Microsoft PowerPoint - ⁄E”‚Š¿‡P‚S‚Ì.ppt

Similar documents
資料1-3 特別部会にこれまで提出された主な参考資料の一覧

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

れまでの交渉経緯という一連のCOP/CMP 決定が採択された こQ1. 今年のカタール ドーハでの COP18 の焦点は何ですか? 今年のカタール ドーハでの COP18 では, 昨年の COP17 で合意されたダーバン合意を着実に前に進めることが重要であり,1 ダーバンプラットフォーム特別作業部会

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-


平成19年6月  日

二国間クレジット制度について

これま2005 年京都議定書発効(Q1. 今年の南アフリカ ダーバンでの COP17 の焦点は何ですか? (A) 先進国( 米国除く ) が温室効果ガスの排出削減義務を負っている京都議定書第 1 約束期間が来年 (2012 年 ) 末で終了します その後の2013 年以降の新たな法的枠組みをどうする

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

COP21合意と今後の課題

政策目標 5-2: 多角的自由貿易体制の維持 強化及び経済連携の推進並びに税関分野における貿易円滑化の推進 1. 政策目標の内容自由貿易の推進は我が国の対外経済政策の柱であり 力強い経済成長を実現するためには 自由貿易体制を強化し 諸外国の活力を我が国の成長に取り込む必要があるというのが 政府全体と

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

Taro-~ jtd

京都メカニズムの仕組み

COP15 日本政府の交渉とこれからの課題

ドーハ ラウンド交渉の一分野である貿易円滑化については 平成 26 年 11 月のWTO 一般理事会において 貿易円滑化協定に関する改正議定書 が採択され 今後 3 分の2 以上の加盟国が受諾した時点で本協定は発効することになりました 各 WTO 加盟国がこの協定を実施することにより 貿易規則の透明

スライド 1

ン ノートとしてまとめる予定に くりのスケジュールに合意するこ させ パリ協定が発効するという なっています 今回のAPAセッ とでした 流れが想定されていました とこ ションで決定文書案としてCOPに もともとパリ協定は2020年か ろがパリ協定が記録的短期間で発 送られたのは 議題番号8 b で

参考資料3(第1回検討会資料3)

Microsoft PowerPoint - 04_COP18_山ノ下麻木乃.pptx

①180612_G7シャルルボワサミット結果報告(循環部会用セット)

フォレストカーボンセミナー_石内資料

地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UNCE-GGIM) 報告 2012 年 8 月ニューヨークで第 2 回の地球規模の地理空間情報管理に関する国連専門家委員会 (UN Committee of Experts on Global Geospatial Information Ma

政策目標 6-2: 開発途上国における安定的な経済社会の発展に資するための資金協力 知的支援を含む多様な協力の推進 1. 政策目標の内容自由かつ公正な国際経済社会の実現やその安定的発展に向け 開発途上国における貧困の問題や気候変動等の地球環境問題等の課題への対応を含む国際的な協力に積極的に取り組むこ

なぜ日本はODAを行うのか

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

めました 存した生活を形成している社会的弱者は 地球温暖化 地球上では 既に 海面水位の上昇 熱波による死 亡 動植物の生息地域の高緯度 高地方向への移動 などの生態系の変化 媒介生物による感染症の発生な 注2 どの影響が現れており に伴う環境の変化の影響を最も受けやすいと考えられま す どんなに厳

NEWS 2020 速報 の一部を改正する法律案 REPORT 総会の様子 2025 GDP 3 02 vol

⑴ 政策目的本件は, 我が国において開発資金のための国際連帯税 ( 国際貢献税 ) を導入し, 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 等, 国際的な開発目標の達成に対応 貢献するために, 世界の開発需要に対応し得る幅広い開発資金を調達するもの これは, 外務省政策評価, 基本目標 Ⅵ 経済協

