ブック 1.indb



Similar documents
ブック 1.indb

ブック 1.indb

13....*PDF.p



国際社会文化研究所紀要 14号☆/目次

’ÓŠ¹/‰´„û

(1) i NGO ii (2) 112

07_太田美帆.indd

学位研究17号

大学論集第42号本文.indb

Ł×


07_伊藤由香_様.indd

Web Web Web Web 1 1,,,,,, Web, Web - i -

201/扉

Contents

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

Phonetic Perception and Phonemic Percepition

APU win-win

02 比較教育社会学.indd

OJT Planned Happenstance

ISO GC 24

06’ÓŠ¹/ŒØŒì

Core Ethics Vol. Nerriere D.Hon EU GS NPO GS GS Oklahoma State University Kyoto Branch OSU-K OSU-K OSU-K

本文H21.4.indd

05_藤田先生_責

,,.,,.,..,.,,,.,, Aldous,.,,.,,.,,, NPO,,.,,,,,,.,,,,.,,,,..,,,,.,

CA HP,,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,,.,,,,,.,,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,

05_小田眞幸 様.indd

07-加納孝代.indd

1986 NHK NTT NTT CONTENTS SNS School of Information and Communi

自分の天職をつかめ

HP HP ELF 7 52

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

わが国における女性管理職研究の展望 Research on Women in Management Positions in Japan Kieko HORII 5 Abstract Japanese society is struggling with a low percentage of wo

39-3/2.論説:藤井・戸前・山本・井上

00.\...ec5



日本における結婚観の変化―JGSS累積データ を用いた分析―

/toushin/.htm GP GP GP GP GP p.

,

Core Ethics Vol.

鹿大広報146号


<332D985F95B62D8FAC93638BA795DB90E690B62E706466>

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

SOHO 1995 Windows95 SOHO SOHO


本文.indd

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in In recent years, about 300,000 peop

03_松村悠実子.indd

02-本文.indd

- March

- March

process of understanding everyday language is similar, finally as far as word production is concerned, individual variations seem to be greater at an

グローバル化時代における日本の労働市場と留学生をめぐる考察

09[ ]鶴岡(責).indd

11J. Higher Education and Lifelong Learning 11(2003) A Trial of Music Education utilizing The Pacific Music Festival in Sapporo Hiroshi Miura ** Hokka

外国文学論集14号.indd

蝨ー蝓溯・豐サ縺ィ繧ウ繝溘Η繝九ユ繧」蠖「謌舌↓髢「縺吶k螳滓・隱ソ譟サ・域擲莠ャ迚茨シ峨€仙悸邵ョ縺ェ縺励€・indd

「多様な正社員」と非正規雇用


NO


教職教育センター紀要 9号☆/表紙(9)

untitled

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

総 説 6 6 PIMs P S J 7

A Study of Effective Application of CG Multimedia Contents for Help of Understandings of the Working Principles of the Internal Combustion Engine (The

:... a

28 Drucker,1999: Davenport,2005: Frorida, 2005 Arthur and Rousseau (1996) Boundaryless Career Hall (2002) Protean Career 14

H /大学教育開発センターニュース(23).indd

ODA NGO NGO JICA JICA NGO JICA JBIC SCP

suda Open University


1-橋本.TXT

17.indd

1 Web Web 1,,,, Web, Web : - i -

\615L\625\761\621\745\615\750\617\743\623\6075\614\616\615\606.PS

スライド 1

„h‹¤.05.07

Vol. 48 No. 3 Mar PM PM PMBOK PM PM PM PM PM A Proposal and Its Demonstration of Developing System for Project Managers through University-Indus

6 T O G A K U F E A T U R E S TOGAKU FEATURE FEATURE FEATURE FEATURE FEATURE 05 ICP 17 FEATURE % TOGAKU 2018


St. Andrew's University NII-Electronic Library Service


..,,...,..,...,,.,....,,,.,.,,.,.,,,.,.,.,.,,.,,,.,,,,.,,, Becker., Becker,,,,,, Becker,.,,,,.,,.,.,,


