□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□



Similar documents
<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

スライド 1

代 議 員 会 決 議 内 容 についてお 知 らせします さる3 月 4 日 当 基 金 の 代 議 員 会 を 開 催 し 次 の 議 案 が 審 議 され 可 決 承 認 されました 第 1 号 議 案 : 財 政 再 計 算 について ( 概 要 ) 確 定 給 付 企 業 年 金 法 第

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

特 別 徴 収 による 納 税 の 仕 組 み 従 業 員 事 業 所 市 町 村 3 特 別 徴 収 税 額 の 通 知 ( 従 業 員 用 ) 1 給 与 支 払 報 告 書 の 提 出 (1 月 末 日 まで) 2 税 額 の 計 算 4 給 与 支 払 いの 際 に 税 額 を 徴 収 3

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - H27概要版

小山市保育所整備計画

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

untitled

している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

Taro-01 議案概要.jtd

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

工 事 名 能 代 南 中 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 5 月 24 日 ( 火

< EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

●電力自由化推進法案

一般競争入札について

財政再計算結果_色変更.indd

工 事 名 渟 城 西 小 学 校 体 育 館 非 構 造 部 材 耐 震 改 修 工 事 ( 建 築 主 体 工 事 ) 入 札 スケジュール 手 続 等 期 間 期 日 期 限 等 手 続 きの 方 法 等 1 設 計 図 書 等 の 閲 覧 貸 出 平 成 28 年 2 月 23 日 ( 火

固定資産評価審査申出とは

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

主要生活道路について

定款  変更

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

<4D F736F F D208CF68BA48E7B90DD94928F912082A982ED82E794C58140>

Microsoft Word - 奨学金相談Q&A.rtf

スライド 1

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

目 次 高 山 市 連 結 財 務 諸 表 について 1 連 結 貸 借 対 照 表 2 連 結 行 政 コスト 計 算 書 4 連 結 純 資 産 変 動 計 算 書 6 連 結 資 金 収 支 計 算 書 7

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

●幼児教育振興法案

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

鳥 取 国 民 年 金 事 案 177 第 1 委 員 会 の 結 論 申 立 人 の 昭 和 37 年 6 月 から 38 年 3 月 までの 国 民 年 金 保 険 料 については 納 付 していたものと 認 められることから 納 付 記 録 を 訂 正 することが 必 要 である 第 2 申

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

Microsoft Word 第1章 定款.doc

開 会 委 員 長 : これより 第 回 男 女 平 等 参 画 推 進 委 員 会 を 開 催 いたします 事 務 局 より 月 日 付 人 事 異 動 の 報 告 配 布 資 料 を 確 認 した 事 務 局 より 委 員 の 半 数 以 上 が 出 席 しているので 委 員 会 が 成 立 し

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

平成21年9月29日

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

jissiyouryou

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

送 信 局 を 電 気 通 信 事 業 者 に 貸 し 付 けるとともに 電 気 通 信 事 業 者 とあらかじめ 契 約 等 を 締 結 する 必 要 があること なお 既 に 電 気 通 信 事 業 者 において 送 信 局 を 整 備 している 地 域 においては 当 該 設 備 の 整 備

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

<81798C F6A8BE0817A8D8297EE CF6955C9770>

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

弁護士報酬規定(抜粋)

入札公告 機動装備センター

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

市街化区域と市街化調整区域との区分

定款

別 紙

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

答申第585号

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

Microsoft Word - 資料3(用途)

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

は 固 定 流 動 及 び 繰 延 に 区 分 することとし 減 価 償 却 を 行 うべき 固 定 の 取 得 又 は 改 良 に 充 てるための 補 助 金 等 の 交 付 を 受 けた 場 合 にお いては その 交 付 を 受 けた 金 額 に 相 当 する 額 を 長 期 前 受 金 とし

16 日本学生支援機構


1

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

税制面での支援

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

Taro-条文.jtd

文化政策情報システムの運用等

年 金 払 い 退 職 給 付 制 度 における 年 金 財 政 のイメージ 積 立 時 給 付 時 給 付 定 基 (1/2) で 年 金 を 基 準 利 率 で 付 利 給 付 定 基 ( 付 与 利 の ) 有 期 年 金 終 身 年 金 退 職 1 年 2 年 1 月 2 月 ( 終 了 )