Microsoft PowerPoint - 4_林野庁_rev._GISPRI_IGES_COP21_林野庁_発表用.pptx

<4D F736F F F696E74202D E8D8291BA976C817A8B438CF3836C F815B834E D83938B4B90A B8CDD8AB7838

地球温暖化対策計画について 地球温暖化対策の総合的かつ計画的な推進を図るため 政府が地球温暖化対策推進法に基づいて策定する 我が国唯一の地球温暖化に関する総合計画 温室効果ガスの排出抑制及び吸収の目標 事業者 国民等が講ずべき措置に関する基本的事項 目標達成のために国 地方公共団体が講ずべき施策等に

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2

国連の気候変動に関するこれまでの交渉について

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

Microsoft PowerPoint 鹿毛先生プレゼンFINAL_0111.pptx

フォレストカーボンセミナー2019発表資料(中野)


企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

G7 ICT マルチステークホルダー会議からの成果を歓迎する 6. 我々は 2016 年 6 月 21 日から 23 日にかけてメキシコのカンクンで開催される イノベーション 成長及び社会の繁栄をテーマとした デジタル経済に関する OECD 閣僚級会合の成果に期待する 7. 我々は デジタル連結世界

部員各位

スライド 1

スライド 1

なぜ日本はODAを行うのか

PowerPoint プレゼンテーション

弱な他の国々が 強靱で完全に競争的なエネルギー システムを追及することに対しても 支援する 6. 我々は 国連気候変動枠組条約 (UNFCCC) の締約国が第 21 回締約国会議 (COP21) において 産業革命以前と比べ 世界の平均気温上昇を 2 よりも十分低く保持すること 及び世界の平均気温上

第2回ADPを前に これまでの温暖化の国際交渉について

Monitoring National Greenhouse Gases

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A8F B AF C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

1 3: 気候変動については 環境と経済成長との好循環を実現する好機として G7 が世界の脱炭素化を牽引することが重要であり 我が国としても脱炭素化に向けた骨太な長期戦略を創り上げていく 2: 資源循環については 先進事例の共有を国内外で進めることが重要であり 我が国としては世界循環経済フォーラム

@ワールドトレンド4月号.indb

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

Microsoft PowerPoint - NIES

Microsoft PowerPoint - S-PLUS発表(改).pptx

Microsoft PowerPoint - 2_koakutsu_final_rev.pptx

Microsoft Word - 02 大都市 本文.doc

Microsoft PowerPoint - 環境問題と持続可能な社会(田中).ppt

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

PowerPoint プレゼンテーション

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

Microsoft Word サミット結果概要(対外用).doc

<4D F736F F D F967B95D281698DC58F4988C4816A B815B834F838C815B816989E6919C8F6B8FAC94C5816A2E646F63>

建物から排出される CO2 を大幅に削減するためには 企画や基本設計段階から取り組む必要があります 当社では 10 年前より 基本設計段階で用いる LCCO2 と LCC 算出ツール ( 表計算ソフト ) を開発 使用してきました ダイエット D i e t建築ナビ はこのソフトを元に 省 CO2

RIETI Highlight Vol.66

スライド 1

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

JIPs_010_nyuko

資料1-3 特別部会にこれまで提出された主な参考資料の一覧

Microsoft PowerPoint - Itoh_IEEJ(150410)_rev

1. 応募書類の提出 1) 提出期限 2017 年 6 月 30 日 ( 金曜日 )17:00( 日本時間 ) 必着 2) 提出方法 グローバル賞 岡山地域賞 各部門の募集要項を確認のうえ 応募に必要な資料等を 以下 の応募先に電子メールにて提出してください (A) グローバル賞募集要項 3 4 ペ

