【FS公開版】5-和_下水要約_old140926_111828.xdw



Similar documents
Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

定款  変更


平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

●電力自由化推進法案


(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 H H H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H H H H5.4.1 H H5.4.1 ( 参 考

Microsoft Word - 目次.doc

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

( 注 )1 ラスパイレス 指 数 とは 全 地 方 公 共 団 体 の 一 般 行 政 職 の 給 料 月 額 を 一 の 基 準 で 比 較 するため の 職 員 数 ( 構 成 )を 用 いて 学 歴 や 経 験 年 数 の 差 による 影 響 を 補 正 し の 行 政 職 俸 給 表 (

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

波佐見町の給与・定員管理等について

1 予 算 の 姿 ( 平 成 25 当 初 予 算 ) 長 野 県 財 政 の 状 況 H 現 在 長 野 県 の 予 算 を 歳 入 面 から 見 ると 自 主 財 源 の 根 幹 である 県 税 が 全 体 の5 分 の1 程 度 しかなく 地 方 交 付 税 や 国 庫 支

●幼児教育振興法案

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft Word  要綱.doc

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

弁護士報酬規定(抜粋)

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

< CF6955C976C8EAE DE82C28E73816A2E786C73>

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

公 共 公 益 的 施 設 用 地 の 負 担 がほとんど 生 じないと 認 められる 土 地 ( 例 ) 道 路 に 面 しており 間 口 が 広 く 奥 行 がそれほどではない 土 地 ( 道 路 が 二 方 三 方 四 方 にある 場 合 も 同 様 ) ⑶ マンション 適 地 の 判 定 評

<4D F736F F D B8E968BC695E58F CA A2E646F63>

< E95FB8CF689638AE98BC689FC90B390A CC8CA992BC82B582C982C282A282C E90E096BE8E9E8E9197BF2E786477>

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

別紙3

Microsoft Word 第1章 定款.doc

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

Microsoft Word - 都市計画法第34条第11号及び第12号

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

(5) 給 与 改 定 の 状 況 事 委 員 会 の 設 置 なし 1 月 例 給 事 委 員 会 の 勧 告 民 間 給 与 公 務 員 給 与 較 差 勧 告 A B A-B ( 改 定 率 ) 給 与 改 定 率 ( 参 考 ) 国 の 改 定 率 24 年 度 円 円 円 円 ( ) 改

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

<4D F736F F D B83578F4390B E797748CA E88E68E7792E88AEE8F805F48508C668DDA95AA816A E646F63>

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

文化政策情報システムの運用等

PowerPoint プレゼンテーション

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

01.活性化計画(上大久保)

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft PowerPoint 資料4-1(真間川【印刷用】).ppt

一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 3 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 級 3 級 4 級 5 級 6 級 単 位 : ( ) 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 137, 163,7 4,9 31,4 71, 33,3 359,7 最 高 号 給 の 給 料 月 額

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月


社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的


平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

23年度版 総社市様式外.xls

(\202g22\214\366\225\\.xls)

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

16 日本学生支援機構

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

<4D F736F F D2095CA8E A90DA91B18C9F93A289F1939A8F D8288B3816A5F E646F63>

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

Taro-01 議案概要.jtd

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別紙3

Transcription:

ミャンマー 連 邦 共 和 国 ヤンゴン 市 開 発 委 員 会 (YCDC) ミャンマー 国 ヤンゴン 市 上 下 水 道 改 善 プログラム 協 力 準 備 調 査 報 告 書 第 5 巻 下 水 道 排 水 ( 要 約 ) 平 成 26 年 3 月 (2014 年 ) 独 立 行 政 法 人 国 際 協 力 機 構 (JICA) TEC インターナショナル エヌジェーエス コンサルタンツ 日 本 工 営 東 京 水 道 サービス 東 洋 エンジニアリング 環 境 JR 14-080

ミャンマー 国 ヤンゴン 市 上 下 水 道 改 善 プログラム 協 力 準 備 調 査 ファイナル レポート 2014 年 3 月 総 目 次 第 1 巻 :ヤンゴン 市 水 ビジョン 第 2 巻 : 上 水 道 ( 要 約 ) 第 3 巻 : 上 水 道 マスタープラン 第 4 巻 : 上 水 道 フィジビリティスタディ 第 5 巻 : 下 水 道 排 水 ( 要 約 ) 第 6 巻 : 下 水 道 排 水 マスタープラン 第 7 巻 : 下 水 道 排 水 フィジビリティスタディ

目 次 第 1 章 序 章... 1-1 1.1 調 査 の 背 景... 1-1 1.2 調 査 の 目 的... 1-2 1.3 調 査 実 施 体 制... 1-2 1.4 調 査 対 象 地 域... 1-2 第 2 章 調 査 対 象 地 域 の 現 状... 2-1 2.1 人 口... 2-1 2.2 水 文 と 水 理... 2-1 2.2.1 河 川 システム... 2-1 2.2.2 ヤンゴン 周 辺 の 塩 水 遡 上... 2-1 2.2.3 水 理 地 質... 2-2 2.3 上 下 水 道 排 水 に 係 る 関 連 組 織... 2-2 2.3.1 ヤンゴン 地 域 政 府... 2-2 2.3.2 ヤンゴン 市 開 発 委 員 会 (YCDC)... 2-3 2.4 水 供 給 衛 生 に 係 る 法 制 度... 2-4 2.4.1 ヤンゴン 市 の 上 水 道 関 連 法 制 度 (ヤンゴン 市 開 発 法 )... 2-4 2.4.2 ヤンゴン 市 開 発 法 施 行 規 則 ( 水 供 給 衛 生 )... 2-5 2.5 水 供 給 衛 生 に 係 る 予 算 制 度 と 運 営 状 況... 2-5 2.5.1 地 域 政 府 の 予 算 運 営 状 況... 2-5 2.5.2 YCDC の 予 算 運 営 状 況... 2-5 2.6 汚 水 処 理 の 現 状... 2-6 2.6.1 汚 水 処 理 の 形 態... 2-6 2.6.2 個 別 処 理 の 現 状... 2-6 2.6.3 下 水 道 システム... 2-7 2.7 水 質 調 査... 2-9 2.7.1 既 存 下 水 処 理 場 の 状 況... 2-9 2.7.2 水 域 の 汚 染 状 況... 2-9 2.8 汚 水 処 理 処 分 に 係 る 主 要 な 課 題... 2-10 2.8.1 技 術 面... 2-10 2.8.2 組 織 制 度 面 の 課 題... 2-11 2.9 雨 水 排 除 の 現 状... 2-12 2.9.1 排 水 施 設 の 現 状... 2-12 2.9.2 浸 水 状 況... 2-13 2.9.3 運 営 維 持 管 理... 2-15 i

2.9.4 既 存 排 水 施 設 に 係 る 課 題... 2-16 第 3 章 下 水 道 マスタープラン... 3-1 3.1 汚 水 処 理 に 関 する 整 備 方 針... 3-1 3.1.1 整 備 方 針 の 概 要... 3-1 3.1.2 YCDC が 当 面 着 手 すべき 事 項 の 優 先 順 位... 3-3 3.2 下 水 道 計 画... 3-4 3.2.1 下 水 道 計 画 フレーム... 3-4 3.2.2 下 水 道 計 画 区 域, 下 水 処 理 場 の 用 地... 3-6 3.2.3 下 水 処 理 区 の 優 先 順 位... 3-8 3.3 カンドージ 湖 水 質 改 善 対 策... 3-10 3.3.1 緊 急 対 策... 3-10 3.3.2 短 期 及 び 中 長 期 対 策... 3-11 3.4 維 持 管 理 計 画... 3-11 3.5 道 整 備 のプロジェクト 実 施 計 画 とコスト 積 算... 3-14 3.5.1 2040 年 までの 下 水 道 段 階 的 整 備 計 画... 3-14 3.5.2 積 算 方 針 条 件... 3-16 3.5.3 プロジェクトコスト 積 算... 3-16 3.6 プロジェクト 財 務 計 画... 3-18 3.6.1 下 水 道 料 金 設 定 政 策... 3-18 3.6.2 下 水 道 への 支 払 い 意 思 額 及 び 支 払 い 可 能 額... 3-18 3.6.3 ヤンゴン 下 水 道 事 業 財 務 予 測... 3-19 3.7 IEE レベルの 環 境 社 会 配 慮... 3-21 3.7.1 マスタープランに 対 する IEE レベルの 環 境 社 会 配 慮... 3-21 3.7.2 マスタープランの 代 替 案 の 設 定... 3-21 3.7.3 代 替 案 分 析... 3-21 3.7.4 緩 和 策... 3-22 第 4 章 排 水 マスタープラン... 4-1 4.1 浸 水 改 善 目 標... 4-1 4.2 排 水 施 設 整 備 計 画 方 針 及 び 設 計 条 件... 4-1 4.2.1 計 画 方 針... 4-1 4.2.2 計 画 諸 元... 4-2 4.3 排 水 施 設 整 備 計 画... 4-2 4.3.1 施 設 整 備 計 画... 4-2 4.3.2 施 設 整 備 に 係 る 環 境 社 会 配 慮 面 からの 提 言... 4-5 4.3.3 将 来 開 発 区 域 における 雨 水 排 水 施 設 整 備 に 係 る 提 言... 4-5 4.4 4.4.1 排 水 施 設 の 維 持 管 理 計 画 と 能 力 開 発... 4-6 維 持 管 理 体 制... 4-6 ii

4.4.2 能 力 開 発... 4-6 4.5 排 水 施 設 整 備 のプロジェクトコスト... 4-6 4.5.1 積 算 条 件... 4-6 4.5.2 プロジェクトコスト... 4-6 4.5.3 財 源 計 画... 4-7 第 5 章 下 水 排 水 フィジビリティスタディ... 5-1 5.1 F/S の 範 囲... 5-1 5.2 カンドージ 湖 水 質 改 善... 5-2 5.2.1 計 画 概 要... 5-2 5.2.2 遮 集 管... 5-2 5.2.3 底 泥 の 浚 渫... 5-5 5.2.4 概 算 事 業 費... 5-6 5.2.5 経 済 分 析... 5-7 5.3 C1 処 理 区 の 下 水 道 施 設... 5-9 5.3.1 基 本 条 件 及 び 設 計 方 針... 5-9 5.3.2 管 路 施 設 の 設 計... 5-10 5.3.3 処 理 場 の 設 計... 5-12 5.3.4 概 算 事 業 費 と 実 施 計 画... 5-14 5.3.5 能 力 向 上 計 画... 5-17 5.3.6 経 済 分 析... 5-19 5.3.7 財 務 分 析... 5-20 5.3.8 プロジェクト 評 価... 5-22 5.4 環 境 社 会 配 慮 評 価... 5-23 5.5 結 論 と 提 言... 5-23 iii

表 目 次 表 S.1 ヤンゴン 市 の 人 口 の 推 移... 2-1 表 S.2 ヤンゴン 港 における 潮 位... 2-2 表 S.3 トイレの 形 態 住 民 調 査 結 果... 2-6 表 S.4 トイレ 排 水 家 庭 雑 排 水 の 処 理... 2-6 表 S.5 下 水 処 理 施 設 概 要... 2-9 表 S.6 河 川 排 水 路 の 水 質 分 析 結 果 雨 季 (COD BOD)... 2-10 表 S.7 河 川 排 水 路 の 水 質 分 析 結 果 乾 季 (COD BOD)... 2-10 表 S.8 湖 水 中 窒 素 リン 濃 度 ( 雨 季 )... 2-10 表 S.9 湖 水 中 窒 素 リン 濃 度 ( 乾 季 )... 2-10 表 S.10 当 面 YCDC が 実 施 すべき 作 業 と 手 順 の 一 覧... 3-3 表 S.11 発 生 下 水 量 ( 日 平 均 )... 3-5 表 S.12 処 理 区 ( 処 理 分 区 ) 別 人 口 汚 水 量 面 積... 3-8 表 S.13 下 水 道 整 備 優 先 度 の 評 価... 3-9 表 S.14 下 水 道 事 業 の 実 施 計 画... 3-15 表 S.15 各 事 業 の 概 算 工 事 費 (2040 年 時 点 )... 3-17 表 S.16 下 水 道 事 業 の 年 間 維 持 管 理 費 用... 3-17 表 S.17 公 的 補 助 / 処 理 方 式 別 財 務 シミュレーション 結 果... 3-19 表 S.18 代 替 案 評 価 マトリックス... 3-22 表 S.19 雨 水 排 水 施 設 整 備 手 法 の 分 類... 4-2 表 S.20 雨 水 排 水 施 設 整 備 における 計 画 諸 元... 4-2 表 S.21 雨 水 排 水 施 設 整 備 概 要... 4-4 表 S.22 雨 水 流 出 抑 制 施 設 の 分 類... 4-5 表 S.23 各 事 業 の 概 算 工 事 費... 4-7 表 S.24 排 水 事 業 の 年 間 維 持 管 理 費 用... 4-7 表 S.25 排 水 事 業 優 先 順 位 別 事 業 費... 4-8 表 S.26 概 算 事 業 費 ( 遮 集 管 施 設 )... 5-6 表 S.27 維 持 管 理 費 ( 遮 集 管 施 設 )... 5-7 表 S.28 カンドージ 湖 の 訪 問 者 および 経 済 効 果 推 計... 5-8 表 S.29 C1 処 理 区 施 設 設 計 条 件... 5-9 表 S.30 概 算 事 業 費 (C1 処 理 区 )... 5-15 表 S.31 実 施 スケジュール... 5-16 表 S.32 運 転 維 持 管 理 の 内 訳 (C1 処 理 区 )... 5-16 表 S.33 事 業 実 施 体 制 とその 役 割... 5-17 表 S.34 YCDC に 必 要 な 能 力 向 上 分 野... 5-17 表 S.35 経 営 目 標 と 料 金 設 定... 5-21 iv

