防災科学技術研究所主要災害調査

Similar documents
id5-通信局.indd

7-1 2007年新潟県中越沖地震(M6.8)の予測について

2 被害量と対策効果 < 死者 負傷者 > 過去の地震を考慮した最大クラス あらゆる可能性を考慮した最大クラス 対策前 対策後 対策前 対策後 死者数約 1,400 人約 100 人約 6,700 人約 1,500 人 重傷者数約 600 人約 400 人約 3,000 人約 1,400 人 軽傷者

<4D F736F F D208DB289EA8CA7926E88E696688DD08C7689E E D E906B814592C A8F4390B38CE32E646F6378>

新潟中越地震における行政機関の初動対応.doc

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

02一般災害対策編-第3章.indd

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

mm mm , ,000 Fig. 1 Locality map of the investigation area NE SW Fi

3.地震の揺れによる人間の行動と負傷の関係

年報経営ディスクロージャー研究 2016 年 3 月第 15 号 30,000 25,000 20,000 被害者数 ( 人 ) 15,000 10,000 5,000 0 死者 不明者の合計 行方不明

放水の物理的火災抑制効果に着目した地域住民の消火活動モデル

<ハード対策の実態 > また ハード対策についてみると 防災設備として必要性が高いとされている非常用電源 電話不通時の代替通信機能 燃料備蓄が整備されている 道の駅 は 宮城など3 県内 57 駅のうち それぞれ45.6%(26 駅 ) 22.8%(13 駅 ) 17.5%(10 駅 ) といずれも

過去に官邸対策室を設置した事例 2 平成 18 年 7 月 5 日 北朝鮮による飛翔体発射事案に関する官邸対策室設置北朝鮮による弾道ミサイル発射事案に関する官邸対策室に名称変更 10 月 9 日 北朝鮮による核実験実施情報に関する官邸対策室設置 平成 19 年 3 月 25 日 石川県能登を中心とす

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

首都直下地震における地方財政への影響

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

バックチェック計画書

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提

<4D F736F F D E9197BF31817A975C91AA907D C4816A82C982C282A282C491CE8FDB926E906B82CC90E096BE2E646F63>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

大津市避難所運営マニュアル

Microsoft Word - 09安城中部.docx

Taro-地震防災マップQ&A集.jtd

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C E08A748AAF965B817A966B92A9914E82C982E682E9837E B94AD8ECB8E9688C482D682CC91CE899E82C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

.....u..

PowerPoint プレゼンテーション

油漏洩 防油堤内 にて火災発生 9:17 火災発見 計器室に連絡 ( 発見 者 計器室 ) 発見後 速やかに計 器室に連絡してい る 出火箇所 火災の状況及び負傷者の発生状況等を確実に伝え 所内緊急通報の実施 火災発見の連絡を受 けて速やかに所内 緊急通報を実施し 水利の確保 ( 防災セ ンター 動

<4D F736F F D CF906B88C AB8CFC8FE BB82CC A E646F63>

Fig. 1 Imminence of Tokyo Metropolitan Earthquakes (The committees for technical investigations on countermeasures for Tokyo Metropolitan Earthquakes,

01.eps

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

* ** Casualties by the 3 June 1991 pyroclastic flow at Unzen volcano Shinichi SUGIMOTO * and Daisuke NAGAI ** Abstract The eruption of Unzen

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

研究報告B

図 東北地方太平洋沖地震以降の震源分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 ) 図 3 東北地方太平洋沖地震前後の主ひずみ分布図 ( 福島第一 第二原子力発電所周辺 )

2019 年1月3日熊本県熊本地方の地震の評価(平成31年2月12日公表)


建築物等震災対策事業について

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E E8C46967B926E906B94ED8A5192B28DB895F18D908F912D96DA8E9F5F8DC58F4994C E C816A E646F6378>

