154 名 古 屋 女 子 大 学 紀 要 第 51 号 ( 家 政 自 然 編 ) Figure 1a.A sketch map showing springs in Gujo-hachiman City, Gifu Prefecture Sta. 1;Sougi-sui Spring, one



Similar documents
Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版)

資料8(第2回水害WG)

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

untitled

Microsoft Word - 資料3(用途)

平 成 26 年 度 岐 阜 県 建 等 低 調 査 の 結 果 報 告 書 番 番 業 務 名 S7 大 容 量 送 水 管 整 備 事 業 坂 本 支 線 (5 6 工 区 ) 詳 細 設 計 業 務 者 予 定 低 調 査 最 低 低 調 査 を 最 低 入 ,225

1

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

伊勢市の将来人口の推計【参考資料】

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

                         庁議案件No

<4D F736F F D D488A778CA48B8689C881468DB293A190E690B E682558AFA93C896D88E738D8297EE8ED E646F6378>

<947A957A8E9197BF C E786C73>

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

Microsoft Word - all最終

目 次 1. 社 会 保 障 分 野 でできること 1 1 高 額 医 療 高 額 介 護 合 算 制 度 の 改 善 2 保 険 証 機 能 の 一 元 化 3 自 己 診 療 情 報 の 活 用 4 給 付 可 能 サービスの 行 政 側 からの 通 知 2. 年 金 分 野 でできること 5

3 体 制 整 備 等 (1) 全 ての 特 定 事 業 主 が 共 同 して 取 組 むものとする () 総 務 部 人 事 管 理 室 人 事 課 を 計 画 推 進 の 主 管 課 とし 全 ての 市 職 員 により 推 進 する (3) 実 施 状 況 を 把 握 し 計 画 期 間 中 で

事業報告書等提出書


(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

<4D F736F F D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A C52E646F63>

<4D F736F F D E95E CC816994A8926E82A982F182AA82A2816A2E646F63>

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

気象庁技術報告第134号表紙#.indd

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>


能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

1 調査名称:太田市総合交通体系調査

学校安全の推進に関する計画の取組事例



<4D F736F F D20328FCD5F8F5A82DC82A282DC82BF82C382AD82E882CC89DB91E8>

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

「節電に対する生活者の行動・意識

< F2D A C5817A C495B6817A>


国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

[ 組 合 員 期 間 等 の 特 例 ] 組 合 員 期 間 等 については 年 齢 職 種 などにより 過 去 の 制 度 からの 経 過 措 置 が 設 けられ ており 被 用 者 年 制 度 の 加 入 期 間 ( 各 共 済 組 合 の 組 合 員 期 間 など)については 生 年 月 日

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

Taro-iryouhoken

第1章 総則

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

Microsoft Word - 答申第143号.doc

Taro-条文.jtd

m07 北見工業大学 様式①

入 札 入 札 の 勇 払 東 部 ( 二 期 ) 地 区 取 水 施 設 撤 去 設 計 等 業 務 厚 真 町 平 成 27 年 10 月 9 日 から 平 成 28 年 3 月 11 農 土 コンサル 北 海 道 札 幌 市 北 区 北 七 条 39,074,400 34,689,600 88

答申第585号

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

2) 言 語 能 力 SPACE J では 以 下 の 日 本 語 の 能 力 が 求 められます 文 化 教 育 学 部 教 育 学 研 究 科 経 済 学 部 経 済 学 研 究 科 理 工 学 部 工 学 系 研 究 科 農 学 部 農 学 研 究 科 学 部 生 JLPT N2 以 上 SP

Taro-学校だより学力調査号.jtd

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Microsoft Word - 表紙.doc

l 室 息 女 さ 酉 I~~

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

S7-2)わが国におけるHIV感染妊娠の動向と近年の特徴

(Microsoft Word - \216\267\215s\222\262\217\221_ _\220\335\214v\212z\202\312\202\253.doc)

