オーストリア林業から学ぶ 長野県林業大学校 いとう 2 学年伊藤 ひらさわ平沢 ほりべ堀部 けいすけ圭介 きみひこ公彦 たいせい 泰正 要旨私たち長野県林業大学校では 昨年の 7 月にオーストリアで 8 日間 森林 林業の研修を行なって来ました オーストリアは日本よりも狭い国土面積 低い森林率であり

Similar documents
長野県林総セ研報第 25 号 (211) 表 -1 と調査工程一覧 樹種 面積調査工程 (ha) 伐倒木寄集材造材集搬 佐久穂 カラマツ 富士見 カラマツ 28.4 伊那 アカマツ 1.25 天龍 スギ 1.25 開田 カラマツ 塩尻 カラマツ 5.53 白馬 1 スギ 6.

平成 30 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課


平成24年度補正 林野庁補助事業  先進的林業機械緊急実証・普及事業 取組の概要

林業のサプライチェーン 2 IoT により 林業サプライチェーン ( 造林から伐採 搬出 運搬 搬入 利用 ) を見える化を図り 林業の省力化 効率化 安全 持続性を目指す 植林 森林管理 伐採 枝払い 玉切り 森林からの搬出 積み込み 製材 合板 コマツの林業機械ビジネス 公道運搬 バイオマス 木

平成 28 年度 森林整備事業 ( 造林 ) 標準単価 京都府農林水産部林務課

かかり木の処理の作業における労働災害防止のためのガイドライン 第 1 目的等 1 目的 本ガイドラインは 近年の人工林における間伐作業の増加等を背景に かかり木の処理の作業における死亡災害が増加する傾向にあること等を踏まえ 労働安全衛生関係法令と相まって かかり木の処理に係る事前の実地調査の実施 新

新間伐システム作業マニュアル(徳島県)/表紙

植栽については ヘクタール当たりの植栽本数を標準的な 本から 本や 本に減らす低密度植栽が各地で試行されている 低密度植栽は 苗木や植栽の費用の削減だけでなく 下刈の省力化や保育間伐の省略等 全般的な費用の縮減につながることが見込まれるが 植栽木の生存率や成長 材質への影響等の実績をみながら 取組を

様式 2 作成年度 平成 28 年度 森林整備加速化 林業再生基金変更事業計画書 区分 : 強い林業 木材産業構築緊急対策 区分 : 林業成長産業化総合対策 福井県

利用することをいう (4) 林業事業者森林において森林施業 ( 伐採, 植栽, 保育その他の森林における施業をいう 第 12 条において同じ ) を行う者をいう (5) 木材産業事業者木材の加工又は流通に関する事業を行う者をいう (6) 建築関係事業者建築物の設計又は施工に関する事業を行う者をいう

Microsoft PowerPoint - 奈良井国有林での収穫調査へのICTドローン活用Ver1

<4D F736F F D C195CA94AD955C905897D1918D8CA493B98E788F8A>

スライド 1

皆伐と更新に関する指針(案)

用 語 の 解 説 か 温室効果ガスの排出源対策 森林整備等の吸収 源対策 京都メカニズムの活用など 目標達成のた めの対策 施策などを明らかにしている 高性能林業機械 : 従来のチェーンソーや集材機等に比べて 作業の効率化や労働強度の軽減等の面 で優れた性能をもつ林業機械 主な高性能林業機械 は

58

平成20年度

再造林 育林の低コスト化に関する指針 育林の低コスト化に関する指針平成 27 年 3 月高知県林業振興 環境部 1 指針の目的平成 24 年 9 月に策定した 皆伐と更新の指針 では 伐採時期を迎えた人工林を皆伐した後 再造林の適地と判断される伐採跡地では 森林資源の持続的な利用を図るうえでも再造林

1 森林の立木竹の伐採 造林並びに間伐及び保育に関する事項 植林する樹木は 杉 桧に限らず広葉樹も計画的に取り入れた方が良いと思う 1 Ⅱ-1-(3)- アに示しているとおり 人工造林に当たっては 適地適木を旨としており 針葉樹に限らず広葉樹も含め 自然条件等に適合した樹種を選定することとしていると