地震被害予測システムにより建物被災度を予測 また 携帯電話と地図を利用した 被害情報集約システム では GPS 機能と地理情報システムとの連係により 現在位置周辺にある同社施工済物件を検索し 物件や周辺の被害状況を文字 静止画 動画を添付して報告することができる これら被害情報を地理情報システムに集

1.1 阪神 淡路大震災環境省は 阪神 淡路大震災 ( 平成 7 年 1 月 17 日発生 ) の際に兵庫県及び神戸市の協力を得て 大気中の石綿濃度のモニタリング調査を実施した 当時の被災地における一般環境大気中 (17 地点 ) の石綿濃度の調査結果を表 R2.1 に 解体工事現場の敷地境界付近に

2007年7月新潟県中越沖地震にみる災害リスクガバナンスの実践事例に関する調査報告,Field Survey Report of the Practices of Disaster Risk Governance in Response to 2007 Niigata Chuetsu-oki Earthquake


柏崎刈羽原子力発電所 1 号機 新潟県中越沖地震後の設備健全性に係る屋外重要土木構造物の点検 評価状況について 平成 21 年 5 月 19 日 東京電力株式会社

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

04 Ⅳ 2(防災).xls

飯塚社協丁合.indd

30 第 1 部現地における災害応急活動 阿蘇大橋付近の被害状況 ( 熊本県阿蘇郡南阿蘇村 ) 熊本城の被害状況 ( 熊本県熊本市 ) 2

Trial Study to Aggregate the Flow of Relief Funds for the Great East Japan Earthquake: Matrix of Relief Fund Inflow and Outflow Abstract The 2011 Grea

4:10 防災科学技術研究所第 2 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 9:34 防災科学技術研究所第 3 回災害対策本部会議を開催 各班による状況報告による情報共有等を実施 11:50 防災科学技術研究所職員が熊本県庁 ( 熊本県災害対策本部 ) に到着 16:00

Fig. 1. Restored map of the study area and its environs, eliminating valleys less than 500 m across. Squares show the area where following maps are av

) ,

平成28年4月 地震・火山月報(防災編)

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc


Microsoft Word - 目次

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

untitled

( 平成 20 年 10 月版 ) 国内事故対策要領 ~ 事件 事故発生時の連絡体制と初動対応について ~ 社団法人全国旅行業協会

(2) 地震発生時の状況地震発生時の運転状況ですが 現在 20 清掃工場で40 炉が稼動していますが 地震発生当日は32 炉が稼動しており 8 炉は定期補修や中間点検のため停止していました 地震後は設備的な故障で停止したのが2 炉ありまして 32 炉稼動していたうち2 炉が停止したというのが地震発生

登庁した保健師は, 先に登庁していた事務職員とともに職員の安否確認や関連施設の被害確認などあらかじめ定めてあった保健所としての対応や, 県庁からの電話応答に従事しました 発災 2 日目 (7 月 17 日 ) 県内応援保健師による保健所保健師の強化 2 日目にようやく 5 名の保健師が揃い, 柏崎市

untitled

西区05-CS5_小

基本方針

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦

避難所講演資料

Taro-第17報.jtd

Microsoft PowerPoint - 【確定】資料3-1_110527(避難者外し).pptx

1 首都直下地震の概要想定震度分布 (23 区を中心として震度 6 強の想定 ) 首都直下地震 想定震度分布 出典 : 中央防災会議首都直下地震対策検討ワーキンググループ 首都直下地震の被害想定と対策について ( 最終報告 ) ( 平成 25 年 12 月 ) 2

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

22年5月 目次 .indd

山県市地域防災計画【 改訂版】

平成 19 年 7 月 20 日付, 経済産業大臣からの指示文書 平成 19 年新潟県中越沖地震を踏まえた対応について ( 指示 ) ( 平成 原第 1 号 ) に基づき, 浜岡原子力発電所 ( 以下, 発電所 という ) における自衛消防体制の強化ならびに迅速かつ厳格な事故報告体

