平成 19 年度実績報告 先進的統合センシング技術 平成 17 年度採択研究代表者 都甲潔 九州大学大学院システム情報科学研究院 教授 セキュリティ用途向け超高感度匂いセンサシステムの開発 1. 研究実施の概要 本研究では, 目的分子と選択的に結合する抗体及び鋳型分子認識膜を, 表面プラズモン共鳴セ

Similar documents
本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

抄録/抄録1    (1)V

フェロセンは酸化還元メディエータとして広く知られている物質であり ビニルフェロセン (VFc) はビニル基を持ち付加重合によりポリマーを得られるフェロセン誘導体である 共重合体としてハイドロゲルかつ水不溶性ポリマーを形成する2-ヒドロキシエチルメタクリレート (HEMA) を用いた 序論で述べたよう

本発明の概要 Detector Electrochemical instrumentation counter electrode reference electrode Y Y Glucose + O 2 Gluconolactone + H 2 O 2 電気化学反応 ( 電流 ) 0 elect

<4D F736F F D B82C982C282A282C482512E646F63>

QOBU1011_40.pdf

研究成果報告書

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

新技術説明会 様式例

Ł\”ƒ-2005

Chap. 1 NMR

<4D F736F F F696E74202D AC89CA95F18D9089EF975C8D658F F43945A A CC8A4A94AD298F4390B394C5205B8CDD8AB B83685D>

相互相関型暗視野顕微計測を用いた金 bow-tie ナノ構造の応答関数計測と2 光子励起場制御 Measurement of Response Function of Gold Bow-tie Nano Structure using Dark-field Cross-correlation Mic

抗体定量用アフィニティークロマトグラフィー

O1-1 O1-2 O1-3 O1-4 O1-5 O1-6


Western BLoT Rapid Detect

の感染が阻止されるという いわゆる 二度なし現象 の原理であり 予防接種 ( ワクチン ) を行う根拠でもあります 特定の抗原を認識する記憶 B 細胞は体内を循環していますがその数は非常に少なく その中で抗原に遭遇した僅かな記憶 B 細胞が著しく増殖し 効率良く形質細胞に分化することが 大量の抗体産

化学物質の分析 > 臨床で用いる分析技術 > 分析技術 > 免疫学的測定法 1 免疫学的測定法 免疫反応を利用して物質を分析する方法として 免疫学的測定法 ( イムノアッセイ ) がある イムノアッセイは 抗体に抗原を認識させる ( 抗原抗体反応を利用する ) ことにより 物質を定量する分析法であり

支援財団研究活動助成 生体超分子を利用利用した 3 次元メモリデバイスメモリデバイスの研究 奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科小原孝介

16K14278 研究成果報告書

A3 携帯型センサによる抗原抗体反応の検出と化粧品アレルギー検査への応用 北九州市立大学国際環境工学部 准教授礒田隆聡 新技術の概要 半導体製造技術で 手のひらサイズのバイオセンサを開発しました これは抗原抗体反応を容易に検出できます 本講演では化粧品アレルギー検査への応用について紹介します 従来技

日歯雑誌(H19・5月号)済/P6‐16 クリニカル  柿木 5


e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

Microsoft PowerPoint - 多核NMRへの応用_提出版.pptx

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

サイズ排除クロマトグラフィー SIZE EXCLUSION CHROMATOGRAPHY New TSKgel UP-SW3000 高性能水系 SEC カラム 特長 主な対象物質 技術資料 微粒子充塡剤 2μm のため たんぱ く質 抗体 酵素などの生体高分子 の 迅 速分析 15 cm カラム 高

リアルタイムPCRの基礎知識


研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

NewsLetter-No2

日歯雑誌(H22・7月号)HP用/p06‐16 クリニカル① 田崎

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

論文の内容の要旨

Western BLoT Immuno Booster

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

多様なモノクロナル抗体分子を 迅速に作製するペプチドバーコード手法を確立 動物を使わずに試験管内で多様な抗体を調製することが可能に 概要 京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻 植田充美 教授 青木航 同助教 宮本佳奈 同修士課程学生 現 小野薬品工業株式会社 らの研究グループは ペプチドバーコー

プロトコール集 ( 研究用試薬 ) < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫

Mouse IgG EIA Kit

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

相互相関型暗視野顕微計測を用いた金十字ナノ構造の応答関数計測 Measurement of Response Function of Gold Nano Cross Structure using Dark-field Cross-correlation Microscopy 大井潤 (M2) Oi

