警固断層帯(南東部)における重点的な調査観測 平成23-25年度 成果報告書 3.1活断層の活動区間を正確に把握するための詳細位置・形状等の調査



Similar documents
現 地 調 査 では 火 口 周 辺 の 地 形 や 噴 気 等 の 状 況 に 変 化 は 見 られませんでした また 赤 外 熱 映 像 装 置 5) による 観 測 では 2015 年 3 月 頃 から5 月 29 日 の 噴 火 前 に 温 度 上 昇 が 認 められていた 新 岳 火 口

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

東北電力株式会社 東通原子力発電所 敷地の地質・地質構造 (コメント回答)

Microsoft Word - 表紙(正)

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

背 景 図 は 国 土 地 理 院 の 電 子 国 土 を 使 用 本 図 には 中 田 高 今 泉 俊 文 編,2002 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会 の 活 断 層 シェープファイル を 使 用 し た( 製 品 シリアル 番 号 :DAFM2041) 現 地

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

表紙

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

<4D F736F F D F EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE A B9836C F815B834E2E646F63>

Microsoft Word - 「平成28年(2016年)熊本地震」_20号.docx

資 料 -6 平 成 20 年 度 第 2 回 北 陸 地 方 整 備 局 事 業 評 価 監 視 委 員 会 特 定 構 造 物 改 築 事 業 事 後 評 価 説 明 資 料 平 成 20 年 11 月 北 陸 地 方 整 備 局 -0-

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や


<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

内 の 遺 体 は 朽 ちていたが 10 余 枚 の 歯 が 残 っていたので 死 者 の 年 齢 を 30~60 歳 と 鑑 定 で

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

大 阪 福 岡 鹿 児 島 前 頁 からの 続 き 35

Microsoft Word - H28第2回瀬戸内海シラス予報(確定版)

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft Word - 設計委託特記仕様書 doc

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

関東中部地方の週間地震概況

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

Microsoft Word - 概況(確定版).doc

Microsoft PowerPoint - 資料2-別冊

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Microsoft Word - H27概要版

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - No.10 西村.doc

(2) 国 道 196 号 自 転 車 走 行 空 間 社 会 実 験 ( 平 成 21 年 度 ) 概 要 松 山 市 内 の 国 道 196 号 において 自 転 車 レーンを 設 置 する 社 会 実 験 を 実 施 し 歩 行 者 と 自 転 車 の 分 離 による 走 行 空 間 の 安

表紙(第1巻)

Ⅰ 平成14年度の状況

(Microsoft Word - \202P\201`3\217\315_H16\224N3\214\216.doc)

Microsoft Word - H Houkoku.doc

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m m2 昭 和 43 年 36.50m m2 昭 和 44 年 36.

公 示 価 格 一 覧 の 見 方 1 < 番 号 > 一 連 番 号 2 < 標 準 地 番 号 > 冠 記 番 号 例 示 標 準 地 の 用 途 なし -1-2 住 宅 地 商 業 地 工 業 地 3 < 市 町 名 > 標 準 地 が 属 する 市 町

佐渡市都市計画区域の見直し

2. 予 測 2.1. 予 測 項 目 予 測 項 目 は 以 下 のとおりとした 1 埋 設 廃 棄 物 の 掘 削 除 去 に 伴 う 廃 棄 物 2 造 成 等 の 施 工 の 一 時 的 な 影 響 による 建 設 工 事 に 伴 う 副 産 物 ( 建 設 発 生 土 建 設 廃 棄 物

基 準 地 価 格 3 年 に1 度 審 議 直 近 ではH23 年 12 月 に 審 議 土 地 評 価 替 えの 流 れと 固 定 資 産 評 価 審 議 会 基 準 地 とは 土 地 評 価 の 水 準 と 市 町 村 間 の 均 衡 を 確 保 するための 指 標 となるものであり 各 市

<4D F736F F D208FE DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

記者発表資料

August

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

m07 北見工業大学 様式①

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

最上圏域河川整備計画 最上地区小委員会

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<4D F736F F D F8DC4955D89BF92B28F915F8D4C93638DBB90E895942E646F63>

<93B AE94F5>

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

地震保険研究 16

<95BD90AC E926E89BF8CF68EA682DC82C682DF2E786C73>

3 地 震 保 険 の 割 引 地 震 保 険 に 加 入 されている 場 合 耐 震 改 修 後 保 険 料 の 割 引 (10%)が 受 けられる 場 合 があ ります ご 加 入 の 保 険 会 社 にお 問 合 せになり 宅 耐 震 改 修 証 明 書 の 写 し あるいは 固 定 資 産

<819A955D89BF92B28F BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

主要生活道路について

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

< F31332D91CF906B89BB8C7689E68F912E6A7464>

スライド 0

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

( 別 途 調 査 様 式 1) 減 損 損 失 を 認 識 するに 至 った 経 緯 等 1 列 2 列 3 列 4 列 5 列 6 列 7 列 8 列 9 列 10 列 11 列 12 列 13 列 14 列 15 列 16 列 17 列 18 列 19 列 20 列 21 列 22 列 固 定

0439 研究開発推進事業(防衛省所管計上)250614

<4D F736F F D208E9197BF ED089EF8EC08CB18A F F A89FC82512E646F63>

<4D F736F F D FA967B8FAC8C5E C9F8DB88B408D5C817A95CA E7793B18AC493C28FF38BB5816A2E646F63>

Microsoft Word - 特記仕様書

一般競争入札について

市街化調整区域における地区計画の

untitled

<4D F736F F D B3817A8E9096E291E D86939A905C>


18 国立高等専門学校機構

03 公立学校建物の実態 P8~p10、P18~P41

H28 地価公示結果1(黒)

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

Microsoft Word - 建築基準法第42条第2項道路後退整備のあらまし

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

                         庁議案件No

<6D33335F976C8EAE CF6955C A2E786C73>

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

測量士補 重要事項「写真地図作成」

<4D F736F F D AC90D1955D92E CC82CC895E DD8C D2816A2E646F63>

答申第585号

16 日本学生支援機構

平成19年9月改定

Transcription:

3.1 活 断 層 の 活 動 区 間 を 正 確 に 把 握 するための 詳 細 位 置 形 状 等 の 調 査 3.1-1 陸 上 における 活 断 層 の 詳 細 位 置 断 層 形 状 および 変 位 量 分 布 の 把 握 (1) 業 務 の 内 容 (a) 業 務 題 目 陸 上 における 活 断 層 の 詳 細 位 置 断 層 形 状 および 変 位 量 分 布 の 把 握 (b) 担 当 者 所 属 機 関 役 職 氏 名 独 立 行 政 法 人 産 業 技 術 総 合 研 究 所 独 立 行 政 法 人 産 業 技 術 総 合 研 究 所 独 立 行 政 法 人 産 業 技 術 総 合 研 究 所 研 究 チーム 長 主 任 研 究 員 主 任 研 究 員 吉 岡 敏 和 宮 下 由 香 里 吾 妻 崇 独 立 行 政 法 人 産 業 技 術 総 合 研 究 所 研 究 グループ 長 水 野 清 秀 (c) 業 務 の 目 的 警 固 断 層 帯 ( 南 東 部 )の 陸 域 の 地 表 付 近 での 詳 細 な 断 層 位 置 と 分 布 形 状 及 び 変 位 量 分 布 を 把 握 するため 断 層 帯 周 辺 の 高 解 像 度 DEM( 数 値 地 形 モデル)を 作 成 するとともに 地 表 踏 査 や 群 列 ボーリング 調 査 等 を 実 施 し 既 存 の 調 査 探 査 の 結 果 と 合 わせ 警 固 断 層 帯 南 東 部 における 詳 細 な 断 層 位 置 と 分 布 形 状 および 地 点 ごとの 変 位 量 を 把 握 する また 断 層 帯 の 南 東 延 長 部 への 連 続 性 についても 具 体 的 な 情 報 を 得 る それらの 結 果 は 活 断 層 基 本 図 ( 仮 称 ) に 資 する 形 でデータベース 化 する (d) 3ヵ 年 の 年 次 実 施 業 務 の 要 約 1) 平 成 23 年 度 : 警 固 断 層 帯 ( 南 東 部 )の 陸 上 部 分 について 高 解 像 度 (2m)DEM を 用 いて 地 形 陰 影 図 および 地 形 断 面 図 を 作 成 した また 警 固 断 層 日 向 峠 小 笠 木 峠 断 層 帯 および 宇 美 断 層 南 東 延 長 部 において 地 形 地 質 調 査 および 空 中 写 真 判 読 を 行 い 地 形 地 質 図 を 作 成 した 2) 平 成 24 年 度 : 警 固 断 層 および 宇 美 断 層 南 東 延 長 部 において 地 質 踏 査 を 行 い 断 層 露 頭 を 確 認 し た また 地 形 面 の 編 年 を 行 うために 米 軍 撮 影 および 昭 和 30 年 代 撮 影 の 空 中 写 真 を 用 いて 詳 細 な 地 形 面 区 分 を 行 った 3) 平 成 25 年 度 : 前 年 度 までに 実 施 した 調 査 および 作 業 に 基 づいて 調 査 対 象 範 囲 全 域 の 断 層 の 分 布 位 置 形 状 および 変 位 量 のデータを 整 理 し それらをデータベース 化 するとともに 地 形 分 類 図 活 断 層 分 布 図 と 合 わせて GIS 化 した 4