国 税 クレジットカード 納 付 の 創 設 国 税 のクレジットカード 納 付 については マイナンバー 制 度 の 活 用 による 年 金 保 険 料 税 に 係 る 利 便 性 向 上 に 関 するアクションプログラム( 報 告 書 ) においてその 導 入 の 方 向 性 が 示 されている

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H H28.1

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

水 野 総 務 部 長 には これから 市 長 選 参 院 選 などで 選 挙 長 職 務 代 理 者 開 票 管 理 者 職 務 代 理 者 を 務 めていただくことになりますが これまでの 多 く 職 場 で 培 った 経 験 を 活 かし 選 挙 事 務 でもご 活 躍 いた だきますよう お

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

Transcription:

平 成 26 年 4 月 15 日 就 任 会 見 1 就 任 あいさつ 皆 さん おはようございます このたびの 選 挙 によりまして 今 後 4 年 間 の 市 政 運 営 に 当 たらせていただくことに なりました 深 澤 義 彦 でございます どうぞよろしくお 願 いを 申 し 上 げます 今 日 市 役 所 のほうに 登 庁 させていただきました 今 まで 多 くの 職 員 の 皆 さんと 一 緒 に なって 鳥 取 市 鳥 取 市 政 の 仕 事 をさせてきていただいたわけでありますけれども 改 めて 皆 さんとお 会 いしまして 待 ったなしの 市 政 の 課 題 に 取 り 組 んでいかなければならないと いった 思 いをまた 新 たにさせていただいたところであります 市 政 の 課 題 は 非 常 にたくさんあります 庁 舎 の 問 題 を 初 めとして 難 しい 課 題 もたくさん あります これらの 課 題 にしっかりと 取 り 組 んで 今 こそ 将 来 を 目 指 して 豊 かな 鳥 取 市 を 築 き 上 げていかなければならないと そのような 思 いをまた 今 日 新 たにしたところであ ります この 選 挙 に 臨 むに 当 たりまして 私 は1 月 の 後 半 から 約 3カ 月 ほど いろんな 地 域 に 出 向 いていきました 限 りなく 歩 いてきたといった 状 況 でありまして その 中 で 非 常 に 多 くの 皆 様 とお 話 をさせていただくことができました いろんな 市 政 の 課 題 について 改 めて 生 の 声 を 聞 いてきました そして 自 分 自 身 の 足 で 歩 くことによりまして 鳥 取 市 鳥 取 市 政 の 課 題 自 分 なりに 感 じ 取 ってきたところであります こういったことをしっかり と 市 政 運 営 に 反 映 をさせていきたいというふうに 思 っていますし やはり 今 こそ 鳥 取 市 が 持 っている 限 りない 可 能 性 を 最 大 限 生 かして 将 来 に 向 けて 豊 かな 鳥 取 市 を 多 くの 皆 様 と 築 いていかなければならないというふうに また 決 意 を 新 たにさせていただいたところで あります 庁 舎 の 問 題 もこの5 年 ほど 非 常 に 議 論 が 前 に 進 まないような 状 況 もありましたが 引 き 続 きこの 問 題 については 議 会 の 特 別 委 員 会 のほうでも 議 論 を 重 ねていかれるというふう に 思 いますし その 議 論 の 状 況 もしっかり 注 視 していかなければなりません また 執 行 部 として やはり 全 体 構 想 ( 素 案 )を 提 示 をしたという 状 況 にありますので これももう 少 し 具 体 的 な 内 容 に 進 めていくと こういった 作 業 もこれから 出 てくるのではないかという -1-

