<8352839383738385815B835E82C683438393835E815B836C8362836782CC97F08E6A>



Similar documents
通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

PowerPoint プレゼンテーション

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

1.システム 構 成 1.1 ハードウェア 及 ぶ 基 本 ソフトウェア (1) システム 構 成 の 基 本 方 針 システム 構 成 のコンセンプトについて 2 頁 以 内 で 記 述 してください 1ハードウェア 構 成 のコンセプト

<4D F736F F D2090AD957B94468FD88AEE94D B292428C7689E68F912E646F63>

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

Taro-データ公安委員会相互協力事

Microsoft Word - FBE3A91F.doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

法 人 等 に 対 する 課 税 際 課 税 原 則 の 帰 属 主 義 への 見 直 しのポイント 総 合 主 義 から 帰 属 主 義 への 移 行 法 人 及 び 非 居 住 者 ( 法 人 等 )に 対 する 課 税 原 則 について 従 来 のいわゆる 総 合 主 義 を 改 め OECD

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

●幼児教育振興法案

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

text

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

m07 北見工業大学 様式①

空 き 家 を 売 却 した 場 合 の,000 万 円 控 除 特 例 の 創 設 被 相 続 人 が 住 んでいた 家 屋 及 びその 敷 地 を 相 続 があった 日 から 年 を 経 過 する 年 の 月 日 までに 耐 震 工 事 をしてから あるいは 家 を 除 却 し てから 売 却

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

2015年度ワイヤレスソリューションセミナー「AlaxalA x 4ipnetで実現する連携ソリューションのご紹介」

「災害用伝言板(web171)」の提供について~「災害用ブロードバンド伝言板(web171)」に新機能を追加しリニューアル~

Microsoft PowerPoint - MOSA IP-PBX 日系企業運用提案(日文版)_ (3).ppt [兼容模式]

一般競争入札について

対 象 者 株 式 (1,287,000 株 ) 及 び 当 社 が 所 有 する 対 象 者 株 式 (1,412,000 株 )を 控 除 した 株 式 数 (3,851,673 株 )になります ( 注 3) 単 元 未 満 株 式 も 本 公 開 買 付 けの 対 象 としております なお

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

参加表明書・企画提案書様式

70 愛媛大学

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

第 2 節 関 連 計 画 1. 国 の 方 針 計 画 国 が 示 している 一 般 廃 棄 物 の 減 量 化 等 に 関 する 目 標 値 を 以 下 に 示 します (1) 廃 棄 物 の 減 量 その 他 その 適 正 な 処 理 に 関 する 施 策 の 総 合 的 かつ 計 画 的 な

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Taro-条文.jtd


国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

CENTNET 導 入 の 手 引 き 変 更 履 歴 No. 変 更 日 変 更 番 号 変 更 枚 数 備 考 /07/ 版 発 行 - システムリプレースにより 全 面 刷 新 //07/ 版 発 行 3 誤 字 等 の 修 正 /

Microsoft PowerPoint 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

16 日本学生支援機構

学校安全の推進に関する計画の取組事例

第5回法人課税ディスカッショングループ 法D5-4

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

01.活性化計画(上大久保)

福 岡 厚 生 年 金 事 案 4486 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 申 立 期 間 については その 主 張 する 標 準 報 酬 月 額 に 基 づく 厚 生 年 金 保 険 料 を 事 業 主 により 給 与 から 控 除 されていたことが 認 められることから 申 立 期

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

<4D F736F F D204D46834E A6D92E8905C8D905F93B193FC819593FA8E9F95D C5292E646F63>


スライド 1

<4D F736F F F696E74202D CA A837D F815B90A E096BE8E9197BF88C4>

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

●労働基準法等の一部を改正する法律案

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合

公共債のご案内

18 国立高等専門学校機構

1 < 目 次 > 第 1 部 中 国 進 出 ( 進 出 方 式 の 選 定 現 地 法 人 駐 在 員 事 務 所 の 開 設 ) 4 Ⅰ. 中 国 進 出 に 際 しての 組 織 選 定 4 1. 進 出 形 態 ( 駐 在 員 事 務 所 現 地 法 人 支 店 ) 2. 各 種 形 態 の

