陽極酸化皮膜

Similar documents
電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ

QOBU1011_40.pdf


研究成果報告書

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

2008JBMIA技術調査小委員会報告書

Nov 11

1 Chapter 低温度短時間で処理エネルギーを削減した 9 年の研究 部品 高耐食性表面処理技術 開発 Development of High Corrosion Resistance Surface Treatment for Aluminum Parts スズキ ( 株 ) 2

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

Microsoft Word - basic_15.doc

塗料の研究第147号本体.indd

1-2 原子層制御量子ナノ構造のコヒーレント量子効果 Coherent Quantum Effects in Quantum Nano-structure with Atomic Layer Precision Mutsuo Ogura, Research Director of CREST Pho

Microsoft Word - H2118Œ{‚Ì doc

ポイント 太陽電池用の高性能な酸化チタン極薄膜の詳細な構造が解明できていなかったため 高性能化への指針が不十分であった 非常に微小な領域が観察できる顕微鏡と化学的な結合の状態を調査可能な解析手法を組み合わせることにより 太陽電池応用に有望な酸化チタンの詳細構造を明らかにした 詳細な構造の解明により

Microsoft Word -

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

Microsoft PowerPoint - 【3.千葉県 吉田氏 共同なし】v20424_ものづく・

untitled

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

メソポーラス金属の大細孔径化に成功

スライド 0

FdData理科3年

新技術説明会 様式例

Taro-化学3 酸塩基 最新版

酸化グラフェンのバンドギャップをその場で自在に制御

電解メッキ初期過程における電極近傍イオン種のリアルタイム観測に成功

53nenkaiTemplate

indd

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

研究成果報告書(基金分)

Mirror Grand Laser Prism Half Wave Plate Femtosecond Laser 150 fs, λ=775 nm Mirror Mechanical Shutter Apperture Focusing Lens Substances Linear Stage

指導計画 評価の具体例 単元の目標 単元 1 化学変化とイオン 化学変化についての観察, 実験を通して, 水溶液の電気伝導性や中和反応について理解するとともに, これらの事物 現象をイオンのモデルと関連づけて見る見方や考え方を養い, 物質や化学変化に対する興味 関心を高め, 身のまわりの物質や事象を

清水秀己 矢田真士 Fig. 1 Cross-sectional TEM image of 3C-SiC films grown on Si(111) along the zone axis [01-1], (a) bright field (BF) image, (b) dark field (D

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E >

「高分解能SEM/STEMによるゼオライトの構造解析の最前線」 東京工業大学 資源化学研究所 助教 横井 俊之 先生

<連載講座>アルマイト従事者のためのやさしい化学(XVII)--まとめと問題 (1)

<4D F736F F D C82532D E8B5A95F18CB48D655F5F8E878A4F90FC C2E646F63>

- 電解研磨法材料の電気伝導性を利用したもので電解液中にて材料を陽極としてに通電し試料を溶解 薄片化する手法 材料に適した電解液の調製が必要な他 電流 電圧 温度などの調整が必要である -イオンミリング法 Ar イオンビーム ( 加速電圧 ~5 kv) を試料に照射し 試料中の原子をはじき出し薄片化

ロナ放電を発生させました これによって 環状シロキサンが分解してプラスに帯電した SiO 2 ナノ微粒子となり 対向する電極側に堆積して SiO 2 フィルムが形成されるという コロナ放電堆積法 を開発しました 多くの化学気相堆積法 (CVD) によるフィルム作製法には 真空 ガス装置が必要とされて


EDS分析ってなんですか?どのようにすればうまく分析できますか?(EDS分析の基礎)

世界初! 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化 ~ 次世代電池の実用化に向けて大きく前進 ~ 名古屋大学 パナソニック株式会社 ( 以下 パナソニック ) および一般財団法人ファインセラミックスセンター ( 以下 ファインセラミックスセンター ) は共同で 走査型透過電子顕微鏡 (