ふうに 思 っています 決 してこの 選 挙 でもって この 問 題 が 決 着 したということにはなっ ていませんので やはり 合 意 形 成 そういったものに 引 き 続 き 私 は 努 力 をしていく そう いったことが 必 要 ではないかと 改 めて 思 っているところであります そのほかの 市 政 の 諸 課 題 についても 待 ったなしでありますので 今 までの 経 験 を 最 大 限 生 かして 職 員 ととも にしっかり 市 政 運 営 に 当 たっていきたいと 思 っています 2 副 人 事 について 川 崎 記 者 ( 中 国 新 聞 ) 早 速 なんですが 副 人 事 について 時 期 的 なものと あとどんな 人 選 を 念 頭 に 置 か れているのか 教 えていただけますか 私 が1 月 14 日 に 退 任 をさせていただいた 関 係 で 空 席 の 状 況 が 続 いていますので 人 事 案 件 ということで 議 会 の 御 同 意 をいただくといったことがありますが できる 限 り 早 い 段 階 で この 副 人 事 についても 進 めていきたいと 思 っています まだ 具 体 的 な 内 容 につい ては 選 挙 が 終 わったところでありますので 正 直 なところ まだ 白 紙 の 状 況 であります 川 崎 記 者 ( 中 国 新 聞 ) 例 えば 人 選 に 当 たっては やはり 同 じく 行 政 経 験 の 豊 富 な 方 その 経 験 を 重 視 されるの か もしくは 例 えば 民 間 の 手 腕 であったり そういった 経 験 を 重 視 されるとか そこら 辺 はまだフリーハンドと 思 っていいですか はい まだおっしゃるとおりで フリーハンドでその 辺 は 検 討 していきたいというふう に 思 っています やはりそれぞれ 一 長 一 短 あると 思 いますので しっかり 考 えていきたい と 思 っています 3 市 庁 舎 問 題 について -2-

福 田 記 者 (NHK) 就 任 会 見 ということで 市 庁 舎 問 題 をどのようなスタンスで 今 後 合 意 形 成 を 図 っていく のかを 改 めてお 聞 かせください この 問 題 につきましては 私 は 選 挙 に 臨 むに 当 たりまして やはり 自 分 自 身 新 築 移 転 が 一 番 正 しい 選 択 であるということを 訴 えてまいりました しかしながら 平 成 21 年 に 議 会 の 特 別 委 員 会 が 設 置 されて 以 来 現 在 に 至 るまで 余 り 前 に 進 んできていないような 状 況 もあります その 間 に 住 民 投 票 も 実 施 された そういった 経 緯 も 踏 まえて この 問 題 を 進 めていく 必 要 があるというふうに 思 っています やはりもっと 丁 寧 に なぜ 私 自 身 新 築 移 転 が 正 しい 選 択 であるのかというようなことについても 説 明 をしていく 説 明 に 意 を 用 いていくということが 私 は 大 切 ではないかなというふうに 思 っています やはり 五 十 年 百 年 の 大 計 でありますので 将 来 に 禍 根 を 残 さない 悔 いを 残 さない 次 の 世 代 に 負 担 や ツケを 先 送 りしない それからもう 一 つ 大 切 な 要 素 があります それはやはり 安 全 安 心 の 確 保 ということであります 財 政 効 率 とか そういったことも 一 つの 要 素 ではあります けれども やはり 市 民 の 皆 さんの 生 命 財 産 を 守 るという 我 々の 使 命 がありますので そ ういったものを 果 たすにはどういった 選 択 がいいのか それから 鳥 取 市 のまちづくりをど う 考 えていくのか そういった 視 点 からも この 問 題 を 検 討 していく 必 要 があるというふ うに 思 っています ただ これまでの 経 過 で 考 えますと 全 体 構 想 ( 素 案 )をお 示 ししているという 段 階 で ありますので その 延 長 上 でこの 問 題 を 進 めていくということになると 考 えています 福 田 記 者 (NHK) そうすると 11 月 に 示 した 市 の 素 案 で 一 番 望 ましいという 提 示 があった 案 あれをベー スに 新 築 移 転 を 考 えられるということですか はい あくまでベース 基 本 だということで もう 少 しアレンジといいますか 若 干 の 見 直 しといいますか 4つのパターンの 一 つで これでということでなくて まさに 構 想 の 素 案 ということでありますので もう 少 し 具 体 的 なものに 詰 めていく 必 要 があろうかな -3-