平成 19 年 7 月 16 日に発生した新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原子力発電所への影響についてご説明いたします また, 福島第一 福島第二原子力発電所における地質調査についても合わせてご説明いたします 2007 年 7 月 27 日 1

93, , , , , , , , , , , ,0 7.7, , ,6 5

企業経営動向調査0908

<4D F736F F D A838CA A89AB926E906B8EE682E882DC82C682DF8E9197BF816991E F1816A2E646F63>

<4D F736F F D2095CA93598E518D6C95F18D90817C94ED8DD08CE331944E82CC926E88E682CC959C8BBB8FF38BB582C982C282A282C472312E646F63>

<GK クルマの保険 ( 車両保険 )> ( 自動車によるあて逃げに限ります ) お客さまのおクルマは 車両保険 に加入していますか? 自動車保険の車両保険では 一般車両 もしくは 10 補償限定 のいずれでも 台風や集中豪雨による洪水の事故が対象となります 地震 噴火またはこれらによる津波 によっ

職員の運営能力の強化 避難所担当職員研修の実施 全庁対象の避難所担当職員研修(5 回開催で約 400 名参加 ) 区毎の避難所担当職員研修 男女共同参画の視点に立った避難所づくり 共助による災害時要援護者支援の取り組みについて説明 各区災害対策本部との連絡 避難所内の課題解決の調整など 地域団体等へ

当面の事業概要 < 平成 25 年度 > 実施設計業務委託 < 平成 26 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 道路改築工事 < 平成 27 年度 > 市道 1504 号線電線共同溝整備工事 市道 1504,1505,1507 号線道路改築工事 < 平成 28 年度 > 市道 1504

降下物中の 放射性物質 セシウムとヨウ素の降下量 福島県の経時変化 単位 MBq/km2/月 福島県双葉郡 I-131 Cs Cs-137 3 8,000,000 環境モニタリング 6,000,000 4,000,000 2,000,000 0 震災の影響等により 測定時期が2011年7

3. 水供給システム ( 図 7~ 図 8) 3.1 根拠データ 断水戸数: 厚生労働省 平成 年 (2 年 ) 東北地方太平洋沖地震の被害状況及び対応について の中に記載された ( 別紙 ) 水道における被害情報 の市町村別集計データおよび都県別集計データ 2/3/ :3( 報番号不明 水道産業新

<4D F736F F D208E518D6C8E9197BF322D A838CA A926E906B82C594ED8DD082B582BD8FAC90E7924A8E EC8CFB92AC82D682CC92B28DB8>

5

2 1 図 2 連邦政府と地方との役割分担 ( 出典 :FEMA) 2 2. 米国の危機管理システムの変遷 1950 Disaster Relief Act Civil Defense Act National Flood Insurance Act

PowerPoint プレゼンテーション

平成 24 年 11 月 6 日 大熊町住民意向調査調査結果 ( 速報版 ) 復興庁福島県大熊町 調査の概要 1. 調査対象 : 全世帯主 ( 分散避難している場合は それぞれの代表者 ) 5,378 世帯 2. 調査時期 : 平成 24 年 9 月 7 日 ( 金 )~9 月 24 日 ( 月 )

北栄町耐震改修促進計画の目的等 目的 本計画は 町民生活に重大な影響を及ぼす恐れのある地震被害から 町民の生命 財産を保護するとともに 地震による被害を軽減し 社会秩序の維持と公共の福祉に資するため 建築物の計画的な耐震化を促進することを目的とします 計画の実施期間 本計画の実施期間は 国及び県の実

2018年台風21号

第8章 災害復旧計画

平成16年度 台風災害調査報告書(WEB).indd

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待

2. 調査手法 Google 3. 調査結果 3. 1 概要.. 表 1 表 1 / / / /

Microsoft Word - セッション1(表紙)

Transcription:

42 2009 3 19 Features of 2007 Niigata-ken Chuetsu-oki Earthquake Disaster Toshinari NAGASAKA, Hiroaki TSUBOKAWA, Shingo NAGAMATSU, Yuichiro USUDA, Shinya MIURA, and Saburo IKEDA Abstract The Niigata-ken Chuetsu-oki Earthquake which occurred at 10:13 a.m. on July 16, 2007 caused serious damage around Kashiwazaki City and Kariwa Village near the center of the earthquake in Niigata Prefecture. This earthquake has following social features from the aspect of earthquake disaster. Firstly, the fire that broke out in the part of the facilities of the Kashiwazaki-Kariwa Nuclear Power Station has generated great social concern about the safety of nuclear power plants against earthquakes. Secondly, the lessons learned from the damage caused by the 2004 Niigata-ken Chuetsu Earthquake were effectively utilized for disaster response activities by the prefectural and national government. Lastly, the "Community" or a framework of resident self-governance system promoted by Kashiwazaki City, played a central role in the disaster management by the local residents, and the voluntary disaster management ability of the local community was maximized in various structures of local risk governance. Key words : Earthquake disaster, Nuclear power station, Damage experience, Community, Coping capacity of voluntary disaster prevention activity, Timeline, Risk governance 1 19 7 16 10 13 37 33.4 138 36.5 6.8 6 15 2,300 1,319 5,600 3 16 1 2 15 11 10 1 4 62 70 59 59 14 1 40 1 50 2 60 1 70 8 80 3 70 80 1-11 -

防災科学技術研究所主要災害調査 表1 平成 19 年新潟県中越沖地震の被害 総務省消防庁第 49 報 平成 19 年 12 月 28 日による. Table 1 Number of damages caused by Niigata-ken Chuetsu-oki Earthquake. 人的被害 住宅被害 死者 重傷者 軽傷者 15 名 329 名 2,016 名 全壊 半壊 一部損壊 1,319 棟 5,621 棟 35,070 棟 ライフライン途絶 電気 水道 ガス 量(ピーク時) 35,344 戸 58,961 戸 31,179 戸 平成 16 年に発生した新潟県中越地震 以下 中越地震 と呼ぶ では 63 人が死亡し 5 千人近い負傷者が出て いる 2007 年 8 月 28 日現在 総務省消防庁第 74 報によ る 中越地震の人的被害で特に銘記すべきなのは 家屋 や土砂の下敷きで死亡した人は全死者の約 4 分の 1 程度 新潟県 2006 であり 震災関連死 とりわけ避難中 に体調を崩して亡くなるケースが 若い世代も含めて非 常に多かったことである いわゆる エコノミークラス 症候群 静脈血栓塞栓症 であるが 大半は避難生活に 伴うストレスや疲労に伴う持病の悪化によるもので 今 回の震災ではこのような関連死を防ぐために さまざま な取り組みがなされ 車中泊などに伴う体調悪化の予防 は 一定の効果を上げたといえるだろう 8 7 6 5 4 3 2 1 0 2009 年 3 月 部地震の際にも問題になった耐震性の乏しい住宅や 土 蔵の倒壊が特に顕著であった この点は 2004 年の中越地 震と異なる点である 中越地震では全壊棟数が 3,175 棟に 及んだが 人が圧死するような倒壊は比較的少なく そ の原因として 雪国の住宅ゆえの積雪荷重を考慮した柱 の太さなどが功を奏したという指摘がなされている 新 潟県 2006 中越沖地震で被災中心となった柏崎市や刈 羽村の住宅を見る限り 特に雪国を意識した頑丈な造り というものは見うけられなかった 今回の被災地が中越 地震の被災地のような山間地の豪雪地帯ではないために 住宅の仕様は首都圏のものと大差なく 重い瓦屋根住宅 の崩壊が非常に目についた 写真 1, 2 地震から 1 週間後の 7 月 23 日から応急仮設住宅の工 事が開始され 最終的に柏崎市に計 1,007 戸 刈羽村 に 200 戸 三島郡出雲崎町に 15 戸が建設された 最初 の仮設住宅は 8 月 12 日に完成し 翌 8 月 13 日より入居 が開始された 女性関連死 男性関連死 女性直接死 男性直接死 写真 1 柏崎市中心街の倒壊家屋 Photo 1 Collapsed house in central area of Kashiwazaki City. 40代 図1 第 42 号 50代 60代 70代 80代 新潟県中越沖地震による死者の年代 性 死亡原因別 分布 直接死とは 建物の倒壊による圧死 火傷 外傷性硬膜下血腫 関連死とは主にストレスによ り引き起こされた各種傷害 疾病の悪化によるもので ある. Fig. 1 Death toll from Niigata-ken Chuetsu-oki Earthquake by age, gender and the cause of death Direct deaths include death due to the house collapsing, scalded by boiling water, and acute subdural hematoma. Indirect deaths include mainly mental trauma from the disaster and death due to disasters which were magnified by the disaster.. 3 構造物被害の特徴 建物被害は築年の古い木造住宅に集中している 市内 には高層建物はさほど多くないが マンション等の耐火 造の集合住宅には大きな被害が認められない 兵庫県南 -22 - 写真 2 倒壊して道路にはみ出した住宅 Photo 2 Collapsed house was pushed out onto the street.

