t検定



Similar documents
カイ2乗

第1回

2 / 13 ページ 第 7 講 ビジネス 表 計 算 の 実 用 テクニック 7-1 ファイルを 開 く 第 6 講 で 保 存 したファイル internet.xlsx を 開 きましょう 数 式 が 表 示 されている 場 合 は 非 表 示 にしておきましょう 7-2 罫 線 A3:C4 A

計算式の取り扱い

Microsoft Word - 第3章.doc

2016 年 度 情 報 リテラシー 三 科 目 合 計 の 算 出 関 数 を 用 いて 各 教 科 の 平 均 点 と 最 高 点 を 求 めることにする この2つの 計 算 は [ホーム]タブのコマ ンドにも 用 意 されているが 今 回 は 関 数 として 作 成 する まず 表 に 三 科

縦 計 横 計 をSUM 関 数 で 一 度 に 計 算 する 縦 横 の 合 計 を 表 示 するセルが 計 算 対 象 となる セルと 隣 接 している 場 合 は 一 度 に 合 計 を 求 め ることができます 1 計 算 対 象 となるセル 範 囲 と 合 計 を 表 示 する セル 範

Microsoft Word - text_kiso.doc

2016 年 度 情 報 リテラシー 変 更 された 状 態 同 様 に 価 格 のセルを 書 式 設 定 する 場 合 は 金 額 のセルをすべて 選 択 し [ 書 式 ]のプルダウンメニューか ら[ 会 計 ]を 選 択 する すると が 追 加 され 金 額 としての 書 式 が 設 定 さ

Microsoft PowerPoint - Econometrics pptx

目 次 1.はじめに 書 式 の 説 明 表 紙 スケジュール 組 入 れ 基 準 併 用 禁 止 薬 併 用 注 意 薬 同 種 同 効 薬 医 師 モニタリング..

MetaMoJi ClassRoom/ゼミナール 授業実施ガイド

<4D F736F F D B68F918DEC90AC89898F4B899E977095D2816A2E646F63>

<4D F736F F F696E74202D2090B490EC2D91E F12D955D89BF8EC08CB1>

治 験 実 施 管 理 システム NMGCP 向 け Excel 形 式 プロトコール 作 成 手 順 書 V4.0.3 対 応 版 第 1 版 株 式 会 社 富 士 通 アドバンストエンジニアリング All Rights Reserved,Copyright 株 式 会 社 富 士 通 アドバン

(Microsoft Word - Excel\211\236\227p2\217\315.docx)

Box-Jenkinsの方法

請 求 データを 作 成 しましょう 操 作 手 順 1 トップページ 画 面 で [ 口 座 振 替 請 求 ]をクリックして 口 座 振 替 請 求 サービスのメインメニュー 画 面 を 表 示 し [ 請 求 データ 作 成 ]をクリックします 請 求 データは 最 大 10 個 作 成 する

Microsoft Word doc

スライド 1

5 セル B9 に=B8+1と 入 力 半 角 入 力 です 以 下 同 様 セル B9 をクリックし=(イコール) 入 力 後 セル B8 をクリックしても B8と 入 力 出 来 ます 6 B9 をクリック カーソルをセルの 左 下 に 持 って 行 き+ 記 号 になった 状 態 で クリック

書 体 (フォント)の 変 更 基 本 的 に Word は MS 明 朝 に 設 定 されていますが ゴシック 体 や 毛 筆 で 書 いたような 行 書 体 などに 変 更 する 場 合 に 利 用 します ( 文 章 全 体 の 書 体 を 変 更 する 場 合 は 文 章 を 入 力 する

5 振 込 依 頼 書 の 作 成 方 法 ()ツールの 起 動 コピーまたはダウンロードしたツールをダブルクリックして 開 いてください (ツール 起 動 の 際 マクロを 有 効 にしてください ) ダブルクリック 後 以 下 のメッセージが 出 力 されますので 読 み 取 り 専 用 ボタン

1

3 3 定 期 考 査 の 達 成 率 (F 列 )を 計 算 します 達 成 率 は 中 間 考 査 (D 列 )と 期 末 考 査 (E 列 ) の 点 数 の 合 計 を 中 間 考 査 と 期 末 考 査 の 最 高 点 の 合 計 で 割 っても とめます F11 のセルをクリッ クし =

<4D F736F F D208CA990CF96BE8DD78F918EAE82CC95CF8D >

単回帰モデル

untitled

d_cj01

返還同意書作成支援 操作説明書

目 次 1. 論 理 関 数 IF IF の 概 要 論 理 式 の 種 類 等 号 不 等 号 具 体 的 な 使 い 方 ネスト 複 数 の 条 件 を 記 述...