報告書テンプレート

スライド 1

NICnet80

PowerPoint プレゼンテーション

< 目的 > 専ら被保険者の利益 にはそぐわない目的で運用が行われるとの懸念を払拭し 運用に対する国民の信頼を高める 運用の多様化 高度化が進む中で 適切にリスクを管理しつつ 機動的な対応を可能に GPIF ガバナンス強化のイメージ ( 案 ) < 方向性 > 1 独任制から合議制への転換基本ポート

スライド 1

の権利 包摂的な貿易 持続可能な開発並びに伝統的な知識を促進することの重要性並びに公共の利益のために締約国が規制を行う権利を有することの重要性を再確認すること並びに他の国又は独立の関税地域のこの協定への加入を歓迎することを決意して 次のとおり協定した 第一条環太平洋パートナーシップ協定の組込み1締約

気候変動と森林 IPCC 第 5 次評価報告書 (AR5) から 2014 年 8 月 29 日 東京 第 3 回森林分野における国際的な動向等に関する報告会 林野庁森林利用課 佐藤雄一

Microsoft Word SB48andAPA1-5.docx

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

Rodrigo Domingues UNDP Borja Santos Porras/UNDP Ecuador UNDP Kazakhstan 2

IPCC第48回総会に際しての勉強会資料

Microsoft PowerPoint mitsuhashi.ppt [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

企業ネットワークによる地球温暖化に関する政策提言についてのアンケート

図 表 2-1 所 得 階 層 別 国 ごとの 将 来 人 口 の 推 移 ( 億 人 ) 開 発 途 上 国 中 間 国 先 進 国

300

Slide sem título

Vol

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律の概要 目的国際的に協力して生物の多様性の確保を図るため 遺伝子組換え生物等の使用等の規制に関する措置を講ずることにより 生物多様性条約カルタヘナ議定書 ( 略称 ) 等の的確かつ円滑な実施を確保 主務大臣による基本的事項の公表 遺

COP20Lima-briefingnote pub

の理解と参加を促進し, 開発協力を支える社会的基盤をより一層広げ, 強化するために, NGO/ 市民社会 (CSO) との連携が推進されるべきことが謳われたところである 以上の経緯と背景の下に NGO と ODA の連携に関する中期計画 ~ 協働のための 5 年間の方向性 ~ が策定されることとなっ

エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

Transcription:

資料 1 環境政策に関する最近の動き 平成 19 年 4 月 国土交通省

1. 地球温暖化対策に関する国際的な検討 国連気候変動枠組条約 京都議定書第 1 約束期間後 2013 年以降 の枠組みの検討が大きな課題 G8 主要国首脳会議 近年 気候変動問題に関心が高まり 一昨年のグレンイーグルス サミット 本年のハイリゲンダム サミットにおいて 気候変動が主要議題 クリーン開発と気候に関するアジア太平洋パートナーシップ APP 気候変動枠組条約 と整合的なエネルギー技術開発や普及 移転を促進する環境を整える 2.21 世紀環境立国戦略の策定に向けて 国内外を挙げて取り組むべき環境政策の方向 今後の世界の枠組み作りへの貢献の指針 1

気候変動に関する外交スケジュール G 8 プロセス 2005 年のグレンイーグルズ サミットで気候変動が主要議題 サミットには 中国 インド ブラジル メキシコ 南アの新興経済諸国 5ヵ国も参加 3 月欧州理事会 2020 年の削減目標を採択 3 3 月 G8 G8 環境大臣会合環境大臣会合 ドイツドイツ 気候変動 生物多様性が議題 6 月 G8 G8 ドイツサミット ハイリゲンダムハイリゲンダム 秋 G20 G20 対話対話 ドイツドイツ 2005 年の英国サミットで G8 及び中国 インド等 主要 20 カ国及び世銀 IEA からなる気候変動に関する対話を開始 気候変動枠組条約関係 2 月 IPCC 第 4 次の第 1 作業部会報告書公表 11 月最新の科学的知見 IPCC 第 4 次の統合報告書公表 12 月気候変動枠組条約締約国会議 COP13 イント ネシア APP 政策実施委員会 年央 東京 APP 閣僚級会合 年後半 インド 春 G20 G20 対話対話 日本日本 春 G8 G8 環境大臣会合環境大臣会合 日本日本 夏 G8 日本サミット G20 対話の報告 まとめその他 12 月気候変動枠組条約締約国会議 COP14 ホ ーラント 予定 京都議定書第一約束期間 2008~21012 年 開始 2

