米国の州および地方団体の選挙



Similar documents
私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

弁護士報酬規定(抜粋)

1 特 別 会 計 財 務 書 類 の 検 査 特 別 会 計 に 関 する 法 律 ( 平 成 19 年 法 律 第 23 号 以 下 法 という ) 第 19 条 第 1 項 の 規 定 に 基 づき 所 管 大 臣 は 毎 会 計 年 度 その 管 理 する 特 別 会 計 について 資 産

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

4 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 若 しくはその 委 任 を 受 けた 者 又 は 監 査 委 員 の 監 査 に 応 じなければ ならない ( 状 況 報 告 ) 第 7 条 承 認 コミュニティ 組 織 は 市 長 が 必 要 と 認 めるときは 交 付 金 事 業 の 遂 行 の

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

募集要項

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

平 均 賃 金 を 支 払 わなければならない この 予 告 日 数 は 平 均 賃 金 を 支 払 った 日 数 分 短 縮 される( 労 基 法 20 条 ) 3 試 用 期 間 中 の 労 働 者 であっても 14 日 を 超 えて 雇 用 された 場 合 は 上 記 2の 予 告 の 手 続

高松市緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等事業補助金交付要綱(案)

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

人 に 使 用 される 者 としての 勤 続 期 間 を 当 該 職 員 となつた 者 の 職 員 としての 勤 続 期 間 に 通 算 することと 定 められている 法 人 に 限 る )をいう 3 第 一 項 の 退 職 手 当 通 算 予 定 職 員 とは 任 命 権 者 又 はその 委 任

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

Microsoft Word 第1章 定款.doc

スライド 1

消 費 生 活 センターに 関 する 条 例 の 制 定 施 行 規 則 第 8 条 地 方 消 費 者 行 政 ガイド ライン 施 行 規 則 において 都 道 府 県 及 び 消 費 生 活 センターを 設 置 する 市 町 村 が 消 費 生 活 センターの 組 織 及 び 運 営 及 び 情

一般競争入札について

兵庫県公立学校教職員等財産形成貯蓄事務取扱細則

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

1

<4D F736F F D208C6F D F815B90A BC914F82CC91CE899E8FF38BB582C982C282A282C42E646F63>

Taro-契約条項(全部)

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

定款  変更

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

●労働基準法等の一部を改正する法律案

Microsoft Word 利子補給金交付要綱

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

入札公告 機動装備センター

Taro-条文.jtd

二 資本金の管理

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

介護保険制度改正にかかる事業所説明会

●電力自由化推進法案

m07 北見工業大学 様式①

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

大阪府電子調達システムの開発業務 (第一期)に係る仕様書案に対する意見招請のお知らせ


定款

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

5 号 )に 基 づく 排 除 措 置 の 期 間 中 でないこと (6) 会 社 更 生 法 ( 平 成 14 年 法 律 第 154 号 )に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされて いる 者 又 は 民 事 再 生 法 ( 平 成 11 年 法 律 第 225 号 )に 基

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

第 1 章 雇 用 保 険 関 係 手 続 支 援 サービス 1.1 雇 用 保 険 関 係 手 続 支 援 のご 利 用 に ついて 雇 用 保 険 関 係 手 続 支 援 サービスでは 雇 用 保 険 関 係 の 手 続 に 必 要 な 申 請 書 等 を 作 成 する 際 の 支 援 を 行

答申第585号

の 購 入 費 又 は 賃 借 料 (2) 専 用 ポール 等 機 器 の 設 置 工 事 費 (3) ケーブル 設 置 工 事 費 (4) 防 犯 カメラの 設 置 を 示 す 看 板 等 の 設 置 費 (5) その 他 設 置 に 必 要 な 経 費 ( 補 助 金 の 額 ) 第 6 条 補

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

独立行政法人国立病院機構

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として

18 国立高等専門学校機構

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

5 民 間 事 業 者 における 取 扱 いについて( 概 要 資 料 P.17~19) 6 法 人 番 号 について( 概 要 資 料 P.4) (3) 社 会 保 障 税 番 号 制 度 のスケジュールについて( 概 要 資 料 P.20) 1 平 成 27 年 10 月 から( 施 行 日 は

も た ら そ う と す る 効 標 標 名 標 設 定 考 え 方 単 位 4 年 度 実 績 5 年 度 見 込 6 年 度 計 画 7 年 度 計 画 8 年 度 計 画 法 規 定 に 基 づく 選 挙 事 務 ため 標 というような は 困 難 である 事 業 実 施 妥 当 性 活 動