Microsoft Word - A04◆/P doc

<91808DEC837D836A B5F8F488E528A6D E786C7378>

ボタンをクリックします ( 警 告 が 表 示 されない 場 合 もあります ) 9 画 面 に Win SFX32M V と 表 示 されますので 保 存 する 箇 所 を 選 択 し OK をクリックしてください 選 択 した 箇 所 にインストールしたフォルダが 保 存 され

内 容 Office2013 の 動 きが 変!... 3 Lesson の 機 能 を 使 ってみる... 5 LESSON2 表 入 力 を 簡 単 にする... 8 Lesson3 簡 単 分 析 LESSON4 書 式 の 設 定... 18

Microsoft Word - WBT(PP応用編).docx

Excel応用編2014

新規文書1

年末調整

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

(Microsoft Word - \215u\213`\203m\201[\203g doc)

振込データの作成

範 囲 選 択 次 の 基 本 操 作 を 確 認 してください 範 囲 選 択 について シートを 上 下 にスクロールしてください また 左 右 にスクロールしてください 上 下 左 右 のスクロールボタン をクリックする または スクロールバーをドラッグする マウスの ホイール を 動 かす

<4D F736F F D20819C486F70658F6F93588ED297708AC7979D89E696CA837D836A B E A2E646F63>

Microsoft Word - M7shukei.doc

MOS Excel 2013 対策テキスト&問題集 改訂版 補足資料

Microsoft Office Excel2007(NO.2エクセル初級後編)

左 メニューの[オプション]をクリックします Excel のオプションダイアログが 開 きます 左 パネルの[アドイン]をクリックし Microsoft Office のアドインの 表 示 と 管 理 を 行 います の 最 下 部 の[ 設 定 ]をクリックします アドインダイアログが 開 くので

賞 状 を 作 ってみよう 1- 賞 状 フォルダを 使 用 賞 状 のテンプレートから ワードで 賞 状 の 文 章 を 作 成 します あらかじめ EXCEL で 作 成 した 受 賞 者 の 名 簿 から 学 年 クラス 名 前 を 入 れて 印 刷 します 1Excel の 賞 状 名 簿.

設定フロー ★印は必須の設定です

2 / 15 ページ 第 10 講 バーコードシートの 作 成 10-1 ブック(ファイル)を 開 く 第 8 講 で 保 存 した meibo2.xlsx を 開 きましょう 10-2 データの 検 索 と 置 換 データを 検 索 したり 別 のデータに 置 き 換 えたりする 機 能 です 検

_ZEI-0329_特集(朝倉)_プ2.indd

1. 表 から 値 を 抽 出 する 説 明 1.1. 表 から 値 を 抽 出 するための 関 数 について 説 明 します LOOKUP VLOOKUP HLOOKUP 関 数 は 検 索 値 に 対 応 する 値 を 検 索 値 を 含 む 一 覧 表 から 抽 出 し てくれる 関 数 です

パソコンで楽チン、電力管理3169編

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

第 4 部 数 値 表 現 による 思 考 表 1 関 数 関 数 名 称 表 記 意 味 合 計 =SUM(A2:A10) A2 から A10 までの 合 計 平 均 =AVERAGE(A2:A10) A2 から A10 までの 平 均 最 大 値 =MAX(A2:A10) A2 から A10 ま

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

03_主要処理画面.xlsx

1. 会 計 報 告 の 部 分 1-1. 項 目 文 字 を 入 力 する 一 番 初 めは A1 のセルがアクティブ( 選 ばれた 状 態 )になっています 収 入 の 部 から 書 き 始 めましょう 2 行 目 は 項 目 の 行 にします 項 目 単 価 数 量 の 列 をつくり 合 計

[TWCU]LitII10

(Microsoft PowerPoint -

あいち電子調達共同システム

Excel basics

4.5. < 参 加 表 明 書 を 提 出 する> 調 達 案 件 一 覧 の 表 示 対 象 となる 案 件 を 検 索 し 調 達 案 件 一 覧 に 表 示 させます 参 加 したい 案 件 の 調 達 案 件 名 称 行 - 入 札 参 加 資 格 確 認 申 請 / 技 術 資 料 /

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft Word - Excel\223\374\226\3452\217\ docx)

目 次 1.はじめに 1-1. はじめに 2. 操 作 2-1. 概 要 2-2. 操 作 方 法 ( 調 査 依 頼 の 確 認 ) 2-3. 操 作 方 法 ( 回 答 登 録 ) 2-4. 操 作 方 法 (ワークシート 出 力 ) 2-5. 操 作 方 法 (ワークシート 取 込 ) 3.

