Automatic Digital Content Generation System for Regular Classrooms with Improvement of Piecewise Linear Approximation for Handwritten Data on Blackboa



Similar documents
第1回

の と す る (1) 防 犯 カ メ ラ を 購 入 し 設 置 ( 新 設 又 は 増 設 に 限 る ) す る こ と (2) 設 置 す る 防 犯 カ メ ラ は 新 設 又 は 既 設 の 録 画 機 と 接 続 す る こ と た だ し 録 画 機 能 付 防 犯 カ メ ラ は

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

Taro-学校だより学力調査号.jtd

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

・モニター広告運営事業仕様書

測量士補 重要事項「写真地図作成」

No.7 アメリカ 合 衆 国 小 規 模 事 例 (そ4) 助 金 も 財 源 になっている しかし 小 規 模 事 業 体 では 連 邦 政 府 から 基 金 はもちろん 市 から 補 助 金 もまったくない が 実 状 である すなわち 給 人 口 が25 人 から100 人 規 模 小 規

3 圏 域 では 県 北 沿 岸 で2の 傾 向 を 強 く 見 てとることができます 4 近 年 は 分 配 及 び 人 口 が 減 少 している 市 町 村 が 多 くなっているため 所 得 の 増 加 要 因 を 考 える 場 合 は 人 口 減 少 による 影 響 についても 考 慮 する

<4D F736F F D205F F32332E31318CC2906C8CA48F AE89E6947A904D5F82CC88C493E02E646F6378>

(Microsoft Word - \203A \225\345\217W\227v\227\314 .doc)

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

Microsoft Word - 養生学研究投稿規定(改)

東京都立産業技術高等専門学校

Microsݯft Word - 91 forܠ2009November.docx

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

2 平 均 病 床 数 の 平 均 病 床 数 では 療 法 人 に 対 しそれ 以 外 の 開 設 主 体 自 治 体 社 会 保 険 関 係 団 体 その 他 公 的 の 規 模 が 2.5 倍 程 度 大 きく 療 法 人 に 比 べ 公 的 病 院 の 方 が 規 模 の 大 き いことが

大田市固定資産台帳整備業務(プロポーザル審査要項)

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

<4D F736F F D208E9197BF342D8EC08F4B87428EF68BC B834A E646F6378>

第4回税制調査会 総4-1

jouhoukyouikubukai

Ⅰ. は じ め に 27 年 か ら の 不 況 の 影 響 で 不 動 産 競 売 物 件 が 増 加 し て い る 29 年 9 月 は 全 国 で 8 件 を 超 え た ( 前 年 同 月 は 約 6 件 ) ま た 不 動 産 競 売 の 情 報 が イ ン タ ー ネ ッ ト で 公

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

1 書 誌 作 成 機 能 (NACSIS-CAT)の 軽 量 化 合 理 化 電 子 情 報 資 源 への 適 切 な 対 応 のための 資 源 ( 人 的 資 源,システム 資 源, 経 費 を 含 む) の 確 保 のために, 書 誌 作 成 と 書 誌 管 理 作 業 の 軽 量 化 を 図

ThinkBoard Free60 Manual

現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の


別紙3

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

18 国立高等専門学校機構

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

OKIKAE-KAIRYOU-V3.xdw

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公表表紙

I 自 動 収 録 編 1. スケジュールを 登 録 MPMeisterIIe コンテンツ 関 連 付 け 制 御 システム に 授 業 のスケジュールを 登 録 します MPMeisterIIe コンテンツ 関 連 付 け 制 御 システム ( 上 :スケジュール 登 録 画 面 右 : 登 録

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

説 明 内 容 料 金 の 算 定 期 間 と 請 求 の 単 位 について 分 散 検 針 制 日 程 等 別 料 金 料 金 の 算 定 期 間 と 支 払 義 務 発 生 日 日 程 等 別 料 金 の 請 求 スケジュール 料 金 のお 支 払 い 方 法 その 他 各 種 料 金 支 払

平 成 19 年 度 東 北 地 区 国 立 大 学 法 人 等 技 術 職 員 研 修 日 程 表 ( 情 報 技 術 分 野 ) 時 間 日 8:00 9 月 18 日 ( 山 形 地 区 ) 9 月 19 日 ( 米 沢 地 区 ) 9 月 20 日 ( 米 沢 地 区 ) 9 月 21 日

