136 1.はじめに 今 日 のグローバルな 経 済 環 境 下 においては 多 くの 企 業 が 海 外 進 出 を 志 向 して おり 新 たなマネジメント 研 究 の 蓄 積 が 要 請 されている それは 当 然 ながらホテル 企 業 においても 同 じことがいえる 特 にサービス 業 の



Similar documents
預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

公表表紙

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

18 国立高等専門学校機構

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

●電力自由化推進法案

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

PowerPoint プレゼンテーション

m07 北見工業大学 様式①

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

中国会社法の改正が外商投資企業に与える影響(2)

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

東京都立産業技術高等専門学校

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

一般競争入札について

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

別紙3

16 日本学生支援機構

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

Microsoft Word - 通達(参考).doc

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

波佐見町の給与・定員管理等について

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>


Microsoft Word - A6001A.doc

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

答申第585号

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

Microsoft PowerPoint - 総合型DB資料_県版基金説明用.pptx

スライド 1

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : 円 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135, , , , , ,600 最

資料2-2 定時制課程・通信制課程高等学校の現状

01.活性化計画(上大久保)

調査結果の概要

d02 国際交流基金 様式1

< F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F C>

Microsoft Word 第1章 定款.doc

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

Slide 1

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)


Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

様式(補助金)

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

1 農 地 中 間 管 理 機 構 のねらい (1)24 年 度 から 開 始 した 各 市 町 村 における 人 農 地 プラン ( 地 域 の 農 業 者 の 徹 底 した 話 合 いにより 人 農 地 問 題 の 解 決 方 向 や 地 域 農 業 の 将 来 のあり 方 を 明 確 にしてい

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4, ,066 6,42

定款  変更

Taro-H19退職金(修正版).jtd

慶應義塾利益相反対処規程

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

(5) 給 与 改 定 の 状 況 該 当 なし ( 事 委 員 会 を 設 置 していないため) 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 ( 参 考 ) 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 給 与 改 定 率 国 の 改 定 率 A B AB ( 改 定 率 ) 年 度 ( )

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

Taro13-公示.jtd

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親


財政再計算結果_色変更.indd

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135, , ,900 2

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

スライド 1

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (4 年 4 月 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 級 級 級 4 級 5 級 号 給 の 給 料 月 額 5, 85,,9,9 89, 最 高 号 給 の 給 料 月 額 4,7 7,8 54,7 88, 4, ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

Taro-給与公表(H25).jtd

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

技 能 労 務 職 平 均 年 齢 歳,7 平 均 給 料 月 額 歳 7,,8, 歳,9,57, 7,7 7,9 9,5 - (8,85) (5,) 類 似 団 体 5. 歳 9,8 9, 85, ( 注 ) 平 均 給 料 月 額 とは 平 成 5 年 月 日 現 在 における

Transcription:

135 ホテル 総 支 配 人 の 人 材 育 成 日 本 のホテル 企 業 の 海 外 進 出 を 通 して The Human Resource Development of General Manager in Japanese Hotel Industry: In the Case of Advancement into Overseas Markets 東 洋 大 学 経 営 力 創 成 研 究 センター リサーチ アシスタント 村 瀬 慶 紀 要 旨 本 研 究 は 日 本 のホテル 企 業 における 総 支 配 人 (General Manager) 以 下 GM という の 人 材 育 成 について 現 状 と 課 題 を 述 べている 日 本 のホテル GM の 育 成 については 特 に 2 つの 問 題 点 を 指 摘 したい 第 1 に 高 齢 にならないと GM になれないことである 特 に 日 本 のホテル 企 業 は 諸 外 国 に 比 べて 10 歳 近 く 平 均 年 齢 が 高 いことが 指 摘 できる 第 2 にホテル GM はさまざまな 部 門 を 統 括 する 役 割 を 担 っているにも 関 わらず 特 定 の 部 門 のみの 出 身 者 であったり 中 にはサービス 業 務 に 携 わったことのない GM も 数 多 く 存 在 する このような 現 状 では 日 本 のホテル 企 業 が 海 外 進 出 を 展 開 し グローバルホテル チェーンとして 競 争 優 位 を 獲 得 するには 限 界 があることを 主 張 したい キーワード(keywords): 多 国 籍 内 部 労 働 市 場 (Multinational internal labor markets) 多 国 籍 外 部 労 働 市 場 (Multinational external labor markets) ヒトの 現 地 化 (Localization of human resource) 規 範 的 統 合 (Normative integration) 制 度 的 統 合 (Systematic integration). Abstract This paper describes the present situation and issues of a general manager s human resource development in Japanese hotel industry. The problem of the promotion to the general manager (GM) in Japanese hotel industry is classified into two. The first problem is that they can not become a GM, unless they reach advanced age. The second problem is that not a generalist GM but a specialist GM has been promoted. These problems are the features of Japanese hotel industry. If a global hotel chain could not satisfy the global standard, it cannot gain competitive advantage. Therefore, these problems are important subjects. 1