整理番号 10 便益集計表 ( 森林整備事業 ) 事業名 : 森林居住環境整備事業 都道府県名 : 奈良県 地域 ( 地区 ) 名 : 上北山村地区 ( 単位 : 千円 ) 大区分 中区分 評価額 備考 木材生産等便益 森林整備経費縮減等便益 災害等軽減便益 木材生産等経費縮減便益木材利用増進便益木

第 1. 基本的事項 1. 都道府県の森林整備及び林業 木材産業の現状と課題 1 森林整備の現状と課題本県の人工林面積の主な樹種別の構成割合は スギ 71% アテ 12% マツ 9% である 齢級構成は 10~11 齢級をピークとした偏った構成となっており 保育や間伐を必要とする 9 齢級以下のもの

欄の記載方法について 原則として 都道府県毎の天然更新完了基準に定められた更新調査 ( 標準地調査 ) の結果を元に造林本数欄に更新本数を記載する ただし 調査せずとも天然更新完了基準を明らかに満たしていると判断できる場合 ( 例えば 小面積の伐採等 ) には 造林地の写真その他の更新状況のわかる資

Taro-01概要1,2頁0613.jtd

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書【神奈川県】

Taro-08緊急間伐最終.jtd

00表紙目次はじめに

森林育成学特論Ⅰ

域ご平成 26 年度策定地域管理経営計画等の概要近畿中国森林管理局島根森林管理署 江の川下流森林計画区 はじめに 近畿中国森林管理局では 管内の 38 森林計画区について 5 年毎に 地域管理経営計画 と 国有林野施業実施計画 を策定しています 全国森林計画 即して 国有林の地域別の森林計画 調和し

NET8708.indd

いて一市町村当たり2 箇所の計 18 箇所で それぞれ実施してきています これまでの調査の結果 環境放射線量 ( 空間線量率 ) は 調査開始時の平成 26 年度から平成 29 年度までの変化率の平均は 44.5% となっています 計算により求められる物理学的減衰による低減率 35.1% と比較する

SABO 建設省河川局砂防部

PowerPoint プレゼンテーション

4 チップ化試験結果チップ化試験の結果から販売に向けた 次の 2 つのポイントが明らかになりました 1 現場の数量調査と利用方法が違うため端材と末木枝条は分別した方が良い 2 端材と末木枝条の搬出のために 作業路を修理することはできないので 搬出しやすい箇所に まとめておくことが重要である この結果

(11) 主要機器 計測及びデータ作成に使用した機器は下表のとおりである 表 Ⅱ-5-(11)-1 主要機器一覧 作業工程 名称 数量 計測 撮影用固定翼機レーザ測距装置 GPS/IMU 装置 セスナ社製 208 型 LeicaGeosystems 社 ALS70 LeicaGeosystems 社

<905897D D18BC697708CEA8F CBB8DDD816A E786C73>

先進的林業機械緊急実証・普及事業 事業計画

Microsoft PowerPoint - 06+H29住懇資料_宮城北部署(提出)修正(局)再修正+(2)

<819A94EF977091CE8CF889CA95AA90CD82CC8E5A92E88E9697E12E786C7378>

森林整備事業では 国土の保全 水源の涵養 自然環境の保全 林産物の供給の森林の有する多面的機能の維持 増進を目的に 対象森林に応じた 以下の2つの方針に基づき 造林や間伐の森林整備への支援を行っています 条件不利地や気象害の被害森林では 森林所有者との協定に基づき市町村が行う森林整備を支援 森林の多

航空レーザ計測による効率的な森林資源の把握

Taro-H28 地域別変更計画(一斉変更)_281115

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

2 林業の現状と課題 (1) 林業生産の動向 我が国の林業産出額は 近年は約 4,500 億円前後で推移 木材生産額と栽培きのこ類生産額はほぼ半々 木材価格は高度経済成長に伴う需要の増大等の影響により 1980 年にピークを迎えた後 木材需要の低迷や輸入材との競合等により長期的に下落してきたが 近年