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

スライド 1

1 フ ラ ッ シ ュ カ ー ド ( サ ン プ ル ) の ス ラ イ ド を パ ワ ー ポ イ ン ト で 作 っ て み ま し ょ う 以 下 の ス ラ イ ド ( 2 枚 目 ~ 4 枚 目 を 作 り ま す あ ら か じ め 作 業 用 の フ ァ イ ル を デ ス ク ト

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

2 1.ヒアリング 対 象 (1) 対 象 範 囲 分 類 年 金 医 療 保 険 雇 用 保 険 税 備 考 厚 生 年 金 の 資 格 喪 失 国 民 年 金 の 加 入 老 齢 給 付 裁 定 請 求 など 健 康 保 険 の 資 格 喪 失 国 民 健 康 保 険 の 加 入 健 康 保 険

() 消 通 信 本 の 消 通 信 は 司 令 管 制 室 と 消 署 出 張 所 更 には 災 関 係 機 関 とをネットワークで 結 ぶとともに 消 車 両 等 についても 無 線 回 線 FOMA 回 線 を 使 用 し 9 番 通 報 の 受 付 か ら 消 隊 隊 の 現 場 到 着 ま

第316回取締役会議案

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

編 5ヶ 月 6 総 論 7 抜 ピ ド ピ ド 速 永 久 繰 ロ セ 慣 容 易 結 共 通 決 々 5 照 づ 具 ご 紹 介 与 監 査 比 較 場 限 提 始 箇 提 進 ご 安 心 話 提 与 監 査 雑 把 与 締 役 緒 算 類 作 機 関 従 来 税 始 忘 生 物 繰 切 忘 葉

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

資料提供招請(登録版)

(Microsoft Word - [Kiyou]HiroshiUeda_HarumiMurakami_-_NDCSuggest_Modified_06\201c)

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

神の錬金術プレビュー版

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 135,600 円 185,800 円 222,900 円 261,900 円

数学

<4D F736F F D204D46834E A6D92E8905C8D905F93B193FC819593FA8E9F95D C5292E646F63>

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

平成22年度

一般資料選定基準

(3) 小 単 元 の 指 導 と 評 価 の 計 画 小 単 元 第 11 章 税 のあらまし の 指 導 と 評 価 の 計 画 ( 四 次 確 定 申 告 制 度 抜 粋 ) 関 心 意 欲 態 度 思 考 判 断 技 能 表 現 知 識 理 解 小 単 元 の 評 価 規 準 税 に 関 す


(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

参加表明書・企画提案書様式

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

想 像 思 行 ず 消 毒 擦 む 薄 血 混 じ 滲 み ぶ 痂 ぶ 取 下 薄 来 経 験 沢 山 お 思 健 常 人 間 元 々 備 能 力 中 具 的 何 起 ょ 簡 単 説 明 ず 人 間 負 部 リ ン パ 球 血 小 板 マ ク ロ フ ァ ジ 悪 食 べ 集 死 溶 食 べ 清 浄

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

大学と学生第545号ビジネスモデルからみた卒業生就職支援の課題_関西学院大学(澤谷 敏行)-JASSO

スライド 1

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

理数科1年校外研修しおり

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

SNSとLMSの強みと弱み 統合環境を目指して (教育学部紀要投稿用)

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

固定資産評価審査申出とは

2 導 入 に 係 る 各 課 の 役 割 部 署 名 危 機 管 理 室 主 な 事 務 番 号 法 に 規 定 さ れ た 事 務 へ の 個 人 番 号 の 導 入 に 関 す る こ と 制 度 導 入 に 向 け た 事 務 の 総 括 に 関 す る こ と 個 人 番 号 の 独 自

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について③・資本連結実務指針(その2)

-2-

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

Transcription:

2008 年 度 修 士 論 文 板 書 データの 折 線 近 似 を 改 良 した 通 常 教 室 における 講 義 コンテンツ 自 動 作 成 システム 指 導 教 授 岩 月 正 見 教 授 法 政 大 学 大 学 院 工 学 研 究 科 電 気 工 学 専 攻 修 士 課 程 07R3124 ト サ 戸 佐 ナ オ ト 直 人

Automatic Digital Content Generation System for Regular Classrooms with Improvement of Piecewise Linear Approximation for Handwritten Data on Blackboard Naoto TOSA Abstract We have been developing a new automatic digital content generation system for lectures in regular classrooms with a blackboard. However the system could not generate highly reproducible vector data of handwriting characters on blackboard. This paper proposes the modified system by improving of piecewise linear approximation for handwritten data on blackboard. 2