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>


Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

川越市幼稚園就園奨励費補助金交付要綱

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程


平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

スライド 1

Taro-データ公安委員会相互協力事

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

<4D F736F F D208CF689768ED C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

Microsoft Word - 不正アクセス行為の禁止等に関する法律等に基づく公安

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

Taro-事務処理要綱250820

損 益 計 算 書 ( 自 平 成 25 年 4 月 1 日 至 平 成 26 年 3 月 31 日 ) ( 単 位 : 百 万 円 ) 科 目 金 額 営 業 収 益 75,917 取 引 参 加 料 金 39,032 上 場 関 係 収 入 11,772 情 報 関 係 収 入 13,352 そ

<4D F736F F F696E74202D CA A837D F815B90A E096BE8E9197BF88C4>

第 8 条 乙 は 甲 に 対 し 仕 様 書 に 定 める 期 日 までに 所 定 の 成 果 物 を 検 収 依 頼 書 と 共 に 納 入 する 2 甲 は 前 項 に 定 める 納 入 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする 3 検 査 不 合 格 となった 場 合 甲 は

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

一宮市町内会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

全設健発第     号

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

Transcription:

第 3 章 米 国 の 電 子 投 票 第 1 節 投 票 方 法 1 投 票 機 器 投 票 方 法 については 各 州 の 法 律 で 定 められているが どのように 投 開 票 を 行 うまたはどのような 投 票 機 器 を 使 用 するかは ほとんどの 州 でカウ ンティに 委 任 されている 図 2-1は 1980 年 の 全 米 の 選 挙 人 登 録 者 にお ける 各 機 器 の 使 用 割 合 図 2-2は 2002 年 のものである 1980 年 にはレバーマシン パンチカードおよびペーパーバロットの3 方 式 で 全 体 の 85%をしめているが フロリダでの 大 統 領 選 挙 での 騒 動 を 経 た 2002 年 には 不 明 票 が 発 生 しやすいレバーマシン パンチカードお よびペーパーバロット(39%)に 変 わり マークセンスおよび 電 子 投 票 が 採 用 (52%)されるようになった 2002 年 に 成 立 した 2002 年 米 国 投 票 制 度 改 善 法 (Help America Vote Act.(H.R.3295))の 後 押 しにより 今 後 不 明 票 が 発 生 しにくく 二 重 投 票 のできないマークセンスおよび 電 子 投 票 機 器 の 割 合 が 高 まると 考 えら れる 図 2-1 図 2-2 マーク センス 2% 電 子 投 票 1% ペーパー バロット 11% 各 方 式 混 合 12% レバー マシン 42% パンチ カード 32% 1980 年 電 子 投 票 20% 各 方 式 混 合 9% マーク センス 32% パンチ カード 23% レバー マシン 15% 2002 年 ペーパー バロット 1% 出 典 New York Times November,28,2002 45

2 投 票 機 器 の 種 類 投 票 機 器 は 大 きく5 種 類 に 分 けることができる (1) ペーパー 方 式 (PAPER BALLOTS) 紙 の 投 票 用 紙 に 印 刷 された 候 補 者 にマークした 後 投 票 全 米 の 選 挙 人 登 録 者 における 使 用 割 合 箱 に 入 れることによって 投 票 1980 年 10.5% が 終 了 選 管 職 員 が 集 計 する 1980 年 に 全 米 の 選 挙 人 登 録 者 における 各 機 器 の 使 用 割 2002 年 1.5% 1.3% 合 でいうと 10.5%であったが その 後 減 りつづけ 2002 年 には 1.3% 出 典 New York Times November,28,2002 となった (2) マークセンス 方 式 (OPTICAL SCAN) 候 補 者 の 名 前 の 横 に 印 刷 さ れた 空 欄 を 塗 りつぶす 集 計 全 米 の 選 挙 人 登 録 者 における 使 用 割 合 は 機 械 で 行 う 1980 年 には 1980 年 2.1% わずか 2.1%であったが 不 明 票 が 発 生 しにくいこと 票 の 集 計 を 機 械 で 行 うことによ る 開 票 時 間 の 短 縮 を 図 ること 2002 年 30.8% 31.8% ができることから 今 後 電 子 出 典 New York Times November, 28, 2002 投 票 とともに 使 用 割 合 が 増 加 すると 考 えられる マークセンス 投 票 用 紙 46

