<4D6963726F736F667420576F7264202D208CBB91E38ED089EF814091E634358D7581408365834C83588367>

Similar documents

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

した 開 示 決 定 等 に 当 たっては, 法 11 条 を 適 用 して, 平 成 23 年 5 月 13 日 まで 開 示 決 定 等 の 期 限 を 延 長 し, 同 年 4 月 11 日 付 け 防 官 文 第 号 により,1 枚 目 を 一 部 開 示 した そして, 同 年

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

18 国立高等専門学校機構

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

近畿中部防衛局広報誌

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

〔自 衛 隊〕

公表表紙

16 日本学生支援機構

航空隊及び教育航空隊の編制に関する訓令

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

0439 研究開発推進事業(防衛省所管計上)250614

自衛官俸給表の1等陸佐、1等海佐及び1等空佐の(一)欄又は(二)欄に定める額の俸給の支給を受ける職員の占める官職を定める訓令

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

< F2D AFA CD90AE94F58C7689E62E6A7464>

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

●電力自由化推進法案

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第076号.doc

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

< F2D AFA CD90AE94F58C7689E62E6A7464>

航空機の防衛生産・技術基盤に必要な論点・視点

m07 北見工業大学 様式①

スライド 1

Microsoft Word 基本計画.doc

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

定款

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36


私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

航空隊等の内部組織に関する達

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

資料6 国の行政機関等における法曹有資格者の採用状況についての調査結果報告(平成27年10月実施分)(法務省提出資料)

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

Taro-条文.jtd

<4D F736F F D FA967B8FAC8C5E C9F8DB88B408D5C817A95CA E7793B18AC493C28FF38BB5816A2E646F63>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

<4D F736F F D20365F335F8FF08C8F90DD92E FC92F994C5382D32816A>

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

●幼児教育振興法案

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

<81696D373188A E58A77816A E93788D9191E5834B C8EAE82502E786C73>

< F2D C7689E682CC91E58D6A2E6A7464>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

Microsoft Word 行革PF法案-0概要

答申第585号

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地


(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

                         庁議案件No

学校安全の推進に関する計画の取組事例

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

独立行政法人国立病院機構呉医療センター医療機器安全管理規程

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

退職手当とは

Microsoft Word - 【セット】GL和文(エンバーゴ無し)

営業秘密管理指針(案)の概要

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

<837A815B B835789FC90B35F E786C73>

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

行政機関ガイドブック(平成26年度版)・関東管区行政評価局/防衛省の機関

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

化学テロ発生時の現場対処標準について(案)

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

企 画 課 企 画 部 満 了 2 55 総 務 部 企 画 室 設 置 認 可 学 部 佐 賀 大 学 附 属 図 書 館 医 学 分 館 設 置 申 請 書 企 画 室 企 画 調 査 係 2004/4/1 30 年 2005/4/1 2035/3/31 ファイル 事 務 室 企 画 部 企 画

プライバシーマーク 付 与 適 格 性 審 査 業 務 基 本 規 程 改 廃 履 歴 版 数 制 定 改 定 日 改 訂 箇 所 改 訂 理 由 備 考 年 8 月 26 日 初 版 制 定 年 7 月 1 日 JIPDEC プライバシーマーク 制 度 基 本

参 考 改 正 災 害 対 策 基 本 法 1 ( 災 害 時 における 車 両 の 移 動 等 ) 第 七 十 六 条 の 六 道 路 管 理 者 は その 管 理 する 道 路 の 存 する 都 道 府 県 又 はこれに 隣 接 し 若 しくは 近 接 する 都 道 府 県 の 地 域 に 係

文化政策情報システムの運用等

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

動 し 法 の 支 配 を 重 視 することにより 紛 争 の 平 和 的 な 解 決 を 図 らなければ ならない さらに 我 が 国 自 身 の 防 衛 力 を 適 切 に 整 備 維 持 運 用 し 同 盟 国 である 米 国 との 相 互 協 力 を 強 化 するとともに 域 内 外 のパー