目 次 目 次.. 3 第 1 章.. 5 1.1 目 的.. 5 1.2 本 論 文 の 概 要.. 6 第 2 章.. 7 2.1 はじめに.. 7 2.2 システムの 概 要 と 特 徴.. 7 2.3 おわりに.. 8 第 3 章.. 9 3.1 はじめに.. 9 3.2 黒 板 領 域 の 抽 出.. 9 3.3 おわりに 11 第 4 章 12 4.1 はじめに 12 4.2 板 書 情 報 の 中 間 データ 生 成 12 4.3 中 間 データからベクトルデータ 生 成 14 4.4 講 師 映 像 の 抽 出 18 3

4.5 おわりに 20 第 5 章 21 5.1 はじめに 21 5.2 Web コンテンツの 概 要 21 5.3 Web コンテンツの 構 成 22 5.4 コンテンツデータ 量 の 比 較 23 5.5 おわりに 23 第 6 章 24 参 考 文 献 25 謝 辞 26 4

第 1 章 緒 言 1.1 目 的 近 年,インターネット 技 術 の 発 展 により, 教 育 現 場 において, 講 義 のリアル タイム 配 信 やオン デマンド 配 信 を 行 うための e-learning システムの 導 入 が 増 加 している.これにより, 直 接 参 加 することでしか 体 験 できなかった 講 義 の 内 容 をデジタル 的 に 保 存 でき,Web コンテンツとして 時 間 や 場 所 の 制 約 を 受 けず に 受 講 することが 可 能 となってきている[1][2].このように 講 義 をデジタルコン テンツ 化 して 配 信 する 場 合,PC 上 の 電 子 スライドだけを 利 用 しているのであ れば,PCとビデオカメラのみの 簡 便 なハードウェア 環 境 で, 資 料 提 示 のタイ ミングと 同 期 をとりながらコンテンツを 自 動 作 成 することが 可 能 である.しか しながら, 一 般 の 連 続 講 義 において,すべての 内 容 を 電 子 スライドとして 準 備 することは 相 当 な 負 担 を 教 員 に 強 いることになる.これに 対 して, 一 般 的 な 講 義 で 提 示 されるような 板 書 データをコンテンツ 化 する 場 合, 教 員 に 対 する 負 担 はないものの, 電 子 ホワイトボードなどが 設 置 された 特 別 な 教 室 を 用 意 する 必 要 があった.この 場 合,すべての 教 室 にこのシステムを 導 入 するには 膨 大 な 経 費 が 必 要 になる.また, 電 子 ホワイトボードやタブレットPCを 利 用 できたと しても, 板 書 スペースが 黒 板 と 比 べて 非 常 に 小 さいため, 数 式 や 図 を 多 用 する 理 工 系 の 講 義 では 使 いにくいという 不 満 もある. 事 前 事 後 学 習 教 材 としての e-learning コンテンツを 教 育 現 場 に 広 く 普 及 させることができないのは, 以 上 のような 原 因 によるところが 大 きいと 考 えられる.このような 問 題 に 対 し, 筆 者 らはハイビジョンカメラを 使 って 通 常 教 室 での 授 業 を 撮 影 するだけで,その 映 像 を 用 いた 画 像 処 理 により 黒 板 の 板 書 文 字 を 時 系 列 的 に 板 書 データ 化 して 提 示 することで, 通 常 教 室 における 講 義 をデジタルコンテンツ 化 して, 現 状 のイ ンターネット 環 境 でもストレスなく 快 適 に 遠 隔 配 信 できるシステムを 試 作 した [3].しかしながら,このシステムでは, 板 書 データの 折 線 近 似 の 精 度 が 悪 く, Web コンテンツ 上 で 提 示 される 板 書 データが 見 づらいという 問 題 があった.そ こで 本 稿 では,この 問 題 に 対 して, 折 線 近 似 の 折 れ 点 を 従 来 のシステムより 多 くとることにより, 板 書 データの 折 線 近 似 の 精 度 が 向 上 したシステムを 構 築 し たので 報 告 する. 5

