White paper 水晶発振器と Si-MEMS 発振器との特性比較 電子機器や通信システム機器に求められる発振器の性能比較 序文 さまざまな電子機器や通信システム機器などの構築において信号源となる発振器の選択はシステムそのものの性能を左右する重要な役割を担います 私たちが過去に配信してきた W

Similar documents
PLL アン ドゥ トロア 3 部作の構成 1. PLL( 位相ロック ループ ) 回路の基本と各部動作 2. 設計ツール ADIsimPLL(ADIsimCLK) を用いた PLL 回路構成方法 3. PLL( 位相ロック ループ ) 回路でのトラブルとその解決技法 2

株式会社xx御中

Microsoft Word - AK8133_MS0930_J_05.doc

Microsoft PowerPoint - 受信機.ppt[読み取り専用]

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc

Microsoft Word - pressrelease _okada.doc

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

Microsoft PowerPoint - 3.3タイミング制御.pptx

(Microsoft Word - \216\374\224g\220\224\212g\222\243\203A\203_\203v\203^QEX.doc)

スライド 1

周波数特性解析

高速度スイッチングダイオード

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

アナログ IC の分野で世界ナンバー 1のサプライヤであるテキサス インスツルメンツは 広範な用途向けにクロック バッファ / クロックジェネレータから ジッタ アッテネータ RF PLL/ シンセサイザにいたる包括的なクロック / タイミング IC 製品ポートフォリオを提供しています こうした使い

電圧制御発振器 ( VCO) について小川謙次電気工学科に入学以来半世紀を経過し これまでアナログ デジタル ファームウェア等 種々の電子回路の開発に携わり そろそろ引退を考える年齢になりました これを機会に じんろく会の HP を見てくれるかもしれないアナログ技術者の方に VCO の設計方法を実践

elm73xxxxxxa_jp.indd

Microsoft PowerPoint - machida0206

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

NJU72501 チャージポンプ内蔵 圧電用スイッチングドライバ 概要 NJU72501はチャージポンプ回路を内蔵し 最大で3V 入力から 18Vppで圧電サウンダを駆動することができます このチャージポンプ回路には1 倍 2 倍 3 倍昇圧切り替え機能を備えており 圧電サウンダの音量を変更すること

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

Microsoft Word - TC4011BP_BF_BFT_J_P8_060601_.doc

NJM2591 音声通信用ミキサ付き 100MHz 入力 450kHzFM IF 検波 IC 概要 外形 NJM259 1は 1.8 V~9.0 Vで動作する低消費電流タイプの音声通信機器用 FM IF 検波 IC で IF 周波数を 450kHz ( 標準 ) としています 発振器 ミキサ IF

[AK8132A] AK8132A Multi Clock Generator AK8132A は MHz の水晶振動子からビデオ用クロック オーディオ用クロックおよび 25MHz を同時に生成します 出力周波数は端子設定により選択できます 特 長 電源電圧 : 3.0V 3.6V 低

150MHz 帯デジタルデータ通信設備のキャリアセンスの技術的条件 ( 案 ) 資料 - 作 4-4

外形寸法図 フットプリント ( 推奨 ) ( 単位 :mm) SG-82CE Ceramic SON 4pin 3.2xx5 mm C (ex..1 µf) 1.4 E125.C SC181A #2 # #2 2.4 Resist SG

<8AEE B43979D985F F196DA C8E323893FA>

インターリーブADCでのタイミングスキュー影響のデジタル補正技術

TITAN マルチコンタクト プローブ TITAN マルチコンタクト プローブは MPI の独自の TITAN RF プロービング技術をさらに発展させた RF/ マイクロ波デバイス特性評価用プローブです 最大 15 コンタクトまでのプロービングが可能で 各コンタクトは RF ロジック バイパス電源の


Microsoft PowerPoint - 第06章振幅変調.pptx

S1F77330 シリーズ USB 用バススイッチ IC 2 to 1 Bus Switch 概要 S1F77330 シリーズは USB アプリケーションに適したバススイッチ IC です CMOS プロセスを採用しているため 低消費電力を特徴としています パッケージは小型の WCSP を採用している

Microsoft Word - TC4013BP_BF_J_P9_060601_.doc

LOS Detection Comparison in Optical Receiver

LTE-Advanced キャリア・アグリゲーションの測定 アプリケーションノート

Microsoft PowerPoint - クロックジッタ_Handsout.ppt

TC74HC00AP/AF

Microsoft PowerPoint pptx

EcoSystem 5 Series LED Driver Overview (369754)