Word 003 スキルブック 06 - オブジェクトの 利 用 0.Word で 作 る 表 : 行 幅 を 最 小 値 より 小 さく 設 定 する 3 表 の 左 右 のサイズを 適 宜 調 整 します Word で 表 を 作 成 するとき, 列 幅, 行 幅 ともに 基 本 的 に 自 由

はじめに 勉 強 は 学 校 での 授 業 と 家 庭 での 予 習 復 習 で 成 り 立 っています 千 代 崎 中 学 校 の 皆 さんは 学 習 状 況 のアンケート 結 果 からも 家 庭 学 習 の 時 間 が 不 足 している 状 況 がみられます そこで 今 回 家 庭 学 習 の

1級 ワンポイント

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

分布の型によらない検定

2.2 文 がセルの 行 の 高 さの 限 界 値 を 超 えた 場 合 の 処 理 本 アドインは 文 がセルの 行 の 高 さの 限 界 値 (409.5 ポイント)を 超 えている 場 合 に 行 を 追 加 し 自 動 調 整 する 機 能 を 備 えています 文 がセルの 行 の 高 さの

年齢別人数計算ツールマニュアル

8-1-2 重 回 帰 分 析 と 重 回 帰 式 複 数 の 独 立 変 数 から 従 属 変 数 を 予 測 することを 重 回 帰 分 析 という 重 回 帰 式 は 単 回 帰 式 の 応 用 で 複 数 の 独 立 変 数 が 式 に 追 加 された 直 線 モデル 重 回 帰 式 : Y

(Microsoft Word - Word\211\236\227p8\217\315.docx)

立ち読みページ

Microsoft PowerPoint - 6

エ ク セ ル の 起 動 ス タ ー ト ボ タ ン を ク リ ッ ク し すべてのプログラムから Microsoft Office を ク リ ッ ク し Microsoft Excel を ク リ ッ ク し 起 動 し ま す マ イ ク ロ ソ フ ト オフィス マ イ ク ロ ソ フ

<4D F736F F D F B B838082F090DD927582B782E995FB96405F E646F6378>

Microsoft Word - P doc

<3-5>スピード注文を活用しよう

1 次 の 枠 で 囲 まれた 部 分 のデータを 入 力 しましょう 1データ 入 力 後 のセル 移 動 ア 下 方 向 への 移 動 は Enter キーを 使 います Enter イ 右 方 向 への 移 動 は Tab キーを 使 います Tab ウ 左 端 からデータを 入 力 し 右

新 規 にページを 作 成 するには. 新 規 ページを 立 ち 上 げる 左 上 の 新 規 ページ をクリックします モードの 選 択 の 画 面 が 表 示 されますので 標 準 モード を 選 んで OK を 押 して 立 ち 上 げます どこでも 配 置 モード は 見 る 人 のPC 環

VLOOKUP関数,IF関数

<4D F736F F D20819C B78AFA95DB91538C7689E68DEC90AC289

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

Microsoft Word - ms-word

Ⅰ. 各 種 文 書 作 成 メニュー 項 目 説 明 各 種 文 書 作 成 メニューでは 共 通 で 使 える 便 利 な 機 能 がございます テンプレート 機 能 引 用 文 を 貼 り 付 けることができます 複 写 (コピー) 機 能 作 成 した 帳 票 をコピー 編 集 することがで

日 付 部 分 を 入 力 する 今 回 は 3 月 のカレンダーを 作 ります 3 月 は 水 曜 日 からはじまりますので 1 水 曜 日 第 1 週 目 にあたるセル D2 に 1 その 隣 の E2 に 2 と 入 力 しましょう と 入 力 したセル D2:E2 をドラッグして

Fckeditor の 基 本 的 な 使 い 方 Point!! fckeditor を 上 手 く 使 うコツ 始 めにページ 内 に 一 通 り 文 章 ( 画 像 や 表 を 含 む)を 書 いてから 文 字 装 飾 をして 下 さい 編 集 したいテキストや 画 像 を 選 択 し アイコ