1.2 本 論 文 の 概 要 本 論 文 では,6 章 から 構 成 されており, 各 章 の 概 要 を 以 下 に 示 す. 第 1 章 では, 本 論 文 の 目 的 や 概 要 第 2 章 では, 本 システムの 概 要 と 特 徴 第 3 章 では, 黒 板 領 域 の 抽 出 第 4 章 では, 板 書 データの 生 成 第 5 章 では,Web コンテンツの 作 成 第 6 章 では, 本 論 文 のまとめ について 述 べる. 6

第 2 章 本 システムの 概 要 2.1 はじめに 本 章 では, 本 システムの 概 要 や 特 徴 について 述 べる. 2.2 システムの 概 要 と 特 徴 図 1に 示 すように, 本 システムでは 講 師 1 人 による 通 常 教 室 における 黒 板 で の 講 義 に 対 して 1 台 のハイビジョンカメラを 用 いて 撮 影 を 行 う. 図 2に, 本 シ ステムで 行 われる 処 理 の 概 要 を 示 す. 本 システムでは,まず, 講 義 をハイビジ ョンカメラで 撮 影 し,その 映 像 を 1280 720 ピクセルサイズのビデオストリー ムとしてエンコーダ PC でキャプチャする.つぎに, 得 られた 映 像 から 動 きの 大 きい 講 師 映 像 部 分 を 消 去 し, 板 書 情 報 の 差 分 データを 検 出 し 中 間 データとする. このデータは, 黒 板 の 更 新 画 像 と 板 書 差 分 の 時 系 列 データが 保 存 されている. つぎに,この 中 間 データを 時 系 列 的 にブロック 化 し,それらを Zou 氏 らの 提 案 している 形 状 分 割 による 線 画 のベクトル 化 の 手 法 [4]を 適 用 して,ベクトルデー タに 変 換 する.また,これらの 処 理 とは 別 に, 撮 影 したビデオ 映 像 の 中 で, 動 きの 大 きい 部 分 を 講 師 映 像 として 切 り 出 す. 最 後 に, 仮 想 黒 板 上 にベクトルデ ータと 講 師 映 像 を 時 系 列 に 従 って 提 示 する Web コンテンツを 生 成 する. 本 シ ス テ ム の 特 徴 と し て は, 一 般 的 な 黒 板 や ホ ワ イ ト ボ ー ド な ど の あ る 通 常 教 室 に そ の ま ま 導 入 で き る の で, 電 子 ホ ワ イ ト ボ ー ド や デ ジ タ ル 黒 板 を 用 い た シ ス テ ム と 比 較 す る と 導 入 経 費 が 大 幅 に 削 減 で き る と い う 利 点 が あ る. ま た, 講 師 映 像 を 小 さ く し, 板 書 文 字 を ベ ク ト ル デ ー タ と し て 抽 出 す る 事 に よ り, 講 義 コ ン テ ン ツ の デ ー タ 総 量 を 小 さ く す る 事 で, 講 義 を 撮 影 し た 映 像 を 動 画 デ ー タ の ま ま 保 存 す る の に 比 べ て, 膨 大 な 記 憶 領 域 を 必 要 と し な い 特 徴 が あ る. 7

エ ン コ ー ダ PC 黒 板 ハイビジョン 映 像 図 1 システムの 構 成 講 義 映 像 の 撮 影 板 書 黒 板 領 域 の 抽 出 講 師 映 像 の 生 成 中 間 データの 生 成 板 書 文 字 のベクトルデータ 生 成 Web コンテンツの 生 成 図 2 処 理 の 概 要 2.3 おわりに 本 章 では,システムの 概 要 について 述 べた. 次 章 では, 本 章 で 述 べた 記 述 順 通 りに, 高 圧 縮 な 板 書 データの 生 成 手 法 につい て 述 べる. 8