Sport and the Media: The Close Relationship between Sport and Broadcasting SUDO, Haruo1) Abstract This report tries to demonstrate the relationship be

Admissions Assistance Office

HP

はじめに 21 IT UNDP 2010 Gender Inequality Index GII , JICA Ⅰ インド 北 部 における 思 春 期 女 性 自 立 支 援 プロジェクトの 概 要 2 JICA MAMTA

h1_h4_2015_nyukou

Juntendo Medical Journal

先端社会研究所紀要 第11号☆/3.李

18-1Ł\”ƒ.ai‡Ì…R…s†[

Otto Friedrich Bollnow,~

日本感性工学会論文誌

Transcription:

2013 4 5 12

5 1 5 6 13 18 24 28 39 57 73 85 2013 2 88 90 93 2012 95 2012 99 2012 101 103

Contents Preface Machiko Osawa 1 Symposium; Women s Career Transition and the Role of the University 5 The Results of research on Japanese Women and Careers Machiko Osawa 6 The University s Role in Helping Women Re-enter the Labor Market Connie Dato English 13 Women s Career Transitions & the Role of the Universities in Korea Samgeun Kwak 18 Women in the French labor market: the University facing new challenges Charlyne Millet 24 Women s Re-employment Support Program at Showa Women s University Natsuko Kohara 28 Bulletin Board; The flash reports on The Research of Women s Career Support and the Role of University RIWAC 39 Articles; University s Educational Challenge to Develop Leadership Skills of Women:Through the Course of Business Leadership at Women s University Toru Anzai 57 A Japan-Korea comparative study on female university students attitudes towards marriage and occupational career with a focus on the effects of globalization Hiroko Nishikawa 73 Trends; Women s Career Studies in The Faculty of Integrated Arts and Social Sciences Tomomi Endo 85 Special Seminar & Lectures in practical Ethics 2 Takamasa Koyama 88 The Interdepartmental Curriculum in Careers for Women in Contemporary Society Yoshiko Taya 90 Lifelong Learning Center Mako Takato 93 Concerning the Graduates Career Date in 2012 Ayako Kuroda 95 Report of the RIWAC Project in 2012 99 Report on Activities of the RIWAC in 2012 101 Editorial Guideline 103

2012 12 8

24 1 5,155 2 4 web 1 1 1. (1995~2010) 2 web 3 3 1 1 1986 2 30 3 1

4 30 342 7 3 2 GDP 4 1 43 39 9 15.3

4 3 5,000 86 2000 4 2 1989 2011 2000 web web 5 25 3

1 1 5 6 1 5 18.5 2 8 1 33.1 90 web 3 1 1 2 web M 31 1 30 2

20 3 M 20 M web Center for Talent Innovation 2011 25 34 74 31 35 74 82 32 2011 11 5 World Economic Forum Index 135 101 98 8.() 40% 25() 20.9 20% 17.9 1.7 0% OECD(2008) 8 25 1.7 20.9 17.9