図 目 次 図 S.1 YCDC 水 供 給 衛 生 局 組 織 図... 2-4 図 S.2 腐 敗 槽 1 (10 人 槽 )... 2-7 図 S.3 下 水 道 施 設 平 面 図... 2-8 図 S.4 ヤンゴン 市 周 辺 における 主 要 排 水 路... 2-14 図 S.5 ヤンゴン 市 周 辺 における 浸 水 発 生 状 況... 2-15 図 S.6 汚 水 処 理 に 関 する 整 備 基 本 方 針... 3-2 図 S.7 下 水 処 理 区 ( 最 終 案 )... 3-7 図 S.8 アオコ 除 去 実 証 実 験 実 施 水 域 ( 点 線 内 )... 3-10 図 S.9 アオコ 回 収 処 理 装 置... 3-11 図 S.10 水 供 給 衛 生 局 下 水 道 部 の 組 織 図... 3-13 図 S.11 雨 水 排 水 施 設 整 備 計 画 一 般 図... 4-3 図 S.12 遮 集 管 施 設 一 般 図 平 面 図... 5-4 図 S.13 天 日 脱 水 乾 燥 処 理 サイトの 配 置 図 ( 案 )... 5-6 図 S.14 C1 下 水 処 理 場 用 地... 5-10 図 S.15 C1 処 理 区 幹 線 管 渠 一 般 図 平 面 図... 5-11 図 S.16 C1 下 水 処 理 場 処 理 フロー... 5-12 図 S.17 C1 下 水 処 理 場 一 般 平 面 図... 5-13 v

略 語 表 B/C Benefit per Cost 費 用 便 益 比 BDS Back Drainage Space 家 屋 後 方 排 水 スペース BOD Biochemical Oxygen Demand 生 物 化 学 的 酸 素 要 求 量 CBD Central Business District 中 心 商 業 地 区 CIP Cast-Iron Pipe 鋳 鉄 管 COD Chemical Oxygen Demand 化 学 的 酸 素 要 求 量 DDA Department of Development Affair 開 発 事 業 局 DIP Ductile Iron Pipe ダクタイル 鋳 鉄 管 DMA District Metered Area 配 水 管 理 区 画 E/N Exchange of Notes 交 換 公 文 ECC Environment Conservation Committee 環 境 保 護 委 員 会 F/S Feasibility Study フィジビリティ 調 査 FC Foreign Currency 外 貨 FY Fiscal Year 会 計 年 度 GPCD Gallons Per Capita per Day 給 水 量 原 単 位 ( 一 人 一 日 当 り 使 用 水 量 ) HHWL Highest High Water Level 既 往 最 高 潮 位 HWL High Water Level 高 水 位 IEE Initial Environmental Examination 初 期 環 境 評 価 IUR Inner Urban Ring 内 環 状 地 区 JICA Japan International Cooperation Agency 国 際 協 力 機 構 ( 日 本 ) Kyat Myanmer Kyat ミャンマーチャット(ミ 国 の 通 貨 ) LPCD Liters Per Capita per Day 給 水 量 原 単 位 ( 一 人 一 日 当 り 使 用 水 量 ) (or Lpcd) LWL Low Water Level 低 水 位 M&E Mechanical & Electrical 機 械 電 気 M/P Master Plan マスタープラン METI Ministry of Economy, Trade and Industry 経 済 産 業 省 ( 日 本 ) MG Million Gallons 百 万 ガロン MGD Million Gallons per Day 百 万 ガロン/ 日 MIP Mingaladon Industrial Park ミンガラドン 工 業 団 地 ML Million Liters 百 万 リットル MLD Million Liters per Day 百 万 リットル/ 日 MOAI Ministry of Agriculture and Irrigation 農 業 灌 漑 省 (ミ 国 ) MOECAF Ministry of Environment Conservation and 環 境 保 護 林 業 省 Forestry MOF Ministry of Forestry 林 業 省 (ミ 国 ) MOFA Ministry of Foreign Affairs 外 務 省 (ミ 国 ) MOU Memorandum of Understanding 覚 書 MWL Mean Water Level 平 均 水 位 N/A Not Available 該 当 データなし 入 手 不 能 NCEA National Commission for Environmental 国 家 環 境 対 策 委 員 会 Affairs NewSZ New Suburbs Zone 新 郊 外 地 区 NRW Non Revenue Water 無 収 水 NS Northern Suburbs 北 部 郊 外 O&M Operation & Maintenance ( 施 設 の) 運 転 維 持 管 理 vi

OldSZ Older Suburbs Zone 旧 郊 外 地 区 ORZ Outer Ring Zone 外 環 状 地 区 P/S Pumping Station ポンプ 場 PPP Public Private Partnership 官 民 パートナーシップ 官 民 連 携 PVC Polyvinyl Chloride ポリ 塩 化 ビニール R. Reservoir 貯 水 池 RC Reinforced Concrete 鉄 筋 コンクリート S/R Service Reservoir 配 水 池 SCADA Supervisory Control And Data Acquisition SCADA SCBD South of CBD CBD の 南 SEA Strategic Environmental Assessment 戦 略 的 環 境 アセスメント SEZ Special Economic Zone 経 済 特 別 区 SS Suspended Solids 浮 遊 物 質 STP Sewage Treatment Plant 下 水 処 理 場 T-N Total Nitrogen 全 窒 素 T-P Total Phosphorus 全 リン TS Township タウンシップ TS Total Solids 蒸 発 残 留 物 US$ USD United States Dollers 米 国 ドル VAT Value Added Tax 付 加 価 値 税 WTP Water Treatment Plant 浄 水 場 WWTP Wastewater Treatment Plant 下 水 処 理 場 YCDC Yangon City Development Committee ヤンゴン 市 開 発 委 員 会 調 査 の 略 称 プログラム 形 成 協 力 準 備 調 査 ヤンゴン 都 市 圏 開 発 プ ログラム 形 成 協 力 準 備 調 査 (JICA) サブコンポーネント 世 帯 訪 問 調 査 (HIS) ティラワ 経 済 特 別 区 及 び 周 辺 区 域 水 資 源 賦 存 量 に 係 る 基 礎 情 報 収 集 確 認 調 査 (JICA) ミャンマー ヤンゴン 市 上 下 水 道 改 善 基 礎 調 査 ( 経 済 産 業 省 ) JICA ヤンゴン 都 市 圏 調 査 2012 年 JICA 世 帯 訪 問 調 査 JICAThilawa 水 源 調 査 METI 上 下 水 道 調 査 単 位 1 ガロン(イギリスガロン)=4.546 リットル 1 エーカー = 4,047 m 2 vii

通 貨 換 算 率 マスタープラン(2012 月 12 月 時 点 ) 1USD=84.64JPY フィジビリティスタディ(2013 年 6 月 時 点 ) 1 USD = 101.1 JPY 1 USD = 885 Kyat 1 Kyat = 0.114 JPY viii

第 1 章 序 章 1.1 調 査 の 背 景 ミャンマー 国 ( 以 下 ミ 国 )の 首 都 は 2006 年 にネピドーに 移 されたが ヤンゴン 市 は 未 だ 経 済 ビジネス 通 信 の 中 心 地 であり ヤンゴン 市 開 発 委 員 会 (YCDC:Yangon City Development Committee)によると 現 在 人 口 は 約 510 万 人 (2011 年 )である ヤンゴン 市 の 上 水 道 システムの 歴 史 は 古 く 1842 年 に 始 まっており 上 水 道 の 給 水 普 及 率 は 約 38%と 低 く 老 朽 化 した 導 水 管 送 配 水 管 の 更 新 が 適 切 に 行 われておらず 結 果 として 現 在 の 日 給 水 量 52 万 m 3 強 の 内 無 収 水 量 が 約 66%にものぼっている また 水 質 に 関 しては 水 源 の 約 9 割 が 表 流 水 利 用 にも 関 わらず その 3 分 の 2 が 浄 水 処 理 を 行 わず 直 接 配 水 されているほか 浄 水 場 における 処 理 も 不 十 分 である( 塩 素 消 毒 もほとんど 行 われていない) 水 道 メータ 設 置 率 は 約 7 割 と 他 の 途 上 国 に 比 べると 比 較 的 高 いものの 水 道 料 金 はメータの 設 置 された 家 庭 で 約 8 円 /m 3 設 置 されていない 家 庭 では 月 額 180~300 円 と 低 く 抑 えられており 水 道 経 営 に 必 要 な 十 分 な 額 の 料 金 徴 収 が 行 われているとは 言 い 難 い 技 術 力 に 関 しては YCDC は 限 定 的 な 予 算 の 中 で 独 自 に 上 水 道 の 設 計 管 の 加 工 を 行 うなどの 努 力 を 行 っており 施 設 の 維 持 管 理 に 関 する 基 本 的 能 力 は 高 いと 言 える 一 方 既 存 の Nyaunghnapin 浄 水 場 Kokine 配 水 池 等 では 水 質 が 目 視 でも 分 かる 程 度 に 濁 っており 浄 水 場 の 維 持 管 理 水 質 管 理 等 技 術 面 に 関 しては 改 善 の 余 地 は 多 分 にあると 思 われる なお ヤンゴン 市 以 外 の 12 タウンシップの 上 下 水 道 についてはヤンゴン 地 方 開 発 省 (Yangon Region Ministry of Development Affairs)が 管 轄 している 上 記 ヤンゴン 市 上 水 道 の 改 善 を 目 的 として JICA は 2002 年 に 開 発 調 査 ヤンゴン 市 給 水 改 善 計 画 を 実 施 し ヤンゴン 市 の 上 水 道 におけるマスタープラン 作 成 プレフィジビリティ 調 査 を 行 い 2020 年 を 目 標 とした 開 発 計 画 策 定 支 援 を 行 った 計 画 の 中 には 将 来 の 需 要 予 測 水 源 の ポテンシャル 調 査 配 水 ブロック 化 管 網 のリハビリ 浄 水 場 の 新 設 導 水 管 の 新 設 配 水 池 の 新 設 などの 施 設 計 画 事 業 費 の 積 算 等 が 含 まれていた しかしながら 提 案 された 長 期 計 画 事 業 のほとんどが 実 施 されなかった 一 方 新 興 住 宅 地 域 における 需 要 増 加 に 応 えるため 貯 水 池 を 水 源 とする 浄 水 場 1 箇 所 地 下 水 を 水 源 とする 浄 水 場 4 箇 所 を 建 設 すると 共 に メータ 設 置 を 進 めた 一 方 近 年 ミ 国 の 政 治 的 状 況 は 急 激 に 変 わってきており JICA はヤンゴン 地 域 政 府 と 上 下 水 道 電 力 道 路 等 基 礎 インフラの 開 発 を 含 むヤンゴン 都 市 圏 の 包 括 的 開 発 計 画 を 策 定 する 協 議 を 実 施 してきた 同 協 議 を 受 けて ヤンゴン 都 市 圏 都 市 開 発 プログラム に 係 るミニッツが 2012 年 5 月 1 日 付 で 署 名 され 続 けて プログラムの 中 に 位 置 づけられる 都 市 圏 開 発 に 係 る 協 力 内 容 につき 合 意 がなされ さらにその 内 の 上 下 水 道 及 び 雨 水 排 水 改 善 に 係 る 協 力 内 容 について 2012 年 5 月 22 日 付 ミニッツの 中 で 合 意 された なお ヤンゴン 都 市 圏 都 市 開 発 プログラムのサブプロジェクト 及 び 関 連 する 調 査 は 以 下 のとお りである 1) ミャンマー 国 ヤンゴン 市 上 下 水 道 改 善 プログラム 協 力 準 備 調 査 (JICA): 本 調 査 1-1

2) ヤンゴン 都 市 圏 開 発 プログラム 形 成 協 力 準 備 調 査 (JICA): ヤンゴン 都 市 圏 調 査 3) ティラワ 経 済 特 別 区 及 び 周 辺 区 域 水 資 源 賦 存 量 に 係 る 基 礎 情 報 収 集 確 認 調 査 (JICA): ティラワ 水 資 源 調 査 4) ミャンマー ヤンゴン 市 上 下 水 道 改 善 基 礎 調 査 ( 経 済 産 業 省 ): METI 調 査 5) JICA 長 期 派 遣 専 門 家 派 遣 ( 福 岡 市 ) 1.2 調 査 の 目 的 ヤンゴン 都 市 圏 の 上 下 水 道 及 び 雨 水 排 水 に 関 する 開 発 計 画 策 定 及 び 優 先 プロジェクトの 発 掘 に より 同 都 市 圏 の 経 済 発 展 と 生 活 環 境 の 改 善 に 貢 献 することを 調 査 の 目 的 とする 1.3 調 査 実 施 体 制 本 調 査 の 主 な 関 係 機 関 は YCDC である 1.4 調 査 対 象 地 域 調 査 対 象 地 域 1 はヤンゴン 市 (784 km 2 )の 33 タウンシップ(829 km 2 ) 及 びその 近 隣 6(Thanlyin Kyauktan Hmawbi Helgu Htantabin 及 び Twantay) タウンシップの 一 部 (705 km 2 )とし ヤ ンゴン 都 市 圏 (1,534 km 2 )と 称 する 1 本 調 査 のタイトルは ヤンゴン 市 上 下 水 道 改 善 プログラム 協 力 準 備 調 査 であるが 調 査 開 始 後 対 象 地 域 は 周 辺 6 タウン シップを 含 む ヤンゴン 都 市 圏 に 変 更 された 1-2