と 思 います 一 方 で 議 会 の 議 論 もやはりしっかりと 踏 まえて 考 えていく 必 要 があると 思 います 太 田 記 者 ( 山 陰 中 央 新 報 ) 今 の 口 からまちづくりの 視 点 があったんですけれども これまでの 市 庁 舎 論 議 を 聞 いてますと どこに 建 てるかって 話 だけであって 例 えば 新 築 移 転 する 場 合 に 現 庁 舎 を どう 利 用 するのかというぐあいに まちづくりの 視 点 というのが 抜 けてると 思 うんですよ ね 御 存 じのとおり 議 会 のほうもああいう 対 立 関 係 の 中 にございますので その 中 で 丁 寧 に 説 明 するっていうことは きっとまちづくりも 含 めた 視 点 で 話 ししていかないと 今 後 どこまで 進 展 するのかというのがまた 不 明 になるんじゃないかと 思 うんですけれども そ の 点 はどうなんでしょうか 私 もそのとおりだと 思 います 新 築 移 転 を 仮 に 進 めていくとすれば 現 庁 舎 の 跡 地 利 活 用 をどのように 進 めていくのか これも 非 常 に 重 要 な 部 分 でありまして やはり 鳥 取 市 の まちづくり 中 心 市 街 地 のにぎわいの 創 出 鳥 取 市 のありよう いろんな 点 からこの 跡 地 利 活 用 をしっかりと 今 検 討 をして それをお 示 しをして 理 解 をいただいていく こうい った 作 業 が 欠 かせないと 私 は 考 えています 現 庁 舎 が 昭 和 39 年 に 建 設 をされまして50 年 経 過 をしています この50 年 間 を 振 り 返 って みますと 鳥 取 市 は 平 成 の 大 合 併 も 含 めまして 非 常 に 大 きな 変 化 があったというふうに 考 えています 火 災 復 興 から 始 まりまして 昭 和 28 年 の 昭 和 の 大 合 併 それから30 年 代 でこの 庁 舎 の 検 討 が 始 められたというふうに 承 知 をしていますが それ 以 降 昭 和 42 年 から 鳥 取 駅 の 高 架 事 業 こういったものも 始 まりまして 南 部 のほうに 外 縁 的 に 市 街 地 が 拡 張 してい ったと それから 津 ノ 井 ニュータウン 等 の 事 業 が 進 められ 平 成 の 大 合 併 まちの 様 相 と いうのはこの50 年 間 で 非 常 に 大 きく 変 化 してきているというふうに 思 います それから やはり 将 来 を 見 据 えて 五 十 年 百 年 の 大 計 に 立 って 鳥 取 市 がどういったまち づくりをこれから 進 めていくのか どういった 市 を 目 指 していくのか こういった 視 点 も 大 事 だと 思 います やはり 時 間 軸 で 今 までの 経 緯 歴 史 それから 今 後 どういったま ちづくりをみんなで 進 めていくのか こういったことも 考 えながら どういった 庁 舎 がこ の 鳥 取 市 にふさわしいのか 必 要 なのか 考 えていく その 中 で 先 ほどお 話 の 跡 地 の 利 活 用 -4-

こういった 問 題 があるというふうに 私 は 考 えていますので 非 常 にその 跡 地 利 活 用 という のは 重 要 な 要 素 であると 思 っています それが 少 し 今 までの 議 論 では 薄 かったのかなと いう 感 じは 私 自 身 も 持 っています 川 崎 記 者 ( 中 国 新 聞 ) 庁 舎 の 問 題 につきましては 合 併 特 例 債 の 活 用 が5 年 が 前 提 であると これは 特 別 委 員 会 の 中 でもお 話 が 出 てた 心 配 な 部 分 であるんですが としては 基 本 的 に 全 体 構 想 今 素 案 ではありますが 実 際 着 工 時 期 は もちろん 規 模 や 場 所 にもよるかもしれませんけ れども 現 時 点 で 新 築 移 転 ということであれば 遅 くともいつまでにというところのめど はありますか やはりデッドラインというのは 一 つあると 思 います 今 後 5 年 間 に 完 成 をしなければ この 有 利 な 制 度 が 活 用 できないということでありますので やはり 今 年 度 中 には 具 体 的 な 方 向 で 進 めていくというようなことが 必 要 ではないかというふうに 考 えています 太 田 記 者 ( 山 陰 中 央 新 報 社 ) もう 一 つ 言 わせていただきたいことがあるんですけれどもね この 問 題 がこじれた 原 因 といいますのは 変 電 所 問 題 のときから 地 元 とのねじれ こじれが 出 てきた 問 題 だと 思 っ てるんですよ そうしますと この 地 元 に 対 する 対 応 というものを 変 電 所 問 題 からこじ れてきた 問 題 をどう 解 消 していくのかということが 大 きな 解 消 するためのインパクトにな るのかなと 思 うんですが 深 澤 は 何 か 地 元 の 方 々に 対 する 何 ていうんですかね 頭 を 下 げろと 言 いたいんですが そのあたりのことはどうなんでしょうか 変 電 所 問 題 とこの 庁 舎 の 問 題 がどう 関 連 があるのか 私 もはっきり 理 解 できていないと ころがあるのかもわかりませんが いずれにいたしましても やはり 地 元 の 皆 さんはもと より 市 民 の 皆 さんに より 一 層 丁 寧 な 説 明 を 心 がけていくというのは やはり 欠 かせな いというふうに 考 えています やはり 合 意 形 成 それから 民 意 をいかに 酌 み 取 っていくの か こういう 作 業 というのは 基 本 動 作 ではあると 思 いますけれども やはりそのことをい -5-