136 1.はじめに 今 日 のグローバルな 経 済 環 境 下 においては 多 くの 企 業 が 海 外 進 出 を 志 向 して おり 新 たなマネジメント 研 究 の 蓄 積 が 要 請 されている それは 当 然 ながらホテル 企 業 においても 同 じことがいえる 特 にサービス 業 の 海 外 進 出 は 産 業 の 新 たな 成 長 戦 略 のひとつとして 期 待 されるところである ホテル 企 業 は 土 地 や 建 物 の 所 有 と 実 際 のオペレーションを 分 離 し 前 者 は 金 融 機 関 や 不 動 産 事 業 者 をはじめとするオーナーが 所 有 し 後 者 のオペレーションの みをホテル 企 業 が 行 うという 経 営 形 態 に 転 換 しつつある そこで 海 外 進 出 時 には 現 地 国 の 最 高 運 営 責 任 者 である GM の 意 思 決 定 が 現 地 国 の 事 業 の 成 功 を 左 右 す るといってよい すなわちホテル 企 業 の 海 外 進 出 時 には 有 能 な GM の 人 材 育 成 が 不 可 欠 となる 日 本 のホテル 企 業 は 高 度 経 済 成 長 期 やバブル 経 済 期 を 中 心 に 一 部 の 企 業 で 海 外 進 出 が 散 見 されたが 本 社 からの 監 督 支 配 が 強 く( 四 宮,2001) 日 本 人 の 顧 客 をターゲットにしたマネジメントを 展 開 していたことから いわゆるヒトの 現 地 化 が 他 国 に 比 べて 非 常 に 遅 れている( 村 瀬,2009) そのため 日 系 ホテルの 存 在 意 義 は 希 薄 化 し バブル 経 済 の 崩 壊 を 契 機 に 多 くのホテル 企 業 が 海 外 事 業 からの 撤 退 を 決 断 したが 一 部 のホテル 企 業 では 今 後 の 経 済 成 長 が 期 待 される 新 興 国 を 中 心 に 再 び 海 外 進 出 を 志 向 している 現 状 にある そこで 本 研 究 では 国 際 人 的 資 源 管 理 論 の 観 点 から 特 に 海 外 進 出 の 際 に 生 じる 日 本 のホテル 企 業 の GM 育 成 問 題 について 指 摘 し グローバルホテルチェーンに なるための 新 たな GM 育 成 像 について 検 討 していくことにする なお 本 研 究 はフル サービスの 都 市 型 ホテルを 研 究 対 象 として 議 論 を 進 めて いくことにする 都 市 型 ホテルについては 特 にアジアをはじめとする 新 興 国 にお いてグローバルな 商 用 客 の 利 用 が 期 待 され 海 外 進 出 を 志 向 する 企 業 が 多 いから である 2.グローバルホテルチェーンにおける GM の 役 割 2.1 GM の 位 置 づけ ホテル 企 業 がグローバルホテルチェーンとして 競 争 優 位 を 獲 得 するには 常 に 顧 客 満 足 を 創 出 するための 運 営 力 が 経 営 業 績 に 大 きく 影 響 する それは 各 現 地 子 会 社 におけるホテルの 最 高 運 営 責 任 者 である 総 支 配 人 (General Manager) 以 下 GM という の 意 思 決 定 が 重 要 になることを 示 している 経 営 者 は 企 業 の 資 金 調 達 や 投 資 決 定 さらには M&A やアライアンスを 含 めた 全 社 的 な 経 営 戦 略 を 担 っているが GM は 経 営 者 から 任 された 現 地 子 会 社 の 最 高 運 営 責 任 者 としてオペレーションの 統 括 管 理 を 担 っている 現 地 事 業 の 収 益 の 最 大 化 に 向 けて 現 地 人 の 人 事 権 や 予 算 の 執 行 権 などが 与 えられており 現 地 事 業 の 成 功 を 左 右 する 存 在 であるといってよい 経 営 者 は 海 外 進 出 の 意 思 決 定 を 下 し 2

