Similar documents
17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Microsoft Word - 目次.doc

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

接 支 払 制 度 を 活 用 するか 意 思 を 確 認 する 確 認 に 当 たっては 次 の 各 号 に 掲 げる 事 項 について 書 面 により 世 帯 主 の 合 意 を 得 て 代 理 契 約 を 締 結 するものとする (1) 医 療 機 関 等 が 本 市 に 対 し 世 帯 主

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208CE38AFA8D8297EE8ED288E397C390A CC8A AE98EBA8DEC90AC816A2E707074>

<4D F736F F D C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B A4F8D91906C8DDE8A A>

○○県看護協会の報告

m07 北見工業大学 様式①

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

18 国立高等専門学校機構

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

 

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

定款

(1) 児 童 福 祉 施 設 等 の 職 員 が 出 産 する 場 合 ( 以 下 産 休 の 場 合 という ) 次 のア 又 はイに 掲 げる 期 間 ア その 職 員 の 出 産 予 定 日 の6 週 間 多 胎 妊 娠 の 場 合 は14 週 間 前 の 日 から 産 後 8 週 間 を


●幼児教育振興法案

<4D F736F F D20836E E819592E88C5E B F944E82548C8E89FC90B3816A5F6A D28F57>

(2) 支 状 況 保 育 所 ( 定 員 60 人 以 上 ) 支 状 況 は 次 とおりです 1 総 入 構 成 比 は 割 合 が88.1% 活 動 外 入 が2.1% 特 別 入 が9.8%でした 2 構 成 比 は 運 営 費 入 が80.1% 経 常 経 費 補 助 金 入 が17.8%

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情


平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

( 補 助 金 等 交 付 決 定 通 知 に 加 える 条 件 ) 第 7 条 市 長 は 交 付 規 則 第 11 条 に 規 定 するところにより 補 助 金 の 交 付 決 定 に 際 し 次 に 掲 げる 条 件 を 付 するものとする (1) 事 業 完 了 後 に 消 費 税 及 び

育休代替任期付職員制度について

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

公表表紙


1 リーダーシップと 意 思 決 定 1-1 事 業 所 が 目 指 していることの 実 現 に 向 けて 一 丸 となっている 評 価 項 目 事 業 所 が 目 指 していること( 理 念 基 本 方 針 )を 明 確 化 周 知 している 1. 事 業 所 が 目 指 していること

Microsoft Word - 福祉医療費給付要綱

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

16 日本学生支援機構

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

第 7 条 職 員 の 給 与 に 関 する 規 程 ( 以 下 給 与 規 程 という ) 第 21 条 第 1 項 に 規 定 す るそれぞれの 基 準 日 に 育 児 休 業 している 職 員 のうち 基 準 日 以 前 6 月 以 内 の 期 間 にお いて 在 職 した 期 間 がある 職

2 積 極 的 な 接 種 勧 奨 の 差 し 控 え 国 は 平 成 25 年 4 月 から 定 期 接 種 化 したが ワクチン 接 種 との 関 連 を 否 定 できない 持 続 的 な 痛 みなどの 症 状 が 接 種 後 に 見 られたことから 平 成 25 年 6 月 定 期 接 種 と

別紙3

経 常 収 支 差 引 額 等 の 状 況 平 成 26 年 度 予 算 早 期 集 計 平 成 25 年 度 予 算 対 前 年 度 比 較 経 常 収 支 差 引 額 3,689 億 円 4,597 億 円 908 億 円 減 少 赤 字 組 合 数 1,114 組 合 1,180 組 合 66

<4D F736F F D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF D6A2E646F6378>

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

「一時預かり事業の実態について」の一部改正について

(5 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業 所 の 新 規 に 採 用 し た 全 て の 居 宅 介 護 従 業 者 に 対 し 熟 練 し た 居 宅 介 護 従 業 者 の 同 行 に よ る 研 修 を 実 施 し て い る こ と (6 ) 当 該 指 定 居 宅 介 護 事 業

2 前 項 前 段 の 規 定 にかかわらず 年 俸 制 教 職 員 から 申 し 出 があった 場 合 においては 労 使 協 定 に 基 づき その 者 に 対 する 給 与 の 全 額 又 は 一 部 を 年 俸 制 教 職 員 が 希 望 する 金 融 機 関 等 の 本 人 名 義 の 口

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

Microsoft PowerPoint - 390

(6) 事 務 局 職 場 積 立 NISAの 運 営 に 係 る 以 下 の 事 務 等 を 担 当 する 事 業 主 等 の 組 織 ( 当 該 事 務 を 代 行 する 組 織 を 含 む )をいう イ 利 用 者 からの 諸 届 出 受 付 事 務 ロ 利 用 者 への 諸 連 絡 事 務

スライド 1

<4D F736F F D2088E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

別紙3

Microsoft Word - 02第3期計画(元データ).doc

Taro-01 議案概要.jtd

平 成 27 年 11 月 ~ 平 成 28 年 4 月 に 公 開 の 対 象 となった 専 門 協 議 等 における 各 専 門 委 員 等 の 寄 附 金 契 約 金 等 の 受 取 状 況 審 査 ( 別 紙 ) 専 門 協 議 等 の 件 数 専 門 委 員 数 500 万 円 超 の 受

2 条 ) ア 育 児 休 業 の 対 象 とならない 職 員 ( 法 第 2 条 及 び 条 例 第 2 条 関 係 ) (ア) 臨 時 的 に 任 用 される 職 員 (イ) 育 児 休 業 に 係 る 期 間 を 任 期 と 定 めて 採 用 された 職 員 (ウ) 勤 務 延 長 職 員 (

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Taro-iryouhoken

< EC8E F58B8B975E8CF6955C8CB48D652E786C73>

2 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 静 岡 県 国 類 似 団 体 2 技 能 労 務 職 区 41.8 歳 42.6 歳 43.5

大学病院治験受託手順書

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

Microsoft Word - (課×県・指定)【頭紙】「精神障害者保健福祉手帳の診断書の記入に当たって留意すべき事項について」等の一部改正について.rtf

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

賃 金 改 善 の 方 法 等 について ( 問 1) 厚 生 労 働 省 の 説 明 資 料 や 報 道 等 において 15,000 円 という 金 額 が 出 てきているが 15,000 円 を 上 回 る 賃 金 改 善 計 画 を 策 定 しなければ 本 交 付 金 による 助 成 を 受

財政再計算結果_色変更.indd

< DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135, , , , , ,600

Q5 育 児 休 業 を 請 求 する 際 の 事 務 手 続 は? A5 育 児 休 業 を 請 求 しようとする 職 員 は, 育 児 休 業 承 認 請 求 書 ( 様 式 第 1 号 )に 子 の 氏 名 や 請 求 する 期 間 等 を 記 入 し, 育 児 休 業 を 始 めようとする1

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

<4D F736F F D208DE3905F8D8291AC8B5A8CA48A948EAE89EF8ED0208BC696B18BA492CA8E64976C8F BD90AC E378C8E89FC92F994C5816A>

とする この 場 合 育 児 休 業 中 の 期 限 付 職 員 が 雇 用 契 約 を 更 新 するに 当 たり 引 き 続 き 育 児 休 業 を 希 望 する 場 合 には 更 新 された 雇 用 契 約 期 間 の 初 日 を 育 児 休 業 開 始 予 定 日 として 育 児 休 業 申

●電力自由化推進法案

<4D F736F F D F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E92E646F63>

Microsoft Word - nagekomi栃木県特定医療費(指定難病)支給認定申請手続きのご案内 - コピー

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

資料1:勧告の仕組みとポイント 改【完成】

全設健発第     号

(Microsoft Word - \213\213\227^\201E\222\350\210\365\212\307\227\235\214\366\225\\\201iH \)\201iHP\227p\201j.doc)

延長保育料について

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) (H25.4.1) (H25.4.1) (H25.7.1) (H25.7.1) (H25.4.1) (H25.7.1)

診療行為コード

相 談 窓 口 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 救 済 制 度 相 談 窓 口 (フリーダイヤル) IP 電 話 等 の 方 でフリーダイヤルが 御 利 用 になれない 場 合 は ( 有 料 )を 御 利 用 くだ

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) (H24)

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

Transcription:

平 成 26 年 度 厚 生 労 働 省 看 護 職 員 確 保 対 策 特 別 事 業 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 報 告 平 成 27 年 3 月 公 益 社 団 法 人 日 本 看 護 協 会

はじめに 産 科 医 師 不 足 や 分 娩 取 扱 施 設 の 減 少 に 伴 う 周 産 期 医 療 提 供 体 制 の 変 遷 少 子 化 ハイリス ク 妊 娠 分 娩 の 増 加 などを 受 けて 地 域 における 安 全 安 心 な 妊 娠 出 産 育 児 環 境 の 整 備 が 喫 緊 の 課 題 となっている 日 本 看 護 協 会 では 平 成 23 年 度 より 安 全 安 心 な 妊 娠 出 産 育 児 環 境 の 整 備 を 目 標 に 掲 げ 事 業 に 取 り 組 んでいる 現 在 わが 国 の 出 産 場 所 別 の 平 成 24 年 の 出 生 数 は 病 院 が 約 55 万 件 (52.7%) 診 療 所 が 約 48 万 件 (46.3%)となっている 一 方 就 業 助 産 師 の 割 合 は 病 院 62.4% 診 療 所 25.1% と 偏 在 しており すべての 妊 産 婦 へ 助 産 師 のケアを 提 供 できる 環 境 が 整 っているとはいえな い また 都 道 府 県 により 就 業 助 産 師 数 に 差 があり 人 口 10 万 対 比 の 就 業 助 産 師 数 を 比 較 す ると 17.7 人 から 37.1 人 ( 全 国 平 均 25.0 人 )と 大 きな 開 きがある 同 じ 都 道 府 県 内 において も 医 療 施 設 間 での 助 産 師 の 偏 在 があり 安 全 安 心 な 出 産 環 境 を 整 備 するためには 助 産 師 の 就 業 先 の 偏 在 を 是 正 することが 課 題 である 地 域 における 助 産 師 の 偏 在 是 正 を 図 ることを 目 的 として 都 道 府 県 内 の 周 産 期 医 療 と 助 産 師 偏 在 の 状 況 を 把 握 した 上 で 医 療 施 設 間 での 助 産 師 の 出 向 受 け 入 れを 実 施 することは 地 域 の 周 産 期 医 療 体 制 の 確 保 に 貢 献 するものである 日 本 看 護 協 会 では 助 産 師 出 向 システムの 推 進 等 を 検 討 し 需 給 も 含 めた 全 国 規 模 での 実 現 の 可 能 性 を 明 らかにすることが 必 要 であると 考 え 平 成 24 年 8 月 ~9 月 に 助 産 師 の 出 向 シ ステムと 助 産 実 習 の 受 け 入 れの 可 能 性 等 に 関 する 調 査 を 行 った その 結 果 必 ずしも 数 は 多 くなかったが すでに 全 国 で 助 産 師 出 向 が 実 施 されていることが 明 らかとなった 助 産 師 出 向 は 多 様 な 病 院 規 模 や 機 能 一 定 程 度 の 常 勤 助 産 師 数 のもとで 行 われており それぞれの 地 域 や 施 設 等 の 実 情 や 助 産 師 の 背 景 に 応 じて 実 現 可 能 な 形 で 実 施 されていた また 出 向 実 施 前 後 での 助 産 師 の 分 娩 介 助 件 数 は 70%の 助 産 師 で 増 加 しており 助 産 実 践 能 力 の 強 化 に 貢 献 す ることも 示 されていた さらに 金 銭 的 な 不 利 益 が 生 じないなどの 一 定 条 件 が 整 えば 助 産 実 践 能 力 の 強 化 を 目 的 に 他 施 設 への 助 産 師 出 向 を 検 討 する 病 院 が 59% 助 産 師 個 人 では 79%にのぼっており 出 向 受 け 入 れを 希 望 する 施 設 が 一 定 数 以 上 あることからも 助 産 師 出 向 システムに 対 するニー ズと 実 現 可 能 性 が この 調 査 で 示 唆 された また 調 査 と 前 後 し 厚 生 労 働 省 医 政 局 看 護 課 に 対 しても 助 産 師 出 向 システムの 実 現 に 向 けて 要 望 を 行 ってきた これらの 活 動 により 平 成 25 26 年 に 厚 生 労 働 省 看 護 職 員 確 保 対 策 特 別 事 業 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 を 実 施 することになり 1 都 14 県 看 護 協 会 に 委 託 し 事 業 を 行 った 平 成 25 年 度 は 1 都 14 県 看 護 協 会 にニーズ 調 査 や 出 向 元 及 び 出 向 先 施 設 の 選 定 マッチング 契 約 成 立 について 委 託 し 実 施 した 報 告 書 を 基 に 助 産 師 出 向 支 援 ガイドライン( 暫 定 版 ) を 作 成 した 平 成 26 年 度 は 出 向 の 開 始 出 向 支 援 評 価 につい て 委 託 し 1 都 14 県 看 護 協 会 の 取 り 組 み 結 果 を 基 に 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 ガイドライ ン * を 作 成 し 本 報 告 にも 収 載 している 今 後 の 助 産 師 の 出 向 システム 導 入 の 実 施 検 討 を 予 定 している 都 道 府 県 行 政 および 看 護 協 会 等 に 資 することを 期 待 する 2015 年 3 月 末 日 公 益 社 団 法 人 日 本 看 護 協 会 常 任 理 事 福 井 トシ 子 * 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 ガイドライン( 確 定 版 )は 平 成 27 年 度 厚 生 労 働 省 補 助 事 業 において 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 がメニュー 化 されたことから 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 ガイドライン に 名 称 を 変 え 策 定 を 行 っている

目 次 はじめに Ⅰ 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 ガイドライン... - 1-1. 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 の 目 的... - 7-2.ニーズ 調 査 と 出 向 目 的 の 明 確 化... - 8-3. 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 協 議 会 について... - 10-4. 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 手 順 例... - 12-5. 留 意 すべき 点... - 18 - Ⅱ 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 の 概 要 と 実 施 体 制... - 43-1. 事 業 概 要... - 45-2. 実 施 体 制... - 46 - Ⅲ 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 の 実 施 結 果 と 評 価... - 47-1. 都 道 府 県 における 周 産 期 の 現 状 分 析... - 49-2.ニーズ 調 査 の 実 施 と 出 向 目 的... - 49-3. 協 議 会... - 49-4.コーディネーター... - 50-5. 契 約 ( 協 定 ) 書 について... - 52-6. 出 向 事 例... - 55-7. 出 向 助 産 師 の 背 景 と 成 果... - 59-8. 助 産 師 出 向 の 成 功 ポイントと 今 後 の 課 題... - 61 - Ⅳ 平 成 27 年 度 に 向 けて... - 63 - おわりに Ⅴ 資 料... - 65-1. 検 討 委 員 会... - 67-2. 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 実 施 県 協 会 情 報 共 有 会... - 68-3. 助 産 師 出 向 システム 推 進 シンポジウム... - 70-4. 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 合 同 報 告 会... - 72-5.1 都 14 県 看 護 協 会 報 告... - 80 -

Ⅰ 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 ガイドライン

助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 ガイドライン 目 次 はじめに 1. 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 の 目 的... - 7-2.ニーズ 調 査 と 出 向 目 的 の 明 確 化...- 8-1) 都 道 府 県 における 周 産 期 医 療 と 助 産 師 偏 在 の 現 状 把 握... - 8-2) 助 産 師 出 向 等 に 関 する 医 療 機 関 へのニーズ 調 査 の 実 施... - 8-3) 出 向 目 的 の 検 討... - 8-3. 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 協 議 会 について... - 10-1) 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 協 議 会 の 設 置 と 構 成... - 10-2)コーディネーターの 役 割... - 10-4. 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 手 順 例...- 12-1) 出 向 元 出 向 先 施 設 の 募 集 及 びマッチング... - 12-2) 出 向 助 産 師 の 決 定... - 13-3) 契 約 ( 協 定 )... - 14-4) 出 向 先 の 準 備... - 15-5) 評 価... - 17-5. 留 意 すべき 点... - 18 - おわりに... - 18 - 資 料 1 出 向 希 望 施 設 の 事 前 情 報 収 集 シート 例... - 19 - 資 料 2 周 産 期 関 連 のデータ 解 析 例... - 23 - 資 料 3 モデル 事 業 都 県 による 周 産 期 関 連 のデータ 解 析 例... - 28 - - 3 -