Taro-01 議案概要.jtd

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

弁護士報酬規定(抜粋)

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

2. 研 究 内 容 本 研 究 は 高 齢 者 施 設 に 入 所 する 高 齢 者 ( 平 均 年 齢 85 歳 )72 名 および 職 員 ( 平 均 年 齢 37 歳 )20 名 をそれぞれ 無 作 為 に2 群 に 分 け L. casei シロタ 株 を 含 むプロバイオティクス 飲 料

目 次 都 市 づくりの 全 体 構 想 偏 1. 都 市 づくりの 理 念 と 目 標 1 1. 都 市 づくりの 理 念 と 将 来 像 1 2. 都 市 づくりの 目 標 とテーマ 2 3. 計 画 期 間 3 4. 将 来 人 口 フレーム 3 2. 将 来 都 市 構 造 4 1. 将 来

じ 図 河 川 水 質 測 定 地 点 図 思 案 橋 川 河 口 上 の 出 橋 西 ノ 宮 橋 陣 屋 川 橋 大 城 橋 片 の 瀬 猿 尾 橋 中 原 橋 行 徳 北 橋 瀬 ノ 下 大 刀 洗 川 河 口 下 野 久 留 米 大 橋 神 代 橋 善 導 寺 山 橋 筒 川 河

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

工 事 に 伴 う 伐 採 木 量 を 表 5163 に 示 す 伐 採 木 量 は 340.2tと 予 測 する 発 生 する 木 くずについては 樹 木 の 状 態 により 処 理 が 異 なるため できる 限 り 有 効 利 用 が 図 れる 方 法 で 処 理 を 行 う 区 分 表 516


最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

歴代日本展示会協会会長・副会長リスト_docx

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

健 康 医 療 戦 略 に 係 る 農 林 産 省 の 主 な 取 組 みについて 1. 健 康 長 寿 社 会 の 形 成 のための 食 の 研 究 開 発 の 推 進 2. 医 福 食 農 連 携 の 取 組 の 推 進 3 5 2

財 政 援 助 団 体 監 査 報 告 書 1. 監 査 の 対 象 平 成 25 年 度 において 30 万 円 以 上 の 財 政 援 助 を 予 定 している 団 体 のうち 主 として 市 役 所 内 に 事 務 局 を 有 し かつ 市 職 員 が 当 該 団 体 の 委 嘱 を 受 けて

1 目的

住宅改修の手引き(初版)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

< F2D945F8A778CA48B8689C88F438E6D89DB92F695E58F D80>

5) 在 宅 医 療 提 供 体 制 の 検 討 退 院 に 関 わる 業 種 ごとに 部 会 を 立 ち 上 げ 在 宅 医 療 に 必 要 なことについて 検 討 していく またそれを 拠 点 整 備 事 業 委 員 会 が 統 括 し さらにそれを 拠 点 整 備 事 業 協 議 会 が 監

174977_広島市報(第1028号).indd

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

本 日 の 話 題 東 京 湾 再 生 推 進 会 議 の 概 要 具 体 的 な 取 組 内 容 (モニタリング) 環 境 の 現 状 新 しい 取 組 の 例 2

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

<4D F736F F F696E74202D E38BA A A8D9195DB91678D8795E28F958CA992BC82B DC58F4994C52E >

Transcription:

名 古 屋 女 子 大 学 紀 要 第 51 号 ( 家 自 )153~158 2005 153 郡 上 八 幡 市 の 湧 水 類 型 化 と 汚 染 の 現 状 村 上 哲 生 大 島 由 美 近 藤 朝 美 竹 村 央 加 藤 由 紀 子 Upwelling waters in Gujo-Hachiman City, Gifu Prefecture, Central Japan; Typology Based on Physical and Chemical Features, and a Special Reference to the Nitrogen Pollution Tetuo MURAKAMI, Yumi OOSHIMA, Asami KONDO, Chika TAKEMURA, and Yukiko KATO はじめに 淡 水 の 約 30%が 地 下 水 として 存 在 しているが 1), 深 井 戸 を 掘 る 技 術 の 発 達 以 前 の 水 資 源 とし ては, 地 表 に 現 れる 湧 水 のみが 長 らく 利 用 されてきた. 水 質 や 親 水 性,また 地 域 住 民 の 保 全 活 動 等 を 基 準 にして1985 年 に 環 境 庁 により 選 定 された 日 本 百 名 水 の9 割 が 湧 水,またはそれに 涵 養 される 河 川 であることは 2), 我 国 においては, 特 に 身 近 な 水 資 源 としての 湧 水 の 重 要 性 を 示 すものと 考 えられる. 湧 水 の 水 質 については, 陸 羽 の 茶 経 3) 以 来, 飲 用 に 最 も 適 したものとの 信 仰 が 強 固 な ものとなっているが, 周 辺 の 土 地 利 用 や 湧 出 口 の 管 理 次 第 で, 重 金 属 4), 有 機 有 害 物 質 5), 硝 酸 態 窒 素 6) などで 汚 染 される 場 合 もあることは, 近 年 のいくつかの 事 例 で 明 らかにされつつあ る 7). 本 研 究 は, 岐 阜 県 郡 上 八 幡 市 内 に 多 数 の 湧 出 口 か 見 られる 湧 水 群 を 対 象 として, 水 温 や 水 質 の 継 続 的 な 観 測 により 湧 水 群 の 類 型 化 を 試 み, 次 いで 類 型 毎 の 水 質 の 現 状 を 明 らかにし,さら にその 結 果 に 基 づき, 適 正 な 水 利 用 とその 維 持 について 検 討 するものである. 調 査 地 域 と 調 査 方 法 調 査 の 対 象 とした 地 域 岐 阜 県 郡 上 八 幡 市, 旧 郡 上 八 幡 町 の 市 街 地 に 分 布 する 地 下 水 湧 出 口 を 調 査 対 象 とした (Fig.1a,b). 市 街 地 は, 長 良 川 の 支 川, 吉 田 川 沿 いに 発 達 しているが, 湧 水 群 はその 右 岸 側 の 砂 岩 から 成 る 8) 山 麓 斜 面 沿 いに 分 布 している. 湧 水 は, 水 船 と 呼 ばれる 数 段 に 分 かれた 水 槽 に 導 かれ, 生 活 用 水 として 使 われている(Fig.2). 水 船 は 住 民 による 組 織 された 利 用 組 合 により 管 理 され ている. 市 街 地 に 位 置 する 湧 水 の 一 つである 宗 祇 水 は, 特 に 著 名 であり, 既 に1840 年 代 の 古 図 に,ほぼ 現 在 と 同 じ 水 船 を 備 えた 様 子 が 描 かれている 9). 尚, 市 街 地 の 随 所 に 湧 水 に 模 し た 施 設 が 見 られるが, 残 留 塩 素 濃 度 を 測 定 し, 水 道 水 の 混 入 が 疑 われるものは 本 研 究 から 除 外 した.

154 名 古 屋 女 子 大 学 紀 要 第 51 号 ( 家 政 自 然 編 ) Figure 1a.A sketch map showing springs in Gujo-hachiman City, Gifu Prefecture Sta. 1;Sougi-sui Spring, one of the most famous springs in Central Japan Figure 1b.The cross-section along Line A-B shown in Fig. 1a. Both hills are composed of sandstone. Fig.2a Fig.2b Figure 2. Photograph of Mizu-fune, the sinks for washing tableware and vegetables 2a;Sta. 2, 2b; Sta. 10 Sinks are traditionally maintained by the local communitiy. 調 査 方 法 湧 水 の 採 集 は,2003 年 3 月 より2004 年 7 月 まで,Figure 1に 示 す 地 点 で,1 回 / 月 の 頻 度 で 行 っ た.また, 同 時 に 表 層 水 との 比 較 のために, 吉 田 川 及 び 小 駄 良 川 でも 同 様 に 試 料 を 採 集 した. 水 試 料 は, 水 温 (サーミスタ 法 ), 導 電 率 ( 交 流 四 電 極 法 ),ph(ガラス 電 極 法 )を 測 定 した 後, その 場 でガラスフィルター(Whattman GF/C)で 濾 過 し, 分 析 まで 凍 結 して 保 存 した. 栄 養 塩 については, 燐 酸 イオン,アンモニウムイオン, 亜 硝 酸 イオン, 硝 酸 イオンを, 西 條 三 田 村 (1995) 10) の 方 法 で 定 量 した.