137 GM はその 意 思 決 定 にしたがって 業 務 を 運 営 する 責 任 を 担 っていることから 筆 者 は GM を 経 営 者 と 区 別 して 議 論 するべきであると 考 える Arnaldo(1981)も GM について 従 業 員 や 顧 客 および 経 営 者 と 緊 密 な 関 係 を 保 ちつつ ホテル 経 営 において 重 要 な 役 割 を 担 っている 彼 らが 行 う 意 思 決 定 は ホテル 従 業 員 が 効 果 的 に 働 くことができるかどうかを 決 定 する また それは 顧 客 の 満 足 を 左 右 する 主 な 要 因 になっている と 述 べており 経 営 者 との 役 割 を 区 別 した 上 で GM は 顧 客 満 足 や 従 業 員 管 理 を 担 っていることを 指 摘 し ホテルマネ ジメントを 遂 行 する 際 の 中 核 的 な 役 割 を 担 う 人 材 として 位 置 づけている 2.2 サービスのプロフェッショナルとしての GM ホテル 企 業 の 事 業 目 標 は 顧 客 満 足 (customer satisfaction)を 創 出 することによ って 収 益 を 向 上 させなければならない 顧 客 は 提 供 された 種 々のサービス 商 品 を 総 体 的 に 評 価 してホテルに 対 する 顧 客 満 足 を 決 定 する 例 えばレストランのサー ビス 商 品 に 満 足 しても 宿 泊 した 客 室 のサービス 商 品 が 不 満 足 であれば そのホ テルに 対 する 評 価 は 結 果 的 に 下 がることになる 換 言 すればホテル 企 業 が 総 体 的 な 顧 客 満 足 を 達 成 するためには 各 部 門 内 および 各 部 門 間 の 連 携 が 重 要 とな る すなわちホテル 企 業 の 組 織 図 ( 図 1 参 照 )にみられるように 多 くの 部 門 を 統 括 し 全 般 的 な 意 思 決 定 を 行 う 中 心 的 な 役 割 を 担 うのが GM であることから GM はさまざまな 現 場 経 験 を 熟 知 し より 多 能 工 なサービスのプロフェッショナルと しての 能 力 を 有 することが 第 一 義 的 な 条 件 として 求 められよう 図 1 ホテル 企 業 の 一 般 的 な 組 織 図 総 支 配 人 営 業 部 宿 泊 部 門 フロント ハウスキーピング 宴 会 部 門 宴 会 調 理 宴 会 サービス レストラン 部 門 レストラン 調 理 レストランサービス バー ラウンジ セールス 部 門 営 業 企 画 宣 伝 管 理 部 管 理 部 門 人 事 総 務 会 計 財 務 購 買 調 達 保 安 警 備 メンテナンス ( 注 ) 上 図 は ホテル 組 織 の 概 要 を 示 すものであり 簡 略 図 である 筆 者 作 成 3