はじめに 少 子 化 が 進 む 我 が 国 において 安 心 して 子 どもを 産 む 環 境 を 整 えることは 重 要 な 課 題 である そこで 周 産 期 医 療 機 関 の 機 能 分 化 とネットワークの 強 化 母 体 患 児 の 搬 送 体 制 の 確 保 助 産 師 の 活 用 による チーム 医 療 の 採 用 医 療 従 事 者 の 確 保 等 の 周 産 期 医 療 提 供 体 制 の 整 備 が 進 められている 平 成 24 年 の わが 国 の 出 生 場 所 別 の 出 生 数 は 病 院 が 約 55 万 件 (52.7%) 診 療 所 が 約 48 万 件 (46.3%) となっている 一 方 就 業 助 産 師 の 割 合 は 病 院 62.4% 診 療 所 25.1%と 偏 在 しており すべての 妊 産 褥 婦 へ 助 産 師 のケアを 提 供 できる 環 境 が 整 っているとは 言 いがたい また 都 道 府 県 により 就 業 助 産 師 数 に 差 があり 人 口 10 万 対 比 の 就 業 助 産 師 数 を 比 較 すると 17.7 人 から 37.1 人 ( 全 国 平 均 25.0 人 )と 大 きな 開 きがある 同 じ 都 道 府 県 内 においても 医 療 施 設 間 での 助 産 師 の 偏 在 があり 安 全 安 心 な 出 産 環 境 を 整 備 するためには 助 産 師 の 就 業 先 の 偏 在 を 是 正 することが 喫 緊 の 課 題 である また 分 娩 件 数 の 減 少 や 分 娩 取 扱 施 設 の 減 少 等 は 助 産 学 生 の 実 習 施 設 の 確 保 を 困 難 な 状 況 にしてい 1) る 日 本 看 護 協 会 が 平 成 24 年 度 に 実 施 した 調 査 においても 助 産 実 習 を 受 入 れるための 条 件 として 自 施 設 の 就 業 助 産 師 数 の 増 加 が 挙 げられていることから 助 産 師 の 就 業 先 の 偏 在 は 助 産 実 習 の 受 入 れ や 助 産 師 の 養 成 にも 影 響 を 及 ぼしていることが 明 らかになっている さらに ハイリスク 妊 産 婦 の 増 加 は 助 産 師 の 実 践 能 力 習 熟 プロセスにも 影 響 を 及 ぼしている 現 在 就 業 助 産 師 数 の 多 い 周 産 期 母 子 医 療 センターにおいては 高 齢 出 産 の 増 加 や 早 産 低 出 生 体 重 児 の 増 加 といった 背 景 から 帝 王 切 開 率 が 増 加 ( 総 合 周 産 期 母 子 医 療 センターで 35.6% 地 域 周 産 期 母 子 医 療 センターで 28.9%)し 経 験 年 数 に 応 じた 正 常 分 娩 の 介 助 経 験 等 の 助 産 実 践 を 積 み 重 ねることが 難 しい 状 況 になっている このような 助 産 師 の 就 業 先 の 偏 在 や 助 産 実 習 施 設 の 不 足 助 産 実 践 を 積 み 重 ねる 機 会 の 不 足 等 を 解 決 するための 方 策 として 平 成 25 26 年 度 に 厚 生 労 働 省 看 護 職 員 確 保 対 策 特 別 事 業 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 を 経 て さらに 助 産 師 の 出 向 を 推 進 するため 平 成 27 年 度 より 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 が 開 始 される 本 ガイドラインは 平 成 25 26 年 度 に 厚 生 労 働 省 看 護 職 員 確 保 対 策 特 別 事 業 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 において 1 都 14 県 看 護 協 会 が 助 産 師 出 向 に 取 り 組 んできたプロセスを 踏 まえ 課 題 等 を 整 理 し 策 定 しており 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 を 行 う 際 に 参 考 となる 基 本 的 な 事 項 をまとめている 平 成 27 年 度 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 を 検 討 実 施 を 予 定 している 都 道 府 県 行 政 分 娩 取 扱 機 関 等 に おいて 活 用 していただきたい また 事 業 の 運 営 を 効 果 的 に 行 うために 基 金 の 活 用 も 可 能 である 平 成 25 26 年 度 に 厚 生 労 働 省 看 護 職 員 確 保 対 策 特 別 事 業 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 での 1 都 14 県 の 取 り 組 みと 評 価 については 平 成 26 年 度 厚 生 労 働 省 看 護 職 員 確 保 対 策 特 別 事 業 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 報 告 2) を 参 照 されたい 平 成 27 年 3 月 - 5 -

1 助産師出向支援導入事業の目的 助産師出向支援導入事業 とは 都道府県内の周産期医療と助産師の就業先の偏在状況を把握した 上で 助産師の出向 受入れを実施し 地域における助産師の偏在是正 助産実践能力の強化支援 助産 学生の実習施設の確保等を図ることを目的とする 以下に助産師出向支援導入事業の実施イメージを示す 図1 助産師出向支援導入事業の実施イメージ 助産師出向支援導入事業 実施イメージ 都道府県 周産期医療と助産師就業状況の現状把握と課題の抽出 助産師出向支援導入事業の検討 決定 外部委託先 助産師出向支援導入事業 協議会 周産期医療の現状把握 助産師出向調整機能 事業の評価 事業広報 コーディネーターの主な役割 関係団体等に対する事業説明や協力依頼等 出向元 出向先施設の募集 マッチング及び調整 出向元 出向先施設と出向助産師の調整 出向助産師の支援 出向に関わる書類 出向中の 支援 調整 連携 マッチングと出向の実施 出向元医療機関 ①出向目的の明確化 ②出向期間の明確化 ③出向助産師の募集および選定 ④出向助産師が実施する業務の明確化 ⑤契約 協定書 出向先医療機関 報告 都道府県 -7-

2.ニーズ 調 査 と 出 向 目 的 の 明 確 化 1) 都 道 府 県 における 周 産 期 医 療 と 助 産 師 偏 在 の 現 状 把 握 都 道 府 県 の 周 産 期 医 療 計 画 を 確 認 したうえで 都 道 府 県 の 周 産 期 に 関 する 現 状 分 析 を 行 う 都 道 府 県 及 び 可 能 であれば 二 次 医 療 圏 別 に 収 集 しておくことが 望 ましいデータの 例 を 表 1 に 示 す また 単 年 度 のみならず 経 年 変 化 を 把 握 することが 望 ましい 周 産 期 関 連 のデータ 解 析 例 については 資 料 2 を 参 考 にされたい 表 1 都 道 府 県 における 周 産 期 医 療 状 況 分 析 のためのデータ 例 基 本 人 口 動 態 人 口 母 の 年 齢 階 級 別 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 分 娩 死 産 等 の 分 娩 件 数 及 び 帝 王 切 開 件 数 施 設 数 状 況 母 の 年 齢 階 級 別 死 産 数 率 分 娩 死 産 等 の 状 況 医 療 機 関 医 療 従 事 者 周 産 期 死 亡 数 率 妊 産 婦 死 亡 数 率 主 な 死 因 分 類 別 死 亡 数 ( 周 産 期 関 連 ) 産 科 産 婦 人 科 を 標 榜 する 医 療 施 設 数 複 数 の 科 目 を 標 榜 するが 主 たる 診 療 科 目 が 産 科 産 婦 人 科 の 診 療 所 数 産 科 産 婦 人 科 の 単 科 診 療 所 数 分 娩 取 扱 施 設 数 分 娩 件 数 NICU MFICU を 有 する 医 療 施 設 数 病 床 数 入 院 している 児 母 体 人 数 助 産 所 数 助 産 実 習 の 受 入 れ 有 無 受 入 れ 人 数 等 主 たる 診 療 科 目 が 産 科 産 婦 人 科 の 医 師 数 分 娩 取 扱 施 設 における 担 当 医 師 助 産 師 数 就 業 助 産 師 数 助 産 師 課 程 のある 教 育 機 関 数 定 員 助 産 師 国 家 試 験 合 格 者 数 人 口 動 態 統 計 医 療 施 設 調 査 人 口 動 態 統 計 人 口 動 態 統 計 医 療 施 設 調 査 衛 生 行 政 報 告 例 県 担 当 部 局 の 把 握 状 況 を 確 認 医 師 歯 科 医 師 薬 剤 師 調 査 医 療 施 設 調 査 衛 生 行 政 報 告 例 看 護 関 係 統 計 資 料 集 文 部 科 学 省 全 国 助 産 師 教 育 協 議 会 資 料 厚 生 労 働 省 資 料 2) 助 産 師 出 向 等 に 関 する 医 療 機 関 へのニーズ 調 査 の 実 施 (1) 調 査 票 の 送 付 先 については 分 娩 取 扱 施 設 のみではなく 産 科 休 止 再 開 施 設 や 産 科 を 新 規 に 立 上 げる 施 設 にも 送 付 する (2) 助 産 師 の 出 向 がより 効 果 的 に 行 われるよう 医 療 機 関 への 調 査 を 実 施 し 都 道 府 県 内 の 分 娩 取 扱 施 設 ( 病 院 診 療 所 )における 周 産 期 医 療 機 能 及 び 診 療 科 の 状 況 分 娩 件 数 常 勤 助 産 師 数 助 産 師 以 外 の 看 護 職 者 の 構 成 助 産 師 学 生 の 実 習 受 入 れ 状 況 助 産 師 出 向 のニーズ( 出 向 させたい 出 向 を 受 け 入 れたい) 等 を 把 握 する ニーズ 調 査 項 目 については 資 料 1 を 参 考 にされたい 3) 出 向 目 的 の 検 討 (1) 都 道 府 県 内 の 助 産 師 偏 在 状 況 及 び 分 娩 取 扱 施 設 ( 病 院 診 療 所 )における 助 産 師 出 向 のニーズ 等 から 地 域 に 必 要 な 出 向 の 在 り 方 について 協 議 会 で 検 討 する - 8 -

(2) 助 産 師 出 向 とは 現 在 の 勤 務 先 の 身 分 を 有 しながら 他 施 設 で 助 産 師 として 働 くものであ り その 目 的 は 人 員 調 整 のために 行 われるものではなく 助 産 師 の 就 業 先 の 偏 在 是 正 や 地 域 の 周 産 期 医 療 体 制 の 確 保 正 常 分 娩 の 介 助 経 験 など 助 産 実 践 能 力 の 強 化 等 を 目 的 とする した がって 出 向 する 助 産 師 の 業 務 は 原 則 として 妊 産 褥 婦 と 新 生 児 のケアを 目 的 とした 出 向 が 望 ましい (3) 助 産 師 出 向 は 労 働 基 準 法 及 び 労 働 契 約 法 に 則 り 行 われるもので 使 用 者 ( 出 向 元 施 設 )が 労 働 者 ( 出 向 助 産 師 )に 対 し 第 三 者 ( 出 向 先 施 設 )の 指 揮 命 令 下 において 労 務 に 服 せしめるもので ある (4) 助 産 師 出 向 の 目 的 は 助 産 師 の 就 業 先 の 偏 在 是 正 のための 在 籍 型 出 向 を 基 準 とした 以 下 の 4 パターンに 整 理 される 1 他 施 設 の 労 働 力 需 要 に 応 える 応 援 出 向 ( 新 設 施 設 の 労 働 力 調 達 も 含 む) 2 正 常 分 娩 の 介 助 経 験 など 助 産 実 践 能 力 強 化 のための 研 修 目 的 出 向 3 ハイリスク 妊 娠 分 娩 への 対 応 など 教 育 指 導 のための 指 導 目 的 出 向 4 助 産 学 生 の 実 習 を 支 援 指 導 に 貢 献 するための 実 習 支 援 目 的 出 向 - 9 -

3. 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 協 議 会 について 1) 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 協 議 会 の 設 置 と 構 成 (1) 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 協 議 会 の 設 置 都 道 府 県 に 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 を 実 施 するための 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 協 議 会 を 設 置 する なお 設 置 にあたり 関 係 団 体 への 事 前 説 明 を 行 い 協 力 体 制 を 得 ておくこと が 望 ましい 既 に 都 道 府 県 内 に 設 置 している 周 産 期 医 療 協 議 会 等 を 活 用 することも 検 討 されたい (2) 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 協 議 会 の 構 成 1 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 協 議 会 ( 以 下 協 議 会 という)の 構 成 員 は 行 政 担 当 者 都 道 府 県 看 護 協 会 医 師 会 産 婦 人 科 医 会 助 産 師 会 学 識 経 験 者 等 で 組 織 する 出 向 元 施 設 の 看 護 管 理 者 等 を 構 成 員 とすることも 効 果 的 である 2 協 議 会 では 都 道 府 県 内 の 周 産 期 医 療 状 況 を 把 握 し 助 産 師 出 向 の 目 的 を 協 議 したうえで 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 の 企 画 運 営 評 価 分 析 を 行 う なお 都 道 府 県 の 実 情 に 応 じ て 小 児 科 医 等 必 要 な 構 成 員 を 配 置 することが 望 ましい (3)コーディネーターの 選 定 と 配 置 について 各 都 道 府 県 の 実 情 に 応 じて 配 置 や 役 割 等 を 検 討 する 1 選 定 協 議 会 は 関 係 団 体 との 協 力 や 連 携 調 整 出 向 施 設 のマッチング 調 整 や 出 向 助 産 師 の 支 援 を 担 うコーディネーターを 1~2 名 を 選 出 することで 助 産 師 出 向 を 円 滑 に 行 うことができる 原 則 として 出 向 元 及 び 出 向 先 施 設 に 該 当 しない 都 道 府 県 内 の 分 娩 取 扱 施 設 の 看 護 管 理 者 等 が 望 ましいが 都 道 府 県 内 の 実 情 に 合 わせて 適 切 な 人 選 を 行 う 2 配 置 コーディネーターは 迅 速 な 現 場 調 整 等 が 求 められるため 専 従 配 置 が 望 ましい 同 一 出 向 事 例 については 1 名 のコーディネーターが 継 続 して 担 当 することが 望 ましい コーディネーターは 契 約 ( 協 定 ) 書 の 締 結 についても 関 与 するため 出 向 元 及 び 出 向 先 施 設 の 事 務 担 当 者 の 他 に 支 援 が 可 能 な 事 務 担 当 のコーディネーターを 配 置 することに ついても 検 討 されたい 事 務 担 当 のコーディネーターは 行 政 が 担 うことも 効 果 的 である 2)コーディネーターの 役 割 (1) 協 議 会 における 位 置 づけ 1 コーディネーターは 協 議 会 の 構 成 員 として 位 置 付 け 会 議 等 に 参 加 する 2 会 議 においては 他 の 構 成 員 に 対 して 事 業 説 明 を 行 い 事 業 の 進 捗 について 報 告 する ま た 関 係 団 体 等 に 対 する 事 業 説 明 や 協 力 依 頼 事 業 の 広 報 についても 都 道 府 県 看 護 協 会 等 と 連 携 して 実 施 する 3 コーディネーターを 協 議 会 運 営 の 事 務 局 として 位 置 付 ける 場 合 は 県 内 の 周 産 期 医 療 の 現 状 把 握 データ 化 協 議 会 構 成 員 との 連 絡 調 整 相 談 協 議 会 の 意 見 の 集 約 協 議 会 決 定 事 項 の 実 施 施 設 への 事 業 案 内 文 書 作 成 送 付 施 設 への 出 向 意 向 調 査 の 企 画 作 成 実 施 結 果 のとりまとめ 等 も 行 う - 10 -