土地改良523号.indd

<905897D D18BC697708CEA8F CBB8DDD816A E786C73>

目次 1 カメラ測定をしてみましょう 測定 測定データの確認 お問い合わせ アプリを使ってお問い合わせ インターネットからお問い合わせ 改訂履歴

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

精華大-紀要35号.indb

スライド 1

条件不利地や気象害の被害森林では 我が国の人工林が利用期を迎える中 森林施業の集約化や路網整備を通じて施業の 低コスト化を図りつつ 森林所有者による適切な森林整備を進めることにより 森林の 有する多面的機能の発揮を図りつつ 林業の成長産業化を実現していくことが重要です 一方 奥地の条件不利地や 気象

緑の雇用 事業を開始するまでは 林業の新規就業者数は年平均約 2 千人程度でしたが 事業 を開始した以後は約 3 千 4 百人に増加し 平成 22 年度には 4,013 人となっています ( 図 ) 2


(資料3) 奄美大島・徳之島におけるスギ人工林の広葉樹林復元の検討

Microsoft PowerPoint - ドイツ研修報告2(WEB版) [互換モード]

<4D F736F F D D18AC7979D8C7689E681518FE38FAC926E88E D194468FD88BA68B6389EF>

森林計画書

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

< F2D C8EAE A EC08E7B A8385>

萩地域森林計画書

林業活性化の課題 ~ 路網整備と木の徹底的な利用の促進 ~ 農林水産委員会調査室 いなぐま稲熊 としかず利和 1. はじめに我が国の森林における樹木の蓄積量は 高度成長期の大規模な植林活動等もあって 量的には充実しつつある しかし 現在の林業は 木材価格の低下により 立木を伐採して販売しても 伐出コ

1. 地域活性化に資する固定価格買取制度 再生可能エネルギー特措法では 再生可能エネルギーによる地域の活性化を目的としている 我が国の国土の大宗を占める農山漁村は バイオマス 水 土地などの資源が豊富に存在 特に 国土の約 7 割を森林が占める森林大国である我が国では 森林から発生するバイオマス等を

<4D F736F F D20904D8F F D E83678E968BC68C7689E6>

<4D F736F F D208CA D192868AFA8AC7979D8C6F89638C7689E681402E727466>

(4) 横断面形調査要領では メッシュの中心点と 中心点を通る等高線が内接円に交わる 2 点を結んだ 2 直線の山麓側の角度 ( メッシュの中心点を通る等高線がない場合は 中心点に最も近接している等高線から類推する角度 ) を計測し 10 度括約で求める とされている 横断面形の概念図を図 4.4

(Microsoft Word - \216\226\213\306\214v\211\346\( \201j\225\\\216\206)

兵木C事後評価調書1式

はじめに

Microsoft PowerPoint - KWF_tagung_2012.pptx

Microsoft Word - 和歌山県森林・林業総合戦略【決定稿】

Microsoft Word - 機械化林業 No.489.doc

平成 30 年度造林補助事業 (1- 四半期 ) の標準単価適用にあたっての留意事項 ( 共通事項等 ) 1 (1) ア イ ウ (2) アイウ エ (3) ア イ (4) 単価は 請負施行 請負施行以外 及び 消費税抜き の 3 通りとし その適用については次による 請負施行市町村 おかやまの森整

モバイルマッパー 6 の測位方法は 各頂点において GPS が安定するまで 30 秒待ち そ の後 30 秒間データの記録を行うという操作説明書で推奨されている方法で行いました ガ ーミン GPS についても GPS が安定するまで 30 秒待ち測点を行いました 面積測量結果は以下の表のとおりです