138 2.3 マネジメントのプロフェッショナルとしての GM GM は 既 述 したように 意 思 決 定 者 であることからマネジメントのプロフェ ッショナルとしての 能 力 が 求 められる Katz(1997)は マネジメントの 業 績 をあ げるためには 3 つのタイプの 技 能 が 重 要 であることを 示 している 第 一 に 技 術 的 スキルの 修 得 が 挙 げられる 技 術 的 スキルとは 作 業 に 関 連 した 技 術 技 法 のことを 指 しており 特 定 化 した 知 識 や 専 門 技 術 の 利 用 を 含 んでいる ホテル 企 業 においてはサービス 技 能 がこれに 当 てはまるが 日 本 のホテル 企 業 においてはいわゆる 現 場 経 験 を 積 んだ GM が 少 ないことが 指 摘 できる 飯 嶋 (2007)は 160 名 の GM に 対 してアンケート 調 査 を 行 い うち 47.5%は 他 産 業 から 転 身 後 すぐに GM または 副 総 支 配 人 に 就 任 したと 述 べている この 理 由 は 仲 谷 (2004)が 指 摘 するように 日 本 のホテル 企 業 は 鉄 道 業 や 航 空 業 をはじめとする 異 業 種 からの 参 入 が 多 く 出 向 先 として GM が 派 遣 されてきたためである これに 対 して 諸 外 国 の 現 場 経 験 のない GM の 比 率 を 参 照 すると 例 えば 英 国 では 調 査 対 象 者 284 人 のうち 16 人 (Ladkin & Riley, 1996) オーストラリアでは 180 人 のうち 12 人 (Ladkin, 2002)と 非 常 に 少 ない また GM になるまでの 期 間 中 で 最 も 長 く 勤 務 した 部 門 に 関 する 調 査 では サー ビスオペレーション 部 門 と 回 答 した GM が 日 本 では 39.9%であるのに 対 し( 飯 嶋, 2007) 米 国 では 75.3%であった(Nebel et al, 1995) このことからも 日 本 のホテ ル 企 業 は 現 場 経 験 をあまり 重 視 していないことが 指 摘 できる 第 二 に 人 的 スキルの 修 得 が 挙 げられる GM は 人 的 スキルの 内 でも 特 にリーダ ーシップの 能 力 が 必 要 であり 専 制 的 なリーダーシップではなく 民 主 的 なリーダ ーシップを 発 揮 することが 求 められてきたのである すなわち 各 国 の 文 化 や 国 民 性 に 精 通 したリーダーシップのあり 方 が 結 果 的 に 現 地 国 の 経 営 システムの 強 み として 活 かされてきたことから 経 営 のグローバル 化 においてはヒトの 現 地 化 が 大 きな 課 題 として 指 摘 されてきた いわゆる 有 能 な GM を 育 成 するためには 性 別 年 齢 国 籍 人 種 を 問 わない 公 正 な 昇 進 機 会 を 提 供 し グローバルな 人 材 交 流 を 通 じてグローバルに 活 躍 でき る GM の 育 成 に 努 めなければならない しかしながら 日 本 のホテル 企 業 において は 村 瀬 (2009)が 指 摘 するようにヒトの 現 地 化 が 進 んでおらず 民 主 的 なリーダー シップが 醸 成 しにくい 環 境 下 にある 第 三 に 概 念 的 スキルの 修 得 が 挙 げられる 概 念 的 スキルは 全 体 としての 組 織 を みる 能 力 を 含 んでいる 組 織 の 種 々の 職 能 がどのように 互 いに 補 完 し 合 っている か 組 織 がどのように 環 境 と 関 連 しているか また 組 織 のある 部 分 における 変 化 が 組 織 の 残 りの 部 分 にどのように 影 響 するかを 理 解 することができる 能 力 である いわゆるマネジメントの 中 核 的 な 能 力 であり ホテル GM には 各 ホテルでの 最 高 運 営 責 任 者 として 重 要 な 要 素 となる 日 本 のホテル 企 業 は 四 宮 (2001)が 指 摘 するように 本 社 からの 監 督 支 配 が 強 く 人 事 や 予 算 執 行 に 関 する 権 限 が 十 分 に 委 譲 されていないことから マネジメ ント 能 力 を 習 得 する 機 会 が 十 分 に 与 えられていない 換 言 すれば 日 本 のホテル 企 4

139 業 は 仮 に 現 地 国 の GM に 就 任 しても 本 社 からの 監 督 支 配 が 強 いために 自 身 の 能 力 を 最 大 限 に 発 揮 できない もしくは 学 習 する 機 会 が 与 えられていないことが 指 摘 できる 以 上 のような 3 つの 技 能 がマネジメントのプロフェッショナルになる 上 で 求 め られるが 日 本 のホテル 企 業 はこれらの GM が 育 成 される 要 件 を 満 たしていると は 言 い 難 い ホテル 企 業 が 経 営 のグローバル 化 を 展 開 する 際 には ホテル GM は 現 地 国 の 最 高 運 営 責 任 者 となり 現 地 国 での 事 業 の 成 功 を 左 右 する 立 場 にある 現 地 国 での 事 業 を 遂 行 する 際 には 適 切 な 意 思 決 定 ができる GM の 育 成 が 求 められ ることから 彼 らはサービスのプロフェッショナルであると 同 時 にマネジメント のプロフェッショナルでなければならないといえる 3. 日 本 のホテル 企 業 の GM 育 成 に 関 する 問 題 点 本 節 では 日 本 のホテル 企 業 の GM 育 成 に 関 する 問 題 点 をより 具 体 的 に 述 べて いくことにする 第 一 に 昇 進 に 関 しては 依 然 として 年 功 序 列 制 を 採 用 しているために 高 齢 に ならないと GM に 昇 進 できない 傾 向 が 諸 外 国 と 比 べて 顕 著 にみられることであ る 田 野 (2000)は 各 ホテル 企 業 の GM の 年 齢 について 日 米 比 較 を 行 っている その 結 果 が 以 下 の 表 である( 表 1 参 照 ) 表 1 GM の 年 齢 別 分 布 総 支 配 人 の 年 齢 別 分 布 日 本 ( 対 象 62 名 ) 米 国 ( 対 象 87 名 ) 30~35 歳 ( 0 名 ) 4.60% ( 4 名 ) 36~40 歳 1.61% ( 1 名 ) 14.94% ( 13 名 ) 41~45 歳 4.84% ( 3 名 ) 34.48% ( 30 名 ) 46~50 歳 14.52% ( 9 名 ) 21.84% ( 19 名 ) 51~55 歳 27.42% (17 名 ) 18.39% ( 16 名 ) 56~60 歳 30.65% (19 名 ) 4.60% ( 4 名 ) 61 歳 以 上 20.97% (13 名 ) 1.15% ( 1 名 ) 単 純 平 均 55.2 歳 46.0 歳 ( 出 所 ) 田 野 (2000)p.116. 日 本 の GM は 表 1 に 示 されているように 平 均 年 齢 が 55.2 歳 であった 一 方 で 米 国 の GM の 平 均 年 齢 は 46.0 歳 と 10 歳 近 くの 差 異 がみられる 別 の 視 点 からみると 46 歳 以 上 が 全 体 の 92.1%であるのに 対 し 米 国 ではわず か 45.9%に 過 ぎない 他 の 先 行 研 究 を 参 照 すると 飯 嶋 (2007)も 日 本 の GM に 関 する 調 査 を 行 っており 彼 らの 平 均 年 齢 は 53.0 歳 と 算 出 している また Nebel 5