X線分析の進歩36 別刷

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

スライド 1

背景 金ナノ微粒子は通常の物質とは異なり, サイズによって色が赤や黄などに変化します この現象は局在プラズモンと呼ばれ, あまり聞き慣れない言葉ですが, 実はステンドグラスはこの局在プラズモンを利用してガラスを発色させています 局在プラズモンは, 光が金ナノ微粒子に当たると微粒子表面の電子が光と共鳴

Cytotoxicity LDH Assay Kit-WST

Microsoft Word - Dr. Abe.doc

■リアルタイムPCR実践編

1-4. 免疫抗体染色 抗体とは何かリンパ球 (B 細胞 ) が作る物質 特定の ( タンパク質 ) 分子に結合する 体の中に侵入してきた病原菌や毒素に結合して 破壊したり 無毒化したりする作用を持っている 例 : 抗血清馬などに蛇毒を注射し 蛇毒に対する抗体を作らせたもの マムシなどの毒蛇にかまれ

取扱説明書

37-4.indd

がん免疫療法モデルの概要 1. TGN1412 第 Ⅰ 相試験事件 2. がん免疫療法での動物モデルの有用性がんワクチン抗 CTLA-4 抗体抗 PD-1 抗体 2

研究成果報告書

新技術説明会 様式例

日本内科学会雑誌第98巻第4号

研究成果報告書

研究成果報告書

目次 第 1 章序章 諸言 本研究における背景と目的 主な爆薬成分 バイオセンサ 表面プラズモン共鳴 (SPR) センサ 表面プラズモン共鳴 (Surface Plasmon Resona

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

日本内科学会雑誌第97巻第7号

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

nsg01-04/ky191063169900010781

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

スライド 1

els05.pdf

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

がんを見つけて破壊するナノ粒子を開発 ~ 試薬を混合するだけでナノ粒子の中空化とハイブリッド化を同時に達成 ~ 名古屋大学未来材料 システム研究所 ( 所長 : 興戸正純 ) の林幸壱朗 ( はやしこういちろう ) 助教 丸橋卓磨 ( まるはしたくま ) 大学院生 余語利信 ( よごとしのぶ ) 教

Microsoft Word - basic_15.doc

研究報告58巻通し.indd

Solar Flare neutrino for Super Novae Conference

パーキンソン病治療ガイドライン2002

180126_TOO_ウイルス感染症研究者向け資料【最終】.indd

粗大ごみ PRESS

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて

研究報告59通し.indd

The Science of Western Blotting

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass

食糧 その科学と技術 No.43( )

<4D F736F F F696E74202D C835B83938E9197BF288D5291CC88E396F281408EAD8E E A2E707074>

放射線検出モジュール C12137 シリーズ 高精度で小型の高感度放射線検出モジュール C12137シリーズは シンチレータとMPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を内蔵した 137 Cs ( セシウム137) などからのγ 線検出を目的とするモジュールです 入射したγ

論文の内容の要旨

研修コーナー

. ) ) ) 4) ON DC 6 µm DC [4]. 8 NaPiOn 4

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

研究成果報告書

2 参考 検体投入部遠心機開栓機感染症検査装置 感染症検査装置 (CL4800)

【Webinar】蛍光免疫染色の基礎

03実習2・松井.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

モノクローナル抗体とポリクローナル抗体の特性と

金属イオンのイオンの濃度濃度を調べるべる試薬中村博 私たちの身の回りには様々な物質があふれています 物の量を測るということは 環境を評価する上で重要な事です しかし 色々な物の量を測るにはどういう方法があるのでしょうか 純粋なもので kg や g mg のオーダーなら 直接 はかりで重量を測ることが

20 m Au 2. 現行のマイクロバンプ形成技術における課題 Au Au Au 2 WB 11 m m 1 m 2008 Au FC m 10 m 30 m OTK Au 表 1 マイクロバンプ形成におけるめっき法の比較 3. 無電解めっきによる Au

第86回日本感染症学会総会学術集会後抄録(I)

ISSN CODEN: SZKHF Vol. 46 Tokyo Medical and Dental University Annual Reports of the Institute of Biomaterials and Bioengineering

Microsoft PowerPoint - MonoTowerカタログ_ 最終.ppt [互換モード]

Transcription:

平成 19 年度実績報告 先進的統合センシング技術 平成 17 年度採択研究代表者 都甲潔 九州大学大学院システム情報科学研究院 教授 セキュリティ用途向け超高感度匂いセンサシステムの開発 1. 研究実施の概要 本研究では, 目的分子と選択的に結合する抗体及び鋳型分子認識膜を, 表面プラズモン共鳴センサ及び電気化学センサと組み合わせ, セキュリティ用途向け超高感度匂いセンサシステムの開発を目的としている. 今年度は, 昨年度試作したポータブル型表面プラズモン共鳴センサの改良を行った. また, ジニトロトルエン (DNT) に対するモノクローナル抗体の性能評価を行った. 主要な爆薬である RDX に対する抗体作製についての検討を開始した. 次年度には試作器の評価 改良を行うとともに, 拭き取りサンプリングによる現場での使用方法の検討を行う. また, ガス状態の爆薬のサンプリングについても検討する. 2. 研究実施内容 ( 文中にある参照番号は 4.(1) に対応する ) 1. 抗体の作製ラットリンパ節法により抗 DNT モノクローナル抗体作製を試みた. 本法を用いた結果 約 3 カ月という短期間で 4 株の抗 DNT 抗体産生ハイブリドーマ獲得に成功した. ここで最も DNT に対して高い結合性を示す抗体を産生した株について大量培養を行い, 抗 DNT モノクローナル抗体を作製した. 本抗体の爆薬関連化合物に対する結合特性を間接競合 ELISA 法によって評価した結果を表 1 に示す. ここでは比較対象として昨年度に報告したマウス由来抗 DNT モノクローナル抗体を挙げる. 表 1 より, 今回作製したラット由来抗 DNT モノクローナル抗体は 2,4-DNT に対して最も高い結合性を示した. 更に, マウス由来抗 DNT モノクローナル抗体と比べて 2,4-DNT に対する結合性が 1 オーダー高く, かつ交

差反応性も概ね低い値を示した. このことから, 本抗体はより DNT に対する結合性, 特異性が高い抗体であると言える. 続いて RDX に対する抗体作製を試みた. 免疫原として, (1,3,5-Trinitrohexahydropyrimi din-5-yl)methylhemiglutarate ( 以下 RDXa1) を BSA 及び KLH と結合させた RDXa1-BSA 及び 表 1 ラット由来抗 DNT モノクローナル抗体およびマウス由来抗 DNT モノクローナル抗体の結合特性 Compounds 2,4-dinitrophenyl -glycine 2,4,6-trinitrophenol rat-anti-dnt mab IC 50 (M) C.R (%) 2,4-dinitrotoluene 5.0 10-7 100 2,4,6-trinitrophenyl -glycine 2,4-dinitrobenzene 2,4,6-trinitrotoluene 2,6-dinitrotoluene -6 2.3 10-6 21.7 2.4 10-6 2.8 10-6 4.2 10-6 8.6 10-6 50 20.8 17.9 11.9 5.8 mouse-anti-dnt mab IC 50 (M) C.R (%) 5.0 10-6 2.5 10-6 3.0 10-5 4.0 10-5 5.8 10-6 8.3 10-7 1.3 10-5 100 202 16.6 12.5 80.6 596 37.8 RDXa1-KLH を免疫原として用 2,4-dinitrophenol Not detected Not detected い, ラット由来抗 RDXa1-BSA, CR : Cross Reactivity 及び抗 RDXa1-KLH 抗体ポリクローナル抗体を作製した. 両抗体を用いて間接競合 ELISA 法による RDX の測定を行った結果, 両抗体ともに RDX の濃度依存的なシグナルの減少が認められたことから,RDX に対する結合性を有することが示された. 2. 間接競合法による検出 TNT の検出は,ppt レベルの感度を保ちつつ, 短時間で検出を行うことを目指し,Au ナノ粒子を用いた LSPR (Localized surface plasmon resonance) による信号増幅法による最適化を試みた. 昨年度に報告した TNT 誘導体を固定化した自己組織化膜を使ったイムノ表面と, 今回の Au ナノ粒子を固定したイムノ表面との特性を比較した. サンプル溶液を流通してから 2 分間後の信号応答は,Au ナノ粒子を使うことにより,5 倍の増加がみられた. さらに, センサ応答の初期段階において応答速度が向上していることがわかった. これは, イムノ表面で抗原が立体的に配置されているために, 抗体が抗原と, より容易に反応できたためと考 えている. しかし, 検出下限と検出上限には変化は見られなかった.LSPR 効果は共鳴角応答 (b) を増幅するが, 抗原抗体反応自体には影響を与えないものと考えられる. 応答速度の向上により,1 分間でも TNT を検出するのに十分な共鳴角変化量が得られた. 今後は,LSPR 効果による信号増幅法の最適化を行い, 小型化した SPR 装置でも大型 SPR 装置と同等の感度を得られるように試みる. また, オリゴエチレングリコールを有する表面を作製し, 非特異吸着を抑制して誤差の少な 図 1 モノクローナル TNT 抗体 (10 ppm) に対する SPR 応答の比較