COP12 及び COP/MOP2 ナイロビ について 開催地 ケニア ナイロビ サハラ以南のアフリカでは初の開催 期間 2006 年 11 月 6 日 ~17 日 主な成果 京都議定書第 1 約束期間後 2013 年以降 の次期枠組み 京都議定書の見直し京都議定書の見直し 第 9 9 条 のプロセス化に合意プロセス化に合意 第 2 回目の見直し回目の見直し 2008 2008 年 に向けた作業予定を決に向けた作業予定を決定 定 第 2 2 回 AWG AWG 附属書附属書 Ⅰ 国の次期国の次期約束検討約束検討 AWG AWG の作業計画に合意 の作業計画に合意 まずは附属書まずは附属書 Ⅰ 国の削減ポ国の削減ポテンシャルを検討する テンシャルを検討する などなど 気候変動への適応 技術移転等の途上国支援 適応適応 5 5 ヶ年作業計画ヶ年作業計画 呼称を ナイロビ作業計画 呼称を ナイロビ作業計画 とし 前半期とし 前半期 2007 2007 年まで年まで の具体的な活動内容に合意 の具体的な活動内容に合意 適応基金適応基金 クレジットのクレジットの 2% 2% を積立を積立 管理原則 運用形態 運用管理原則 運用形態 運用組織の構成に合意 基金の組織の構成に合意 基金の付託先付託先 COP/MOP32007 COP/MOP32007 年 での決定を目指す での決定を目指す 技術移転技術移転 技術移転に関する専 技術移転に関する専門家グループ門家グループ EGTT EGTT の実績の の実績の見直しと継続見直しと継続 2006 2006 年で終わる活動期間年で終わる活動期間を 1 年延長するとともに そ年延長するとともに その後の在り方について引きの後の在り方について引き続き議論続き議論などなど 京都メカニズム 等 CCS/ CCS/ 実施を可能とするガイダン実施を可能とするガイダンスをスを COP/MOP42008 COP/MOP42008 年 で採択するためのプロセスで採択するためのプロセスに合意 に合意 小規模の小規模の の拡大の拡大 簡素な手続が適用される簡素な手続が適用される小規模小規模 プロジェクトのプロジェクトの範囲拡大範囲拡大 従来の従来の 4 4 倍 の地域配分の是正の地域配分の是正 プロジェクトが少ないプロジェクトが少ないアフリカなどを対象に 地域アフリカなどを対象に 地域配分改善のための措置決定 配分改善のための措置決定 などなど 3