Slide 1

新技術説明会 様式例

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

PowerPoint Presentation

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

(2) JP A 特許請求の範囲 請求項 1 鉄を主成分とする金属材の表面に 希硫酸を塗布する第 1 工程と 第 1 工程の後に 金属材の表層に窒化層が形成される窒化条件の下でCO CO 2 およ び有機ガスからなる群から選ばれる少なくとも一種とともに金

Microsystem Integration & Packaging Laboratory

リチウムイオン電池用シリコン電極の1粒子の充電による膨張の観察に成功

Microsoft Word - planck定数.doc

マイクロ流体回路を用いたエレクトロポレーション過程の観察

< F91E F1835C D835E815B8CA48B8689EF5F8FE396EC2E786477>

<979D89F E B E786C7378>

遠心分離を行うことで積層された層が剥離さ れる 結果均一に積層した単層又は 2 層で比 較的大面積なグラフェンが得られる しかし 酸化のプロセスにおいて, 酸素含有基が導入さ れる事により π 電子共役系が広範囲に破壊さ れ導電性を失う為 導電性を取り戻すために還 元を行い酸素含有基を除去する 2.

液相レーザーアブレーションによるナノ粒子生成過程の基礎研究及び新規材料創成への応用 北海道大学大学院工学工学院量子理工学専攻プラズマ応用工学研究室修士 2年竹内将人

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

ナノ構造金属触媒による有機物汚染水の浄化 研究代表者京都大学大学院エネルギー科学研究科袴田昌高 1. はじめに物質にナノメートルオーダの超微細構造を持たせることにより バルクにはない種々の特性が発現する 例えば金は元来不活性な金属であり 触媒としての性能は乏しいが ナノ粒子化することで触媒特性を発現

第 3 号各種金属基板上におけるクロメート皮膜の形成過程と性状 337 Fig. SEM micrographs ( 50000) of the surfaces of Zn plates with various chromate treatment times: (a) after polish

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ

FdText理科1年

開発の社会的背景 リチウムイオン電池用正極材料として広く用いられているマンガン酸リチウム (LiMn 2 O 4 ) やコバルト酸リチウム (LiCoO 2 ) などは 電気自動車や定置型蓄電システムなどの大型用途には充放電容量などの性能が不十分であり また 低コスト化や充放電繰り返し特性の高性能化

平成 22 年度 平成 23 年度 平成 23 年度第 3 次補正予算 金属チタンを基板とする色素増感太陽電池の開発 研究開発成果等報告書 委託者近畿経済産業局 委託先株式会社昭和 1

<4D F736F F F696E74202D20335F8F4390B BB956988C A E815B8BC696B195F18D9089EF816994AD955C8E9197BF966B8AD6938C816A3494C52E >

高集積化が可能な低電流スピントロニクス素子の開発に成功 ~ 固体電解質を用いたイオン移動で実現低電流 大容量メモリの実現へ前進 ~ 配布日時 : 平成 28 年 1 月 12 日 14 時国立研究開発法人物質 材料研究機構東京理科大学概要 1. 国立研究開発法人物質 材料研究機構国際ナノアーキテクト

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版)

無電解析出

<4D F736F F F696E74202D E8DDE97BF82CC96F C982E682E997F289BB8B9393AE C835B F38DFC94C5205B8CDD8AB B83685D>

PRESS RELEASE 平成 29 年 3 月 3 日 酸化グラフェンの形成メカニズムを解明 - 反応中の状態をリアルタイムで観察することに成功 - 岡山大学異分野融合先端研究コアの仁科勇太准教授らの研究グループは 黒鉛 1 から酸 化グラフェン 2 を合成する過程を追跡し 黒鉛が酸化されて剥が

IB-B


高 1 化学冬期課題試験 1 月 11 日 ( 水 ) 実施 [1] 以下の問題に答えよ 1)200g 溶液中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 整数 ) 2)200g 溶媒中に溶質が20g 溶けている この溶液の質量 % はいくらか ( 有効数字 2 桁 ) 3) 同じ