(3) パンチカード 方 式 (PUNCH CARD) 投 票 用 紙 を 候 補 者 のリスト が 印 刷 されている 機 械 に 入 れ 全 米 の 選 挙 人 登 録 者 における 使 用 割 合 支 持 する 候 補 者 の 横 にある 穴 に 鉛 筆 を 押 し 込 むことにより 投 票 用 紙 に 穴 をあける 選 管 職 員 が 集 計 用 機 械 で 読 みとり 1980 年 31.8% 31.4% 集 計 する の 大 統 領 選 挙 で 問 題 となった 投 票 機 器 2002 年 22.6% であり 別 名 バタフライ 出 典 New York Times November, 28, 2002 とも 呼 ばれる 1980 年 から の 間 の 使 用 割 合 はほとんど 変 化 ない が 大 統 領 選 挙 後 の 2002 年 には 1 割 近 く 減 少 している パンチカード 方 式 (4) レバーマシン 方 式 (LEVER MACHINES) 機 械 に 候 補 者 リストが 記 載 されており リストの 横 にある 小 さなレバーを 下 げ ることによって 候 補 者 を 選 1980 年 全 米 の 選 挙 人 名 簿 における 使 用 割 合 42.9% 択 する その 後 前 面 にある 大 き 17.4% なレバーを 横 に 倒 し 投 票 を 確 定 させる 選 管 職 員 が 2002 年 15.5% 機 械 に 表 示 されている 得 票 出 典 New York Times November, 28, 2002 数 を 集 計 する 1980 年 に は 選 挙 人 登 録 者 数 の 半 数 近 い 割 合 を 占 めていたが 機 械 が 大 きいことに よる 移 動 の 不 便 であること 既 に 部 品 の 入 手 が 難 しく 修 理 ができなくな ってきていることから 2002 年 には 15.5%にまで 減 少 した 47

(5) 電 子 投 票 方 式 (ELECTRONIC) ボタンまたはコンピュータ 等 の 画 面 を 押 す 若 しくはダ 全 米 の 選 挙 人 登 録 者 における 使 用 割 合 イアルを 回 すことにより 候 補 者 を 選 択 する 集 計 はフ 1980 年 0.7% ラッシュメモリーカード 等 のデータカートリッジから 12.2% 自 動 的 に 行 う( 電 話 回 線 を 使 用 してデータを 送 信 する 2002 年 19.6% タイプもある ) 1980 年 に 出 典 New York Times November, 28, 2002 は ほとんど 使 用 されてい なかったが の 大 統 領 選 挙 以 降 正 確 性 と 利 便 性 から 急 速 に 使 用 割 合 が 増 加 した (6) 各 方 式 混 合 (MIXED SYSTEM) 上 記 5つの 方 式 を 混 合 し て 使 用 している 各 州 の 財 政 状 況 によっては 予 算 が なく 一 部 の 投 票 所 のみに 電 1980 年 全 米 の 選 挙 人 登 録 者 における 使 用 割 合 12.0% 子 投 票 機 器 を 導 入 し その 他 の 投 票 所 では 既 存 の 機 器 を 使 用 している 団 体 もある 6.7% 2002 年 9.3% また 不 在 者 投 票 は マ 出 典 New York Times November, 28, 2002 ークセンス 選 挙 の 当 日 は 電 子 投 票 としている 自 治 体 もある 3 投 票 システムのガイドライン(Voting System Standard) 作 成 (1) 概 要 1970 年 代 には 投 票 システムのガイドライン( 以 下 ガイドライン という )が 定 められていなかったため 誰 でも 投 票 機 器 を 売 ることがで き 不 具 合 も 多 く 投 票 手 続 きに 関 する 選 挙 人 の 懸 念 を 引 き 起 こした 1982 年 に 連 邦 議 会 は 米 国 連 邦 選 挙 委 員 会 (Federal Election Commission)に コンピュータを 使 用 した 投 票 システムのための 基 準 を 策 定 するよう 予 算 措 置 を 行 い その 後 1990 年 最 初 のガイドラインが 作 成 された また ガ イドラインは 技 術 の 発 展 に 伴 い 変 更 する 必 要 があるため 5 年 を 目 安 に 改 訂 される 2002 年 4 月 には 最 新 のガイドラインが 公 表 された このガイドラインには 強 制 力 がないため 州 によってはガイドライン を 採 用 していない または 全 米 州 選 挙 管 理 者 協 会 (National Association of State Election Directors)( 以 下 NASED という ) によって 指 定 された 独 立 検 査 機 構 (Independent Testing Authority ( 以 下 ITA とい う )) の 検 査 を 受 けることを 業 者 に 要 求 していない 州 もある 48

