活動報告書

Similar documents
2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

難聴児童の伝える力を 高めるための指導の工夫 -iPadを活用した取り組みを通して-

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

演習:キャップハンディ ~言葉のわからない人の疑似体験~

生徒用プリント ( 裏 ) なぜ 2 人はケンカになってしまったのだろう? ( 詳細編 ) ユウコは アツコが学校を休んだので心配している 具合の確認と明日一緒に登校しようという誘いであった そのため ユウコはアツコからの いいよ を 明日は登校できるものと判断した 一方 アツコはユウコに対して 心

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

事例 1 意思表出の代替ツールとしての利用報告者黒川杏樹 1 ねらい 車いすやウォーカーの写真を選択して 発語のない生徒の意思表出の手段にする 2 使用したアプリなどと使用理由 (iworknote!) 選択肢を写真で提示でき 表示サイズも設定できる 上肢の欠損がある本生徒でも 触れること で操作す

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく メールや掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある管理者から個人情報が洩れたらど

生徒用プリント ( 裏 ) 入力した内容はすべて記録されている!! 占いサイトの場合 印 : 授業で学んだこと 管理者のパソコンには どのパソコンから いつ どのような書き込みがされたか記録されています 占いだけではなく 懸賞サイトやメール 掲示板の内容も同じように記録されています もし 悪意のある

< 評価表案 > 1. 日本人 ( ロールプレイ当事者 ) 向け問 1. 学習者の言っていることは分かりましたか? 全然分からなかった もう一息 なんとか分かった 問 2 へ問 2. 学習者は, あなたの言っていることを理解し, 適切に反応していましたか? 適切とは言えない もう一息 おおむね適切

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

いろいろな衣装を知ろう

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

(2) 学習指導要領の領域別の平均正答率 1 小学校国語 A (%) 学習指導要領の領域 領 域 話すこと 聞くこと 66.6(69.2) 77.0(79.2) 書くこと 61.8(60.6) 69.3(72.8) 読むこと 69.9(70.2) 77.4(78.5) 伝統的な言語文化等 78.3(

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

英語科学習指導案 京都教育大学附属桃山中学校 指導者 : 津田優子 1. 指導日時平成 30 年 2 月 2 日 ( 金 ) 公開授業 Ⅱ(10:45~11:35) 2. 指導学級 ( 場所 ) 第 2 学年 3 組 ( 男子 20 名女子 17 名計 37 名 ) 3. 場所京都教育大学附属桃山中

タダでマナべるさかぽん先生.tv 一般動詞の否定文 疑問文 今日の単語今日の授業で使う英単語です しっかり覚えてから授業に進みましょう 単語を 覚えた =その単語を 読める 意味が分かる 書ける 声に出して書きながら覚えていきましょう 1 行く go 2 来る come 3 へ ( 行く

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

目 次 1 学力調査の概要 1 2 内容別調査結果の概要 (1) 内容別正答率 2 (2) 分類 区分別正答率 小学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 3 小学校算数 A( 知識 ) 算数 B( 活用 ) 5 中学校国語 A( 知識 ) 国語 B( 活用 ) 7 中学校数学 A( 知識 )

H30全国HP

目次 1. ひまわり先生の基本設定は, かんたん3ステップ 3 <ステップ1> 先生の登録 3 <ステップ2> 児童の登録 4 <ステップ 3> テストの登録 6 (1) テストの登録の手順 6 (2) 自作のテストやプリントの追加 7 (3) 評価基準の設定 8 (4) 単元の移動, 単元の保留

4. タブレット端末の利用状況 ( 利用機材の内容と利用のねらい ) ハードウェア機材名 :ipad ねらい : 水が流れる様子や地形が変化した様子を確認できるよう 動画で撮影し記録する 上流 中流 下流それぞれの様子が撮影できるよう ipadは3 台準備する 機材名 :ENVY110( 複合印刷機