第 2 章 調 査 対 象 地 域 の 現 状 2.1 人 口 ヤンゴン 市 の 人 口 と 市 域 の 変 遷 を 下 表 に 示 す 1953 年 には 73 万 人 であった 人 口 は 63 年 に 94 万 人 とおよそ 100 万 人 に 近 い 水 準 に 達 している その 後 市 域 の 拡 大 に 伴 い 1973 年 には 200 万 人 1993 年 には 300 万 人 を 超 え さらに 2003 年 には 400 万 人 を 超 え 現 在 (2011 年 )は 514 万 人 にまで 人 口 が 増 加 している 人 口 増 加 率 は 1970 年 前 後 に 異 常 に 高 い 時 期 があったが 1980 年 以 降 は 2% 台 後 半 である 年 人 口 ( 百 万 人 ) 平 均 人 口 増 加 率 (%) 表 S.1 ヤンゴン 市 の 人 口 の 推 移 面 積 (km 2 ) 人 口 密 度 ( 人 /km 2 ) 1953 0.73 123.3 5,925 1963 0.94 2.5 164.2 5,725 1973 2.01 7.9 221.4 9,077 1965 年 及 び 73 年 に 市 域 拡 大 備 考 1983 2.51 2.2 346.0 7,254 1983 年 に 市 域 拡 大 1993 3.09 2.1 603.5 5,120 2003 4.10 2.8 794.3 5,161 1991 年 に 市 域 拡 大 2011 5.14 2.9 794.3 6,471 2003 年 に 市 域 拡 大 出 典 :YCDC 2.2 水 文 と 水 理 2.2.1 河 川 システム ヤンゴン 都 市 圏 は Bago 川 と Hlaing(Yangon) 川 の 合 流 地 点 周 辺 に 発 達 している 二 つの 河 川 は 合 流 して Yangon 川 となり Mottama 湾 に 流 入 する Yangon 川 に 合 流 する Pan Hlaing 川 Twan Tay Canal と Hlaing 川 に 合 流 する Kokkowa 川 は いずれもその 源 はエーヤワディー 川 である これらの 河 川 は 将 来 の 水 需 要 の 増 加 が 予 想 される ヤンゴン 都 市 圏 の 水 源 候 補 である 市 内 CBD 東 部 には Pazuntaung 川 が 流 れ この 上 流 は Ngamoyeik 川 と 呼 ばれ YCDC の 水 源 の 一 つである Ngamoyeik 貯 水 池 がある 2.2.2 ヤンゴン 周 辺 の 塩 水 遡 上 これら 河 川 は 全 て 感 潮 河 川 であり 乾 季 の 河 川 流 量 が 少 ない 時 期 には 塩 水 遡 上 が 発 生 して いる 従 って 水 道 水 源 として 開 発 する 際 は 塩 分 遡 上 を 検 討 する 必 要 がある 2-1

潮 位 の 観 測 は 数 年 前 から 行 われていないが ミャンマー 港 湾 局 (MPA)が 保 有 する 潮 汐 の 情 報 は 下 表 に 示 すとおりである 過 去 の 観 測 記 録 は ヤンゴン 港 (Sule Pagoda Wharf)と ヤンゴン 川 河 口 (Elephant point)で 行 われている ヤンゴン 港 では 潮 位 を 含 めた 最 高 高 水 位 (HHWL)は 6.74mであり 平 均 水 位 (MWL)は 3.121m である 平 均 水 位 と 最 高 水 位 の 差 は 3.619m である 表 S.2 ヤンゴン 港 における 潮 位 項 目 潮 位 高 (m) 観 測 日 最 高 水 位 (HHWL) +6.74 Sep. 1899 平 均 水 位 (MWL) +3.121 Up to 1936 Bo Aung Kyaw Street Wharf における 最 低 水 位 -0.24 Dec. 1902 Indian Spring Low Water Mark +0.338 - 出 典 : ミャンマー 港 湾 局 (MPA) 2.2.3 水 理 地 質 2002 年 ヤンゴン 市 給 水 改 善 計 画 調 査 において 地 下 水 利 用 可 能 地 図 が 作 成 されている それに よれば 地 下 水 のポテンシャル 及 び 水 質 には 以 下 の 地 域 的 特 色 がある ヤンゴン 市 の 中 央 を 走 る 丘 陵 地 帯 では 地 下 水 の 賦 存 量 は 少 なく 開 発 が 難 しい 丘 陵 以 外 では 地 下 水 の 開 発 が 可 能 である 特 に 河 川 周 辺 は 高 い 開 発 ポテンシャルがある ヤンゴン 川 左 岸 に 面 する 地 域 及 び CBD では 塩 分 濃 度 が 高 い 懸 念 がある 丘 陵 地 の 周 辺 では 鉄 分 の 高 い 地 下 水 の 可 能 性 がある 2.3 上 下 水 道 排 水 に 係 る 関 連 組 織 2.3.1 ヤンゴン 地 域 政 府 農 業 用 排 水 路 の 建 設 維 持 管 理 は 国 州 地 域 政 府 の 役 割 であると 憲 法 に 明 記 されている 一 方 上 下 水 道 及 び 都 市 排 水 の 建 設 維 持 管 理 主 体 は 必 ずしも 明 確 でないものの 州 地 域 政 府 の 役 割 の 一 つに 水 税 (Water tax)の 徴 収 権 限 があるとの 記 述 があり これが 水 道 料 金 を 示 してい ると 考 えられ 上 水 道 は 州 地 域 政 府 開 発 局 の 業 務 であると 読 める ヤンゴン 地 域 では この 地 域 政 府 開 発 局 は YCDC と 共 に 地 域 政 府 の 管 轄 下 にある 周 辺 6 タウンシップの 内 Thanlyin と Kyauktan タウンシップ 市 街 地 および Thilawa SEZ に 小 規 模 水 道 施 設 があるが 地 域 内 に 下 水 道 施 設 はない 国 レベルの 水 管 轄 省 庁 について これまで 国 境 省 開 発 局 (Ministry of Boarder Affairs, Department of Development Affairs)が 規 模 に 関 わらず 給 水 を 担 当 していたが 2012 年 7 月 に 組 織 変 更 が 行 われた 現 在 は 国 境 省 地 方 開 発 局 (Ministry of Boarder Affairs, Department of Rural Development Affairs)となり 村 落 給 水 のみの 所 掌 となったため 都 市 規 模 の 場 合 は 自 治 体 ( 委 員 会 )が 直 接 管 轄 しており 国 レベルでの 管 轄 省 庁 はない その 後 2013 年 に 地 方 開 発 局 2-2

は 国 境 省 から 畜 産 水 産 農 村 開 発 省 (Ministry of Livestock, Fisheries and Rural Development) に 移 行 された 一 方 ヤンゴン 市 開 発 法 では YCDC は 上 下 水 道 の 建 設 維 持 管 理 の 権 限 を 明 らかに 有 して いる 2.3.2 ヤンゴン 市 開 発 委 員 会 (YCDC) (1) ヤンゴン 市 開 発 委 員 会 (YCDC) YCDC は ヤンゴン 市 の 開 発 事 業 の 自 発 的 な 促 進 を 目 的 として ヤンゴン 市 開 発 法 によって 設 立 された 同 法 によって YCDC は 自 己 資 金 による 独 自 事 業 の 遂 行 が 権 限 として 認 められている しかしながら 現 状 では 事 業 の 許 認 可 申 請 を 政 府 に 行 わなければならないこと 国 家 予 算 体 系 の 枠 組 みに 組 み 込 まれた 活 動 内 容 となっていること 等 必 ずしもその 権 限 を 十 分 に 行 使 できる 環 境 となっていない YCDC の 役 割 の 一 つに 上 下 水 道 衛 生 事 業 が 含 まれている 上 下 水 道 事 業 や 公 衆 衛 生 事 業 につい て 政 策 を 策 定 し 管 理 実 施 する 責 務 が 同 法 によって 規 定 されている YCDC は 市 長 ( 地 域 政 府 開 発 大 臣 の 兼 任 )をトップとし その 下 に 次 官 副 次 官 がいる 委 員 会 メンバーは 市 長 次 官 副 次 官 および 2 名 の 理 事 ( 委 員 会 4, 5)から 構 成 される 水 供 給 衛 生 局 (Department of Engineering (Water and Sanitation))が 上 下 水 道 衛 生 事 業 を 管 轄 する 部 署 である 一 方 市 内 の 雨 水 排 水 事 業 は 道 路 橋 梁 局 (Department of Road and Bridge)が 担 っている 排 出 先 の 河 川 クリークは 農 業 灌 漑 省 の 管 轄 となっている 上 水 道 の 水 源 及 び 水 道 水 の 水 質 検 査 は 衛 生 局 (Department of Health)が 担 当 し 水 質 検 査 結 果 のモニタリングは 水 供 給 衛 生 局 の 水 質 モニタリング 課 が 担 当 している (2) 水 供 給 衛 生 局 水 供 給 衛 生 局 は 局 長 (1 名 )および 副 局 長 (2 名 )の 下 次 の 6 つの 部 (Division)から 構 成 されている:1 水 源 部 (Reservoir) 2 配 水 部 (Water Distribution) 3 電 気 機 械 部 (Electrical & Mechanical) 4 財 務 管 理 部 (Finance & Administration) 5 下 水 道 部 (Sewerage) 6 管 工 場 部 (Pipe Plant) また 業 務 支 援 部 署 として 調 査 係 倉 庫 係 コンピュータ 係 水 質 モニタ リング 課 がある 総 職 員 数 は 2,196 名 (2012 年 6 月 現 在 )となっている 水 供 給 衛 生 局 の 組 織 図 を 次 図 に 示 す 2-3

水 供 給 衛 生 局 局 長 (CE) 水 供 給 衛 生 局 次 長 (DYCE) 業 務 支 援 部 水 供 給 衛 生 局 次 長 (DYCE) 水 源 部 配 水 部 機 会 電 気 部 財 務 管 理 課 下 水 道 部 管 工 場 部 Gyobyu 貯 水 池 Phyugyi 貯 水 池 Hlawga 貯 水 池 Ngamoeyek ィ エ ク ゥ コンフ レッサー 貯 水 池 配 水 ホ ンフ 場 部 門 メ ン テ ナ ン ス 下 水 部 門 終 末 処 理 場 オ フ ィ ス オ フ ィ ス オ フ ィ ス オ フ ィ ス 部 門 部 門 部 門 部 門 東 地 区 西 地 区 北 地 区 南 地 区 調 査 分 析 部 門 東 地 区 西 地 区 北 地 区 南 地 区 管 路 管 理 管 路 管 理 給 水 取 付 部 門 ( 東 ) 部 門 ( 西 ) 部 門 電 気 部 門 機 械 部 門 材 料 保 管 水 道 料 金 部 門 収 入 管 理 品 質 管 理 経 営 管 理 部 門 部 門 電 子 デ-タ 水 道 メ-タ 管 理 部 門 管 理 部 門 予 算 生 産 水 質 管 理 給 与 支 払 部 門 部 門 部 門 部 門 地 下 水 支 出 管 理 管 理 業 務 部 門 部 門 部 門 部 門 出 典 :YCDC DEWS 図 S.1 YCDC 水 供 給 衛 生 局 組 織 図 2.4 水 供 給 衛 生 に 係 る 法 制 度 2.4.1 ヤンゴン 市 の 上 水 道 関 連 法 制 度 (ヤンゴン 市 開 発 法 ) 水 供 給 衛 生 事 業 に 関 連 して YCDC 法 の 第 3 章 委 員 会 の 職 務 規 定 の 中 では 次 の 事 業 が YCDC の 所 管 事 業 として 明 確 に 規 定 されている 上 水 道 に 関 する 事 業 貯 水 池 及 びパイプラインの 建 設 及 び 維 持 下 水 道 事 業 公 衆 衛 生 に 関 する 事 業 第 4 章 委 員 会 権 限 第 9 条 には YCDC が 自 治 権 を 行 使 する 根 拠 となる 下 記 の 条 文 が 規 定 されている 自 治 地 域 の 設 定 自 己 資 金 による 独 自 事 業 の 遂 行 外 国 通 貨 を 開 発 事 業 に 使 用 する 権 利 連 邦 内 外 の 組 織 個 人 との 契 約 により 市 の 開 発 事 業 に 寄 与 する 権 利 2-4

今 回 の 調 査 により 上 記 第 9 条 の 規 定 内 容 については 現 在 大 部 分 が 形 骸 化 しているといえる ヤンゴン 市 開 発 法 に 基 づき 自 主 的 に 行 われるべき YCDC の 事 業 活 動 は 各 事 業 において YCDC が 企 画 積 算 を 行 った 後 地 域 政 府 に 対 し 事 業 に 対 する 許 認 可 の 申 請 を 行 うものである 事 業 執 行 に 必 要 とされる 予 算 については 2011 年 4 月 から 連 邦 政 府 の 国 家 予 算 の 体 系 に 組 み 込 まれ 地 域 政 府 の 許 認 可 に 基 づいた 執 行 を 余 儀 なくされている 今 後 同 法 及 び 関 連 法 制 度 との 整 合 性 を 含 め 将 来 の 展 望 を 見 据 えた 法 制 度 の 改 変 と 整 備 が 必 要 である 2.4.2 ヤンゴン 市 開 発 法 施 行 規 則 ( 水 供 給 衛 生 ) YCDC は 国 家 平 和 発 展 評 議 会 議 長 の 合 意 の 下 ヤンゴン 市 開 発 法 第 33 条 を 受 けて YCDC 開 発 法 に 関 する 施 行 規 則 を 定 めた 水 道 衛 生 に 関 する 規 則 も 通 達 No.6/99 として 定 められている その 中 では 水 供 給 衛 生 事 業 に 係 る YCDC の 責 務 と 権 利 について 言 及 されている 2.5 水 供 給 衛 生 に 係 る 予 算 制 度 と 運 営 状 況 2011 年 10 月 以 降 YCDC はその 歳 入 のすべてを 地 域 政 府 中 央 政 府 に 納 付 することになった それ 以 前 は 上 水 道 事 業 収 入 をはじめとする YCDC の 収 入 は YCDC 独 自 の 予 算 に 組 み 入 れられて いた YCDC は 予 算 申 請 後 中 央 政 府 より 承 認 された 予 算 額 を 地 域 政 府 から 受 け 取 っている そのた め YCDC は 収 益 の 使 途 を 自 ら 決 定 できる 自 由 度 は 極 めて 少 ない 2.5.1 地 域 政 府 の 予 算 運 営 状 況 地 域 政 府 の 予 算 に 関 する 詳 細 な 情 報 は 入 手 できていないが 2012 年 10 月 2012-13 年 度 (2012 年 4 月 ~2013 年 3 月 ) 下 半 期 の 支 出 をカバーするための 予 算 156 億 kyat が 中 央 政 府 より 配 分 さ れた また 年 間 では 50 億 kyat 程 度 の 財 政 赤 字 状 況 にあると 確 認 されている(ヤンゴン 都 市 圏 調 査 ) なお ヤンゴン 地 域 政 府 を 構 成 する 25 部 局 の 内 20 部 局 が 赤 字 状 態 であると 想 定 される としている 2.5.2 YCDC の 予 算 運 営 状 況 (1) YCDC の 予 算 と 推 移 YCDC の 歳 入 は 一 般 税 環 境 税 で 構 成 される 固 定 資 産 税 に 大 きく 依 存 している 特 に コンド ミニアム ホテル マーケット ゴルフ 場 自 動 車 税 等 からの 収 入 がその 主 な 財 源 となっている YCDC の 予 算 に 関 しては 地 域 政 府 同 様 YCDC から 正 式 な 情 報 を 入 手 できていない 報 道 (Weekly Eleven Journal Myanmar)の 告 知 (Notification)の 情 報 によると 2012/2013 年 度 の 全 体 予 算 は 550 億 kyat である 主 な 用 途 は 人 件 費 に 50% 道 路 橋 梁 事 業 21% 上 水 道 事 業 17% 清 掃 事 業 11%とのことである 2-5