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft PowerPoint - S-17.ppt

PowerPoint プレゼンテーション

2014 年度大学入試センター試験解説 化学 Ⅰ 第 1 問物質の構成 1 問 1 a 1 g に含まれる分子 ( 分子量 M) の数は, アボガドロ定数を N A /mol とすると M N A 個 と表すことができる よって, 分子量 M が最も小さい分子の分子数が最も多い 分 子量は, 1 H

<4D F736F F D2095BD90AC E93788D4C88E689C88A778BB389C88BB388E78A778CA48B868C6F94EF95F18D908F912E646F6378>

先進材料研究とリアルタイム3DアナリティカルFIB-SEM複合装置“NX9000”


<4D F736F F F696E74202D20824F DA AE89E682CC89E696CA8DED8F9C816A2E >

スライド 0

(1行スペース)

Microsoft PowerPoint - presentation2007_06_RedoxOxidation.ppt

厚生労働省委託事業 「 平成25年度 適切な石綿含有建材の分析の実施支援事業 」アスベスト分析マニュアル1.00版

<4D F736F F D A C5817A8E59918D8CA B8BBB89BB8A778D488BC B8BBB F A2E646F63>

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

PowerPoint プレゼンテーション

< イオン 電離練習問題 > No. 1 次のイオンの名称を書きなさい (1) H + ( ) (2) Na + ( ) (3) K + ( ) (4) Mg 2+ ( ) (5) Cu 2+ ( ) (6) Zn 2+ ( ) (7) NH4 + ( ) (8) Cl - ( ) (9) OH -

els05.pdf

木村の理論化学小ネタ 熱化学方程式と反応熱の分類発熱反応と吸熱反応化学反応は, 反応の前後の物質のエネルギーが異なるため, エネルギーの出入りを伴い, それが, 熱 光 電気などのエネルギーの形で現れる とくに, 化学変化と熱エネルギーの関

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼

柔軟で耐熱性に優れたポリイミド=シリカナノコンポジット多孔体

(Microsoft Word - \230a\225\266IChO46-Preparatory_Q36_\211\374\202Q_.doc)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

偏光板 波長板 円偏光板総合カタログ 偏光板 シリーズ 波長板 シリーズ 自社製高機能フィルムをガラスで挟み接着した光学フィルター

2 磁性薄膜を用いたデバイスを動作させるには ( 磁気記録装置 (HDD) を例に ) コイルに電流を流すことで発生する磁界を用いて 薄膜の磁化方向を制御している

PEC News 2004_3....PDF00

研究ノート により結晶軸を測定者の意思の通り自由に設定できないケースも想定し 偏光素子なしに測定できるかについても検証した 2. 実験 2-1. 試薬炭酸カルシウムは 関東化学製鹿一級炭酸カルシウムを用いた シュウ酸カルシウムは 和光純薬製和光一級シュウ酸カルシウム 一水和物を用いた 2-2. ラマ

Transcription:

陽極酸化皮膜 Anodic oxide film 形態観察 分析 TEM/SEM 物理 化学分析 AES/XPS/MS/NMR 試料作製 FIB/CP/IS 監修 資料提供工学院大学小野幸子 阿相英孝