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 doc

4 特 集 憲 法 改 正

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 検 体 採 取 に 応 ずること (3) ドーピング 防 止 と 関 連 して 自 己 が 摂 取 し 使 用 するものに 責 任 をもつこと (4) 医 師 に 禁 止 物 質 及 び 禁 止 方 法 を 使 用 してはならないという 自 己 の 義 務 を 伝 え 自 己 に 施 される

2 積 極 的 な 接 種 勧 奨 の 差 し 控 え 国 は 平 成 25 年 4 月 から 定 期 接 種 化 したが ワクチン 接 種 との 関 連 を 否 定 できない 持 続 的 な 痛 みなどの 症 状 が 接 種 後 に 見 られたことから 平 成 25 年 6 月 定 期 接 種 と

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第411号.doc

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

●不正アクセス行為の禁止等に関する法律の一部を改正する法律案

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 法 人 の 長 A 18,248 11,166 4, ,066 6,42

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

(5) 事 業 者 等 自 転 車 及 び 自 動 車 の 製 造 輸 入 販 売 又 は 修 理 を 業 として 行 っている 者 及 びそ れらの 者 の 団 体 並 びにその 他 の 事 業 者 をいう (6) 所 有 者 等 自 動 車 の 所 有 権 占 有 権 若 しくは 使 用 権 を

< F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71>

新 行 財 政 改 革 推 進 大 綱 実 施 計 画 個 票 取 組 施 策 国 や 研 究 機 関 への 派 遣 研 修 による 資 質 向 上 の 推 進 鳥 インフルエンザ 等 新 たな 感 染 症 等 に 対 する 検 査 技 術 の 習 得 など 職 員 の 専 門

<95CA8E C668EA695B68F91967B95B6816A8F4390B394C5>

<4D F736F F D20342E92868D E293608E718E918CB982CC8AC7979D82C98AD682B782E98C6F89DF915B92752E646F6378>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

Transcription:

基 礎 からわかる 現 代 社 会 第 45 講 日 本 の 国 際 貢 献 PKO 国 連 平 和 維 持 活 動 協 力 法 日 本 の PKO 参 加 5 原 則 1 当 事 者 間 の 停 戦 合 意 2 当 事 国 の 合 意 3 中 立 公 平 4 武 器 使 用 は 正 当 防 衛 の 場 合 のみ 5 上 記 1~3の3 原 則 が 崩 れれば 撤 収 か 中 断 PKO 監 視 団 停 戦 監 視 団 選 挙 監 視 団 (6 章 半 活 動 ) PKF( 平 和 維 持 軍 ) 2001 年 には PKF( 平 和 維 持 軍 ) 本 体 業 務 の 凍 結 が 解 除 され 武 器 使 用 条 件 が 拡 大 された PKO 活 動 は 国 連 憲 章 に 明 記 されていない 有 事 法 制 日 米 安 保 共 同 宣 言 (1996) アジア 太 平 洋 地 域 の 安 全 ( 再 定 義 ) 新 ガイドラインの 策 定 (1997) 日 米 安 全 保 障 条 約 や 新 日 米 安 全 保 障 条 約 旧 ガイドラインでは 極 東 における 国 際 平 和 と 安 全 の 維 持 が 目 的 であったが アジア 太 平 洋 地 域 の 安 全 へと 拡 大 された ガイドライン 関 連 三 法 の 制 定 周 辺 事 態 法 の 制 定 自 衛 隊 法 の 改 正 日 米 物 品 役 務 相 互 提 供 協 定 の 改 正 周 辺 事 態 法 (1999) 自 衛 隊 が 戦 闘 地 域 一 線 を 画 した 後 方 地 域 で 食 料 燃 料 補 給 など( 武 器 提 供 は 除 く)の 支 援 活 動 や 捜 索 救 難 活 動 などを 実 施 できる 武 器 使 用 は 自 己 の 生 命 や 身 体 の 防 御 をする 場 合 には 可 能 周 辺 の 地 理 的 範 囲 は 明 示 されていない アメリカ 同 時 多 発 テロの 発 生 (2001)と 日 本 同 時 多 発 テロの 発 生 (2001):ビン ラディン 率 いる 国 際 的 テロ 組 織 アルカイダが 世 界 貿 易 センタービルとペンタゴン( 国 防 総 省 )をテロ 攻 撃 日 本 はアメリカのテロとの 1