第 3 章 板 書 領 域 の 抽 出 3.1 はじめに 本 章 では, 講 義 映 像 から 黒 板 やホワイトボードに 書 かれている 文 字 を, 高 圧 縮 な 板 書 データにする 手 法 について 述 べる. 簡 単 な 流 れを 述 べると,まず 板 書 領 域 を 抽 出 し,その 領 域 内 でチョークライン があれば 抽 出 を 行 い, 時 系 列 的 にファイルに 保 存 していくという 流 れである. 3.2 板 書 領 域 の 抽 出 撮 影 した 講 義 映 像 には 板 書 領 域 以 外 の 物 体 も 映 っているため,これらを 除 いて 板 書 領 域 のみにし, 板 書 データを 検 索 する 範 囲 を 狭 めることで, 誤 認 識 を 減 ら し,かつ 処 理 を 軽 くする. 検 出 手 順 は 以 下 の 通 りである. 1 図 3(1)のような 初 期 画 像 に 対 して Canny を 用 いてエッジ 検 出 を 行 い, 図 3(2)のような 画 像 を 得 る. 2 図 3(2)の 画 像 に 対 して 膨 張 収 縮 処 理 を 行 い,ノイズを 除 去 した 後, 画 素 値 を 反 転 させることで 図 3(3)のような 画 像 を 得 る. 3 一 般 的 に 黒 板 の 面 積 は, 撮 影 した 映 像 の 中 で 比 較 的 大 きいので, 図 3(3) の 画 像 に 対 してラベリング 処 理 を 行 い, 面 積 の 大 きい 物 を 板 書 領 域 の 候 補 とする. 4 板 書 領 域 の 候 補 の 中 で, 色 の 平 均 と 分 散 から 縦 と 横 の 長 さを 求 め, 横 が 縦 より 長 く 形 状 が 四 角 形 であるものを 板 書 領 域 とする. 結 果 は 図 3(4)のような 画 像 となる. 9

図 3(1) 初 期 画 像 図 3(2) エッジ 検 出 10

図 3(3) 膨 張 収 縮 処 理 後, 画 素 値 反 転 図 3(4) 板 書 領 域 の 検 出 結 果 3.3 おわりに 本 章 では, 板 書 領 域 の 抽 出 手 法 について 述 べた. 11

第 4 章 板 書 データの 生 成 4.1 はじめに 本 章 では,ハイビジョンカメラの 映 像 から,ユーザに 提 示 する 講 師 映 像 を 生 成 する 手 法 について 述 べる.また, 従 来 の 手 法 ではリアルタイム 配 信 が 不 可 能 な 処 理 速 度 であったため,リアルタイム 配 信 可 能 な 処 理 速 度 を 実 現 する 手 法 につ いても 述 べる. 4.2 板 書 情 報 の 中 間 データ 生 成 板 書 領 域 の 範 囲 の 映 像 の 中 でエッジが 極 めて 近 接 している 部 分 を,ラインとし て 検 出 する.ラインを 検 出 するために, 表 1に 示 す 細 線 抽 出 マスクを 用 いてマ スク 処 理 を 行 う.マスク 処 理 の 計 算 結 果 が 220~255 の 間 であるものをラインと して 認 識 し,そのラインが 40 フレーム 中 85% 以 上 のフレームにおいて 同 じ 位 置 にあれば,チョークによる 線 分 とする.チョークによる 線 分 の 位 置 および 色, 更 新 時 刻 を 時 系 列 的 にファイルに 保 存 し,これを 板 書 情 報 の 中 間 データとする. 図 4に 線 分 抽 出 デモの 画 像 を, 図 5に 表 1 のマスクを 用 いて 抽 出 した 板 書 情 報 の 中 間 データを 再 現 した 画 像 をそれぞれ 示 す. 表 1 細 線 抽 出 マスク 0-2 -2-2 0-2 0 3 0-2 -2 3 12 3-2 -2 0 3 0-2 0-2 -2-2 0 12