Anodic oxide film 陽極酸化皮膜 透過電子顕微鏡 (TEM) を使い 酸化皮膜断面の観察 分析を行うことで皮膜中の微細構造まで解析することができます Cross sectional images by TEM TEM 断面構造解析 私たちの生活陽極 走査型電子顕微鏡 (SEM) を使って酸化皮膜表面の詳細な構造を観察することができます Surface images by FE-SEM 表面構造解析 建築材料 FE-SEM 自動車部品 試料前処理技術 FIB IS CP INDEX 私たちの生活を支える陽極酸化皮膜の解析 P 01 陽極酸化皮膜の作製方法は? P 03 アルマイトの表面はどのような構造ですか? P 04 封孔処理後の皮膜は どのような構造になりますか? 金属アルミニウムをどのように着色する? アルミニウムの防食性が高いのはなぜ? P 05 アルミニウムの酸化皮膜中には何が含まれていますか? アルミニウムの酸化皮膜はどのような結晶構造ですか? P 06 陽極酸化皮膜技術はどのように応用できますか? ( 参考 ) 知っていますか? 最新の試料前処理法 TEM 透過電子顕微鏡 P 07 SEM 走査電子顕微鏡 P 08 FIB 収束イオンビーム加工観察装置 P 09 CP/IS イオンビーム応用装置 P 10 XPS X 線光電子分光装置 P 11 AES オージェ電子分光装置 P 12 NMR 核磁気共鳴装置 P 13 MS ガスクロマトグラフ質量分析計 P 14 1 陽極酸化皮膜

表面 界面分析 AES を支える酸化皮膜の解析 XPS オージェ電子分光 (AES) や X 線光電子分光 (XPS) を使うと 酸化皮膜表面だけでなく スパッタエッチングを併用することにより皮膜中 界面での元素分析や化学結合状態を評価できます Chemical state analysis with XPS Depth profile by AES 01s OH-AI O-AI 536 534 532 530 528 526 Binding energy (ev) AI2p AI-O,AIOH 80 78 76 74 72 70 68 66 Binding energy (ev) Atomic concentration (%) 100 90 Al(metal) 80 70 60 O 50 40 30 Al(oxide) 20 S(x5.0) 10 0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 Sputtering time (min) IT モバイル機器 化学状態分析 核磁気共鳴分光 (NMR) を使うと 酸化皮膜中の Al 原子の価数や化学状態 配位数 配位状態の分析が可能です NMR spectra of Aluminum フィルター 触媒 NMR Intensity (arb. unit) Sulfuric acid Oxalic acid 300 200 100 0-100 -200-300 ppm (Aluminum 27) 質量分析 質量分析装置 (MS) を用いて 酸化皮膜を加熱することで発生するガス成分を分析することにより 皮膜中に含有されたアニオンの量 ならびにその分解挙動を評価できます 10 100 MS SO 2 H 2 O 0 200 400 600 800 1000 Tempreature ( ) DTA ( μv ) TG (Thermo Gravimetry) 95 5 90 DTA (Differential Thermal Analysis) 85 0 80-5 75 0 200 400 600 800 1000 70 Tempreature ( ) TG(%) 陽極酸化皮膜とは陽極酸化皮膜とは電解質を加えた水溶液中で 金属を陽極として電流を流した際 電極 ( 陽極 ) 上に形成される酸化皮膜です この皮膜によって 種々の金属材料に対して高耐食性 高装飾性 高絶縁性など用途に応じた様々な機能を付与することができます 陽極酸化皮膜は複雑な形状を持つ金属材料表面にも短時間で全面に製膜できるため 様々な分野で利用されています Al の陽極酸化皮膜の製品事例耐食性 装飾性に優れ 安価で大面積に かつ均一に処理できるため ビルの外壁 ( カーテンウォール ) 車 飛行機のボディやエンジンのピストン フィルター モバイル機器のフレームなど その応用は多岐にわたります 陽極酸化皮膜 2