一 方 水 供 給 衛 生 局 を 含 む 20 の 各 部 局 は 自 らの 予 算 の 使 途 を 決 定 できる 権 限 は 与 えられてい ない また 各 局 は 設 備 投 資 など 資 本 支 出 の 分 野 を 自 ら 決 定 できる 権 限 はなく 執 行 委 員 会 によ る 承 認 を 受 けることが 必 要 となっている (2) YCDC の 予 算 配 分 と 収 入 フロー 予 算 の 申 請 から 承 認 までのフローは 次 のとおりである まず YCDC にある 20 の 各 局 が 予 算 案 を 作 成 し 市 長 宛 てに 案 を 提 出 する 市 長 は 取 りまとめた 予 算 申 請 をヤンゴン 地 域 首 相 に 提 出 する 地 域 首 相 は 同 政 府 の 財 務 歳 入 省 地 域 事 務 所 と 協 議 後 さらにヤンゴン 市 長 委 員 会 メ ンバー7 人 予 算 会 計 局 で 協 議 し 予 算 が 決 定 承 認 される 2.6 汚 水 処 理 の 現 状 2.6.1 汚 水 処 理 の 形 態 2012 年 10 月 から 11 月 に 行 われた JICA 世 帯 訪 問 調 査 の 結 果 から 汚 水 処 理 に 関 する 結 果 を 表 S.3 S.4 に 示 す 表 S.3 はトイレの 形 態 を 調 べた 結 果 であり 表 S.4 はトイレ 排 水 (Black Water) と 家 庭 雑 排 水 (Gray Water)の 処 理 法 を 調 べたものである トイレの 形 態 としては 注 水 式 のトイ レが 82.4%を 占 め 最 多 数 であり 水 洗 式 トイレは 5.8%であった 表 S.3 トイレの 形 態 住 民 調 査 結 果 水 洗 式 トイレ 注 水 式 トイレ 非 衛 生 トイレ トイレなし 未 回 答 合 計 トイレ 数 580 8,278 1,098 58 31 10,045 (%) 5.8 82.4 10.9 0.6 0.3 100.0 出 典 :ヤンゴン 都 市 圏 開 発 調 査 表 S.4 トイレ 排 水 家 庭 雑 排 水 の 処 理 分 類 下 水 道 システム 腐 敗 槽 未 処 理 未 回 答 合 計 Black Water Gray Water Number 935 4,333 4,742 35 10,045 (%) 9.3 43.1 47.2 0.3 100.0 Number 1,357 2,699 5,946 43 10,045 (%) 13.5 26.9 59.2 0.4 100.0 出 典 :ヤンゴン 都 市 圏 開 発 調 査 2.6.2 個 別 処 理 の 現 状 YCDC は 汚 水 処 理 として 腐 敗 槽 の 設 置 を 推 進 している 腐 敗 槽 はトイレの 排 水 のみを 処 理 するも ので 台 所 や 洗 濯 排 水 などの 雑 排 水 は 無 処 理 で 直 接 雨 水 排 水 路 に 排 出 される 家 屋 やビルを 建 設 する 場 合 建 築 主 は YCDC の Department of Water Supply and Sanitation Sanitation Division に 申 請 を 行 い 承 認 を 得 る 必 要 がある YCDC では 腐 敗 槽 の 構 造 に 標 準 的 な 例 を 持 っており 代 表 例 として 図 S.2 に 10 人 槽 の 標 準 構 造 図 を 示 す 構 造 図 に 示 したように 腐 敗 槽 からの 浸 出 水 は 2-6

地 下 浸 透 させており 雨 水 排 水 路 には 流 出 させていない 出 典 :YCDC 図 S.2 腐 敗 槽 1 (10 人 槽 ) 2.6.3 下 水 道 システム (1) エジェクターシステム ヤンゴン 市 の 既 設 下 水 道 は 英 国 統 治 下 の 1890 年 に 建 設 されたエジェクターシステムによって 収 集 されている このシステムは 現 在 まで 120 年 間 改 良 を 加 えながら 継 続 して 使 用 され 続 けて きた 下 水 道 の 排 水 区 域 は 市 の 中 心 商 業 地 区 (CBD: Central Business District)である 8 つの タウンシップ(TS)である この 下 水 道 は 東 西 に 長 い 排 水 区 を 東 西 に 走 る 2 本 の 圧 送 管 にエジ ェクター ステーションから 空 気 圧 を 利 用 して 下 水 を 圧 送 するといった 独 特 のシステムである 排 水 区 域 内 には 当 初 40 ヶ 所 のエジェクター ステーションが 設 けられたが 現 在 稼 働 しているの はそのうちの 34 ヶ 所 である( 図 S.3 参 照 ) 2-7

出 典 :JICA 調 査 団 図 S.3 下 水 道 施 設 平 面 図 2-8

(2) 下 水 処 理 場 下 水 道 管 渠 の 建 設 以 降 収 集 された 下 水 は 未 処 理 でヤンゴン 川 へ 放 流 されていたが 2005 年 1 月 に 下 水 処 理 場 が 完 成 したことによって 処 理 されるようになった 下 水 処 理 場 の 設 計 建 設 は YCDC により 行 われた 建 設 資 金 は 建 設 省 (Ministry of Construction)を 始 めいくつかの 省 で 分 担 さ れた 施 設 概 要 を 以 下 に 示 す 表 S.5 下 水 処 理 施 設 概 要 敷 地 面 積 2.25 ha (5.56 acre) 建 設 開 始 2003 年 4 月 完 成 2005 年 1 月 計 画 処 理 人 口 300,000 人 施 設 容 量 14,775 m 3 / 日 (3.25MGD) 建 設 費 196 万 US ドル(2,065.7 M Kyat) 流 入 水 質 BOD 600 mg/l SS 700 mg/l ( 設 計 値 ) 処 理 水 質 BOD 60 mg/l SS 40 mg/l ( 設 計 値 ) 出 典 :YCDC 2.7 水 質 調 査 水 質 調 査 によって 得 られた 知 見 を 以 下 に 要 約 する 2.7.1 既 存 下 水 処 理 場 の 状 況 下 水 処 理 場 の 平 均 除 去 率 は 雨 季 :SS 87% COD 98 % BOD 97% T-N 89 % T-P 27 %であり 乾 季 :SS 88% COD 80 % BOD 76% T-N 94 % T-P 18 %である 2.7.2 水 域 の 汚 染 状 況 (1) 河 川 排 水 路 の 汚 染 状 況 排 水 路 河 川 おける 水 質 調 査 結 果 の 要 点 を 以 下 に 示 す 市 街 地 域 の 主 要 排 水 路 は 生 活 雑 排 水 等 により 汚 濁 が 進 行 している さらに 固 形 廃 棄 物 の 収 集 サービスが 十 分 でない 為 排 水 路 が 固 形 廃 棄 物 で 汚 濁 されている 生 活 環 境 の 観 点 から 排 水 路 の 水 質 改 善 が 必 要 である 河 川 (Hlaing River Yangon River Bago River)の 水 質 汚 濁 は 排 水 路 より 悪 化 している 特 に 雨 季 に 高 い 濃 度 の BOD COD が 測 定 された 河 川 排 水 路 共 に その 水 質 は 良 好 であると 判 定 できない 2-9

表 S.6 河 川 排 水 路 の 水 質 分 析 結 果 雨 季 (COD BOD) COD Cr (mg/l) BOD (mg/l) サンプル 範 囲 平 均 範 囲 平 均 河 川 96-2560 888 27-900 405 排 水 路 96-224 171 6-62 36 サンプル 表 S.7 河 川 排 水 路 の 水 質 分 析 結 果 乾 季 (COD BOD) COD Cr (mg/l) BOD (mg/l) 範 囲 平 均 範 囲 平 均 河 川 110-985 658 50-520 328 排 水 路 100-322 207 28-96 56 (2) カンドージ 湖 の 汚 染 状 況 カンドージ 湖 の 雨 季 乾 季 における T-N T-P 濃 度 測 定 結 果 を 表 S.8 S.9 に 示 す 表 S.8 湖 水 中 窒 素 リン 濃 度 ( 雨 季 ) No. 場 所 T-N T-P (mg/l) (mg/l) WW-22 Kandawgyi Lake-1 2.17 0.13 WW-23 Kandawgyi Lake-2 1.98 0.13 WW-24 Kandawgyi Lake-3 1.69 0.14 表 S.9 湖 水 中 窒 素 リン 濃 度 ( 乾 季 ) No. 場 所 T-N T-P (mg/l) (mg/l) WW-22 Kandawgyi Lake-1 19.9 0.19 WW-23 Kandawgyi Lake-2 11.3 0.17 WW-24 Kandawgyi Lake-3 7.74 0.03 上 記 の 結 果 より 下 記 基 準 に 照 らし カンドージ 湖 は 富 栄 養 化 していると 判 断 される 富 栄 養 化 の 判 定 基 準 日 本 ( 環 境 省 ) T-N: 0.5 1.3 mg/l, T-P: > 0.02mg/L OECD (1982) T-P: 0.035 0.1mg/L Eutrophic, > 0.1 mg/l Hypereutrophic 2.8 汚 水 処 理 処 分 に 係 る 主 要 な 課 題 2.8.1 技 術 面 汚 水 処 理 処 分 に 関 する 技 術 面 の 課 題 を 列 記 すると 以 下 のようになる 2-10

(1) 汚 水 処 理 全 般 1 YCDC における 下 水 道 の 普 及 率 は 5% 程 度 であり 非 常 に 低 い 2 現 在 の 上 水 道 の 普 及 率 は 35% 程 度 であり 下 水 道 の 普 及 を 妨 げる 要 因 の 一 つとなっている 3 以 上 の 状 況 から 汚 水 処 理 は 個 別 処 理 に 頼 らざるを 得 ないが 現 在 唯 一 の 処 理 方 式 である 腐 敗 槽 の 普 及 率 も 全 人 口 の 43% 程 度 であると 推 定 される 4 腐 敗 槽 はトイレ 排 水 しか 処 理 できず 家 庭 雑 排 水 は 未 処 理 で 雨 水 排 水 路 へ 流 出 している また 腐 敗 槽 は 嫌 気 性 処 理 であるため その 処 理 効 率 は 高 く 見 積 もっても 50% 程 度 と 考 え られる 既 設 の 腐 敗 槽 を 雑 排 水 も 処 理 するように 改 善 することは 構 造 設 置 場 所 から 考 え て 非 常 に 困 難 である 5 下 水 道 と 腐 敗 槽 以 外 の 未 処 理 人 口 は 全 人 口 の 52%に 達 すると 考 えられ これらの 家 庭 から はトイレ 排 水 は 地 下 浸 透 雑 排 水 は 流 域 へ 直 接 排 出 されている その 結 果 雨 水 排 水 路 は 事 実 上 下 水 路 となっているが 住 民 の 多 くはあまり 問 題 としてはいない 住 民 調 査 の 結 果 では 排 水 路 の 状 況 について 非 常 に 良 好 良 好 まあまあと 答 えた 住 民 が 全 体 の 67%で あり 悪 い 非 常 に 悪 いと 答 えたのは 29%であった 臭 気 についても 非 常 に 良 好 良 好 まあまあが 74%であったのに 対 し 悪 い 非 常 に 悪 いは 26%であった 6 現 状 では 住 民 の 問 題 意 識 は 低 いが 将 来 生 活 水 準 の 向 上 に 伴 い 臭 気 や 美 観 等 への 関 心 が 高 まり 不 満 が 増 えてくるものと 考 えられる 7 したがって トイレ 排 水 はもとより 雑 排 水 の 処 理 を 行 う 必 要 がある 究 極 的 には 下 水 道 の 整 備 となるが 整 備 には 時 間 がかかるため 暫 定 的 な 方 策 を 考 える 必 要 がある (2) 下 水 道 8 放 流 水 質 基 準 が 制 定 されていない 9 下 水 処 理 場 で 水 量 水 質 が 観 測 されていない 水 量 水 質 は 変 動 するため 適 切 な 運 転 を 行 うにはこれらを 把 握 しておかねばならない 現 在 下 水 処 理 場 ではこのことと10 11が 原 因 となって 適 切 な 運 転 管 理 がなされていない 10 下 水 処 理 場 の 設 計 容 量 14,775m 3 / 日 に 対 し 現 在 の 流 入 量 は 約 2,300m 3 / 日 と 推 定 される 下 水 収 集 のエジェクターシステムに 欠 陥 があるためと 考 えられるが 原 因 は 突 き 止 められて いない 11 腐 敗 槽 汚 泥 が 投 入 されており 流 入 水 質 が 高 濃 度 となっている 12 エジェクターシステムは 約 120 年 前 に 建 設 されたものであり 修 理 のための 部 品 の 入 手 が 困 難 となっている 2.8.2 組 織 制 度 面 の 課 題 ミ 国 では 全 般 的 に 下 水 道 法 及 びその 関 連 法 個 別 処 理 に 関 する 法 令 が 十 分 に 整 備 されて いないため その 整 備 が 必 要 であると 考 えられる また 下 水 道 の 整 備 が 進 んでいない ミ 国 の 状 況 では 個 別 処 理 に 関 する 法 令 の 整 備 及 び 整 備 状 況 のモニタリングも 重 要 となる 法 制 度 面 の 主 な 課 題 について 以 下 に 示 す 2-11