<4D F736F F D208AB38ED292B28DB E397C38E7B90DD92B28DB895AA90CD B838B91808DEC837D836A B2E646F6378>

Microsoft Word MSExcel2013

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

2 つ 平 均 を 比 べる(t 検 定 ) 1. 対 応 のない t 検 定 (1 つのテストを 2 つのグループが 受 けた 場 合 ) 同 じグループ( 組 )の 生 徒 が 2 回 受 験 した 場 合 には 対 応 がある t 検 定 を 行 ったが, ここでは 対 応 のない( 対 象 としているグループが 別 である) 場 合 の t 検 定 を 行 ってみよう 例 60 点 満 点 のテストを 実 施 したところ, 女 子 の 平 均 点 は 40.48 点 (SD = 6.63)であり, 男 子 の 平 均 点 は 40.35 点 (SD = 6.15)でした この 2 つのグループの 点 数 の 差 は 統 計 的 に 有 意 だ ろうか? このような 分 析 をするときには,テストの 信 頼 性 などの 基 礎 統 計 の 確 認 を 行 ってからであること を 必 ず 覚 えておきましょう 1.1. Excel の 関 数 を 使 って 分 析 する 関 数 の 挿 入 関 数 関 数 の 分 類 (C): の 中 の 統 計 TTEST を 選 ぶ まずは, 確 率 の 計 算 を 行 います あとでわかりやすいように, このように 確 率 (p) と t 値 などというふうに 計 算 す るセルの 近 くに 書 いておきまし ょう

以 下 のようなボックスが 出 てきたら, 配 列 1 に 女 子 の 列 を, 配 列 2 に 男 子 の 列 を 選 んで 入 れます( 列 の 先 頭 のラベルは 入 れない) 尾 部 と 検 定 の 種 類 は, 以 下 のような 決 まりがあります 尾 部 片 側 検 定 なら 1, 両 側 検 定 なら 2 検 定 の 種 類 1 対 をなすデータの t 検 定 2 等 分 散 ( 分 散 が 等 しい)の 2 標 本 を 対 象 とする t 検 定 3 非 等 分 散 の( 分 散 が 等 しくない)2 標 本 を 対 象 とする t 検 定 尾 部 は 対 応 のある t 検 定 のときのように,2 を 選 んで 両 側 検 定 にしておけば 間 違 いありません 検 定 の 種 類 は,2 つのグループ( 別 々の 人 )が 1 つのテストを 受 験 しているので, 2 等 分 散 ( 分 散 が 等 しい)の 2 標 本 を 対 象 とする t 検 定 になります 次 に,t 値 のセルには,=TINV( 確 率 ( 上 記 で 求 めた p の 入 ったセルを 選 ぶ), 自 由 度 *( 女 子 の 数 -1)+( 男 子 の 数 -1)) すなわち,=TINV(B52,90)と 入 力 します TINV 関 数 は t 値 を 算 出 する 関 数 ですが,この 図 のように, 関 数 の 挿 入 からも 選 ぶことができます

対 応 のない t 検 定 のときの 自 由 度 (それぞれの 数 から-1 したものを 足 す) 自 由 度 はサンプルの 数 ( 上 のケースでは 生 徒 数 )から1を 引 いたもの 今 回 は, 女 子 44 名, 男 子 48 名 なので, 女 子 (44-1)+ 男 子 (48-1)となり, 90 が 自 由 度 になることに 注 意 する 結 果 は 以 下 のようになりました 結 果 の 報 告 方 法 ( あ る ) テ ス ト の 女 子 と 男 子 の 平 均 点 の 差 が 統 計 的 に 有 意 かを 確 かめるために, 有 意 水 準 5%で 両 側 検 定 の t 検 定 を 行 ったところ,t (90) = 0.09, p =.93 であり, 女 子 と 男 子 の 平 均 点 の 差 に 有 意 差 は 見 られ なかった t のあとの 括 弧 には 自 由 度 を 書 き, t (90) = の 後 には t 値 を 書 きます そして,p =.93 と p 値 を 書 いておきましょう t や p は 小 文 字 イタリックで 書 くことに 注 意 t 検 定 の 結 果 を 報 告 する 際 に 書 いておくべきもの 両 側 検 定 か 片 側 検 定 か 両 側 検 定 ( 書 いておくと 丁 寧 ) t 値 自 由 度 (df) p 値 1.2. Excel の 分 析 ツールを 使 って 分 析 する ツール の 分 析 ツール を 選 び, t 検 定 : 等 分 散 を 仮 定 した 2 標 本 による 検 定 1 を 選 んで OK 1 データが 等 分 散 かどうかを 確 認 したければ,Excel だと ツール 分 析 ツール F 検 定 2 標 本 を 使 った 分 散 の 検 定 を 選 んで,このページの t 検 定 と 同 じように 2 つのデータを 選 択 すると 実 施 できます その 場 合,p の 値 が 0.05 以 上 なら,2 つのデータは 等 分 散 であるとわかります