1 web 33.3 27.724.3 2 3

1 2 2 Career Transition 2 2

2008 11 MBA 27 1967 70 2012 9 MBA 74% 63 11 5 6 59 9 5 90 3 5

IBM UBS 10 14 37 42 MBA 2000 2000 2003 2003 2009 21 11 7,000 55 50 2004 8

MBA 5 2 6

1 1 Skype web

Women Emerging in Leadership 1 3 2005 2 2 1

irelaunch web

hyun-mo yang-cheo Junmoon yeo-sung 1886 4 2 3 4 OECD 4 4 10 2001

12 4 2003 GEM Gender Empowerment Measure 2008 68 2012 108 3 2011 20

17 4 50% 5 M 2010 M 1982 2001 2001 3 20 1970

Saeng-myung feminism Saeng-myung 2 U-II 2 CEO 120 3,000

2010 20 60 1,000 NGO 3 1 2 3

10 2 2 1 1945 50 1965 1972 1983 2000

2006 2010 2016 40 40 2 2010 15 64 66 1975 50 2 3 2010 31 7 2 20 4

2010 30 35 18 4 5 1 1 1 28 2 1 2 45 3 3 62 25 35 92 2 1 3 50 2 2 3 1

2011 57.2 2 2 42.4 22.6 2 1 2

2006 2010 10 19

3 1 40 2 1 90 2 11 NPO 2 2

1 IT 26 52 53 20 27 40 17 25

25 27 2824 32 7 1 2 1 2 20 4 1 36 26 2 27 30 27 15 1 14 40 1 1 8 36 10 50 7 7

5 20 35

3 2

Fathering Japan 5 Fathering Japan

1 3

2 2 2004 2005 1 2

1986 50 4

1 2 3 4

NPO 23 35~39 15 20 2007 9 2007 1 2 2007 12 2008 4 1 2010 3 31 1 23 27

2 1 2 6 2007 9 4 4 9 1 1 250 2007 9 1 2012 9 11 2012 1 140 11 10 140 2013 3 11 129 74 57.4 1 10 2013 3 2012 140 11 74 57.4

女性のキャリア支援と大学の役割に関する調査 速報 4 主な調査結果 1 調査対象者のプロフィール リカレント教育課程に集ってくるのは どのような女性たちなのか プロフィールから 確認したい 年齢層であるが 以下のデータは リカレント教育課程がまとめた 受講生 の入学時の年齢層データである 以下の HP アドレス参照 40 代が半数近くを占めてお り 入学者平均年齢は 38.5 歳となっている 2013 年 4 月時点までの入学者 282 名のデータ http://www5.jwu.ac.jp/gp/recurrent/about.html#student 2013 年 6 月 4 日アクセス 本調査対象者の年齢を含めたプロフィールは以下の通りである 図 1 年齢 n=62 無回答 12 人を除く 42 図 2 婚姻状況 N=74

現代女性とキャリア 第5号 2013. 6 年齢については 40 代が 30 人で約半数を占め 50 歳以上 の 16 人 25.8 を加 えると 40 代以上で 74.2 となっている 30 代 以下は 25.8 である 婚姻状況は 既婚 事実婚を含む が 54 人 73.0 と 7 割 シングル女性は 3 割となっている 図 3 子どもの有無 n=69 無回答 5 人を除く 図 4 配偶者の学歴 n=54 子どもの有無を見ると 子どもの いる 人は 47 人と約 7 割を占め いない 人は 22 人で約 3 割である 配偶者 パートナーの最終学歴は 大学 が 39 人 72.2 と 最も多く 次いで 大学院 が 14 人 25.9% 高校 が 1 人 1.9% となっている 図 5 現職の有無 n=73 無回答 1 人を除く 図 6 現職の雇用形態 n=50 無回答 7 人を除く その他正 社員 正 規職員以 外, 3人 自営業者, 0人 家族従業者, 0人 正社員 正規職員, 5人 嘱託, 0人 契約社員, 14人 労働者派 遣事務所 の派遣社 員, 4人 その他, 1人 パート, 15人 アルバイ ト, 8人 現職の ある 人は 57 人 78.0% ない 人は 16 人 21.9% である 現職が あ る 人の勤務形態は 多い順に パート 15 人 契約社員 14 人 アルバイト 8 43

