2008 年 7 月 27 日 ( 日 ) 28 日 ( 月 ) ハーベストフォーラム東京創世記 8 創世記 8 創世記 3 章 14 節 ~24 節 アダム契約 イントロ : 1. 前回までの復習 (1) 創世記には 11 の区分 ( トルドット ) がある (2) 第 1のトルドットには 人類の

Similar documents
2014 年 10 月 7 日 ( 火 ) 60 分で分かる創世記 60 分で分かる創世記 1. はじめに (1) 60 分で分かる〇〇 のシリーズを開始する 11 節 1 節の解説も重要であるが 鳥瞰図的な理解も必要である 2その場合重要なのは センス オブ プロポーション である (2) 創世記

2008 年 7 月 13 日 ( 日 ) 14 日 ( 月 ) ハーベストフォーラム東京創世記 6 創世記 6 創世記 2 章 4 節 b~25 エデンの園に置かれた人 イントロ : 1. 前回の復習 : ここまでで創造の 7 日間について学んだ (1) カオスからの創造であった (2) 神は 6

2017 年 6 月 11 日 ( 日 ) 12 日 ( 月 ) 39 回 新しいエルサレムの特徴 ( 後半 ) 新しいエルサレムの特徴 ( 後半 ) 黙 22:1~5 1. はじめに (1) 旧約聖書の預言のハイライトは メシア的王国である 1 黙示 20 章は メシア的王国が千年で終わることを啓

2013 年 3 月 10 日 ( 日 ) 11 日 ( 月 ) 51 回目 Ⅵ-054 山上の垂訓 山上の垂訓 054 マタ 5:1~2 ルカ 6:17~19 1. はじめに (1) 呼び名について 1マタ 5:1~8:1 は 通常 山上の垂訓 ( 説教 ) と呼ばれる 2しかし この名称は 説教

Rev 7:1 この後 私は見た 四人の御使いが地の四隅に立って 地の四方の風を堅く押さえ 地にも海にもどんな木にも 吹きつけないようにしていた (1) この後 私は見た 1 物事の時間的流れではなく ヨハネが見た幻の順番を示している 2この幻は 神の裁きが迫っていることを示唆している 3 地の四方

2011 年 10 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 )42 ローマ人への手紙 11:25~36 拒否の解決 (3) イスラエルの救い 1. はじめに (1)10 月 13 日 ( 木 ) の日没から仮庵の祭りが始まった 1 第 7 の月の 15 日 満月 2 満月を眺めながら イスラエル

2 奇跡 3 父 4 聖書 4. メッセージのゴール (1) イエスを誰だと言うか (2) イエスを信じる者の幸いとは何か このメッセージは イエスの業と主張について考えようとするものである Ⅰ. イエスと父は一体である (19~29 節 ) 1. 行動において まことに まことに あなたがたに告げ

2011 年 06 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )26 ローマ人への手紙 7:14~25 律法からの解放 (3) ロマ書 7 章クリスチャン 1. はじめに (1) 聖化 に関する 5 回目の学びである 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は

Microsoft Word - filename-=ISO-2022-JP''0804%1B%24B%21%21%25%3B%25%5F%25J%21%3C%25F%25%2D%259%25H%21%21%25G%25%23%259%25Z%25s%2

2017 年 2 月 5 日 ( 日 ) 6 日 ( 月 ) 22 回 イスラエルに対する戦い (2) イスラエルに対する戦い (2) 黙 12:7~17 1. はじめに (1) キリストの再臨の前に何が起こるかを見ている 110 章 ~14 章は 挿入箇所である * 物語の進展はなく 状況の説明が

創世記5 創世記2章4節b~25

2018 年 5 月 27 日 ( 日 ) 28 日 ( 月 ) 14 回 ペテロの第 2 のメッセージ (2) ペテロの第 2 のメッセージ (2) 使徒 3:17~26 1. はじめに (1) ペンテコステの日に教会が誕生した 1ペテロの第 1 回目のメッセージにより 3,000 人ほどの人たち

2017 年 7 月 16 日 ( 日 ) 17 日 ( 月 ) 3 回 御使いに勝る御子 (2) 御使いに勝る御子 (2) ヘブル 2:1~9 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と