1 以 下 のような 画 面 になったら, 変 数 1 の 入 力 範 囲 に 女 子 の 点 数 が 入 力 されている 列 を 選 択 す る( 以 下 の 例 では A 列 ) 同 様 に 変 数 2 の 入 力 範 囲 に 男 子 の 点 数 が 入 力 されている 列 を 選 択 する 仮 説 平 均 との 差 異 は 0 にしておきましょう 2 女 子 (A1 のセル) や 男 子 (B1 のセル) などの 列 のラベルまでを 入 力 範 囲 にすることも 可 能 です αは 0.05 のままにしておきます 3 最 後 に 出 力 先 を 自 分 で 選 択 するか, 別 のワークシートに 出 力 するように 指 定 して, OK を 押 す 1 2 3 結 果 は 以 下 のようになりました 関 数 で 計 算 した 場 合 と 結 果 が 同 じであることを 確 認 してください 結 果 の 報 告 方 法 ( あ る ) テ ス ト の 女 子 と 男 子 の 平 均 点 の 差 が 統 計 的 に 有 意 かを 確 かめるために, 有 意 水 準 5%で 両 側 検 定 の t 検 定 を 行 ったと ころ,t (90) = 0.09, p =.93 であり, 女 子 と 男 子 の 平 均 点 の 差 に 有 意 差 は 見 られな かった t のあとの 括 弧 には 自 由 度 を 書 き, t (90) = の 後 には t 値 を 書 きます そして,p =.93 と p 値 を 書 いておきまし ょう t や p は 小 文 字 イタリックで 書 くことに 注 意

1.3. SPSS を 使 って 分 析 する SPSS で 対 応 のない t 検 定 を 行 うときには,Excel と 同 じデータ 入 力 形 式 ではこの 分 析 はできないので, 以 下 のように,1 つの 列 に 性 別 を 表 す 数 字 2 ( 女 子 が 1, 男 子 が 2)を 入 れます このデータの 入 力 方 法 は 分 散 分 析 でも 同 じなので,SPSS を 使 う 人 は 慣 れておきましょう SPSS に 上 のように 入 力 できたら, 変 数 ビュー を 選 んで, 性 別 のデータが 入 っている 部 分 の 値 のセル をクリックして,1 が 女 子 で,2 が 男 子 を 表 していることを 指 定 します また 測 定 は 名 義 にし ておきましょう 2 この 数 字 は 何 でもかまいません 男 子 が 1, 女 子 が 2 でも 良 いわけです カテゴリーを 表 すものだと 考 えてください

値 に 1 を ラベル に 女 子 と 書 いて, 追 加 を 押 します 男 子 も 同 様 に, 値 に 2 を ラベル に 男 子 と 書 いて 追 加 両 方 このように 設 定 できたら OK 分 析 の 平 均 の 比 較 の 中 から 独 立 したサンプルの T 検 定 を 選 びます 左 側 のボックスがあらわれたら 独 立 変 数 に VocTotal を 移 動 させる そして グループ 化 変 数 に 性 別 を 移 動 させ, グループの 定 義 をクリックする 女 性 が 1, 男 性 が 2 だったので, グループ 1 に 1 を,2 に 2 と 書 いて 続 行 以 上 の 設 定 ができて, 左 のボックスに 戻 ったら, OK を 押 す