2001 年 現 在 でガイドラインの 採 用 または NASED によって 指 定 された ITA の 検 査 を 受 けることを 企 業 に 要 求 している 州 は 35 州 1 である (2) 関 連 組 織 1 全 米 州 選 挙 管 理 者 協 会 (National Association of State Election Directors) 全 米 州 選 挙 管 理 者 協 会 は 各 州 の 選 挙 管 理 委 員 会 または 政 党 によ り 指 名 された 者 若 しくは 知 事 により 任 命 された 者 等 から 構 成 される 組 織 である 年 間 の 予 算 は4 万 ドルであり そのほとんどは 人 件 費 に 充 てられる 投 票 システムがガイドラインをクリアしているかどうか NASED が 認 定 する 全 米 州 務 長 官 協 会 (National Association of Secretaries of State)と 同 じ 事 務 所 内 にあり 年 1 回 の 年 次 総 会 を 共 同 で 開 催 し ている 2 全 米 州 務 長 官 協 会 (National Association of Secretaries of State) 全 米 州 務 長 官 協 会 ( 以 下 NASS という )は 州 務 長 官 または 副 長 官 等 から 構 成 される 組 織 である 年 間 予 算 は 30 万 ドルであり そのほとんどは 人 件 費 と 選 挙 の 啓 発 のために 使 用 される 職 員 は フルタイム2 名 パートタイム1 名 の 組 織 である 職 員 の 不 足 から NASS が 独 自 の 事 業 を 持 っているわけではなく 各 州 の 州 務 長 官 または 州 が 行 っている 投 票 率 の 向 上 選 挙 啓 発 等 選 挙 全 般 に 渡 るプログラムを 集 めて 各 州 に 紹 介 をしている 1988 年 には なぜ 18 歳 から 24 歳 の 投 票 率 が 低 いのかという 調 査 を 民 間 会 社 に 委 託 し 報 告 書 2 を 作 成 した 3 独 立 検 査 機 構 (Independent Testing Authority) 独 立 検 査 機 構 の 理 事 を NASED のメンバー 数 人 が 務 めている 投 票 機 器 がガイドラインに 合 格 しているかの 認 定 の 申 請 の 検 査 は 全 てこ こで 行 われる 機 器 は 技 術 の 進 歩 が 著 しいので 部 品 毎 に 検 査 を 行 う もし システム 全 体 が 合 格 であれば 全 体 を 合 格 とする 新 しいソフ トが 組 み 込 まれる 場 合 には そのソフトについても ITA で 検 査 をする 必 要 があるが 州 は 必 ずしもガイドラインに 沿 った 製 品 を 使 用 しな ければならないという 強 制 力 はない なお ITA は 全 ての 予 算 を Election Center に 依 存 している 1 アラバマ 州 アラスカ 州 カリフォルニア 州 コロラド 州 コネチカット 州 デラウェア 州 フ ロリダ 州 ジョージア 州 ハワイ 州 アイダホ 州 イリノイ 州 インディアナ 州 アイオワ 州 カ ンザス 州 ケンタッキー 州 ルイジアナ 州 メイン 州 メリーランド 州 マサチューセッツ 州 ミ シガン 州 ミネソタ 州 ミズーリ 州 ネバダ 州 ニューメキシコ 州 ニューヨーク 州 オハイオ 州 ペンシルバニア 州 ロードアイランド 州 サウスカロライナ 州 テネシー 州 テキサス 州 ユタ 州 バージニア 州 ワシントン 州 ワイオミング 州 2 New Millennium Project 49

4 Election Center NASED および NASS の 二 つの 組 織 だけでは 予 算 も 人 員 も 足 りな いことから 民 主 主 義 の 重 要 な 要 素 である 選 挙 制 度 の 向 上 と 発 展 を 図 るため Election Center が 設 立 された 州 務 長 官 選 挙 管 理 委 員 選 挙 担 当 者 地 方 団 体 の 選 挙 が 重 要 だと 認 識 する 議 員 により 構 成 された 組 織 である 年 次 総 会 が 年 1 回 開 催 さ れ その 場 では 良 い 実 例 についての 意 見 交 換 現 在 の 選 挙 に 関 する 問 題 についての 討 論 を 行 う また 構 成 員 には 選 挙 機 器 についての 知 識 が 要 求 されることから それを 満 たすため 電 子 投 票 機 械 を 製 造 して いる 企 業 が 年 次 総 会 で それぞれの 投 票 機 器 のデモンストレーション を 行 う (3) 検 査 から 購 入 までの 流 れ 1 検 査 を 希 望 する 企 業 は ITA に 検 査 の 依 頼 を 行 う 2 ITA の 検 査 の 結 果 ガイドラインを 満 たしていると 認 められれば NASD が 認 定 し 認 定 番 号 を 発 行 する 3 各 州 またはカウンティは 認 定 情 報 を 参 考 にし 投 票 機 器 を 購 入 する ガイドラインを 満 たした 投 票 機 器 の 一 覧 ( 抜 粋 ) 50