(2) 出 向 開 始 前 のコーディネーターの 主 な 役 割 1 施 設 への 出 向 意 向 調 査 後 に 出 向 の 希 望 がある 施 設 に 施 設 内 の 目 的 施 設 間 の 希 望 要 件 出 向 助 産 師 の 出 向 目 的 労 働 条 件 処 遇 等 について 情 報 収 集 と 整 理 を 行 い マッチング の 成 立 に 向 けた 調 整 を 行 う 2 出 向 元 出 向 先 施 設 での 出 向 開 始 に 向 けた 環 境 整 備 (マニュアル 整 備 や 教 育 体 制 など) と 出 向 助 産 師 の 支 援 を 行 う (3) 出 向 期 間 中 のコーディネーターの 主 な 役 割 1 定 期 的 に 出 向 助 産 師 と 面 接 を 行 い 出 向 中 の 経 験 や 困 っていることを 共 有 し 必 要 時 施 設 間 で 課 題 を 共 有 し 解 決 に 努 める 2 出 向 元 出 向 先 施 設 の 看 護 管 理 者 にも 出 向 助 産 師 の 情 報 提 供 を 行 い 両 施 設 の 看 護 管 理 者 と ともに 支 援 体 制 の 強 化 に 努 める (4) 出 向 に 係 る 書 類 報 告 書 作 成 出 向 に 係 る 書 類 や 報 告 書 を 作 成 し 協 議 会 に 報 告 する - 11 -

4. 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 手 順 例 コーディネーターを 配 置 した 場 合 の 手 順 例 を 示 す コーディネーターを 配 置 しない 場 合 は 適 宜 コーディネーターの 役 割 を 協 議 会 メンバーが 行 う 1) 出 向 元 出 向 先 施 設 の 募 集 及 びマッチング (1) 出 向 元 出 向 先 施 設 の 募 集 について 1 協 議 会 は 出 向 希 望 施 設 を 募 集 し 出 向 元 出 向 先 施 設 の 事 前 情 報 収 集 シート 等 を 活 用 し て 出 向 元 出 向 先 施 設 の 出 向 目 的 やニーズ 状 況 を 整 理 し リスト 化 する 2 出 向 元 施 設 の 事 前 情 報 収 集 は 病 院 長 事 務 部 長 看 護 部 長 産 科 管 理 者 の 合 意 があるか 否 かについても 情 報 収 集 を 行 うことが 望 ましい 3 コーディネーターは 協 議 会 の 実 施 する 出 向 支 援 の 目 的 を 踏 まえ 出 向 希 望 施 設 の 出 向 目 的 や 出 向 先 施 設 の 状 況 を 把 握 し それぞれの 医 療 施 設 の 希 望 と 出 向 目 的 との 調 整 を 図 る そのうえで 希 望 に 合 致 した 出 向 助 産 師 の 要 件 を 明 らかにする 4 出 向 元 及 び 出 向 先 施 設 のマッチングには 組 織 の 理 解 と 合 意 が 不 可 欠 である そのため 出 向 元 及 び 出 向 先 施 設 への 事 前 説 明 が 重 要 であり 場 合 によっては 施 設 に 訪 問 し 看 護 管 理 者 等 にあらためて 出 向 の 意 向 を 確 認 し 組 織 内 の 合 意 形 成 に 向 けた 調 整 を 図 る 5 施 設 を 訪 問 する 際 には 病 院 長 産 科 部 長 事 務 長 看 護 師 長 等 も 同 席 すると 協 力 体 制 が 強 化 されるため 可 能 な 限 り 同 席 を 求 める 6 出 向 を 希 望 する 医 療 施 設 の 出 向 の 目 的 出 向 期 間 を 明 確 にし 受 入 れを 希 望 する 医 療 施 設 においては 出 向 助 産 師 に 期 待 する 業 務 等 を 明 確 にする 出 向 に 適 した 出 向 助 産 師 の 要 件 を 明 らかにし 希 望 要 件 を 整 理 する 7 出 向 を 受 け 入 れる 施 設 の 出 向 助 産 師 に 期 待 する 業 務 内 容 が 明 確 になった 時 点 で 受 入 れ 施 設 でその 条 件 に 相 当 する 給 与 額 ( 年 収 )を 把 握 しておくことが 望 ましい 出 向 希 望 医 療 施 設 の 役 割 ( 例 ) 出 向 元 施 設 の 役 割 a. 出 向 の 目 的 を 明 確 にする 地 域 医 療 への 貢 献 ( 偏 在 是 正 による 安 全 安 心 な 出 産 環 境 の 確 保 ) 助 産 師 の 実 践 能 力 強 化 助 産 師 のモチベーション 向 上 助 産 師 の 自 立 促 進 b. 出 向 させる 期 間 を 明 確 にする c. 出 向 させる 助 産 師 の 募 集 と 選 定 を 行 う d.a~c を 円 滑 に 進 めるために 看 護 管 理 者 を 中 心 に 病 院 長 産 科 部 長 事 務 部 長 看 護 師 長 等 に 事 前 説 明 を 行 い 調 整 を 図 る 出 向 先 施 設 の 役 割 a. 出 向 の 目 的 を 明 確 にする 助 産 師 偏 在 の 是 正 解 消 助 産 師 確 保 による 安 全 安 心 な 出 産 環 境 の 確 保 助 産 実 習 施 設 としての 教 育 指 導 者 の 確 保 b. 出 向 助 産 師 に 期 待 する 業 務 等 を 明 確 にする 助 産 業 務 と 看 護 業 務 の 両 方 を 担 う 助 産 業 務 のみを 担 う - 12 -

助 産 外 来 も 担 う c. 求 める 出 向 期 間 を 明 確 にする d.a~c を 円 滑 に 進 めるために 看 護 管 理 者 を 中 心 に 病 院 長 産 科 部 長 事 務 部 長 看 護 師 長 等 に 事 前 説 明 を 行 い 調 整 を 図 る (2) 出 向 施 設 の 選 定 について 1 協 議 会 は 出 向 施 設 の 選 定 基 準 を 定 めておく 2 出 向 先 施 設 の 選 定 は 協 議 会 における 評 価 等 を 行 って 選 定 を 行 う 3 医 療 事 故 発 生 時 の 対 応 に 関 しては 出 向 元 出 向 先 施 設 出 向 助 産 師 の 三 者 で 事 前 に 協 議 しておく 4 出 向 助 産 師 の 労 働 条 件 や 処 遇 に 不 利 益 が 生 じない 調 整 が 可 能 であるかを 確 認 する 出 向 元 出 向 先 施 設 の 選 定 基 準 ( 例 ) a. 出 向 助 産 師 の 意 向 を 確 かめていること b. 当 該 事 業 目 的 を 理 解 した 上 で 各 施 設 の 目 的 を 明 確 にして 事 業 の 達 成 が 可 能 であること c. 原 則 として 助 産 師 の 就 業 先 の 偏 在 が 顕 著 な 地 域 を 支 援 できること d. 助 産 師 数 が 少 なく 分 娩 件 数 が 多 い 施 設 を 支 援 できること e. 出 向 元 施 設 及 び 出 向 助 産 師 が 処 遇 等 で 不 利 益 を 受 けないこと f. 出 向 施 設 及 び 出 向 助 産 師 の 目 標 を 達 成 できる 教 育 支 援 体 制 ができていること g. 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 協 議 会 において 承 認 を 得 ること ( 平 成 25 年 度 茨 城 県 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 協 議 会 作 成 の 基 準 を 参 考 に 改 変 ) (3) 出 向 期 間 について 助 産 師 の 就 業 先 の 偏 在 是 正 及 び 助 産 実 践 能 力 の 強 化 助 産 学 生 の 実 習 施 設 の 確 保 を 目 的 とす るため 出 向 期 間 は 半 年 から 1 年 程 度 を 想 定 しているが 目 的 に 応 じて 施 設 間 で 定 める (4) 出 向 を 可 能 にする 体 制 について 1 出 向 元 出 向 先 施 設 で 組 織 内 の 合 意 が 得 られ 双 方 の 出 向 目 的 が 明 確 になっている 2 出 向 する 助 産 師 の 身 分 が 保 障 され 処 遇 面 で 不 利 益 を 被 らない 特 に 給 与 面 については 出 向 元 出 向 先 施 設 で 重 要 な 懸 案 事 項 となるため コーディネーターは 出 向 元 施 設 で 支 払 われている 出 向 助 産 師 の 給 与 額 ( 年 収 )と 出 向 先 施 設 で 支 払 われる 給 与 額 ( 年 収 )を 把 握 し 個 人 情 報 に 配 慮 した 上 で 双 方 に 知 らせておくことが 望 ましい 3 出 向 助 産 師 にとっては 通 勤 や 転 居 に 伴 う 生 活 の 変 化 が 大 きな 負 担 となる 出 向 助 産 師 の 負 担 にならないよう 通 勤 や 転 居 に 係 る 費 用 等 に 配 慮 し 通 勤 範 囲 等 の 出 向 助 産 師 の 意 向 を 尊 重 して 出 向 先 施 設 や 期 間 をコーディネートする 4 医 療 安 全 に 関 する 対 応 を 事 前 に 確 認 し 出 向 助 産 師 本 人 が 賠 償 責 任 保 険 に 加 入 しているこ とが 重 要 であるため 確 認 しておくことが 望 ましい 5 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 は 人 件 費 の 差 分 が 充 当 されないため 基 金 などの 活 用 で 対 応 す ることも 可 能 である 2) 出 向 助 産 師 の 決 定 (1) 出 向 助 産 師 決 定 の 前 提 条 件 助 産 師 のキャリアパスの 一 環 として 自 ら 出 向 を 希 望 する 助 産 師 を 出 向 させ 強 制 はしな い また 出 向 元 施 設 が 施 設 として 出 向 することを 認 めていることが 前 提 である 出 向 を 希 望 する 助 産 師 は 関 係 する 人 々との 合 意 を 得 て エントリーすることが 必 要 である - 13 -

(2) 助 産 実 践 能 力 習 熟 段 階 (クリニカルラダー) 活 用 ガイド を 活 用 した 出 向 助 産 師 の 実 践 能 力 評 価 出 向 元 施 設 と 出 向 先 施 設 の 双 方 のニーズに 合 ったマッチングを 行 うことが 求 められるため 出 向 助 産 師 の 技 術 や 分 娩 介 助 経 験 年 数 等 を 確 認 する 必 要 がある 助 産 師 のスキルレベルを 客 観 的 に 把 握 するためには 助 産 実 践 能 力 習 熟 段 階 (クリニカルラダー) 活 用 ガイド 3) を 使 用 し 助 産 実 践 能 力 習 熟 段 階 (クリニカルラダー)レベル( 以 下 クリニカルラダーレベル) 評 価 を 実 施 する ことが 有 用 である (3) 出 向 助 産 師 の 動 機 づけ 看 護 管 理 者 は クリニカルラダーレベル 評 価 実 施 後 の 課 題 等 を 参 考 に 出 向 の 意 図 や 目 的 を 明 確 に 伝 え 動 機 づけを 行 う (4) 三 者 間 の 調 整 1 出 向 助 産 師 の 要 件 が 決 まったら 出 向 元 施 設 に 伝 え 募 集 と 選 定 を 依 頼 する 出 向 助 産 師 は 出 向 の 目 的 を 明 確 にし 出 向 を 希 望 していることが 望 ましい また 出 向 先 施 設 で 望 まれて いる 業 務 や 出 向 中 の 支 援 体 制 等 について 出 向 助 産 師 が 具 体 的 な 説 明 を 受 けることは 重 要 で ある 2 出 向 助 産 師 の 候 補 者 決 定 後 出 向 元 出 向 先 施 設 及 び 出 向 助 産 師 の 三 者 間 で 事 前 に 出 向 目 的 や 労 働 条 件 医 療 事 故 に 関 する 対 応 出 向 期 間 の 認 識 が 共 有 されるよう 調 整 する 3 特 に 処 遇 ( 勤 務 体 制 公 休 研 修 参 加 給 与 福 利 厚 生 賠 償 責 任 など)において 出 向 助 産 師 にかかる 負 担 や 損 害 が 過 大 とならないよう 出 向 元 施 設 での 処 遇 の 維 持 をはかるように 調 整 する 4 出 向 元 となる 医 療 施 設 の 看 護 管 理 者 は 以 下 の 役 割 を 担 う a. 出 向 させる 助 産 師 の 臨 床 経 験 年 数 分 娩 介 助 数 実 践 レベルを 明 確 にする b. 助 産 師 の 意 思 を 確 認 の 上 キャリア 開 発 発 達 の 観 点 から 助 産 師 個 人 の 目 標 達 成 に 有 益 と なるよう 配 慮 したうえで 出 向 の 承 諾 を 得 る c. 出 向 助 産 師 が 担 う 業 務 範 囲 や 受 入 れ 状 況 について 出 向 先 施 設 から 情 報 提 供 を 受 け 出 向 助 産 師 に 伝 え 理 解 を 得 る 5 出 向 先 となる 医 療 施 設 の 施 設 長 や 看 護 管 理 者 は 以 下 の 役 割 を 担 う a. 出 向 目 的 と 受 入 れ 側 の 就 業 助 産 師 数 臨 床 経 験 年 数 等 に 応 じて 出 向 助 産 師 に 求 める 臨 床 経 験 年 数 や 分 娩 介 助 経 験 数 を 明 確 にする b. 出 向 助 産 師 が 順 調 に 施 設 に 適 応 できるように 事 前 に 受 け 入 れる 側 の 状 況 を 明 確 にし 出 向 元 施 設 と 出 向 助 産 師 に 情 報 提 供 を 行 う 3) 契 約 ( 協 定 ) 出 向 においては 出 向 元 施 設 との 労 働 契 約 関 係 を 維 持 したまま 出 向 先 施 設 との 間 にも 労 働 契 約 が 発 生 し 指 揮 命 令 権 の 一 部 も 出 向 先 施 設 に 移 転 することになる そのため 出 向 元 と 出 向 先 施 設 出 向 する 助 産 師 間 で あらかじめ 必 要 な 事 項 を 協 議 確 認 し 契 約 等 を 交 わすことが 求 められる 下 記 を 参 照 し 必 要 な 事 項 を 整 理 し 書 面 で 取 り 交 わすことが 望 ましい (1) 契 約 ( 協 定 ) 締 結 の 担 当 者 契 約 ( 協 定 ) 内 容 の 検 討 や 締 結 には 出 向 期 間 や 所 属 だけでなく 勤 務 条 件 や 社 会 保 険 給 与 等 の 福 利 厚 生 が 多 く 含 まれる そのため 契 約 の 協 議 締 結 においては 出 向 元 及 び 出 向 先 施 設 の 事 務 担 当 者 や 行 政 担 当 者 が 主 となり 看 護 管 理 者 やコーディネーター 等 の 意 見 も 踏 まえ 事 前 に 十 分 調 整 契 約 することが 望 ましい - 14 -