図 4 線 分 抽 出 デモ 図 5 板 書 データから 文 字 を 再 現 13

4.3 中 間 データからベクトルデータ 生 成 前 節 で 述 べた 板 書 の 中 間 データから 折 線 近 似 に 必 要 な 折 れ 点 となる 二 次 元 座 標 を 求 め,これを 折 線 近 似 化 したベクトルデータとする.しかし, 従 来 手 法 で は, 折 線 近 似 に 必 要 な 折 れ 点 の 数 が 少 なかったため, 近 似 精 度 が 悪 く,Web コ ンテンツ 上 での 拡 大 操 作 時 にユーザ 側 に 見 づらい 結 果 を 与 えていた.そこで, Zou 氏 らの 提 案 している 形 状 分 割 による 線 画 のベクトル 化 の 手 法 [4]を 適 用 し, 折 線 近 似 の 精 度 向 上 を 図 る.この 手 法 は,まず, 線 画 を 閉 曲 線 領 域 と 捉 え,こ の 閉 領 域 にドロネー 分 割 を 適 用 して, 重 畳 のない 小 さな 三 角 形 に 分 割 する.つ ぎに, 得 られた 三 角 形 郡 において, 隣 接 する 三 角 形 と 共 有 している 辺 の 中 点 を 抽 出 する.また 全 ての 辺 を 他 の 三 角 形 と 共 有 している 三 角 形 において, 三 角 形 の 重 心 となる 点 を 抽 出 する. 最 後 に, 各 三 角 形 において, 保 有 する 中 点 や 重 心 を 結 び,ひげのようなノイズやジャンクション 部 分 の 補 正 を 行 うことにより, 高 精 度 な 折 線 近 似 を 実 現 する 手 法 である. 具 体 的 に, 図 6の 中 間 データ 画 像 に 対 して,この 手 法 を 用 いたベクトルデー タ 生 成 手 順 を 以 下 に 示 す. また 比 較 図 として 従 来 手 法 で 生 成 した 折 線 近 似 画 像 の 拡 大 図 を 図 7に 示 す. 1. まず, 中 間 データを 図 6のような 二 値 化 した 画 像 に 変 換 し, 線 画 を 検 出 し, 図 8(1)のように 重 畳 のない 小 さな 三 角 形 に 分 割 する. 2. つぎに, 図 8(1)において, 図 8(2)のように 得 られた 三 角 形 群 の 隣 接 す る 辺 の 中 点 を 抽 出 し 結 ぶ. 3. 最 後 に, 図 8(2)に 対 して,ひげのようなノイズやジャンクション 部 分 の 補 正 を 行 うことにより, 図 8(3)のように 折 線 近 似 化 し, 折 線 近 似 の 各 線 分 を 形 成 している 折 れ 点 の 二 次 元 座 標 をベクトルデータとする. 14

図 6 二 値 化 した 中 間 データ 画 像 図 7 従 来 手 法 による 折 線 近 似 化 15

図 8(1) ドロネー 分 割 図 8(2) 三 角 形 群 において 隣 接 する 辺 の 中 点 を 結 んだ 画 像 16

図 8(3) 折 線 近 似 画 像 図 6の 中 間 データ 画 像 を 元 に, 改 良 前 の 従 来 手 法 を 用 いて 生 成 した 図 7の 折 線 近 似 の 折 れ 点 と, 改 良 後 である 図 8(3)の 折 線 近 似 の 折 れ 点 総 数 を 比 較 すると 表 2のようになる.この 表 からわかるように, 改 良 後 の 折 れ 点 総 数 は 改 良 前 に 比 べて 多 く 抽 出 している 事 により, 近 似 精 度 を 上 げている. 表 2 折 れ 点 総 数 の 比 較 改 良 前 改 良 後 折 れ 点 総 数 80 1633 17

4.4 講 師 映 像 の 抽 出 まず,カメラの 映 像 の 左 上 隅 を 画 像 原 点 とし, 水 平 右 方 向 をx, 垂 直 下 方 向 を yとする.また, 講 師 はカメラ 映 像 の 外 から 入 ってくるものとし,480 360 ピ クセルの 検 索 領 域 を 講 師 の 入 ってくる 方 向 に 設 定 する. 次 に 図 9(2)のように, 映 像 中 の 講 師 の 位 置 を 得 るため,カメラ 映 像 の 検 索 領 域 内 でフレーム 間 差 分 を 行 う. 動 体 を 毎 フレーム 検 出 する 必 要 はないので,フレーム 間 差 分 は4フレー ムに 1 回 とし,これらの 差 分 画 像 を2 値 化 する.2 値 化 処 理 の 結 果 から 検 索 領 域 内 で 動 体 があると 判 断 した 場 合,その 動 体 の 重 心 のx 座 標 を 求 める.また, 講 師 映 像 が 上 下 に 動 くと 見 づらいので y 座 標 は 固 定 して 切 り 出 すことにする. まず, 動 体 の 頂 点 座 標 を 求 め,ある 時 間 間 隔 で 得 られる 頂 点 座 標 のヒストグラ ムから, 出 現 頻 度 の 最 も 多 いy 座 標 を 求 める.こうして 求 めた x,y 座 標 を 講 師 座 標 とし 図 9(2),(3)の 赤 丸 で 示 す.しかし, 講 師 座 標 は 講 師 の 頭 ギリギリ の 位 置 なので, 余 裕 をもたせるためにある 値 γを 加 算 し,この 座 標 を 中 心 に 320 240 ピクセルの 矩 形 領 域 を 切 り 抜 くことで 講 師 映 像 を 生 成 する. 18