郡 上 八 幡 市 の 湧 水 155 大 腸 菌 群 数 は,BGLB 培 地 を 用 い,MPN 法 で 求 めた 11). 調 査 は2004 年 6 月 のみ 行 った. 湧 水 群 の 類 型 化 調 査 結 果 及 び 考 察 湧 水 群 の 一 つは, 吉 田 川 の 支 川 の 小 駄 良 川 右 岸 の 斜 面 から 湧 き 出 す 泉 である( 崖 下 泉 ; Stas.4-10), 島 野 安 田 (1994)は 12),2 箇 所 の 湧 水 点 を 示 しているが, 実 際 には,10 箇 所 以 上 の 水 船 等 の 利 用 施 設 が 見 られた. 一 方, 吉 田 川 右 岸 には, 宗 祇 水 (Sta.1),Sta.2, 矢 場 清 水 (Sta.3) などの 湧 水 群 が 分 布 している. Sta.3,5,7では 季 節 により 全 く 枯 れてしまうこともあったが, 他 の 地 点 では, 観 測 期 間 中 は, 常 に 湧 出 が 認 められた. 小 駄 良 川 沿 いの 崖 下 湧 水 群 と, 宗 祇 水 の 水 温 の 季 節 変 動 は 異 なったパ ターンを 示 した(Table1,Fig.3). 宗 祇 水 (Sta.1)では, 水 温 の 年 較 差 は 小 さ か っ た が(m =14.9,SD = 1.5 ), 崖 下 泉 ( 例 えば Sta.6)では, 気 温 と 連 動 し た 大 き な 較 差 (m = 14.5,SD =5.4)が 観 測 された. 特 に 多 量 の 降 水 の 直 後 には, 河 川 水 と 同 様 に 著 しく 水 温 が 低 下 する 現 象 が 認 められた. 崖 下 泉 の 水 温 変 動 の 規 模 は 吉 田 川 (m =13.6,SD =4.6), 小 駄 良 川 (m =14.2,SD =5.4)の それに 匹 敵 する.Sta.2では, 標 準 偏 差 は2.1 で, 宗 祇 水 に 次 いで 水 温 の 年 較 差 の 規 模 が 小 さかった. 水 温 の Figure 3. Seasonal water temperature fluctuations at Sta. 1 (Sougi-sui Spring, originating from deeper aquifer) and at sta.6 (a spring hillside originating from shallow aquifer), and the monthly precipitation at Mino Observatory near Gujo-Hachiman City Table 1. Water temperature, conductivity and ph of waters from 2 rivers and 10 springs. Mean value and the range (in parenthesis) throughout the study period are shown. WT Cond. ph Yoshida R. 13.6 ( 6.3-20.5) 6.8 ( 5.1-9.3) 6.71 (6.17-7.13) Kodara R. 14.2 ( 4.8-21.7) 6.4 ( 4.5-9.8) 6.67 (6.04-7.46) Sta. 1 Sougi-sui S. 14.9 (12.2-17.2) 11.6 ( 8.6-21.2) 6.09 (5.41-6.63) Sta. 2 15.3 (11.8-18.6) 12.7 (11.6-14.3) 6.21 (5.50-6.66) Sta. 3 Yaba-shimizu S. 9.5 ( 7.7-11.9) 6.84 (6.29-7.29) Sta. 4 13.2 ( 9.3-16.2) 8.1 ( 6.4-11.7) 6.78 (6.13-7.33) Sta. 5 14.5 ( 7.8-16.9) 9.9 ( 8.9-11.6) 6.89 (6.54-7.21) Sta. 6 14.5 ( 4.1-21.3) 6.6 ( 4.8-9.2) 6.75 (6.06-7.30) Sta. 7 14.1 ( 7.7-21.2) 6.2 ( 3.2-12.1) 6.54 (5.83-7.15) Sta. 8 14.1 ( 9.4-17.3) 7.9 ( 6.6-11.1)) 6.67 (5.73-7.18) Sta. 9 14.2 ( 6.1-19.6) 8.6 ( 7.2-12.7) 6.67 (5.69-7.34) Sta. 10 14.1 ( 4.3-20.0) 6.6 ( 3.8-12.5) 6.57 (5.53-7.45) msm -1