等価回路図 絶対最大定格 (T a = 25ºC) 項目記号定格単位 入力電圧 1 V IN 15 V 入力電圧 2 V STB GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電圧 V GND-0.3~V IN+0.3 V 出力電流 I 120 ma 許容損失 P D 200 mw 動作温度範囲 T o

Microsoft Word - NJM7800_DSWJ.doc

NJM78L00 3 端子正定電圧電源 概要高利得誤差増幅器, 温度補償回路, 定電圧ダイオードなどにより構成され, さらに内部に電流制限回路, 熱暴走に対する保護回路を有する, 高性能安定化電源用素子で, ツェナーダイオード / 抵抗の組合せ回路に比べ出力インピーダンスが改良され, 無効電流が小さ

ディエンベディングとは冶具やケーブルによる観測信号の劣化を S パラメータデータを利用して計算により補正する TX 冶具ケーブル 被測定物の出力 De-Embedding 冶具 ケーブル等の影響を受けた波形 冶具 ケーブル等の S パラメータデータ TX 被測定物の出力 冶具 ケーブル等の影響のない

オペアンプの容量負荷による発振について

Microsoft Word - TC4538BP_BF_J_2002_040917_.doc

NJM78M00 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78M00 シリーズは,NJM78L00 シリーズを更に高性能化した安定化電源用 ICです 出力電流が 500mA と大きいので, 余裕ある回路設計が可能になります 用途はテレビ, ステレオ, 等の民生用機器から通信機, 測定器等の工業用電子機器迄

Microsoft Word - 02__⁄T_ŒÚ”�.doc

製品名称 SG-8CG 7.MHz T C H P A 機種名, 2 パッケージ, 周波数, 4 電源電圧, 周波数許容偏差, 6 動作温度範囲, 7 機能, 8tr/tf( 出力ドライバ能力 ) 2パッケージ 4 電源電圧 6 動作温度範囲 8tr/tf CA: 7. mm x


Crystal oscillator 水晶発振器 ( プログラマブル ) OUTPUT: CMOS SG シリーズ 周波数範囲 : 0.67 MHz ~ 170 MHz (1 ppm Step) 電源電圧範囲 : 1.62 V ~ 3.63 V 機能 : Output enable (

フォトダイオードモジュール C10439 シリーズ 精密測光用フォトダイオードと低ノイズアンプを一体化 フォトダイオードモジュール C10439 シリーズは フォトダイオードと I/V アンプを一体化した高精度な光検出器です アナログ電圧出力のため 電圧計などで簡単に信号を観測することができます ま

Microsoft Word - TC4017BP_BF_J_P10_060601_.doc

問題 バイポーラ電源がないと 正と負の電圧や電流を瞬断なくテスト機器に供給することが困難になります 極性反転リレーやスイッチ マトリクスを持つ 1 象限または 2 象限電源では V またはその近傍に不連続が生じ これが問題になる場合があります ソリューション 2 象限電圧のペアを逆直列に接続すれば

QuartusII SOPC_Builderで利用できるGPIF-AVALONブリッジとは?

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

回路シミュレーションに必要な電子部品の SPICE モデル 回路シミュレータでシミュレーションを行うためには 使用する部品に対応した SPICE モデル が必要です SPICE モデルは 回路のシミュレーションを行うために必要な電子部品の振る舞い が記述されており いわば 回路シミュレーション用の部

Microsoft Word - NJM2718_DataJ_v1.doc

EC-1 アプリケーションノート 高温動作に関する注意事項

光変調型フォト IC S , S6809, S6846, S6986, S7136/-10, S10053 外乱光下でも誤動作の少ない検出が可能なフォト IC 外乱光下の光同期検出用に開発されたフォトICです フォトICチップ内にフォトダイオード プリアンプ コンパレータ 発振回路 LE

TC74HC14AP/AF

モジュール式アナログアンプ 形式 VT-MSPA1-1 VT-MSPA1-10 VT-MSPA1-11 RJ 形式 : 改訂 : シリーズ 1X H6833_d 特長 内容 電磁比例圧力弁の制御に適しています : DBET-6X DBEM...-7X (Z)D

CCD リニアイメージセンサ用駆動回路 C CCD リニアイメージセンサ (S11155/S ) 用 C は 当社製 CCDリニアイメージセンサ S11155/S 用に開発された駆動回路です S11155/S11156-

スライド 1

Microsoft Word - TA79L05_06_08_09_10_12_15_18_20_24F_J_P11_070219_.doc

elm1117hh_jp.indd

NJM255 (Ta=25 C) V. V P D 3 mw T o p r -485 C T s t g -425 C C V V (Ta=25 C, V =3.V,fif=.7MHz, fmod=khz, fdev=khz, ) COMP REF=.6V Ic c q - 4.

