Presented by Medical*Online

Similar documents
診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

07シリーズ特集Dr.北島.indd

血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B400. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 B 3.2% クエン酸ナトリウム ( 黒 ) 血液 2 ml 血漿 検体ラベル ( 単項目オーダー時

血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査 >> 2B380. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 B 3.2% クエン酸ナトリウム ( 黒 ) 血液 2 ml 血漿 検体ラベル ( 単項目オーダー時

後天性血友病アンケート(Homepage用)

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

日本血栓止血学会誌 第18巻 第6号

P001~017 1-1.indd


を確認しました 本装置を用いて 血栓形成には血液中のどのような成分 ( 白血球 赤血球 血小板など ) が関与しているかを調べ 血液の凝固を引き起こす トリガー が何であるかをレオロジー ( 流れと変形に関わるサイエンス ) 的および生化学的に明らかにすることとしました 2. 研究手法と成果 1)

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

平成24年7月x日

第71巻5・6号(12月号)/投稿規定・目次・表2・奥付・背

(Microsoft PowerPoint - .pptx)

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

検査項目情報 von Willebrand 因子 ( フォン ウィルレブランド因子 ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 血液学的検査 >> 2B. 凝固 線溶関連検査

日産婦誌58巻9号研修コーナー

の活性化が背景となるヒト悪性腫瘍の治療薬開発につながる 図4 研究である 研究内容 私たちは図3に示すようなyeast two hybrid 法を用いて AKT分子に結合する細胞内分子のスクリーニングを行った この結果 これまで機能の分からなかったプロトオンコジン TCL1がAKTと結合し多量体を形

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

検査項目情報 抗 SS-A 抗体 [CLEIA] anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 抗 SS-A 抗体 Departme

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

論文の内容の要旨

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

平成20年5月20日

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

診療情報を利用した臨床研究について 虎の門病院肝臓内科では 以下の臨床研究を実施しております この研究は 通常の診療で得られた記録をまとめるものです この案内をお読みになり ご自身がこの研究の対象者にあたると思われる方の中で ご質問がある場合 またはこの研究に 自分の診療情報を使ってほしくない とお

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

1)表紙14年v0

肺気腫の DUAL ENERGY CT像について

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

スライド 1


ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

ン病 虚血性視神経症など 4. 治療法続発性の APS では 原疾患に対する治療とともに抗凝固療法を行う 原発性の場合には抗凝固療法が主体となる 抗凝固療法は 抗血小板剤 ( 低容量アスピリン 塩酸チクロピジン ジピリダモール シロスタゾール PG 製剤など ) 抗凝固剤( ヘパリン ワルファリンな

現況解析2 [081027].indd

心房細動1章[ ].indd

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

saisyuu2-1

頻度 頻度 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 前期 後期 PLT 数 大半が Plt 2.5 万 /ml 以下で使用 使用指針 血小板数が急速に 5 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

Microsoft PowerPoint - 新技術説明会配付資料rev提出版(後藤)修正.pp

<4D F736F F D E9197BF33817A90C396AC8C8C90F0975C D836A B2E646F6378>

日本血栓止血学会誌 第18巻 第6号

対象と方法 本研究は 大阪医科大学倫理委員会で承認を受け 対象患者から同意を得た 対象は ASA 分類 1 もしくは 2 の下肢人工関節置換術が予定された患者で 術前に DVT の存在しない THA64 例 TKA80 例とした DVT の評価は 下肢静脈エコーを用いて 術前 術 3 日後 術 7

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ

Microsoft Word - tohokuuniv-press _02 - コピー.docx

情報提供の例


研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

平成14年度研究報告

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

2018 年 10 月 4 日放送 第 47 回日本皮膚アレルギー 接触皮膚炎学会 / 第 41 回皮膚脈管 膠原病研究会シンポジウム2-6 蕁麻疹の病態と新規治療法 ~ 抗 IgE 抗体療法 ~ 島根大学皮膚科 講師 千貫祐子 はじめに蕁麻疹は膨疹 つまり紅斑を伴う一過性 限局性の浮腫が病的に出没

症例_佐藤先生.indd

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc

1 Q A 82% 89% 88% 82% 88% 82%

untitled

Microsoft Word - No2-7血栓症医師.doc

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

くは不育症プラス特異的自己抗体をもって APS と定義するシンプルな構造になっているこ と 続発性または二次性という用語は使用せず それぞれに合併した APS と表現すること を推奨している点です APS の症状 APS の頻度の高い症状として 脳 心臓 肺などの動静脈血栓症 習慣流産 血小板減少