(1) 元 画 像 (2) 検 索 領 域 内 のフレーム 間 差 分 γ (3) 講 師 映 像 切 り 出 し 図 9 講 師 映 像 生 成 19

4.5 おわりに 本 章 では, 板 書 データの 生 成 手 法 と 講 師 映 像 の 生 成 手 法 について 述 べた. 次 章 では 本 章 で 述 べた 板 書 データと 講 師 映 像 を 用 いて Web コンテンツを 構 成 する. 20

第 5 章 WEB コンテンツの 提 示 5.1 はじめに 3 章,4 章 の 方 法 で 生 成 した 講 師 映 像 と 板 書 データを 用 いて,ブラウザ 上 で 講 義 が 視 聴 できる WEB コンテンツ 作 成 した. 本 章 では, 作 成 した WEB コンテンツ の 構 成 と 特 徴 について 述 べる. 5.2 WEB コンテンツの 概 要 本 システムの Web コンテンツは,PC 上 のブラウザで 標 準 的 に 採 用 されている HTML,JavaScript,Java Applet,Windows Media Player( 以 下 WMP)を 用 いて 作 成 している.これらは, 講 師 映 像 以 外 すべてをテキスト 形 式 で 記 述 す るだけで 簡 単 に 作 成 できるので, 講 師 映 像 と Java コンパイラさえ 用 意 すれば, コンテンツを 自 動 作 成 できるという 大 きな 利 点 がある.この Web コンテンツは, 講 義 映 像 を 閲 覧 するのに 必 要 な 標 準 動 作 である, 再 生, 停 止, 一 時 停 止, 早 送 り, 拡 大 縮 小 の 機 能 を 備 えている. 図 10に, 本 システムが 生 成 したブラウザ 画 像 の 実 際 の 例 を 示 す. 図 中 の 左 上 フレームに, 分 離 した 講 師 映 像 が 表 示 され, WMP の 各 種 ボタンにより 映 像 を 制 御 できる.また, 下 段 フレームに 板 書 データの 線 画 を 表 示 する 仮 想 黒 板 が 配 置 されている.この 仮 想 黒 板 上 でマウスをクリッ クすると, 右 上 フレームに,そのクリック 点 を 中 心 とする 拡 大 画 像 が 得 られる ようになっている.さらに, 拡 大, 縮 小 ボタンにより, 拡 大 比 率 を 変 えること ができる. 図 10 WEB コンテンツ 21

5.3 WEB コンテンツの 構 成 本 システムの Web コンテンツにおける 構 成 要 素 は, 先 ほども 述 べたように, HTML,JavaScript,Java Applet,WMP の4つである, 図 11に,それらの 関 係 を 示 す.この Web コンテンツにおいて 重 要 なことは,WMP による 講 師 映 像 と Java Applet による 仮 想 黒 板 とが 同 期 するということである. 同 期 させる 基 準 の 時 間 として WMP の 時 間 を 用 いた.その 時 間 を JavaScript で 取 得 し, 必 要 なタイ ミングに Java Applet の 関 数 を 呼 び 出 して, 仮 想 黒 板 に 描 画 することで 同 期 を 取 っている.また,WMP の 状 態 の 変 化 を 取 得 し,JavaScript がそれにあわせた Java Applet の 関 数 を 呼 び 出 すことで, 停 止 や 再 生 位 置 の 指 定 等 にも 対 応 してい る. 拡 大, 縮 小 の 倍 率 に 関 しては JavaScript が Java Applet の 関 数 を 実 行 して いる. 拡 大, 縮 小 の 位 置 に 関 しては,Applet 間 通 信 を 用 いて,メインフレーム の Applet が 拡 大 フレームの Applet を 制 御 する 形 になっている. HTML JavaScript 時 間 再 生, 停 止 一 時 停 止, 早 送 り 拡 大, 縮 小 JavaApplet 再 生, 停 止 一 時 停 止, 早 送 り 拡 大, 縮 小 WMP 時 間 再 生, 停 止 一 時 停 止, 早 送 り 図 11 Web コンテンツ 構 成 要 素 の 関 係 22