陽極酸化皮膜の作製方法は? 陽極酸化皮膜は 例えば加工した状態の金属製品を電解液に浸して電気を流すだけで 簡単に形成することができます その金属製品の表面が複雑な形状をしていたとしても 短時間で大面積の表面処理が可能となります また一般的には 陽極酸化皮膜を形成した後にも 耐食 耐候性を向上させるために封孔処理を行ったり 電解着色を行って装飾性を高めたり 酸化皮膜中のナノ細孔を利用した機能性薄膜に応用したりと 目的に応じた処理を行います 陽極酸化皮膜を形成できる金属の種類 金属製品の加工と成型 陽極酸化は アルミニウム マグネシウム タンタルなどの金属材料に対して施されています 特にアルミニウムの陽極酸化皮膜はアルマイトと呼ばれ 広く使用されています 最近では研究が進み チタンのポーラス陽極酸化皮膜が触媒として関心を集めています 陽極酸化皮膜の作製方法 電解液中に金属製品と陰極を浸し 直流電圧を印加すると 陽極では溶液中のO 2- や OH - などが金属と反応し 表面に酸化皮膜が形成されます このとき電解液と材料の種類によって 薄いバリアー型 または厚いポーラス型とよばれる 2 種類の酸化皮膜が形成されます これらのうちポーラス型酸化皮膜は厚みを電気量 ( 電流と時間 ) で制御でき 孔径を主に印加電圧で制御することができるため 工業的に広く利用されています アルマイト作製時に用いられる溶液の種類 硫酸 シュウ酸 リン酸 クロム酸などが一般的に用いられます 同じ金属基板でも 酸化膜作製時の溶液の種類を変えることで膜中に形成される細孔の構造が変わります バリヤー皮膜とポーラス皮膜とは? バリヤー皮膜とは膜中に特に構造を持たないち密な薄い陽極酸化皮膜のことを示し ポーラス皮膜とはその膜中に直径数十 nm 以下の微小な細孔を持つ 比較的厚い酸化皮膜のことを示します 金属基板 金属基板 バリヤー皮膜 ポーラス皮膜 機能性ナノ薄膜への応用電解着色封孔処理 金属塩を含んだ電解液中で電気分解することにより 皮膜の微細孔中に金属を析出させて着色します 酸化皮膜の上に水和アルミナ層を形成して 細孔を塞ぐことにより耐食性を向上させます 水和物層 金属基板 金属基板 ポーラスアルミナの自己規則化構造 封孔処理とは. アノード酸化アルミナを特定の条件で作製することによって 皮膜内に孔が一定の大きさで規則正しく整列した構造をつくることができます これは高電場 2 段電解 インプリント法などを用いることにより実現されています 電解液中で陽極酸化処理を施した直後の酸化皮膜の表面には図に示すように無数の小さな穴が開いています 防食性を高めるために これらの穴を塞ぐ処理を封孔処理と言い 沸騰水あるいは加圧水蒸気中で数分間加熱して陽極酸化皮膜の表面と内部に水和アルミナ層を形成する処理法のことです 100nm 100nm 3 陽極酸化皮膜