(2) 平 成 23 25 年 度 の 成 果 (a) 業 務 の 要 約 警 固 断 層 帯 ( 南 東 部 )の 陸 上 部 分 について 高 解 像 度 DEM を 用 いて 地 形 陰 影 図 および 地 形 断 面 図 を 作 成 した また 警 固 断 層 とその 南 東 延 長 部 宇 美 断 層 南 東 延 長 部 および 日 向 峠 小 笠 木 峠 断 層 帯 について 高 解 像 度 DEM の 解 析 および 地 形 地 質 踏 査 を 行 うとともに 地 形 面 の 編 年 を 行 うために 米 軍 撮 影 および 昭 和 30 年 代 撮 影 の 空 中 写 真 を 用 いて 詳 細 な 地 形 面 区 分 を 行 った その 結 果 日 向 峠 小 笠 木 峠 断 層 帯 およびその 南 側 に 並 走 するトレー スにおいて 段 丘 面 の 上 下 変 位 を 確 認 することができた 警 固 断 層 については 福 岡 市 南 区 横 手 三 丁 目 付 近 では 低 位 段 丘 面 に 比 高 1 1.5 m 程 度 の 直 線 状 の 低 崖 が 見 られること 那 珂 川 付 近 の 阿 蘇 4 火 砕 流 堆 積 面 に 最 大 約 2.5m の 上 下 変 位 を 見 積 もることができること を 確 認 した 警 固 断 層 南 東 延 長 部 については 数 カ 所 で 直 線 的 な 崖 地 形 や 鞍 部 列 が 確 認 で きたが それらについては 基 本 的 には 浸 食 により 形 成 された 可 能 性 が 高 いと 判 断 した 以 上 の 調 査 解 析 検 討 の 結 果 に 基 づいて 対 象 範 囲 全 域 の 地 形 分 類 図 および 断 層 分 布 図 を 作 成 するとともに 既 存 の 調 査 資 料 も 合 わせて GIS 化 した (b) 業 務 の 実 施 方 法 本 業 務 の 対 象 範 囲 の 地 質 図 を 図 1に 示 す. 高 解 像 度 (2m)DEM を 用 いて 地 形 陰 影 図 を 作 成 した 作 成 範 囲 については 高 解 像 度 DEM が 特 に 平 野 部 の 微 地 形 を 把 握 するのに 適 して いるという 特 性 を 考 慮 し 警 固 断 層 については 海 岸 部 から 陸 上 部 分 のほぼすべてをカバー する 範 囲 と 宇 美 断 層 の 南 東 延 長 部 までの 範 囲 宇 美 断 層 については 比 較 的 平 野 部 の 多 い 北 西 部 の 範 囲 日 向 峠 小 笠 木 峠 断 層 については 福 岡 市 早 良 区 脇 山 付 近 の 範 囲 について 作 成 した 図 2 図 5に 地 形 陰 影 図 を 示 す 高 解 像 度 DEM は 国 際 航 業 株 式 会 社 が 所 有 する RAMSe を 使 用 した 陰 影 図 については 高 さ 強 調 を 10 倍 とし 南 西 側 隆 起 の 地 形 が 表 現 されや すいように 南 西 方 向 30 の 高 度 から 光 を 照 射 する 設 定 とした またそれぞれの 図 の 範 囲 でグラデーションによる 段 彩 を 行 った さらに 警 固 断 層 については 断 層 を 横 切 る 20 本 の 測 線 について 地 形 断 面 図 を 作 成 した 空 中 写 真 判 読 については 人 工 的 な 地 形 改 変 の 影 響 を 避 けるため 米 軍 撮 影 写 真 ならびに 1961 年 1963 年 国 土 地 理 院 撮 影 の 空 中 写 真 を 用 いた 空 中 写 真 の 判 読 では 段 丘 面 の 区 分 と 編 年 を 行 い さらに 断 層 を 挟 んで 同 一 地 形 面 が 分 布 する 地 域 については 高 解 像 度 DEM を 用 いて 地 形 断 面 図 を 作 成 した さらに 既 存 の 調 査 研 究 成 果 や 他 のサブテーマの 成 果 等 も 取 り 入 れて 総 合 的 に 解 釈 し 地 形 分 類 図 お よび 断 層 分 布 図 を 作 成 した 5

図 1 調 査 地 域 周 辺 の 地 質 図 と 調 査 対 象 範 囲 地 質 図 は 地 質 調 査 所 発 行 1:200,000 地 質 図 福 岡 ( 久 保 ほか,1993)による 地 質 図 凡 例 tl,tm: 段 丘 堆 積 物,E n,o n : 古 第 三 系 堆 積 岩,Saw: 早 良 花 崗 岩,Sag: 佐 賀 花 崗 岩,Kah: 嘉 穂 花 崗 岩,Fuk: 深 江 花 崗 岩,Ito: 糸 島 花 崗 閃 緑 岩,Asa: 朝 倉 花 崗 閃 緑 岩, g n,m n,mg,u: 変 成 岩 類 6

図2 警固断層 陸上部 の北西部分の高解像度 DEM による地形陰影図 7

図 3 警 固 断 層 の 南 東 部 分 と 宇 美 断 層 南 東 延 長 部 の 高 解 像 度 DEM による 地 形 陰 影 図 8

図4 宇美断層北西部の高解像度 DEM による地形陰影図 9

図 5 日 向 峠 小 笠 木 峠 断 層 の 福 岡 市 早 良 区 脇 山 周 辺 の 高 解 像 度 DEM による 地 形 陰 影 図 (c) 業 務 の 成 果 1) 警 固 断 層 高 解 像 度 DEM から 作 成 した 地 形 陰 影 図 を 図 2および 図 3に 地 形 断 面 図 の 作 成 位 置 を 図 6に 示 す 那 珂 川 付 近 では DEM による 地 形 陰 影 図 の Loc.1( 福 岡 市 南 区 横 手 三 丁 目 付 近 ; 図 7に 示 す 地 形 断 面 図 で 赤 矢 印 の 間 )に 低 崖 に 挟 まれた 微 高 地 が 認 められ その 北 東 縁 の 低 崖 は 1 1.5 m 程 度 の 比 高 を 持 つ 空 中 写 真 の 判 読 によれば この 付 近 には 旧 那 珂 川 の 蛇 行 跡 が 広 く 分 布 し( 図 8) 地 形 断 面 図 で 認 められた 低 崖 は 河 川 による 浸 食 崖 の 可 能 性 もあ る しかしながら Loc.1 付 近 の 微 高 地 は 延 びの 方 向 が 那 珂 川 の 方 向 と 大 きく 斜 行 するこ とから 河 川 による 浸 食 地 形 とは 考 えにくい また 微 高 地 の 北 東 縁 の 低 崖 には 昭 和 41 年 に 発 見 された 奥 博 多 温 泉 の 元 湯 が 位 置 することも 微 高 地 の 形 成 に 何 らかの 構 造 的 な 成 因 が あることを 示 唆 する また 既 存 ボーリング 資 料 によると 基 盤 岩 の 上 面 には 不 規 則 な 起 伏 が 見 られるものの 図 9にケバ 付 きの 赤 破 線 で 示 した 位 置 では 基 盤 岩 上 面 に 比 高 20 m 以 上 の 落 差 が 断 続 的 に 認 められる( 木 村 ほか,2013) 以 上 のことを 考 慮 すると この 地 点 の 警 固 断 層 のトレースは 大 きく 左 ステップして 分 布 していると 考 えるのが 妥 当 である 加 野 ほか(2006)による 反 射 法 地 震 探 査 の 結 果 も この 解 釈 と 矛 盾 しない それぞれのトレ ースの 延 長 部 分 には 阿 蘇 4 火 砕 流 の 堆 積 面 が 分 布 しており その 上 下 変 位 の 有 無 を 確 認 す 10

るため 高 解 像 度 DEM を 用 いて 地 形 断 面 図 を 作 成 した 阿 蘇 4 火 砕 流 の 堆 積 面 は 分 布 が 断 続 的 で 頂 面 の 平 坦 面 の 保 存 がよくないため 断 面 は 断 面 線 を 挟 んで 片 側 約 100 m の 幅 で の 投 影 断 面 とした また 南 方 の 上 流 への 延 長 部 分 は 国 土 地 理 院 の 1 万 分 の 1 地 形 図 の 等 高 線 読 み 取 りにより 作 成 した その 結 果 北 東 側 のトレースで 1.5 m 程 度 南 西 側 のト レースで 1 m 程 度 の 南 西 側 隆 起 を 見 積 もることが 可 能 である( 図 10) 阿 蘇 4 火 砕 流 の 年 代 は 町 田 新 井 (2003)により 約 8.5 9 万 年 前 とされているので この 地 点 での 上 下 成 分 の 平 均 変 位 速 度 は 2 つのトレースを 合 算 して 約 0.03 m/ 千 年 と 計 算 される 水 城 付 近 では 人 工 的 な 地 形 改 変 が 激 しく DEM による 陰 影 図 で 詳 細 な 断 層 変 位 地 形 を 認 定 することは 困 難 であったため 米 軍 撮 影 の 空 中 写 真 等 の 判 読 を 行 った その 結 果 警 固 断 層 付 近 には 鞍 部 の 連 続 や 直 線 的 な 谷 地 形 からなる 数 本 のリニアメントがほぼ 平 行 に 分 布 しているのが 認 められた( 図 11) 壁 面 に 断 層 が 確 認 された 既 存 のトレンチ 調 査 位 置 ( 上 大 利 地 点 : 宮 下 ほか,2007; 大 佐 野 地 点 : 下 山 ほか,1999)や 断 層 露 頭 ( 唐 木 田 ほか,1994) は ほぼこれらのリニアメント 上 に 位 置 するが 上 大 利 地 点 と 大 佐 野 地 点 が 位 置 するリニ アメントは 連 続 していない なお 水 城 西 門 付 近 を 横 切 ってきわめて 直 線 的 な 低 崖 が 連 続 するのが 確 認 され( 図 11 の 矢 印 ) この 低 崖 については 千 田 ほか(1996)にも 活 断 層 とし て 図 示 されているが 水 城 南 東 でこの 低 崖 を 横 切 って 実 施 された 埋 蔵 文 化 財 調 査 ( 太 宰 府 市 教 育 委 員 会,2005)によれば この 低 崖 は 古 代 官 道 の 側 溝 と 一 致 しており 人 工 のもの であると 考 えられる ただし 以 前 から 存 在 していた 低 断 層 崖 に 沿 って 官 道 が 造 成 された 可 能 性 も 残 されている 11