平成19年新潟県中越沖地震災害の特徴 長坂ほか 写真 3 Photo 3 崩壊した石塀 Collapsed stone fence. 写真 6 柏崎小学校の流し場に書かれた注意書き Photo 6 Warnings of food poisoning addressed to the victims in Kashiwazaki elementary school. 写真 4 Photo4 線路がうねった JR 越後線 The railway was damaged by displacement of the ground (JR Echigo-line). 写真 7 自衛隊の昼食配給に並ぶ被災者 Photo7 Victims lines up for lunch distributed by the Self-Defense Forces. 写真 5 自衛隊による給水支援 柏崎小学校 Photo 5 Water being distributed by the Self-Defense Forces (Kashiwazaki elementary school). 写真 8 マスコミに全面公開されていた災害対策本部会議 平成 19 年 7 月 18 日撮影 柏崎市役所庁舎 4 階 Photo 8 The city s disaster strategy meeting was fully disclosed to the media (July 18th 2007). -33 -

防災科学技術研究所主要災害調査 4 ライフラインの被害と影響 地震が発生した日が夏場の 7 月 16 日だったために 断 水の影響は極めて深刻だった 電力が復旧したのが 7 月 18 日の深夜 最大供給停止戸数約 3 万 5 千 と短かった のに比べて 水道が復旧したのは柏崎市が 8 月 4 日 刈 羽村が 7 月 31 日だった 図 2 自衛隊も含めて給水支 援は市民生活上重要な活動となった なお都市ガスの復 旧は一番遅く 完全復旧となったのは 8 月 27 日である (平成 20 年 1 月 7 日付 内閣府第 31 報) 水とガスが断 たれたため 被災者が一番求めたものは入浴であった そこで柏崎の郊外で被害が軽微だった浴場の経営者など から入浴施設の無料利用や 施設までの送迎などのサー ビスが行われ 住民には大変喜ばれた また電話につい ては固定電話が震災当日中にほぼ復旧し 携帯電話につ いては輻輳を避けるための通話規制が行われたが 数日 間ですべてのキャリアが通常の通信状態を確保した 第 42 号 2009 年 3 月 た 6 号機からも ケーブル貫通部経由で燃料プールの水 が海に放出される事故が起きた 特に 3 号機の変圧器付近で発生した火災は 消火栓配 管の破損で初期消火が思うようにできず 黒煙が広がっ たためテレビでも繰り返し報道されたので 強い印象を 与えた 6 号機や 7 号機で生じた放射性物質の外部放出 のレベルは 自然界で通常受ける放射線レベルと比べて も十分低いと推定され 東京電力では環境への影響はな いと発表している 東京電力 2008 東京電力ではこの地震をきっかけに 発電所敷地を含 む広い範囲で 地質調査を行い その結果を公表してい る 発電所の周辺部分で地震を起こす可能性のある活断 層 海域 5 陸域 3 については その同時活動の可能性 についても検討された また敷地内の断層については ボーリング調査を行ったが その断層は今回の地震では 動いていないことが確認されている 東京電力では平成 20 年 5 月にこれらの調査結果を取りまとめ 発電所で生 じうる地震動の予測値を算出し 国 原子力保安院 に 提出している 今回の地震災害がもたらした防災上の注目点としては 原子力発電所の設計において当初想定した地震力を 実 際の観測値が大きく上回ったことである すなわち経験 的な地震動予測評価では難しい局所的な地下構造による 増幅や 震源自体の特性評価の問題があることが指摘さ れた これは全国にある原子力発電所のすべてのサイト における地震危険度評価に影響を与えるものである 柏 崎刈羽原子力発電所は 