アルマイトの表面はどのような構造ですか? 微細な孔が無数に開いています 陽極酸化ポーラス皮膜には 表面に数 nm 数十 nm 程度の微小な孔が開いています 下の図はシュウ酸溶液中で作製した Al の陽極酸化皮膜の表面を FE-SEM(8 頁参照 ) で観察した表面です 表面には無数の孔が開いている様子がわかります 下の三つの図は同じ試料を異なる条件 ( 加速電圧 ) で観察した結果です 0.1kV 100nm 3.0kV 100nm 10.0kV 100nm 最新の FE-SEM(8 頁参照 ) は数百ボルトという低加速電圧でも 数 10 kv の場合と遜色ない高空間分解能での測定ができます 高い加速電圧ではより深いところの情報が得られ 低い加速電圧ではより浅いところの情報が得られます そのため 加速電圧を変えて陽極酸化皮膜を観察することで 立体的な構造をもつ細孔中の表面と内部の構造の違いを観察することができます 封孔処理後の皮膜は どのような構造になりますか? 封孔処理後の陽極酸化皮膜は複数の積層構造からできています 封孔処理前のアルマイトは 無数の孔を持つポーラスな酸化皮膜 / バリアー層 / 基板といった 3 層で構成されています 酸化皮膜中の孔の大きさや形状は陽極酸化皮膜作製時に用いる溶液の種類や電圧, 電流, 時間に強く依存することが知られています 100nm 水和物層 封孔処理を行うと ポーラス皮膜層の内部と表面にアルミニウムの水和物が形成されて 孔を塞いでしまいます 右の図はシュウ酸中で作製した皮膜に封孔処理を施した皮膜の断面を SEM(8 頁参照 ) および TEM(7 頁参照 ) で観察した結果です これらの結果を見ると バリアー層 ポーラス酸化皮膜中に形成されている孔の構造や 薄片状に成長した水和物層を明瞭に確認することができます 200nm シュウ酸中で作製された皮膜の封孔処理後の断面 SEM 写真 ポーラス層 バリアー層 基板 40nm シュウ酸中で作製された皮膜に対し封孔処理を施した試料の断面 SEM 写真 ( 上 ) と断面 TEM 像 ( 暗視野像 ) 写真 ( 下 ) 金属のアルミニウムをどのように着色する? 酸化皮膜中の孔に着色のための金属などを析出させて色をつけます また孔を利用して 染色も可能です 右の写真にあるように 陽極酸化皮膜中には数十 nm の大きさの細孔が高密度に存在しています また 作製された陽極酸化皮膜の細孔中に金属原子を析出させると 皮膜を着色することができます 主にブロンズ色に着色することができますが 析出する金属元素の大きさやその厚みを制御することによって 皮膜中で散乱する光の波長を選択することができ その結果原色系の着色も可能となります これは 酸化皮膜を直接着色する方法なので ペンキなどの塗装とは異なり 剥がれたり 経年変化で劣化することがありません 耐食 耐候性が高く 傷にも強い着色が可能となります TEM(7 頁参照 ) や SEM(8 頁参照 ) を利用することで細孔の様子や析出させた金属の形態を観察することができ XPS(11 頁参照 ) や AES(12 頁参照 ) を用いることで析出金属の酸化数などを測定することができます 200nm 100nm シュウ酸中で作製された陽極酸化皮膜断面の TEM( 暗視野像 ) 写真陽極酸化皮膜 4

アルミニウムの防食性が高いのはなぜ? 封孔処理された厚い酸化皮膜が化学的に金属基板を保護しているから アルミニウムを硝酸につけても 不働態皮膜が形成されて それ以上酸化が進行しないということはよく知られています ただし そのような不働態膜は非常に薄いため 傷に弱く防食性が十分とは言えません それに対し陽極酸化皮膜は膜厚を数 μm 以上に厚く作製することが簡単にできます これにより 多少の傷が入っても酸化膜自体が厚いため金属の露出を避けることができます 一方で 酸化皮膜中の細孔の中に酸などが入ってしまうと 皮膜が溶けてしまうため 耐薬品性が悪くなってしまいます その対策として 例えば封孔処理で 皮膜表面および孔内部に水和物を析出させ孔を完全に塞いでしまうことができます このようにすることで 何も処理しないアルミニウムよりも物理的 化学的に非常に安定な膜をつくることができるため 防食性が高くなります 100 90 Al(metal) 80 70 60 O 50 40 30 Al(oxide) 20 S(x5.0) 10 0 0 10 20 30 40 50 60 70 80 Sputtering time (min) 硫酸中で作製した酸化皮膜を封孔後 AES(12 頁参照 ) を用いてデプスプロファイル測定を行った結果 Atomic concentration (%) AI 250nm S 250nm O 250nm 封孔処理した酸化皮膜 ( 電解液 : 硫酸 ) の断面での TEM 面分析結果 アルミニウムの酸化皮膜中には何が含まれていますか? アルミナのほかには 電解液由来のアニオンと水分があります 硫酸皮膜 硫酸皮膜 H 2 O SO 2 1050 800 600 400 200 RT 0 200 400 600 800 1000 Tempreature ( ) シュウ酸皮膜 538 536 534 532 530 528 526 Binding energy (ev) シュウ酸皮膜 CO 2 H 2 O 0 200 400 600 800 1000 Tempreature ( ) 1050 800 600 400 200 RT 538 536 534 532 530 528 526 Binding energy (ev) 陽極酸化皮膜を加熱するとガスが放出されます これは陽極酸化皮膜を作製する際に膜中に取り込まれた電解液の成分と水分になります 加熱により放出されたガスを TG-MS(14 頁参照 ) を用いて分析することにより H 2 O と硫酸が分解された SO 2 やシュウ酸が分解された CO 2 が放出されていることがわかります 陽極酸化皮膜を加熱し ガスが放出される際 皮膜内ではどのような変化が生じているか XPS を用いて分析を行いました その結果 加熱することにより 熱重量 質量分析法のデータとも一致する水を示す成分が減少している様子が見られました 5 陽極酸化皮膜