図 6 警 固 断 層 主 要 部 分 の 高 解 像 度 DEM による 地 形 陰 影 図 と 地 形 断 面 図 作 成 位 置 ピンクの 太 線 は 低 崖 確 認 位 置 を 示 す 12

図 7 那 珂 川 付 近 の 高 解 像 度 DEM から 作 成 した 地 形 断 面 図 ( 断 面 線 11 13) 断 面 位 置 は 図 6に 示 す 赤 矢 印 は 低 崖 確 認 位 置 図 8 那 珂 川 に 沿 う 微 地 形 の 分 布 国 土 地 理 院 米 軍 撮 影 空 中 写 真 (R236 54)を 使 用 13

図 9 那 珂 川 右 岸 地 域 の 阿 蘇 4 火 砕 流 堆 積 面 の 分 布 と 警 固 断 層 の 推 定 位 置 黄 色 の 線 と 網 掛 け 部 分 が 図 10 の 断 面 位 置 を 示 す 基 図 は 高 解 像 度 DEM による 地 形 陰 影 図 14

図 10 高 解 像 度 DEM による 阿 蘇 4 火 砕 流 堆 積 面 の 地 形 断 面 図 赤 点 は 図 1のライン 上, 青 点 は 網 掛 け 部 分 の 標 高 を 示 す 図 11 水 城 付 近 のリニアメントの 分 布 国 土 地 理 院 米 軍 撮 影 空 中 写 真 (R52-2 12)を 使 用 15

2) 警 固 断 層 南 東 延 長 部 警 固 断 層 の 南 東 端 については 中 田 今 泉 編 (2002)では 筑 紫 野 市 上 古 賀 付 近 の 低 位 段 丘 面 を 横 切 る 直 線 状 の 谷 地 形 を 断 層 地 形 として 推 定 しているが この 南 東 延 長 では 段 丘 面 に 上 下 変 位 は 認 められない( 図 12) また 福 岡 県 によるボーリング 調 査 および 反 射 法 探 査 の 結 果 ( 福 岡 県,1996)によれば この 谷 地 形 を 横 切 って 地 下 の 地 層 に 落 差 や 変 形 は 認 められず この 地 形 については 人 工 の 可 能 性 もあると 考 えた また 筑 紫 野 市 武 藏 から 九 州 自 動 車 道 筑 紫 野 インターチェンジ 付 近 にかけては 山 麓 に 鞍 部 と 分 離 丘 が 連 続 的 に 分 布 す るが その 南 東 の 低 位 段 丘 面 には 変 位 は 認 められない この 地 点 の 南 東 にあたる 筑 紫 野 市 永 岡 では 阿 蘇 4 火 砕 流 堆 積 物 で 構 成 される 段 丘 面 と 中 位 II 段 丘 面 との 間 の 崖 が 北 西 - 南 東 方 向 に 直 線 的 な 形 状 となっている( 図 13) この 崖 は 警 固 断 層 の 延 長 方 向 にあたるが 崖 の 上 下 で 地 形 面 が 異 なること 崖 下 の 段 丘 面 が 平 坦 でやや 南 東 に 傾 斜 していることから 宝 満 川 と 山 口 川 による 浸 食 崖 で 十 分 に 説 明 が 可 能 であ ることから この 崖 は 断 層 崖 ではなく 浸 食 により 形 成 されたものと 考 えた さらに 南 東 の 筑 前 町 東 小 田 では 低 位 II 段 丘 面 に 下 流 側 が 高 まるような 地 形 が 認 めら れる またその 南 東 では 中 位 II 段 丘 面 と 沖 積 面 の 境 界 に 比 高 10m 程 度 の 直 線 状 の 崖 地 形 が 見 られる これらはいずれも 南 西 側 が 上 昇 するような 地 殻 変 動 を 表 している 可 能 性 も あるが 堆 積 浸 食 による 地 形 の 可 能 性 もある 3) 宇 美 断 層 南 東 延 長 部 宇 美 断 層 の 南 東 延 長 部 については 池 田 ほか(2004)によって 示 された 南 東 端 の 須 恵 町 植 木 付 近 から さらに 南 東 の 下 山 ほか(2008)によって 図 示 された 範 囲 について 空 中 写 真 判 読 と 地 形 地 質 踏 査 を 行 った その 結 果 以 下 のような 段 丘 面 の 変 位 や 断 層 露 頭 等 が 観 察 された 宇 美 断 層 の 延 長 が 推 定 される 線 上 には 太 宰 府 市 北 谷 および 内 山 の 北 ( 九 重 ヶ 原 )で 低 位 段 丘 面 および 高 位 段 丘 面 が 分 布 する( 図 14,15) これらの 段 丘 面 について 高 解 像 度 DEM を 用 いて 断 面 図 を 作 成 した その 結 果 いずれの 段 丘 面 においても 断 層 の 延 長 付 近 では 有 意 な 上 下 変 位 は 認 められない( 図 16) しかしながら いずれの 段 丘 面 も 初 生 的 な 傾 斜 が 10% 程 度 あること 人 工 的 な 改 変 を 受 けていることから 断 層 変 位 を 十 分 に 認 識 できていない 可 能 性 もある 太 宰 府 市 内 山 と 筑 紫 野 市 西 吉 木 の 間 には ほぼ 南 北 方 向 に 直 線 状 の 谷 が 延 びる この 谷 地 形 の 内 部 で 基 盤 岩 の 花 崗 岩 中 に 断 層 露 頭 が 確 認 された 露 頭 では ガウジが 粘 土 状 で 軟 弱 なこと 断 層 を 覆 う 角 礫 層 は 現 在 の 谷 の 斜 面 を 覆 って 分 布 していることから 極 めて 新 期 のものと 推 定 され この 断 層 が 新 しい 時 期 に 活 動 した 活 断 層 である 可 能 性 も 十 分 に 考 え られる 16

図 12 筑 紫 野 市 二 日 市 周 辺 の 高 解 像 度 DEM による 段 彩 陰 影 図 白 破 線 は 警 固 断 層 延 長 部 にあたる 鞍 部 列 17

図 13 筑 紫 野 市 永 岡 付 近 の 段 丘 面 の 分 布 米 軍 撮 影 空 中 写 真 (R243-27)を 使 用 18

図 14 宇美断層南東延長部の地形 国土地理院発行 1/25,000 地形図 太宰府 を使用 19

図 15 宇 美 断 層 南 東 延 長 部 の 高 解 像 度 DEM による 地 形 陰 影 図 図 の 範 囲 は 図 14 に 示 す 凡 例 は 図 14 と 共 通 20

図 16 宇 美 断 層 延 長 上 の 段 丘 面 の 地 形 断 面 断 面 線 の 位 置 は 図 15 に 示 す 4) 日 向 峠 小 笠 木 峠 断 層 帯 日 向 峠 小 笠 木 峠 断 層 帯 は 福 岡 県 糸 島 市 から 佐 賀 県 基 山 町 にかけて 分 布 するとされてい るが これまでの 調 査 では 詳 細 な 分 布 やその 形 態 に 関 する 報 告 はほとんどなされてこなか った 本 報 告 では 日 向 峠 小 笠 木 峠 断 層 帯 を 3 つの 区 間 に 分 けて それぞれの 地 域 で 確 認 さ れた 断 層 の 存 在 を 示 唆 する 露 頭 や 地 形 に 関 する 情 報 を 以 下 に 記 す 糸 島 市 高 祖 福 岡 市 西 入 部 間 では 九 州 活 構 造 研 究 会 編 (1989)などにおいて 日 向 峠 断 層 として 指 摘 されている 場 所 に 沿 って 活 断 層 露 頭 断 層 破 砕 帯 鞍 部 地 形 などが 確 認 され た 福 岡 市 西 山 では 斜 面 堆 積 物 に 花 崗 岩 が 衝 上 する 断 層 露 頭 を 確 認 した 福 岡 市 早 良 区 脇 山 では 椎 原 川 の 流 下 方 向 に 斜 交 する 北 東 側 低 下 の 緩 やかな 崖 が 認 めら れる( 図 17) 崖 を 挾 んだ 両 側 において 段 丘 面 の 最 大 傾 斜 方 向 は 北 を 示 すことから この 21