156 名 古 屋 女 子 大 学 紀 要 第 51 号 ( 家 政 自 然 編 ) 年 変 動 の 幅 から, 宗 祇 水 及 び 吉 田 川 右 岸 (Sta.2)は,Sta.4-10の 崖 下 泉 に 比 べ 湧 水 の 起 源 が 深 い 場 所 にあると 結 論 付 けられた. Stas.1,2と 崖 下 泉 (Stas.4-10)とで は, 導 電 率 と ph との 関 係 も 異 なって いた(Table 1,Fig.4). 即 ち, 前 者 では, 河 川 水 ( 吉 田 川, 小 駄 良 川 )と 比 べて Figure 4. Typology of the springs based on the relationships 高 い 導 電 率 と 低 い ph で 特 徴 付 けられ between conductivity and ph value たが, 後 者 では, 河 川 水 とほぼ 同 じ 値 ; springs originating from shallow aquifer であった. ; springs originating from deeper aquifer 水 温 の 年 変 動 パターン 及 び 導 電 率 と K; Kodara River ph との 関 係 に 基 づき, 郡 上 八 幡 市 街 Y; Yoshida River 地 の 湧 水 は, 崖 下 泉 型 (Stas.4-10)と See Fig. 1a for station numbers. 宗 祇 水 (Sta.1),Sta.2のより 深 い 地 層 に 起 源 を 持 つと 思 われる 型 に 明 瞭 に 区 別 できることが 明 らかになった. 矢 場 清 水 (Sta.3)は, 本 研 究 の 期 間, 水 が 枯 れることが 多 く, 水 温 の 年 変 動 についての 情 報 を 得 ることができなかっ たが, 湧 水 点 の 地 形 や, 導 電 率,pH の 特 徴 から,Stas 4-10に 類 する 崖 下 泉 と 思 われる. 2. 湧 水 中 の 無 機 態 窒 素, 燐 濃 度 郡 上 八 幡 市 内 の 湧 水, 及 び 対 象 とした2 河 川 の 無 機 態 窒 素 燐 濃 度 を Table 2に 示 す.Stas.1-3 の 湧 水 の 硝 酸 態 窒 素 濃 度 が 河 川 水 と 比 べ 著 しく 高 いことが 明 らかになった. 宗 祇 水 (Sta.1)で は, 最 高 2.4mgL -1 の 濃 度 を 記 録 した. 島 野 安 田 (1994)も1990 年 夏 季 にほぼ 同 様 の 観 測 値 を 報 告 している 12). 亜 硝 酸 態 及 びアンモニウム 態 窒 素 は,0.01mgL -1 を 越 えることは 稀 であった. 燐 酸 態 燐 濃 度 は, 崖 下 泉, 特 に 吉 田 川 沿 いの Stas.7-10で 高 い 値 が 観 測 された. Table 2. Concentration of inorganic nitrogen and phosphorus of waters from 2 rivers and 10 springs Mean values and range (in parenthesis) throughout the study period are shown. nitrogen phosphorus NO3-N NO2-N NH4-N PO4-P inorganic N/P Yoshida R. 0.58 (0.41-0.88) 0.00 (0.00-0.01) 0.02 (0.01-0.04) 0.019 (0.012-0.027) 31 Kodara R. 0.55 (0.31-0.86) 0.00 (0.00-0.01) 0.01 (0.00-0.03) 0.017 (0.010-0.024) 33 Sta. 1 Sougi-sui S. 1.63 (0.63-2.45) 0.00 (0.00-0.00) 0.00 (0.00-0.01) 0.037 (0.028-0.047) 44 Sta. 2 1.76 (0.90-3.63) 0.00 (0.00-0.00) 0.00 (0.00-0.01) 0.013 (0.007-0.023) 135 Sta. 3 Yaba-shimizu S. 1.87 (0.65-3.23) 0.00 (0.00-0.01) 0.00 (0.00-0.01) 0.018 (0.010-0.025) 104 Sta. 4 0.89 (0.54-1.56) 0.00 (0.00-0.01) 0.00 (0.00-0.01) 0.025 (0.017-0.031) 36 Sta. 5 0.84 (0.42-1.67) 0.00 (0.00-0.01) 0.00 (0.00-0.01) 0.012 (0.006-0.026) 70 Sta. 6 0.97 (0.67-1.17) 0.00 (0.00-0.01) 0.00 (0.00-0.02) 0.043 (0.034-0.052) 23 Sta. 7 0.70 (0.46-0.98) 0.00 (0.00-0.01) 0.00 (0.00-0.02) 0.046 (0.036-0.057) 15 Sta. 8 0.63 (0.47-0.82) 0.00 (0.00-0.01) 0.00 (0.00-0.01) 0.041 (0.032-0.052) 15 Sta. 9 0.56 (0.35-0.76) 0.00 (0.00-0.01) 0.00 (0.00-0.04) 0.039 (0.028-0.066) 14 Sta. 10 0.40 (0.25-0.86) 0.00 (0.00-0.01) 0.00 (0.00-0.01) 0.029 (0.022-0.042) 14 mgl -1 mgl -1 mgl -1 mgl -1