(2) 契 約 ( 協 定 ) 締 結 者 出 向 元 施 設 出 向 先 施 設 で 出 向 に 関 する 契 約 ( 協 定 )を 締 結 することになるが その 締 結 内 容 については 出 向 する 助 産 師 にもあらかじめ 提 示 し 確 認 了 承 を 得 ることが 求 められる また その 際 医 療 事 故 の 責 任 の 所 在 についても 出 向 先 施 設 と 出 向 元 施 設 で 別 途 取 り 決 め ておくことが 望 ましい (3) 契 約 ( 協 定 ) 書 の 項 目 出 向 のパターンや 出 向 元 施 設 及 び 出 向 先 施 設 との 関 係 によっても 異 なるが 次 のような 項 目 を 取 り 交 わすことが 望 まれる なお 下 記 の 項 目 は 標 準 的 な 項 目 を 例 示 しているものであり 出 向 の 特 性 に 応 じた 項 目 の 追 加 や 簡 略 化 等 を 妨 げるものではない 契 約 書 の 項 目 例 出 向 助 産 師 氏 名 在 籍 型 出 向 であることの 明 記 ( 出 向 助 産 師 が 出 向 元 施 設 の 労 働 者 の 地 位 を 有 したまま 出 向 す る 旨 ) 業 務 内 容 及 び 配 属 出 向 期 間 ( 目 的 に 応 じて 施 設 間 で 定 める) 労 働 ( 勤 務 ) 条 件 ( 勤 務 時 間 休 日 年 次 有 給 休 暇 時 間 外 勤 務 等 ) 服 務 規 律 健 康 管 理 安 全 管 理 守 秘 義 務 ( 秘 密 保 持 ) 給 与 賞 与 の 支 給 給 与 賞 与 の 負 担 時 間 外 労 働 手 当 教 育 研 修 赴 任 及 び 帰 任 旅 費 等 の 負 担 社 会 保 険 労 災 保 険 等 勤 務 実 績 の 報 告 負 担 金 の 支 払 い 標 記 項 目 が 途 中 で 変 更 になった 場 合 や 契 約 を 解 除 することになった 場 合 の 協 議 や 報 告 方 法 他 必 要 に 応 じて 項 目 を 追 加 し 契 約 書 を 作 成 する 4) 出 向 先 の 準 備 (1) 助 産 師 業 務 に 関 するマニュアルの 整 備 1 出 向 を 受 け 入 れる 出 向 先 施 設 は 出 向 助 産 師 が 迅 速 に 職 場 に 適 応 し 安 全 に 助 産 業 務 を 担 うことができるように マニュアル 等 の 整 備 を 行 い 物 品 の 場 所 を 明 確 化 しておく 2 人 数 が 少 ない 出 向 先 施 設 では オリエンテーションを 行 うにも 時 間 的 な 限 界 がある 事 例 が 見 受 けられるため マニュアルの 有 無 が 助 産 師 出 向 の 成 功 に 大 きく 影 響 する そのため 出 向 先 施 設 は 事 前 にマニュアルを 準 備 しておくことが 望 ましいが 場 合 によっては 出 向 元 施 設 のマニュアルを 出 向 助 産 師 が 持 参 し 使 用 することも 考 慮 する 3 出 向 助 産 師 は 事 前 に 出 向 施 設 に 出 向 くなどして 準 備 をすることが 望 ましい マニュアルの 整 備 事 前 に 準 備 しておくマニュアルは 下 記 の 6 点 が 望 ましい a. 分 娩 介 助 マニュアル - 15 -

b. 分 娩 室 日 勤 業 務 マニュアル c. 分 娩 室 夜 勤 業 務 マニュアル d. 産 後 ケアマニュアル e. 病 棟 業 務 マニュアル f. 分 娩 施 設 における 災 害 発 生 時 の 対 応 マニュアル マニュアルに 記 載 する 項 目 ( 参 考 例 ) a. 分 娩 介 助 マニュアル 手 順 及 び 留 意 点 等 以 下 の 項 目 について 文 書 化 する また 外 陰 部 消 毒 清 潔 野 作 成 や 手 指 消 毒 ガウンテクニックなどは 目 的 と 時 期 も 併 せて 明 記 する 施 設 によって 使 用 される 医 薬 品 や 医 療 機 器 が 異 なるため それらを 記 載 しておくことが 望 ましい 手 順 入 院 分 娩 の 準 備 外 陰 部 消 毒 清 潔 野 作 成 手 指 消 毒 ガウンテクニック 導 尿 分 娩 介 助 吸 引 分 娩 陣 痛 促 進 誘 発 分 娩 双 胎 分 娩 新 生 児 の 処 置 胎 盤 娩 出 ベビーキャッチ 母 児 面 会 新 生 児 室 へ 移 送 後 処 置 胎 盤 計 測 記 録 新 生 児 ID の 作 成 産 後 薬 の 準 備 帰 室 まで b. 分 娩 室 日 勤 業 務 マニュアル 日 勤 帯 ( 例 :8:30~17:00)の 時 間 項 目 業 務 内 容 休 日 土 曜 の 責 任 者 等 について 明 文 化 する c. 分 娩 室 夜 勤 業 務 マニュアル 夜 勤 帯 ( 例 :16:30~9:00)の 時 間 項 目 業 務 内 容 休 日 土 曜 の 責 任 者 について 明 文 化 する d. 産 後 ケアマニュアル 産 褥 0 1 2 日 から 退 院 まで 産 後 のいつに 何 を 行 うか 産 後 ケアのルーチンで 行 って いる 業 務 を 整 理 し 明 文 化 する 経 腟 分 娩 帝 王 切 開 術 後 の 褥 婦 それぞれに 対 して また 産 後 の 血 圧 測 定 についてなどの 項 目 も 必 要 に 応 じて 文 書 化 する e. 病 棟 業 務 マニュアル( 出 向 助 産 師 に 担 当 してもらう 場 合 のみ) 曜 日 別 勤 務 帯 別 の 事 務 作 業 を 整 理 し 明 文 化 しておく f. 分 娩 施 設 における 災 害 発 生 時 の 対 応 マニュアル 分 娩 時 に 災 害 が 発 生 した 場 合 の 対 応 や 妊 産 褥 婦 新 生 児 への 災 害 発 生 時 の 対 応 などを 明 文 化 しておく なお 平 成 25 年 に 日 本 看 護 協 会 が 発 行 した 分 娩 施 設 における 災 害 発 生 時 の 対 応 マニュアル 作 成 ガイド を 参 考 にされたい 物 品 の 場 所 の 明 確 化 病 棟 の 見 取 り 図 に どこに 何 の 物 品 が 保 存 されているのか 物 品 の 場 所 を 明 確 にしておく さらに 誰 が いつ 点 検 補 充 を 行 うのか 等 も 明 確 にしておく (2) 出 向 中 の 出 向 助 産 師 の 支 援 について 出 向 の 準 備 が 整 ったら 出 向 開 始 日 に 出 向 を 開 始 する 1 出 向 期 間 中 は コーディネーターが 定 期 的 に 出 向 助 産 師 と 面 接 を 行 い 出 向 中 の 経 験 や 困 っ ていること 等 を 共 有 し 必 要 時 出 向 元 施 設 と 出 向 先 施 設 とで 課 題 を 共 有 し 解 決 に 努 め る 2 出 向 助 産 師 が 出 向 期 間 中 に 出 向 元 施 設 に 一 時 的 に 戻 り 師 長 等 看 護 管 理 者 と 面 談 し 自 身 の 経 験 を 振 り 返 る 機 会 を 持 つことが 望 ましい 3 出 向 元 施 設 の 看 護 管 理 者 は 出 向 助 産 師 の 状 況 に 配 慮 し 助 産 実 践 能 力 習 熟 段 階 (クリニカ - 16 -

ルラダー)に 応 じた 進 捗 の 評 価 を 適 切 に 行 い 支 援 する 5) 評 価 (1) 協 議 会 は 助 産 師 出 向 実 施 後 出 向 元 施 設 出 向 先 施 設 出 向 助 産 師 コーディネーター からの 評 価 に 基 づき 実 施 した 事 業 の 総 合 的 な 評 価 を 行 う (2) 各 都 道 府 県 の 周 産 期 医 療 の 実 情 を 踏 まえ 医 療 施 設 間 での 助 産 師 の 出 向 受 け 入 れが 目 的 に 沿 って 実 施 できたかどうか 評 価 する (3) 助 産 師 就 業 の 偏 在 等 都 道 府 県 の 課 題 に 対 する 問 題 解 決 のための 方 針 や 次 年 度 にむけた 助 産 師 出 向 支 援 の 継 続 について 検 討 する (4)コーディネーター 出 向 元 出 向 先 施 設 及 び 出 向 助 産 師 による それぞれの 評 価 の 視 点 につ いては 以 下 のとおりである コーディネーターによる 評 価 1 コーディネーターとして 出 向 元 施 設 出 向 先 施 設 出 向 助 産 師 三 者 の 調 整 を 適 切 に 行 えた か 自 己 評 価 し 実 施 できなかった 場 合 には 何 が 問 題 となったのか 検 討 する 2 コーディネーターとしての 感 想 意 見 出 向 に 関 する 今 後 の 課 題 を 提 案 する 出 向 元 施 設 出 向 先 施 設 による 評 価 1 出 向 の 目 的 に 沿 った 出 向 が 行 われたか 評 価 し 実 施 できなかった 場 合 には 何 が 問 題 となっ たのか 検 討 する 2 出 向 の 期 間 出 向 助 産 師 の 適 応 業 務 内 容 について 予 定 通 りに 行 われたかについて 評 価 し 実 施 できなかった 場 合 には 何 が 問 題 となったのか 検 討 する 3 出 向 元 及 び 出 向 先 施 設 のメリット デメリットを 評 価 し 課 題 については 検 討 を 行 う 4 助 産 師 出 向 実 施 による 施 設 利 用 者 ( 妊 産 褥 婦 や 学 生 )への 課 題 や 成 果 について ヒアリング やアンケートを 実 施 し 成 果 と 課 題 について 検 討 する 出 向 助 産 師 による 評 価 1 出 向 の 目 的 について 評 価 を 行 い 達 成 できなかった 場 合 には 何 が 問 題 となったのか 検 討 す る 2 自 己 のキャリアパスの 一 環 として 出 向 による 成 果 を 自 己 評 価 し 予 定 どおり 実 施 できなかっ た 場 合 には 何 が 問 題 となったのか 検 討 する 3 出 向 中 の 成 果 ( 分 娩 介 助 件 数 助 産 ケア 及 び 産 後 ケア 集 団 指 導 等 の 経 験 内 容 )の 他 に 夜 勤 回 数 公 休 及 び 代 休 の 取 得 状 況 等 の 評 価 を 行 い 課 題 を 提 案 する 4 出 向 終 了 後 感 想 意 見 出 向 に 関 する 課 題 を 提 案 する - 17 -

5. 留 意 すべき 点 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 は 医 師 会 等 関 係 団 体 や 関 係 機 関 とあらかじめ 相 談 連 絡 し 調 査 等 の 協 力 や 運 営 への 支 援 を 得 る 事 業 導 入 時 には 進 捗 の 報 告 を 行 う 出 向 助 産 師 が 出 向 先 施 設 の 環 境 に 適 応 できるように 出 向 元 施 設 の 師 長 は 出 向 助 産 師 の 環 境 への 適 応 状 況 などを 出 向 先 施 設 の 師 長 と 情 報 交 換 しながら 支 援 する 体 制 が 必 要 である また 出 向 助 産 師 が 出 向 期 間 中 に 出 向 元 の 施 設 に 戻 って 師 長 等 看 護 管 理 者 と 面 談 し 出 向 についての 成 果 を 共 有 する 時 間 をとる 必 要 もある コーディネーターが 調 整 を 行 うことが 前 提 ではあるが 出 向 助 産 師 が 出 向 元 施 設 に 戻 って 自 分 の 役 割 を 振 り 返 る 機 会 を 持 つことは 自 身 のキャリアを 醸 成 して いくうえで 重 要 である 出 向 元 施 設 の 師 長 等 看 護 管 理 者 が 助 産 師 出 向 支 援 に 果 たす 役 割 は 大 き い 出 向 元 施 設 は 出 向 が 終 了 した 助 産 師 にとって 出 向 が 助 産 師 のキャリア 評 価 の 一 環 として 位 置 付 けられ 助 産 師 の 処 遇 に 反 映 させるよう 事 前 に 協 議 されていることが 望 ましい 都 道 府 県 や 施 設 によっては 助 産 師 と 看 護 師 の 相 互 出 向 も 考 慮 する 必 要 がある 助 産 師 の 出 向 に 際 し 看 護 師 も 含 め 研 修 の 形 で 人 事 交 流 を 実 施 し 看 護 職 員 数 の 公 平 性 を 保 っているという 事 例 も ある 以 上 各 都 道 府 県 において 助 産 師 出 向 を 実 施 する 際 の 必 要 手 順 例 を 紹 介 した 本 ガイドラインを 参 考 に 助 産 師 出 向 支 援 事 業 の 推 進 を 図 られたい おわりに 本 ガイドラインは 平 成 25 26 年 度 に 厚 生 労 働 省 看 護 職 員 確 保 対 策 特 別 事 業 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 を 実 施 した 1 都 14 県 看 護 協 会 の 取 り 組 み 内 容 を 基 に 作 成 したものである 県 内 の 周 産 期 医 療 の 実 情 および 出 向 元 出 向 先 施 設 の 出 向 目 的 を 踏 まえた 活 用 ができるように 構 成 した 平 成 25 26 年 度 に 実 施 された 各 事 例 については 平 成 26 年 度 厚 生 労 働 省 看 護 職 員 確 保 対 策 特 別 事 業 助 産 師 出 向 支 援 モデル 2) 事 業 報 告 を 参 照 されたい < 引 用 参 考 文 献 > 1) 平 成 24 年 度 助 産 師 の 出 向 システムと 助 産 実 習 の 受 け 入 れ 可 能 性 等 に 関 する 調 査 日 本 看 護 協 会 2) 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 報 告 日 本 看 護 協 会 公 式 HP;<http://www.nurse.or.jp/home/publication/index.html> 3) 助 産 実 践 能 力 習 熟 段 階 (クリニカルラダー) 活 用 ガイド 日 本 看 護 協 会 2013. 4) 平 成 23 年 度 厚 生 労 働 省 人 口 動 態 調 査 5) 平 成 25 年 度 看 護 関 係 統 計 資 料 集 日 本 看 護 協 会 出 版 会 2014. 6) 萬 井 隆 令 ; 出 向 の 概 念 について 労 働 者 供 給 派 遣 概 念 との 関 連 性 を 視 野 に 龍 谷 大 学 紀 要 第 41 巻 第 4 号 2009. 7) 全 国 産 婦 人 科 医 師 の 勤 務 実 態 に 関 する 研 究 日 本 産 科 婦 人 科 学 会 医 療 改 革 委 員 会 日 本 産 婦 人 科 医 会 勤 務 医 部 会 共 同 調 査 日 本 周 産 期 新 生 児 医 学 会 雑 誌 第 50 巻 第 4 号 2015. 8) 平 成 24 年 度 厚 生 労 働 省 衛 生 行 政 報 告 - 18 -

資 料 1 出 向 希 望 施 設 の 事 前 情 報 収 集 シート 例 助 産 師 出 向 元 施 設 事 前 情 報 収 集 シート ( ) 内 には 該 当 する 数 字 または 文 字 を 記 入 該 当 するものに をつける 1. 施 設 に 関 する 情 報 記 載 日 : 年 月 日 1) 施 設 名 称 / 担 当 者 施 設 名 ( ) 担 当 者 ( ) 2) 所 在 地 ( ) 県 ( ) 市 区 町 村 3) 施 設 全 体 の 許 可 病 床 数 ( ) 床 4) 施 設 機 能 ( ) 総 合 周 産 期 母 子 医 療 センター ( ) 地 域 周 産 期 母 子 医 療 センター ( ) 一 般 病 院 5) 産 科 病 棟 の 診 療 状 況 ( ) 産 科 単 独 病 棟 (MFICU 病 床 除 く) 6 へ ( ) 産 科 と 婦 人 科 の 混 合 病 棟 5-1 へ ( ) 産 婦 人 科 以 外 の 診 療 科 との 混 合 病 棟 5-1 へ 5-1) 助 産 師 が 看 護 業 務 を 行 う あり( ) なし( ) 必 要 性 6) 病 棟 の 病 床 数 産 科 単 独 病 棟 の 場 合 ( ) 床 混 合 病 棟 の 場 合 計 ( ) 床 そのうち 産 科 の 病 床 ( ) 床 7) 年 間 分 娩 件 数 ( ) 件 8) 帝 王 切 開 率 ( )% 9) 病 院 全 体 で 助 産 師 免 許 を ( ) 人 有 している 者 常 勤 ( ) 非 常 勤 ( ) * 産 科 病 棟 以 外 に NICU や 産 科 外 来 外 科 等 の 他 病 棟 に 勤 務 している 者 も 含 めて 助 産 師 免 許 を 保 持 している 者 すべてを 指 す 10) 産 科 病 棟 の 常 勤 助 産 師 数 計 ( ) 人 1-2 年 目 ( ) 人 3-4 年 目 ( ) 人 5-6 年 目 ( ) 人 7-8 年 目 ( ) 人 9-10 年 目 ( ) 人 11-14 年 目 ( ) 人 15-19 年 目 ( ) 人 20-29 年 目 ( ) 人 30 年 目 以 上 ( ) 人 11) 常 勤 の 産 科 医 数 ( ) 人 12) 院 内 助 産 の 有 無 あり( ) なし( ) 現 在 準 備 中 ( ) 13) 助 産 外 来 の 有 無 あり( ) なし( ) 現 在 準 備 中 ( ) - 19 -