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 佐藤雄哉 論文審査担当者 主査田中真二 副査三宅智 明石巧 論文題目 Relationship between expression of IGFBP7 and clinicopathological variables in gastric cancer (


2009年8月17日

Microsoft Word a_山_※5 12月SRL検査内容変更①

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

耐性菌届出基準


II III I ~ 2 ~

中堅中小企業向け秘密保持マニュアル


PR映画-1

- 2 -


1 (1) (2)

QAP

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

八村敏志 TCR が発現しない. 抗原の経口投与 DO11.1 TCR トランスジェニックマウスに経口免疫寛容を誘導するために 粗精製 OVA を mg/ml の濃度で溶解した水溶液を作製し 7 日間自由摂取させた また Foxp3 の発現を検討する実験では RAG / OVA3 3 マウスおよび

ヒアルロン酸ナトリウム架橋体製剤 特定使用成績調査

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

貧血 

救急集中治療とDIC

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

Transcription:

60 IA9 τ Mm 図1 左 入院時胸部X p 左CP allgleの鈍化を認め 胸水貯留を疑わせ た 右 入院4日目 新たに右胸痛が出現した際の 胸部X p今度は右のcp angleの鈍化を認め 胸水貯留が疑われた 図3 1月25日の胸部CT写真 両肺に浸潤影を認め 肺梗塞の所見と一致す 1i24 る 表2 凝血学的検査成績 図2 1月24日の肺血流シンチグラフィー 両肺の多発性の陰影欠損像を認める これによ り肺梗塞と診断した 1月25日の胸部CT 図3 では右肺野外側及び PT APTT 41 5sec Fibrinogen 3631ng di FDP 5 0μ9 mi AT III PIasminogen 105 Plasminogen抗原量 9 3m9 dl α2プラスミンインヒビター 104 α PI一プラスミン複合体 1 3μg m1 0 8以 トロンビンーATIII複合体 第XI因子凝固活性 第XII因子凝固活性 プロテインC活性 遊離型プロテインS抗原 プロテインS活性 12 4μg ml 3 2以 66 65 135 65 50 150 55 140 6 9μg ml 6 9 13 7 22 60 150 左肺野舌区に浸潤影が認められ 肺梗塞に矛盾 しない像と考えられた なお 全経過を通して心 電図上の変化は認められなかった その際の凝血 学的検査 表2 では FDPは5 0μg dlとで た 血栓形成傾向の原因を精査したところ プロ テインS PS 抗原量は限であるのに対し あったが α2プラスミンインヒビター PD一プラ 活性値は22 と著明にしていた その他の凝 スミン複合体 1 3μg dl およびトロンビンー 血学的検査上の異は認められなかった 膠原病 ATIII複合体 TAT 12 4 やネフローゼ症候群 抗生剤の大量投与 ビタミ ng ml は上昇してい

61 表3 抗ss DNA IgG抗体 抗ds DNA IgG抗体 自己抗体検査成績 抗RNP抗体 抗Sm抗体 3U ml 10以 lu ml 10以 一 一 7 5μ9 ml IC Clq 2摸7 3 0以 IC 抗C3d抗体 6 0μ9 ml 抗カルジオリピンIgG抗体 0 5 0 5 0 5 LO未満 0 6 1 1 LO未満 抗カルジオリピンIgM抗体 抗カルジオリピンIgA抗体 P一セリンIgG抗体 P一イノシトールIgG抗体 ループスアンチコアグラント Di uted 13以 検出せず PT法 図5 2月27日施行の肺血流シンチグラフィー 依然欠損像は認められるが 1月24日と比較し 大きさや範囲は改善傾向にある 行したが有意な所見は得られなかった 肺梗塞と 確定診断後は ヘパリン持続静注に続きワーファ リナイゼーションを継続中で 現在もトロンボテ スト10 15 に維持している これらの治療によ り その後の肺血流シンチ 図5 にて血流陰影欠 損の改善傾向が認められており 2月14日の胸部 X線写真においても異陰影は認められなかっ た 考 察 図4 骨盤造影CT写真 左大腿静脈から大静脈にかけて造影欠損を 認め 同部の血栓形成が示唆された 反復する若年性血栓症の原因として 20 程度 に先天性血栓性素因が関与すると推定されてい る 先天性血栓性素因は血液凝固制御機構の障害 ンK欠乏症などPSの活性を起こすといわ や線溶能のが主な原因であり ATIII プロテ れている他の原因は認められず 血栓症の原因の インC PC PS プラスミノーゲン Plg の減 一 つとされる抗リン脂質抗体症候群も否定的で 少や異が知られている それらの血液凝固制御機構の一つにトロンボモ あった 表3 く 患者の父親 既に死亡 がDVTの既往を持つ ジュリンープロテインC系がある PCは分子量 62 000ダルトンのビタミンK依存性のセリンプ ことも考慮して 染色体優性遺伝である先天性 ロテアーゼで トロンビンが内皮細胞上のトロン Protein ボモジュリンと結合するとPCは活i生化され 活 さらに長期臥床や脱水等の血栓形成の誘因も無 S欠損症であると診断した さらに肺梗 塞の原因となるDVTの有無につき精査したとこ 性化されたPCは補助因子PSを補酵素として活 ろ 造影CT 図4 にて右総腸骨静脈から大静 性化凝固第V VIII因子を不活性化し 凝固抑制 系に働く C欠損症は染色体優 性遺伝を呈する 主症状は静脈血栓症で これに 脈にかけて造影欠損が認められ DVTと診断し た さらに脈波並びに肢サーモグラフィーを施