第 45 講 日 本 の 国 際 貢 献 戦 いに 共 闘 テロ 対 策 特 別 措 置 法 (2001) 物 品 の 輸 送 などの 協 力 支 援 活 動 ( 外 国 陸 上 での 武 器 の 輸 送 はダメ) 活 動 は 非 戦 闘 地 域 のみ 武 器 使 用 も 周 辺 事 態 法 と 同 じく 限 定 的 に 認 めている テロ 対 策 特 別 措 置 法 は 2007 年 11 月 に 失 効 し 補 給 支 援 特 別 措 置 法 ( 新 テロ 対 策 特 別 措 置 法 )が 成 立 した(2008 年 1 月 ) イラク 戦 争 (2003): 大 量 破 壊 兵 器 の 保 有 を 理 由 に 米 英 が 先 制 攻 撃 イラク 人 道 復 興 支 援 特 別 措 置 法 (2003) 非 戦 闘 地 域 において 医 療 などの 人 道 復 興 支 援 活 動 安 全 確 保 支 援 活 動 などを 行 う 武 器 使 用 も 同 じく 限 定 的 に 可 能 その 他 重 要 法 令 組 織 の 改 編 有 事 関 連 三 法 の 制 定 (2003) : 武 力 攻 撃 事 態 対 処 法 の 制 定 自 衛 隊 法 安 全 保 障 会 議 設 置 法 の 改 正 武 力 攻 撃 事 態 対 処 法 : 武 力 攻 撃 事 態 と 武 力 攻 撃 予 測 事 態 に 対 応 有 事 : 日 本 が 外 部 から 攻 撃 される または 攻 撃 されるおそれがある 場 合 を 指 す 戦 争 状 態 のこと 有 事 関 連 七 法 の 制 定 (2004) 国 民 保 護 法 : 国 民 の 避 難 救 援 の 手 続 き 国 民 の 協 力 のあり 方 を 規 定 私 権 の 制 限 も 明 記 統 合 幕 僚 監 部 への 改 編 (2006) 防 衛 省 への 格 上 げ(2007) 改 正 自 衛 隊 法 改 正 防 衛 庁 設 置 法 庁 から 省 へ 格 上 げ 自 衛 隊 の 海 外 活 動 は 付 随 的 業 務 から 本 来 業 務 へ 変 更 海 賊 対 処 法 (2009):ソマリア 沖 に 自 衛 隊 を 派 遣 2