1 システム販売で購入する材の利用計画 ( 模式図 ) ( 例 1 単独申請の場合 ) 一般材 2cm 上 製材 プレカット 木材店 一般材 18cm 下素材ラミナ 集成材加工低質材 原料材 チップ 製紙 ( 例 2 共同申請の場合その 1) [ ] は申請者 [ 木材 ] [ プレカット ] 工務

<4D F736F F D FED E9197BF32816A95F18D908F91967B95D22E646F63>

Microsoft PowerPoint - 熊崎氏発表資料

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

Microsoft PowerPoint - 1-2国有林研修会資料(新城森林組合)

森林環境保全整備事業における標準単価の設定等について 平成 23 年 3 月 31 日 22 林整整第 857 号林野庁森林整備部整備課長通知最終改正 : 平成 28 年 4 月 1 日 27 林整整第 866 号 森林環境保全整備事業における標準単価の設定及び間接費の算出については 森林環境保全整

(様式2)

<4D F736F F F696E74202D2091E682518FCD816997D18BC695D2816A5F8DC58F E68CDC816A8D6532>

資料3-5  モニタリング方法ガイドライン(森林管理プロジェクト用)(案)

森林資源の循環利用に向けた再造林の推進伐採と造林の一貫作業システムは 伐採に使用した高性能林業機械を用いて残された末木枝条を整理して地拵えを行ったり 搬出に使用したフォワーダを用いて苗木を運搬して 植栽を行う方法です 従来の人力による方法に比べ 林業機械を活用することにより伐採から地拵え 植栽までの

宅地造成費の金額表

立川市雨水浸透施設設置基準 1. 目的この設置基準は 立川市雨水浸透施設設置補助金交付要綱 ( 以下 要綱 という ) の雨水浸透施設の設置にあたり 必要な事項を定めることを目的とする 2. 用語の定義補助対象の雨水浸透施設とは 雨水浸透ます 及び 雨水浸透管 とし 雨水浸透施設の設置に伴い発生する

θ の中心 次に 開口直上部分等から開口部の中心線までの距離 :( 垂直距離 ) ( 上図参照 ) を求めます. この を で割った値 = = θ θ の値が大きいほど採光に有利 上式が 採光関係比率 となります. 採光関係比率というのは, 水平距離 : が大きくなるほど大きくなり, 垂直距離 :

見積整理

国土技術政策総合研究所 プロジェクト研究報告

項目別目次 森林被害編 1 森林において土砂崩れが発生してお困りの方 1 2 所有林の立木が被災されている方へ 2 3 保安林内の木が倒れてお困りの方へ 3 林道 作業道被害編 4 林道が崩壊等により通行ができない方へ 4 5 所有林の作業道が被災されている方へ 5 施設被害編 6 木材加工流通施設

1. 市街化調整区域における地区計画ガイドライン策定の目的市街化調整区域は 市街化を抑制すべき区域であるとともに 豊かな自然環境を育成 保全すべき区域である そのため 都市計画法において開発行為や建築行為が厳しく制限されている 本市都市計画マスタープランにおいても 将来都市構造の基本的な考え方の一つ

第 4 学年算数科学習指導案 平成 23 年 10 月 17 日 ( 月 ) 授業者川口雄 1 単元名 面積 2 児童の実態中条小学校の4 年生 (36 名 ) では算数において習熟度別学習を行っている 今回授業を行うのは算数が得意な どんどんコース の26 名である 課題に対して意欲的に取り組むこ

する (1) 事業内容ア不良木の淘汰については 育成しようとする樹木の立木本数の 20%( 地形等により気象害の発生が明らかに予想される場合又は施業体系から 20% 未満とすることが適切であると判断される場合は 10% ) 以上伐採する場合に補助対象とする イ伐採率については アに定める下限のほかに

一方 明るい話題もあります 平成 20 年 4 月うきは市は 福岡県初の森林セラピー基地として認定されました 筑後川支流の巨瀬川源流に位置し 水源の森百選にも選ばれた 調音の滝公園 日本棚田百選に選ばれた つづら棚田 などが人気コースとして 年間通じ多くの方々に癒しの時間を提供しています 現在 森林