ま 一 度 私 は 思 い 起 こして 市 政 の 運 営 に 当 たっていかなければならないのではないかという 思 いであります 福 田 記 者 (NHK) 先 ほど 今 年 度 中 に 具 体 的 な 方 向 で 進 んでいきたいとおっしゃいましたけども この 具 体 的 な 方 向 で 進 んでいくというのは 中 身 はどういうことを 指 し 示 しているんでしょうか まず 先 ほどの 全 体 構 想 ( 素 案 )ですけれども 構 想 であり しかも 素 案 ということで すから 具 体 的 に 内 容 を 詰 めていくという 作 業 が 必 要 だと 思 いますし やはり 基 本 計 画 な り 実 施 計 画 あるいは 基 本 設 計 実 施 設 計 そういった 手 順 で 進 んでいくというふうに 思 います そういった 一 連 の 作 業 を やはり 議 会 での 議 論 も 注 視 しながら 議 会 の 皆 さんに も 御 理 解 をいただき それから 市 民 の 皆 さんにも 情 報 提 供 して 理 解 をいただくということ を 重 ねながら この 問 題 の 解 決 を 図 っていくということになろうかなと 思 っています 4 補 正 予 算 について 川 崎 記 者 ( 中 国 新 聞 ) 新 年 度 予 算 については 選 があるということで 基 本 的 には 骨 格 予 算 であったと 思 い ます そうすると 臨 時 会 なり 次 の 定 例 会 で 補 正 を 組 むということになろうかと 思 うんで すが そこでちょっと がお 考 えのカラーというか 予 算 的 なですね 何 かありますか そうですね まだ 財 政 的 にどれくらいの 肉 づけができるのか 私 もまだはっきりつかん でいませんが たしか847 億 だったですかね 当 初 が まさにこれが 骨 格 でして 数 十 億 30 億 ぐらいの 規 模 になろうかと 思 いますが その 中 でプライオリティーもあると 思 います 私 なりの 思 いや そういうものをできる 限 りこの 肉 づけのこの 中 に 生 かしていきたいと 思 いますが その 総 額 がどれぐらいでということを まだちょっと 私 もつかんでいませんの で 財 政 当 局 とそのあたりはもう 少 し 具 体 的 なものを 詰 めた 上 で 出 せるものを 出 していき たいと 思 っています -6-