郡 上 八 幡 市 の 湧 水 157 大 腸 菌 群 は,Sta.2を 除 く 全 ての 湧 水 で 検 出 された. 硝 酸 態 窒 素 濃 度 の 値, 及 び 大 腸 菌 群 検 出 の 結 果 から, 崖 下 泉 を 除 く Stas.1-3では, 家 庭 廃 水 等 による 汚 染 が 予 想 されるが,その 起 源 は, 本 調 査 の 限 りでは 明 らかではない. 3. 湧 水 の 利 用 湧 水 は, 主 として, 野 菜 や 台 所 用 具 の 洗 浄 等 に 使 われている. 旧 郡 上 八 幡 町 での1950 年 代 の 赤 痢 の 常 習 的 な 発 生 以 後, 上 水 道 が 整 備 され 13), 一 般 に 湧 水 を 飲 水 とすることは 控 えられてい るが, 一 部 では 飲 用 の 習 慣 も 残 っており,また 旅 行 者 など 水 質 事 情 を 知 らないままにその 場 で 飲 用 されたり,お 茶 用 の 水 として 持 ち 帰 られたりする 例 も 少 なくない. 硝 酸 態 窒 素 の 飲 料 水 の 水 質 基 準 は10mgL -1 以 下 であり, 現 在 の 湧 水 は 危 険 なレベルにあるわけではなく,また 検 出 さ れた 大 腸 菌 群 についても, 糞 便 性 かどうかなどの 検 討 が 必 要 であるが, 前 述 のように 家 庭 廃 水 による 汚 染 が 否 定 できないため, 不 用 意 な 飲 用 は 避 けるべきであろう. 謝 辞 郡 上 八 幡 市 在 住 の 和 田 康 夫, 三 輪 春 男 氏 をはじめとする 長 良 川 水 系 水 を 守 る 会 の 会 員 の 方 々には, 現 地 での 試 料 採 集 や 情 報 の 提 供 など 様 々な 援 助 を 受 けた. 謝 意 を 表 する. 本 研 究 の 一 部 は,( 財 ) 日 本 自 然 保 護 協 会 プロナトゥーラ ファンド, 及 び 名 古 屋 女 子 大 学 総 合 科 学 研 究 所 の 助 成 を 受 けて 実 施 したものである. 文 献 1)Pielou, E. C.: Freshwater, The University of Chicago Press(1998) 2) 日 本 の 水 をきれいにする 会 : 名 水 百 選, 行 政 (1985) 3) 陸 羽 ( 布 目 潮 風 中 村 喬 訳 註 ): 茶 経, 中 国 の 茶 書 pp.35-147. 平 凡 社 (1976) 4) 畑 明 郎 : 土 壌 地 下 水 汚 染, 有 斐 閣 (2001) 5) 藤 縄 克 之 : 汚 染 される 地 下 水, 共 立 出 版 (1990) 6) 小 川 吉 雄 : 地 下 水 の 硝 酸 汚 染 と 農 法 転 換, 農 山 漁 村 文 化 協 会 (2000) 7) 平 田 健 正 : 土 壌 地 下 水 汚 染 と 対 策, 日 本 環 境 分 析 協 会 (1996) 8) 脇 田 浩 二, 原 山 智, 鹿 野 和 彦, 三 村 弘 二, 坂 本 亨 :1:200,000 地 質 図 岐 阜, 通 商 