Microsoft Word - ◎中高科

2011 年 07 月 17 日 ( 日 ) 18 日 ( 月 )29 ローマ人への手紙 8:12~17 聖化の力 ( 聖霊 )(3) 養子の霊 1. はじめに (1) 聖化 に関する 8 回目の学びである 最終回 1 最大の悲劇は 律法を行うことによって聖化を達成しようとすること 2この理解は ク

(1) 千年王国の最後に サタンが底知れぬ所から再び解き放たれる 1 その理由は 再び人類を試すためである 2 神は 人類がいかに堕落しているかを証明される (2) 千年王国にも罪は存在する 1 千年王国が始まった時点では 未信者は存在しない 2 千年王国では ほぼ理想に近いような生活環境が実現する

2017 年 10 月 8 日 ( 日 ) 9 日 ( 月 ) 15 回さらにすぐれた契約 さらにすぐれた契約 ヘブル 8:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし (2) ユダヤ教の 3 つの柱

PowerPoint Presentation

Heb 11:7 信仰によって ノアは まだ見ていない事がらについて神から警告を受けたとき 恐れかしこんで その家族の救いのために箱舟を造り その箱舟によって 世の罪を定め 信仰による義を相続する者となりました (1) ノアは 神から警告を受けた 1 創 6:17 Gen 6:17 わたしは今 いの

* ユダヤ人の歴史家ヨセフスもまた同じような書き方をしている 5 テオピロは ルカの執筆活動を支援するパトロンであった可能性が高い 6 もしそうなら テオピロはローマ人クリスチャンであったと思われる (2)1~2 節は ルカの福音書の要約である 1 前の書 というのは ルカの福音書 のことである 2

創世記5 創世記2章4節b~25

2012 年 1 月 22 日 ( 日 ) 23 日 ( 月 )54 ローマ人への手紙 15:4~13 希望から希望へ 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)14:1~15:13 は 雑多な問題を扱っている 1 超道徳

2019 年 7 月 28 日 ( 日 ) 29 日 ( 月 ) 70 回 12 人の弟子たちの救い 12 人の弟子たちの救い 使徒 19:1~7 1. はじめに (1) 第三次伝道旅行が始まった 1 使 18:23~21:17( 紀元 53 年の春から 56 年の春 ) 2パウロは ひとりで出かけ

2011年度 牧羊者 第Ⅳ巻

2016 年 12 月 10 日 ( 日 ) 11 日 ( 月 ) 16 回 ラッパの裁き 5 ラッパの裁き 5 黙 9:1~11 1. はじめに (1)6 章から 9 章までの流れ 16 章で 巻き物の封印が解かれる 最初の 6 つの封印 * ここから大患難時代が始まる 27 章は 挿入句である

2. アウトライン (1) 過去の回顧 (1~4 章 ) (2) 律法の解説 (5~26 章 ) (3) 未来の展望 (27~30 章 ) (4) 指導者の交代 (31~34 章 ) 3. 結論 (1) 律法の本質 (2) イスラエルの将来 (3) 申命記とイエスの教え 申命記を通して イエスの教え

* ダニエル書 3 捕囚期後 (3) * ハガイ書 * ゼカリヤ書 * マラキ書 (5) 預言者たちが語ったメッセージの要約 1 神の主権と聖なるご性質 2 契約の民イスラエルの不従順の罪 3 悔い改めへの招き 4 迫り来る神の裁きと捕囚 5イスラエルの民を攻撃する周辺国への裁き 6 捕囚からのレム

神学総合演習・聖霊降臨後最終主日                  2005/11/16

ローマ人への手紙 5:12~21 最初のアダムと最後のアダム 先月の英語礼拝で 私たちはイエス様がよみがえられた後のことを学びました それは聖書の中からご自身を探し始めるように弟子たちを導かれたところです 当時の彼らにとって聖書とは旧約聖書のことです 彼らが少し深く掘ってさがしたところ 以前には見つ

2010 年 4 月 18 日 ( 日 ) 19 日 ( 月 ) ハーベストフォーラム東京出エジプト記 19 出エジ 19 出エジプト記 14 章 15 節 ~15 章 21 節 紅海を渡る 1. 文脈の確認 (1) イスラエルの民は 430 年後にエジプトを脱出した (2) エジプト脱出の記録は

Microsoft Word - Advanced Sp. Warfare.J.doc

2013 年 3 月 24 日 ( 日 ) 25 日 ( 月 ) 52 回目 Ⅵ-054 八福の教え 八福の教え 054 マタ 5:3~12 ルカ 6:20~26 1. はじめに (1) 文脈の重要性 1 文脈を無視して 山上の垂訓のある言葉を取り出すことが余りにも多い 2イエスは 神の国の福音をも