1

ホームページ掲載資料 平成 30 年度 全国学力 学習状況調査結果 ( 上尾市立小 中学校概要 ) 平成 30 年 4 月 17 日実施 上尾市教育委員会

インターネットについてのアンケート 1 学期の PTA 講演会でも 不審者やネット犯罪から子どもを守るために と題して講演会を行いましたが 下條小学校の子どもたち 保護者のみなさんが インターネットとどのように関わっているのか 高学年の児童 保護者を対象にアンケートを行いました 全県的な調査と比較し

活動内容と対象児の変化 取り組みへの準備 (1)A 君の特性と興味図 2は取り組み当初 (6 月 ) の A 君の発達検査 (NC-プログラム) の結果を示している 凹凸の少ない発達であり 生活背景に配慮しながら重点課題を決めていく必要があることが示唆されていた そこで 上記 はじめに の理由からコ

平成 28 年度全国学力 学習状況調査の結果伊達市教育委員会〇平成 28 年 4 月 19 日 ( 火 ) に実施した平成 28 年度全国学力 学習状況調査の北海道における参加状況は 下記のとおりである 北海道 伊達市 ( 星の丘小 中学校を除く ) 学校数 児童生徒数 学校数 児童生徒数 小学校

PowerPoint プレゼンテーション

生活単元学習指導案 日時 : 平成 27 年 11 月 17 日 ( 火 ) 授業者 : 谷麻紗美 1. 単元名 校内販売を成功させよう 2. 単元について本学級は平成 27 年度より設置された特別支援学級 ( 知的 ) である 現在 1 年生の男子 3 名が在籍しており 障害の程度はさまざまである

睡眠調査(概要)

教科別の指導 算数 学習指導案 平成 27 年 12 月 1 日 ( 火 ) 第 5 校時場所教室指導者 T1 T2 T3 T4 1 題材名 買い物をしよう 2 題材について (1) 学級及び児童の実態途中省略数に関する実態では どの児童も 2 桁の繰り上がりのある足し算や 繰り下がりのある引き算の

Microsoft Word - aAL_00015(Miyata_Meijo)v1

平成 20 年度全国学力 学習状況調査回答結果集計 [ 児童質問紙 ] 松江市教育委員会 - 児童 小学校調査 質問番号 (1) 朝食を毎日食べていますか 質問事項 選択肢 その他 無回答 貴教育委員会 島根県 ( 公

6 年 No.12 英語劇をしよう (2/7) 英語での 桃太郎 のお話を理解し 音読する 導 あいさつをす 挨拶の後 Rows and Columns を交え 天気や時 入 候の確認 既習事項の確認をす (T1,T2) ペンマンシップ ペンマンシップ教材を用いて アルファベットの ジングル絵カー

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

生徒用プリント ( 裏 ) メールで意図は伝わるか??? 90% が伝わると考えているが 実際は 50% 月刊誌 人格 社会心理学会ジャーナル に発表された研究によると 電子メールのメッセージの意味合いを正しく捉えている可能性は 50% しかないという結果が出ている この研究では 人は受信する電子メ

生徒指導の役割連携_四.indd

教科 : 外国語科目 : コミュニケーション英語 Ⅰ 別紙 1 話すこと 学習指導要領ウ聞いたり読んだりしたこと 学んだことや経験したことに基づき 情報や考えなどについて 話し合ったり意見の交換をしたりする 都立工芸高校学力スタンダード 300~600 語程度の教科書の文章の内容を理解した後に 英語

M28_回答結果集計(生徒質問紙<グラフ>)(全国(地域規模別)-生徒(公立)).xlsx

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

<4D F736F F D AA90CD E7792E88D5A82CC8FF38BB5816A819A819B2E646F63>

小学校国語について

Microsoft Word - 9概要(多保田春美).docx

ハーモニカと7日間の妖精

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

Water Sunshine

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

平成 30 年 6 月 8 日 ( 金 ) 第 5 校時 尾道市立日比崎小学校第 4 学年 2 組外国語活動 指導者 HRT 東森 千晶 JTE 片山 奈弥津 単元名 好きな曜日は何かな? ~I like Mondays.~ 本単元で育成する資質 能力 コミュニケーション能力 主体性 本時のポイント