62 表4 系 IHm 亜 S欠損症の亜系分類 総プロテインS 遊離型 複合体型 軽度減少 減少 欠損 増加 著しい減少 APC補酵素活性 減 少 減 少 よる血栓症例はかなり報告されており 16 000人 に肺梗塞を発症した症例は4症例報告されている に1人程度の発症率と推測されている1 に過ぎない5 8 1 しかし今まではPSという概念 PSは分子量76 000ダルトンの1本鎖糖タンパ ク質であり 主に肝臓で合成される PSはPCの が乏しかったためで これまでのDVTや肺梗塞 cofactorであるのみならず 単独でも第Va因子 者がいたものと考えられる 今後先天性血栓性素 の症例の中にも多数の S欠損症患 第VIIIa因子と相互作用してprothrombinase 因の研究が進み より身近なものになれば より complexの機能を阻害し 多くの症例が発見されるであろう thrombinの産生を抑 制する さらにPSは第VIII因子と結合すること により 第IXa因子による第X因子の活性化を 阻害する作用をもつ 血漿中ではPSは遊離の形 約40 あるいは補体成分のC4b Binding 本症例はPS遊離型が限でPS活性が 22 と著しくしていたが 結合体型PS抗原 量が未測定であったため どの型に属するかは不 Pro 明である また 本症例における家族性について tein C4BP と結合 約60 して存在する2 後 検討したところ 現在の時点では父親の兄がプロ 者は活性を有していない 従ってPC PSのどち テインS活性27 5 と著明にしており先天 らかの総抗原量もしくは活性が欠損あるいは減少 性Protein していても凝固充進状態となる 今後さらに検討を重ねていく予定である S欠損症であることが判明している S欠損症は染色体優性遺伝を おわりに 呈し 静脈血栓症を主症状として加齢に伴い高頻 度に発症する 国際血栓止血学会の標準化委員会 では S欠損症を表4のごとく3亜 S欠損症による肺梗塞症例を報 告した 今後 若年性血栓症においてはPC PS等 系に分類することを提唱している 1型は最も高 の先天性血栓因子も検索する必要があると示唆さ 頻度に発症するタイプで量的 古典的 欠損症で れた 中の総PS抗原 遊離型PS抗原はであるが III型では血漿 中の総PS抗原はであるにもかかわらず cofactor活性をもつ遊離型ps抗原のみが減少す る2 欧米では45歳未満で血栓症を発症した患者 の5 8 本邦では10 20 が 欠損症であったという1 S S欠損症 により肺梗塞を発症した症例は海外では多数報告 されているが 我々が調べた範囲では 本邦では 献 II型はPS分子 の質的異により生じる機能異症であり 血漿 cofactor活1生のみが値を示す 文 あり 血漿中の総PS抗原 遊離型PS抗原および cofactor活性の全てがする S欠損症は1986年神谷らの第1 例目報告以降は8家系44症例しかなく3 12 さら 1 鈴木宏治 止血と血液凝固の異 C プロテインS Biomedical プロテイン Perspectives 1 1 82 93 1992 2 山崎鶴夫 他 S欠乏症の分子 生物学的解析 日本血栓止血学会誌7 6 441 450 3 1996 Kamiya Protein S T in a et al Inherited Japanese family venous thhrombosis Astudy tions Blood of deficiency with three of recurrent genera 67 2 406 410 1986 4 杉本充彦他 脳梗塞症を呈した先天性プロテ インS欠乏症の1家系3症例 臨床血液29 855 861 5 1988 管 拓也 他 プロテインS欠乏症による肺血