5 4 3 1 3 8 1 2 7

現代女性とキャリア 第5号 2013. 6 リカレント教育課程に入学するまで どのようなキャリアを歩んできたのかを示したの が図 7 である 離職型 リカレント教育課程に入学する時点で 1 年以上仕事に就い ていなかった が 36 人でもっとも多く 全体の半数近くを占める 再就職型 1 年 以上の離職期間を経て仕事に就いていた が 21 人で約 3 割 転職型 1 年未満の離 職期間があるが 仕事に就いていた が 12 人 16.2% 初職継続型 大学卒業後に 最初に就いた仕事に入学時 あるいは入学直前 まで就いていたという人 も 5 人 6.7% いた 離職型 36 人のうち 31 人は既婚女性であり さらに 再就職型 21 人のうち 16 人 が既婚女性である 離職型 再就職型 では既婚女性の占める割合が高く 家庭の事情 によるキャリアの断続が推測される 逆に シングル女性 20 人に着目すると 転職型 6 人 再就職型 5 人 離職型 5 人 初職継続型 が 4 人と 多様なキャリアの背景 をもっていることがわかる 3 初職について リカレント教育課程は 就業経験があることが 入学の条件とされている そこで 初 職経験について尋ねた 図 8 初職の勤務形態 N=74 図 9 初職の企業規模 N=74 初職の勤務形態は 9 割が 正社員 正規職員 であったが アルバイト 契約社 員 もそれぞれ 3 人おり 派遣社員 が 1 人であった 企業規模は 1001 人以上 の大企業に勤務していた人が 35 人で約半数を占める一方 で 30 人以下 も 1 割 8 人 いた 45

女性のキャリア支援と大学の役割に関する調査 速報 図 10 初職の業種 N=74 初職の業種は 製造業 建設業 が 13 人ともっとも多く 次いで多い順に 商社 卸売 9 人 金融 保険業 8 人 マスコミ 広告 調査 運輸 通信 電気 ガ ス ソフトウェア 情報処理 がそれぞれ 7 人 百貨店 小売店 飲食店 公務 その他 がそれぞれ 6 人 教育関連業種 が 3 人 その他のサービス が 2 人となっ た 図 11 初職の仕事内容 N=74 初職の仕事内容に関しては 事務的な仕事 が半数以上の 41 人 55.4% ともっとも 多く 次いで 専門的 技術的な仕事 が 19 人 25.7 であった 他に サービスの 仕事 が 6 人 8.1 販売の仕事 が 4 人 5.4 その他の仕事 が 3 人 4.1% 46

1 1.4 12n=73 1 47 6 21 3 13n=72 2 1 14 8 7

女性のキャリア支援と大学の役割に関する調査 速報 図 14 初職継続期間 n=65 無回答 9 人を除く 初職継続期間は 1 年未満 1 3 年未満 を合わせて 27 人となり 4 割以上の人 が 3 年以内に初職を辞めていた 5 年未満 までを加えると 44 人となり 7 割近くの人 が 5 年未満で初職を辞めていることになる 4 転職 再就職経験について リカレント教育課程に入学するまでに転職 再就職を経験している人は 58 人いる 転 職 再就職経験者の内訳は 既婚女性が 45 人 シングル女性 離別含む が 13 人であ る 以下 転職 再就職経験についてみてみる 図 15 転職 再就職回数 n=56 無回答 2 人を除く 48 図 16 離職期間 n=52 無回答 4 人を除く

1 21 37.52 20 35.7 3 9 16.1 1 45 18 2 14 3 12 2 13 6 1 3 3 3 1 1 11 1 16 2 6 23 4 11 5 1 41 11 6 10 17 1 n=52 1 3 1 27 51.9 6 11.5 5 9.6 1 25 6 2 2

女性のキャリア支援と大学の役割に関する調査 速報 5 直前職 初職継続型と初職中断型以外の人 リカレント教育課程に入学するまでの間に転職か再 就職を経験した人 に 入学前 最後に就いていた仕事 以下 直前職 とする につ いて尋ねた 図 18 直前職の就業形態 n=56 無回答 2 人を除く 図 19 直前職の企業規模 n=58 直前職の就業形態では パート が 17 人 30.4 でもっとも多く 正社員 正規 職員 が 14 人 25.0 労働者派遣事務所の派遣社員 が 9 人 16.1 契約社 員 が 5 人 8.9 だった 婚姻状況別にみると 既婚女性は パート が 45 人中 14 人 正社員 正規職員 が 9 人 労働者派遣事務所の派遣社員 が 8 人だった 図は省略 シングル女性は 正 社員 正規職員 が 13 人中 5 人 パート が 3 人 派遣社員 が 2 人だった 図は省 略 直前職の企業規模を聞いたところ 全体では 30 人以下 がもっとも多く 17 人 29.3 次いで 1001 人以上 が 14 人 24.1 301 1000 人 が 9 人 15.5 だった 直前職の企業規模を婚姻状況別にみると 既婚女性では 30 人以下 が 45 人中 15 人ともっとも多く 以下 1001 人以上 が 12 人 301 1000 人 が 6 人だった 図 101 300 人 301 1000 人 1001 は省略 シングル女性では 30 人以下 人以上 官公庁 がそれぞれ 2 人だった 図は省略 全体としてみると 直前職は初職に比べ 正規雇用の割合は下がり 勤務先の企業規模 も小さくなっている 50