資料5 親の会が主体となって構築した発達障害児のための教材・教具データベース

いきたいと考える 第二に ビデオに撮ったインタビューの様子を繰り返し見て振り返ることで パターンに沿った質問だけでなく 自分なりの質問を考える活動に発展させていきたい そのために ビデオ視聴による振り返りを3 回行う また 自己評価だけでなく 他者評価により互いの良さを確認することで 話すことへの自

1 対象児童 省略 2 児童の実態 省略 発達障害 情緒障害通級指導教室自立活動学習指導案 コミュニケーションに課題のある児童の指導 平成 30 年 11 月 6 日 ( 火 ) 第 5 校時 3 指導観これまでに通級指導教室では 落ち着いた環境の中で 精神的安定を図り 本来持っている能力を発揮し

平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果について ( 速報 ) 1. 調査の概要 実施日平成 30 年 4 月 17 日 ( 火 ) 調査内容 1 教科に関する調査 ( 国語 A 国語 B 算数 数学 A 算数 数学 B 理科 (3 年に 1 回 )) A 問題 : 主として知識に関する問題 B

活動内容と対象児の変化 対象児の事前の状況入所しているセンターでは 受け身的なことが多く 自分から要求や意思表示する場面が少なく 車椅子に乗ってじっとして過ごしていることが多かった 学校でも 表出がとても少なかった 絵本を読んでもらうことや 音楽を聴くこと キーボードを鳴らすことに興味を持つが 好き

NTT Communications Presentation

案3                            ⑤なかまの誘い方(小学校低学年)

2 生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査 児童生徒に対する調査 学校意欲 学習方法 学習環境 生活の諸側面等に関する調査 学校に対する調査 指導方法に関する取組や人的 物的な教育条件の整備の状況等に関する調査 2

第 3 学年 学級活動学習指導案 平成 18 年 6 月 30 日 ( 金曜日 ) 第 5 時限指導者二階堂聡 1 題 材 夏休みに向けて1 学期の学習を振り返ろう 2 題材について 生徒にとって, 夏休みの過ごし方はそれぞれである 部活動に熱中する生徒, 夏期 講習に参加し, 学力向上に努める生徒

資料3 平成28年度京都府学力診断テスト 質問紙調査結果 28④ 28中① 27④ 27中① 平成28年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成28年度京都府学力診断テスト中学1年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト小学4年質問紙調査結果 平成27年度京都府学力診断テスト中学1

慶應外語 2019 年度春学期三田正科注意 : やむをえない理由により 予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります 講座開始後 この変更を理由に講座をキャンセルされる場合 受講料の返還はいたしません 講座コード C ベトナム語 基礎コース 担当者 グエン Nguyễn ミン

Taro-12事例08.jtd

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

Microsoft Word - 第3学年国語科学習指導案 .docx

国語の授業で目的に応じて資料を読み, 自分の考えを 話したり, 書いたりしている

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

5 年 No.64 英語劇をしよう (2/8) まとまった話を聞いて内容を理解することができる 主な言語料 して天気や日時などの確認をす 教 1 本時のめあてを知 Peach Boy を詳しく聞いてみよう物語を聞く (3 回目 ) 登場人物全体について聞かせ 聞き取れた単語をカタカナでもいいので書き

2 全国 埼玉県 狭山市の平均正答率 ( 教科に関する調査の結果 ) ( 単位 %) (1) 小学校第 6 学年 教科ごとの区分 教科 狭山市 埼玉県 全国 国語 A 国語 B 算数 A 算数 B 学習指導要領の

平成 29 年度全国学力 学習状況調査の結果の概要 ( 和歌山県海草地方 ) 1 調査の概要 (1) 調査日平成 29 年 4 月 18 日 ( 火 ) (2) 調査の目的義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し

活動内容と対象児の変化 対象児の事前の状況 学級の友達が何処其処へ行ったという話を聞くたびに 私も行ってみたい と思っているが 一人で外出することに対する不安感が強い 一人で外出できる場所は行ったことのある決まった2 3ヶ所である 昨年度 授業でマップアプリを利用した地域の探検をした際 自分が今いる