基 礎 からわかる 現 代 社 会 次 の 文 章 を 読 んで, 後 の 各 問 に 答 えなさい 東 京 経 済 大 学 戦 後 日 本 は, 平 和 国 家 として 歩 みを 続 けてきた 明 治 憲 法 ( 大 日 本 帝 国 憲 法 )では, 天 皇 大 権 の 一 つとして A の 独 立 (11 条 )が 認 められていたため, 軍 部 に 対 する 政 府 のコント ロールには, 大 きな 障 害 があった この 反 省 もあって, 非 武 装 国 家 から 出 発 した 戦 後 日 本 が, 警 察 予 備 隊 の 創 設 を 皮 切 りに 防 衛 体 制 を 整 えていくなかでも, 文 民 統 制 (シビリアン=コン トロール)の 原 則 は, 不 動 の 位 置 を 占 めた (1) 日 本 国 憲 法 9 条 が 誕 生 した 背 景 には, 戦 争 違 法 化 へ 向 けた 国 際 的 な 努 力 があった 1928 年 に 締 結 された 不 戦 条 約 (ケロッグ=ブリアン 条 約 )は, 国 際 紛 争 を 解 決 する 手 段 として 戦 争 に 訴 えることを 非 とした (2) 第 二 次 世 界 大 戦 の 連 合 国 が 中 心 となって 発 足 した 国 際 連 合 は,(3) 集 団 安 全 保 障 の 考 え 方 の 下 で,その 憲 章 2 条 4 項 において, 武 力 による B 又 は 武 力 の 行 使 をすべての 加 盟 国 が 原 則 として 慎 まなければならない,と 定 めている 日 本 国 憲 法 は,こうした 国 際 条 約 の 思 想 を 直 接 に 受 け 継 いでいる 9 条 1 項 は, 国 権 の 発 動 たる 戦 争 と, 武 力 による B 又 は 武 力 の 行 使 は, 国 際 紛 争 を 解 決 する 手 段 としては, 永 久 にこれを 放 棄 する としたが,この 考 え 方 は 当 時 の 国 際 法 を 反 映 したものであった 日 本 国 憲 法 が 画 期 的 だったのは, 戦 争 放 棄 を 実 現 する 手 段 として, 同 条 2 項 に, 前 項 の 目 的 を 達 するため, 陸 海 空 軍 その 他 の 戦 力 は,これを 保 持 しない 国 の 交 戦 権 は,これを 認 めな い としたことにある 戦 後 日 本 は,こうした 9 条 の 下, 専 守 防 衛 の 実 力 部 隊 として,1954 年 の(4) 自 衛 隊 創 設 以 降 も,1967 年 に 初 めて 表 明 された 武 器 輸 出 ( 禁 止 ) 三 原 則 や 1971 年 に 国 会 決 議 された(5) 非 核 三 原 則,1976 年 に 国 防 会 議 と 閣 議 で 定 められた 防 衛 関 係 費 の GNP C といった 日 本 特 有 の 平 和 的 防 衛 政 策 が 打 ち 出 された 自 衛 隊 の 海 外 派 兵 の 禁 止 や,(6) 集 団 的 自 衛 権 の 不 行 使 とい った 原 則 も,9 条 なくしてはありえないものであった 東 西 冷 戦 構 造 と 日 米 安 保 体 制 の 下, 世 界 第 二 位 の 経 済 大 国 としては 相 対 的 に 軽 武 装 の 歩 み を 続 けてきた(7) 日 本 の 防 衛 政 策 が, 大 きな 転 換 点 を 迎 えたのは,1990 年 代 に 入 ってからであ る (8)1996 年 の 日 米 安 保 再 定 義 によって, 日 米 の 防 衛 協 力 は, 日 本 有 事 から,アジア 太 平 洋 地 域 の 日 本 周 辺 における 有 事 にまで 拡 大 された 21 世 紀 に 入 ってから,(9)さらに 有 事 法 制 の 整 備 が 進 められるとともに,グローバルに 展 開 する 米 軍 の 活 動 や 国 際 連 合 の 平 和 維 持 活 動 な どに 対 して,さまざまな 形 で 自 衛 隊 の 協 力 が 進 んでいる 3