2. 出 向 状 況 に 関 して 14) 助 産 師 出 向 の 目 的 ( 複 数 回 答 ) 分 娩 件 数 が 少 ないため 助 産 実 習 の 受 け 入 れなどにより 助 産 師 の 分 娩 介 助 経 験 が 少 なくなるため 助 産 師 としての 実 践 能 力 強 化 のため 出 向 先 からの 要 請 があったため その 他 ( ) 15)1 回 に 出 向 できる 助 産 師 の 人 数 ( ) 人 16)1 回 の 出 向 期 間 ( 予 定 ) 希 望 期 間 :( )か 月 ~ ( )か 月 17) 出 向 できる 助 産 師 の 臨 床 経 験 年 数 1-2 年 目 ( ) 人 3-4 年 目 ( ) 人 5-6 年 目 ( ) 人 7-8 年 目 ( ) 人 9-10 年 目 ( ) 人 11-14 年 目 ( ) 人 15-19 年 目 ( ) 人 20-29 年 目 ( ) 人 30 年 目 以 上 ( ) 人 18) 出 向 できる 助 産 師 の 分 娩 介 助 件 数 ( ) 年 目 の 助 産 師 分 娩 介 助 件 数 約 ( ) 件 ( ) 年 目 の 助 産 師 分 娩 介 助 件 数 約 ( ) 件 ( ) 年 目 の 助 産 師 分 娩 介 助 件 数 約 ( ) 件 19) 出 向 先 が 混 合 病 棟 の 場 合 : 他 診 療 科 患 者 への 看 護 業 務 の 担 当 につ いての 希 望 20)その 他 ( 自 由 記 載 ): 看 護 業 務 を 担 当 してもよい ( ) 助 産 業 務 のみを 担 当 したい ( ) * 産 科 患 者 や 新 生 児 のみを 担 当 し 他 科 患 者 への 看 護 業 務 は 担 当 しない - 20 -

助 産 師 出 向 先 施 設 事 前 情 報 収 集 シート ( ) 内 には 該 当 する 数 字 または 文 字 を 記 入 該 当 するものに をつける 1. 施 設 に 関 する 情 報 記 載 日 : 年 月 日 1) 施 設 名 称 / 担 当 者 施 設 名 ( ) 担 当 者 ( ) 2) 所 在 地 ( ) 県 ( ) 市 区 町 村 3) 施 設 全 体 の 許 可 病 床 数 ( ) 床 4) 施 設 機 能 ( ) 総 合 周 産 期 母 子 医 療 センター ( ) 地 域 周 産 期 母 子 医 療 センター ( ) 一 般 病 院 ( ) 診 療 所 5) 産 科 病 棟 の 診 療 状 況 ( ) 産 科 単 独 病 棟 (MFICU 病 床 除 く) 6 へ ( ) 産 科 と 婦 人 科 の 混 合 病 棟 5-1 へ ( ) 産 婦 人 科 以 外 の 診 療 科 との 混 合 病 棟 5-1 へ 5-1) 助 産 師 が 看 護 業 務 を 行 う あり( ) なし( ) 必 要 性 6) 病 棟 の 病 床 数 産 科 単 独 病 棟 の 場 合 ( ) 床 混 合 病 棟 の 場 合 計 ( ) 床 そのうち 産 科 の 病 床 ( ) 床 7) 年 間 分 娩 件 数 ( ) 件 8) 帝 王 切 開 率 ( )% 9) 病 院 全 体 で 助 産 師 免 許 を 有 している 者 ( ) 人 常 勤 ( ) 非 常 勤 ( ) * 産 科 病 棟 以 外 に NICU や 産 科 外 来 外 科 等 の 他 病 棟 に 勤 務 している 者 も 含 めて 助 産 師 免 許 を 保 持 している 者 すべてを 指 す 10) 産 科 病 棟 の 常 勤 助 産 師 数 計 ( ) 人 1-2 年 目 ( ) 人 3-4 年 目 ( ) 人 5-6 年 目 ( ) 人 7-8 年 目 ( ) 人 9-10 年 目 ( ) 人 11-14 年 目 ( ) 人 15-19 年 目 ( ) 人 20-29 年 目 ( ) 人 30 年 目 以 上 ( ) 人 11) 常 勤 の 産 科 医 数 ( ) 人 12) 院 内 助 産 の 有 無 あり( ) なし( ) 現 在 準 備 中 ( ) 13) 助 産 外 来 の 有 無 あり( ) なし( ) 現 在 準 備 中 ( ) - 21 -

2. 出 向 状 況 に 関 して 14) 助 産 師 出 向 受 け 入 れの 目 的 ( 複 数 回 答 ) 助 産 師 が 少 ないため 分 娩 件 数 が 多 いため 助 産 実 習 の 受 け 入 れを 検 討 したいが 助 産 師 が 少 ないため 出 向 元 からの 依 頼 があったため その 他 ( ) 15) 出 向 助 産 師 の 希 望 人 数 ( ) 人 16)1 回 の 助 産 師 受 け 入 れ 期 間 希 望 期 間 :( )か 月 ~( )か 月 17) 出 向 助 産 師 の 臨 床 経 験 年 数 の 希 望 1-2 年 目 ( ) 人 3-4 年 目 ( ) 人 5-6 年 目 ( ) 人 7-8 年 目 ( ) 人 9-10 年 目 ( ) 人 11-14 年 目 ( ) 人 15-19 年 目 ( ) 人 20-29 年 目 ( ) 人 30 年 目 以 上 ( ) 人 18) 産 科 混 合 病 棟 の 場 合 : 出 向 助 産 師 の 他 診 療 科 患 者 への 看 護 業 務 の 担 当 有 無 19) 出 向 助 産 師 の 夜 間 オンコール 体 制 での 分 娩 担 当 有 無 20)その 他 ( 自 由 記 載 ): あり ( ) なし ( ) * 産 科 患 者 や 新 生 児 のみを 担 当 し 他 科 患 者 への 看 護 業 務 は 担 当 しない あり ( ) なし ( ) - 22 -

資料 2 周産期関連のデータ解析例 周産期関連のデータ解析例 山口県 周産期医療体制 公益社団法人 日本看護協会 1 山口県による山口県周産期医療システム基本構想 安心して出産 子育てができる環境をめざして 平成23年3月 山口県の周産期医療計画の特徴 山口県では 山口県周産期医療協議会ならびに山口県 医療審議会にて 山口県周産期医療システム基本構想 平成23年度 27年度 を策定するにあたり 山口県 周産期医療研究会 の事務局を総合周産期母子医療セ ンターにおき 県健康福祉センター 保健所 と連携し 周産期医療関連の調査結果の分析と対応の充実を図っ ています 都道府県における分娩施設は 総合周産期母子医療セ ンターに協力して 周産期医療に係る統計業務を行うよう 努めることが 山口県周産期医療システム基本構想 に 明記されています すべての分娩施設が協力しながら 非常にきめ細かに 周産期関連のデータを収集 分析し 客観的なデータに 基づいた現状分析と対策の立案がなされていることが分 かります このような詳細なデータを収集するためには 都道府県 における分娩施設全体での協力体制の構築や都道府県 のリーダーシップが求められます -2- - 23 -

山 口 県 の 周 産 期 関 連 のデータ 収 集 項 目 一 覧 母 子 保 健 関 連 指 標 ( 必 要 に 応 じ 妊 娠 週 数 別 ) 出 生 数 分 娩 数 ( 帝 王 切 開 件 数 を 含 む) 低 出 生 体 重 児 出 生 率 新 生 児 死 亡 率 周 産 期 死 亡 率 妊 産 婦 死 亡 率 周 産 期 関 連 疾 患 患 者 数 と 発 生 率 ハイリスク 新 生 児 の 発 育 発 達 予 後 等 医 療 資 源 連 携 等 に 関 する 情 報 母 体 および 新 生 児 の 搬 送 状 況 ( 救 急 車 出 動 件 数 医 療 施 設 への 照 会 回 数 搬 送 に 要 した 時 間 小 児 科 医 同 乗 数 ドクターカーおよびドクターヘリの 活 用 状 況 等 ) 母 体 および 新 生 児 の 受 け 入 れ 状 況 ( 受 け 入 れ 要 請 件 数 受 け 入 れ 実 施 件 数 等 ) 周 産 期 救 急 情 報 システムおよび 救 急 医 療 情 報 システムの 活 用 状 況 施 設 の 状 況 所 在 地 診 療 科 目 病 床 数 稼 働 率 設 備 (MFICUの 病 床 数 稼 働 率 NICUの 病 床 数 稼 働 率 GCU の 病 床 数 稼 働 率 ドクターカーの 保 有 状 況 等 ) 院 内 助 産 所 および 助 産 師 が 依 頼 の 活 動 状 況 等 診 療 内 容 ( 分 娩 数 対 応 可 能 な 分 娩 の 母 体 胎 児 の 条 件 等 ) 診 療 実 績 ( 周 産 期 関 連 疾 患 患 者 の 入 院 数 死 亡 率 合 併 症 発 生 率 等 ) 診 療 体 制 ( 産 科 医 および 婦 人 科 医 新 生 児 医 療 を 担 当 する 医 師 麻 酔 科 医 助 産 師 看 護 士 臨 床 心 理 士 等 の 臨 床 心 理 技 術 者 NICU 入 院 児 支 援 コーディネーター 等 の 数 および 勤 務 体 制 等 ) 医 療 連 携 の 状 況 ( 他 の 医 療 施 設 からの 搬 送 受 け 入 れ 状 況 リスクの 低 い 帝 王 切 開 術 に 対 応 するための 連 携 状 況 オープンシステム セミオープンシステムの 状 況 医 療 機 器 共 同 利 用 の 状 況 他 の 医 療 施 設 との 診 療 情 報 や 治 療 計 画 の 共 有 状 況 他 の 医 療 施 設 との 合 同 症 例 検 討 会 の 開 催 状 況 在 宅 療 養 療 育 を 支 援 する 機 能 をもった 施 設 等 と の 連 携 状 況 等 ) 周 産 期 医 療 死 亡 症 例 の 状 況 NICU GCU 等 の 長 期 入 院 児 の 状 況 ハイリスク 新 生 児 の 長 期 発 育 発 達 予 後 等 母 子 感 染 症 の 状 況 - 3 - 母 子 保 健 指 標 の 推 移 出 生 率 乳 児 死 亡 率 新 生 児 死 亡 率 周 産 期 死 亡 率 の 年 次 推 移 全 国 の 状 況 と 比 較 して 都 道 府 県 の 母 子 保 健 指 標 の 推 移 について 整 理 してみましょう 全 国 に 比 べて 高 いのか 低 いのか 全 国 的 には 改 善 傾 向 にあるにも 関 わらず 自 分 達 の 都 道 府 県 ではなかなか 改 善 しない 横 ばい 傾 向 にある 指 標 はあり ますか? - 4 - - 24 -

母 子 保 健 指 標 の 推 移 出 生 率 低 出 生 体 重 児 出 生 割 合 出 生 率 の 推 移 は 全 国 の 状 況 と 比 較 して どうでしょうか 今 後 の 予 測 として どう 考 えられますか 全 国 的 に 低 出 生 体 重 児 の 出 生 割 合 が 増 加 する 傾 向 にあり NICUの 病 床 整 備 などが 求 められています 都 道 府 県 の 低 出 生 体 重 児 の 出 生 割 合 の 推 移 はどうでしょうか NICU 病 床 の 需 要 と 供 給 はどうなのでしょう NICUにも 助 産 師 が 勤 務 していると 考 えられます NICUの 整 備 と 助 産 師 数 は 密 接 に 関 わる 問 題 なのです - 5 - 二 次 医 療 圏 別 の 周 産 期 医 療 提 供 体 制 の 状 況 都 道 府 県 の 周 産 期 医 療 体 制 を 地 図 にして 表 現 してみましょう 医 療 施 設 の 存 在 しない 空 白 エリアはありませんか 空 白 エリアがある 場 合 は どのように 対 応 する 計 画 になっているの でしょうか 可 能 であれば 各 医 療 施 設 に 勤 務 する 産 科 医 数 助 産 師 数 も 整 理 すると 就 業 先 の 偏 在 状 況 が 把 握 できま す また 以 下 のように 助 産 所 の 場 所 も 地 図 に 表 現 しておくとよいでしょう - 6 - - 25 -

分 娩 を 取 り 扱 う 周 産 期 医 療 施 設 数 都 道 府 県 の 二 次 医 療 圏 別 に 分 娩 取 り 扱 い 施 設 数 を 整 理 しましょう 都 道 府 県 内 での 分 娩 施 設 の 偏 在 や 産 科 医 助 産 師 の 就 業 先 の 偏 在 が 明 らかになります 同 時 に 病 床 数 についても 二 次 医 療 圏 別 に 整 理 しておきましょう ハイリスク 妊 娠 分 娩 が 増 えている 中 で MFICUやNICUの 病 床 数 の 把 握 は 多 くの 都 道 府 県 で 実 施 していますが 重 要 なことは その 他 の 一 般 産 科 も 含 めた すべての 病 床 数 の 把 握 になります 経 年 的 な 推 移 ( 増 減 )も 把 握 しましょう 出 生 1 万 対 病 床 数 を 計 算 し 全 国 や 他 都 道 府 県 と 比 較 し ましょう - 7 - 助 産 師 外 来 院 内 助 産 所 の 設 置 都 道 府 県 の 二 次 医 療 圏 別 に 助 産 外 来 および 院 内 助 産 の 設 置 状 況 を 把 握 しましょう 全 国 的 に 年 々 院 内 助 産 と 助 産 外 来 の 設 置 施 設 が 増 えていますので 都 道 府 県 内 の 経 年 的 な 推 移 も 把 握 しましょう 助 産 師 の 就 職 希 望 や 助 産 実 習 の 受 け 入 れにも 助 産 外 来 と 院 内 助 産 の 設 置 状 況 は 影 響 を 及 ぼします 助 産 師 出 向 を 実 施 している 施 設 の 事 例 では 出 向 目 的 のひとつとして 助 産 外 来 や 院 内 助 産 の 開 設 に 向 けた 実 践 能 力 強 化 があります 院 内 助 産 や 助 産 外 来 の 設 置 状 況 の 把 握 は 助 産 師 出 向 や 助 産 実 習 の 受 け 入 れ 希 望 と 関 連 して 大 切 なデータになります - 8 - - 26 -