森林計画書

国有林における生物多様性の定量化について 林野庁国有林野部経営企画課国有林野生態系保全室兼光修平 1 はじめに生物多様性保全に対する関心や期待の高まりの中 林野庁は平成 21 年 7 月に 森林における生物多様性の保全及び持続可能な利用の推進方策 をまとめ 森林計画策定プロセスの一層の透明化等の観点

地区名 所在地 表 4.1 天然力を活用した森林施業の事例調査地の概要 調査地番号 植栽木 林齢 整備面積 (ha) 所管 宮崎宮崎県宮崎市 J1 スギ 40 年生 2.2 宮崎森林管理署 長崎長崎県大村市 J2 スギ 53 年生 14.9 長崎森林管理署 佐賀佐賀県武雄市 J3 ヒノキ 53 年生

資料 北海道 十勝地域森林計画書 ( 案 ) ( 十勝森林計画区 ) 計画期間 自平成 31 年 4 月 1 日 至平成 41 年 3 月 31 日 北海道

Taro-平成23年度樹立 地域別の

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

Taro-H24神奈川国有林の地域別の

Transcription:

オーストリア林業から学ぶ 長野県林業大学校 いとう 2 学年伊藤 ひらさわ平沢 ほりべ堀部 けいすけ圭介 きみひこ公彦 たいせい 泰正 要旨私たち長野県林業大学校では 昨年の 7 月にオーストリアで 8 日間 森林 林業の研修を行なって来ました オーストリアは日本よりも狭い国土面積 低い森林率でありながら 環境に配慮した森林施業や持続的な森林利用 低コストな森林施業などを実現し 先進的な林業を行なっていました 私たちは オーストリアで学んできたことと実際に調査を行なった結果をもとに 先進的なオーストリア林業の実態についてまとめ 考察しました 1 はじめにオーストリアの林業を学び 日本とどう違うのか知ることが出来たとともに オーストリアの林業がどれだけ進んでいるのか実際に目で見て感じることができました 今回は オーストリアの森林と林業 環境に配慮した森林施業 低コストな森林施業の 3 つについて説明をしたいと思います 2 オーストリアの森林と施業オーストリアという国は 北海道とほぼ同じくらいの総面積 840 万 ha という広さで 人口は約 838 万人です オーストリアの中でも西部は アルプスからなる 3500m 級の山に囲まれ 日本に比べ急傾斜の土地が多く 雪崩などの被害がとても多い上に 森林限界上部区域の比率が高く チロル州では総面積の半分を森林限界上部区域が占めています 現に 私たちも実際にオーストリアの森林を見て 山の斜面に何本も引っ掻いたような縦の筋があるのが見てとれました これは 木を搬出した施業の跡ではなく雪崩によって木々がなぎ倒された崩壊地跡です オーストリアの主な樹種は 針葉樹ではドイツトウヒ 欧州カラマツ 欧州アカマツなどで 広葉樹ではナラ ブナ シナノキなどでした また 針葉樹の伐期齢は 100~200 年で しかも択伐が主流となっており これが日本の施業形態とのもっとも大きな違いではないかと思います - 117 -