140 et al.(1995)によると 10 年 以 上 前 の 文 献 ではあるが 米 国 の GM の 平 均 年 齢 を 算 出 して 43.0 歳 であったと 述 べている したがって 昇 進 においては 日 本 のような 年 功 序 列 制 にとらわれず 経 営 手 腕 が 期 待 される 人 材 が 年 齢 に 関 係 なく 登 用 される 昇 進 設 計 が 要 請 されているといえ よう 第 二 にサービスの 現 場 経 験 を 積 んだ GM が 少 ないことが 指 摘 できる 現 状 につ いては 前 節 で 諸 外 国 と 比 較 して 述 べてきたが ここでは GM が 経 験 を 積 んできた 部 門 を 注 視 し より 詳 細 な 分 析 を 行 っていくことにする( 表 2 参 照 ) 飯 嶋 (2007)の 調 査 では 全 体 の 33.1%が 管 理 部 門 での 勤 務 が 最 も 長 かったと 述 べており 次 いで セールス マーケティング 部 門 が 27.0% 宿 泊 オペレー ション 部 門 が 25.7%であった これに 対 して Nebel et al(1995)が 行 った 米 国 の ホテル GM を 対 象 にした 調 査 によると 料 飲 (レストラン 及 び 宴 会 )オペレーショ ン 部 門 出 身 者 が 全 体 の 44.6%で 最 も 多 く 次 いで 宿 泊 オペレーション 部 門 が 30.7%であり 管 理 部 門 は 12.8% セールス マーケティング 部 門 は 11.9% であった 表 2 GM になるまでの 期 間 中 で 最 も 長 く 勤 務 した 部 門 (%) 日 本 のホテル 企 業 米 国 のホテル 企 業 宿 泊 オペレーション 部 門 25.7% 宿 泊 オペレーション 部 門 30.7% レストランオペレーション 部 門 10.1% 宴 会 オペレーション 部 門 4.1% 料 飲 オペレーション 部 門 44.6% セールス マーケティング 部 門 27.0% セールス マーケティング 部 門 11.9% 管 理 部 門 33.1% 管 理 部 門 12.8% 合 計 100.0% 合 計 100.0% ( 出 所 ) 飯 嶋 (2007) Nebel et al(1995)を 基 に 筆 者 作 成. 第 三 に 海 外 のホテルで 働 いた 経 験 が 諸 外 国 の GM に 比 べて 少 ないことが 指 摘 できる これは 日 本 のホテル 企 業 が 海 外 事 業 に 消 極 的 であったことも 影 響 してい るが 飯 嶋 (2007)の 調 査 によれば 海 外 経 験 を 持 つ 日 本 の GM は 全 体 の 17.5%に 過 ぎない これに 対 して 諸 外 国 の 調 査 によると 英 国 のGMが 全 体 の62.5%(Guerrier, 1987) オーストラリアの GM は 全 体 の 46.7%(Ladkin, 2002)が 海 外 でのホテル 経 験 を 有 していた 欧 米 の 研 究 では 海 外 ホテルで 働 いた 経 験 を 問 う 事 例 が 少 な いため 即 断 できないが 海 外 経 験 は GM に 至 るキャリアパスの1つとして 考 えら れているようである 第 四 にグローバルな 視 点 で 意 思 決 定 ができる GM の 育 成 が 充 分 になされてい ないことである ホテル 業 は 他 業 種 に 比 して 規 模 が 零 細 的 であるにも 関 わらず 特 に 新 興 国 においては 欧 米 のグローバルホテルチェーンが 市 場 規 模 を 拡 大 させて いることから 将 来 の GM 希 望 者 は 社 内 昇 進 を 待 つだけでなく 転 職 ( 外 部 労 働 市 場 )を 通 じて 自 らキャリア パスを 形 成 するケースが 多 くみられる このような 6