使徒パウロは この 反キリスト のことを 不法の人 つまり 滅びの子 と表現しています (Ⅱテサロニケ 2:3) 反キリストは サタンによって権威と力を与えられた息子的存在で さまざまな超能力を持って人々を惑わします ちなみに預言者ダニエルは これを 荒らす憎むべき ( 忌むべき ) 者 ( ダニエ

ばれる者で 彼は旧約聖書のヘブライ語をアラム語に翻訳しました それはタルグム オ ンケロス (Targum Onkelos) と名付けられています そして また別のふたりのクラスメートがいました ひとりは ラビ ヨハナン ベン ザッカイ (Yochanan ben Zakkai) と呼ばれる者です

(1) 獣の形状 (1~2 節 ) (2) 獣の復活 (3~4 節 ) (3) 獣の支配 (5~8 節 ) (4) 励ましのことば (9~10 節 ) 3. 結論 : 反キリストはキリストの真似をする 反キリストの働きについて学ぶ Ⅰ. 獣の形状 (1~2 節 ) 1.1 節 Rev 13:1 また

サーチライト創世記 3 章パート 4 2 夫たち キリストが教会を愛したように自分の妻を愛しなさい あなた自身を完全に妻に捧げなさい 死になさい あなたが外に出て いばらの地を耕さなければならないのは分かっています それでも彼女に耳を傾けなさい 自分の傾向に死んで 彼女が言うことを聞きなさい 妻を愛

2012 年 1 月 15 日 ( 日 ) 16 日 ( 月 )53 ローマ人への手紙 14:13~15:3 キリスト者の自由 1. はじめに (1) 文脈の確認 11~8 章が教理 29~11 章がイスラエルの救い 312~16 章が適用 (2)12 章は 基本的には教会内の行動についての勧めであ

2012 年 2 月 26 日 ( 日 ) 27 日 ( 月 )59 ローマ人への手紙総まとめ 総まとめ 1. はじめに (1) 執筆の意図 1 使徒としての使命 * 所々 かなり大胆に書いた (15:15) 2 使徒としての奉仕の原則 * 他人の土台の上に建てない (15:20) * これまで ロ

(2) ロマ 7:1~6 の要約 1 律法の大原則 * 律法は 人に対して権限を持つ * 律法は 死んだ人には権限を持たない 2 結婚関係の例話 * 夫が生きている間は 結婚の律法によって制約されている * それを破れば 姦淫の女と呼ばれる * 夫が死ねば 結婚の律法から解放される * 再婚しても

Microsoft Word - Pastors_no_furi.doc

このメッセージは メシアの義とパリサイ人の義について学ぼうとするものである Ⅰ. 真の信仰者の特徴 (5:13~16) 1. 地の塩 (13 節 ) あなたがたは 地の塩です もし塩が塩けをなくしたら 何によって塩けをつけるのでしょう もう何の役にも立たず 外に捨てられて 人々に踏みつけられるだけで

2 イエスの戒めを守るなら イエスの愛に留まることになる (2) その教えを話した理由は 弟子たちが喜びに満たされるためである 1イエスは 自分が経験している喜びを弟子たちに与えようとしている 2イエスの喜びは 父なる神への従順 ( 喜ばせること ) によって生まれる 3ヘブ 12:2 Heb 12

* ペリシテ人の古代都市ガザは 前 93 年に破壊され 前 57 年に再建された * この道路は ガザの遺跡を通過し 新ガザに至る荒野の道である 5 ピリポは その命令に従順に従った 2.27b~28 節 Act 8:27b すると そこに エチオピヤ人の女王カンダケの高官で 女王の財産全部を管理し

2017 年 7 月 2 日 ( 日 ) 3 日 ( 月 ) 1 回 ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル人への手紙のテーマ ヘブル 1:1~3 1. はじめに (1) 著者 1いくつかの名が上げられてきた * パウロ * ルカ ( パウロがヘブル語で書いたものを ルカがギリシア語に翻訳した ) * バ

を与えられて 祈りつつ取り組んで行くように導かれる ですから私たちは自分の願い事を一方的に神に祈る祈りはやめて まず聖書を通してまず神を見上げること 御名を賛美することから始めたいのです そのような神への賛美また信仰告白から始まる祈りこそ祝福される祈りの基礎です さて第 2 の祈りは 御国が来ますよ