結 果 は 以 下 のようになりました t 値, 自 由 度, 有 意 確 率 の 部 分 をチェックして, 報 告 しましょう このアウトプットの 中 で, 等 分 散 性 のための Levene の 検 定 という 部 分 があります この 検 定 はデータの 等 分 散 性 を 確 認 するためのものです もし F 値 の 有 意 確 率 が p >.05 で, 有 意 で なければ 等 分 散 性 があると 仮 定 されます 今 回 のケースでは 有 意 確 率 が p =.836 なので, 等 分 散 を 仮 定 しても 良 いことがわかります この 場 合,t 値 や 自 由 度 は 等 分 散 を 仮 定 する の 方 を 報 告 し ます もし,p が.05 以 下 だった 場 合 には, 等 分 散 を 仮 定 しない という 方 を 報 告 することになりま す t 検 定 の 結 果 を 報 告 する 際 に 書 いておくべきもの 両 側 検 定 か 片 側 検 定 か 両 側 検 定 ( 書 いておくと 丁 寧 ) t 値 自 由 度 (df) p 値 結 果 の 報 告 ( あ る )テ ス ト の 女 子 と 男 子 の 平 均 点 の 差 が 統 計 的 に 有 意 かを 確 かめるために, 有 意 水 準 5%で 両 側 検 定 の t 検 定 を 行 ったところ,t (90) = 0.09, p =.93 であり, 女 子 と 男 子 の 平 均 点 の 差 に 有 意 差 は 見 られなかった t のあとの 括 弧 には 自 由 度 を 書 き,t (90) = の 後 には t 値 を 書 きます そして,p =.93 と p 値 を 書 いておきましょう t や p は 小 文 字 イタリッ クで 書 くことに 注 意

2. 対 応 ( 繰 り 返 し)のある t 検 定 ( 同 じ 生 徒 が 2 回 テストを 受 けた 場 合 ) 例 今 学 期 から 音 読 を 中 心 とした 授 業 を 始 めました この 指 導 法 の 効 果 を 検 証 するために,あるテスト(20 点 満 点 ) を 指 導 前 ( 黄 色 部 分 )と 指 導 後 (ピンク 部 分 )に 行 い ました この 平 均 点 を 比 較 してみて, 指 導 の 効 果 があったか どうかを 検 証 してみましょう 指 導 前 の 平 均 点 は 12.04 点 (SD = 2.64)であり, 指 導 後 の 平 均 点 は 16.74 点 (SD = 2.10)でした これら 2 つの 点 数 の 差 は 統 計 的 に 有 意 でしょうか? このような 分 析 をするときには,テストの 信 頼 性 などの 基 礎 統 計 の 確 認 を 行 ってからであることを 必 ず 覚 えておきまし ょう 2.1. Excel の 関 数 を 使 って 分 析 する 関 数 の 挿 入 関 数 関 数 の 分 類 (C): の 中 の 統 計 TTEST を 選 ぶ まずは, 確 率 の 計 算 を 行 います あとでわかりやすいように, このように 確 率 (p) と t 値 などと 計 算 するセルの 近 くに 書 いておきましょう

以 下 のようなボックスが 出 てきたら, 配 列 1 に 指 導 前 の 列 を, 配 列 2 に 指 導 後 の 列 を 選 んで 入 れる( 列 の 先 頭 のラベルは 入 れない) 尾 部 と 検 定 の 種 類 について 尾 部 片 側 検 定 なら 1, 両 側 検 定 なら 2 検 定 の 種 類 1 対 をなすデータの t 検 定 2 等 分 散 ( 分 散 が 等 しい)の 2 標 本 を 対 象 とする t 検 定 3 非 等 分 散 の( 分 散 が 等 しくない)2 標 本 を 対 象 とする t 検 定 これの 説 明 だけではよくわかりにくいですね 尾 部 は 私 たちの 扱 うデータでは,2 を 選 んで 両 側 検 定 にしておけば 間 違 いありません 検 定 の 種 類 は, 今 回 の 場 合, 同 じ 人 がテストを 指 導 の 前 後 に 2 回 受 けているので 1 対 をなすデータの t 検 定 になります 確 率 が 5.19736E-36 と 出 力 されました この E は 指 数 と 呼 ばれるものの 略 で, 今 回 の 場 合 では 5.19736 に 10 のマイナス 36 乗 を 掛 けた 数 字 という 意 味 なので, 限 りなく 0 に 近 い 数 字 であるとわかります これは p <.05 の 水 準 をはるかに 上 回 っているので, 指 導 前 と 指 導 後 の 点 数 の 差 は 統 計 的 に 有 意 である という 解 釈 になります