川 崎 記 者 ( 中 国 新 聞 ) 何 か 分 野 的 であったり 選 挙 期 間 中 は 特 に 雇 用 の 創 出 が 重 点 というふうにおっしゃって ましたけど 何 か 予 算 的 にも こういう 分 野 には 特 に 重 点 配 分 したいなとか そういった お 考 えは そうですね やはり 雇 用 の 創 出 確 保 拡 大 ということでありますが これも 具 体 的 な 経 費 を 伴 わないような 部 分 もあったりしますので 必 ずしも 補 正 予 算 で 明 示 的 に 事 業 を 示 してということではありません 特 に 企 業 誘 致 活 動 なんかはそれに 当 たると 思 います 補 正 予 算 の 額 とリンクしないような 取 り 組 みもあります 予 算 というより むしろ 私 がこの 選 挙 戦 に 臨 むに 当 たって 政 策 として 出 させていただいた 雇 用 の 創 出 雇 用 の 確 保 拡 大 若 い 方 にもっともっと 鳥 取 市 に 定 着 をしていただいて 活 躍 をしていただく それから 子 育 て 支 援 の 充 実 強 化 こういったものをどう 具 体 化 していくのかということで 予 算 編 成 をこ れから 進 めていきたいというふうに 思 っています 保 育 料 の 軽 減 等 についても 実 務 的 にもう 少 し 総 額 的 には これはできるのではない かという 感 覚 は 私 は 持 っていますが どういった 形 でこれを 一 番 いい 形 で 進 めるにはど うかというのを これからやっていきたいと 思 いますので 今 の 時 点 でどの 部 分 にどれぐ らいの 予 算 を 割 いてどうだというところまでは ちょっとまだ 頭 の 中 にイメージしていま せん 5 可 燃 物 処 理 施 設 の 建 設 について 柳 川 記 者 ( 朝 日 新 聞 ) 可 燃 物 処 理 施 設 の 計 画 ですけれども あれも 当 初 予 算 の 段 階 では 今 年 度 予 想 される 大 規 模 事 業 でかなりの 事 業 費 が 予 測 されると 出 てましたけれども それは 具 体 的 にはどのよ うに 進 めていくおつもりですか この 可 燃 物 処 理 施 設 の 建 設 は 喫 緊 の 課 題 であります これは 鳥 取 市 はもとより 東 部 圏 -7-

域 のまさに 喫 緊 の 課 題 でありまして 私 は 早 速 地 元 のほうに 出 向 かせていただきたいとい うふうに 思 っています できますれば 今 週 中 でも 地 権 者 集 落 の 皆 さんのところに 出 向 いて 一 歩 でも 二 歩 でも 前 進 できるようなお 話 をさせていただきたいというふうに 思 っています ので まさに 待 ったなしであります 平 成 29 年 度 の 稼 働 ということに 関 して 考 えますと 非 常 に 崖 っ 縁 といいますか そういう 状 況 にありますので 具 体 的 にまずは 地 元 の 皆 さん とお 話 しさせていただきたいなと 思 っています 柳 川 記 者 ( 朝 日 新 聞 ) 1 集 落 については 裁 判 で 係 争 中 で そちらはちょっと 話 し 合 いに 現 段 階 ではなかなか 応 じてもらえない 状 況 にあると 思 いますが そこはどうされるつもりで 反 対 をしていらっしゃる 集 落 につきましても やはり 働 きかけはしていきたいと 思 いま すし できる 限 り 話 し 合 いの 場 に 着 いていただくような 努 力 を 私 はしなければならないと 思 っています 柳 川 記 者 ( 朝 日 新 聞 ) 裁 判 もありますけれども 一 方 で 期 限 のある 問 題 ですから 並 行 的 に 進 めていくという ことでしょうか 裁 判 のこれからの 進 みぐあいといいますか そういったことももちろん 注 目 をして 注 視 をしていかなければなりませんけれども それがどういうふうにこれから 展 開 していく のかということを 待 っているわけにはいきませんので 裁 判 のほうとは 並 行 して できる 限 り 地 元 のほうの 皆 さんのところに 出 向 いて 理 解 をしていただくべく 努 力 をこれからも 重 ねていきたいと 思 っています 5 新 しい 鳥 取 市 を 目 指 して 太 田 記 者 ( 山 陰 中 央 新 報 社 ) 選 挙 戦 の 中 で は 新 しい 鳥 取 市 というのをおっしゃったと 思 うんですけれどもね -8-