1:14 ことばは人となって 私たちの間に住まわれた 私たちはこの方の栄光を見た 父のみもとから来られた ひとり子としての栄光である この方は恵みとまことに満ちておられた 今日はこの後 神が人となってくださったことについて考えたいと思いますが まずこの聖句にある 住まわ れた について ご一緒に考え

第二に 聖さを得るために 私たちはすべての人との平和を追い求めなければなりません 私たちの思いの内にある敵対心や闘争心などを放っておかず 平和的に生きるように努めなければなりません へブル書の著者は このことについて 非常に厳しく警告しています 私たちが神の聖さにあずかる者とならない限り 主を見るこ

牧会の祈り

カインの性格

2012 年フルクテンバウム フルクテンバウム博士セミナー セミナー 聖書が教える死後の世界 個人的終末論 講師 アーノルド フルクテンバウム博士 通訳 中川健一

な声で私に呼びかけるのが聞こえたあの初めの声が言った ここに上れ この後 必ず起こる事をあなたに示そう (1) ヨハネは 7 つの教会への手紙の啓示を聞いた後 天の御座の幻を見た 1 その後 私は見た とは 時間の流れを示す言葉である (2) 招きの言葉がかかった 1 一つの開いた門があった * ヨ

1イエスがバプテスマを受けたとき 天が開かれて聖霊が鳩のように下った 2ここでは 天が開かれて再臨のメシアが地に下ってこられる 3 黙 4:1 では ヨハネを招くために天が開かれた 4ここでは キリストが地に下るために天が開いた (2) 白い馬に乗った方 1ローマ軍の将軍は 白い馬に乗った 2 再臨

1 説 教 聖日礼拝 北浜チャーチ 黒田 禎一郎 2017 年 6 月 4 日 ( 日 ) 主 題 : すべてを感謝しましょう! テキスト :1コロサイ人への手紙 3 章 17 節 はじめに たった一度しかない人生 私たちはどのように生きているでしょうか? 生き方を知っている人は幸いです しかし 多

B2 神はどのようなお方か 1Chro.29:10-12 Dt.10:12-13 Ps.95:1-7 B3 イエス キリストはどのようなお方か John.14:8-10 Mk.6:31-56 John.10:30-33 Heb.2: John.4:2-3 2John.7-10 B4 三位

牧会の祈り

聖書 : ピリピ 3:1~3 説教題 : 神の御霊による礼拝 日時 :2017 年 2 月 26 日 ( 朝拝 ) ピリピ人への手紙第 3 章に入ります この手紙は全部で 4 章からなっていますので 今日から後半部に入ることになります パウロは 最後に 私の兄弟たち と始めます この手紙はまだ半分ま

らしめ ということばが使われています 箴言 13:24 むちを控える者はその子を憎む者である 子を愛する者はつとめてこれを懲らしめる また箴言 22:15 愚かさは子どもの心につながれている 懲らしめの杖がこれを断ち切る また申命記 8:5 あなたは 人がその子を訓練するように あなたの神 主 があ

2012 年 7 月 1 日 ( 日 ) 2 日 ( 月 ) 17 回目 Ⅴ-020~021 バプテスマのヨハネの登場 バプテスマのヨハネの登場 ルカ 3:1~2 マコ 1:2~6 1. はじめに (1) 文脈の確認 1バプテスマのヨハネの誕生 2イエスの誕生 3イエスの幼少期 (2) 今日の箇所は

に知恵と英知と知識とあらゆる仕事において 神の霊を満たした (2~3 節 ) (1) ユダ部族のフル その子ウリ その子ベツァルエル 1フルとはモーセの手を両側から支えた 2 人のうちのひとり ( 出 17 章 ) 2フルの孫がベツァルエルである (2) 神の霊を満たした 1 知恵 (wisdom)

Rev 17:2 地の王たちは この女と不品行を行い 地に住む人々も この女の不品行のぶどう酒に酔ったのです (1) 大淫婦と不品行 1 旧約聖書では 淫婦 は 偽の宗教 を象徴する言葉である 2 淫行 は 偶像礼拝を象徴する言葉である 霊的姦淫である * 通常は 真の神を信じると告白しながら 偶像