崖 が 小 笠 木 川 の 浸 食 によって 形 成 されたとは 考 えにくい また (1) 同 様 の 崖 が 脇 山 の 南 東 方 に 位 置 する 栗 尾 (くんのお)においても 認 められること (2) 椎 原 川 流 域 において 早 良 花 崗 岩 によって 形 成 された 丘 陵 の 先 端 が 直 線 状 に 並 び 西 北 西 東 南 東 方 向 の 地 形 境 界 を 形 成 していること (3) 脇 山 ならびに 池 田 における 河 成 段 丘 上 の 崖 の 走 向 が(2)の 地 形 境 界 とほぼ 一 致 すること より 脇 山 ならびに 栗 尾 における 緩 やかな 崖 は 河 川 の 浸 食 による ものではなく 活 断 層 によって 形 成 された 変 動 崖 である 可 能 性 が 高 いと 考 える 本 地 域 の 4 測 線 において 地 形 断 面 測 量 を 実 施 した 結 果 1.9 m ないし 4.0 m の 上 下 変 位 量 が 計 測 さ れた( 図 18) 那 珂 川 町 大 浦 山 町 古 屋 敷 間 では 断 層 破 砕 帯 断 層 の 左 横 ずれを 示 す 明 瞭 な 谷 の 屈 曲 地 形 鞍 部 地 形 などが 確 認 できた 那 珂 川 町 下 代 久 事 では 破 砕 帯 を 伴 って 基 盤 の 花 崗 岩 を 変 移 させる 断 層 を 確 認 した また 那 珂 川 町 芋 生 では 活 断 層 が 通 過 すると 考 えられる 鞍 部 地 形 の 近 傍 で 破 砕 帯 を 伴 って 花 崗 岩 を 変 位 させる 断 層 露 頭 を 確 認 したが 第 四 紀 後 期 の 活 動 を 示 す 証 拠 は 得 られなかった 5)その 他 の 活 断 層 これまでに 記 載 した 警 固 断 層 宇 美 断 層 日 向 峠 小 笠 木 断 層 帯 のほかに 小 規 模 ながら 断 層 変 位 地 形 を 伴 ういくつかの 活 断 層 が 分 布 する これらの 位 置 についても 地 形 分 類 図 に 表 示 した まず 福 岡 市 早 良 区 小 原 の 南 と 同 区 唐 ノ 原 の 南 東 では 中 位 I 段 丘 面 に 比 高 5m 程 度 の 低 崖 が 認 められ 面 の 分 布 から 浸 食 崖 とは 考 えにくいため 低 断 層 崖 の 可 能 性 が 高 いと 考 え られる またその 南 東 方 の 早 良 区 椎 原 辻 では 中 位 II 段 丘 面 に 2 列 の 低 断 層 崖 状 の 地 形 が 認 められる これらを 結 ぶ 2 条 の 線 は 日 向 峠 小 笠 木 峠 断 層 帯 の 約 2km 南 西 に 並 走 する 位 置 にあたり この 線 に 沿 って 活 断 層 が 存 在 することが 推 定 される 福 岡 市 南 区 油 山 の 北 西 では 約 2 km の 範 囲 にわたってシャープな 直 線 的 地 形 が 見 られ その 線 上 でいくつかの 小 規 模 な 河 谷 に 左 横 ずれ 屈 曲 が 認 められる その 南 東 延 長 上 にあた る 片 縄 山 の 南 にも 直 線 状 の 谷 と 鞍 部 の 連 続 が 見 られること さらに 南 東 の 那 珂 川 町 上 梶 原 から 大 野 城 市 牛 頸 ダムの 南 にかけて 一 部 に 河 谷 の 左 横 ずれ 屈 曲 を 伴 いながら 直 線 状 の 谷 地 形 が 連 続 することから これらは 一 連 の 活 断 層 である 可 能 性 がある なおこの 断 層 の 走 向 は N20 W であり 警 固 断 層 とは 斜 行 する 22

図 17 福 岡 市 早 良 区 脇 山 周 辺 の 地 形 面 区 分 図 図 18 段 丘 面 の 実 測 断 面 図 断 面 線 の 位 置 は 図 17 に 示 す. 23

6) 活 断 層 の 分 布 を 示 した 地 形 分 類 図 の 作 成 調 査 対 象 範 囲 全 域 について 現 地 調 査 空 中 写 真 の 判 読 および 既 存 の 調 査 研 究 結 果 に 基 づいて 地 形 面 区 分 とともに 活 断 層 の 分 布 を 示 した 地 形 分 類 図 を 作 成 した 地 形 分 類 図 全 体 は 電 子 ファイルで 添 付 する 図 19 には 地 形 基 図 を 除 いた 図 を 図 20 には 断 層 線 のみ の 分 布 図 を 図 21 には 主 要 部 分 の 拡 大 を 示 す 図 の 凡 例 は 図 22 に 示 す 使 用 した 空 中 写 真 は 国 土 地 理 院 1961 年 撮 影 の KU-61-1( 縮 尺 1/10,000) 1963 年 撮 影 の KU-63-8X( 縮 尺 1/20,000) および 米 軍 撮 影 の 縮 尺 1/10,000 空 中 写 真 である 基 図 には 国 土 地 理 院 の 数 値 地 図 25000 を 用 いた なお 福 岡 市 街 地 の 断 層 位 置 については 鬼 木 ほか(1996) 木 村 ほ か(2013)に 従 った 地 形 面 区 分 および 断 層 線 のデータは シェイプファイルおよび kmz ファイルの 形 式 で 保 存 し 地 理 情 報 システム(GIS)で 利 用 可 能 とした また 既 存 調 査 も 含 め 各 調 査 地 点 の 情 報 を 緯 度 経 度 情 報 を 持 たせたデータテーブルとして 整 理 し 電 子 フ ァイルで 添 付 する 地 形 面 については 以 下 のように 区 分 した i) 高 位 段 丘 面 : 太 宰 府 市 九 重 ヶ 原 福 岡 市 早 良 区 唐 ノ 原 の 南 に 局 所 的 に 分 布 するほか 前 原 市 曽 根 周 辺 にやや 広 範 囲 に 分 布 する 標 高 は 九 重 ヶ 原 および 唐 ノ 原 の 南 では 200 300m 曽 根 周 辺 では 40 90m である 阿 蘇 4 火 砕 流 堆 積 面 よりはるかに 高 位 に 位 置 するこ とから 更 新 世 中 期 に 形 成 されたと 推 定 されるが それ 以 上 の 年 代 情 報 はない ii) 中 位 I 段 丘 面 : 阿 蘇 4 火 砕 流 堆 積 面 よりやや 高 位 に 位 置 する 段 丘 面 で 宇 美 川 流 域 や 室 見 川 流 域 雷 山 川 流 域 にやや 広 い 分 布 がある 形 成 年 代 は 阿 蘇 4 火 砕 流 との 関 係 から 約 9 万 年 前 以 前 の 更 新 世 後 期 と 考 えられるが 更 新 世 中 期 に 形 成 されたものも 含 まれる 可 能 性 がある iii) 阿 蘇 4 火 砕 流 堆 積 面 : 約 8.5 9 万 年 前 に 噴 出 した 阿 蘇 4 火 砕 流 のうち 当 時 の 堆 積 面 が 残 存 していると 考 え られる 平 坦 面 について 阿 蘇 4 火 砕 流 堆 積 面 として 区 分 した したがって 阿 蘇 4 火 砕 流 堆 積 物 の 分 布 をすべて 示 しているものではない 調 査 範 囲 で 最 も 連 続 的 に 分 布 するのは 那 珂 川 右 岸 および 牛 頸 川 の 流 域 で ともに 下 流 では 沖 積 面 との 比 高 が 小 さくなり 福 岡 平 野 では 沖 積 面 に 埋 没 する また 早 見 川 の 下 流 にもややまとまった 分 布 があり 微 高 地 を 形 成 している iv) 中 位 II 段 丘 面 : 中 位 段 丘 のうち 阿 蘇 4 火 砕 流 堆 積 面 の 低 位 にあたる 面 を 中 位 II 段 丘 面 とした したがって この 面 には 阿 蘇 4 火 砕 流 堆 積 直 後 に 形 成 された 面 も 含 まれると 考 えられる 調 査 範 囲 南 東 部 筑 後 川 水 系 の 小 石 原 川 および 草 場 川 の 流 域 には 広 い 範 囲 にほぼ 平 坦 な 中 位 II 段 丘 面 が 分 布 する この 面 は 上 流 部 で 低 位 I 段 丘 面 との 比 高 がなく なるが 下 流 側 では 現 河 床 との 比 高 が 10m 以 上 となる 場 所 もあることから 中 位 II 段 丘 面 とした v) 低 位 I 段 丘 面 : 現 在 の 河 谷 に 沿 って 概 ね 現 河 床 から 比 高 10m 程 度 以 下 の 段 丘 面 を 低 位 段 丘 面 とし そのうち 高 位 のものを 低 位 I 段 丘 面 とした 形 成 年 代 としては 更 新 世 後 期 の 最 終 氷 期 にあたるものと 推 定 される 筑 紫 野 市 二 日 市 付 近 では 博 多 湾 に 流 れる 鷺 田 川 と 筑 後 川 水 系 の 山 口 川 との 分 水 界 となっている vi) 低 位 II 段 丘 面 : 現 河 床 からの 比 高 で 数 m 以 下 の 微 高 地 を 形 成 する 段 丘 面 である 粕 屋 町 江 辻 のトレンチ 調 査 では 本 段 丘 面 の 構 成 層 から 20870±140 ybp の 放 射 性 炭 素 同 位 24