現代女性とキャリア 第5号 2013. 6 図 20 直前職の業種 n=56 無回答 2 人を除く 直前職の業種では 教育関連業種 がもっとも多く 15 人 26.8 商社 卸売 と その他のサービス がともに 8 人 14.3 金融 保険業 が 7 人 12.5 だった 図 21 直前職の仕事内容 n=57 無回答 1 人を除く 直前職の仕事内容を見ると 全体では 事務的な仕事 が 38 人 66.7 ともっと も多く 以下 専門的 技術的な仕事 が 11 人 19.3 管理的な仕事 サービス の仕事 がいずれも 3 人 5.3 であった 婚姻状況別に直前職の仕事内容を見ると 既婚女性は 事務的な仕事 がもっとも多く 45 人中 31 人いた 以下 専門的 技術的な仕事 が 9 人 サービスの仕事 が 2 人 である シングル女性は 13 人中 7 人が 事務的な仕事 ついで 専門的 技術的な仕 51

2 1 1n=58 : 6 22n=56 2

23n=58 24n=18 3 58 31 13 5 23 16 10 21 11 4

2 n=21 2 : 21 8 11 10 6 7 25N=74 27 36.5 22 3 10 1

現代女性とキャリア 第5号 2013. 6 図 26 女性が働くこと について n=72 無回答 2 人を除く 図 27 仕事を辞めたことの後悔 n=72 無回答 2 人を除く 対象者全員に 女性が働くこと について 学生時代と現在の考え方に変化があるかを 尋ねた 学生時代と現在とで変わった 43 人で 6 割の人が変化している 学生時代 と現在とで変わっていない は 4 割であった 仕事を辞めた経験のある 72 人に 退職したことへの後悔があるかどうかを尋ねた 仕事を辞めたことを後悔したことがある 32 人 仕事を辞めたことを後悔したこと はない 40 人で 後悔したことはない という人の方が多かった 8 リカレント教育課程について 最後に リカレント教育課程についてみていきたい 修了生は何を期待してリカレント 教育課程に入学し どのような授業を受けてきたのか概観してみる 図 28 リカレント教育課程入学動機 n=71 無回答 3 人を除く 55

24 33.8% 13 18.3 9 12.7 29 1 N=74 1 IT 21 28.413 17.6 TOEIC 10 13.5 2 1 2

University s Educational Challenge to Develop Leadership Skills of Women Through the Course of Business Leadership at Women s University Toru Anzai In Japan more women leaders are expected to play active roles especially in economic and political areas since the Global Gender Gap Index by the World Economic Forum shows Japan s backwardness. In 2012, G Women s University started the course called Business Leadership. Its aims are not focused on ostensible knowledge but substantial change in behavioral practice. The characteristics are as follows; discussion, manner, communication, self-reflection, experience-based approach, group work and homework. For examples, the homework required students to face some challenges, deal with their emotions, and create innovative ideas every week. After consecutive sessions for several months, the students seemed to show dramatic changes. I would like to demonstrate leadership at the maximum. I realized that I can change the society. I look forward to the future and my life. I feel the expectation to create the future by myself. It was the brand-new course which has never existed in Japan. It was the most fruitful course. There was a strong sense of the students unlimited possibility to become leaders. The course of Business Leadership, based upon human education, suggested that its method was similar to the concept of feminist pedagogy. Finally I would like to point out that more feminine leadership is required as the globalization spreads rapidly worldwide. LeadershipWomen s Empowerment Women s University 2008