Feature 平 成 24 年 度 事 業 報 告 並 びに 一 般 会 計 特 別 会 計 収 支 決 算 報 告 1. 知 的 資 産 経 営 と 企 業 間 連 携 の 推 進 による 地 域 産 業 の 活 性 化 ⑴ 経 営 革 新 への 取 り 組 み 支 援 による 地 域 産 業

や 会 社 等 の 種 類 名 を 表 す 文 字 等 を 結 合 したものは 原 則 として ありふれ た 名 称 に 該 当 する ただし 国 家 名 又 は 行 政 区 画 名 に 業 種 名 が 結 合 したものに 更 に 会 社 の 種 類 名 を 表 す 文 字 を 結 合 してなるもの

< C8EAE81698E738BE692AC91BA94C5816A8CF6955C B835E2E786C73>

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.


島根大学における学生等の授業料その他の費用に関する規則

答申第585号

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

<4D F736F F D FA967B8FAC8C5E C9F8DB88B408D5C817A95CA E7793B18AC493C28FF38BB5816A2E646F63>

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

編 5ヶ 月 6 総 論 7 抜 ピ ド ピ ド 速 永 久 繰 ロ セ 慣 容 易 結 共 通 決 々 5 照 づ 具 ご 紹 介 与 監 査 比 較 場 限 提 始 箇 提 進 ご 安 心 話 提 与 監 査 雑 把 与 締 役 緒 算 類 作 機 関 従 来 税 始 忘 生 物 繰 切 忘 葉

弁護士報酬規定(抜粋)

Microsoft Word - 【事務連絡】居所情報の登録申請が間に合わなかった場合の取扱いの周知について.docx

スライド 1

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

調 査 結 果 トピック1: 性 年 代 別 利 用 率 の 利 用 率 は 男 女 ともに 各 年 代 で 大 きく 伸 長 している 2011 年 9 月 の 調 査 では の 年 代 別 利 用 率 は 男 女 とも が 最 も 高 く が 23.9% が 20.5%だったが 今 年 の 調

ソフトウェア説明書

公表表紙

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

< 目 次 > 8. 雇 用 保 険 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 27 ( 育 児 休 業 給 付 介 護 休 業 給 付 ) 8.1 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 画 面 のマイナンバー 設 定 高 年 齢 雇 用 継 続 給 付 の 電 子 申 請 高

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

現 行 工 業 地 域 準 工 業 地 域 商 業 地 域 近 隣 商 業 地 域 改 正 後 準 工 業 地 域 ( 特 別 業 務 地 区 ( 第 2 種 ) 及 び 指 定 集 積 区 域 を 除 く) 近 隣 商 業 地 域 2 / 7

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

●電力自由化推進法案

全設健発第     号

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

Contents 第 1 章 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 とは? 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 とは? 1 指 定 の 意 義 メリット 1 指 定 の 対 象 は? 2 対 象 となる 事 業 2 国 土 調 査 法 19 条 5 項 指 定 までの 流 れ 3

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

Microsoft Word _Office365ProPlus利用マニュアル.docx

Transcription:

1 of 4 2010/04/17 18:35 講 義 における 諸 注 意 同 じことは1 度 しか 言 わないので, 聞 き 落 とさないように 気 をつけましょう. 忘 れないように,ノートを 持 ってきてメモを 取 りましょう. 大 学 の 授 業 は 最 初 はゆっくりでも 途 中 からスピードが 一 気 に 上 がります. 最 初 のうちは 易 しいからと 気 を 抜 かないように. コンピュータの 誕 生 からパーソナルコンピュータ,PDA, 携 帯 電 話 まで ABC (Atanasoff-Berry Computer) (1942 年 ) 世 界 で 最 初 のデジタル 電 子 コンピュータ 1937 年 から1942 年 にかけてアイオワ 州 立 大 学 で,ジョン ビンセント アタナソフとクリフォード E ベリー が 開 発 連 立 一 次 方 程 式 を 解 くように 設 計 現 代 のコンピュータに 通 じるアイデア 1. 2 進 数 を 使 って 数 値 やデータを 表 現 2. 全 て 電 子 的 に 計 算 3. 計 算 をする 部 分 とメモリを 分 離 現 代 のコンピュータと 大 きく 違 う 点 1. プログラム 内 蔵 方 式 でない ENIAC (1946 年 ) "Electronic Numerical Integrator and Computer" の 略 ペンシルベニア 大 学 で,ジョン エッカート (John Presper Eckert) とジョン モークリー (John William Mauchly) が 開 発 アメリカ 陸 軍 の 大 砲 の 弾 道 計 算 が 目 的 2 進 数 でなく10 進 数 で 計 算 符 号 付 き10 桁 の 演 算 が 可 能 で, 毎 秒 5000 回 の 加 算,14 回 の 乗 算 20 個 の 変 数 と300 個 の 定 数 を 記 憶 するメモリ プログラムは 人 が 配 線 をすることにより 行 われた メインフレーム ( 汎 用 大 型 コンピュータ) (1951 年 ) 商 用 の 汎 用 目 的 の 大 型 コンピュータ IBM (1952 年 ),UNIVAC (1951 年 ) 1950 年 代 から1980 年 代 までは 主 流 のコンピュータ ワークステーションやパーソナルコンピュータの 普 及 で 衰 退 現 在 でも 大 規 模 ファイルサーバとし 使 われる 大 規 模 なシステムでオペレーティングシステム (OS) も 巨 大 多 人 数 で 同 時 に1 台 のコンピュータを 利 用 プログラミング 言 語 : FORTRAN (1957 年 ),LISP (1958 年 ) プログラムを 作 るためのプログラミング 言 語 の 誕 生 FORTRAN: 数 値 計 算 を 目 的 としたプログラミング 言 語 LISP: 人 工 知 能 のために 記 号 処 理 を 目 的 としたプログラミング 言 語 ARPANET (1969 年 ) 現 在 のインターネットの 原 型 国 防 総 省 が 支 援 当 初 は,UCLA,UCサンタバーバラ,スタンフォード 研 究 所 (SRI),ユタ 大 学 の4 箇 所 を 繋 ぐ TCP/IP を 通 信 方 式 として 採 用 現 在 のインターネットに 発 展 ミニコンピュータと 軽 くて 軽 快 なオペレーティングシステム Unix (1970 年 )

2 of 4 2010/04/17 18:35 大 規 模 OS である Multics (Multiplexed Information and Computing System) の 開 発 失 敗 複 雑 で 重 い (パフォーマンスが 悪 い) シンプルで 軽 い OS の 開 発 へ Multics の 開 発 者 の1 人 である AT&T ベル 研 究 所 のケネス トンプソン (Kenneth Thompson) が, デニス リッチー(Dennis MacAlistair Ritchie) の 協 力 を 得 て, ベル 研 究 所 ですでに 使 われなくなっていた DEC 社 製 のミニコンピュータ PDP-7 に 新 しい OS UNIX を 開 発 UNIX の 特 徴 シンプルで 独 立 したモジュール 群 で 構 成 軽 やかな 動 作 少 人 数 で 同 時 に1 台 のコンピュータを 利 用 当 初 はアセンブラで 書 かれたが, 後 に C 言 語 で 作 られる UNIX の 使 いやすさから, 他 のコンピュータにも 移 植 UNIX が C 言 語 で 作 られていたので 他 のコンピュータにも 載 せやすい UNIX は DEC 社 の VAX-11 とともに 普 及 多 くのコンピュータで UNIX を 採 用 数 学 情 報 数 理 学 科 にもある Mac (Mac OS) にも 使 われている C 言 語 (1972 年 ) UNIX の 開 発 を 目 的 にデニス リッチーが 開 発 したプログラミング 言 語 手 続 き 型 のコンパイラ 言 語 高 級 言 語 でありながら 低 水 準 な 記 述 も 出 来 る UNIX とともに 広 く 普 及 ワークステーション ( 高 機 能 パーソナルコンピュータ) Xerox Alto (1973 年 1980 年 ) と LAN Xerox PARC で 開 発 された 世 界 最 初 のパーソナルコンピュータ パーソナルコンピュータ = 1 人 で1 台 のコンピュータを 利 用 ビットマップディスプレイとマウスを 装 備 ウィンドウシステム LAN (ローカルエリアネットワーク) でつながれる ネットワーク (LAN) は 独 自 のプロトコル: PUP 研 究 用 で 独 自 の OS プログラミング 言 語 Smalltalk,InterLisp-D,Mesa が 開 発 される Xerox Star (1981 年 1995 年 頃 ) Alto の 商 用 化 ソフトウェアはオフィスシステムに 限 定 MicroSoft Word,Excel などの 原 型 ネットワーク (LAN) は 独 自 のプロトコル: XNS (Xerox Network System) Sun Workstation (1982 年 ) 商 用 ワークステーション UNIX をベースとした SunOS ビットマップディスプレイとマウスを 装 備 ウィンドウシステム LAN (ローカルエリアネットワーク) でつながれる ネットワークは TCP/IP WIDE (1988 年 ) 日 本 最 初 のインターネット パーソナルコンピュータ (PC) Apple II (1977 年 ) ステファン ゲーリー ウォズニアック(Stephen Gary Wozniak) が 開 発 技 術 者 ではない 一 般 的 なマイコン 愛 好 家 などでも 使 えるホームコンピュータ 現 在 の PC の 原 型 まだおもちゃに 毛 の 生 えた 程 度 の 能 力 NEC PC-8001 (1979 年 )