4 各社の電子投票機器 HART intercivic 社 ダイヤル選択方式を持つ ユニークな電子投票機 ACCUPOLL 社 タッチスクリーン方式 の電子投票機 DIEBOLD 社 タッチスクリーン方式 の電子投票機 Avane International Technology,Inc 社 タッチスクリーン方式 の電子投票機 Election System e Slate SEQUOIA 社 タッチスクリーン方式 の電子投票機器 UNILECT ORPORATION 社 タッチスクリーン方式の電子投 票機 51 Software 社 タッチスクリーン方式 の電子投票機

第 2 節 2002 年 米 国 投 票 制 度 改 善 法 (Help America Vote Act.(H.R.3295)) の 大 統 領 選 挙 の 後 にフロリダ 州 で 起 こったような 投 票 の 問 題 を 防 ぐことおよび 選 挙 手 続 きを 明 確 にするための 法 律 2002 年 米 国 投 票 制 度 改 善 法 (Help America Vote Act.(H.R.3295))が 2002 年 10 月 29 日 に 成 立 した この 法 律 は 連 邦 政 府 が 選 挙 手 続 きを 州 に 任 せることを 望 む 共 和 党 と 連 邦 政 府 が 投 票 およびすべての 票 を 正 確 に 集 計 する 容 易 な 手 段 の 保 証 をす ることを 望 む 両 党 の 意 見 が 合 致 してできたとも 言 える 1 提 案 理 由 1 パンチカード 式 投 票 機 を 交 換 する 州 への 資 金 提 供 2 連 邦 議 会 選 挙 執 行 の 支 援 選 挙 法 およびプログラムの 支 援 に 資 する ための 選 挙 支 援 委 員 会 の 設 立 3 州 および 地 方 自 治 体 に 向 けた 連 邦 議 会 選 挙 執 行 のための 選 挙 管 理 の 最 低 基 準 の 作 成 2 概 要 (1) 第 1 章 州 に 対 する 選 挙 管 理 改 善 並 びにパンチカード 式 投 票 機 およ びレバー 式 投 票 機 の 交 換 のための 補 助 ( 第 101 条 ~ 第 106 条 ) 1 パンチカード 式 およびレバー 式 投 票 機 の 交 換 に 要 する 経 費 に 対 す る 補 助 3 億 2500 万 ドル( 合 衆 国 全 体 )( 第 104 条 ) 2 選 挙 管 理 を 改 善 に 要 する 経 費 に 対 する 補 助 3 億 2500 万 ドル( 合 衆 国 全 体 )( 第 104 条 ) 3 第 1 章 の 条 件 のもと 各 州 は 最 低 500 万 ドルの 受 取 りが 保 証 される ( 第 103 条 ) 1 州 政 府 が 対 象 2 1および2については 各 州 の 有 権 者 数 によって 受 け 取 る 金 額 が 変 更 となる 3 1+2の 合 計 が 500 万 ドル 未 満 の 場 合 3により 500 万 ドルの 金 額 が 各 州 に 保 証 される (2) 第 2 章 選 挙 支 援 委 員 会 1 委 員 会 は 大 統 領 により 指 名 され 上 院 の 助 言 と 同 意 をうけた4 名 から 構 成 される 2 委 員 会 には 規 則 を 作 成 する 権 限 はないが 定 められたプロセスのも と 投 票 機 器 および 必 要 条 件 について 任 意 の 基 準 を 作 成 することがで きる 52