1 下 水 道 の 基 本 的 な 概 念 に 関 する 規 定 がない 下 水 道 事 業 の 定 義 下 水 道 事 業 主 体 の 定 義 下 水 道 の 基 本 的 概 念 事 業 計 画 の 認 可 などに 関 する 規 定 がない ヤンゴン 市 では 下 水 道 計 画 の 実 施 が 急 務 となっている 中 で その 根 幹 となる 法 令 及 び 規 定 の 整 備 によって 下 水 道 の 位 置 づけを 明 確 にする 基 本 法 の 制 定 が 必 要 である 2 公 共 下 水 道 の 維 持 に 関 する 規 定 がない 下 水 道 施 設 の 維 持 管 理 主 体 や 公 共 下 水 道 施 設 ( 処 理 施 設 ポンプ 施 設 )の 維 持 管 理 汚 泥 処 理 またこれらの 維 持 管 理 業 務 に 携 わる 技 術 者 に 関 する 規 定 は 整 備 されていない 下 水 道 施 設 の 適 切 な 維 持 管 理 レベルを 確 保 し 持 続 的 に 行 うためにも 明 確 な 規 定 の 整 備 が 望 ましい 3 流 入 汚 水 及 び 放 流 水 に 関 する 水 質 基 準 の 制 定 が 必 要 工 場 及 び 事 業 所 から 排 出 される 排 水 に 含 まれる 汚 濁 物 質 等 を 除 去 するための 除 害 施 設 の 設 置 や 流 入 汚 水 及 び 放 流 水 に 関 する 法 制 度 が 未 整 備 の 状 態 である また それに 対 する 意 識 も 希 薄 である 極 度 に 水 質 の 悪 い 下 水 は 下 水 道 管 の 損 傷 終 末 処 理 場 の 機 能 低 下 な どの 障 害 を 招 くため 処 理 可 能 な 水 質 となるよう 規 制 が 必 要 である また 企 業 の 経 済 活 動 の 活 発 化 にともない 置 き 去 りにされがちな 環 境 の 保 全 と 国 民 の 公 衆 衛 生 環 境 を 保 つた めにも 必 要 である 4 設 置 する 排 水 設 備 及 びその 工 事 受 益 者 負 担 の 原 則 などを 明 示 した 法 整 備 が 必 要 対 象 都 市 において 市 民 が 設 置 する 排 水 設 備 の 接 続 方 法 排 水 設 備 工 事 に 係 る 工 事 業 者 や 手 続 き 設 置 技 術 者 に 対 する 規 定 などの 実 質 的 な 法 律 が 整 備 されていない また 現 在 は 下 水 道 料 金 も 徴 収 されていないため 受 益 者 負 担 の 原 則 に 基 づく 料 金 徴 収 を 規 定 すること も 事 業 の 持 続 性 の 観 点 から 必 要 となる 5 個 別 処 理 ( 腐 敗 槽 浄 化 槽 など)に 関 する 法 整 備 が 必 要 公 共 下 水 道 の 未 整 備 地 区 における 一 般 住 宅 では 腐 敗 槽 によるし 尿 処 理 が 行 われている 今 後 住 宅 用 浄 化 槽 が 効 果 的 と 判 断 されるケースでは その 普 及 促 進 にともなう 法 整 備 も 必 要 になると 想 定 される また 下 水 道 の 整 備 普 及 にはかなりの 年 月 を 要 すると 考 え られることから 汚 泥 処 理 や 廃 棄 等 に 関 する 法 整 備 への 対 応 も 必 要 になると 考 えられる 2.9 雨 水 排 除 の 現 状 2.9.1 排 水 施 設 の 現 状 ヤンゴン 市 及 びその 周 辺 地 域 の 既 存 主 要 排 水 路 を 図 S.4 に 示 す 調 査 対 象 区 域 への 降 水 は 約 50 本 の 開 水 路 を 経 由 して 6 本 の 河 川 及 び 水 路 (ヤンゴン 川 Bago 川 Hlaing 川 Nga Moeyeik 水 路 Pazundaung 川 Pan Hlaing 川 Twante 水 路 )へ 流 出 してい る また CBD 内 には 14 本 の 主 要 排 水 暗 渠 がある 2-12

市 中 心 部 中 央 には 南 北 に 走 る 小 高 い 丘 陵 地 ( 標 高 約 30m)があり 東 西 の 低 平 地 へなだらかに 下 っている このため 市 内 中 心 部 の 雨 水 排 水 は 地 形 勾 配 を 利 用 した 自 然 流 下 により 行 われてお り 22 本 (No.1~22)の 主 要 排 水 路 は この 丘 陵 地 を 分 水 嶺 として Pazundaung 川 及 び Hlaing 川 へ 流 入 している CBD 地 区 を 除 けば 既 存 排 水 路 の 多 くは 法 面 が 保 護 されていない 自 然 水 路 であり また 周 辺 の 生 活 雑 排 水 の 流 入 により 水 質 が 悪 化 している 2.9.2 浸 水 状 況 ヤンゴン 市 周 辺 の 浸 水 発 生 状 況 を 図 S.5 に 示 す 市 内 では 浸 水 が 頻 発 しているが 床 上 浸 水 以 上 の 被 害 はなく 長 くても 3~4 時 間 程 度 の 道 路 冠 水 が 多 いことから 浸 水 被 害 に 対 する 住 民 の 危 機 意 識 は 低 い 浸 水 原 因 の 多 くは 下 記 理 由 に 集 約 される 側 溝 及 び 雨 水 管 等 の 雨 水 排 除 施 設 の 整 備 不 足 既 存 水 路 の 流 下 能 力 不 足 ( 水 路 内 の 土 砂 /ごみ 及 び 阻 害 物 による 流 下 断 面 積 の 縮 小 を 含 む) 外 水 位 ( 高 潮 )の 影 響 による 排 水 不 良 防 潮 ゲートの 不 備 ( 背 水 による 浸 水 ) 2-13

出 典 :JICA 調 査 団 図 S.4 ヤンゴン 市 周 辺 における 主 要 排 水 路 2-14

出 典 :JICA Study Team based on the data from YCDC Township Office and Interview to Residents 図 S.5 ヤンゴン 市 周 辺 における 浸 水 発 生 状 況 2.9.3 運 営 維 持 管 理 雨 水 排 水 施 設 は ラングーン 市 Municipal Act (1922)に 基 づき その 管 轄 が 定 められている 主 要 排 水 路 の 放 流 先 となっている 6 本 の 河 川 及 び 水 路 (ヤンゴン 川 Bago 川 Hlaing 川 Nga Moeyeik 水 路 Pazundaung 川 Pan Hlaing 川 Twante 水 路 )は 農 業 灌 漑 省 (MOAI)が 管 轄 して いる ヤンゴン 市 内 の 主 要 排 水 路 は YCDC 道 路 橋 梁 局 の 管 轄 となっており 各 タウンシップ 事 務 所 2-15

と 連 携 し 管 理 が 行 われている また ヤンゴン 市 周 辺 タウンシップ(ヤンゴン 管 区 )はヤンゴ ン 地 域 政 府 の 1 つである 開 発 事 業 局 (DDA)が 管 轄 している 2.9.4 既 存 排 水 施 設 に 係 る 課 題 (1) 技 術 面 の 課 題 前 述 した 通 り ヤンゴン 市 内 では 浸 水 が 頻 発 している 現 状 では 深 刻 な 被 害 には 至 っていない が 今 後 の 都 市 化 の 進 展 に 伴 い 浸 水 による 経 済 被 害 額 も 増 加 することが 予 想 される 浸 水 の 発 生 は 基 本 的 に 雨 水 排 除 施 設 の 整 備 ( 能 力 ) 不 足 に 起 因 しており 浸 水 解 消 に 向 けた 早 期 の 施 設 整 備 が 望 まれる 施 設 の 維 持 管 理 面 においては 市 内 の 雨 水 排 水 事 業 を 管 轄 している YCDC 道 路 橋 梁 局 に 雨 水 排 水 事 業 を 担 当 する 独 立 した 部 署 がないため 維 持 管 理 作 業 は 部 分 的 対 処 療 法 的 なものとなっ ている 将 来 的 には 水 供 給 衛 生 局 の 独 立 したセクションとして 雨 水 排 水 担 当 部 署 を 設 立 し 計 画 的 に 維 持 管 理 を 実 施 していくことが 必 要 である なお 現 状 においては ごみの 投 棄 による 排 水 路 の 閉 塞 が 排 水 施 設 能 力 不 足 の 一 因 となってお り 雨 水 排 水 路 管 理 に 対 する 市 民 への 啓 蒙 活 動 を 強 化 していくことも 重 要 である (2) 組 織 制 度 面 の 課 題 YCDC の 道 路 橋 梁 局 がヤンゴン 市 内 の 排 水 作 業 に 責 任 を 持 っているが 排 水 を 担 当 している 職 員 は 非 常 に 限 られており 既 存 の 排 水 路 の 維 持 管 理 や 改 善 はしばしば 遅 れている 職 員 人 数 を 増 加 する 等 組 織 の 再 構 成 が 必 要 である 2-16

第 3 章 下 水 道 マスタープラン 3.1 汚 水 処 理 に 関 する 整 備 方 針 3.1.1 整 備 方 針 の 概 要 下 水 道 を 含 む 汚 水 処 理 に 関 しては その 管 理 運 営 組 織 も 本 格 的 整 備 に 向 けては 不 十 分 であり 汚 水 処 理 や 水 環 境 に 関 しての 法 的 な 整 備 もされておらず 従 って 整 備 財 源 の 基 盤 も 明 確 ではない 状 況 にある このような 状 況 を 鑑 みるに 上 水 道 に 引 き 続 き 整 備 が 進 められる 下 水 道 等 に 関 して は 本 格 的 な 整 備 に 向 けての 制 度 的 なフレームワークの 構 築 財 源 等 確 保 に 向 けての 段 階 的 な 取 り 組 み コストを 踏 まえた 汚 水 処 理 の 効 果 を 上 げるための 各 種 汚 水 処 理 の 段 階 的 な 採 用 移 行 な どを 考 慮 した 効 率 的 な 汚 水 処 理 整 備 の 方 針 が 不 可 欠 である 以 上 のことを 勘 案 し 短 期 (~2025 年 ) 中 期 (~2040 年 ) 長 期 (2040 年 ~)に 分 けて 以 下 のような 整 備 項 目 ごとに 整 備 の 基 本 方 針 ロードマップを 整 理 する 整 備 方 針 の 概 要 を 図 S.6 に 示 す 3-1

3-2 整 備 項 目 制 度 的 な フ レー ム ワー ク 整 備 方 針 汚 水 処 理 施 設 整 備 方 針 組 織 力 の 拡 充 下 水 道 計 画 ( 建 設 運 営 財 務 ) 法 整 備 下 水 道 事 業 計 画 整 備 財 源 下 水 道 計 画 区 域 (~2040 年 ) 内 下 水 道 計 画 区 域 (~2040 年 ) 外 大 規 模 開 発 地 域 工 場 排 水 対 策 目 標 年 次 短 期 中 期 長 期 ~2025 ~2040 2040~ JICA ビジョン M/Pの 活 用 組 織 構 築 法 制 度 の 整 備 先 進 国 からの 専 門 家 技 術 者 招 聘 各 種 基 本 方 針 の 策 定 下 水 道 法 下 水 道 条 例 開 発 行 為 に 関 する 規 制 工 場 排 水 規 制 等 の 制 定 円 借 款 による1 号 案 件 ( 技 術 支 援 付 き) C1 処 理 区 の 実 施 可 能 ならばW1 処 理 区 ピット ラトリン 現 行 の 腐 敗 槽 ピット ラトリン 現 行 の 腐 敗 槽 円 借 款 等 の 活 用 規 制 法 の 制 定 開 発 指 導 の 開 始 規 制 法 の 制 定 規 制 の 開 始 短 期 で 育 成 された 人 員 による 内 部 での 人 材 育 成 YCDCによる 下 水 道 整 備 計 画 の 作 成 本 格 的 な 下 水 道 拡 張 期 複 数 個 所 での 下 水 道 整 備 事 業 を 実 施 2040 年 の 下 水 道 普 及 率 50%を 目 標 円 借 款 等 の 活 用 料 金 収 入 国 庫 補 助 暫 定 的 な 下 水 道 整 備 注 1 管 渠 のみorインターセプタ- 方 式 改 良 型 腐 敗 槽 注 2 or 合 併 浄 化 槽 指 導 の 実 施 取 締 りの 強 化 民 間 事 業 者 による 下 水 道 整 備 (マレーシアのように) 住 宅 開 発 はミニ 下 水 道 システム(コミュニティプラント) 大 規 模 ビルは 個 別 排 水 処 理 施 設 ( 浄 化 槽 ) など 除 害 施 設 の 設 置 法 の 運 用 施 行 細 則 の 拡 充 規 制 法 による 取 り 締 まりの 強 化 改 良 型 腐 敗 槽 注 2 or 合 併 浄 化 槽 取 締 りの 強 化 自 主 的 な 運 営 YCDCによるM/Pの 見 直 し( 効 率 的 整 備 ) 継 続 的 な 施 設 経 営 管 理 システム 下 水 道 整 備 区 域 の 拡 張 最 終 的 な 下 水 道 システムへグレードアップ 自 主 財 源 での 下 水 道 整 備 料 金 収 入 国 庫 補 助 個 別 接 続 のある 分 流 式 下 水 道 個 別 接 続 のある 分 流 式 下 水 道 注 1: 当 面 は 暫 定 的 な 下 水 道 整 備 により 下 水 道 普 及 率 の 向 上 を 目 指 す 重 点 を 下 水 処 理 水 量 に 置 く 場 合 はインターセプター 方 式 により 下 水 処 理 場 の 建 設 を 進 め 身 近 な 生 活 環 境 の 改 善 に 置 くならば 下 水 管 渠 の 建 設 を 進 め 処 理 場 は 後 に 整 備 する 方 法 が 選 択 できる いずれにしても 下 水 管 路 へのごみの 投 棄 防 止 下 水 道 料 金 ( 使 用 料 とするか 環 境 改 善 費 用 として 税 方 式 とするか)への 理 解 など 下 水 道 に 関 する 市 民 への 意 識 啓 発 が 必 要 注 2: 新 規 に 設 置 する 腐 敗 槽 は 雑 排 水 も 処 理 可 能 な 改 良 型 とし 既 存 建 物 や 既 成 市 街 地 で 改 良 型 腐 敗 槽 が 技 術 的 に 設 置 不 可 能 な 地 域 については 建 物 の 立 替 や 地 域 の 再 開 発 にあわ せて 改 良 型 (もしくは 下 水 道 への 接 続 )を 導 入 する 出 典 :JICA 調 査 団 図 S.6 汚 水 処 理 に 関 する 整 備 基 本 方 針 ミャンマー 国 ヤンゴン 市