オーストリアでは 常に森林がある状態を維持することで土砂流出防備を図ることや森林を持続的に利用することを目的として 主に択伐施業を行なっています オーストリアの択伐施業には タワーヤーダなどの高性能林業機械の利用を優先する列状択伐と更新のためのギャップづくりを優先する群状択伐とがあります 私たちは実際に列状択伐を行なっているところを見ました そこの傾斜は長野県の平均的傾斜地より急傾斜だったのですが オーストリアではそんなところでも架線を引いて集材を行っているそうです 因みに こうした列状択伐は オーストリアの中でも比較的傾斜が緩く 雪崩や土砂流出の恐れのない地域で行われています もう一方の群状択伐は 所々にギャップを空けつつ陽樹に光を照らすための施業方法です 普通林の群状択伐でも 2ha までが限度となっており 急傾斜地では 0.25ha までとなっています また 群状択伐は ギャップを点在させることにより土砂流出防備や雪崩などの災害に対する機能を維持することが出来ます オーストリアの西部は傾斜が急で かつ崩れやすくなっているため群状間伐を用いて天然下種更新を行ないます 天然下種更新は 地ごしらえや植林などの手間が殆ど無く 施業も低コストで行うことが出来ます オーストリアでは 択伐だけでなく 皆伐も行なわれています しかし 日本とは違い 厳しい許可と制限が設けられています 許可が下りても最大で 2ha 特に急傾斜地では 0.25ha までしか認められていません 次に 林道についての説明をしたいと思います オーストリアの路網密度は ha あたり 89m 日本のそれは 17m なので 5 倍近くも違っています オーストリアの林道の特徴は 断面が日本のように平たんではなくカマボコ型をしていることです これは雨で林道が洗掘されるのを防ぐためです また 細かい砂利を非常に強固に転圧して造られているので 耐久性が高く 崩壊しにくい林道になっており 維持管理に必要なコストも低くなります オーストリアは雪崩などの災害が起きやすい地形なので 林道を通すことによって災害が誘発されないようにその他にも様々な工夫がされています - 118 -

3 環境に配慮した森林施業 ( チロル州の事例から ) 私たちは 日本とオーストリアの環境と木材の利用の違いについて知るため オーストリアで研修を行なった場所の 1 つであるチロル州を長野県と比較しました また チロル州と長野県の総面積 森林面積 森林率 木材生産量 搬出率と比較対象地の環境と木材の利用の違いとその要因をまとめ 考察しました チロル州はオーストリア西部にあり スイスとの国境付近に位置しています チロル州の総面積は約 126 万 ha であり 比較対象の長野県が約 135 万 ha なので ほぼ同面積であると言えます また チロル州の森林面積は約 51.5 万 ha で 総面積に対する森林率は 41% です 一方 長野県の森林面積は約 105 万 ha で 森林率は 78% です このことから チロル州は長野県とほぼ同じ面積の土地でありながら 土地の中での森林の占める割合は長野県の半分程度の面積しかないと言えます この要因は チロル州の土地の中で森林限界以上の区域を占める割合が長野県に比べて高いことにあります チロル州は標高が 2000mから 4000m 近くまでの高標高地域です そのため 森林限界以上の区域がチロル州の総面積の半分を占めています 森林限界以上の区域では樹木が生育しにくいため チロル州の森林率が低い要因の 1 つなっています また 前述のとおりオーストリア西部は急斜面地が多いため 雪崩や土砂崩壊によって森林が破壊されることも要因の 1 つです チロル州は 木材生産量と搬出率に大きな違いがありました 私たちはまず チロル州と長野県の木材生産量と搬出率を調べ それらを比較しました 長野県の木材生産量は約 31 万m3 搬出率は 23.4% です それに対し チロル州の木材生産量は約 120 万m3 搬出率はほぼ 100% です つまり チロル州の森林面積と森林率は長野県の半分程度ですが 木材生産量は長野県の約 4 倍であり 搬出率は長野県の約 5 倍近くになるのです これほどの違いが出る要因は チロル州の搬出率と木材の利用によっています チロル州では搬出した材木は丸太だけでなく 枝葉に至るまで 100% 活用されています 丸太は建築用材などに利用されており 材木としての利用価値の低い不良木や小径木などはチップや薪として活用されています また オーストリアでは切り捨て間伐を行なわないため 林内には一切の残材も残されてはいません つまり 伐った木を枝や葉に至るまで全て搬出し 建築用材から薪やチップとして無駄なく全てを活用するということが 木材生産量や搬出率で長野県とチロル州とで大きな差を生み出したのです - 119 -