体 年 代 が 得 られている( 下 山 ほか,2008) 断 層 の 凡 例 については 以 下 のように 区 分 した i) 段 丘 面 を 変 位 させる 低 断 層 崖 や 更 新 世 後 期 以 降 の 地 層 を 変 位 させる 露 頭 などで 活 断 層 であることが 確 認 できる 区 間 ( 赤 実 線 ) ii) 線 上 には 直 接 的 な 証 拠 はないが 確 実 な 活 断 層 との 連 続 性 から 活 断 層 が 存 在 するこ とが 十 分 に 推 定 できる 区 間 ( 赤 破 線 ) iii)ボーリング 資 料 等 で 地 下 の 第 四 系 もしくは 第 四 系 の 基 底 に 連 続 的 な 落 差 が 認 めら れる 区 間 ( 紫 破 線 ) iv) 河 谷 や 尾 根 の 系 統 的 な 屈 曲 きわめて 直 線 的 な 傾 斜 変 換 などにより 活 断 層 の 可 能 性 が 高 いと 推 定 される 区 間 ( 青 実 線 ) v) 直 線 的 な 谷 地 形 や 鞍 部 の 連 続 周 辺 の 活 断 層 との 連 続 性 等 から 活 断 層 の 可 能 性 が 高 い と 推 定 されるが 根 拠 となる 地 形 がやや 不 明 瞭 な 区 間 ( 青 破 線 ) vi) 直 線 的 な 谷 地 形 や 鞍 部 の 連 続 直 線 崖 段 丘 面 の 高 度 変 化 などにより 活 断 層 を 含 め 何 らかの 地 質 構 造 または 地 殻 変 動 が 地 形 に 反 映 していると 推 定 される 区 間 差 別 浸 食 によ る 組 織 地 形 も 含 まれる( 黒 破 線 ) (d) 結 論 ならびに 今 後 の 課 題 警 固 断 層 帯 ( 南 東 部 )の 陸 域 の 地 表 付 近 での 詳 細 な 断 層 位 置 と 分 布 形 状 及 び 変 位 量 分 布 を 把 握 するため 高 解 像 度 DEM の 解 析 空 中 写 真 の 判 読 および 現 地 踏 査 を 実 施 した また 調 査 対 象 範 囲 全 域 について 現 地 調 査 空 中 写 真 の 判 読 および 既 存 の 調 査 研 究 結 果 に 基 づいて 地 形 面 区 分 とともに 活 断 層 の 分 布 を 示 した 地 形 分 類 図 を 作 成 した 地 形 面 区 分 および 断 層 線 のデータは シェイプファイルおよび kmz ファイルの 形 式 で 保 存 し 地 理 情 報 システム(GIS)で 利 用 可 能 とした また 既 存 調 査 も 含 め 各 調 査 地 点 の 情 報 を 緯 度 経 度 情 報 を 持 たせたデータテーブルとして 整 理 した 警 固 断 層 の 南 東 端 は 筑 紫 野 市 古 賀 の 九 州 自 動 車 道 筑 紫 野 インターチェンジ 付 近 と 考 え られる 一 般 走 向 は N45 W であるが 大 野 城 市 上 大 利 付 近 から 南 東 では N40 W 程 度 とな る 全 体 のトレースは 直 線 的 であるが 那 珂 川 付 近 で 幅 300m 程 度 の 左 ステップが 見 られ る また 春 日 市 春 日 付 近 から 南 東 では 並 走 する 数 本 のトレースに 分 岐 する 変 位 量 としては 那 珂 川 の 南 で 阿 蘇 4 火 砕 流 からなる 段 丘 面 に 1.5 m 程 度 および 1 m 程 度 のそれぞれ 南 西 側 隆 起 の 上 下 変 位 が 認 められたが この 地 点 は 前 述 のステップの 位 置 に あたるため 局 所 的 に 変 位 量 が 小 さくなっている 可 能 性 がある 横 ずれ 変 位 量 については 今 回 の 調 査 では 新 たな 情 報 は 得 られなかった 警 固 断 層 については すでに 断 層 沿 いの 都 市 開 発 が 進 み トレンチ 調 査 等 の 詳 細 調 査 を 行 うことが 困 難 になっている 今 後 は 大 規 模 土 木 工 事 の 際 などに 計 画 的 に 調 査 を 行 い 断 層 の 詳 細 位 置 や 変 位 量 に 関 する 情 報 を 得 る 必 要 がある 25

図 19 調 査 範 囲 全 域 の 地 形 面 区 分 および 活 断 層 図 ( 地 形 基 図 なし) 26

図 20 活 断 層 線 のみを 抽 出 した 分 布 図 27

図 21 地 形 分 類 図 の 主 要 部 分 の 拡 大 28

図 22 地 形 分 類 図 の 凡 例 29

(e) 引 用 文 献 千 田 昇 岡 田 篤 正 中 田 高 渡 辺 満 久 鬼 木 史 子,1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 福 岡, 国 土 地 理 院 技 術 資 料 D 1-No.333,1996. 太 宰 府 市 教 育 委 員 会, 太 宰 府 吉 松 地 区 遺 跡 群 1, 太 宰 府 市 の 文 化 財 第 77 集,102p,2005. 福 岡 県, 西 山 断 層 系, 水 縄 断 層 系 及 び 警 固 断 層 系 に 関 する 調 査 委 託 報 告 書 第 IV 編 警 固 断 層 系 についての 調 査 結 果,140p,1996. 池 田 安 隆 千 田 昇 越 後 智 雄 中 田 高,1:25,000 都 市 圏 活 断 層 図 太 宰 府, 国 土 地 理 院 技 術 資 料 D 1-No.435,2004. 加 野 直 巳 稲 崎 富 士 山 口 和 雄 田 中 明 子, 警 固 断 層 南 東 部 での 極 浅 層 反 射 法 調 査, 活 断 層 古 地 震 研 究 報 告,no.6,143-152,2006. 唐 木 田 芳 文 冨 田 宰 臣 下 山 正 一 千 々 和 一 豊, 福 岡 地 域 の 地 質, 地 域 地 質 研 究 報 告 (5 万 分 の 1 地 質 図 幅 ), 地 質 調 査 所,192p,1994. 木 村 克 己 康 義 英 花 島 裕 樹, 福 岡 平 野 の 警 固 断 層 と 第 四 系 の 地 下 地 質 構 造, 海 陸 シー ムレス 地 質 情 報 集 福 岡 沿 岸 域, 数 値 地 質 図 S-3, 産 業 技 術 総 合 研 究 所 地 質 調 査 総 合 センター,DVD-ROM,2013 九 州 活 構 造 研 究 会 編, 九 州 の 活 構 造, 東 京 大 学 出 版 会,553p,1989. 町 田 洋 新 井 房 夫, 新 編 火 山 灰 アトラス[ 日 本 列 島 とその 周 辺 ], 東 京 大 学 出 版 会,336p, 2003. 中 田 高 今 泉 俊 文 編, 活 断 層 詳 細 デジタルマップ, 東 京 大 学 出 版 会,DVD-ROM 2 枚, 付 図 1 葉,60p,2002. 宮 下 由 香 里 吾 妻 崇 二 階 堂 学 岡 崎 和 彦, 警 固 断 層 の 活 動 履 歴 大 野 城 市 上 大 利 トレ ンチ 調 査 結 果, 月 刊 地 球,29,133-138,2007. 鬼 木 史 子, 福 岡 市 域 の 警 固 断 層 の 詳 細 位 置 と 地 下 形 態, 活 断 層 研 究,no.15,37-47,1996. 下 山 正 一 磯 望 千 田 昇 岡 村 眞 松 岡 裕 美 池 田 安 隆 松 田 時 彦 竹 中 博 士 石 村 大 輔 松 末 和 之 松 山 尚 典 山 盛 邦 生, 福 岡 県 東 縁 部 に 位 置 する 宇 美 断 層 の 特 徴 に ついて, 活 断 層 研 究,no.29,59-70,2008. 下 山 正 一 松 田 時 彦 千 田 昇 杉 山 雄 一 磯 望 松 村 一 良 鈴 木 貞 臣 茂 木 透 岡 村 眞 松 山 尚 典 黒 木 瑞 昭 蚊 爪 康 典, 警 固 断 層, 大 佐 野 地 区 ( 福 岡 県 )でのトレ ンチ 調 査 報 告. 活 断 層 研 究,18,55-64,1999. 30

3.1-2 博 多 湾 内 における 活 断 層 の 詳 細 位 置 と 分 布 形 状 の 把 握 (1) 業 務 の 内 容 (a) 業 務 題 目 博 多 湾 内 における 活 断 層 の 詳 細 位 置 と 分 布 形 状 の 把 握 (b) 担 当 者 所 属 機 関 役 職 氏 名 国 立 大 学 法 人 九 州 大 学 大 学 院 理 学 研 究 院 西 南 学 院 大 学 人 間 科 学 部 国 立 大 学 法 人 福 岡 教 育 大 学 教 育 学 部 国 立 大 学 法 人 高 知 大 学 総 合 研 究 センター 防 災 部 門 助 教 教 授 教 授 特 任 教 授 下 山 正 一 磯 望 黒 木 貴 一 岡 村 眞 (c) 業 務 の 目 的 警 固 断 層 帯 は 博 多 湾 を 通 過 し 玄 界 灘 に 達 している さらに 地 質 断 層 である 石 堂 海 の 中 道 断 層 と 宇 美 断 層 の 延 長 部 も 博 多 湾 東 部 海 域 を 通 過 あるいは 達 している 可 能 性 がある 博 多 湾 では これまでに 岡 村 ほか(2009)によって 報 告 がなされた 以 外 に 博 多 湾 内 における 活 断 層 調 査 はほぼ 実 施 されていない そのため 博 多 湾 内 の 活 断 層 の 分 布 や 形 状 を 十 分 に 把 握 するに 至 っていない そこで 博 多 湾 での 海 上 音 波 探 査 を 実 施 して 海 底 活 断 層 の 詳 細 位 置 及 び 分 布 形 状 を 把 握 する (d) 3ヵ 年 の 年 次 実 施 業 務 の 要 約 1) 平 成 23 年 度 : 警 固 断 層 帯 ( 南 東 部 )およびその 近 傍 の 活 断 層 の 海 域 ( 博 多 湾 )における 詳 細 な 位 置 と 分 布 形 状 を 把 握 することを 目 的 とし 平 成 23 年 度 は 平 成 24 年 度 に 実 施 する 音 波 探 査 の 探 査 海 域 の 選 定 に 資 するための 文 献 調 査 をおこない 博 多 湾 内 の 地 質 構 造 や 活 断 層 に 関 するこれまでの 知 見 を 整 理 した 2) 平 成 24 年 度 : 警 固 断 層 帯 通 過 域 (A 区 域 )と 2005 年 福 岡 県 西 方 沖 地 震 の 際 の 博 多 湾 東 部 の 余 震 集 中 域 (B 区 域 )の 博 多 湾 内 における 2 つの 区 域 において 海 底 活 断 層 の 探 査 のた めにソノプローブを 用 いた 海 上 音 波 探 査 を 実 施 した また 音 波 探 査 結 果 に 基 づいて サブテーマ 3-2 の 調 査 地 の 選 定 を 行 った これらの 成 果 を 中 間 報 告 としてまとめた 3) 平 成 25 年 度 : 平 成 24 年 度 の 調 査 の 結 果 得 られた 音 波 反 射 記 録 の 知 見 を 改 めて 検 討 し 博 多 湾 内 活 断 層 の 詳 細 な 位 置 と 分 布 形 状 を 把 握 した 周 辺 断 層 として 海 の 中 道 断 層 とその 延 長 部 についても 検 討 した 修 正 データに 基 づき 新 たな 図 と 表 を 作 成 し 平 成 24 年 度 31