3.1.2 YCDC が 当 面 着 手 すべき 事 項 の 優 先 順 位 YCDC は JICA 等 の 協 力 支 援 のもと 上 記 の 整 備 方 針 に 基 づいて 整 備 を 進 めることとなるが 早 期 整 備 早 期 供 用 開 始 を 実 現 するためには 第 1 期 建 設 に 先 立 って 多 くの 事 項 を 効 率 的 に 進 める 必 要 がある ここでは これらの 作 業 を 整 理 し 優 先 順 位 を 勘 案 してその 進 め 方 の 概 要 を 下 表 に 整 理 して 示 す 表 S.10 当 面 YCDC が 実 施 すべき 作 業 と 手 順 の 一 覧 当 面 YCDC が 実 施 すべき 作 業 優 先 順 位 高 低 1. 用 地 取 得 及 び 取 得 の 目 処 2. 下 水 道 事 業 運 営 方 針 の 作 成 a. 下 水 道 事 業 の 運 営 体 制 の 検 討 ( 管 理 計 画 及 び 運 転 管 理 ) b. YCDC とタウンシップの 下 水 道 に 関 する 役 割 分 担 c. 建 設 財 源 の 確 保 方 策 の 検 討 ( 国 地 方 政 府 との 協 議 ) d. 下 水 道 に 関 する 料 金 体 系 の 検 討 e. 料 金 条 例 の 制 定 3. 関 連 法 規 等 の 基 本 方 針 及 び 国 との 調 整 a. 関 連 法 規 の 現 状 確 認 b. 環 境 及 び 汚 水 処 理 に 関 する 法 体 系 の 素 案 作 成 及 び 国 との 協 議 c. 環 境 汚 水 処 理 に 関 する 法 規 の 基 本 方 針 及 び 国 との 協 議 4. 下 水 道 関 連 法 規 の 素 案 作 成 及 び 国 との 協 議 a. 下 水 道 法 の 枠 組 みの 検 討 b. 下 水 道 法 の 素 案 作 成 国 との 協 議 c. 国 への 下 水 道 法 制 定 の 要 請 d. YCDC とタウンシップでの 条 例 素 案 の 作 成 及 び 協 議 e. 下 水 道 条 例 の 制 定 5. 環 境 基 準 排 水 基 準 に 関 する 検 討 及 び 国 との 協 議 a. 水 質 環 境 基 準 素 案 の 作 成 b. 汚 泥 処 理 に 関 連 する 廃 棄 物 処 理 関 連 法 規 の 検 討 c. 国 地 方 政 府 大 学 事 業 者 等 との 協 議 d. 一 律 排 水 基 準 の 素 案 作 成 及 び 国 への 制 定 要 請 e. YCDC での 上 乗 せ 排 水 規 制 素 案 の 作 成 制 定 6. 他 の 汚 水 処 理 に 関 する 法 規 助 成 制 度 の 創 設 a. 腐 敗 槽 の 改 良 に 関 する 方 策 の 検 討 b. 浄 化 槽 腐 敗 槽 に 関 する 法 規 ( 構 造 基 準 )の 検 討 及 び 国 との 協 議 c. 腐 敗 槽 の 改 良 浄 化 槽 設 置 に 関 する 助 成 制 度 の 検 討 創 設 7. 開 発 行 為 に 関 する 規 制 法 規 の 基 本 方 針 と 国 との 協 議 a. 必 要 規 制 協 力 要 請 事 項 の 検 討 b. 規 制 に 関 する 都 市 計 画 法 との 調 整 国 との 協 議 c. 開 発 行 為 の 下 水 道 に 関 連 する 規 制 条 例 の 検 討 制 定 8. 工 場 排 水 受 け 入 れに 関 する 条 例 制 定 a. 業 種 別 の 工 場 排 水 水 質 調 査 b. 利 害 関 係 者 ( 国 地 方 政 府 YCDC 他 部 署 事 業 者 )との 協 議 c. 工 場 排 水 の 下 水 道 受 け 入 れに 関 する 条 例 制 定 9. 下 水 道 汚 水 処 理 に 関 する 市 民 への PR a. 一 般 的 な 啓 蒙 資 料 制 度 紹 介 資 料 等 の 作 成 b. 説 明 会 の 開 催 10. 供 用 開 始 事 業 進 捗 に 向 けての 手 続 き a. 各 種 手 続 き 及 び 管 理 台 帳 運 転 日 報 月 報 等 の 作 成 b. 水 質 管 理 計 画 の 作 成 摘 要 3-3

3.2 下 水 道 計 画 3.2.1 下 水 道 計 画 フレーム (1) 人 口 予 測 人 口 予 測 は 水 道 計 画 で 用 いたものと 同 様 2012 年 JICA ヤンゴン 都 市 圏 調 査 で 想 定 された タウンシップ 別 の 人 口 とする YCDC 内 では 2011 年 の 人 口 514 万 人 が 2025 年 2040 年 にはそれぞ れ 646 万 人 852 万 人 に 増 加 するものと 推 計 される YCDC と 周 辺 6 タウンシップの 総 人 口 は 2011 年 2025 年 2040 年 でそれぞれ 557 万 人 798 万 人 1,173 万 人 に 達 するものと 推 計 される (2) 下 水 量 下 水 量 は 水 道 の 供 給 量 を 基 に 算 定 する 実 際 に 家 庭 等 で 消 費 された 水 量 に 地 下 水 等 の 浸 透 量 を 加 えたものを 発 生 下 水 量 とする 家 庭 等 の 消 費 量 は 水 道 の 給 水 量 から 漏 水 量 を 除 いたものである なお 大 規 模 な 工 業 団 地 等 で 独 自 の 水 源 を 利 用 しているような 大 規 模 工 場 は 工 場 排 水 規 制 を 遵 守 する 排 水 処 理 施 設 を 設 けるものとし 下 水 道 の 対 象 外 とする 下 水 量 については 日 平 均 下 水 量 日 最 大 下 水 量 時 間 最 大 下 水 量 を 推 定 する 日 平 均 下 水 量 は 年 間 の 下 水 総 量 を 365 日 で 除 した 値 で 使 用 料 収 入 の 計 算 等 に 用 いられる 日 最 大 下 水 量 は 計 画 年 次 における 年 間 で 最 大 の 下 水 量 発 生 の 1 日 当 たりの 下 水 量 であり 主 に 下 水 処 理 場 の 設 計 に 用 いられる 時 間 最 大 流 量 は 最 大 下 水 量 日 における 1 時 間 当 たりのピーク 流 量 であり 管 渠 ポン プ 場 処 理 場 内 のポンプや 導 水 渠 の 設 計 に 用 いられる 日 最 大 下 水 量 は 日 平 均 下 水 量 の 1.1 倍 と し 時 間 最 大 下 水 量 は 日 最 大 の 1.5 倍 とする これらはいずれも 水 道 計 画 の 考 え 方 と 統 一 したも のである 地 下 水 量 はヤンゴン 市 の 実 測 データや 設 計 例 が 得 られないため 東 南 アジアの 類 似 都 市 として バンコクで 採 用 されている 10m 3 /ha/day を 採 用 する ただし タウンシップの 実 質 面 積 ( 行 政 面 積 から 水 面 と 大 規 模 公 園 を 除 いたもの)を 基 に 計 算 しており これから 開 発 されるところでは 実 際 の 市 街 地 面 積 よりも 過 大 に 計 算 される したがって 地 下 水 量 が 下 水 量 の 30%を 超 えるタウン シップについては 30%を 上 限 とした 2040 年 における 発 生 下 水 量 を 表 S.11 に 示 す 地 下 水 量 につ いては 日 最 大 も 時 間 最 大 も 日 平 均 量 と 変 わらないものとする 3-4

表 S.11 発 生 下 水 量 ( 日 平 均 ) 出 典 :JICA 調 査 団 (3) 排 除 方 式 一 般 的 に 下 水 道 の 排 除 方 式 は 汚 水 と 雨 水 を 別 々に 収 集 する 分 流 式 と 一 緒 に 収 集 する 合 流 式 に 区 分 される ヤンゴン 市 の 状 況 を 踏 まえ 以 下 の 理 由 により 分 流 式 を 採 用 する なお YCDC の 法 令 による 方 式 の 選 定 は 確 認 されていない 1 既 設 の 下 水 道 整 備 区 域 は 分 流 式 である 2 雨 水 の 降 雨 強 度 は 高 く 合 流 管 の 口 径 は 過 大 となる 3 地 形 的 に 雨 水 排 水 は 容 易 に 河 川 等 に 排 水 可 能 である 4 合 流 式 に 比 べ 汚 濁 負 荷 の 削 減 が 大 きく 将 来 の 水 質 汚 濁 防 止 に 有 利 である 分 流 式 合 流 式 に 加 え 最 終 的 にはいずれかの 方 式 となるが 暫 定 的 な 形 態 として インターセ プター 下 水 道 がある これは 現 在 汚 水 が 流 れている 水 路 や 管 を 河 川 への 放 流 点 直 前 で 遮 集 する 雨 水 吐 きと 汚 水 を 処 理 施 設 まで 流 下 させる 遮 集 幹 線 から 構 成 される 多 額 の 費 用 を 要 する 枝 管 や 各 3-5

戸 への 接 続 を 当 初 は 省 略 できることから 水 質 改 善 効 果 を 早 期 に 実 現 するために 採 用 されている ただし 既 存 の 管 渠 には 雨 天 時 には 汚 水 と 雨 水 両 方 が 流 下 しているため 遮 集 される 下 水 は 雨 水 で 希 釈 され また 遮 集 されない 下 水 は 雨 水 吐 きから 河 川 等 へ 放 流 されることになる 雨 天 時 の 雨 水 吐 きからの 放 流 によって 汚 濁 負 荷 量 の 削 減 は 分 流 式 に 比 べ 低 くなる ヤンゴンにおいては 将 来 的 には 分 流 式 下 水 道 の 整 備 を 目 標 とするところから 採 用 できるのは マニラ 方 式 の 1Q を 遮 集 するインターセプター 下 水 道 となる (4) 下 水 の 水 質 将 来 の 流 入 水 質 を 想 定 するため 近 隣 国 の 値 を 参 考 に 一 人 一 日 当 たりの BOD 負 荷 量 を 40g/ 人 日 とすると 2040 年 の 一 人 当 たりの 平 均 排 水 量 221/ 人 日 ( 消 費 水 量 178l+ 地 下 水 量 43l)か ら BOD 濃 度 は 173mg/ 人 日 となる これより 余 裕 をみて 2040 年 の 流 入 下 水 の BOD 濃 度 を 200mg/l とする SS 濃 度 は BOD と 日 本 における 下 水 処 理 場 流 入 水 の 比 BOD:SS 1.125:1 から 180mg/l と する 3.2.2 下 水 道 計 画 区 域, 下 水 処 理 場 の 用 地 現 況 および 計 画 目 標 年 次 2040 年 におけるタウンシップ 毎 の 市 街 化 の 状 況 地 形 等 を 考 慮 し YCDC 区 域 を 図 S.7 に 示 す 14 の 処 理 区 に 分 割 した さらに 2040 年 の 人 口 密 度 から 2040 年 までに 下 水 道 を 整 備 すべき 計 画 区 域 を 選 定 した 以 上 の 結 果 下 水 道 計 画 区 域 は 合 計 25 のタウンシップと なり その 人 口 は 2011 年 で 358 万 人 (ヤンゴン 市 全 体 の(70%) 2040 年 で 421 万 人 ( 同 49%)とな る 表 S.12 に 処 理 区 別 の 人 口 下 水 量 面 積 下 水 処 理 場 必 要 面 積 を 示 す 3-6

出 典 :JICA 調 査 団 図 S.7 下 水 処 理 区 ( 最 終 案 ) 3-7

表 S.12 処 理 区 ( 処 理 分 区 ) 別 人 口 汚 水 量 面 積 Sewerage Population W. Flow (m 3 /day) WWTP Area Area (ha) Zone (person) Daily Ave. Daily Max. (ha) Township C 1 178,127 64,276 70,213 499 6.4 Pazundaung, Botahtaung, Kyauktada, Pabedan a part of Bahan, Mingalar Taung Nyunt, Tamwe, C 2 1,191,499 452,548 492,264 6,102 21.4 South Okkalapa, Thingangyun, Yankin, a part of Mayangone W 1 483,058 169,214 184,247 1,654 11.7 Lanmadaw, Latha, Dagon, a part of Bahan, a part of Kyee Myin Daing, Ahlone, Sanchaung, a part of Kamaryut W 2 349,512 116,999 126,410 2,356 9.2 Hlaing, a part of Kamaryut, a part of M ayangon W 3 74,419 14,512 15,628 1,485 2.5 A part of Kyee Myin Daing, Seikgyikhanaungto W 4 737,724 191,809 206,563 7,761 12.5 Hlaing Tharyar N 1 377,188 129,633 139,691 3,163 9.8 Insein N 2 906,748 294,693 317,362 12,783 16.3 Mingaladon N 3 514,954 100,416 108,140 5,271 8.4 Shwe Pyi Thar E1 710,656 232,953 252,094 5,184 14.2 North Okkalapa, North Dagon E 2 1,183,320 269,207 289,915 17,064 15.4 East Dagon E 3 920,933 243,849 263,583 5,418 14.5 Dawbon, Taketa, South Dagon E4 399,111 77,827 83,814 4,202 7.1 Dagon Seikkan S 1 490,032 127,409 137,210 9,840 9.7 Dala Out of SZ 2,241 971 1,046 117 Seikkan Total 8,519,522 2,486,316 2,688,180 82,899 159.2 注 :C2 と E1 は 処 理 分 区 で C2+E1 処 理 区 となる 出 典 :JICA 調 査 団 6 処 理 区 については 幹 線 管 渠 の 流 量 計 算 下 水 処 理 場 の 容 量 計 算 を 行 い 根 幹 的 施 設 の 配 置 および 容 量 を 決 定 した 3.2.3 下 水 処 理 区 の 優 先 順 位 目 標 年 次 2040 年 の 下 水 道 計 画 区 域 の 段 階 的 整 備 計 画 を 作 成 するため 7 処 理 区 (C2+E1 処 理 区 はそれぞれ 独 立 と 扱 う)の 優 先 度 を 評 価 した 評 価 項 目 は 市 街 化 の 状 況 処 理 区 の 物 理 的 な 特 性 水 質 汚 濁 防 止 への 影 響 度 とした 結 果 を 表 S.13 に 示 す 3-8