3 of 4 2010/04/17 18:35 日 本 で 作 られた 初 期 に 代 表 的 な PC 日 本 の PC の 原 型 Apple Macintosh (1984 年 ) Alto の 概 念 を 具 現 化 した PC ビットマップディスプレイとマウスを 装 備 HyperCard カード 型 データベース ウェブの 基 礎 技 術 であるハイパーテキストの 原 型 音 楽 などに 強 い 熱 狂 的 なファンが 支 持 現 在 でも 代 表 的 な PC IBM PC (1984 年 ) 大 型 汎 用 機 を 製 造 する IBM が 開 発 した PC 世 界 の 標 準 になる Windows は IBM PC 準 拠 の PC に 載 る ノートパソコン DynaBook (1987 年 ) 東 芝 が 作 った IBM PC 準 拠 の 最 初 のノート 型 PC Windows 95 (1995 年 1998 年 ) PC 標 準 OS の 初 代 LAN (TCP/IP) を 標 準 でサポート ノート PC の 時 代 へ (1995 年 頃 ) Windows vs Macintosh 無 線 LAN (2000 年 頃 ) 現 在 ではワークステーション 並 みの 機 能 と 装 備 PDA ( 携 帯 情 報 端 末 ) 初 期 の PDA PalmTop (ソニー) Newton (Apple) (1993 年 1998 年 ) Zaurus (シャープ) (1993 年 2008 年 ) ipod (Apple) スマートフォン 携 帯 電 話 の PDA 化 インターネットに 直 接 アクセス まとめ 実 験 研 究 レベルを 除 くと, 大 雑 把 には 以 下 のような 感 じになる. 年 代 主 要 なコンピュータ 主 たる 利 用 者 利 用 形 態 OS ネットワーク 1942 年 ABC: 世 界 最 初?? なし 1960 年 代 1990 年 代 大 型 汎 用 機 大 学, 研 究 所, 会 社 システム 部 門 多 人 数 で1 台 独 自 1980 年 代 ミニコンピュータ 大 学, 研 究 所 少 人 数 で1 台 Unix 1990 年 代 ワークステーション 大 学, 研 究 所 1 人 で1 台 Unix 大 学 研 究 所 間 ネットワーク ( 有 線 ) LAN 経 由 で インターネット 1990 年 代 後 半 PC 大 学, 研 究 所, オフィス, 一 般 1 人 で 複 数 台 2000 年 代 半 ば PDA 一 般 1 人 で 複 数 台 Windows, Unix (MacOS) Windows, 独 自 無 線 LAN, インターネット インターネット