DMシリーズセンダスト (Fe-Si-Al) コイルの許容両端電圧 :V D はんだ処理部最大外径 :D( 縦方向 ),( 横方向 ) 最大幅 : リード全長 :=± はんだ処理境界 :=.MAX コイル品番 HDM24AQDVE 定格電流インダクタンス (khz ) 最大直流抵抗巻線仕様外形寸法

Ver.1-5 Date レゾルバ変換器 (R/D 変換器 ) R D 1416 取扱説明書 レゾルバデジタル変換器 (RD1416) サーボテクノ株式会社 神奈川県相模原市中央区相模原 TEL: FAX:

NJW2307 FM 変調 / 復調 IC 概要 NJW2307 は 3.8V から動作する全二重通信に最適な音声信号用 FM 変調 / 復調 IC です 音声信号の他データーパルスなどにも使用可能です パラレルインターフェースによって キャリア周波数 (2.3MHz/2.8MHz) の設定および

2 つの遅延 マスターとスレーブの遅延とスレーブとマスターの遅延を計算しなければなりません まずマスターとスレーブの差を計算します : 最初に送られるタイムスタンプは T1 です T1 はマスターがその Ethernet のポートに Sync message を送った時刻であり Follow-up

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

まま送信する電気 OSDM-PON ( 図 2 (a)) から検討を始める. つづいて, 光信号を伝送する本来の光 OSDM-PON ( 図 2 (b)) の実現性の検討を行う. 本研究では, 検討の第 1 歩として, 次の条件でシミュレーションにより検討を行う. (1) 各ユーザ速度を 1 Gbp

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

Microsoft PowerPoint pptx

PLZ-5W_ KPRI21.pdf

3. 測定方法 測定系統図 測定風景写真

線形システム応答 Linear System response

CMOS リニアイメージセンサ用駆動回路 C10808 シリーズ 蓄積時間の可変機能付き 高精度駆動回路 C10808 シリーズは 電流出力タイプ CMOS リニアイメージセンサ S10111~S10114 シリーズ S10121~S10124 シリーズ (-01) 用に設計された駆動回路です セン

MPPC 用電源 C 高精度温度補償機能を内蔵した MPPC 用バイアス電源 C は MPPC (Multi-Pixel Photon Counter) を駆動するために最適化された高電圧電源です 最大で90 Vを出力することができます 温度変化を伴う環境においても M

Datenblatt

21世紀型パラメータ設計―標準SN比の活用―

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

PLL アン ドゥ トロア 3 部作の構成 1. PLL( 位相ロック ループ ) 回路の基本と各部動作 2. 設計ツール ADIsimPLL(ADIsimCLK) を用いた PLL 回路構成方法 3. PLL( 位相ロック ループ ) 回路でのトラブルとその解決技法 2

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

Microsoft Word - 最終稿.doc

特長 01 裏面入射型 S12362/S12363 シリーズは 裏面入射型構造を採用したフォトダイオードアレイです 構造上デリケートなボンディングワイヤを使用せず フォトダイオードアレイの出力端子と基板電極をバンプボンディングによって直接接続しています これによって 基板の配線は基板内部に納められて

スライド 1

TLP521-1,TLP521-2,TLP521-4 東芝フォトカプラ赤外 LED + フォトトランジスタ TLP521-1,TLP521-2,TLP521-4 電子計算機の I / O インタフェース システム機器や計測器のノイズカット 各種コントローラ 複写機 自動販売機 電位が異なる回路間の信