産 業 省 工 業 技 術 院 地 質 調 査 所 (1992) 9) 宗 祇 水 奉 賛 会 郡 上 八 幡 観 光 協 会 : 宗 祇 水, 郡 上 八 幡 町 (1987) 10) 西 條 八 束, 三 田 村 緒 佐 武 : 湖 沼 調 査 法, 講 談 社 (1995) 11) 日 本 水 道 協 会 ( 編 ): 上 水 試 験 法, 日 本 水 道 協 会 (1978) 12) 島 野 安 雄, 安 田 守 : 岐 阜 県 愛 知 県 の 名 水 養 老 の 滝 と 菊 水 泉 宗 祇 水 長 良 川 ( 中 流 域 ) 木 曽 川 ( 中 流 域 ), 日 本 地 下 水 学 会 ( 編 ) 名 水 を 科 学 する pp.140-156, 技 報 堂 出 版 (1994) 13) 小 瀬 洋 喜 : 郡 上 八 幡 町 の 飲 料 水 汚 染 と 名 水 百 選 宗 祇 水, 日 本 水 環 境 学 会 ( 編 ) 日 本 の 水 環 境 4 東 海 北 陸 編 pp.221-222, 技 報 堂 出 版 (1999)

158 名 古 屋 女 子 大 学 紀 要 第 51 号 ( 家 政 自 然 編 ) Summary Physical and chemical features of upwelling waters from 10 springs in Gujo-hachiman City, Gifu Prefecture, Central Japan, were examined monthly from June 2003 to July 2004. Based on the fluctuations in water temperature, ph, and conductivity, the 10 springs studied were classified into two types. One type included those originating from shallow aquifer and distributed on hillsides, and the others, which included one of the most famous springs in Central Japan named Sougi-sui Spring, was composed of those from deeper origin. Coliform bacteria were detected in almost all of the springs, and nitrate ion concentrations in the latter type were relatively high. This indicates that traditional water use such as drinking raw water should be abstained. key words; drinking water, groundwater, Gujo-hachiman City, nitrogen pollution, spring