の 暫 定 結 果 を 更 新 した (2) 平 成 23-25 年 度 の 成 果 (a) 業 務 の 要 約 平 成 23 年 度 は 警 固 断 層 帯 南 東 部 に 関 する 多 くの 文 献 類 を 特 に 調 査 した 文 献 調 査 の 結 果 最 新 活 動 時 期 は 調 査 地 点 によって 大 きな 違 いがある 薬 院 地 点 約 10000 年 前 から 約 27000 年 前 の 間 ( 下 山 ほか,2005) 上 大 利 地 点 約 4300 年 前 以 降 ( 宮 下 ほか,2007) 博 多 湾 地 点 約 4500 年 前 から 4000 年 前 ( 岡 村 ほか,2009) 浜 の 町 地 点 約 8000 年 前 ( 福 岡 市,2009) さらに 予 測 される 活 動 周 期 も 大 きな 違 いがある 約 4000 年 上 大 利 地 点 博 多 湾 地 点 約 8000 年 浜 の 町 地 点 大 佐 野 地 点 ( 福 岡 県 1998))( 産 総 研 2005)) 薬 院 地 点 今 後 この 差 異 の 原 因 を 追 究 していく 必 要 があるが 人 口 密 集 地 のため 陸 上 での 適 地 がない しかし 博 多 湾 には 調 査 可 能 な 領 域 が 残 されているので 警 固 断 層 帯 博 多 湾 延 長 部 での 海 底 音 波 探 査 と 掘 削 調 査 を 実 施 する 必 要 があることが 結 論 づけられた 平 成 24 年 度 は 博 多 湾 で 実 施 された 海 上 音 波 探 査 によって 得 られた 多 数 の 音 響 反 射 記 録 には 音 響 基 盤 より 上 の 完 新 統 部 分 に 水 平 方 向 の 連 続 性 が 比 較 的 良 好 な 反 射 面 群 が 認 められた 反 射 面 を 変 形 させている 活 断 層 が 検 出 され 位 置 が 特 定 された これらの 主 反 射 面 の 束 を 層 として 岡 村 ほか(2009)の 区 分 にしたがい 上 から A 層 B 層 C 層 D 層 とした 断 層 形 状 の 観 察 の 結 果 これらの 主 反 射 層 に 基 づいて 明 らかになった 断 層 変 形 は 1) 断 層 変 位 が B 層 まで 達 している 場 合 (パターン 1)と 2)B 層 まで 達 していない 場 合 (パ ターン 2) の2パターンがある 前 者 は 博 多 湾 中 央 部 以 北 に 後 者 は 博 多 湾 中 央 部 以 南 に 分 布 し 活 動 性 に 地 域 的 な 偏 りがあることを 暗 示 している また 音 響 反 射 記 録 には 東 落 ちの 断 層 と 西 落 ちの 断 層 がセットになった 地 溝 状 凹 地 構 造 が 認 められた 隣 接 する 音 響 反 射 記 録 の 断 層 の 連 続 性 に 基 づいて 引 かれた 断 層 線 図 をみると 地 溝 状 凹 地 構 造 はパター ン 1 と 2 の 断 層 の 分 布 境 界 付 近 に 認 められた 平 成 25 年 度 は 平 成 24 年 度 の 調 査 の 結 果 を 再 検 討 した 博 多 湾 海 域 の 警 固 断 層 帯 は 活 動 性 が 大 きく 異 なる 2 つの 区 間 ( 恐 らく 北 西 部 と 南 東 部 の 2 つ)からなり その 境 界 部 が 博 多 湾 中 央 部 で 地 溝 状 凹 地 構 造 を 形 成 していることを 示 唆 する また 2005 年 福 岡 県 西 方 沖 地 震 の 際 の 博 多 湾 東 部 の 余 震 集 中 域 (B 区 域 )にも 活 断 層 が 検 出 された これらの 活 断 層 は 連 続 性 に 乏 しいが B 区 域 の 西 部 では 海 の 中 道 断 層 の 博 多 湾 への 延 長 方 向 に 並 ぶ 海 の 中 道 断 層 は 石 堂 海 の 中 道 断 層 ( 唐 木 田 ほか,1994)の 一 部 で これまで 地 質 断 層 と 考 えられてきた しかし 音 響 反 射 記 録 によると 少 なくとも 音 響 基 盤 に 相 当 する D 層 の ずれが 明 瞭 であり サブテーマ3 2で 得 られた 地 層 の 年 代 を 参 考 にすると 約 8,900 年 前 以 降 の 断 層 活 動 を 記 録 しているので 活 断 層 と 考 えられる 32

(b) 業 務 の 実 施 方 法 1) 海 上 音 波 探 査 平 成 24 年 度 は 最 新 の 活 動 を 示 す 活 断 層 を 発 見 するため 高 分 解 能 音 波 探 査 (( 株 )KAIJO 製 SP-3W 型 音 波 探 査 機 磁 気 歪 式 周 波 数 4-8 khz)を 用 いて 海 底 面 下 の 完 新 統 の 地 下 構 造 を 探 査 し 位 置 座 標 を 記 入 しながら 音 響 反 射 記 録 を 記 録 した( 図 1) 海 上 音 波 探 査 は 調 査 区 域 を 音 波 探 査 機 が 取 り 付 けられた 調 査 船 ( 漁 船 )( 図 1 左 )を 走 らせるもので 発 信 器 から 海 底 下 に 向 けて 音 波 を 発 し 海 面 下 の 各 堆 積 層 で 反 射 された 音 波 を 受 信 機 で 受 信 し 音 響 記 録 機 器 ( 図 1 右 )に 記 録 することで 海 底 下 の 地 質 構 造 を 把 握 する 得 られた 音 響 反 射 記 録 から 反 射 層 のずれに 基 づき 断 層 を 検 出 した 平 成 25 年 度 は 平 成 24 年 度 に 得 られた 暫 定 的 な 音 響 反 射 記 録 図 の 更 新 作 業 を 行 った GPS 座 標 記 録 とジオスライサー 調 査 の 際 の 実 測 深 度 記 録 および 再 探 査 記 録 に 基 づき 平 成 24 年 度 に 得 られた 音 響 記 録 による 知 見 の 妥 当 性 を 個 別 に 吟 味 した その 結 果 活 断 層 位 置 が 修 正 され 音 響 反 射 記 録 の 縦 横 スケールが 更 新 された 図 1 漁 船 を 用 いた 海 上 音 波 探 査 の 実 施 状 況 ( 左 )と 音 響 記 録 機 器 ( 右 )( 平 成 24 年 度 ) (c) 業 務 の 成 果 1) 博 多 湾 内 における 音 響 記 録 と 活 断 層 の 検 出 博 多 湾 での 海 上 音 波 探 査 を 平 成 24 年 (2012 年 )9 月 3 日 4 日 5 日 に 警 固 断 層 帯 延 長 部 の A 区 域 と 博 多 湾 東 部 の 海 の 中 道 断 層 延 長 部 の B 区 域 で 実 施 した( 図 2) それぞれの 海 上 音 波 探 査 の 航 跡 図 を 図 3 と 4 に 示 す A 区 域 では 20 測 線 B 区 域 では 7 測 線 で 音 響 反 射 記 録 ( 以 下 音 響 記 録 という)が 得 られた( 図 5 6) 33

図 2 博 多 湾 内 で 平 成 24 年 度 に 実 施 された 海 上 音 波 探 査 区 域 (A 区 域 と B 区 域 ) 海 上 保 安 庁 発 行 海 図 W190 福 岡 湾 を 使 用 断 層 ラインは 作 業 用 の 推 定 線 図 3 海 上 音 波 探 査 航 跡 図 (A 区 域 ) 探 査 実 施 日 の 違 いで 航 跡 線 を 色 分 けした(9 月 3 日 は 青 4 日 は 赤 5 日 が 緑 ) HKA1 および HKA2 はサブテーマ 3-2 で 実 施 したジオスライサー 調 査 地 点 34

図 4 海 上 音 波 探 査 航 跡 図 (B 区 域 ) 探 査 実 施 日 の 違 いで 航 跡 線 を 色 分 けした(9 月 4 日 は 赤 5 日 が 緑 ) HIUB1 はサブテーマ 3-2 で 実 施 したジオスライサー 調 査 地 点 35