4 低コストな森林施業 ( ブルゲンランド州での調査 ) 今回はブルゲンランド州で実際に高性能林業機械を扱っている現場で 造材作業やそこから出てくる丸太の材積調査をし それをもとに生産性を調べました また チップを燃料用材として出したときの生産にかかる費用と利益について調べました 今回調査をしたブルゲンランド州はウィーンの南側 ハンガリーの国境付近に位置します 調査地は平地であり 高性能林業機械でも容易に入れるような広い林道に接していました また 調査地はドイツトウヒが多く 光量も少なく鬱蒼としていました 特筆すべきことは この調査地はキクイムシによって被害にあった場所で 被害の拡大防止のために皆伐作業による伐倒処理が義務付けられていることです また 搬出された被害材は建材に使うことはできないため チップにすることを前提にした造材作業が行なわれていたことです 現地調査では ハーベスタの伐倒から枝払いの作業工程をビデオカメラで撮影し それにより伐倒から枝払いまでの時間を計りました そこから 撮影した動画の中から造材された丸太の本数を数えました 今回使われていたハーベスタのベースマシーンには 竹内製作所の 0.45 m3クラスが使用されていました ヘッドマシンの送材方式は鉄輪式のケスラー社製品だと推測されます 0.45 m3クラスのヘッドマシンは 胸高直径が大きくても対応できます その一方で 既にハーベスタで造材された丸太の材長と末口直径を測り 素材平均材積を出しました 丸太 50 本調べた結果 材長は平均 4mであり 末口直径は平均 19cm ありました それから素材平均材積を算出したところ平均 0.144 m3となりました また 映像調査では ビデオ解析時間 1863 秒を使い 素材生産量から時間あたりの数量を算出しました その結果 ハーベスタの伐倒から枝払いの作業工程は 13.95 m3 /h となりました この調査結果を見るとかなり生産量が高く見えます 実際に北海道の事例と調査地の結果を比べると 北海道は時間当たり 10 m3なので 高い生産性だということができます なぜこんなにも差があるのかというと 北海道の事例では 選木作業をするときに曲がりなどを考慮しつつ造材をしているのに対し 今回調査したケースは目的がチップ生産であり 曲がり等を考慮しない造材作業であったため このような生産性の差ができたと推測されます - 120 -

しかし その一方 ハーベスタの作業を撮影していて 造材の際に何回も枝払いを繰り返しているのを確認しています これは輪生する枝が枯れずに残るというドイツトウヒの特性が原因だと推測されますが このマイナス因子を考慮すれば やはり 4 m3 /h 程度の生産性の差があるのかもしれません 次に 造材した丸太をチップとして搬出したときにかかる生産費と どのくらいの利益が出るかについて調べました 丸太を搬出するためにかかる生産費は 16 ユーロから 24 ユーロであり 生産量に応じて手数料が 4 ユーロから 5 ユーロ程かかります 大まかに建材用 工業用 燃料用と分けると 建材用の売値はドイツトウヒでおおよそ 90 ユーロ 欧州アカマツで 70 ユーロと燃料用の約 2~3 倍の価格になります もう一つの工業用は燃料用よりも少し価格が高く ドイツトウヒ 欧州アカマツはそれぞれ 40 ユーロになります 特に注目すべきなのは 3 つの用途の中で一番安いチップ等の燃料用材です 売値は 35 ユーロなので たとえば生産費が 24 ユーロでそこに 5 ユーロの手数料がかかったとしても 6 ユーロの利益が出ることになります つまり 日本では切り捨て間伐による間伐材や梢端木などは利益よりも生産費のほうが高くなってしまうために林内に放置されがちですが オーストリアでは燃料用材として搬出しても利益を出せるので 林地残存木の搬出と利用を行なうことができるのです 5 おわりに今回の研修から私たちは オーストリアの林業が日本よりも先進的であるのは 人と森林が共存していくために環境に配慮した森林の持続的利用や低コストかつ無駄のない施業を行なっているからであると考えました 今後 私たちは林業に携わっていく一人として 今回の研修から今の日本林業には何が必要か 日本林業に対して何が出来るかを考えていきたいと思っています - 121 -