分 娩 取 り 扱 い 見 込 み 状 況 今 後 の 周 産 期 医 療 提 供 体 制 を 検 討 するうえでは 都 道 府 県 の 二 次 医 療 圏 別 に 分 娩 件 数 の 予 測 や 施 設 が 対 応 でき る 分 娩 件 数 について その 需 給 バランスを 判 断 する 必 要 があります 里 帰 り 分 娩 もあるため 分 娩 予 測 としては ある 程 度 の 余 裕 をみておくことも 重 要 です 二 次 医 療 圏 ごとに 状 況 を 整 理 し 過 不 足 の 状 況 を 把 握 しましょう 年 間 各 施 設 では どの 程 度 の 分 娩 を 受 け 入 れることになるのか 各 施 設 の 見 込 みを 明 らかにすることは 必 要 な 産 科 医 数 や 助 産 師 数 を 検 討 する 際 の 基 本 的 なデータとなります - 9 - 周 産 期 医 療 に 従 事 する 職 種 別 常 勤 者 数 及 び 不 足 人 数 周 産 期 医 療 に 従 事 する 産 科 医 数 や 助 産 師 数 などを 各 施 設 からの 情 報 をもとに 適 確 に 把 握 しましょう 常 勤 と 非 常 勤 に 分 けて 把 握 することは 実 態 把 握 として 重 要 になります また 不 足 人 数 を 把 握 する 際 には なにを もって 不 足 と 解 釈 するのか 統 一 した 見 解 を 示 したうえで 情 報 収 集 をすることが 望 まれます 助 産 師 数 を 考 える 際 には 産 科 医 数 も 重 要 な 要 素 となります 近 年 では 若 い 年 齢 層 では 女 性 医 師 の 占 める 割 合 が 増 え ており 女 性 のライフサイクルとして 将 来 的 には 分 娩 を 取 り 扱 う 産 科 医 の 不 足 も 予 想 されます 助 産 師 と 産 科 医 との 連 携 業 務 分 担 のあり 方 についても 将 来 的 な 見 通 しをたてながら 検 討 していくことが 重 要 です - 10 - - 27 -

資料 3 モデル事業都県による周産期関連のデータ解析例 宮城県 周産期医療体制 データ解析 県の姿と概要 宮城県は35市町村で構成されている 二次医療圏は前回計画までの地域医療計画では7二次医療圏で あったが 現行の医療計画 平成25年度から平成29年度 では4二次医療圏となった 宮城県の医療圏 医療圏別人口 - 28 -

昭 和 50 年 52 年 54 年 56 年 58 年 60 年 62 年 平 成 元 年 3 年 5 年 7 年 9 年 11 年 13 年 15 年 17 年 19 年 21 年 23 年 昭 和 30 年 33 年 36 年 39 年 42 年 45 年 48 年 51 年 54 年 57 年 60 年 63 年 平 成 3 年 6 年 9 年 12 年 15 年 18 年 21 年 24 年 母 子 保 健 の 指 標 平 成 17 年 の 国 勢 調 査 において 調 査 以 来 初 めての 減 少 に 転 じたが 平 成 24 年 の 人 口 動 態 統 計 においても 減 少 傾 向 となってい る しかし 医 療 圏 別 にみると 仙 台 医 療 圏 の 人 口 は 増 加 しており 全 県 下 の6 割 以 上 を 占 め 人 口 集 中 化 が 進 んでいる 宮 城 県 の 出 生 率 は 全 国 と 同 じく 昭 和 50 年 (1975 年 ) 以 降 低 下 傾 向 であり 出 生 率 合 計 特 殊 出 生 率 ともに 全 国 を 下 回 る 結 果 で ある 宮 城 県 の 平 成 23 年 度 の 乳 児 死 亡 率 新 生 児 死 亡 率 は 東 日 本 大 震 災 の 発 生 により 大 きく 変 化 が 出 たが 平 成 24 年 の 結 果 では 全 国 と 同 じ 値 となっている 宮 城 県 の 周 産 期 死 亡 率 は 平 成 19 年 度 まで 全 国 と 比 較 し 高 い 値 であったが 平 成 20 年 以 降 は 全 国 の 値 を 下 回 っており 一 定 の 改 善 傾 向 が 見 られる 第 6 次 宮 城 県 地 域 医 療 計 画 の 数 値 目 標 としては 平 成 29 年 度 末 3.5 以 下 を 目 指 している 出 生 率 の 推 移 率 25.0 20.0 15.0 10.0 5.0 宮 城 県 全 国 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 率 2.00 1.80 1.60 1.40 1.20 宮 城 県 全 国 ( 出 典 : 厚 生 労 働 省 人 口 動 態 統 計 ) 周 産 期 死 亡 の 推 移 県 の 周 産 期 死 亡 率 は 減 少 傾 向 にある 特 に 平 成 20 年 以 降 において 全 国 平 均 を 下 回 っており 平 成 23 年 の 周 産 期 死 亡 率 は3.7と 改 善 している 県 の 新 生 児 死 亡 率 は 平 成 19 年 1.5%と 全 国 平 均 より0.2ポイント 高 いものの 平 成 17 年 以 降 ほぼ 全 国 を 下 回 っている 平 成 22 年 までは 減 少 傾 向 であったが 平 成 23 年 度 は 上 昇 している これは 東 日 本 大 震 災 が 大 き く 影 響 しているものと 考 えられる 周 産 期 死 亡 率 の 年 次 推 移 ( 単 位 :%) 医 療 圏 毎 の 周 産 期 死 亡 数 と 周 産 期 死 亡 率 の 年 次 推 移 7.0 6.5 6.0 5.5 5.0 4.5 4.0 3.5 3.0 2.5 5.9 5.7 5.3 4.8 5.5 5.3 5.0 4.7 5.1 5.2 4.3 4.4 4.2 4.7 4.1 4.5 3.9 3.9 3.8 3.7 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 県 全 体 全 国 区 分 周 産 期 死 亡 数 ( 人 ) 周 産 期 死 亡 率 ( 出 産 千 対 ) 平 成 22 年 平 成 23 年 平 成 22 年 平 成 23 年 全 国 4,515 4,315 4.2 4.1 宮 城 県 72 67 3.8 3.7 仙 南 医 療 圏 7 7 5.4 5.8 仙 台 医 療 圏 37 46 2.8 3.7 大 崎 栗 原 医 療 圏 13 8 6.3 4.0 大 崎 医 療 圏 11 4 6.8 2.6 栗 原 医 療 圏 2 4 4.4 8.7 石 巻 登 米 気 仙 沼 医 療 圏 15 8 5.6 2.5 石 巻 医 療 圏 8 4 5.3 2.9 登 米 医 療 圏 2 2 3.2 3.4 気 仙 沼 医 療 圏 5 0 9.3 0.0 ( 出 典 : 厚 生 労 働 省 人 口 動 態 統 計 ) - 29 -

低 出 生 体 重 児 の 状 況 宮 城 県 では 出 生 数 低 出 生 体 重 児 ( 出 生 時 の 体 重 が2500g 未 満 の 児 )の 出 生 数 ともに 減 少 傾 向 にある しか し 出 生 数 全 体 に 占 める 低 出 生 体 重 児 の 割 合 は 微 増 傾 向 であり 出 生 数 全 体 に 占 める 新 生 児 集 中 治 療 室 (NICU)の 利 用 者 数 の 割 合 はやや 増 加 傾 向 である 第 6 次 宮 城 県 地 域 医 療 計 画 では 新 生 児 医 療 提 供 体 制 の 充 実 NICU 長 期 入 院 児 支 援 コーディネーターの 配 置 推 進 が 周 産 期 医 療 体 制 の 施 策 の 方 向 として 提 言 されてい る 低 出 生 体 重 児 とNICU 利 用 者 の 出 生 数 に 占 める 割 合 の 推 移 12 11 10 9 8 7 6 5 4 % 8.7 6.7 9.5 7.1 9.1 9.2 9.1 9.2 7.9 平 成 17 年 18 年 19 年 20 年 21 年 22 年 23 年 10.7 11.2 10.8 11.4 9.5 低 出 生 体 重 児 / 出 生 数 NICU 利 用 者 数 / 出 生 数 ( 出 典 : 厚 生 労 働 省 人 口 動 態 統 計 ) ( 出 典 : 仙 台 市 医 師 会 他 宮 城 県 における 周 産 期 医 療 の 現 状 報 告 書 ) 周 産 期 医 療 機 関 総 合 周 産 期 母 子 医 療 センターとして 仙 台 赤 十 字 病 院 と 東 北 大 学 病 院 を 指 定 しており それに 県 立 こども 病 院 を 加 えた3つの 施 設 が 周 産 期 医 療 の 三 次 医 療 施 設 として 重 症 例 の 妊 婦 等 を 受 け 入 れている 県 立 こども 病 院 を 含 む 各 地 域 の9つの 医 療 機 関 を 地 域 周 産 期 母 子 医 療 センターとして 認 定 し 中 等 症 及 び 一 部 重 症 例 の 妊 婦 等 の 受 入 を 行 い 三 次 医 療 施 設 から 回 復 した 妊 婦 を 元 の 病 院 に 戻 し 入 れ(バックトランスファー)を 行 う 等 宮 城 県 周 産 期 医 療 システム をベースに 妊 娠 出 産 から 新 生 児 に 至 る 専 門 的 な 医 療 を 効 果 的 に 提 供 するための 周 産 期 医 療 体 制 を 整 備 し 機 能 させている 宮 城 県 の 広 さ 7,285,77 平 方 キロメートル 東 北 大 学 病 院 人 口 2,325,407 人 出 生 数 18,707 人 ( 出 生 率 8.1) 産 婦 人 科 医 師 数 235 人 ( 人 口 10 万 対 10.1) 総 合 周 産 期 母 子 医 療 センター 地 域 周 産 期 母 子 医 療 センター 分 娩 を 取 り 扱 う 医 療 施 設 2 施 設 9 施 設 49 施 設 ( 平 成 25 年 12 月 作 成 ) - 30 -

周 産 期 医 療 提 供 体 制 の 状 況 宮 城 県 の 産 科 産 婦 人 科 医 数 はほぼ 横 ばいで 推 移 している 産 科 産 婦 人 科 医 助 産 師 1 人 当 たりに 対 する 年 間 取 扱 出 生 数 は 仙 台 市 とそれ 以 外 の 地 域 では 顕 著 な 差 があり 特 に 県 北 地 域 においては 高 い 値 を 示 している 分 娩 施 設 数 医 師 助 産 師 数 の 地 域 偏 在 が 顕 著 に 現 れている 圏 別 の 出 生 数 分 娩 取 扱 施 設 医 師 数 助 産 師 数 医 師 一 人 当 たりに 対 する 出 生 数 医 師 一 人 当 た 助 産 師 一 人 当 区 分 出 生 数 施 設 数 医 師 数 助 産 師 数 ( 人 ) りに 対 する 出 たりに 対 する 医 療 圏 ( 人 ) ( 施 設 ) ( 人 ) 生 数 ( 人 ) 出 生 数 * ( 人 ) 宮 城 県 19126 48 235 679 81.39 28.17 仙 南 1293 7 14 46 92.36 28.11 仙 台 13101 30 188 544 69.69 24.08 大 崎 1611 5 13 37 123.92 43.54 栗 原 452 1 1 3 452.00 150.67 登 米 623 1 1 3 623.00 207.67 石 巻 1514 3 13 35 116.46 43.26 気 仙 沼 532 1 5 11 106.40 48.36 ( 出 典 : 宮 城 県 第 6 次 宮 城 県 地 域 医 療 計 画 ) *: 別 途 算 出 し 掲 載 した 地 域 毎 の 分 娩 取 扱 医 療 機 関 数 気 仙 沼 石 巻 登 米 栗 原 大 崎 仙 台 仙 南 1 1 1 1 1 2 2 3 1 10 5 18 0 5 10 15 20 25 30 35 ( 出 典 : 平 成 24 年 度 宮 城 県 医 療 整 備 課 調 査 ) 2 病 院 診 療 所 助 産 所 助 産 師 の 就 業 状 況 全 国 の 現 状 と 同 じく 出 産 場 所 は 病 院 と 診 療 所 がほぼ 同 数 であるにも 関 わらず 約 65%の 助 産 師 が 病 院 勤 務 しており 就 業 先 の 偏 在 がある 地 域 別 で 見 てみると 人 口 と 同 様 助 産 師 が 仙 台 医 療 圏 に 集 中 していることが 分 かる 登 米 栗 原 の 内 陸 部 の 助 産 師 不 足 も 問 題 であるが 東 日 本 大 震 災 で 大 きな 被 害 のあった 沿 岸 部 でも 助 産 師 数 が 少 なく その 地 域 の 助 産 師 ひとりにかかる 責 任 や 負 担 が 大 きくなっていることが 分 かる 平 成 22 年 就 業 助 産 師 数 の 推 移 800 679 700 564 582 600 626 565 566 600 577 566 540 500 400 300 200 100 0 H4 H6 H8 H10 H12 H14 H16 H18 H20 H22 助 産 師 数 平 成 22 年 就 業 地 域 別 助 産 師 数 医 療 圏 地 域 H18 H20 H22 平 成 22 年 就 業 場 所 別 助 産 師 数 26 1 22 27 22 17 140 424 病 院 診 療 所 助 産 所 訪 問 看 護 保 健 所 市 町 村 養 成 所 N=679( 人 ) ( 単 位 : 人 ) H18から の 増 減 仙 南 仙 南 42 41 46 4 仙 台 仙 台 458 501 544 86 大 崎 栗 原 石 巻 登 米 気 仙 沼 合 計 大 崎 18 32 37 19 栗 原 3 3 3 - 石 巻 18 34 35 17 登 米 16 3 3 13 気 仙 沼 11 12 11-566 626 679 113-31 -

山 形 県 の 周 産 期 医 療 の 現 状 と 課 題 - 山 形 県 周 産 期 医 療 体 制 整 備 計 画 より - 国 の 周 産 期 医 療 体 制 整 備 指 針 に 沿 って 本 県 において 平 成 23 年 3 月 山 形 県 周 産 期 医 療 体 制 整 備 計 画 を 策 定 し 各 種 施 策 を 展 開 しています 県 内 には 3 次 周 産 期 医 療 機 関 として 県 立 中 央 病 院 を 総 合 周 産 期 母 子 医 療 センターに 山 大 済 生 病 院 荘 内 病 院 を 地 域 周 産 期 母 子 医 療 センターとして 指 定 しています - 32 -

人 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 本 県 の 母 子 保 健 指 標 (1) 出 生 - 出 生 数 と 母 親 の 年 齢 本 県 における 出 生 数 は 平 成 16 年 に9,920 人 と 初 めて10,000 人 を 割 り 込 み 平 成 22 年 の 本 県 の 出 生 数 は 8,651 人 平 成 23 年 :8,555 人 平 成 24 年 :8,212 人 平 成 25 年 :8,159 人 と 減 少 しています 本 県 全 体 の 出 生 数 が 減 少 している 中 特 に 母 の 年 齢 が20 歳 ~34 歳 での 出 生 が 減 少 していま す 一 方 で 35 歳 ~44 歳 の 年 齢 層 は 増 加 傾 向 にあります 出 生 数 の 推 移 母 親 の 年 齢 別 出 生 数 昭 和 57 60 63 平 成 3 6 9 12 15 18 21 24 5,000人 4,500 4,000 3,500 3,000 2,500 4,348 3,788 3,456 3,125 3,123 3,114 2,590 2,839 2,000 1,8151,686 1,595 1,270 1,361 1,500 1,156 1,125 1,000 764 287 500 157 200 143 135171 91 79 6 6 3 5 0 歳 15~19 20~24 25~29 30~34 35~39 40~44 45~49 平 成 10 年 平 成 15 年 齢 平 成 20 年 平 成 25 年 資 料 : 厚 生 労 働 省 人 口 動 態 統 計 本 県 の 母 子 保 健 指 標 (1) 出 生 - 出 生 率 と 合 計 特 殊 出 生 率 本 県 における 出 生 率 は 平 成 25 年 で7.2( 人 口 千 人 対 )で 前 年 と 同 ポイントで 全 国 値 (8.2)より 低 い 値 で 推 移 し 近 年 は 緩 やかに 減 少 しています 本 県 における 合 計 特 殊 出 生 率 は 全 国 値 (1.43)を 上 回 って 推 移 しており 平 成 25 年 で1.47 で 前 年 に 比 べ0.03ポイント 増 加 しています 出 生 率 の 推 移 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 人 口 千 対 13.0 2.00 12.0 11.0 10.0 9.0 8.0 7.0 6.0 1.80 1.60 1.40 1.20 1.00 山 形 県 全 国 山 形 県 全 国 資 料 : 厚 生 労 働 省 人 口 動 態 統 計 - 33 -