2017 年 8 月 13 日 ( 日 ) 14 日 ( 月 ) 7 回 第 2 の警告 (2) 第 2 の警告 (2) ヘブル 4:1~13 1. はじめに (1) この手紙が書かれた理由を再確認する 1 信仰が後退しつつあった第 2 世代のメシアニック ジューたちへの励まし 2 彼らは 迫害と誤

Microsoft Word - MBF_1John_03.docx

Microsoft Word - MBF_1John_01.docx

目次 目次 セッション1 神の形に創られて...1 A. はじめに...1 B. 男と女とに創られた ( 創世記 1:26~27)...1 C. おわりに...2 セッション2 相応しい助け手...3 A. はじめに...3 B. 創世記 2:4~17 から...3 C. 創世記 2:18~23 か

に住む者に私たちの血の復讐をなさらないのですか (1) ここで場面は 地から天に移行する 1 大患難時代を通して継続している状況の描写である (2) ヨハネは キリストに対する信仰のゆえに殉教の死を遂げた人々の幻を見た 1 彼らは 祭壇の下にいた 2 旧約時代のいけにえの血が祭壇の土台に注がれたこと

2016 年 10 月 2 日 ( 日 ) 3 日 ( 月 ) 7 回 フィラデルフィアの教会 フィラデルフィアにある教会 黙 3:7~13 1. はじめに (1) 黙示録の 3 区分 1 黙 1:19 は 黙示録を 3 区分している Rev 1:19 そこで あなたの見た事 今ある事 この後に起こ

比喩:その他

神殿とは 神の住まいです 自分の中に神が住まわれたということが救いであり このよ うにしてイエス様とつながっているから イエス キリストを知ることができるようになる のです 神とのつながりを断ち切ることはできない わたしは彼らに永遠のいのちを与えます 彼らは決して滅びることがなく また だれ もわた

な価値観 です 思考の世界においてお互いが共感出来るか 共感 出来ないか の問題です 五月に入り 新入生は 気の合う友達 が見つかったでしょうか? 高校 大学に入学すると 入学式ではだいたい周りの人は見ず知らずの人ばかりです 高校ではいろいろな中学校から集まって来た人たちばかりです 大学ではいろいろ

バプテスマのヨハネが逮捕されました その詳細はこのマルコの福音書 6 章に記されていますが ここではイェシュアが福音を宣べ伝え始めるきっかけとなっているように記されています つまりヨハネが捕らえられることと イェシュアがガリラヤに行って福音を宣べ伝え始めることには何等かの結びつきがあるということです

このメッセージは 父なる神について考えようとするものである Ⅰ. 聖書が使用する比喩的言葉 1. 神という言葉について (1) ヘブル語でエロヒム ( エル ) ギリシア語でセオス 1 普通名詞 神々を指す言葉である 2 日本語の神も 多くの神々を指す言葉である 3 聖書の神は どういう神かを示す必

PowerPoint プレゼンテーション

* オバデヤがヨエルやエレミヤよりも前の預言者であることを考えると 前者の可能性が高いと思われる * オバデヤ書は 前 845 年前後に執筆されたと考えてよいだろう 4オバデヤは 小預言書の 12 人の預言者の中で最初に登場する預言者である (4) オバデヤ書のテーマ 1イスラエルに敵対する不信仰な

<4D F736F F D CDC90E7906C82CC8B8B C681758E6C90E7906C82CC8B8B CC8AEF90D582C98CA982E981758CE48D9182CC959F89B98176>

4きょう取り上げる 3~5のパターンは ユダヤ的に解釈する必要がある 5イエス時代のユダヤ教のラビたちの旧約聖書引用法 * 直接引用とその成就 * その箇所の解釈ではなく 適用である * きょうの3~5 のパターンは すべて適用である 6マタイは 5 つの引用によってイエスのメシア性を証明しようとし

Microsoft Word - 09_Jeremiah_2.docx

カルヴアン キリスト 教 綱 要 ~ カール パ)J,ト f 和 解 論 ~ カルヴアン fキリスト 教 綱 要 ~ Lehre~ ~ ~

た 義認 の祝福を述べたものでしょうか しかしこの 1 節は 2 節の頭に なぜなら という言葉があるように 2 節と密接に関連しています ですから 2 節を見て行くことによって 1 節の意味を確かめることができます 2 節が述べていることは何でしょうか それは罪と死の原理からの解放です 私たちが