4 of 4 2010/04/17 18:35 最 初 に 研 究 レベルで 登 場 してから 本 当 に 実 用 化 されるまで15 年 から20 年 かかる. インターネットの 普 及 で ( 情 報 社 会 ) 世 界 の 距 離 が 縮 まる. 昔 は LAN のシステム 管 理 者 が 守 ってくれたが, 今 では 個 人 の 責 任 が 大 きくなった. コンピュータやネットワークなどの 知 識 やマナーを 個 人 が 十 分 に 持 つ 必 要 がある. 情 報 化 時 代 (インターネットの 時 代 ) に 必 要 な 知 識 インターネットの 基 礎 技 術 情 報 倫 理,マナー 知 的 所 有 権 インターネット 上 での 犯 罪 情 報 セキュリティー 情 報 検 索 次 の 資 料 へ 2010 年 4 月 11 日 作 成 2010 年 4 月 17 日 改 訂 伊 知 地 宏 Copyright (C) Hiroshi Ichiji, 2010. All rights reserved.

コンピュータとインターネットの 基 盤 技 術 (1): ウェブ http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~ichiji/it-10/it-10-02.html 1 of 3 2010/04/22 6:08 ウェブ (World Wide Web,あるいは WWW) ウェブとは? ハイパーテキストを 使 ったインターネット 上 のサービス. 各 ハイパーテキストがリンクという 概 念 で 繋 がっている. ウェブブラウザ ウェブを 閲 覧 するためのソフトウェア 代 表 的 なウェブブラウザ Internet Explorer (Microsoft) Firefox (Mozilla) Safari (Apple) ウェブの 歴 史 ハイパーテキスト ネットワーク ウェブの 誕 生 1945 年 Vannevar Bush: Memex を 提 唱 ( 実 装 はされず) 図 書 館 の 文 献 をマイクロフィルムに 収 録 文 献 のページ 間 を 相 互 に 関 連 付 ける 仕 組 み 1965 年 Theodor Nelson: ハイパーテキストの 命 名,Xanadu (ついに 稼 動 せず) 世 界 中 の 文 書 をデータベースに 集 約 文 書 間 を 引 用 するための 仕 組 み 1967 年 Andries van Dam: Hypertext Editing System 最 初 のハイパーテキストシステム 1968 年 Douglas Engelbart: NLS (the on Line System) 10 万 件 の 文 献 をハイパーリンクで 相 互 参 照 1987 年 Apple Computer: HypaerCard Macintosh のために 無 料 で 提 供 されたハイパーテキスト 操 作 が 簡 単 で 大 流 行 ハイパーテキストが 身 近 になる 1969 年 ARPANET ARPA (Advanced Research Project Agency, 国 防 総 省 高 等 研 究 計 画 局 ) が 主 導 4 研 究 拠 点 (UCLA, SRI, Univ. of Utah, UCSB) をデジタルネットワークで 繋 ぐ 1971 年 に15 拠 点 接 続 1973 年 に 米 国 外 にも 接 続 NCP (Network Control Protocol): パケットの 概 念 1972 年 電 子 メール,telnet 1973 年 FTP (File Transfer Protocol) 1982 年 TCP/IP (Transfer Control Protocol/Internet Protocol) 今 日 のインターネットで 採 用 されているパケット 交 換 の 仕 組 み 1984 年 DNS (Domain Name Server) ドメイン 名 とIPアドレスを 対 応 付 ける 分 散 データベース 1984 年 CERENDOC 集 中 型 文 献 データベース 文 献 フォーマットは SGML (Standard Generalized Markup Language) SGML はウェブで 用 いられる HTML (HyperText Markup Language) の 祖 先 HTML は SGML を 簡 素 化 したもの. 1984 年 GUI (Graphical User Interface) が 世 間 に 知 られる GUI は1972 年 に Xerox PARC で 開 発 されたパーソナルコンピュータ Alto で 登 場 1983 年 に Apple 社 から Lisa が 発 売 される. Apple 社 から Macintosh が 発 売 され GUI が 一 般 に 知 られる 1989 年 Tim Berners-Lee がウェブの 開 発 に 関 するプロジェクトを 開 始 ハイパーテキスト,インターネット,GUI の 融 合