141 環 境 下 でホテル 企 業 は より 有 能 な GM 候 補 生 を 育 成 するために 外 部 労 働 市 場 と の 調 整 問 題 についても 対 応 していかなければならない 換 言 すれば ホテル 企 業 は 有 能 な GM 候 補 生 を 内 部 および 外 部 の 労 働 市 場 を 通 じて 囲 いこむ 必 要 性 があ り GM 育 成 システムにおいても 外 部 労 働 市 場 と 調 整 しながらグローバルに 活 躍 できる GM 育 成 に 取 り 組 まなければならないのである 4.グローバルに 活 躍 できるホテル GM の 育 成 に 向 けて 前 節 までは GM の 位 置 づけや 育 成 問 題 について 日 本 のホテル 企 業 の 海 外 進 出 に 関 連 した 問 題 点 を 中 心 に 取 り 上 げてきた 本 節 ではグローバルに 活 躍 できるホ テル GM の 育 成 に 向 けて 国 際 人 的 資 源 管 理 論 の 観 点 から 若 干 の 考 察 を 述 べてい くことにする 国 際 人 的 資 源 管 理 論 で 議 論 の 対 象 になるのは 国 内 で 行 われている 人 的 資 源 管 理 を 海 外 移 転 する 際 に 生 じる 課 題 である これまで 日 本 企 業 は 本 社 から 子 会 社 に 対 する 直 接 コントロール ( 集 権 化 )を 行 ってきたために 現 地 国 への 知 識 移 転 が 進 まず ヒトの 現 地 化 が 他 国 企 業 に 比 べて 著 しく 遅 れていた このような 問 題 に 対 して 安 室 (1992)は 欧 米 企 業 のような 公 式 化 による 間 接 的 コントロール ( 職 務 記 述 書 マニュアル 予 算 制 度 などによるコントロールで 問 題 がなければ 本 社 は 子 会 社 に 任 せるやり 方 : 分 権 化 )が 有 効 であると 述 べている さらに 古 沢 (2008)は 今 日 の 多 国 籍 企 業 に 求 められる 親 会 社 と 子 会 社 間 および 子 会 社 間 の 調 整 メカニズム においては 単 なる 分 権 化 のみならず 経 営 理 念 や 価 値 の 共 有 化 を 意 思 決 定 の 基 礎 とする 規 範 的 統 合 ( 社 会 化 ) が 必 要 であると 述 べ グローバルな 人 的 資 源 管 理 を 遂 行 するためには 本 国 で 行 われてきた 人 的 資 源 管 理 の 諸 制 度 を 世 界 共 通 のものとして 運 用 する( 制 度 的 統 合 )と 同 時 に この 規 範 的 統 合 の 両 立 が 重 要 であると 述 べている 日 本 のホテル 企 業 が 今 後 海 外 進 出 を 展 開 し グローバルカスタマーを 対 象 にし たグローバルホテルチェーンを 志 向 するのであれば 次 の 3 つの 課 題 を 克 服 しな ければならない 第 一 に GM への 昇 進 機 会 を 性 別 年 齢 さらには 国 籍 や 人 種 を 問 わない 公 正 な 世 界 共 通 の 昇 進 基 準 に 従 うべきである 具 体 的 には 人 事 考 課 制 度 や 国 際 人 事 異 動 と 連 動 したキャリア パスを 明 示 し GM への 道 程 を 透 明 化 することによってグ ローバルな 人 材 交 流 を 推 進 することが 制 度 的 統 合 として 求 められよう 本 社 から 派 遣 された 本 国 人 の GM は 現 地 人 に 対 するサービス 技 法 の 移 転 が 容 易 でないことや 本 社 との 調 整 が 容 易 になるという 理 由 から 海 外 進 出 の 数 年 間 は 本 国 人 によるコントロールがある 程 度 必 要 であるが それは 段 階 的 に 現 地 化 に 向 けて 現 地 人 に 対 して 責 任 と 権 限 を 委 譲 することが 前 提 条 件 となる ヒトの 現 地 化 を 推 進 することによって 現 地 人 に 対 する 知 識 の 移 転 が 容 易 になることが 期 待 でき る しかしながらホテル 企 業 の 顧 客 は 他 のサービス 業 に 比 して 外 国 人 を 含 めた 商 用 7