本 県 の 母 子 保 健 指 標 (2) 出 生 - 低 出 生 体 重 児 の 推 移 低 出 生 体 重 児 の 実 数 はほぼ 横 ばい 状 態 ですが 全 体 の 出 生 数 が 減 少 しているため 低 出 生 体 重 児 の 出 生 割 合 は 次 第 に 高 くなっています (H10:7.4% H25:8.9%) 人 2,000 1,800 1,600 1,400 1,200 1,000 800 600 400 200 0 母 の 年 齢 が35 歳 以 上 の 出 生 数 及 び 低 出 生 体 重 児 の 推 移 人 1,887 2,000 1,784 1,792 1,800 1,564 1,563 1,636 1,600 1,268 1,255 1,335 1,410 1,446 1,297 1,333 1,327 1,358 1,243 1,400 母 の 年 齢 が35 歳 以 上 の 出 生 数 1,200 1,000 821 811 835 813 824 856 791 745 762 787 812 779 722 700 719 725 800 600 低 出 生 体 重 児 (2.5kg 未 満 ) 400 200 0 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 資 料 : 厚 生 労 働 省 人 口 動 態 統 計 本 県 の 周 産 期 医 療 施 設 及 び 同 医 師 数 等 の 推 移 (1) 分 娩 取 扱 施 設 数 の 推 移 本 県 の 分 娩 施 設 は 平 成 11 年 46 施 設 ありましたが 平 成 23 年 には30 施 設 まで 減 少 しています 平 成 26 年 度 においては さらに 減 少 し27 施 設 になっていると 把 握 しています 病 院 診 療 所 合 計 産 婦 人 科 産 科 計 分 娩 実 施 数 産 婦 人 科 産 科 計 分 娩 実 施 数 産 婦 人 科 産 科 計 分 娩 実 施 数 平 成 11 年 27 1 28 25 37 6 43 21 64 7 71 46 平 成 14 年 25 2 27 23 32 3 35 19 57 5 62 42 平 成 17 年 21 2 23 18 32 6 38 19 53 8 61 37 平 成 20 年 22 2 24 17 29 3 32 18 51 5 56 35 平 成 23 年 21 1 22 16 24 3 27 14 45 4 49 30 資 料 : 医 療 施 設 調 査 病 院 報 告 ( 各 年 10 月 1 日 現 在 ) - 34 -

本県の周産期医療施設及び同医師数等の推移 2 医師数の推移;人口10万人あたりの産婦人科 小児科医師数 産婦人科医 徐々に減少傾向にあります H24年は 県内に84人であり 10人程度は分娩を取り 扱っていない医療機関で勤務されているものと思われます H26年は 県内に83人の分娩取扱医療 機関で働く産婦人科医がいますが そのうち 20 が女性 44 が50歳以上 診療所では70 と なっています 小児科医 年々増加しているものの 平成24年は分娩医療機関で働く小児科医は県内に69人 小 児外科医は16人 H26年はそれぞれ64人 4人となっています 分娩医療機関の減少とともに 減少 しています 山 形 実数 産婦人科医 小児科医 10万人対 順位 県 村山 地域 全 最上 地域 置賜 地域 庄内 地域 国 実数 10万人対 平成18年 100人 8.3人 14位 57 6 15 22 10,074人 7.5人 平成20年 95人 8.0人 23位 56 5 14 20 10,389人 7.8人 5 15 17 10,652人 8.0人 平成22年 94人 8.0人 22位 57 平成24年 94人 8.2人 22位 59 5 13 17 10,412人 8.2人 平成18年 134人 11.1人 28位 82 4 19 29 14,700人 11.5人 平成20年 134人 11.3人 31位 80 4 21 29 15,236人 11.9人 平成22年 141人 12.1人 29位 83 5 23 30 15,870人 12.4人 平成24年 141人 12.2人 27位 83 5 21 32 16,340人 12.8人 資料 厚生労働省 医師 歯科医師 薬剤師調査 各年12月末現在 本県の周産期医療施設及び同医師数等の推移 3 助産師数の推移 平成24年における山形県の助産師数は328人 全国31,835人 10万人対28.5人 全国25.0人 平成12年 平成14年 平成16年 平成18年 平成20年 平成22年 平成24年 病 院 234人 237人 250人 240人 263人 252人 272人 診療所 20人 17人 20人 26人 26人 23人 28人 助産所 0人 0人 2人 5人 10人 8人 9人 その他 11人 8人 12人 10人 12人 14人 19人 265人 262人 284人 281人 311人 297人 328人 計 資料 衛生行政報告例 各年12月末現在 - 35 -

本県の分娩取扱状況及び周産期母子医療センターの状況 1 分娩取扱施設数及び分娩取扱状況 総合 地域周産期母子医療センターでは 帝王切開や早産等によるハイリスク分娩を対応している ため 医師一人あたりの分娩件数が少ない状況と考えられます 県内の分娩取扱施設 (H26.4.1現在) 病院 14施設 診療所 13施設 分娩取扱状況 平成25年1月 12月 計 27施設 2病院 分娩取扱い休止(H25) 産科 医数 妊婦 健診 産科医 帝王 多胎 里帰り 未受診 早産数 分娩数 1人当 切開数 分娩数 分娩数 者数 率 たり 率 率 率 率 総合 地域 周産期母子 医療センター 38 1,682 44.2 上記以外の 病院 25 4,051 診療所 17 合 計 83 503 262 (29.9%) (15.6%) 49 293 (2.9%) (17.4%) 6 (0.4%) 162.4 591 (14.6%) 161 (4.0%) 30 810 (0.7%) (20.0%) 6 (0.1%) 3,617 212.8 290 (8.0%) 62 (1.7%) 2 553 (0.1%) (15.3%) 0 (0.0%) 9,350 112.7 1,384 (14.8%) 485 (5.2%) 81 1,656 (0.9%) (17.7%) 12 (0.1%) 資料 県の周産期医療に関する実態調査 本県の分娩取扱状況及び周産期母子医療センターの状況 2 総合 地域周産期母子医療センターの状況 周産期母子医療センターの病床稼動状況 NICUの病床利用率は高く また NICUの長期入院が見られることから 満床になり 新規に 受入れが困難になるのではないかと課題とされています MFICU NICU GCUの稼動状況 平成25年4月 26年3月 病院名 病床数 平均入院期間 最大入院期間 平均病床利用率 MFICU 6床 13 日 80日 99.1% NICU 9床 33 日 166日 82.6% GCU 18 床 31 日 194日 67.6% 地域周産期母子 医療センター 山大 NICU 6床 21 日 124日 98.3% GCU 3床 8 日 38日 100.0% 地域周産期母子 医療センター 山形済生 NICU 8床 15 日 180日 86.2% GCU 9床 20 日 110日 86.7% 地域周産期母子 医療センター 荘内 NICU 6床 13 日 80日 93.0% GCU 6床 11 日 92日 68.4% 総合周産期母子 医療センター 県立中央 資料 周産期医療体制に係る調査 厚生労働省 - 36 -

山形県の周産期医療の現状と課題 出産年齢の高齢化 リスクのある出産の増加 低出生体重児の出生割合の増加 周産期医療体制の整備 充実 医師不足 産科医の高齢化 分娩施設の減少 周産期医療関係者の人財確保と育成 NICU病床の高い病床利用率 NICU後方病床の確保等 1 周産期医療体制の整備 充実 1 周産期母子医療センターの強化 総合周産期母子医療センター及び地域周産期母子医療センターの4病院が連携し 高度周産期医療ネットワークを構築 NICU GCUの病床数については それぞれの機能を含め中長期的な整備のあり方を検討 2 周産期医療関連機関の機能 連携体制の強化 安心 安全な周産期医療体制を構築するため ITを活用した情報共有化を図る周産期医療機関間の情報連携基盤を整備 3 周産期搬送体制の充実 強化 救急医療機関及び消防機関を含めた連携を図り円滑な搬送体制を確立 2 周産期医療従事者の人材確保と育成 1 医師 助産師 看護師の確保 医師の養成を支援する施策と医師を地域定着させる施策を組合わせ 山形大学と密接な連携を図りながら総合的な医師確保 対策を展開 看護師等についても 新規就業者の確保や離職防止 再就業の支援など確保対策を展開 2 技術向上のための研修 医師等 医師 助産師 看護師等 の専門的知識の習得や医療技術の向上を図るため 症例検討会 産科 小児科 や新生児 心肺蘇生法講習会等の周産期医療従事者向けの研修を支援 3 その他体制整備に必要な事項 1 NICU長期入院児に対する支援 NICUの機能確保のため支援のあり方を検討 GCUなど後方病床の確保 NICU等退院後の在宅療養体制の支援など 2 助産システム導入の検討 出産環境を確保し また医療資源の有効活用の観点から 助産師の人材確保 養成とともに 関係機関と連携しながら助産師の 活用を推進 例えば 助産 師 外来などの取り組みを検討 助産師の知識や技術向上など資質向上を図る研修を支援 - 37 -

東 京 都 周 産 期 医 療 体 制 データ 解 析 1. 東 京 都 の 周 産 期 医 療 の 現 状 1) 東 京 都 周 産 期 医 療 体 制 東 京 都 には 総 合 周 産 期 母 子 医 療 センター14 施 設 地 域 周 産 期 母 子 センター11 施 設 その 他 周 産 期 連 携 病 院 が11 施 設 ある 全 国 の 総 合 周 産 期 母 子 医 療 センターの15% が 東 京 都 で 指 定 されている これらの 施 設 を 合 わせるとNICUの 病 床 数 は273 床 MFICUの 病 床 数 は106 床 となる 東 京 都 周 産 期 母 子 医 療 センター 等 の 配 置 図 - 38 -

1. 東 京 都 の 周 産 期 医 療 の 現 状 2) 東 京 都 の 人 口 日 本 の 人 口 は 平 成 22 年 で128,057 千 人 であり 東 京 都 の 人 口 は13,159 千 人 で 日 本 の 人 口 の10.3%を 占 める この 先 の 人 口 推 移 の 予 測 でも 平 成 52 年 (2040 年 )では 日 本 の 推 定 人 口 107,276 千 人 中 東 京 都 の 人 口 は12,308 千 人 であり 日 本 全 国 の11.4を 占 めている この 先 も 東 京 都 民 が 日 本 の 人 口 の 約 1 割 を 占 めていくと 予 測 できる 全 国 および 東 京 都 の 人 口 推 移 < 総 務 局 統 計 局 他 のデータ 参 照 > ( 人 ) 1. 東 京 都 の 周 産 期 医 療 の 現 状 3) 出 生 数 および 出 生 率 乳 児 死 亡 率 新 生 児 死 亡 率 周 産 期 死 亡 率 平 成 22 年 度 の 東 京 都 の 出 生 数 は108,132 人 ( 前 年 より+1,522 人 )で 日 本 人 の10.1%が 東 京 で 出 生 している その 反 面 平 成 22 年 度 の 東 京 都 の 合 計 特 殊 出 生 率 は1.12と 全 国 で 一 番 低 くなっている 平 成 22 年 度 の 全 国 の 合 計 特 殊 出 生 率 は1.39である 東 京 都 の 出 生 率 は 平 成 18 年 から 人 口 千 に 対 して8.2から8.5の 間 を 推 移 している 全 国 に 比 してやや 低 い 傾 向 にあったが 平 成 21 年 からは 全 国 とほぼ 同 じである 乳 児 死 亡 率 は 平 成 20 年 以 降 全 国 よりも 若 干 低 めに 推 移 している 新 生 児 死 亡 率 に 関 しては 全 国 レベルよりも 低 めに 推 移 しており 周 産 期 死 亡 率 では 全 国 レベルとほぼ 同 等 であったが 平 成 21 年 頃 より 全 国 よりも 若 干 低 めに 経 過 している このように 東 京 都 の 出 生 率 乳 児 死 亡 率 新 生 児 死 亡 率 周 産 期 死 亡 率 の 推 移 をみると 全 国 平 均 と 同 等 かやや 低 めの 水 準 である 全 国 と 東 京 都 の 出 生 率 乳 児 死 亡 率 新 生 児 死 亡 率 周 産 期 死 亡 率 の 推 移 の 比 較 区 分 平 成 14 年 平 成 15 年 平 成 16 年 平 成 17 年 平 成 18 年 平 成 19 年 平 成 20 年 平 成 21 年 平 成 22 年 平 成 23 年 出 生 率 東 京 都 8.4 8.2 8.2 7.8 8.2 8.3 8.4 8.5 8.4 8.2 ( 人 口 千 対 ) 全 国 9.2 8.9 8.8 8.4 8.7 8.6 8.7 8.5 8.5 8.3 乳 児 死 亡 率 東 京 都 2.9 3 2.6 2.7 2.9 2.7 2.5 2.3 2 2 ( 出 生 千 対 ) 全 国 3 3 2.8 2.8 2.6 2.6 2.6 2.4 2.3 2.3 新 生 児 死 亡 東 京 都 1.7 1.4 1.2 1.3 1.5 1.4 1.1 1.1 0.9 0.9 ( 出 生 千 対 ) 全 国 1.7 1.7 1.5 1.4 1.3 1.3 1.2 1.2 1.1 1.1 周 産 期 死 亡 東 京 都 5.8 5.1 5.2 4.8 4.7 4.4 4.3 3.9 3.9 3.7 ( 出 産 千 対 ) 全 国 5.5 5.3 5.3 4.8 4.7 4.5 4.3 4.2 4.2 4.1 全 国 と 東 京 都 の 出 生 率 乳 児 死 亡 率 新 生 児 死 亡 率 の 推 移 の 比 較 - 39 -

1. 東 京 都 の 周 産 期 医 療 の 現 状 4) 平 均 出 産 年 齢 よび 低 出 生 体 重 児 の 増 加 東 京 都 の35 歳 からの 出 生 数 は 増 加 の 一 途 を 示 しており これが 低 出 生 体 重 児 の 増 加 の 一 因 ともなっている 35 歳 以 上 の 妊 娠 は 妊 娠 による 合 併 症 の 発 症 頻 度 も 高 く ハイリスクである 東 京 都 の 平 均 出 産 年 齢 が30 歳 を 越 えていることを 考 えれ ば 東 京 都 内 の 診 療 所 でも 一 定 の 割 合 でハイリスク 妊 産 婦 が 受 診 していることが 予 測 され 診 療 所 への 助 産 師 の 配 置 は 必 要 なことである 母 親 の 年 齢 階 級 別 出 生 数 平 成 17 年 平 成 20 年 平 成 23 年 総 数 ~14 歳 15-19 歳 20-24 歳 25-29 歳 30-34 歳 35-39 歳 40-44 歳 45-49 歳 50 歳 ~ 不 詳 全 国 1,062,530 42 16,531 128,135 339,328 404,700 153,440 19,750 564 34 6 東 京 96,542 3 920 7,609 25,913 39,733 19,439 2,828 81 14 2 全 国 1,091,156 38 15,427 124,691 317,753 404,771 200,328 27,522 594 24 8 東 京 106,015 3 915 7,732 25,935 41,533 25,588 4,208 94 5 2 全 国 1,050,806 44 13,274 104,059 300,384 373,490 221,272 37,437 802 41 3 東 京 106,027 1 730 6,300 24,803 40,075 28,261 5,686 162 9 - 東 京 都 の35 歳 からの 出 生 の 推 移 出 生 千 対 1. 東 京 都 の 周 産 期 医 療 の 現 状 5) 分 娩 を 取 り 扱 う 診 療 所 と 病 院 の 減 少 分 娩 取 り 扱 い 施 設 の 推 移 をみると 東 京 都 では 診 療 所 数 病 院 ともに 数 は 減 少 している 東 京 都 の 分 娩 を 取 り 扱 う 診 療 所 と 病 院 の 推 移 診 療 所 病 院 平 成 20 年 平 成 23 年 東 京 92 99 全 国 1,564 1,149 東 京 91 97 全 国 1,501 1,075-40 -