そうすると これまで 何 が 古 くて にとっては 何 が 新 しいものなんでしょうか それと 新 しい 鳥 取 市 のキャッチフレーズみたいなものがもしあればお 聞 きします 何 が 古 くて 何 が 新 しいかは 非 常 に 一 口 では 語 り 切 れないようなところがありますが 今 高 速 道 路 交 通 インフラが 急 速 に 整 ってきた 空 港 も 念 願 の5 便 化 が 実 現 をしました そして20 年 代 には 山 陰 道 西 道 路 も 北 条 道 路 を 除 いて 供 用 開 始 になるという 見 通 しが 出 て きました 東 のほうに 目 を 向 ければ 山 陰 近 畿 自 動 車 道 も 国 会 議 員 の 先 生 方 の 議 連 もつく られまして 急 速 にここに 来 て 整 備 を 進 めていこうといった 状 況 が 出 てきています 今 ま さにこういったことを 最 大 限 生 かしながら やはり 豊 かな 鳥 取 市 を 目 指 して 進 んでいく そういった 時 期 にあるというふうに 思 っています 何 が 古 いのか 新 しいのかということよ り むしろ 私 は 新 しい 時 代 に やはりそういった 希 望 や 夢 を 持 てる そのことをみんなで 感 じながら このまちづくりを 進 めていきたいというふうに 思 っています これは 古 いと かこれは 新 しいとかということでなくて 新 しい 希 望 や 夢 の 持 てる そういったまちを 目 指 していきたいということで 新 しいというふうなことをお 話 をさせていただいたと 思 って いますし やはり 自 信 と 誇 り そして 夢 や 希 望 が 持 てる こういったまちでなければなら ないと 私 は 思 っています 特 に これは 鳥 取 市 だけの 現 象 ではないと 思 いますが 少 子 高 齢 化 が 進 展 をしてきてい ます やはり 何 か 閉 塞 感 が 漂 うような そういう 時 代 であるのかもわかりませんが やは りある 意 味 成 熟 社 会 を 今 まで かつて 経 験 したことのないような 成 熟 社 会 を 国 を 挙 げて 迎 えようとしているというふうにも 言 えると 思 いますので 鳥 取 市 が 全 国 に 先 駆 けて そ ういった 時 代 をどういうふうにイメージしながらまちづくりを 進 めていくのか 先 進 的 に 今 まさに 取 り 組 んでいかなければならない そういった 時 期 にあるのではないかなと 思 っ ています 合 併 10 年 という 一 つの 大 きな 節 目 の 年 でもありますし まさに 今 また 新 しい スタートを 切 って 将 来 に 向 けて 進 んでいかなければならないというふうに 思 っています 6 総 合 支 所 について 中 村 記 者 ( 日 本 海 新 聞 ) 合 併 の 関 連 で 選 挙 戦 で が 総 合 支 所 の 充 実 強 化 ということもおっしゃったかと 思 う -9-

んですけども これは 具 体 的 にはどのようなことを 進 めていくお 考 えでしょうか 総 合 支 所 につきましては 私 はやはり 地 域 振 興 の 拠 点 地 域 の 防 災 の 拠 点 として 非 常 に 重 要 な 役 割 や 機 能 を 果 たしていかなければならないというふうに 思 っています 一 方 では 合 併 以 降 定 員 適 正 化 計 画 ということで 職 員 数 を 平 成 28 年 4 月 までに 合 併 時 の 平 成 16 年 の11 月 で1,572 人 これは 公 営 企 業 を 除 いてですが その1,572 人 を2 割 減 らし1,258 人 と 少 しずつ 職 員 数 を 減 らしながら 効 率 的 な 体 制 を 今 つくろうとしている 過 程 にありますので 職 員 数 だけで 考 えれば 総 合 支 所 の 職 員 数 をふやすという 状 況 は 難 しい と 思 います やはり 機 能 充 実 ということを 考 えれば そうはいってもやはりその 体 制 を 考 えていかなければならないということでありまして 今 考 えていますのが 例 えば 鳥 取 県 のほうの 職 員 の 皆 さんに 何 らかの 形 で 総 合 支 所 のほうに 参 画 をしていただき 地 域 振 興 に ついても 一 緒 になってやっていただけないか 防 災 体 制 についても 何 か 県 の 皆 さんも 具 体 的 に 参 画 していただくようなことで 機 能 充 実 を 図 っていくができないのかなというよ うなことを 今 考 えています 具 体 的 には これは 鳥 取 市 だけではできませんので 県 のほ うの 皆 さんに 相 談 をしていきたいなと 思 っています -10-