い測定を可能にした 3). 3. 鋳型分子認識膜の作製電解質および電気化学プローブの濃度, スキャン時間などの実験条件の最適化を行った. 右図は,γ-CD/TiO 2 膜でのゲスト分子吸着に伴う, ボルタグラムの変化を示す. 測定条件は,Scan range:0 V ~ -1.2 V, Scan rate: 100 mv/sec で 2,4-DNT 濃度を 0.002 nm ~ 100 µm と増加させながら電気化学プローブである ferricyanide 還元ピークの変化を測定した. 規則正しい電流値増加が見られ, 最適な電解質濃度条件下で約 2 pm(0.4 ppt) でも検出が可能であることが確認できた ( 図 2).β-CD の膜の場合,1 µm 付近から電流値の増加が飽和に達するに対し,γ-CD の膜ではその濃度範囲で規則的な増加が見られ,γ-CD/TiO 2 膜の方が β-cd/tio 2 膜より 2,4-DNT 分子に対するキャパシティーが大きいことが示唆された. β-cd または γ-cd の錯体形成について,2D 1 H-NMR および UV-vis 分光法 (Job s plot) を用いて検討を行った. 抗原 - 抗体法が適用できない爆薬物質の一つである DMDB に対する鋳型薄の作製を引き続き行った. また, 芳香族ニトロ化合物に対する鋳型薄の作製を試み, ニトロ官能基の数, 配置などによる還元ピークの変化とその定量について検討を行った. Ip/µA 18 16 14 12 10 8 6 4 2 0-12 -10-8 -6-4 Concentration/M 図 2 γ-cd/tio2 膜の 2,4-DNT に対するセンサ応答 4. 超高感度匂いセンサシステム超高感度匂いセンサシステムのプロトタイプの作製 H18 年度に作製した試作装置の改良を行った. 図 3にその外観を示す.5 ポートの電磁弁をフローセルの後ろに配置することにより, 電磁弁のコイルの発熱の影響を排除することができた. また, 計測制御ソフトウェアの改良を行った. 次年度は, 本試作装置により,TNT の高感度検出を試みる. また, 拭き取りサンプリング法と組み合わせた, 検出プロトコルの検討を行うとともに, さらに改良をすすめる. 図 3 プロトタイプ超高感度匂いセンサシステム

3. 研究実施体制 (1) 九州大学 グループ 1 研究分担グループ長 : 都甲潔 ( 九州大学大学院 教授 ) 2 研究項目 セキュリティ用途向け超高感度匂いセンサの開発 (2) 北九州市立大学 グループ 1 研究分担グループ長 : 李丞祐 ( 北九州市立大学 准教授 ) 2 研究項目 爆薬および爆薬マーカーに対する鋳型分子認識膜の作製 4. 研究成果の発表等 (1) 論文発表 ( 原著論文 ) 1.P. Singh, T. Onodera, Y. Mizuta, K. Matsumoto, N. Miura and K. Toko Novel DNP-KLH Protein Conjugate Surface for Sensitive Detection of TNT on SPR Immunosensor Sensors and Materials, Vol. 19(5), 261-273, (2007) 2.M.J. Ju, D.H. Yang, N. Takahara, K. Hayashi, K. Toko, S.W. Lee, and T. Kunitake, Landmine detection: Improved binding of 2,4-dinitrotoluene in a γ-cd/metal oxide matrix and its sensitive detection via a cyclic surface polarization impedance (cspi) method Chem. Comm., 2630-2632 (2007). 3.Y. Mizuta, T. Onodera, P. Singh, K. Matsumoto, N. Miura, K.Toko Development of an oligo(ethylene glycol)-based SPR immunosensor for TNT detection Biosensors and Bioelectronics,(in press) 4.D. R. Shankaran, N. Miura Trends in interfacial design for surface plasmon resonance based immunoassays J. Phys. D. Appl. Phys., 40 (2007) 7187-7200. 5.D. R. Shankaran, T. Kawaguchi, S.J. Kim, K. Matsumoto, K. Toko, N.Miura, Fabrication of novel molecular recognition membranes by physical adsorption and self-assembly for SPR detection of TNT

Inter. J. Environ. Anal. Chem., 87 (2007) 771-781. 6.D. R. Shankaran, T. Kawaguchi, K. Matsumoto, K. Toko, N. Miura, Nano-designed SPR immunosensor for detection of explosives MJISAT Conference Proceedings, (2007) 1-6. 7.T. Kawaguchi, D. R. Shankaran, S.J. Kim, K.V. Gobi, K. Matsumoto, K. Toko, N. Miura Fabrication of a novel immunosensor using functionalized self-assembled monolayer for trace level detection of TNT by surface plasmon resonance Talanta, 72 (2007) 554-560. (2) 特許出願平成 19 年度国内特許出願件数 :1 件 (CREST 研究期間累積件数 :1 件 )