本稿を作成している平成 20 年末 現在 震災から 1 年 4 か月後時点 もなお 稼働再開の めどは立っていない 図2 Fig.2 柏崎 刈羽地域の通水復旧図 浦川ほか 2008 Map of water restoration in Kashiwazaki-kariwa area. 5 原子力発電所の被災と対応 地震発生時 柏崎刈羽原子力発電所の 7 基の発電機の うち 3 基 3 号機 4 号機 7 号機 が運転中だった 運転中のすべての発電機は自動停止処理がなされたが このうち 3 号機が所内変圧器で火災を起こし 7 号機で タービン軸封部から排気筒を経由しヨウ素や粒子状放射 性物質が大気に放出された また点検のため停止中だっ -44 - 写真 9 柏崎 刈羽原子力発電所全景 東京電力ホームペー ジより Photo9 Aerial view of Kashiwazaki-kariwa Nuclear Power Station.

平成 19 年新潟県中越沖地震災害の特徴 - 長坂ほか 6. タイムラインで見る災害対応柏崎市より提供された各種資料に基づき, 災害当日の出来事を時系列に並べたタイムラインが表 2 である. 行政の災害対応に先駆けてコミュニティが迅速に動いてお り, とりわけ避難所が各地で開設されている点である. これは市の職員が職務規定に従って開設しただけではなく, 住民自身によりコミュニティセンターが開放された事例もある. 表 2 平成 19 年新潟県中越沖地震タイムライン (7 月 16 日震災当日分 ) Table 2 Timeline of 2007 Niigata-ken Chuetsu-oki Earthquake(on July 16th, 2007). 時間 被災地の出来事 柏崎市の対応 新潟県 その他県, 国の対応 10 時 13 分 地震発生 新潟県が災害対策本部設置 10 時 15 分 政府の緊急参集チーム召集, 官邸に災害対策室設置 (8 月 10 日閉鎖 ) 10 時 20 分 安倍総理より, 被災状況の把握について関係省庁と関係自治体とが連携して万全を尽くすこと, 被災者の安全確保, 人命救助を第一義に救出活動に全力をあげるよう指示. 長野県が災害対策本部設置.( 長野県の災対本部は 7 月 20 日に災害対策連絡本部に移行し,8 月 15 日に解除された ) 10 時 30 分 別山コミセン避難所開設 10 時 37 分 東京電力柏崎刈羽原子力発電所から第 1 報.3 号機変圧器で火災発生 10 時 40 分 柏崎市が新潟県に自衛隊の派遣要請二田小学校避難所開設 10 時 45 分 北条コミセン避難所開設, 北鯖石コミセン避難所開設 10 時 49 分 新潟県が自衛隊に派遣要請 10 時 50 分 住民への防災無線広報 ( 第 1 報 ) 市職員に各コミセンに行き確認指示 10 時 53 分 柏崎市災害対策本部設置コミセン単位で状況把握を指示 10 時 54 分 道路状況の把握を建設業協会に依頼 10 時 55 分 警察情報では人的被害なし 11 時 00 分 ガスの供給停止を確認 11 時 15 分 柏崎小学校避難所開設, 北条小学校避難所開設. クリーンセンターの煙突に被害発生報告 11 時 20 分 別俣コミセン避難所開設 11 時 25 分 高柳町事務所は大きな被害なしの報告 11 時 30 分 高田コミセン避難所開設, 宮川コミセン避難所開設, 比角小学校避難所開設新潟県が第 1 回災害対策本部会議 11 時 45 分 第 1 回柏崎市災害対策本部会議, 荒浜コミセン避難所開設, 半田コミセン避難所から現状報告 11 時 50 分 社会福祉協議会にボランティアセンター開設 12 時 00 分 中川コミセン避難所開設 12 時 10 分 原発 3 号機付近変圧器火災鎮火確認 12 時 15 分 毛布, ブルーシート, 仮設トイレ不足の連絡 12 時 25 分 消防本部が新潟, 長岡, 小千谷に応援要請 12 時 30 分 東北電力より停電 23,000 戸の報告市内道路に多数のひび割れ, 段差あり, 通行注意の呼びかけ北鯖石コミセンでガス漏れ, 閉鎖 - 55 -

