベルごとに示されている CANDO リストである この CAN-DO リストは 英検の各級の合格者が 英語を う上でどの程度のことができるか について調査し その結果に基づき表記してあるものだ 準2級 2級 準1級の CAN-DO リストの中から 書 くこと についてまとめると 以下の表3の通りである 表 3英検 CANDO リスト 書くこと について(英検準2級 2級 準1級) 準2級 興味 関心のあることについて簡単な文章を書くことができる の将来の夢や希望について 書くことができる (訪れたい国 やりたい仕事など) のお気に入りのも 身近なものを紹介する簡単な文章を書くことができる (自 のペット 好きな本な ど) 短い手紙(Eメール)を書くことができる (友達やペンフレンドへの簡単な手紙など) 簡単なお知らせを書くことができる (パーティの日時や場所 文化祭の日程など) 簡単な予定を手帳やカレンダーなどに書き込むことができる (例 M eet Yoko at the station at ten /Go shopping with Jill) 2級 日常生活での話題についてある程度まとまりのある文章を書くことができる 印象に残った出来事について その内容を伝える文章を書くことができる (学 の学 行事 旅行など) (会社)を紹介する簡単な文章を書くことができる 住んでいる地域を紹介する簡単な文章を書くことができる が読んだ本や見た映画について 自 の感想を書くことができる ある程度の長さの手紙(Eメール)を書くことができる (ホームステイ先や友達への近況報告など) 準1級 日常生活の話題や社会性のある話題についてまとまりのある文章を書くことができる 興味 関心のあることについて 説明する文章を書くことができる (簡単なレシピ 器具の い方など) 興味 関心のある話題について 聞いたり読んだりした内容の要約を書くことができる (講義の内容 雑誌 や新聞の記事など) 日常生活の身近な話題について 自 の えや意見を書くことができる ( 食事と 康 など) 日本の文化について紹介する簡単な文章を書くことができる (食べ物 祝日 お祭りなど) がやりたいと思っていることの説明や理由を書くことができる (留学や入社の志望動機など) の仕事や専門 野の内容であれば 注文や問い合わせに対して簡単な返事を書くことができる 出典 実用英語技能検定 CAN-DO リスト 英検 CAN-DO リストからは 2級で示された内容について 学習者が できる という認識を持てるかが目安に なりそうだ ここでは 自 に関連のあるトピックについて 自 の経験や知識などを書けるかどうかが取り上 げられる傾向がある また 英検と CEFR レベルの関連では 英検準2級は A2 2級は B1 といわれている ま た 英検 CAN-DO リストは学習者の持っている自信の度合いを表記しているものなので 指導していく内容とし ては 上級レベルの中身も参 になる 3 本学での英語で 書く 活動 英語で書く活動について 1年間を通じて実施したのは今年度が初めての試みである 毎回の授業の流れは 週1回 90 授業のうち約 40 程度を書く活動に当てた 科目としては 週2回の授業であるが 担当者2名で それぞれ1回ずつ担当している 1.1で述べたとおり カリキュラムとして 4技能にはバランスよく取り組むよ うに 指導内容や活動について教員間で 担したり 協力するなどで工夫している 英語で書く活動を行うにあたっては 英検2級の CAN-DO リストの内容についてどの程度できるかどうかを 足掛かりにしながら CEFR の CEFR-J の B1 レベルに書かれているようなパラグラフ ライティングができる方 向性を目指すことが 学生の実情に照らしてもよいだろうと判断した 具体的には 自 のことや身近なことを テーマにして文章を書くことから始めて 英語で書くことに慣れていき 徐々にパラグラフ ライティングがで きるような段階を追った指導の流れを組み立てることにした 最後に 初年次の英語教育で 話すこと を重点的 石川希美