3-9 Sewerage Zone Urbanization Population Density in 2012 Population Density in 2040 (persons/ha) Point (persons/ha) Point (ha) Point (km) Point (kg/day) Point Area Size and Road Length Road Length Pollution Control BOD Reduction Total Points C 1 351 1 357 1 499 1 47 1 17,997 7 11 1 C 2 182 3 195 3 6,102 7 476 7 116,832 1 21 3 W 1 252 2 292 2 1,654 2 122 2 37,784 4 12 2 W 2 128 5 148 5 2,356 3 206 3 27,603 5 21 3 N 1 98 7 119 7 3,163 4 268 4 27,459 6 28 7 E1 107 6 137 6 5,184 5 386 5 67,840 2 24 6 E 3 131 4 170 4 5,418 6 462 6 55,156 3 23 5 注 :C2 と E1 は 処 理 分 区 で C1+E1 で 処 理 区 となる 出 典 :JICA 調 査 団 表 S.13 下 水 道 整 備 優 先 度 の 評 価 Priority Order ミャンマー 国 ヤンゴン 市

3.3 カンドージ 湖 水 質 改 善 対 策 3.3.1 緊 急 対 策 2013 年 5 月 から 6 月 にかけて カンドージ 湖 にアオコ 除 去 処 理 装 置 を 設 置 し 実 証 実 験 を 実 施 した 実 験 の 概 要 と 結 果 は 以 下 のとおりである (3) 実 験 の 概 要 実 験 期 間 :2013 年 5 月 23 日 ~6 月 21 日 実 験 水 域 :カンドージ 湖 北 東 部 の 入 江 ( 下 図 参 照 ) 実 験 実 施 水 域 カンドージ 湖 図 S.8 アオコ 除 去 実 証 実 験 実 施 水 域 ( 点 線 内 ) 実 験 装 置 : 装 置 の 概 念 図 を 以 下 に 示 す 3-10

Coagulation and floatetion floatation process Flocculator Pressure Floatation Tank Blue-green algae Collection system Collection and Dehydration using Jute bag Collection tank Dehydrated Blue-green algae Skimmer Treated water 図 S.9 アオコ 回 収 処 理 装 置 実 験 期 間 は 雨 季 であり 実 験 条 件 は 非 常 に 悪 かった しかし SS COD T-N T-P の 除 去 率 は 高 く この 装 置 はアオコの 除 去 および 水 質 の 浄 化 に 対 して 非 常 に 有 効 であることが 示 された 3.3.2 短 期 及 び 中 長 期 対 策 湖 沼 における 根 本 的 なアオコ 対 策 は 底 泥 中 の 栄 養 塩 の 除 去 と 栄 養 塩 の 流 入 防 止 である 栄 養 塩 の 除 去 は 浚 渫 による 底 泥 の 除 去 により 行 われる - 浚 渫 の 実 施 による 栄 養 塩 の 除 去 また カンドージ 湖 への 栄 養 塩 の 流 入 を 防 止 する 対 策 として 生 活 排 水 の 対 策 がある 生 活 排 水 の 対 策 には 以 下 の 3 つが 考 えられる - 排 水 放 流 口 を 結 ぶ 遮 集 管 の 設 置 - 湖 周 辺 のレストラン( 合 計 12 箇 所 )への 浄 化 槽 の 設 置 ( 施 設 設 置 および 浄 化 槽 管 理 のため の 法 整 備 等 も 含 む) - 本 格 的 な 下 水 道 の 整 備 3.4 維 持 管 理 計 画 現 在 下 水 道 課 は エジェクターシステムと 下 水 処 理 場 の 維 持 管 理 腐 敗 槽 の 申 請 の 審 査 を 担 当 している 今 後 下 水 道 整 備 の 進 展 に 伴 い 組 織 の 大 幅 な 強 化 を 図 らなければならない ここでは 2040 年 の 施 設 整 備 が 完 成 した 場 合 の 必 要 な 組 織 体 系 を 検 討 する 提 案 する 組 織 構 成 を 図 S.10 に 示 す 提 案 の 要 点 は 以 下 の 通 りである - 現 在 2 名 の Deputy Head を 3 名 とし 新 たな 1 名 を 下 水 専 任 とし 下 水 道 部 を 設 ける 3-11

- Deputy Head 直 属 の 部 署 として 総 務 課 (Office Section) 財 務 課 (Finance Section), データベース 料 金 課 (Database & Tariff Collection Section) 計 画 課 (Planning Section) 技 術 開 発 課 (Research and Development Section) 建 設 課 (Construction Section) 開 発 調 整 課 (Development Coordination Section) 顧 客 サービス 広 報 課 (Customer Care and Public Relation Section) 工 場 排 水 対 策 課 (Industrial Wastewater Section) 水 質 試 験 室 (Laboratory) を 設 ける - 管 路 および 個 別 処 理 施 設 の 維 持 管 理 に 関 しては 管 路 個 別 処 理 課 (Pipe Network and On-site Treatment Section)を 設 け その 下 に 現 在 の 4 地 区 事 務 所 (District Office) を 配 する - 下 水 処 理 場 の 維 持 管 理 は 本 部 に 下 水 処 理 場 課 (WWTP Division)を 設 け 6 か 所 の 下 水 処 理 場 を 統 轄 する - 雨 水 排 水 について 上 下 水 道 部 が 管 轄 するようになれば 同 じ Deputy Head の 下 に 排 水 課 (Drainage Section)を 設 け タウンシップ 事 務 所 あるいは 地 区 事 務 所 を 総 括 する ( 下 線 は 新 設 の 部 署 ) 3-12

出 典 :JICA 調 査 団 図 S.10 水 供 給 衛 生 局 下 水 道 部 の 組 織 図 3-13

3.5 道 整 備 のプロジェクト 実 施 計 画 とコスト 積 算 3.5.1 2040 年 までの 下 水 道 段 階 的 整 備 計 画 2040 年 までの 事 業 実 施 計 画 を 表 S.14 に 示 す 建 設 工 事 が 始 まるまでに フィジビリティ 調 査 (F/S) 資 金 手 当 ての 準 備 詳 細 設 計 (DD)が 必 要 であり これらの 期 間 をそれぞれ 1 年 間 2 年 間 1 年 間 とした 現 在 下 水 道 に 関 する 5 ヶ 年 計 画 のような 開 発 計 画 はなく 特 に 数 年 のうち に 始 めなければならない 事 業 については 2 国 間 あるいは 国 際 融 資 機 関 からの 資 金 の 導 入 も 必 要 に なると 考 えられるところから 資 金 準 備 に 2 年 間 を 見 込 んだ 将 来 下 水 道 の 多 年 度 にわたる 開 発 計 画 が 樹 立 され 予 算 が 保 証 されるようになれば この 期 間 は 無 視 できる 建 設 期 間 は 下 水 道 施 設 の 規 模 によって 算 定 した C2+E1 処 理 区 はそれぞれの 分 区 の 優 先 度 が 異 なるため C2 分 区 は 2030 年 までに E1 分 区 は 2040 年 までに 共 用 開 始 できるような 計 画 とした さらに この 処 理 区 の 下 水 処 理 場 は 規 模 が 大 きいため 4 期 に 区 分 して 建 設 されるものとした 第 1 期 の 完 成 は 2030 年 最 後 の 第 4 期 の 完 成 は 2040 年 である 同 様 に E3 処 理 場 も 2 期 に 区 分 し て 建 設 するものとした 第 1 期 の 完 成 が 2035 年 第 2 期 の 完 成 が 2040 年 である 3-14

3-15 Sewerage Zone C1 W1 C2+E1 W2 N1 E3 F/S Preparation of Fund DD WWTP Construction Sewer DD Network Construction F/S Preparation of Fund DD WWTP Construction Sewer DD Network Construction F/S Preparation of Fund DD WWTP Construction Sewer DD Network Construction F/S Preparation of Fund DD WWTP Construction Sewer DD Network Construction F/S Preparation of Fund DD WWTP Construction Sewer DD Network Construction F/S Preparation of Fund WWTP Sewer Network Components DD Construction DD Construction 表 S.14 下 水 道 事 業 の 実 施 計 画 Year 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028 2029 2030 2031 2032 2033 2034 2035 2036 2037 2038 2039 2040 ミャンマー 国 ヤンゴン 市

3.5.2 積 算 方 針 条 件 積 算 時 点 は 2012 年 12 月 の 平 均 とし 交 換 レートは 1USD=84.64 円 とする 建 設 工 事 は 以 下 の 条 件 に 基 づき 算 出 した 土 木 建 築 資 材 労 務 費 および 建 設 機 械 は 国 内 での 調 達 が 可 能 なため 現 地 調 達 を 基 本 とする 機 械 電 気 設 備 は EU 諸 国 等 の 第 三 国 調 達 を 含 む 海 外 調 達 を 基 本 とする 調 達 先 は 品 質 性 能 経 済 性 および 維 持 管 理 性 等 に 配 慮 して 調 達 する 現 地 施 工 業 者 は 土 木 工 事 の 経 験 能 力 は 十 分 であるが 上 下 水 道 に 特 化 した 事 業 の 経 験 能 力 が 十 分 ではない しかし 施 工 実 施 体 制 には 日 本 人 技 術 者 及 び 外 国 人 技 術 者 を 配 置 するため 施 工 実 施 については 現 地 業 者 で 実 施 する 推 進 工 事 およびシールド 工 事 については 現 地 施 工 業 者 が 施 工 の 経 験 能 力 を 有 してい ないため 近 隣 国 であるタイ 国 の 施 工 業 者 より 見 積 を 徴 取 し その 金 額 を 採 用 する 各 戸 接 続 管 については YCDC の 積 算 部 署 による 積 算 結 果 を 用 いて 工 事 費 の 算 定 を 行 う 自 然 条 件 ( 地 勢 地 質 条 件 気 象 条 件 ) 及 び 法 規 慣 習 に 考 慮 した 施 工 計 画 とする 概 算 事 業 費 については 遮 集 施 設 を 採 用 する 場 合 下 水 処 理 場 は 一 次 処 理 及 び 汚 泥 処 理 施 設 の 費 用 を 算 定 する また 面 整 備 費 は 見 込 まないものとする 運 転 維 持 管 理 費 については 遮 集 施 設 を 採 用 する 処 理 区 については 一 次 処 理 及 び 一 次 処 理 で 発 生 する 汚 泥 処 理 までの 費 用 を 算 定 する 3.5.3 プロジェクトコスト 積 算 (1) 資 本 費 用 非 公 開 情 報 3-16

表 S.15 各 事 業 の 概 算 工 事 費 (2040 年 時 点 ) 非 公 開 情 報 (2) 維 持 管 理 費 下 水 道 事 業 に 必 要 な 維 持 管 理 費 用 を 下 記 に 示 す 全 処 理 区 で 分 流 式 を 採 用 する 場 合 一 部 の 処 理 区 にて 分 流 式 を 採 用 する 場 合 (その 他 はインターセプター 下 水 道 ( 一 次 処 理 )) 及 び 一 部 の 処 理 区 にて 分 流 式 を 採 用 する 場 合 (その 他 はインターセプター 下 水 道 ( 二 次 処 理 ))は それぞれ 1,903 百 万 円 1,152 百 万 円 及 び 1,840 百 万 円 となる 処 理 区 ごとの 年 間 維 持 管 理 費 は 資 料 編 E に 示 す 表 S.16 下 水 道 事 業 の 年 間 維 持 管 理 費 用 単 位 : 百 万 円 / 年 費 用 ( 百 万 円 / 年 ) 一 部 で 分 流 式 を 採 用 する 場 合 (C1 C2 の 一 部 W1) 区 分 全 処 理 区 で 分 流 式 その 他 はインターセプタ その 他 はインターセプタ を 採 用 する 場 合 ー 下 水 道 ( 一 次 処 理 ) ー 下 水 道 ( 二 次 処 理 ) 人 件 費 32.9 (0.4) 31.0 (0.4) 31.0 (0.4) 電 気 代 535.5 (6.3) 331.0 (3.9) 535.5 (6.3) スペアパーツ 431.1 (5.1) 224.1 (2.6) 431.1 (5.1) 汚 泥 処 分 165.4 (2.0) 115.3 (1.4) 165.4 (2.0) 薬 品 費 621.8 (7.3) 409.5 (4.8) 621.8 (7.3) 管 渠 維 持 管 理 費 80.3 (0.9) 19.2 (0.2) 19.2 (0.2) その 他 35.8 (0.4) 22.7 (0.3) 22.7 (0.4) 合 計 1,902.8 (22.5) 1,152.4 (13.6) 1,839.8 (21.7) () 内 は 百 万 USD 3-17