形式 :WYPD 絶縁 2 出力計装用変換器 W UNIT シリーズ パルスアイソレータ ( センサ用電源付 2 出力形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を絶縁して各種のパルス出力信号に変換 オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力を用意 センサ用電源内蔵 耐電圧 2000V AC 密着

p ss_kpic1094j03.indd

スライド 1

Virtex-6 Clocking

HA17458シリーズ データシート

世界での接続機能を有するデバイス数の推移予測 様々な業界での IoT への注目 今後出現するアプリケーションやビジネスモデル 標準化やデバイス価格の低下などにより 接続デバイス数は増加すると予測 2022 年には合計 290 億のデバイスがネットワークに接続され そのうち 181 億以上は IoT

基本的なノイズ発生メカニズムとその対策 電源 GND バウンス CMOS デジタル回路におけるスイッチング動作に伴い 駆動 MOS トランジスタのソース / ドレインに過渡的な充放電電流 及び貫通電流が生じます これが電源 GND に流れ込む際 配線の抵抗成分 及びインダクタンス成分によって電源電圧

モータ HILS の概要 1 はじめに モータ HILS の需要 自動車の電子化及び 電気自動車やハイブリッド車の実用化に伴い モータの使用数が増大しています 従来行われていた駆動用モータ単体のシミュレーション レシプロエンジンとモータの駆動力分配制御シミュレーションの利用に加え パワーウインドやサ

測定器の持つ誤差 と 使い方による誤差

The DatasheetArchive - Datasheet Search Engine

Transcription:

水晶発振器と Si-MEMS 発振器との特性比較 電子機器や通信システム機器に求められる発振器の性能比較 序文 さまざまな電子機器や通信システム機器などの構築において信号源となる発振器の選択はシステムそのものの性能を左右する重要な役割を担います 私たちが過去に配信してきた White Paper 通信システムに必要な信号品質と基準信号源 において 発振器に使用される源振や構造の違いにより特徴 特性が変わることや その特性がシステムに及ぼす影響など基準信号源選択の重要性を説明してきました そこで今回は基準信号源となる 2 つのタイプの発振器 1 水晶振動子を源振にした基本波発振器 と 2Si 共振子を源振に PLL を使用した Si-MEMS 発振器 に関し 基準信号源に必要な特性の実測を行い 性能比較を行った内容を紹介します 発振器の構造および特徴 水晶発振器は水晶振動子の基本波発振を源振とし構成された発振器であり Si-MEMS 発振器は Si 共振子を源振とし温度補正を行うための回路及び任意の周波数を得るための PLL 回路を組み構成された発振器です 今回特性比較を行う発振器の基本構造を図 1 に示します この基本構造を見てもわかるとおり シンプル構造を持つ水晶発振器に対し Si-MEMS 発振器は 共振子部分 PLL 部分 温度補正部分を持つ複雑な構造をしています この複雑な構造の影響により ノイズの増幅 消費電流の増加など 発振器の性能として様々な違いが生じます この構造の違いによる発振器の特徴を表 1( 次ページ ) に示します そこで私たちは基準信号源に必要とされる特性に関し 水晶発振器と Si-MEMS 発振器の性能比較を行ったので紹介する 1) 水晶 ( 基本波 ) 発振器 2) Si-MEMS 発振器 F REF F REF 1 F OUT PLL F OUT + CAL 1) 水晶発振器の基本構造 2) Si-MEMS 発振器の基本構造 Si-MEMS Resonator PLL 周波数調整 Phase comparator Loop filter Crystal unit Frequency demultiplier (/n) n.m frac-n control frac-n 分周比の設定 Temperature *K Σ 周波数温度補正温度による周波数調整 図 1 発振器の基本的な構造 OTP memory 1