アルミニウムの酸化皮膜はどのような結晶構造ですか? 非晶質のアルミナです アルミナの結晶構造を観察するためには X 線回折や電子回折がよく用いられますが この酸化膜は回折スポットがなく アモルファスであるという結論が導かれます しかし固体 NMR(13 頁参照 ) を用いることにより アモルファスをさらに細かく解析し酸化膜の質を評価することが可能となります シュウ酸 硫酸やリン酸中で作製した皮膜を NMR で分析すると 4,5,6 配位のアルミニウムが存在していること 電解液の種類や加熱温度により配位数が異なることがわかりました 4 配位 5 配位 6 配位 電解質 : リン酸 電解質 : シュウ酸電解質 : 硫酸 300 200 100 0-100 -200-300 Aluminum (ppm) 固体 NMR を用いた酸化皮膜中の Al の配位数解析結果 陽極酸化皮膜技術はどのように応用できますか? ナノ構造を生かした機能性薄膜としても用いられています 陽極酸化皮膜は皮膜作製時の条件 ( 電解液 電圧 電流など ) により さまざまな形態をとることが知られています このようにしてコントロールされた形状を簡単に作製できるため 陽極酸化は光学デバイス 電子デバイスなどを作製するナノ マイクロファブリケーションに応用することができます また数 10 nm の規則的な孔を利用することで 触媒の担体やフィルター センサーなどへの応用も期待されています 500nm クロム酸中で作製された陽極酸化皮膜の断面 TEM 写真 ( 暗視野像 ) クロム酸中で作製された陽極酸化皮膜の 3 次元再構築された TEM 画像 ( 参考 ) 知っていますか? 最新の試料前処理法 CP (Cross section Polisher) とはブロードなアルゴンイオンビームを用いて試料の断面を作製する装置です (10 頁参照 ) 陽極酸化皮膜のような試料でナノポーラス構造を壊さずに断面試料の作製が可能となります IB-19510CP SEM 像 100nm IS (Ion Slicer) とはブロードなアルゴンイオンビームを用いて TEM 用の薄膜試料を作製する装置です (10 頁参照 ) 封孔処理により形成された薄片状水和物層の構造も TEM により容易に観察することができます EM-09100IS TEM 像 ( 暗視野像 ) 200nm 陽極酸化皮膜 6

7 陽極酸化皮膜

陽極酸化皮膜 8

9 陽極酸化皮膜

陽極酸化皮膜 10

OH(H 2 O)-AI SO 4 -AI 538 536 534 532 530 528 526 Binding energy (ev) O-AI 1050 800 600 400 200 RT ratio (%) of O-AI and OH-AI 90 80 70 60 50 40 30 20 10 O-AI OH(or H 2 O)-AI 0 200 400 600 800 1000 Temprerature ( ) 11 陽極酸化皮膜

陽極酸化皮膜 12

300 200 100 0-100 -200-300 Aluminum (ppm) 13 陽極酸化皮膜

DTA ( μv ) 20 15 10 5 0 TG (Thermo Gravimetry) DTA (Differential Thermal Analysis) 99 96 93 TG(%) -5 90 0 200 400 600 800 1000 1200 Tempreature ( ) 陽極酸化皮膜 14

No.0202C656C(Bn)