5. 章節は後代に付加せられたもので 聖書記述者の考えや霊感は反映されていな いので注意が必要 Ⅰ イエスによる預言 (42~46) 1. マタイ 21:42 は詩篇 118:22 預言からの引用 家を建てる者たちの見捨てた石 それが礎の石になった これは主のなさったことだ 私たちの目には 不思議な

ヨハネの手紙講解 神のあかし ヨハネの手紙第一 5:1~21 1. 油注がれた者 新改訳改訂第 3 版 Ⅰヨハネ 5:1 イエスがキリストであると信じる者はだれでも 神によって生まれたのです 生んでくださった方を愛する者はだれでも その方によって生まれた者をも愛します イエスがキリストであると信じる

2010 年 年フルクテンバウムセミナー フルクテンバウムセミナー 天使論 サタン論 悪霊論 講師 アーノルド フルクテンバウム博士 通訳 中川健一

ヘブル人への手紙 11 章 1-16 節 信仰とは 1A 信仰のあかし 1-7 1B 信仰の説明 1-3 1C 望んでいることがらの実体 1 2C 称賛 2 3C 神の創造 3 2B 信仰の足跡 4-7 1C アベル - 良いささげ物 4 2C エノク - 神を喜ばす歩み 5-6 3C ノア - 神

1 それは キリストにのみ適用される御名である (2) 旧約聖書では 御使いたちは 神の子たち と呼ばれた Job 38:7 そのとき 明けの星々が共に喜び歌い / 神の子たちはみな喜び叫んだ 1 新約聖書では 信者が 神の子たち と呼ばれる ( ヨハ 11:52) 2しかし 御子 ( ヒュイオス

Derek Prince Ministries Asia-Pacific THE TEACHING LEGACY OF DEREK PRINCE MINISTRIES ARCHIVE The Battlefield of the Mind - Derek

夢を超えたもの_Culture A.indd

ヨハネの福音書講解 ヨハネの福音 ヨハネの福音書 21:15~25 1. 愛する 新改訳改訂第 3 版 ヨハネ 21:15 彼らが食事を済ませたとき イエスはシモン ペテロに言われた ヨハネの子シモン あなたは この人たち以上に わたしを愛しますか ペテロはイエスに言った はい 主よ 私があなたを愛

Microsoft Word - WTBT_Japanese.doc

聖 書 へブル12:11,12 (第41講)

1.1 節 Rev 14:1 また私は見た 見よ 小羊がシオンの山の上に立っていた また小羊とともに十四万四千人の人たちがいて その額には小羊の名と 小羊の父の名とがしるしてあった (1) ヨハネは キリストの再臨後の状況を見ている 1 実際にキリストの再臨が起こるのは 19 章になってからである

イエスさまの公的な活動は 2 年から 3 年と言われます その短い時間の中で人々に与えた影響は 考えられないほど大きいものでした ここに今日 わたしたちが集まって礼拝しているのも そのせいです けれどもその 2 年ないし 3 年のイエスさまの活動はずっと順調であったわけではありません イエスを愛し慕

ヘブル人への手紙1章

ミドラーシュ(4月27日)

<4D F736F F D B582A C B582A2926E FC92F9>

Microsoft Word Japanese.doc

が禁じた善悪の知識の木の実を食べたいと思う欲望を抑えることが出来ずに 欲望に負けて食べちゃった と解釈されます ( 後で 欲求 と 欲望 の違いについてお話しますが ここではとりあえず欲求も含めて欲望とさせていただきます ) ですから 欲望 というと 悪いイメージがあります しかし そうではありませ

< CC96BD815B924E82AA8B9D8EF382B582DC82B782A CC96BD82F093BE82E982B182C682CD834E838A C982C882E982B182C682C988CB9

2010 年 2 月 21 日 ( 日 ) 22 日 ( 月 ) ハーベストフォーラム東京出エジプト記 13 出エジ 13 出エジプト記 9 章 13 節 ~10 章 29 節 最後の 3 つの災い 1. 文脈の確認 (1) エジプトに主からの 10 の災いが下る (2)10 の災いの記述は 考え抜

(2) ダビデの最後の言葉 (23:1~7) サムエル記第二を通して ダビデの生涯の意味について考える Ⅰ. 権威ある座に上るダビデ (1~10 章 ) 1. サウルとヨナタンの死 (1:1~27) (1) 主によって開かれた扉 1 試練の中にありながら ダビデはすべての状況を主に委ねていた 2 彼