G I 2012 G I 1 1999 1 Global Gender Gap Index 2006 79 /115 83 60 1 83 2007 91 /128 97 69 37 94 2008 98 /130 102 82 38 107 2009 101 /134 108 84 41 110 2010 94 /134 101 82 1 101 2011 98 /135 100 80 1 101 2012 101 /135 102 81 34 110

2011 6 World Economic Forum Global Gender Gap Index 2012 2 2011 6-7 2 2008 196 2 2012 103

3 2008 2011 2009 28 2009 28 3 3 2009 20

4 3 1 2 3 2012 9 1 G I 2005 60 2012 2 10

11 SWOT 12 4 A 3 B G SWOT 4 5 2 6 2 4 35

1 2 3 13 4 5 6 7

5 10 2006 42 8 2004 193-195 14 1 5 4 3 2 1 4.72 2 5 4 3 2 1 4.50

3 5 4 3 2 1 4.19

4 15 5 4 3 2 1 5 4.53 16 4.52 4.50 4.50 4.47 4.44 4.41 4.41 4.41 4.38 4.31 4.28 4.26 4.25 4.22 4.16 4.13 4.13 4.00 3.95

5 B 1 1960 3 2006 58 1 2 3

2 17 1987 87 2012 2012 2,8-13 3 2005 50-51 G I

2009 29 21 2004 192

2009 2006 pp.109-149 2008 pp.122-134 2008 9 15 pp.25. 2011 2006 p.58

2008 pp.196-209 Hill, Linda A, 2008, Where Will We Find Tomorrow s Leaders? Conversation with Linda A. Hill Harvard Business Review January 2008 pp.123-129 DIAMOND 2012 4 pp.2-17 2005 2011NWEC 1 pp.6-10 2004 12 pp.185-202 2009 60 pp.19-30 2012 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/ icsfiles/ afieldfile/2012/10/04/1325048_1.pdf 2013 3 24 2012 Vol.8 pp.95-105 2012 24 http://www.gender.go.jp/renkei/pamphlet/pdf/renkei2012_all.pdf 2013 3 24 2006 2011 2004 21 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/031/index.html 2013 3 24 2011 1 pp.20-35 RODEN, Marilyn, 1985, Feminine Leadership Random House, Inc. 1987 2011 10 22 pp.68-69 2012

2 pp.231-237 Tichy, Noel M with COHEN, Eli, 1997, The Leadership Engine: How Winning Companies Build Leaders at Every Level HarperCollins Publishers, Inc. 1999 2012 2012 6 3 p.5

A Japan-Korea comparative study on female university students attitudes towards marriage and occupational career with a focus on the effects of globalization Hiroko Nishikawa

1 M 22011 2011 11 12 4 251 11 1 1 4 241 9 0.5% 19.6% 3

4 1 2000 2000 1988 2000 1988 1991 2006 1994 1985 1991 1997

1997 2 1997 55% KCUE2010 1990

90% 2012 1 2 3 1961 1999 10 1 2012 2012 5 7 1 4 327 12 1 4 275 1 4 7 23.4% 30.6% 2 8

経済社会の変動と女子大学生の結婚観 キャリア意識に関する日韓比較研究 続を勧めない場合が日本女子大学には 2 割ほどいた 性別役割分業観については 表 9 に示すとおりである 両大学ともに 夫の経済力に期待をしており 日本女子大学の学生の方がより夫の経済 力に期待していることがわかる 梨花女子大学の学生は 日本女子大学の学生よりも 家 庭内においても 社会においても男女平等的な意識で 母親との親密度が高く 育児のサ ポートを母親に期待していることがわかる 質問紙調査を実施する際に 補足的に行った聴き取りにおいて 梨花女子大学の学生か ら 理想とする女性の生き方について 経済的に安定してから 結婚や出産を考える や 出産後のキャリアを充実させるために 若いうちにできるだけキャリア形成に力を注 78