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

(2) 国語 B 算数数学 B 知識 技能等を実生活の様々な場面に活用する力や 様々な課題解決のための構想を立て実践し 評価 改善する力などに関わる主として 活用 に関する問題です (3) 児童生徒質問紙児童生徒の生活習慣や意識等に関する調査です 3 平成 20 年度全国学力 学習状況調査の結果 (

表紙(A4)

ている それらを取り入れたルーブリックを生徒に提示することにより 前回の反省点を改善し より具体的な目標を持って今回のパフォーマンスに取り組むことができると考える 同に そのような流れを繰り返すことにより 次回のパフォーマンス評価へとつながっていくものと考えている () 本単元で重点的に育成をめざす

本年度の調査結果を更に詳しく分析するため 本道の課題となっている質問紙の項目について 継続して成果を上げている福井県 秋田県 広島県と比較した結果を示しています ( 全国を 100 とした場合の全道及び他県の状況をレーダーチャートで示したもの ) 1 福井県との比較 (~P51) 継続的に成果を上げ

平成 21 年度全国学力 学習状況調査結果の概要と分析及び改善計画 調査実施期日 平成 21 年 10 月 2 日 ( 金 ) 教務部 平成 21 年 4 月 21 日 ( 火 )AM8:50~11:50 調査実施学級数等 三次市立十日市小学校第 6 学年い ろ は に組 (95 名 ) 教科に関す

魔法の宿題プロジェクト活動報告書 報告者氏名 : 藤川くみ所属 : 青森県立青森若葉養護学校記録日 : 平成 28 年 2 月 22 日キーワード : 自己表現が苦手な生徒が自己実現を目指して 病弱 Windows 搭載タブレット 気持ちの言語化 表出 マップ作り 対象生の情報 学年高等部 3 年

No_05_A4.ai

研究課題 副題 学校名 特別支援学校におけるタブレット端末の活用 ~ 学習支援を横糸に 自立支援を縦糸に織り込む多面的な活用 ~ 兵庫県立西はりま特別支援学校 所在地 兵庫県たつの市新宮町光都 ホームページアドレス

教育調査 ( 教職員用 ) 1 教育計画の作成にあたって 教職員でよく話し合っていますか 度数 相対度数 (%) 累積度数累積相対度数 (%) はい どちらかといえばはい どちらかといえばいいえ いいえ 0

自己紹介をしよう

(Microsoft Word - \207U\202P.doc)

3 時限目日本にあるブラジル生まれの食べ物を知る 4 時限目なぜピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える 一部が隠れた写真を使い, 日本にあるブラジルのものを考える活動を行う 感想を交流する ピラルクがへっているのかを考えて, 自分たちに何ができるのか考える活動を行う 感想

国語 B 柏原 埼玉県 全国 話すこと 聞くこと 書くこと 読むこと 算数 A 柏原 埼玉県 全国 数と計算 量と測定 図形 数量関係 算数 B 柏原 埼玉県 全国

KANAN SHIKEN JUNIOR HIGH SCHOOL 2

4. 評価規準集団活動や生活への関心 意欲 態度学級や学校の生活の充実と向上にかかわる問題に関心をもち 他の児童と協力して自主的に集団活動に取り組もうとしている 集団の一員としての思考 判断 実践楽しく豊かな学級や学校の生活をつくるために話し合い 自己の役割や責任 集団としてのよりよい方法などについ

H

国語 B では 話すこと 聞くこと 領域において 全国及び県平均を上回っているが 他の三つの領域においては 全国及び県平均を下回っている 活用する力を育成する取組のさらなる充実が必要である 設問 1 の目的に応じて 話し合いの観点を整理する力は身についてきている 設問 3 の二つの詩を比べて読み 自

Taro11-案5-3.jtd

平成18年度

領域別レーダーチャート 教科の領域別に全国を 100 とした場合の全道及び根室市の状況をレーダーチャートで示したもの 小学校 : 国語 小学校 : 算数 国語 A( 話すこと 国語 B( 読むこと ) 聞くこと ) 国語 A( 書くこと

(2) 記録用サポートブックの作り方 記録用サポートブックは 一般様式 を使って書きます 一般様式 は 項目 本人の状況 支援方法 の 3 つの枠からできています 様式一般様式支援者 : 場所 : 日付 : < 項目 > 例 ) 話を聞く( 授業中 ) 使い ポイント 方 気になるな 困ったな と思