としたこと それに対してイエスは 今は 止めないでほしい 正しい ことをすべて行うのは 我々にふさわしいことです ( マタイ 3 15) と 言って ヨハネから洗礼をお受けになったと伝えています しかしマルコ福音書は そういうことは何も伝えていません イエス は ユダヤの全地方から集まって来た大勢の

Transcription:

創世記 8 創世記 3 章 14 節 ~24 節 アダム契約 イントロ : 1. 前回までの復習 (1) 創世記には 11 の区分 ( トルドット ) がある (2) 第 1のトルドットには 人類の堕落とエデンの園からの追放が書かれている (3) 第 1のトルドットが終わりには 非常によかった ものがカオスになっている (4) 堕落以降 神と人類の関係が変化していることに注目 1 最初の契約は エデン契約 ( 条件付契約 ) 2 堕落後は アダム契約が結ばれる ( 無条件契約 ) (5) 創世記の記事は 神話や伝承ではなく歴史的事実である 2. メッセージのアウトライン (1) 前半 : アダム契約 1 蛇に対して 2サタンに対して 3 女に対して 4アダムに対して (2) 後半 : エデンの園からの追放 1エバという名前 2 皮の衣 3 追放劇 3. きょうのメッセージは 私たちに何を教えているか ( 例話 ) エジプト入国の際に カメラを持ち込むことができなかった話 (1) 私たちは何を失ったのか (2) 私たちは何を回復しようとしているのか (3) 私たちはどのような方法で 失ったものを回復しようとしているのか きょうのメッセージは 3 つの疑問 (2 つの what と 1 つの how) に答えようとするものである Ⅰ. アダム契約 (3:14~19) 1

1. 蛇に対して (14 節 ) (1) サタンに悪用された 1 通常は 動物には道徳的責任はない 2しかし 人間に対して害をもたらした場合はその結果が降りかかる 創世記 9:5 出エジプト 21:28 (2) 人の堕落によって動物界に呪いが及んだ (3) しかし 蛇は あらゆる家畜 あらゆる野の獣よりも呪われた 1 腹ばいで歩く その前は立って移動していた 足があったかどうかは 分からない 2ちりを食べる 命令ではなく 宣言である 3 蛇はちりを食べない これは 比ゆ的表現 * 呪われた状態 ( 千年王国においても ) イザヤ 65:25 ミカ7:17 * 敗北した敵詩篇 72:9 イザヤ 49:23 2. サタンに対して (15 節 ) (1) この聖句を 原福音 と呼ぶ (2) サタンと女の間に敵意を置く 1 神がそれを置く 神がその原因を作るということ 2メシアは女から誕生するので サタンと女の間に確執が存在するようになる (3) おまえの子孫と女の子孫の間に敵意を置く 1 女の子孫 : この言葉は 最初のメシア預言 * 系図は普通男性のラインをたどるのに なぜ 女の子孫 と呼ばれるのか * イザヤ7:14 になって初めて分かる * 超自然的な誕生 人間の父親のいない誕生 * サタンは 人間の女たちを汚そうとする 創世記 6:1~4 2 おまえの子孫 : サタンの子孫 反キリストのこと * 同じ節に出てくるので 子孫 の意味は同じ 超自然的な誕生 * ダニエル9:26~27 では やがて来るべき君主の民 となっている * ローマ系の婦人から誕生するある人物 (4) 彼は おまえの頭を踏みくだく 1 十字架の死と復活 すでに成就した事実 ヘブル 2:14~18 2 将来成就する出来事 ローマ 16:20 黙示録 20:10 (5) おまえは 彼のかかとにかみつく 1 痛いが致命的ではない 2 十字架の死のこと 2