次 に,t 値 のセルには,=TINV( 確 率 ( 上 記 で 求 めた 5.19736E-36 のセルを 選 ぶ), 自 由 度 *( 生 徒 数 -1))すなわち, =TINV(E95,91)と 入 力 します TINV 関 数 は t 値 を 算 出 する 関 数 ですが, 右 のように, 関 数 の 挿 入 からも 選 ぶことができます 対 応 のある t 検 定 のときの 自 由 度 サンプルの 数 ( 上 のケースでは 生 徒 数 )から1を 引 いたもの 上 のケースでは 92 名 の 生 徒 が 指 導 の 前 後 にテストを 受 験 しているため,92-1=91 が 自 由 度 になる 統 計 値 は 91 個 がわかっていれば, 残 りの 1 個 は 自 動 的 に 値 がわかります そ こで, 残 りの 91 個 は 自 由 に 値 を 取 る ことができるため, 自 由 度 と 呼 ばれます 結 果 は 以 下 のようになりました 結 果 の 報 告 方 法 指 導 前 の 平 均 点 と 指 導 後 の 平 均 点 の 差 が 統 計 的 に 有 意 か 確 かめるために, 有 意 水 準 5%で 両 側 検 定 の t 検 定 を 行 ったところ,t (91) = 20.59, p <.01 で あり, 指 導 の 前 後 の 平 均 点 の 差 は 有 意 であることが わかった t のあとの 括 弧 には 自 由 度 を 書 き, t (91) = の 後 には t 値 を 書 きます そして,p <.05 などのように,p 値 を 書 いておけば 完 璧 です t や p は 小 文 字 イタリックで 書 くことに 注 意 t 検 定 の 結 果 を 報 告 する 際 に 書 かなければならないもの 両 側 検 定 か 片 側 検 定 か 両 側 検 定 ( 書 いておくと 丁 寧 ) t 値 自 由 度 (df) p 値

2.2. Excel の 分 析 ツールを 使 う 方 法 ツール 分 析 ツール を 選 ぶ t 検 定 : 一 対 の 標 本 による 平 均 の 検 定 を 選 んで OK 1 以 下 のような 画 面 になったら, 変 数 1 の 入 力 範 囲 に 指 導 前 の 点 数 が 入 力 されている 列 を 選 択 する( 以 下 の 例 では E 列 ) 同 様 に 変 数 2 の 入 力 範 囲 に 指 導 後 の 点 数 が 入 力 されている 列 を 選 択 する 仮 説 平 均 との 差 異 は 0 にしておきましょう これは,なぜか 私 にはわかりません(^^; 2 指 導 前 (E1) や 指 導 後 ( F1) な ど と い う 列 の ラ ベ ル ま で を 入 力 範 囲 に す る こ と も 可 能 で す αは 0.05 のままにしておきます 3 最 後 に 出 力 先 を 自 分 で 選 択 するか, 別 のワークシートに 出 力 するように 指 定 して, OK を 押 す 1 2 3

結 果 は 以 下 のようになりました 関 数 で 計 算 した 場 合 と 結 果 が 同 じであることを 確 認 してください 結 果 の 報 告 方 法 は 同 じです 結 果 の 報 告 指 導 前 の 平 均 点 と 指 導 後 の 平 均 点 の 差 が 統 計 的 に 有 意 か 確 かめるために, 有 意 水 準 5%で 両 側 検 定 の t 検 定 を 行 ったところ,t (91) = 20.59, p <.01 で あり, 指 導 の 前 後 の 平 均 点 の 差 は 有 意 であることが わかった

2.3. SPSS を 使 って 分 析 する 分 析 平 均 の 比 較 対 応 のあるサンプルの T 検 定 を 選 ぶ 左 側 のボックスがあらわれたら 指 導 前 指 導 後 をそれぞれクリックして, 現 在 の 選 択 のなかの 変 数 1: と 変 数 2: に 選 択 されたら 右 のボックスへ 移 して OK 結 果 は 以 下 のようになりました t 値, 自 由 度, 有 意 確 率 の 部 分 をチェックして, 報 告 しましょう 結 果 の 報 告 指 導 前 の 平 均 点 と 指 導 後 の 平 均 点 の 差 が 統 計 的 に 有 意 か 確 かめるために, 有 意 水 準 5%で 両 側 検 定 の t 検 定 を 行 ったとこ ろ,t (91) = 20.59, p <.01 であり, 指 導 の 前 後 の 平 均 点 の 差 は 有 意 であることが わかった