防災科学技術研究所主要災害調査第 42 号 2009 年 3 月 時間 被災地の出来事 柏崎市の対応 新潟県 その他県, 国の対応 12 時 48 分 消防庁職員 2 名, 東京消防庁職員 2 名を新潟県へ派遣. 12 時 50 分 各地のコミセンから状況報告が入る 13 時 05 分 市長が防災ヘリで状況確認 13 時 10 分 自衛隊本部到着 13 時 19 分 政府調査団の派遣 13 時 30 分 新潟県が第 2 回災害対策本部会議 14 時 00 分 新潟県が第 3 回災害対策本部会議 14 時 08 分 総務省消防庁が原子力関係職員 2 名を追加派遣 15 時 04 分 安倍総理が現地に向けて出発 16 時 00 分 安倍総理による現地視察 17 時 30 分 新潟県が第 4 回災害対策本部会議 20 時 00 分 災害救助法適用 20 時 20 分 死亡者数を 7 人に変更 21 時 00 分 政府が関係閣僚会合新潟県が第 5 回災害対策本部会議 21 時 26 分 柏崎市長が防災無線で呼びかけ 21 時 50 分 新潟県が現地災害対策本部設置 22 時 00 分 自衛隊がコミセン 31 か所で給水実施. 被害状況 : 建物全壊 307 棟, 怪我 551 名, ガス停止 35,000 世帯, 水道停止 40,260 世帯, 停電 24,800 世帯, 避難所 77 か所, 収容者数 9,859 名 22 時 40 分 柏崎市長が記者会見 23 時 00 分 政府が第 1 回関係省庁連絡会議 7. まとめこの震災の特徴をまとめると, おおよそ次の 3 点に集約されるだろう. 1 柏崎刈羽原子力発電所という世界最大規模の発電施設が立地している直下で発生し, その被災や対応が社会的に高い関心事となり, 原発震災とまで呼ばれる状況になった. その結果, 原子力発電所周辺の活断層調査や, 施設に影響を与える地震動評価の在り方にも影響を与え, 震災から 1 年半以上が経過した現在もなお, 発電所の再稼働のめどは立っていない. 2 3 年前に発生した新潟県中越地震の被災経験があったことで, 新潟県, 長岡市などが迅速で効果的な災害対応や被災地支援を行った. すなわち前回の災害からの日が浅かったことで, 災害経験が風化する前に, 被災経験組織がすみやかに対応できたと考えられる. 3 柏崎市が推進している住民自治の枠組みであるコミュニティが地域の災害対応の中心的役割を果たした. しかしその対応にはさまざまな地域差があった. その評価はコミュニティ主体による平時のまちづくりとの関係で, さらに評価 分析される必要がある. 以下の各編では, 上記 23に特に光を当て, さらに詳細な調査結果を報告する. 謝辞今回の調査は, 柏崎市との全面的な研究協力の下で行 われた. 同市の職員の方々には情報提供のみならず, 長時間にわたるインタビュー調査にご協力いただいた. ここに記して謝意を表する. 参考文献 1) 比角コミュニティ運営協議会安全安心な町比角部会 (2007):7.16 中越沖地震と震災シンポジウム報告書. 2) 柏崎市 (2008): 災害時行動調査 ( 概要 ) 平成 19 年 (2007 年 ) 新潟県中越沖地震への初動対応. 3) 柏崎市市民生活部支援課 (2005): 町内会アンケート集計結果. 4) 柏崎市 柏崎市コミュニティ推進協議会 : 柏崎市のコミュニティ. 5) 内閣府 (2008): 平成 19 年 (2007 年 ) 新潟県中越沖地震について ( 第 31 報 : 平成 20 年 1 月 7 日 14 時 00 分現在 ). 6) 永松伸吾ほか (2008):2007 年 7 月新潟県中越沖地震にみる災害リスクガバナンスの実践事例に関する調査報告. 防災科学技術研究所研究報告 No.72,177-178. 7) 永松伸吾ほか (2008): 地域防災力の実証的計量化の試み- 柏崎市における社会調査より-. 日本自然災害学会学術講演会講演概要集,177-178. 8) 新潟県 (2005): 中越大震災 ( 前編 )- 雪が降る前に -. 9) 日本建築学会 (2006):2004 年 10 月 23 日新潟県中越 - 62 -