コンピュータとインターネットの 基 盤 技 術 (1): ウェブ http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~ichiji/it-10/it-10-02.html 2 of 3 2010/04/22 6:08 ウェブの 基 盤 技 術 URL URL の 形 式 URL (Uniform Resource Locator) は 情 報 のありか ( 住 所 ) を 示 している. URL を 指 定 するだけで,インターネット 上 にあるWWWの 情 報 にアクセスできる. URL の 例 千 葉 大 学 理 学 部 数 学 情 報 数 理 学 科 http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/ 千 葉 大 学 http://www.chiba-u.ac.jp/ この 授 業 のページ http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~ichiji/it-10/it-10.html 1. URLの 表 現 方 法 URLの 表 現 例 http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~ichiji/it-10/it-10.html 青 の 部 分 はリソースを 得 るための 手 段 ( 通 信 プロトコル), 赤 の 部 分 はマシン 名 (マシン 名 とドメイン), 緑 の 部 分 はリソースの 名 前 (パスとファイル 名 ) を 表 している. 2. リソースを 得 るための 手 段 ( 通 信 プロトコル) http HyperText Transfer Protocol WWW サーバとクライアントの 間 でハイパーテキストをやり 取 りするプロトコル. https HyperText Transfer Protocol over SSL SSL(Secure Sockets Layer)の 暗 号 化 を 使 ったhttp. WWW サーバとクライアントの 間 の 通 信 では 暗 号 化 されるので, 他 者 に 読 み 取 られる 危 険 性 が 非 常 に 低 い. file クライアントにあるハイパーテキストを 扱 うための 手 段. ftp File Transfer Protocol WWW サーバーにあるファイルをクライアントのマシンに 表 示 せずに 転 送 する 手 段. 3. マシン 名 (マシン 名 とドメイン) マシン 名 は,マシンそのものの 名 前 とドメインで 構 成 される. ://www.math.s.chiba-u.ac.jp では,"://" の 後 の "www" がマシンそのものの 名 前 で,"math.s.chiba-u.ac.jp" がドメイン である. マシンそのものの 名 とドメインの 間 にはピリオド "." が 必 ず 入 る. ドメイン ドメインは 組 織 のインターネット 上 での 住 所 を 表 すもので, math.s.chiba-u.ac.jp では, chiba-u.ac.jp が 千 葉 大 学 を, s が 理 学 部 を, math は 数 学 情 報 数 理 学 科 を 表 すものである. 上 記 の "s","math.s" などを 千 葉 大 学 のドメイン "chiba-u.ac.jp" のサブドメインと 呼 ぶ. それぞれはピリオド "." で 区 切 られる. ドメインの 名 称 規 則 ドメインの 命 名 規 則 は 以 下 のようになっている. jp 日 本 uk イギリス ac 教 育 機 関 go 政 府 組 織 co 企 業 edu アメリカの 教 育 機 関 com アメリカの 企 業 ( 後 ろに 国 名 が 付 かない) URLの 例

コンピュータとインターネットの 基 盤 技 術 (1): ウェブ http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/~ichiji/it-10/it-10-02.html 3 of 3 2010/04/22 6:08 東 京 大 学 東 京 工 業 大 学 文 部 科 学 省 首 相 官 邸 NTT オックスフォード 大 学 ハーバード 大 学 IBM Apple Computer http://www.u-tokyo.ac.jp/ http://www.titech.ac.jp/ http://www.mext.go.jp/ http://www.kantei.go.jp/ http://www.ntt.co.jp/ http://www.ox.ac.uk/ http://www.harvard.edu/ http://www.ibm.com/ http://www.apple.com/ 4. リソースの 名 前 (パスとファイル 名 ) リソースの 名 前 は,WWWサーバー 内 でのファイル 名 とパス (ファイルが 存 在 している 場 所 ) で 構 成 されている. /~ichiji/it-10/it-10-02.html では,"it-10-02.html" がファイル 名 で,"/~ichiji/it-10/" がサーバ 内 の 位 置 であるパスを 表 している. 最 後 にファイル 名 がない 場 合 http://www.math.s.chiba-u.ac.jp/ のようにファイル 名 がないときには,ファイル 名 は index.html,welcom.html などである と 仮 定 される. 2010 年 4 月 17 日 作 成 2010 年 4 月 22 日 修 正 伊 知 地 宏 Copyright (C) Hiroshi Ichiji, 2010. All rights reserved.