EU の動向 欧州理事会 首脳会合 での合意 気温上昇幅を工業化前から 2 以内に抑制 05 年 3 月 EU として 2020 年までに 1990 年比で排出量を少なくとも 20% 国際合意次第で 30% 削減 07 年 3 月 先進国全体で 2020 年までに 1990 年比で排出量を 30% 2050 年までに 60-80% 削減 07 年 3 月 EU-ETS 欧州域内排出量取引 炭素市場の形成により最も費用効率的に排出削減を実現できることを主張 欧州産業界 欧州産業連盟 EU の野心的かつ一方的な目標は受け入れられないとの声明を発表 07 年 1 月 米国の動向 ブッシュ政権 気候変動は重要な課題 と言及し 再生可能エネルギーを強力に推進 バイオエタノールの供給大幅拡大により 向こう 10 年間でガソリン消費を 20% 削減など 07 年 1 月大統領一般教書演説 但し ブッシュ政権は 1 京都議定書を支持しない 2 温室効果ガス削減のための数値目標導入に反対 という立場を維持 連邦議会 国際交渉への積極参加を求める決議や 排出量取引制度を組み込んだ義務的な温室効果ガス排出規制に関する複数の法案が提出されている 州レベル カリフォルニア州 1990 年比で 2020 年 ±0% とする法律 2050 年 -80% とする行政指令を制定 発令 排出量取引制度や自動車燃費規制なども組み込む予定 NY 州を含む北東部州 現在 8 州 排出量取引により 2009 年に排出増抑制 2018 年には 2009 年比 10% 削減 企業レベル USCAP 企業及び NPO 連合 排出量取引を活用し 次の目標実現を政府に要請 - 長期目標 2050 年に現在から 60-80% 削減 - 短期目標 今から 5 年で排出増を抑制 10 年で 10% 15 年で 20% 削減 市民レベル 映画 不都合な真実 ハリケーン カトリーナなどで市民の関心高まる 4

APPAsia-Pacific Partnership for Clean Development and Climate クリーン開発と気候に関するアジア太平洋パートナーシップ 米国が中心となり 豪 韓 中 印 日の 6 ヶ国によるエネルギー安全保障 気候変動解決に向けた協定に合意 2005 年 7 月 28 日 気候変動枠組条約 と整合的なエネルギー技術開発や普及 移転を促進する環境を整える 京都議定書の 代替 ではなく 補完 8 つの産業分野の 官民一体となった タスクフォースが立ち上がる 1 よりクリーンな化石エネルギー 2 再生可能エネルギーと分散型電源 3 発電及び送電 4 鉄鋼 5 アルミニウム 6 セメント 7 石炭鉱業 8 建物及び電気機器 第 3 回政策実施委員会 2006 年 10 月 において 運輸の取り扱いについて議論 5

21 世紀環境立国戦略について 国内外挙げて取り組むべき環境政策の方向を明示し 今後の世界の枠組み作りへ我が国として貢献する上での指針として 21 世紀環境立国戦略 を6 月までに策定 平成 19 年 1 月 26 日安部内閣総理大臣施政方針演説 戦略のねらい 検討の背景 国民各界各層からの期待に応え 今後の世界の枠組み作りへ貢献する 環境立国 の実現に向けた中期的かつ戦略的な今後の環境政策の羅針盤又は海図を明らかにすること 2008 年に我が国で開催される G8 サミット等を見据えて 今後の世界の枠組み作りへ我が国として貢献する上での指針を示すものとして内外に発表し G8 サミット等の成果への反映を目指すこと 本戦略が 国内外における環境保全に向けた各界各層の取組の輪を広げ 力強く後押しするものとなることを期待 私たちの生存を支える自然環境全体について 人間の活動による劣化が一層懸念 人間社会の持続性にも影響が及ぶ可能性が増大 2008 年の G8 サミットで 環境問題への対応に大きな関心が集まる 今後の世界の枠組み作りへ向けた我が国の考えを積極的に表明していくことが一層重要 検討の体制 中央環境審議会 21 世紀環境立国戦略特別部会において審議 検討に当たっての基本的な視点 特に中期的かつ戦略的に取り組むべき重点事項に絞って環境政策の方向性を明らかにするものとし 世界をリードする環境立国の実現に向けて新機軸となる取組を含め幅広く検討を行うこと 地球温暖化を始めとする環境問題の深刻さにかんがみれば スピード感を持って取り組むことが重要であり 特に今後 1 2 年で実施に着手すべき地球温暖化対策等を始めとする重点的な取組について検討を行うこと 本戦略が 環境的側面 経済的側面 社会的側面の統合的な向上に向けた国内外の動きをさらに推進するものとなるよう検討を行うこと 今後のスケジュール 骨太の方針 2007 をまとめる流れを踏まえつつ 5 月までにとりまとめ 6