3. 女に対して (16 節 ) (1) 大いに増す と言われるものが 2つある 1 月経の痛み ( 堕落の前にはなかった ) 2みごもりの能力 ( 月に一度の月経のサイクル ) * 死の現実が入ってきたために 出産能力を増す必要がある (2) 苦しんで子を産む 1 堕落の前は 痛みのない出産があったことになる 2この苦しみの中には 流産も含まれるだろう 3 恵みの要素は残されている * ヨハネ 16:21 出産後の喜び *Ⅰテモテ 2:15 男性よりも下位であるとの認識からの解放 人類存続の要 (3) 夫を恋い慕う 1タシュカーという動詞 ( 旧約聖書に 3 回しか出て来ない ) 2 創世記 4:7 罪はあなたを恋い慕っている 3 雅歌 7:11 あの方は私を恋い慕う 4ここでは 創世記 4:7と同じ意味 支配する 統治する * 助け手として造られた女が 夫に反抗し 夫を支配したくなる * 罪がカインを支配しようとするがごとくに (4) 夫は女を支配する 1マシャルという動詞 支配 統治 2 愛の関係で頭としての役割を果たすことではない 3 女は男を罪へといざなった その結果 女は男に支配されるようになった 4. 男に対して (17~19 節 ) (1) アダムは アダム契約の当事者 ( 人類の代表 ) 1 彼は 頭としての使命に違反した ( 妻の声に聞き従った ) 2 彼は 神の命令に違反して 禁断の木の実を食べた 3 現在の人間の問題は アダムに責任がある (2) 土地がのろわれた 1 人の支配下にあった土地が呪われた ( 聖書の原則 ) 2 労働の苦痛 * いばらとあざみは 呪いの象徴 * サタンの裁きは サタンの支配下にあったものの呪いにつながった 3

* アダムの裁きは アダムの支配下にあったものの呪いにつながった ローマ8:20~23 自然界のうめき (3) 食事 1 野の草を食べる ( この段階でも菜食主義 ) 2ノア契約で 肉食が許可される 3 動物に関しては分からない (4) 労働の苦労 1エデン契約では 労働は容易 2 堕落以降 額に汗を流す労働 (5) エデン契約に違反したので 霊的な死が確定 (6) アダム契約で 肉体的な死が宣言された 1 土 ( ちり ) に帰る ヨブ 4:19 34:15 詩篇 104:14 29 伝道 3:20 12:7 2ローマ5:12~21 Ⅰコリント 15:20~23 4 例外は エノクとエリヤのみ 将来の例外は 携挙の時の聖徒たち Ⅱ. エデンの園からの追放 ( 創世記 3:20~24) 1. エバという名前 (1) 堕落の前は イシャー ( 女 ) (2) ここでは ハヴァー ( エバ ) 1 命という意味 2アダムが女の上に権威をふるい 命名した 3アダムは 創世記 3:15 を信じた 4 それは 彼女がすべて生きているものの母であったからである * ハヤー 生きる ハイ 生きているもの * まだエバは子を生んでいない 完了形 預言的完了形 * 地に広がることは 今も有効な命令 5ヘブル語が最初の言語であることが分かる 2. 皮の衣 (1) 動物の命を殺して取るもの 神が用意したもの (2) 血が流れる アダムとエバは初めて死を目撃し 自分たちの死を予感した (3) 血の犠牲の最初のもの 裁きの中に恵みの要素がある 4

(4) いちじくの葉から皮の衣へ (5) 霊的な教訓 1 神に近づくためには それにふさわしい被いが必要である 2 人間が作った被いでは不十分 3 神ご自身が用意されたものでなければならない 4ふさわしい被いは 血を流すことによって得られる 5 追放の前に 被いが用意されている 3. 園からの追放 (1) 追放の理由 : 人は神のようになった 自分で選ぶ (2) 三位一体の神 : われわれのように (3) 永遠に生きるとは 罪の状態で生き続けること (4) その危険性を避けるために 園から追放される (5) 人は土を耕すようになった (6) 追放の2 面性 1 地理的追放 2 霊的追放シャカイナグローリーとの交わりの喪失 (7) 園の見張り役 1 園の入り口は 東側 幕屋と同じ 2ケルビム ( 天使 ) と 輪を描いて回る剣 ( シャカイナグローリー ) 3いのちの木への道を守る 4シャカイナグローリーは 彼らを遠ざける役割を果たした 5この状態は ノアの洪水まで続いた 結論 1. 私たちが失ったものは シャカイナグローリーの中での神との交わり 2. 私たちが回復しようとしているものは シャカイナグローリーの中で永遠に住まうこと 3. 回復への道は 神が用意されたものでなければならない (1) 皮の衣 (2) 婚礼の礼服マタイ 22:11 (3) 白い衣黙示録 7:9~10 4. ペテロの宣言使徒 4:12 この方以外には だれによっても救いはありません 天の下でこの御名のほかに 私たちが救われるべき名は人に与えられていないからです 5