3 委 員 会 は 補 助 金 の 支 給 投 票 システムの 証 明 および 試 験 選 挙 問 題 についての 調 査 を 行 う ア 選 挙 従 事 者 の 訓 練 選 挙 人 の 教 育 連 邦 議 会 選 挙 執 行 の 改 善 に 要 する 経 費 に 対 する 補 助 ( 第 257 条 ) 30 億 ドル( 合 衆 国 全 体 )2003 年 度 :14 億 ドル 2004 年 度 :10 億 ドル 2005 年 度 :6 億 ドル イ 身 体 障 害 を 持 つ 者 が 投 票 所 へのアクセスを 容 易 にするための 経 費 に 対 する 補 助 ( 第 264 条 ) 1 億 ドル( 合 衆 国 全 体 )2003 年 度 :5 千 万 ドル 2004 年 度 :2 千 5 百 万 ドル 2005 年 度 :2 千 5 百 万 ドル ウ 開 票 技 術 の 開 発 および 調 査 に 要 する 経 費 に 対 する 補 助 : 投 票 機 器 の 正 確 性 障 害 者 および 英 語 の 能 力 にハンディキャップを 持 つ 者 に 対 応 する 機 器 の 調 査 (1965 年 の 投 票 権 法 と 同 じ 範 囲 )( 第 271 条 ) 2 千 万 ドル エ 新 しい 投 票 システムおよび 機 器 に 対 する 実 施 計 画 に 要 する 経 費 に 対 する 補 助 ( 第 283 条 ) 1 千 万 ドル オ 障 害 を 持 つ 者 が 選 挙 人 登 録 および 投 票 を 容 易 にするための 経 費 に 対 する 補 助 ( 第 292 条 ) 4 千 万 ドル (3) 第 3 章 誰 もが 使 用 できる 投 票 機 器 および 選 挙 管 理 の 統 一 1 各 州 は 下 記 の 条 件 を 満 たさなければならない ア 投 票 者 が 非 公 開 な 場 所 において 独 自 で 投 票 用 紙 の 間 違 いを 確 認 し 訂 正 する 機 会 を 与 える イ 各 投 票 機 器 は 紙 ベースの 記 録 を 持 たなくてはならない ウ 一 つの 地 区 に 最 低 一 つは 障 害 者 用 の 投 票 機 器 を 設 置 する エ 投 票 権 法 に 準 ずる 代 替 言 語 の 提 供 オ 投 票 機 器 は アメリカ 連 邦 選 挙 委 員 会 (FEC)の 作 成 した 誤 差 率 を 超 えない カ 州 の 中 で 使 用 される 投 票 機 器 についてどの 機 器 が 適 正 である か 定 める キ 臨 時 の 投 票 を 認 めること ク コンピュータ 化 された 正 確 な 有 権 者 登 録 リストの 作 成 2 選 挙 人 の 登 録 等 ア 選 挙 人 登 録 をする 場 合 有 権 者 は 運 転 免 許 証 の 番 号 を 提 示 し なければならない 免 許 証 がない 場 合 は ソーシャルセキュリテ ィナンバーの 最 後 の4 桁 の 数 字 を 提 示 しなければならない もし 両 方 とも 無 い 場 合 には 固 有 の 数 字 を 与 えられる イ 初 めて 郵 便 により 選 挙 人 登 録 をする 有 権 者 は 投 票 をすると きにIDを 提 示 しなければならない 53

ウ 州 は 偽 り 無 く 正 確 な 選 挙 人 登 録 名 簿 を 持 たなくてはならな い エ 裁 判 所 の 決 定 により 指 定 された 投 票 時 間 以 外 に 投 票 した 者 の 投 票 用 紙 は 別 々に 数 えなくてはならない (4) 第 4 章 施 行 1 司 法 省 は この 法 律 の 妨 害 行 為 に 対 し 何 らか 手 段 を 講 じるかもしれ ない 2 資 金 を 受 け 取 る 各 州 は 苦 情 を 聞 くための 管 理 上 の 苦 情 処 理 手 続 き を 確 立 しなければならない 3 資 金 を 受 け 取 る 各 州 は 苦 情 処 理 手 続 きを 確 立 するか あるいは 司 法 省 の 案 に 従 わなければ この 法 律 の 資 金 を 受 け 取 ることはできない (5) 第 5 章 大 学 生 による 投 票 制 度 改 善 プログラム 投 票 従 事 者 としてこの 過 程 に 参 加 する 大 学 院 生 支 援 に 要 する 経 費 に 係 る 補 助 500 万 ドル (6) 第 6 章 高 校 生 による 投 票 制 度 改 善 基 金 投 票 従 事 者 としてこの 過 程 に 参 加 する 高 校 生 支 援 に 要 する 経 費 に 係 る 補 助 500 万 ドル (7) 第 7 章 軍 人 および 海 外 在 住 者 に 対 する 投 票 の 改 善 (8) 第 8 章 経 過 規 定 (9) 第 9 章 雑 則 54