現代女性とキャリア 第5号 2013. 6 ぐ などという意見が多数あった また 留学や海外での就業については 海外も韓国 も雇用環境の厳しさは変わらないので 海外で経験を積んだ方が韓国での就業に有利だと 思う 英語だけではだめで 他にもう一つ言語を習得しないと競争に勝てない などの 意見が出た また 出産後一旦退職することを希望しているという学生からは 男性と 対等に競争する社会なので 出産後は 同じように働くことができないと思う 出産後に は 事業を起こすことを考えている 女性が出産後に就業継続するのは非常に困難だと いう話をよく聞くので 就業を継続したいが難しいと思う などの意見が多かった 3 キャリア支援 キャリアセンターへの聴き取りでは 情報提供サービスやキャリアガイダンス 各種試 験対策支援などの就業支援は 日本女子大学で行われているキャリア教育と概ね共通して いるが 表 10 に示すとおり キャリアプランを立てる時期が大学入学直後と時期が早 79

2 1 1 2012 2012 1 IT

1 2 2 2011

2007 11 pp.119-128. 2003NO3. pp.21-31 1994-33 pp.55-66. 2000 1993 2006 1984 3 pp.101-126 2010 2009 2006 ERINA2005 2010 1988 2011 2011-2012 10 2012 23

Korean Women s Development Institute,Gender Statistics in Korea 2012,Statistics Korea,Report on The Social Survey 2011. KCUE Higher Education in Koreahttp://www.academyinfo.go.kr/ 2012 5 18 Kosis http://kosis.kr/eng/ 2012 5 18 23 http://www.mhlw.go.jp/ 2012 12 http://www.gender.go.jp/ 2012 12 1

2012 2002 5 3 2006 2007 1 2 3

3 3 123 4 4 1 2 3 4 2012 2 3 4 2013 3 110 25.5% 2 162 30.5% 3 2 2005 3

2011 7 21 2011 2011 1 24 49 1 8 2012 1 2 3 4 4 2013 4

2 1 2 2009 21 6 2 2

2 2 2

2008 2013 4 6 3 1 2012 1 2 2013 5

2012 GPA 2012 1552011 2013 4 2 1 2 3 2013 32013

2008 GPA 2012 2013 1 2013 2012 4 pp.155-156.

2 2012 100 2001 2012 11 2012 84 83 2,887 36,118 Live 77 75 1,821 24,055 6 12 100 435

3 6 3 3 5 WILPF 2012 32 21 2012 15 100 2012 5 6 8 2 6 4 10 2012 2012 NHK7 8 9 AERA 11 10 2012 12 GRAZIA 2 2 NHK 2 7 12 3 IT 3

2013 3 1,449 2013 3 1.23 1.27 5 2012 4 1,188 82.0 1,166 80.5 98.1 1.9 93.9 108 7.5 2013 4 19 1 2 3 3 10 12 4 3,359 10 12

4 1.28 0.01 2013 4 4 34.6 1.1 4 4 2016 3 3 3 SNS

2012 8 24 26 3 25 5155 30 32 2011 5155 6 2 15 1 5155 5 2 3 4 5 6 7 2012 11 4 85 5 1

5 2 3 4 5 85 1 5 2 3 4 5

1 2 2 SPSS 4 2012 5 31 15 00 17 00 2 5 2012 6 14 15 00 17 00 2 6 2012 6 21 15 00 17 00 1 2012 12 8 13 18 Connie Dato English Charlyne Millet Samgeun Kwak

2013 2 16 2 17 2 1 9 16 4 vol.4 2012 5 2013 3

2011.10.25 2013.2.22

[ ] [ 2012 11-15]

5 2013 6 30 2-8-1 Tel 03-5981-3380 Fax 03-5981-3381 2-2-12