Taro-H29結果概要(5月25日最終)

PISA 型読解力と国語科の融合 -PISA 型読解力とワークシート- ( ア ) 情報を取り出す PISA 型読解力ア情報の取り出しイ解釈ウ熟考 評価エ論述 情報を取り出す力 とは 文章の中から無目的あるいは雑多に取り出すことではない 目的つまりこの場合は学習課題に沿って 自己の判断を加えながらよ

24 京都教育大学教育実践研究紀要 第17号 内容 発達段階に応じてどのように充実を図るかが重要であるとされ CAN-DOの形で指標形式が示されてい る そこでは ヨーロッパ言語共通参照枠 CEFR の日本版であるCEFR-Jを参考に 系統だった指導と学習 評価 筆記テストのみならず スピーチ イン

(2) 指導の実際 1 話すこと 聞くこと の実践ア協働による教材研究の柱 モデルの提示について対話のためのスキルの定着や対話の深まりを目指し, 教師や代表グループによる対話のモデルを提示し, 気付いたことや発見したことを基に自分たちの対話や話合いの様子を振り返らせ, 学びの充実を図るようにする 共

Transcription:

活動報告書 報告者氏名 : 知念元喜所属 : 西崎特別支援学校記録日 :2013 年 1 月 29 日 対象生徒の情報 学年高等部 2 年生 ( 重複学級 ) 障害名知的障害 声帯麻痺 障害と困難 気管切開によるカニューレを装着しているため 発声する事ができない 本人なりのジェスチャーや動きで自分の意思を表現しようとするが そのジェスチャーを完全に理解しているのは母親しかいない 教師や初めての人には伝わらないジェスチャーも多く イライラする場面がある 医療的ケアーの必要な生徒であり 常に学校に母親が待機している 活動目的 当初のねらい本生徒は高校 1 年生の時から ipod touch の Voice4U や Drop talk というアプリを用いて 自分の意思を表現する事や朝の会 帰りの会の司会 授業開始や終わりの号令などを練習しており 一通りできるようになってきている 今回は 魔法のじゅうたんプロジェクトにより iphone4s を借りる事ができたので その意図に従い 校外での使用を重視し 卒業後を意識しながら 家から近くのコンビニへの買い物 ファーストフード店での注文 お遣いなどを中心に実践し そこで出た課題を学校との連携により解決していく事を目的とした 実施期間 2012 年 4 月 2013 年 3 月 実施者主 : 知念元喜共同研究者 :( 学級担任 学級副担任 情報部職員 ) 実施者と対象生徒との関係元担任 - 1 -

活動内容と対象生徒の変化 対象生徒の事前の状況対象生徒は気管切開を行い カニューレを装着しているため発声する事ができない また 医療的ケアを要する生徒で タンのつまりの清掃やカニューレが外れたときのため 常時学校内に母親が待機している そのため 学校活動においても 家庭での活動においてもいつも母親が一緒にいて 一人で行動する事はない 言語活動においては本人なりのジェスチャーを使用し 簡単な意思表示や気持ちを伝える事ができる ( 今日の天気は? 次の授業は何? などはジェスチャーを用いて答える事ができる ) しかし 昨日見た物や家庭で起きた事を伝えようとするなど 複雑な様子を伝えようとするときには 全く伝わらず イライラする場面が見られた そこで昨年度より 誰にでも自分の気持ちが正確に伝わるように ipod touch による指導を取り入れ Voice4U Drop talk などの使用により 簡単な意思を伝えられるようになり 朝の会 帰りの会の司会や号令 自己紹介などができるようになった 生活面においては 太田ステージによる診断によると健常児のほぼ3 歳 4 歳 図 1 学級での様子 活動の具体的内容 4 月 6 月 学校で使用していた ipod touch から今回の iphone4 へのデータの移し替えと設定 常時携帯し コミュニケーションの向上 自分自身での充電の定着 通話機能 メール昨日の練習 ( イマカエル ) カメラ機能の練習 7 月 10 月 ファーストフード店までの一人でくる練習 ファーストフード店までのルートの安全確認 ( 一緒に 自分で来れるまで ) 通話機能を使用して 家からの呼び出し ( 家のすぐ近くから徐々に遠くし目的地のファーストフード店まで ) ファーストフード店での注文の練習 Voice4U drop talk を利用しての注文練習 1 自分のすきなセットを選択し 店員に伝える 2 セットの飲み物を選択し店員に伝える 3 支払い方法を伝える (EDY での支払い ) 4 持ち帰りの注文 いまカエル! Voice4U 図 2 使用したアプリ Drop talk - 2 -