平成 19 年新潟県中越沖地震災害の特徴 - 長坂ほか 地震災害調査報告. 10) 総務省消防庁 (2007): 平成 19 年 (2007 年 ) 新潟県中越沖地震 ( 第 49 報 ), 平成 19 年 12 月 28 日 ( 金 )14 時 00 分現在. 11) 東京電力株式会社柏崎刈羽原子力発電所 (2008): 新潟県中越沖地震から 1 年 柏崎刈羽原子力発電所の取り組み-. 12) 坪川博彰ほか (2008):2007 年新潟県中越沖地震に おける柏崎市のコミュニティと災害対応 - 避難所運営におけるコミュニティのガバナンス機能調査 -, 日本自然災害学会学術講演会講演概要集,117-118. 13) 浦川豪ほか (2008):2007 年新潟県中越沖地震発生後の新潟県災害対策本部における状況認識の統一. 地域安全学会論文集 No.10,531-541. ( 原稿受理 2009 年 1 月 6 日 ) 要旨 平成 19 年 (2008 年 )7 月 16 日午前 10 時 13 分に発生した新潟県中越沖地震は震源近傍の新潟県柏崎市, 刈羽村を中心に甚大な被害をもたらした. この地震は, 柏崎刈羽原子力発電所施設の一部で火災が発生したことから, 原発の地震安全性が社会的な一大関心事となったことや,3 年前に発生した新潟県中越地震の被災経験が災害対応のさまざまな面に生かされたこと, さらには柏崎市が推進している住民自治の枠組みである コミュニティ が, 地域の住民主体による災害対応の中心的役割を果たし, 地域の自主防災力がさまざまなリスクガバナンス構造の中で発揮されたことなどの特徴が指摘できる. キーワード : 地震災害, 原子力発電所, 被災経験, コミュニティ, 自主防災力, タイムライン, リスクガバナンス - 72 -