表 1 発振器構造の違いによる特徴 発振器の構造 ( 種類 ) 水晶 ( 基本波 ) 発振器 特徴 水晶の基本波発振を用いることにより回路構成がシンプルとなり消費電流を低く抑え ることができ ノイズやジッタの特性に優れた性能を持つ PLL にて任意の周波数を容易に得られるが 回路構成が複雑になり消費電流が大きくな Si-MEMS 発振器 る また Si-MEMS 共振子の温度補正を行う Fractional-n PLL により発生する不連続な 周波数ジャンプの影響によりノイズやジッタの特性が劣化する 水晶発振器と Si-MEMS 発振器との特性比較 電子機器や通信システム機器に求められる発振器の性能として以下の項目に関し水晶発振器と Si-MEMS 発振器の実測比較を行いました 比較には Epson 製水晶発振器 (SG-210S*B) と 2 種類の Si-MEMS 発振器を用いております なお今回の測定結果に関しましては Epson 社内独自に実施した内容となり 実際の製品の特性を保証するものではありませんのでご注意願います 比較項目 1) 周波数温度特性 温度変化における周波数の安定性は? 2) 位相雑音 位相ジッタ 通信機器での重要なファクターであるノイズ性能は? 3) 消費電流 消費される電流値は? 4) 発振起動特性 電源投入後の起動特性と安定性は? 5) 周波数安定度 周波数の安定性は? 1) 周波数温度特性周波数温度特性測定においては 低温 -40 で安定後 +2.0 /min の温度勾配で +85 までを連続的に変化させ取得しました その結果を図 2に示します 水晶発振器 (SG-210S*B) の温度特性は AT 振動子の持つ連続的な 3 次曲線となりますが 簡易温調機能を備えた水晶発振器 (SG-211S*E) のように広い温度範囲で安定した特性を実現する製品もあります これに対し Si-MEMS 発振器も水晶発振器と同じように広い温度範囲で良好な周波数温度特性を持つように見えます しかし Si-MEMS 発振器は Si 共振子のもつ 1 次直線の温度特性を Fractional-N PLL 回路によりきめ細かく補正し安定性を確保するため 図 3 の拡大図に見られるように分周比切替え時に不連続な周波数ジャンプ ( 温度特性のギザギザ ) が生じていることがわかります このように発振周波数の不連続な温度点においては出力信号の位相が変化するため このあと説明するノイズやジッタの特性劣化に影響を及ぼします 図 2: 各製品の周波数温度特性測定結果 図 3: 温度特性拡大図 2

2) 位相雑音 位相ジッタ水晶発振器と Si-MEMS 発振器の位相雑音特性の実測結果 ( 電源電圧 3.3V 温度 +25 にて測定 ) を図 4 に示します Si-MEMS 発振器の位相雑音特性は図 4 に示す通り位相雑音曲線の一部が持ち上がる特性となりますが これは Si-MEMS 発振器の基本構造 ( 図 1) の影響によるものです Si-MEMS 発振器は PLL が電圧制御発振器 ( 以下 VCO) に対し源振でロックをかけ逓倍された周波数を出力する構造上 位相雑音特性は Si-MEMS 発振回路と PLL の 2 つの要素の影響を受けることになります ( 一般的に Si-MEMS 発振回路は水晶発振回路よりも近傍の位相雑音特性が劣り 高域側では VCO の位相雑音特性が現れるため位相雑音が下がる傾向となる ) また Si-MEMS 発振器の中にも図 4 の Si-MEMS2に見られるような良好な位相雑音特性を持つ製品も存在します この製品のように高域側での位相雑音を低減する手段として用いられているのが VCO/PLL 回路の位相雑音を下げる方法です 一般的には位相雑音低減のため VCO/PLL 回路に工夫をすると消費電流は非常に大きくなります さらに分周比切替えの影響により発生するスプリアスも消費電流の増大でより顕著となります 次に位相ジッタの実測結果を表 2 に示します 位相ジッタ値に関しては 指標の 1 つである 12k~20MHz での位相ジッタ量 (SONET SDH の規格 ) にて比較を行いました PLL 回路を使用する発振器では 逓倍数が多いほど位相雑音特性は劣化し 発生するスプリアスで位相ジッタに悪影響を及ぼ します Si-MEMS2に関しては位相雑音特性の改善のための工夫から位相ジッタもかなり良好な値を示しています ただし発 振器構造上の影響から 水晶発振器の持つ値の実現までには至っておりません 仮に位相ジッタの悪い基準信号源の発振器を 位相変調技術を基に通信する無線通信機器等に使用すると ノイズ発生時には 正しい変復調ができず 正確なデータの送受信が行えなくなり 最悪の場合は通信機器としての役割が果たせなくなります 表 2: 各製品の位相ジッタ測定結果 位相ジッタ 製品 周波数 ( オフセット周波数 : 12kHz~20MHz) 水晶発振器 (SG-210S*B) 25 MHz 0.32 ps Si-MEMS 発振器 1 24 MHz 15.2 ps Si-MEMS 発振器 2 19.2 MHz 0.76 ps 図 4: 各製品の位相雑音特性測定結果 3