2. 助 産 師 の 就 業 状 況 と 現 状 の 課 題 1) 東 京 都 内 の 就 業 助 産 師 数 東 京 都 の 就 業 助 産 師 の 数 は 年 々 増 加 傾 向 にあり 平 成 18 年 の2,697 名 に 比 して 最 新 の 平 成 24 年 末 では 3,438 名 である 就 業 場 所 でも 教 育 機 関 を 除 いた 病 院 診 療 所 社 会 福 祉 施 設 保 健 所 または 市 町 村 事 業 所 で 増 加 している 就 業 助 産 師 数 ( 人 ) 平 成 18 年 平 成 20 年 平 成 22 年 総 数 病 院 有 床 無 床 診 療 所 助 産 所 訪 問 看 護 社 会 福 祉 施 設 開 設 者 従 事 者 出 張 のみ 管 理 者 従 事 者 児 童 福 祉 施 設 その 他 保 健 所 または 市 町 村 全 国 25,775 17,352 4,782 170 683 281 586 1 7 5 7 221 557 12 1,027 84 東 京 2,697 2,124 234 14 41 32 57 - - 1-19 46 3 108 18 全 国 27,789 18,180 5,476 209 788 284 581 1 3 1 5 227 667 38 1,223 106 東 京 2,921 2,203 323 22 62 40 65 - - - 1 29 60 9 96 11 全 国 29,672 19,068 6,14 2 保 健 所 市 町 村 事 業 所 教 育 研 究 期 間 237 890 353 546 2 5 12 2 266 722 24 1,298 105 東 京 3,312 2,400 442 21 86 60 71 1-6 - 49 71 9 88 8 その 他 2. 助 産 師 の 就 業 状 況 と 現 状 の 課 題 2) 医 療 圏 別 出 生 数 と 分 娩 を 取 り 扱 う 診 所 病 院 の 産 科 医 師 及 び 助 産 師 数 出 生 数 と 助 産 師 数 を 二 次 保 健 医 療 圏 別 にみると 出 生 数 に 比 して 助 産 師 数 が 多 い 医 療 圏 は 中 央 部 医 療 圏 西 部 医 療 圏 になる 逆 に 出 生 数 に 比 して 助 産 師 数 が 少 ない 医 療 圏 は 区 東 部 医 療 圏 南 多 摩 医 療 圏 北 多 摩 北 部 医 療 圏 である 特 に 区 東 部 及 び 南 多 摩 医 療 圏 は 出 生 数 が1 万 人 を 超 しているため 助 産 師 の 少 ない 医 療 圏 と 言 える また 区 中 央 部 では 診 療 所 に 助 産 師 が 勤 務 していない 状 況 にある 表 中 下 線 で 示 してあるの が 助 産 師 数 が 少 ない 二 次 保 健 医 療 圏 である 平 成 22 年 東 京 都 の 出 生 数 と 分 娩 を 取 り 扱 う 診 療 所 病 院 の 産 科 医 師 及 び 助 産 師 数 二 次 医 療 圏 出 生 数 一 般 診 療 所 ( 分 娩 有 ) 病 院 ( 分 娩 有 ) 施 設 数 医 師 数 助 産 師 数 施 設 数 医 師 数 助 産 師 数 助 産 師 1 人 あた りの 出 生 数 区 中 央 部 7,241 1 1 15 131.5 233.4 31.0 区 南 部 8,596 4 3 1.2 7 53.5 152.2 56.0 区 西 南 部 11,143 8 17.5 40.7 11 92 156.1 56.6 区 西 部 8,545 10 15 26.6 13 76.6 255.7 30.3 区 西 北 部 14,650 12 19.3 13.1 13 82.9 184.7 74.1 区 東 北 部 10,816 20 38.6 51.9 5 21.8 142.5 55.6 区 東 部 12,749 10 22 27.5 7 30.3 126.7 82.7 西 多 摩 3,027 3 6.1 7.1 4 15.8 52.1 51.1 南 多 摩 11,237 8 17.2 30.4 6 41.2 96.9 88.3 北 多 摩 西 部 5,288 7 13.2 16.8 4 20.1 54.2 74.5 北 多 摩 南 部 8,665 4 5.3 4 9 45 154.9 54.5 北 多 摩 北 部 5,961 4 9.3 12.5 4 24.5 49.4 96.3 合 計 108,135 92 168.5 233.8 99 636 1631.3 60.1 分 娩 介 助 件 数 ではなく 出 生 数 を 基 に 算 出 していることに 留 意 する - 41 -

2. 助 産 師 の 就 業 状 況 と 現 状 の 課 題 3) 東 京 都 における 助 産 師 出 向 の 必 要 性 について (1) 助 産 師 の 偏 在 化 全 国 の 就 業 助 産 師 の1 割 が 東 京 都 に 就 業 しており 出 生 数 も 全 国 の 1 割 と 多 い しかし 分 娩 取 り 扱 い 施 設 は 減 少 傾 向 にあり 助 産 師 の 偏 在 もみられている また 増 加 するハイリスク 妊 産 婦 やハイリスク 新 生 児 への 対 応 も 課 題 となっている この ような 現 状 からも 東 京 都 における 助 産 師 の 偏 在 化 を 軽 減 し ケアの 質 の 保 障 をする ための 出 向 の 必 要 性 は 高 いと 考 える 出 生 数 に 比 して 助 産 師 数 が 少 ない 区 東 部 医 療 圏 や 南 多 摩 医 療 圏 に 助 産 師 配 置 が 多 い 中 央 部 医 療 圏 や 西 部 医 療 圏 から 助 産 師 が 出 向 する ことにより 東 京 都 内 での 助 産 師 の 偏 在 化 の 解 消 にも 微 力 ながら 貢 献 が 期 待 できる (2) 助 産 ケアの 質 の 保 証 産 科 再 開 等 を 行 う 施 設 へ 出 向 することによる 分 娩 環 境 等 の 整 備 によるケアの 質 の 保 障 と 人 材 の 確 保 のための 出 向 の 必 要 性 がある これは 現 実 には 東 京 都 内 にも 産 科 診 療 を 止 めていたが 再 開 するにあたり 助 産 師 が 確 保 できないという 事 例 もあり 需 要 はあると 考 えられるが 全 体 はつかめていない 2. 助 産 師 の 就 業 状 況 と 現 状 の 課 題 3) 東 京 都 における 助 産 師 出 向 の 必 要 性 について (3) 助 産 師 の 質 の 担 保 分 娩 介 助 の 少 ない 施 設 から 分 娩 介 助 機 会 の 多 い 施 設 に 出 向 することによる 分 娩 介 助 技 術 等 のスキルアップのための 出 向 へのニーズがある 常 勤 助 産 師 数 が 多 い 施 設 での 分 娩 数 が 占 める 割 合 は 少 なく 分 娩 数 の 中 で 帝 王 切 開 の 占 める 比 率 が 高 くなっている これらは 全 国 の 調 査 結 果 であるが 東 京 都 は 日 本 の 出 生 数 の 約 10%を 占 めること 総 合 周 産 期 母 子 医 療 センターは 全 国 の14.6%を 占 めること 等 より 東 京 も 同 様 の 傾 向 にあると 考 える 総 合 周 産 期 母 子 医 療 センターや 地 域 周 産 期 母 子 医 療 センターはハイリスク 妊 産 婦 が 多 いためと 推 察 され 勿 論 ハイリスク 妊 産 婦 にも 助 産 師 のケアは 不 可 欠 である しかし このような 施 設 では 助 産 師 の 分 娩 介 助 経 験 数 が 少 なく 分 娩 時 の 助 産 診 断 や 分 娩 介 助 技 術 をどのようにスキ ルアップしていくかが 課 題 となっている 1 施 設 当 たりの 常 勤 助 産 師 数 ( 平 成 20 年 の 日 本 産 婦 人 科 医 会 勤 務 医 部 全 国 調 査 データ) 分 娩 数 ( 平 成 21 年 のデータ) 帝 王 切 開 率 総 合 周 産 期 母 子 医 療 センター 30.7 人 6% 35.3% 地 域 周 産 期 母 子 医 療 センター 17.8 人 15% 28.1% 診 療 所 2.8 人 47.3% 13.1% - 42 -

Ⅱ 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 の 概 要 と 実 施 体 制

1. 事 業 概 要 1) 事 業 の 背 景 と 経 緯 出 産 場 所 は 病 院 と 診 療 所 がほぼ 同 数 であるにも 関 わらず 就 業 助 産 師 の 約 6 割 は 病 院 に 勤 務 している 地 域 により 就 業 助 産 師 数 に 差 があると 同 時 に 同 じ 都 道 府 県 内 においても 医 療 施 設 間 での 助 産 師 の 偏 在 がある また 分 娩 件 数 の 減 少 や 分 娩 取 扱 施 設 の 減 少 等 により 助 産 学 生 の 実 習 施 設 の 確 保 が 困 難 な 状 況 にある 本 会 が 平 成 24 年 度 に 実 施 した 調 査 1) においても 助 産 実 習 の 受 け 入 れ 条 件 として 就 業 助 産 師 数 の 増 加 が 最 も 多 く 指 摘 されており 助 産 師 の 就 業 先 の 偏 在 は 助 産 実 習 の 受 け 入 れや 助 産 師 の 養 成 にも 影 響 を 及 ぼしている さらに ハイリスク 妊 産 婦 の 増 加 は 助 産 実 践 能 力 の 強 化 にも 影 響 を 及 ぼしており 現 在 多 くの 助 産 師 が 就 業 している 高 度 医 療 機 関 においては 十 分 に 正 常 分 娩 の 介 助 経 験 を 積 み 重 ねることが 難 しい 状 況 にある そこで 日 本 看 護 協 会 では 助 産 師 の 就 業 先 の 偏 在 是 正 と 助 産 実 践 能 力 の 強 化 助 産 学 生 の 実 習 施 設 の 確 保 を 目 的 に 平 成 25 年 6 月 より 看 護 職 員 確 保 対 策 特 別 事 業 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 を 実 施 してきた 平 成 25 年 度 は 都 道 府 県 における 周 産 期 事 情 等 を 踏 まえて 1 都 14 県 協 会 を 選 定 し 委 託 を 行 った 主 に 出 向 元 施 設 と 出 向 先 施 設 のマッチングと 平 成 26 年 度 の 助 産 師 出 向 開 始 に 向 けた 契 約 ( 協 定 ) 書 の 取 り 交 わし 等 を 実 施 した 平 成 26 年 度 は 出 向 元 施 設 と 出 向 先 施 設 のマッチングや 出 向 する 助 産 師 の 選 出 調 整 を 行 い 助 産 師 出 向 の 事 例 について 分 析 と 評 価 を 行 った 2) 事 業 の 目 的 安 全 安 心 な 出 産 環 境 を 整 備 するために 1 都 14 県 の 周 産 期 の 実 情 を 踏 まえた 医 療 施 設 間 での 助 産 師 の 出 向 受 け 入 れを 支 援 するモデル 事 業 を 行 う 1 都 14 県 協 会 の 報 告 書 を 基 に 助 産 師 出 向 ガイドラインを 作 成 し 地 域 での 助 産 師 の 偏 在 を 是 正 と 助 産 実 践 能 力 の 強 化 助 産 学 生 の 実 習 施 設 の 確 保 を 目 的 とした 3) 実 施 主 体 公 益 社 団 法 人 日 本 看 護 協 会 4) 実 施 期 間 平 成 25 年 度 事 業 : 平 成 25 年 6 月 中 旬 から 平 成 26 年 3 月 31 日 平 成 26 年 度 事 業 : 平 成 26 年 4 月 1 日 から 平 成 27 年 3 月 31 日 5) 事 業 内 容 (1) 日 本 看 護 協 会 1 検 討 委 員 会 の 設 置 ( 日 本 看 護 協 会 日 本 医 師 会 日 本 産 婦 人 科 医 会 日 本 助 産 師 会 都 道 府 県 看 護 行 政 担 当 者 都 道 府 県 看 護 協 会 学 識 経 験 者 等 ) 2 検 討 委 員 会 の 実 施 する 事 業 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 実 施 都 道 府 県 の 選 定 平 成 26 年 度 : 平 成 25 年 度 から 継 続 (1 都 14 県 )の 可 否 の 検 討 都 道 府 県 における 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 の 運 営 支 援 評 価 分 析 助 産 師 出 向 システム 推 進 シンポジウムへの 参 画 ( 平 成 26 年 8 月 2 日 ) 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 合 同 報 告 会 の 開 催 ( 平 成 26 年 12 月 11 日 ) 3 成 果 物 平 成 26 年 度 : 助 産 師 出 向 支 援 導 入 事 業 ガイドライン ( 別 途 看 護 職 員 確 保 対 策 特 別 事 業 としての 事 業 報 告 書 ) (2) 都 道 府 県 看 護 協 会 1 協 議 会 の 設 置 ( 都 道 府 県 看 護 協 会 医 師 会 産 婦 人 科 医 会 助 産 師 会 行 政 担 当 者 学 識 経 験 者 等 ) 2 協 議 会 の 実 施 する 事 業 助 産 師 出 向 支 援 モデル 事 業 の 企 画 運 営 評 価 分 析 出 向 元 施 設 と 出 向 先 施 設 のマッチング 調 整 助 産 師 出 向 の 開 始 出 向 支 援 評 価 - 45 -

③成果物 助産師出向支援モデル事業報告書 マッチングプロセスから出向の実施 出向評価 2 実施体制 1)日本看護協会 検討委員会設置 年 4 回開催 担当理事 福井トシ子 検討委員会委員 日本看護協会 1 名 日本医師会 1 名 日本産婦人科医会 1 名 日本助産師会 1 名 都道府県看護協会 1 名 都道府県行政担当者 1 名 学識経験者 1 名 2)都道府県看護協会 協議会設置 年 3 回程度開催 担当 都道府県看護協会が県行政と連携して 設置する 協議会委員 看護協会 1 名 医師会 1 名 産婦人科医会 1 名 助産師会 1 名 行政担当者 1 名 学識 経験者数名 厚生労働省看護職員確保対策特別事業 助産師出向支援モデル事業 実施体制 厚生労働省 委託 平成25年度 助産師出向支援ガイドライン 暫定版 平成26年度 助産師出向支援ガイドライン 確定版 成果物 日本看護協会 助産師出向支援モデル事業 検討委員会 日本看護協会 日本医師会 日本産婦人科医会 日本助産師会 都道府県看護協会 都道府県行政担当者 学識経験者等 委託 平成25年度 出向元 出向先施設の募集 マッ チング 調整 平成26年度 マッチングプロセスから出向の 実施 評価 成果物 出向元医療機関 1都14県看護協会 1 宮 城 県 2 山 形 県 3 茨 城 県 4 栃 木 県 5 千 葉 県 6 東 京 都 7 石 川 県 8 長 野 県 9 滋 賀 県 1 0 鳥 取 県 1 1 島 根 県 1 2 香 川 県 1 3 長 崎 県 1 4 鹿 児 島 県 マッチング 1 5 沖 縄 県 ①出向目的の明確化 ②出向期間の明確化 ③出向助産師の募集および選定 ラダーレベルの確認 ④出向助産師が実施する業務の明 確化 ⑤契約 協定書 1都14県看護協会に 助産師出向支援モデル事業 推進協議会設置 助産師出向支援モデル事業 推進協議会 都道府県看護協会 医師会 産婦人科医会 助産師会 都道府県行政担当者 代表 学識経験者等 連携 コーディネーター 関係団体等に対する事業説明や協力依頼 事業広報等 出向元 出向先施設の募集 マッチング及び調整 出向元 出向先施設と出向助産師の調整 出向助産師の支援 出向に関わる書類 報告書作成 出向先医療機関 図 1.助産師出向支援モデル事業実施体制と参加県 平成25 26年度 助産師出向支援モデル事業 平成25年度 平成26年度 コーディネーター コーディネーター 出向 マッチング 出向元 出向先 出向元 出向先 15県協議会 15県協議会 報告書 報告書 日本看護協会 モデル事業 検討委員会 ガイドライン 暫定版 ガイドライン 確定版 厚 生 労 働 省 平成25 26年度看護職員確保対策事業 図 2.平成 25 26 年度助産師出向支援モデル事業 - 46 -