第 45 講 日 本 の 国 際 貢 献 問 1 文 中 の 空 所 A に 入 れるのに 最 も 適 切 な 語 句 を, 次 の1~5の 中 から 一 つ 選 び,マーク して 答 えなさい 1 行 政 権 2 執 政 権 3 統 帥 権 4 外 交 権 5 統 幕 権 問 2 文 中 の 空 所 B に 入 れるのに 最 も 適 切 な 語 句 を, 次 の1~5の 中 から 一 つ 選 び,マーク して 答 えなさい 1 圧 迫 2 威 嚇 3 制 裁 4 制 圧 5 脅 迫 問 3 文 中 の 空 所 C に 入 れるのに 最 も 適 切 な 語 句 を, 次 の1~5の 中 から 一 つ 選 び,マーク して 答 えなさい 1 0.5% 枠 2 1% 枠 3 1.5% 枠 4 2% 枠 5 2.5% 枠 問 4 下 線 部 (1)に 関 し, 憲 法 9 条 制 定 過 程 の 説 明 として, 最 も 適 切 なものを, 次 の1~5の 中 から 一 つ 選 び,マークして 答 えなさい 1 日 本 政 府 が, 明 治 憲 法 の 改 正 を 検 討 するために 設 置 した 憲 法 問 題 調 査 委 員 会 ( 松 本 委 員 会 )が, 戦 争 放 棄 を 発 案 した 2 高 野 岩 三 郎 ら, 民 間 の 知 識 人 をメンバーとする 憲 法 研 究 会 が 作 成 した 憲 法 草 案 要 綱 に, 戦 力 不 保 持 の 条 項 があった 3 憲 法 草 案 作 成 方 針 を 示 したマッカーサーノートの 中 に, 戦 争 の 放 棄, 非 武 装 など が 盛 り 込 まれていた 4 日 本 政 府 が, 第 90 帝 国 議 会 に 提 出 した 明 治 憲 法 改 正 案 の 中 では, 戦 争 の 放 棄 は 書 かれていたが, 戦 力 不 保 持 条 項 は 存 在 しなかった 5 戦 力 不 保 持 条 項 は, 第 90 帝 国 議 会 における 衆 議 院 での 審 議 の 際 に, 日 本 社 会 党 によって 初 めて 提 案 された 4

基 礎 からわかる 現 代 社 会 問 5 下 線 部 (2)に 関 し, 国 際 連 合 の 発 足 に 当 たり, 国 際 連 合 憲 章 の 原 案 を 討 議 した 会 議 はど れか 最 も 適 切 なものを, 次 の1~5の 中 から 一 つ 選 び,マークして 答 えなさい 1 ダンバートン=オークス 会 議 2 サンフランシスコ 会 議 3 ウィーン 会 議 4 モスクワ 会 議 5 ウェストファリア 会 議 問 6 下 線 部 (3)に 関 する 説 明 として, 最 も 適 切 なものを, 次 の1~5の 中 から 一 つ 選 び,マ ークして 答 えなさい 1 集 団 安 全 保 障 は, 仮 想 敵 国 の 存 在 を 想 定 している 2 集 団 安 全 保 障 は, 二 大 勢 力 の 力 の 均 衡 による 世 界 平 和 の 維 持 を 目 標 にしている 3 集 団 安 全 保 障 は, 個 別 的 自 衛 権 の 行 使 を 認 めない 体 制 である 4 集 団 安 全 保 障 は, 国 際 連 合 加 盟 国 が 集 団 で 平 和 の 破 壊 に 対 処 する 体 制 である とりきめ 5 集 団 安 全 保 障 は,あらゆる 地 域 的 取 極 を 排 除 する 問 7 下 線 部 (4)に 関 する 説 明 として, 最 も 適 切 なものを, 次 の1~5の 中 から 一 つ 選 び,マ ークして 答 えなさい 1 自 衛 隊 は, 内 閣 総 理 大 臣 の 命 令 により, 何 度 も 治 安 出 動 をしている 2 自 衛 隊 の 最 高 指 揮 監 督 権 者 である 内 閣 総 理 大 臣 は, 文 民 でなければならない 3 自 衛 隊 の 合 憲 性 は, 最 高 裁 判 所 の 判 決 で 確 定 している 4 自 衛 隊 の 一 組 織 として, 海 上 の 警 備 に 当 たる 海 上 保 安 庁 がある 5 自 衛 隊 を 管 理 運 営 する 防 衛 庁 は, 省 庁 再 編 にあわせて 2001 年 に 防 衛 省 となっ た 問 8 下 線 部 (5)に 関 し, 非 核 三 原 則 を 日 本 政 府 の 方 針 として 初 めて 打 ち 出 した 首 相 は 誰 か 最 も 適 切 なものを, 次 の1~5の 中 から 一 つ 選 び,マークして 答 えなさい 1 三 木 武 夫 2 田 中 角 栄 3 池 田 勇 人 4 福 田 赳 夫 5 佐 藤 栄 作 5