10 月 1 月 コンビニエンスストアーで自分の好きな物を購入する練習 家から一番近いスーパーへの買い物練習 ( お遣い ) スーパーまでのルートの確認 スーパーでの買い物練習 iphone に入れてある商品 ( 写真 お母さんが買ってほしいもの ) をみながら同じ物を購入するお使い練習 対象生徒の事後の変化 通話機能について通話機能においては スイッチ を使用した ( 図 ) それにより 一方的ではあるが遠くにいても指示が通るようになった 例 ) 先生 : もしもし さん 聞こえますか 生徒 : ( ピンポーン )or ( ブッブー ) 先生 : 今 にいるけど来れますか? 生徒 : ( ピンポーン )or ( ブッブー ) 図 3 スイッチ メール機能についてアプリ いまカエル! を使用し 学校から出る事や 家に着いた事を母親に報告することができた ファースフード店での様子について ファーストフード店から電話で呼び出し 一人で安全に注意しながら来る事ができるようになった 自分が食べたいものを自分で選択し 店員の質問に答えながら注文できるようになった 支払いに関しては iphone の裏に貼ったシールタイプの Edy を使用する事により スムーズに行う事ができるようになった 持ち帰りの注文に関しても一人でできるようになった コンビニエンスストアーでの様子についてコンビニエンスストアーでは自分が好きな物を自分で選択し iphone についた Edy を使用してスムーズに支払う事ができるようになった 図 4 貼り付けタイプの Edy 図 5 ファーストフード店での様子 家から一番近いスーパーでの買い物 ( お遣い ) について家から一番近く 母親と一緒によく利用しているスーパーには Edy が設置されていなかった しかし 将来の自立を見据え iphone に写してある写真を見ながら一人でお遣いにチャレンジした 初めはレジに並ぶお客さんの列に並ばず 一番前に行ったり 写真と違う商品を買ってきたり お金の支払いなどに戸惑う場面も見られたが 学校との連携した練習を行い 何度も繰り返し買い物をする事により 最後には一人でできるようになった 図 6 お遣いの様子 - 3 -

母親の言葉より 先生 この子はこの障害の為に 今まで私か家族と一緒の時にしか外に出た事がありません 今は先生からの電話で 一人で外に出て行く事ができて非常にうれしく思います 学校だけでなく家から取り組む事により 将来を見据えた実践的な取り組みをする事ができ 活動の範囲が増えた また お母さんの言葉からもわかるとおり 自分一人で外にでて活動できるという 自立 への第一歩を踏み出す事ができた 報告者の気づきとエビデンス 主観的気づき学校内ではなく 家庭から自立に関する取り組みを行う事により より卒業後の生活に即した実践を行う事ができた また 初めは戸惑いもあった生徒も何度も繰り返し練習する事によって 徐々にやり方を覚え始め 前向きに取り組めるようになった エビデンス LC スケールによる評価 ( 言語に関する評価 ) によると総合的に伸びていることがわかる ipod touch や iphone が評価の伸びに大きく貢献したと推測できるが 学校の教育活動全体を通しての評価なので ipod touch や iphone のみで上がった評価ではない その他エピソード 学校外での活動においては 時間の問題 責任の問題 他の保護者への説明など多くの問題が出てきた 学校外で活動する事により 今までわからなかった事など見えてきた 特別支援学校の生徒においては 場合によって実践で出てくる多くの課題を 解決 するよりも 回避 する方法を教えた方が良い事がわかった - 4 -

- 5 -