図 5-1 A 区 域 の 音 響 反 射 記 録 図 (その 1) 矢 印 は 断 層 変 形 が 検 出 された 位 置 を 示 す 36

図 5-2 A 区 域 の 音 響 反 射 記 録 図 (その 2) 矢 印 は 断 層 変 形 が 検 出 された 位 置 を 示 す 37

図 5-3 A 区 域 の 音 響 反 射 記 録 図 (その 3) 矢 印 は 断 層 変 形 が 検 出 された 位 置 を 示 す 38

図 5-4 A 区 域 の 音 響 反 射 記 録 図 (その 4) 39

図 5-5 A 区 域 の 音 響 反 射 記 録 図 (その 5) 40

図 5-6 A 区 域 の 音 響 反 射 記 録 図 (その 6) 矢 印 は 断 層 変 形 が 検 出 された 位 置 を 示 す 41

図 6-1 B 区域の音響反射記録図 その 1 矢印は断層変形が検出された位置を示す 42

図 6-2 B 区 域 の 反 射 記 録 図 (その 2) 矢 印 は 断 層 変 形 が 検 出 された 位 置 を 示 す 43

図 6-3 B 区域の反射記録図 その 3 矢印は断層変形が検出された位置を示す A 区域の音響記録には無数の層が認められたが これらは音響反射面である その中に 比較的水平方向への連続性の良好な反射面が存在する 反射面はしばしば束をなし 反射 層を形成している 反射層のうち 顕著なものを岡村ほか 2009 に従い 海底面に近い ものから図 8 の例のように A 層 B 層 C 層 D 層と呼んで区別した D 層は音響基盤上 面である 岡村ほか 2009 は 音響基盤より上位 以降 の反射層を完新統とみなして 活断層の検出を行った 本調査でも 全測線の音響記録に基づき 完新統の地下構造を切 っている と見られる活断層の検出を行った その結果 A 区域では 14 測線の音響記録か ら活断層を検出した ただし A 区域では検出された活断層は A8 測線の北側に限られた A8 測線の南側の領域では北側より測線密度を上げて探索したが 音響基盤より上位の反射 層に断層変形は認められなかった これは 活断層が存在しない事を意味するのではなく 44

岩盤が海底近くまでせり出しているため音響反射による断層検出が困難なこと AS1 と AS2 の沖 陸の測線でみると A8 測線より南側の完新統は陸に近づくにつれて B 層が音響基盤 近くに下がり C 層が薄くなる傾向が認められる また 2005 年の福岡県西方沖地震の東部余震域である B 区域での音響記録でも 音響基 盤上面 D 層 の鉛直ずれが認められ 活断層の存在が新たに確認された 図 6 B 区域 では 7 測線全部の音響記録から活断層が検出された 2 活断層の形状 A 区域の音響記録では NNE-SSW 方位の 6 測線と WNW-ESE 方位の 2 測線で 2 本の活断層が 対をなしている様子が認められた 2 本の活断層で挟まれた中央は落ちており 見かけ上 地溝性の凹地となっている 図 7 は AS1 測線の音響記録における対になった活断層と地溝 性の凹地 後述 を示している 図 8 はその解釈図で 黄色の線で示したように 東側の 断層にはフラワーストラクチャー 花弁構造 が認められる フラワーストラクチャー は 横ずれ性の活断層を示唆する 西側の断層は東側の断層に比べてフラワーストラクチ ャーの発達が弱く 西上がり東下がりの活断層を示唆しているので 東側の断層ほど横ず れ性が強くないと考えられる 図7 A 区域 AS1 測線の音響記録に認められる 1 対の活断層 45

図 8 AS1 測 線 の 音 響 記 録 の 解 釈 図 地 溝 性 凹 地 とフラワーストラクチャー( 花 弁 構 造 )が 認 められる 3) 音 響 記 録 における 活 断 層 の 変 形 パターン 音 響 断 面 図 に 記 録 された 断 層 変 形 には 2 つのケースが 見 られた たとえば 図 7 でみ ると AS1 測 線 の 音 響 断 面 図 に 記 録 された 断 層 による 変 形 は D 層 から B 層 までの 多 くの 反 射 層 に 及 んでおり A 層 は 変 形 していない 一 方 AS2 測 線 に 記 録 された 断 層 は 変 形 が 音 響 基 盤 (D 層 )とそのすぐ 上 の C 層 の 一 部 を 変 形 させて( 切 って)いるが B 層 以 上 を 変 形 させていない( 図 8) このように 主 反 射 層 B 層 に 着 目 し B 層 を 切 るか 切 らない か に 注 目 して 今 回 得 られた 音 響 記 録 と 既 存 の 記 録 の 活 断 層 でパターン 分 けを 試 みた 結 果 博 多 湾 内 の 警 固 断 層 帯 の 音 響 記 録 における 断 層 変 形 のパターンは 断 層 変 形 が B 層 ま で 達 する 断 層 ( 図 8 上 )と 断 層 変 形 が B 層 まで 達 しない 断 層 ( 図 8 下 )の 大 きく 2 つ のパターンに 区 分 される B 区 域 でも A 区 域 と 同 様 に 各 主 反 射 層 を A 層 B 層 C 層 D 層 と 区 分 できる 断 層 変 形 パターンも A 区 域 と 同 様 音 響 反 射 層 B 層 まで 達 する 断 層 と 断 層 変 形 が 音 響 反 射 層 B 層 まで 達 しない 断 層 とが 区 別 できた 46

図 9 主 反 射 層 と 断 層 活 動 の 2 つのパターン( 矢 印 は 活 断 層 位 置 ) 4) 活 断 層 の 分 布 形 状 博 多 湾 内 で 区 分 された 2 つの 断 層 のパターンに 従 い 本 調 査 で 明 らかになった 全 断 層 を 区 分 し それぞれの 分 布 位 置 を 特 定 した 結 果 を 図 10 に 記 す 博 多 湾 海 上 のピストンコア 調 査 ( 岡 村 ほか,2009)で 確 認 された 断 層 は B 層 を 切 る 断 層 変 形 で その 年 代 は 約 4,000 4,500 年 前 とされている その 結 果 北 西 側 に B 層 を 切 る 断 層 南 東 側 に B 層 を 切 って いない 断 層 が 偏 って 分 布 することが 明 らかになった( 図 9) その 境 界 は 博 多 湾 中 央 部 に あり 博 多 湾 海 上 のピストンコア 調 査 ( 岡 村 ほか,2009) 地 点 付 近 である なお 図 10 には 福 岡 市 (2009)で 示 された 中 央 区 浜 の 町 公 園 トレンチでの 調 査 結 果 と 鬼 木 (1996)で 示 された 西 公 園 東 側 のボーリング 調 査 で 得 られた 警 固 断 層 帯 の 情 報 も 比 較 のため 加 えている 両 地 点 とも 陸 上 の 調 査 地 点 であり 音 波 探 査 結 果 ではないが 警 固 断 層 帯 の 特 徴 は 把 握 されている それによれば 両 地 点 で 確 認 および 推 定 された 活 断 層 は 西 上 がり 東 落 ちの 断 層 であり 断 層 変 形 は 完 新 統 の 基 底 付 近 に 限 定 されている 浜 の 町 公 園 トレンチでの 警 固 断 層 帯 の 最 新 活 動 時 期 は 約 8,000 年 前 である( 福 岡 市,2009) このた め 図 10 では 両 地 点 とも B 層 を 切 っていない 断 層 と 見 なして 図 示 した 以 上 をまと めると 断 層 変 形 のパターンには 明 らかな 地 域 的 な 偏 りがあり 博 多 湾 中 央 部 を 境 に B 層 を 切 る 断 層 は 北 西 側 に B 層 を 切 っていない 断 層 は 南 東 側 にのみ 分 布 している このよう 47

に 2パターンの 活 断 層 の 分 布 は 岡 村 ほか(2009)の 調 査 地 点 を 境 に 偏 った 分 布 をして いる 図 10 博 多 湾 で 検 出 された 活 断 層 の 分 布 本 調 査 結 果 に 鬼 木 (1996) 岡 村 ほか(2009) 福 岡 市 (2009)の 調 査 結 果 を 加 えた それぞれの 断 層 地 点 で 断 層 を 挟 んで 沈 降 する 側 をケバで 記 すと 図 11 のようになる 警 固 断 層 帯 延 長 部 分 の A 区 域 のうち 測 線 A4 以 北 ( 北 西 )の 博 多 湾 中 央 部 では 西 側 沈 降 と 東 側 沈 降 の 断 層 が 向 かい 合 った 形 になる AS1 測 線 上 で 記 録 した 断 層 の 構 造 でも 示 された 通 り 断 層 に 挟 まれた 中 央 が 沈 み 込 む 形 になり 凹 地 を 形 成 している( 図 11) 博 多 湾 中 央 部 では このような 構 造 で 複 数 の 断 層 が 平 行 しており 断 層 に 挟 まれた 内 側 が 溝 状 に 沈 降 している 断 層 に 沿 った 溝 状 の 凹 地 は 一 対 または 複 数 の 断 層 によって 構 成 される 地 溝 状 構 造 と 考 えられ 警 固 断 層 帯 の 運 動 によって 形 成 された 可 能 性 が 高 い つまり 警 固 断 層 帯 には 東 側 落 ちの 断 層 と 西 側 落 ちの 断 層 が 複 数 併 走 し 間 が 溝 のようになって 落 ちてい る 部 分 ( 地 溝 状 凹 地 構 造 )がある 地 溝 状 凹 地 構 造 は2パターンの 活 断 層 の 分 布 境 界 とな っている 48