3.6 プロジェクト 財 務 計 画 3.6.1 下 水 道 料 金 設 定 政 策 下 水 道 料 金 は 通 常 水 道 使 用 量 をベースに 課 金 される 基 本 的 に 料 金 徴 収 を 効 率 的 に 行 うため の 方 策 であるが 通 常 上 水 道 を 利 用 する 顧 客 の 排 出 する 下 水 量 は 上 水 量 にほぼ 等 量 であるため 合 理 的 な 算 定 方 式 といえる また 料 金 徴 収 も 上 水 の 料 金 徴 収 と 同 時 に 行 われるのが 一 般 である 経 済 学 的 に 言 っても 上 水 サービスと 下 水 道 サービスは 所 謂 補 完 材 の 関 係 をなしており 双 方 が 提 供 される 事 によって 都 市 水 サービスの 目 的 であるライフラインと 公 衆 衛 生 の 確 保 が 達 成 され るという 相 互 不 可 欠 なサービス 関 係 にある 上 下 水 道 料 金 水 準 の 設 定 に 際 しては 次 の 三 つの 政 策 目 的 の 達 成 が 重 要 である 1) 大 多 数 の 住 民 にとって 支 払 いが 可 能 であること 2) 上 下 水 道 サービス 事 業 が 長 期 的 に 健 全 な 運 営 を 継 続 できること 3) 公 衆 衛 生 環 境 保 全 の 目 的 を 達 成 できること 3.6.2 下 水 道 への 支 払 い 意 思 額 及 び 支 払 い 可 能 額 (1) 住 民 の 支 払 い 意 思 額 支 払 い 意 思 額 に 関 する 本 調 査 に 先 行 するヤンゴン 都 市 圏 開 発 プログラム 形 成 協 力 準 備 調 査 の 住 民 意 識 調 査 により 約 1 万 サンプルの 調 査 が 行 われている この 調 査 では 下 水 処 理 にどの 程 度 の 金 額 を 支 払 う 意 思 があるかという 設 問 が 設 けられている 市 全 体 の 回 答 では 上 水 のメディアン( 中 央 値 )は 第 3 区 分 の 1,001 2,000 Kyat 下 水 の 中 央 値 は 第 2 区 分 の 501 1,000 Kyat にある 下 水 道 で 第 3 区 分 にメディアンがあるタウンシップは Botahtaung Pazundaung Sanchaung Tarmwe の 4 タウンシップで これらのタウンシップでは 排 水 問 題 のニーズも 高 い 傾 向 がある ほとんどの 下 水 が 道 路 側 溝 に 排 出 されているため 浸 水 が 生 じると 下 水 道 が 未 整 備 であるため 深 刻 な 衛 生 上 の 問 題 を 生 じているであろう したがい 排 水 の 問 題 と 併 せて 更 なる 詳 細 調 査 が 必 要 であろう (2) 住 民 の 支 払 い 可 能 な 下 水 道 料 金 財 源 確 保 のため 機 械 的 に 将 来 の 下 水 道 料 金 を 設 定 しているが 実 際 に 住 民 はこうした 料 金 を 無 理 なく 支 払 うことができるのかを 検 討 しなければならない いわゆる Affordability-To-Pay( 支 払 い 能 力 )の 検 討 が 必 要 である 次 節 から 行 う 財 務 シミュレーションでは 長 期 的 な 財 務 的 持 続 性 を 検 討 する その 際 に 現 行 の 低 廉 な 上 下 水 道 料 金 をより 経 済 的 に 現 実 的 な 支 払 い 可 能 料 金 まで 上 昇 させるという 料 金 政 策 を 採 用 するという 仮 定 に 基 づき 2040 年 を 目 標 年 度 とした 料 金 体 系 を 検 討 する 料 金 の 支 払 い 可 能 性 を 考 える 際 には 大 多 数 の 住 民 の 支 払 いが 可 能 であることが 重 要 である 3-18

このことを 考 慮 して 所 得 分 布 における 80% 以 上 の 世 帯 にとっての 支 払 い 可 能 性 を 基 準 とする 所 得 の 下 層 からでは 累 積 分 の 20% 以 上 の 世 帯 を 意 味 することになる 推 計 による 累 積 分 布 の 20%は 105,000 Kyat/ 月 / 世 帯 となる 2040 年 までは 所 得 は 経 済 成 長 とともに 順 調 に 伸 びることが 予 想 さ れ その 伸 びは 次 節 のマクロフレームと 同 じく 年 率 5% すなわち 27 年 間 に 3.7 倍 になると 設 定 する 結 果 下 位 20% 水 準 所 得 世 帯 の 収 入 は 392,000 Kyat となる 所 得 の 4%の 上 下 水 道 への 支 出 が 可 能 とすれば 支 出 額 の 上 限 は 16,000 Kyat/ 月 が 総 額 である この 時 点 での 平 均 世 帯 人 数 を 5 人 一 日 当 たりの 水 消 費 量 を 200 リットル/ 人 / 日 とすると 560 Kyat/m 3 が 上 限 料 金 である こ の 料 金 を 上 水 : 下 水 で 1:0.8 の 配 分 比 率 で 配 分 したとすると 下 水 の 料 金 の 上 限 は 240 Kyat/m 3 である これは ドルベースでは 2040 年 で 0.28 ドル/m 3 になる 3.6.3 ヤンゴン 下 水 道 事 業 財 務 予 測 (1) 財 務 シミュレーションモデル 現 在 想 定 されている 下 水 道 事 業 をベースに 投 資 および 運 営 の 経 費 と 下 水 道 料 金 からの 事 業 収 入 の 総 合 収 支 を 検 討 するために 2013 年 から 2040 年 までの 施 設 建 設 期 間 及 び 2041 年 から 2080 年 までの 運 営 保 守 期 間 を 設 定 した 下 水 道 事 業 財 務 シミュレーションモデルを 作 成 した このモデ ルでは 政 策 変 数 として 下 水 料 金 及 びその 年 率 増 加 額 投 下 資 本 の 借 入 金 利 建 設 資 金 への 公 的 補 助 率 固 定 費 用 の 上 昇 率 などを 変 更 し 財 政 へのインパクトを 検 証 することが 可 能 である そ の 他 のパラメータである 投 資 コスト OM コスト 家 族 人 員 数 下 水 カバー 率 水 需 要 および 浸 透 水 率 などの 変 更 も 可 能 である (2) 財 務 シミュレーション 結 果 財 務 シミュレーションの 結 果 は 次 の 通 りである 表 S.17 公 的 補 助 / 処 理 方 式 別 財 務 シミュレーション 結 果 公 的 資 本 インターセプター/ インターセプター/ 分 流 / 二 次 処 理 補 助 率 二 次 処 理 一 次 処 理 80% 3.9%/Year= 0.22 /m 3 In 2040 2.7%/Year= $ 0.16/m 3 In 2040 1.7%/Year= $ 0.13/m 3 In 2040 60% 40% 0% 出 典 :JICA 調 査 団 5.0%/Year= 0.30 /m 3 In 2040 5.9%/Year= $ 0.38/m 3 In 2040 7.3%/Year= $ 0.53/m 3 In 2040 3.9%/Year= $ 0.22/m 3 In 2040 4.9%/Year= $ 0.29/m 3 In 2040 6.3%/Year= $ 0.41/m 3 In 2040 3.0%/Year= $ 0.18/m 3 In 2040 4.0%/Year= $ 0.23/m 3 In 2040 5.4%/Year= $ 0.33/m 3 In 2040 3-19

例 として 資 本 補 助 率 80%のケースを 説 明 すると 以 下 のようになる 資 本 補 助 率 80%のケース: 分 流 / 二 次 処 理 型 の 場 合 には 下 水 料 金 を 年 率 3.9%ずつ 上 昇 させ 2013 年 の USD 0.08/ m 3 の 料 金 を 2040 年 には USD 0.22/ m 3 ( 以 後 一 定 )とすると 2080 年 までに 借 入 金 の 元 本 利 子 を 完 済 することができる インターセプター/ 二 次 処 理 型 の 場 合 には 年 率 2.7%の 料 金 上 昇 2013 年 の USD 0.08/ m 3 の 料 金 を 2040 年 に USD 0.16/ m 3 ( 以 後 一 定 )とすることで 2080 年 までに 借 入 金 の 元 本 利 子 を 完 済 することができる インターセプター/ 一 次 処 理 型 の 場 合 には 年 率 1.7%の 料 金 上 昇 2013 年 の USD 0.08/ m 3 の 料 金 を 2040 年 に USD 0.13/ m 3 ( 以 後 一 定 )とすることで 2080 年 までに 借 入 金 の 元 本 利 子 を 完 済 することができる 表 から 資 本 補 助 率 で 借 款 の 返 済 のための 必 要 な 下 水 料 金 は 大 きく 変 動 することが 認 められる (3) 財 源 実 現 性 の 評 価 マクロの 財 務 的 な 投 下 資 本 規 模 としては という 目 標 数 字 が 出 ている これに 対 しては インターセプター 型 二 次 処 理 あるいは 一 次 処 理 の 方 式 は 一 応 目 標 に 近 いが 完 全 な 分 流 / 二 次 処 理 型 では 目 標 値 を 超 えている しかしながら この 数 値 目 標 は 仮 定 に 基 づくものであり その 実 現 性 についてはよりミクロな 分 析 が 必 要 である 財 務 シミュレーションはよりミクロな 必 要 な 料 金 増 加 率 と 2040 年 の 料 金 という 形 で 検 証 を 可 能 にする 上 述 の 支 払 い 可 能 額 の 分 析 から 求 められ た 0.28 ドル/m 3 (2040 年 )を 上 限 値 として 上 記 の 財 務 シミュレーションを 再 度 行 い 最 低 限 必 要 な 公 的 資 本 補 助 率 を 算 出 すると 次 のようになる 1) 分 流 / 二 次 処 理 方 式 : 公 的 資 本 補 助 65% 以 上 必 要 2) インターセプター/ 二 次 処 理 : 公 的 資 本 補 助 42% 以 上 3) インターセプター/ 一 次 処 理 : 公 的 資 本 補 助 20% 以 上 以 上 の 結 果 は 下 水 道 整 備 という 公 的 資 本 整 備 による 水 系 環 境 保 全 をどの 程 度 公 共 で 負 担 する べきかという 国 民 合 意 水 準 によって 整 備 の 方 式 を 変 えることが 望 ましいという 結 果 と 解 釈 するこ ともできる 最 も 経 済 的 なインターセプター 型 の 場 合 には 低 い 資 金 補 助 率 で 支 払 い 可 能 能 力 の 上 限 値 を 下 回 る 料 金 設 定 を 可 能 にしている しかしながら 資 本 補 助 無 しのケースでは 支 払 い 可 能 額 の 上 限 をこえる 可 能 性 も 高 い 支 払 い 可 能 額 の 分 析 の 節 にあるように ヤンゴン 市 の 世 帯 所 得 分 布 は 低 所 得 者 が 大 きく 膨 らんだ 形 になっている 低 所 得 者 にとって 上 下 水 道 料 金 支 出 は 大 きな 経 済 インパクトを 持 ちうるため 政 治 的 な 判 断 がなされる 可 能 性 も 大 きい 実 際 に 大 部 分 の 住 民 に 支 払 い 能 力 があるかどうか 住 民 の 所 得 分 布 を 含 めた 詳 細 な 調 査 を 行 う 必 要 がある 困 難 を 伴 う 貧 困 層 が 存 在 する 場 合 先 述 した 累 進 料 金 制 度 による 負 担 軽 減 の 程 度 をどの 程 度 にすれば よいかも 検 討 されねばならない 詳 細 な 調 査 結 果 に 基 づいた 新 しい 料 金 体 系 を 検 討 する 事 が 望 ま れる 3-20

(4) 分 散 型 下 水 処 理 の 財 源 計 画 以 上 検 討 したように 下 水 道 事 業 には 多 大 な 資 金 を 必 要 とし 整 備 には 長 い 時 間 を 必 要 とする 提 案 する 事 業 が 実 現 しても ヤンゴン 市 人 口 の 5 割 の 汚 水 しか 処 理 できない 残 りの 市 民 の 汚 水 を 特 に 家 庭 雑 排 水 を 垂 れ 流 しにするのは 環 境 衛 生 上 大 きな 問 題 を 残 す 可 能 性 が 大 である 日 本 で 90 年 代 からとられている 方 法 は 下 水 道 事 業 対 象 区 域 以 外 での 合 併 処 理 槽 の 推 進 である 基 本 的 には 家 庭 あるいは 集 合 住 宅 で 個 別 に 処 理 を 行 うものであるが この 設 置 にも 約 4 割 の 補 助 金 を 政 府 が 提 供 している 前 述 の 建 設 資 金 補 助 の 財 務 分 析 の 結 果 が 示 すように おそらく 下 水 事 業 を 全 て 受 益 者 負 担 で 行 う 事 は 不 可 能 である 同 様 に 個 別 の 合 併 処 理 槽 の 導 入 は 全 く 市 場 に 任 せれば 初 期 投 資 の 大 きさから 普 及 が 進 まず, 水 環 境 悪 化 を 野 放 しにする 事 になりかねない 社 会 公 正 の 観 点 からすれば 個 別 の 合 併 処 理 槽 にも 下 水 道 整 備 と 同 率 の 資 本 補 助 がなされるべきである 合 併 処 理 槽 の 推 進 には 次 の 2 点 が 重 要 である 1) 下 水 道 整 備 地 区 と 非 整 備 地 区 の 区 分 けの 都 市 計 画 上 の 線 引 きを 行 う 2) 非 整 備 地 区 で 合 併 処 理 槽 を 導 入 する 場 合 には 下 水 道 整 備 への 資 本 補 助 と 同 率 の 資 本 補 助 を 公 的 に 行 う 提 案 する 分 散 型 の 下 水 処 理 を 推 進 するには 法 整 備 も 必 要 と 考 えられる 3.7 IEE レベルの 環 境 社 会 配 慮 3.7.1 マスタープランに 対 する IEE レベルの 環 境 社 会 配 慮 ミ 国 の 環 境 社 会 配 慮 にかかる 法 制 度 は 発 展 途 上 であることから JICA の 環 境 社 会 配 慮 ガイド ライン(2010 年 4 月 )( 以 下 JICA ガイドライン )を 適 用 し 施 した 本 調 査 内 におけるマスター プラン 調 査 段 階 においては 戦 略 的 環 境 アセスメントの 基 本 的 考 え 方 により IEE レベルの 環 境 社 会 配 慮 調 査 を 実 施 した 3.7.2 マスタープランの 代 替 案 の 設 定 本 調 査 では M/P における 汚 水 処 理 方 式 をひとつのプログラムと 捉 え SEA の 基 本 的 考 え 方 に 基 づいて プログラムレベルでの 評 価 を 実 施 した M/P の 代 替 案 の 比 較 検 討 が 行 われる 場 合 環 境 影 響 の 比 較 に 加 えて 代 替 案 の 経 済 性 実 現 可 能 性 社 会 経 済 的 インパクト 等 を 総 合 的 に 評 価 した 3.7.3 代 替 案 分 析 M/P の 代 替 案 の 比 較 検 討 にあたっては 環 境 社 会 項 目 に 加 えて 財 務 的 評 価 技 術 面 の 考 察 を 3-21