第 45 講 日 本 の 国 際 貢 献 問 9 下 線 部 (6)に 関 し, 集 団 的 自 衛 権 の 説 明 として, 最 も 適 切 なものを, 次 の1~5の 中 か ら 一 つ 選 び,マークして 答 えなさい 1 集 団 的 自 衛 権 とは, 自 国 に 対 する 攻 撃 があった 際 に, 反 撃 を 同 盟 国 に 全 面 的 に 委 ねる 権 利 である 2 集 団 的 自 衛 権 とは, 自 国 に 対 する 攻 撃 がなくても, 同 盟 国 が 攻 撃 を 受 けた 際 に, それを 自 国 に 対 する 脅 威 とみなして, 実 力 で 反 撃 する 権 利 である 3 集 団 的 自 衛 権 とは, 自 国 の 民 間 人 が 他 国 で 紛 争 に 巻 き 込 まれた 際 に, 実 力 で 自 国 民 を 救 出 する 権 利 である 4 集 団 的 自 衛 権 とは, 自 国 に 対 する 攻 撃 があった 際 に, 軍 事 力 以 外 の 手 段 で 反 撃 に あたる 権 利 である 5 集 団 的 自 衛 権 とは, 自 国 や 同 盟 国 に 対 して,いまだ 攻 撃 がなくても, 先 制 的 に 敵 対 国 に 攻 撃 を 加 える 権 利 である 問 10 下 線 部 (7)に 関 し,1992 年 に PKO( 国 連 平 和 維 持 活 動 ) 協 力 法 が 制 定 され, 最 初 に 自 衛 隊 が 派 遣 された 国 地 域 はどれか 最 も 適 切 なものを, 次 の1~5の 中 から 一 つ 選 び,マ ークして 答 えなさい 1 ルワンダ 2 東 ティモール 3 ゴラン 高 原 4 カンボジア 5 アフガニスタン 問 11 下 線 部 (8)に 関 し, 日 米 安 保 共 同 宣 言 を 行 った 当 時 の 日 本 の 首 相 とアメリカの 大 統 領 の 組 合 せとして, 最 も 適 切 なものを, 次 の1~5の 中 から 一 つ 選 び,マークして 答 えなさ い 1 橋 本 龍 太 郎 =クリントン 2 小 渕 恵 三 =ブッシュ( 第 43 代 ) 3 宮 沢 喜 一 =ブッシュ( 第 41 代 ) 4 村 山 富 市 =クリントン 5 森 喜 朗 =ブッシュ( 第 43 代 ) 6

基 礎 からわかる 現 代 社 会 問 12 下 線 部 (9)に 関 する 説 明 として, 最 も 適 切 なものを, 次 の1~5の 中 から 一 つ 選 び, マークして 答 えなさい 1 テロ 対 策 特 別 措 置 法 に 基 づいて, 航 空 自 衛 隊 がアフガニスタンにおいて 空 爆 を 行 った 2 ソマリア 沖 の 海 賊 対 策 のための 海 上 自 衛 隊 の 派 遣 は, 根 拠 法 が 成 立 していないた め,いまだ 実 現 していない 3 イラク 復 興 支 援 特 別 措 置 法 に 基 づいて, 陸 上 自 衛 隊 は 戦 闘 地 域 で 武 装 勢 力 との 交 戦 を 行 った 4 有 事 関 連 法 として 成 立 した 国 民 保 護 法 では, 国 民 の 財 産 を 守 るため, 私 権 の 制 限 は 認 められていない 5 PKO( 国 連 平 和 維 持 活 動 ) 協 力 法 の 改 正 により, 自 衛 隊 による 停 戦 監 視 などの PK F( 国 連 平 和 維 持 軍 ) 本 体 業 務 が 可 能 となっている 7

第 45 講 日 本 の 国 際 貢 献 8