5.4 コンテンツデータ 量 の 比 較 講 義 をハイビジョンカメラで 撮 影 した 動 画 のデータ 容 量 と, 折 線 近 似 改 良 後 の 板 書 データおよび 講 師 映 像 のデータ 量 の 比 較 を 表 3に 示 す.また 折 線 近 似 化 の 改 良 前 と 改 良 後 の 板 書 データのデータ 量 の 比 較 を 表 4に 示 す. 表 3を 見 ると, ハイビジョン 映 像 に 比 べ, 講 師 映 像 と 板 書 データは 圧 倒 的 に 少 ないデータ 量 で あることが 分 かる.また 表 4を 見 ると, 改 良 前 に 比 べて 改 良 後 の 板 書 データ 量 は 増 えたが, 十 数 Kbyte 単 位 の 差 であるため,コンテンツを 保 存 するための 膨 大 な 記 憶 容 量 を 必 要 としないデータ 量 である 事 がわかる. 表 3 コンテンツデータ 量 の 比 較 動 画 (Mpeg2) 講 師 映 像 (wmv) 板 書 データ 容 量 (Kbyte) 71649 7880 47 撮 影 時 間 1:00 板 書 データは 5 秒 毎 に 更 新 表 4 板 書 データの 比 較 改 良 前 改 良 後 容 量 (Kbyte) 5 47 板 書 データは 5 秒 毎 に 更 新 5.5 おわりに 本 章 では, 本 システムにおける Web コンテンツの 概 要 について 述 べた. 23

第 6 章 結 語 本 論 文 では, 板 書 情 報 の 折 線 近 似 を 改 良 する 事 で, 従 来 のシステムに 比 べて, ユーザ 側 に 見 やすい 板 書 データを 提 示 するシステムを 報 告 した. 本 システムは 教 育 現 場 で, 手 軽 に 授 業 をデジタルコンテンツとして 保 存 することができるた め,e-Learning システムの1つとして 広 く 普 及 すると 期 待 される. しかし, 実 用 試 験 を 行 っていないので, 実 用 試 験 を 実 施 し,その 評 価 を 分 析 し て 改 良 を 行 っていく 必 要 がある. 24

参 考 文 献 1) 西 口 敏 司, 仙 田 修 司, 美 濃 導 彦, 池 田 克 夫, 首 振 りカメラによる 黒 板 の 記 録 手 法, 画 像 の 認 識 理 解 シンポジウム (MIRU' 96),vol. I,pp. 37-42,July.1996. 2) 大 西 正 輝, 泉 正 夫, 福 永 邦 雄, 講 義 映 像 における 板 書 領 域 のブロック 分 割 とその 応 用, 電 子 情 報 通 信 学 会 論 文 誌,Vol. J83-D-I,No.11,pp. 1187-1195, Nov.2000. 3) 米 川 輝, 萩 原 靖 久, 岩 月 正 見 : 通 常 教 室 における 講 義 のデジタルコンテン ツ 自 動 作 成 システムの 開 発,JSiSE2006 第 31 回 全 国 大 会 講 演 論 文 集, pp.685-688(2006-11). 4) Ju Jia Zou, Hong Yan, "Cartoon Image Vectorization Based on Shape Subdivision," Computer Graphics International 2001 (CGI'01), pp.0225-231, 2001. 5) 戸 佐 直 人, 岩 月 正 見 : 板 書 データの 折 線 近 似 を 改 良 した 講 義 コンテンツ 自 動 作 成 システム, 第 41 回 計 測 自 動 制 御 学 会 北 海 道 支 部 学 術 講 演 会 論 文 集, (2009-2) 25

謝 辞 本 論 文 は, 著 者 が 法 政 大 学 大 学 院 工 学 研 究 科 電 気 工 学 専 攻 に 在 学 している 際 に, 岩 月 研 究 室 において 行 った 研 究 を 取 りまとめたものです. 本 研 究 を 遂 行 す るにあたり, 全 般 的 に 深 い 御 指 導, 御 協 力 を 賜 りました 岩 月 正 見 教 授 に 心 から 感 謝 致 します.また, 本 研 究 に 携 わってきた 研 究 室 の OB の 方 々,4 年 間 共 に 研 究 に 励 んできた 植 田 君, 鈴 木 君,ならびに 岩 月 研 究 室 のシステムデザイン 専 攻 の 大 学 院 生,システムデザイン 学 科 の 学 部 生 の 皆 々 様 に 深 く 御 礼 申 し 上 げます. 2009 年 2 月 18 日 Naoto TOSA 26