3) 消費電流 各発振器の消費電流の実測結果 ( 電源電圧 3.3V 温度 +25 負荷条件 10pF にて測定 ) を表 3 に示します 水晶発振器は源振の基本波発振やシンプルな回路構成の恩恵を受け消費電流が最も低い値を示します これに対し Si-MEMS 発振器では 複雑な回路の影響もあり Si-MEMS 発振器 1で 7.1mA また位相雑音 位相ジッタの項 でも説明したとおり 良好な位相雑音特性を示す Si-MEMS 発振器 2においては 31.5mA と桁違いの電流を消費していること がわかります 従って位相雑音を良くすることと低消費電流を維持することは互いにトレードオフの関係になるため 発振器 を用いたシステム構築の際には十分注意が必要です 表 3: 各製品の消費電流測定結果 製品 周波数 消費電流 水晶発振器 (SG-210S*B) 25 MHz 1.5mA Si-MEMS 発振器 1 25 MHz 7.1mA Si-MEMS 発振器 2 19.2 MHz 31.5mA 4) 発振起動特性各発振器の電源投入後の起動特性 ( 電源電圧 3.3V 温度 +25 0~0.5 秒 (1msec step) にて測定 ) を図 5 に示します 周波数偏差が ±1.010-6 以内に安定する時間で比較すると 水晶発振器の発振周波数が 1.5ms 以内なのに対し Si-MEMS1 は 90ms 程度 また位相ジッタ特性の良い Si-MEMS2においては 250ms 程度経過していることがわかります さらに Si-MEMS での周波数補正方式の影響から Si-MEMS 発振器は起動後も離散的な周波数の揺らぎが観察できます 図 5: 各製品の発振起動特性結果 5) 周波数安定度各発振器の周波数安定度実測結果 ( 電源電圧 3.3V 温度 +25 50 秒間測定 ) を図 6 に示します Si-MEMS 発振器の周波数安定度に関しては 4) 項にもあるとおり PLL 回路での補正による不連続な周波数ジャンプの影響が表れています 特に消費電流の低い Si-MEMS1に関しては信号強度が弱いため 周波数の安定度に関して ±0.610-6 程度の揺らぎが常に発生しています Si-MEMS2に関してはその点は改善されていますが 水晶発振器の安定度までには及びません この現象が長い時間測定しても同じ結果であり Si-MEMS1は絶えず揺らぎが継続していることを示します 図 6: 各製品の周波数安定度測定結果 4

まとめ 表 4 に 1)~5) 項での評価結果をまとめたものを示します 表 4: 各製品の評価結果まとめ 評価項目水晶発振器 (SG-210S*B) Si-MEMS 発振器 1 Si-MEMS 発振器 2 1) 周波数温度特性 2) 位相ジッタ 3) 消費電流 4) 発振起動特性 5) 周波数安定度 3 次曲線 (SG-211S*E は簡易温調機能あり ) 0.32ps 1.5mA 1.5ms 以内 ±0.0110-6 以下の安定度 きめ細かく補正し安定性を確保 但し不連続な周波数ジャンプあり 15.2ps 0.76ps 7.1mA 31.5mA 90ms 程度 250ms 程度 ±0.610-6 程度の安定度 但し常時揺らぎあり ±0.0310-6 程度の安定度 但し常時揺らぎあり 総合評価 ここまで水晶発振器と Si-MEMS 発振器の特性比較を行ってきましたが評価結果一覧のとおり 水晶を源振とした発振器は全ての項目で高い精度 高い安定性を兼ね備えた電子デバイスであることがわかります 特に設備投資が予想される高速通信システム等に使用する基準信号源として Si-MEMS 発振器のようなリスク要素の大きい製品 ( 正確なデータの送受信ができず 最悪の場合 通信機器としての役割が果たせなくなるリスク ) を使用するよりも 温度変化に対し線形的かつ安定した特性を持ち キャリア近傍 ( 低域側 ) からフロアレベル ( 高域側 ) まで安定した位相雑音特性を有し 消費電流も低く抑えられ 起動安定性に優れ 高精度な周波数安定度を持つ水晶発振器を使用するほうが 信頼性の高い安定したシステム構築に繋がります 今後 Epson では水晶の持つ高精度 高安定な特性を生かし お客様のアプリケーションに必要な性能を有した電子デバイス製品を順次リリースし お客様のニーズに応えてまいります 5