142 客 の 割 合 が 非 常 に 高 い すなわち 現 地 国 のホテル 企 業 は 必 ずしも 現 地 国 のニーズ に 合 致 した 戦 略 だけでは 通 用 せず むしろグローバルカスタマーを 対 象 にしたも のでなければならない よってホテル 企 業 は 最 終 的 にはヒトのグローバル 化 を 達 成 していくことが 求 められよう 第 二 に 世 界 共 通 の 経 営 理 念 を 示 し 世 界 共 通 の 企 業 文 化 が 醸 成 されることに 努 めなければならない ホテル 企 業 はサービスを 商 品 の 対 象 としていることから 特 にサービス 精 神 に 関 しては 世 界 共 通 の 理 解 があってはじめて 規 範 的 統 合 が 確 立 し グローバルカスタマーを 対 象 にした 顧 客 満 足 が 達 成 できるといえよう 第 三 に 既 述 した 外 部 労 働 市 場 との 調 整 問 題 についての 検 討 が 挙 げられる この ような 現 象 はホテル 企 業 を 主 体 とすればいかに 外 部 の 有 能 な 人 材 を 獲 得 し 内 部 の 人 材 を 囲 い 込 むかがホテル 人 的 資 源 管 理 の 命 題 となる 日 本 のホテル 企 業 の 現 状 は 既 述 したように 欧 米 のグローバルホテルチェーンに 比 べて 克 服 するべき 課 題 が 山 積 している これらの 課 題 に 早 急 に 取 り 組 まなければ 諸 外 国 の 有 能 な 人 材 は 勿 論 のこと 日 本 国 内 の 有 能 な 人 材 でさえ 外 資 系 ホテルに 転 職 を 希 望 するケ ースが 増 えてしまうだろう 実 際 に 日 本 国 内 に 進 出 した 外 資 系 ホテルでは 若 年 の 日 本 人 GM や 日 本 人 女 性 の GM が 誕 生 しているケースも 散 見 される 5. 結 び 本 研 究 は 国 際 人 的 資 源 管 理 論 の 観 点 から 日 本 のホテル 企 業 の 海 外 進 出 を 念 頭 に 置 いて GM の 人 材 育 成 の 重 要 性 を 指 摘 することであった 日 本 のホテル 企 業 は 高 度 経 済 成 長 期 やバブル 経 済 期 に 海 外 進 出 を 展 開 した 企 業 も 散 見 されたが その 多 くは 日 本 人 の 海 外 旅 行 先 で 日 本 人 を 顧 客 にするものであ り 日 本 人 の GM が 現 地 のオペレーションを 統 括 するケースが 大 半 であった し かしながら 今 日 のグローバルな 経 済 環 境 においてはグローバルカスタマーを 対 象 にグローバルに 活 躍 できる 人 材 が 求 められている その 中 でも GM は 現 地 国 の 最 高 運 営 責 任 者 として 現 地 国 での 事 業 の 成 功 を 左 右 する 役 割 を 担 っているといっ てよい したがって 有 能 な GM を 育 成 することはホテル 企 業 がグローバルなホテ ルチェーンの 経 営 を 志 向 する 上 で 喫 緊 の 課 題 となる GM のキャリア パスについて 参 照 するとホテル 企 業 は 他 業 種 に 比 して 規 模 が 零 細 的 であるにも 関 わらず 特 に 新 興 国 においては 欧 米 のグローバルホテルチ ェーンが 市 場 規 模 を 拡 大 させていることから 社 内 昇 進 を 待 つだけでなく 転 職 ( 外 部 労 働 市 場 )を 通 じて 自 らキャリア パスを 形 成 するケースが 多 くみられる よってホテル 企 業 は 有 能 な GM 候 補 生 を 囲 い 込 むための 人 材 戦 略 を 掲 げるこ とが 求 められているが 日 本 のホテル 企 業 は 欧 米 のグローバルホテルチェーンに 比 して 克 服 するべき 課 題 が 山 積 している 少 なくとも 内 部 労 働 市 場 の 人 材 育 成 に 関 しては 制 度 的 統 合 として 性 別 年 齢 国 籍 人 種 を 問 わない 昇 進 基 準 をキャリア パスとして 明 示 し 公 正 で 透 明 な 人 事 考 課 制 度 と 連 動 して 行 うことで 企 業 自 体 の 目 標 がより 明 確 なものとなり 従 業 8