図 11 博 多 湾 内 活 断 層 の 分 布 と 活 動 パターンによる 区 分 また 上 述 のように 博 多 湾 東 部 の B 区 域 でも 多 くの 活 断 層 が 発 見 された B 区 域 は 福 岡 県 西 方 沖 地 震 の 東 部 余 震 域 で 石 堂 - 海 の 中 道 断 層 ( 唐 木 田 ほか,1994)の 延 長 部 にあた る 唐 木 田 ほか(1994)は JR 香 椎 線 の 海 ノ 中 道 駅 の 北 東 約 300mの 位 置 に NNW-SSW 走 向 の 海 の 中 道 断 層 ( 図 11 の 海 の 中 道 断 層 a)を 引 き 西 側 の 花 崗 岩 と 東 側 の 古 第 三 紀 堆 積 岩 とが 接 する 地 質 境 界 断 層 ( 基 盤 断 層 )としている その 上 を 覆 う 第 四 紀 層 は 完 新 統 の 海 の 中 道 砂 層 ( 唐 木 田 ほか 1994)であるが 砂 丘 砂 層 のため 地 形 の 変 形 の 情 報 はな く その 活 動 履 歴 が 不 明 であった 図 12 はサブテーマ 2-2 の 成 果 の 一 つである 工 学 的 基 盤 調 査 のためのボーリング 柱 状 図 データベースを 用 いて 得 られた 柱 状 図 による 地 質 断 面 である これによれば 海 ノ 中 道 駅 の 地 下 20m 付 近 に 花 崗 岩 が 確 認 されており 花 崗 岩 は NNW-SSW に 延 びる 断 層 ( 地 質 境 界 断 層 基 盤 断 層 )で 西 側 と 東 側 の 古 第 三 紀 堆 積 岩 と 接 すると 考 えられる 想 定 される 西 側 の 断 層 を 海 の 中 道 断 層 b と 仮 称 する 平 成 24 年 度 の 調 査 で B 区 域 において 新 たに 見 つかった 活 断 層 は 石 堂 - 海 の 中 道 断 層 ( 唐 木 田 ほ か,1994)のうち 海 の 中 道 断 層 の 延 長 部 に 並 んでいるように 見 えるので 陸 上 の 海 の 中 道 断 層 の 一 部 ( 特 に 西 側 )は 活 断 層 と 思 われる 49

図 12 海 の 中 道 断 層 の 詳 細 位 置 上 図 は 花 崗 岩 基 盤 の 分 布 と 断 層 位 置 下 図 は 上 図 の 緑 線 で 示 したボーリング 柱 状 図 の 断 面 5)ジオスライサー 調 査 地 点 として 選 択 された 3 地 点 の 活 断 層 について 平 成 24 年 度 にサブテーマ 3-2 で 実 施 したジオスライサー 調 査 地 点 として 3 地 点 を 選 定 した 選 定 の 理 由 は A 区 域 では 活 断 層 の 形 状 と 変 形 パターンに 反 射 層 B 層 を 切 るケー スと 切 らないケースの 2 パターンの 活 断 層 が 存 在 するため ジオスライサー 調 査 で 得 ら れた 堆 積 物 コアでイベント 年 代 の 違 いと 垂 直 変 位 量 の 情 報 を 得 る 必 要 があった このため 反 射 層 B 層 を 切 る 活 断 層 として AS1 測 線 の 地 点 32 付 近 の 活 断 層 を 反 射 層 B 層 を 切 らな い 活 断 層 として A2 測 線 の 地 点 9 付 近 の 活 断 層 を 選 定 し それぞれ HKA1 地 点 と HKA2 地 点 50

とした( 図 13 と 14) また B 区 域 では 反 射 層 D 層 ( 音 響 基 盤 )の 垂 直 ずれが 最 も 顕 著 な 活 断 層 として B1 の 測 線 の 地 点 107 および 地 点 108 の 間 の 活 断 層 を 選 定 し HIUB1 地 点 と した( 図 15) 図 15 では 反 射 層 B 層 が 変 形 しているようにも 見 えるが 海 底 面 (Sea Bed) や A 層 の 変 化 と 調 和 的 なので HIUB1 地 点 の 活 断 層 は 反 射 層 B 層 を 切 っていないと 判 断 され る 上 記 3 地 点 の 音 響 反 射 層 の 断 層 変 形 の 解 釈 を 各 図 の 右 図 に 示 している 図 12 では D 層 より 上 位 の 反 射 層 の 断 層 変 形 が 2 回 (Event 1 と Event 2) 認 められるのに 対 して 図 14 と 15 では 1 回 (Event 1)しか 認 められない 太 い 四 角 は 断 層 変 形 の 有 無 が 認 められる 最 小 の 深 度 区 間 であり 図 12 ではこれに 断 層 変 形 の 累 積 の 有 無 が 認 められる 最 小 の 深 度 区 間 を 付 け 加 えた これらの 深 度 区 間 はサブテーマ 3-2 で 得 られた 深 度 - 年 代 グラフ を 使 って 年 代 区 間 ( 暦 年 )に 換 算 され 断 層 活 動 イベントの 年 代 推 定 がなされた 図 13 AS1 測 線 地 点 32 付 近 の 音 響 記 録 に 認 められる 活 断 層 ( 矢 印 ) HKA1 はサブテーマ 3-2 でのジオスライサー 調 査 地 点 51

図 14 A2 測 線 地 点 9 付 近 の 音 響 記 録 に 認 められる 活 断 層 ( 矢 印 ) HKA2 はサブテーマ 3-2 でのジオスライサー 調 査 地 点 図 15 B4 測 線 地 点 107-108 付 近 の 音 響 記 録 に 認 められる 活 断 層 ( 矢 印 ) HIUB1 はサブテーマ 3-2 でのジオスライサー 調 査 地 点 52

(d) 結 論 ならびに 今 後 の 課 題 平 成 24 年 度 に 得 られた 音 響 反 射 記 録 の 詳 細 調 査 によって A 区 域 では 博 多 湾 警 固 断 層 帯 のより 詳 細 な 位 置 が 特 定 でき 断 層 の 分 布 と 変 形 パターンが 判 明 した B 区 域 の 福 岡 県 西 方 沖 地 震 の 東 部 余 震 域 で 活 断 層 が 発 見 された これらにより 博 多 湾 内 における 活 断 層 の 詳 細 位 置 と 分 布 形 状 が 把 握 できた 結 論 を 以 下 に 示 す 1 警 固 断 層 帯 の 断 層 の 一 部 はフラワーストラクチャー 等 横 ずれ 断 層 の 性 質 を 示 す 2 断 層 は B 層 を 変 形 させるか 変 形 させないかで2パターンに 区 別 される 32パターンの 活 断 層 の 分 布 は 岡 村 ほか(2009)の 調 査 地 点 を 境 に 偏 った 分 布 をしてい る 4 警 固 断 層 帯 には 東 側 落 ちの 断 層 と 西 側 落 ちの 断 層 が 複 数 併 走 し 間 が 溝 のようになって 落 ちている 部 分 ( 地 溝 状 凹 地 構 造 )があり 2パターンの 活 断 層 の 分 布 境 界 となっている 5B 区 域 の 福 岡 県 西 方 沖 地 震 の 東 部 余 震 域 で 活 断 層 が 発 見 された その 一 部 は 海 の 中 道 断 層 の 延 長 部 と 考 えられる 6 サブテーマ 3-2 で 実 施 するジオスライサー 調 査 地 点 として 3 地 点 を 選 定 した A 区 域 では 2 パターンの 活 断 層 の 分 布 境 界 付 近 において HKA1 地 点 と HKA2 地 点 を 選 定 した ま た B 区 域 では HIUB1 地 点 を 選 定 した 博 多 湾 には 異 なる 活 動 度 の 活 断 層 が 2 系 統 存 在 し 両 者 の 分 布 境 界 が 湾 中 央 にあり 地 溝 状 凹 地 構 造 をつくっていることが 判 明 した この 分 布 境 界 が 警 固 断 層 帯 北 西 部 と 南 東 部 の 断 層 活 動 の 境 界 (セグメント 境 界 )である 可 能 性 がある しかし 2005 年 3 月 20 日 の 福 岡 県 西 方 沖 地 震 (M7.0)では 地 表 あるいは 海 底 に 北 西 部 の 活 断 層 は 出 現 しなかった 限 られた 領 域 であるが 今 回 の 探 査 結 果 でも 海 底 面 まで 切 る 断 層 は 発 見 されなかった こ の 事 実 をどのように 解 釈 するかが 今 後 の 大 きな 課 題 である また 音 波 探 査 測 線 の 密 度 を 上 げて 博 多 湾 における 活 断 層 の 詳 細 位 置 と 分 布 形 状 をさらに 調 査 する 必 要 がある また 石 堂 海 の 中 道 断 層 のうち 海 の 中 道 断 層 の 延 長 部 分 について 石 堂 断 層 との 間 の 博 多 湾 南 部 での 分 布 を 調 査 する 必 要 がある (e) 引 用 文 献 福 岡 市, 警 固 断 層 に 関 する 調 査 報 告 書 - 浜 の 町 トレンチ 調 査 結 果 -,2009. 唐 木 田 芳 文 富 田 宰 臣 下 山 正 一 千 々 和 一 豊, 地 域 地 質 研 究 報 告 5 万 分 の 1 地 質 図 幅 お よび 同 説 明 書 : 福 岡 地 域 の 地 質. 通 商 産 業 省 工 業 技 術 院 地 質 調 査 所,192,1994. 岡 村 眞 松 岡 裕 美 中 島 徹 也 中 田 高 千 田 昇 平 田 和 彦 島 崎 邦 彦, 警 固 断 層 の 博 多 湾 延 長 部 とその 地 震 履 歴. 地 震, 第 2 輯,61,175-190,2009. 鬼 木 史 子, 福 岡 市 域 の 警 固 断 層 の 詳 細 位 置 と 地 下 形 態. 活 断 層 研 究,15,37-47,1996. 53