員 のモラール 向 上 のきっかけにもつながる 同 時 に 世 界 共 通 の 経 営 理 念 を 示 し 世 界 共 通 の 企 業 文 化 が 醸 成 されることでサービス 精 神 の 規 範 的 統 合 が 確 立 し グ ローバルカスタマーの 顧 客 満 足 が 達 成 されるのである その 上 で 外 部 労 働 市 場 か らの 人 材 の 囲 い 込 みに 対 しては 他 の 企 業 に 劣 らないインセンティブを 用 意 し GM の 成 果 を 客 観 的 に 評 価 する 仕 組 みづくりが 要 請 されよう 今 後 の 課 題 としてはホテル 企 業 に 存 在 する 外 部 労 働 市 場 との 併 存 に 対 応 するた めに 理 論 の 精 緻 化 を 図 っていきたい 特 に GM に 求 められる 成 果 の 具 体 的 内 容 を 検 討 し 世 界 共 通 の GM 育 成 を 行 うためのモデルの 構 築 を 行 っていきたい 143 注 * 受 付 日 :2010 年 1 月 13 日 受 理 日 :2010 年 2 月 10 日 参 考 文 献 古 沢 昌 之 (2008) グローバル 人 的 資 源 管 理 論 白 桃 書 房 pp.93-119. Guerrier, Y(1987) Hotel manager s careers and their impact on hotels in Britain. International Journal of Hospitality Management, 6(3), pp121-130. Go, Frank M. and Ray Pine (1995) Globalization Strategy in the Hotel Industry, Rutledge: London and New York. ( 安 室 憲 一 監 訳 (2002) ホテル 産 業 のグローバル 戦 略 白 桃 書 房 p.123-164). 原 勉 (1991) ホテル 産 業 界 教 育 社. 稲 垣 勉 (1994) ホテル 産 業 のリエンジニアリング 戦 略 第 一 書 林. 飯 嶋 好 彦 (2007) ホテル 総 支 配 人 のキャリアパス ツーリズム 学 会 誌 No.7 pp.1-17. Ladkin,A.(2002) Career analysis : a case study of hotel general managers in Australia. Tourism Management, 23, pp.379-388. Ladkin, A. & Riley, M(1996) Mobility and structure in the career path of UK hotel managers: a labor market hybrid of the bureaucratic model? Tourism Management, 17(6), pp.443-452. 村 瀬 慶 紀 (2009) 日 本 のホテル 企 業 におけるグローバル 化 の 可 能 性 東 洋 大 学 大 学 院 紀 要 第 45 集. 中 村 久 人 (2006) グローバル 経 営 の 理 論 と 実 態 同 文 館 出 版 pp.193-211. 仲 谷 秀 一 (2004) 新 総 支 配 人 論 -グローバルホテル 経 営 の 日 本 的 着 地 を 目 指 して- 嵯 峨 野 書 院 pp.15-51. Nebel, Ⅲ.E.C., Lee,J.S.&Vidakovic,B.(1995) Hotel general managers career paths in the United States. International Journal of Hospitality Management,pp.45-260. 岡 本 伸 之 (1979) 現 代 ホテル 経 営 の 基 礎 理 論 柴 田 書 店 pp.197-204. 立 教 大 学 観 光 研 究 所 編 (2007) ホスピタリティマネジメント 立 教 大 学 観 光 研 究 所 pp.130-141. 作 古 貞 義 (1998) ホテルマネジメント 柴 田 書 店 pp.44-60. 四 宮 由 紀 子 (2001) 日 本 ホテル 企 業 の 海 外 事 業 展 開 に 関 する 事 例 研 究 : 国 内 ホテル 専 業 会 社 の 海 外 展 開 への 取 り 組 み 商 経 学 叢 近 畿 大 学 商 経 学 会 編 pp.193-212. 9

144 白 木 三 秀 (2006) 国 際 人 的 資 源 管 理 の 比 較 分 析 多 国 籍 内 部 労 働 市 場 の 視 点 から 有 斐 閣 pp.267-281. 田 野 敏 明 (2000) 日 本 の 都 市 ホテル 総 支 配 人 その 組 織 上 の 地 位 及 び 経 歴 に 関 する 研 究 立 教 大 学 観 光 学 研 究 紀 要 第 2 号 p.116. Tung, R.L. (1981) Selection and training for personnel for overseas assignments, Columbia Journal of Business (spring):pp.68-78. 安 室 憲 一 (1992) グローバル 経 営 論 日 本 企 業 の 新 しいパラダイム 千 倉 書 房. ( 付 記 ) 本 論 文 を 執 筆 するにあたり 主 指 導 教 授 である 中 村 久 人 先 生 をはじめ 2 名 の 匿 名 レフェリーの 先 生 方 には 大 変 貴 重 で 有 益 なコメントを 頂 いた この 場 を 借 りてお 礼 申 し 上 げたい 10