<4D6963726F736F667420576F7264202D208DC58F498A6D92E8323031363038303581468352837E8385836A8350815B8356838783938145837D836A83858341838B8D8788D38C6090AC83768389835894C52E646F63>



Similar documents
している 5. これに 対 して 親 会 社 の 持 分 変 動 による 差 額 を 資 本 剰 余 金 として 処 理 した 結 果 資 本 剰 余 金 残 高 が 負 の 値 となるような 場 合 の 取 扱 いの 明 確 化 を 求 めるコメントが 複 数 寄 せられた 6. コメントでは 親

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

2 県 公 立 高 校 の 合 格 者 は このように 決 まる (1) 選 抜 の 仕 組 み 選 抜 の 資 料 選 抜 の 資 料 は 主 に 下 記 の3つがあり 全 高 校 で 使 用 する 共 通 の ものと 高 校 ごとに 決 めるものとがあります 1 学 力 検 査 ( 国 語 数

Microsoft Word - 公表用答申422号.doc

リング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 に 係 る 繰 延 税 金 資 産 について 回 収 可 能 性 がないも のとする 原 則 的 な 取 扱 いに 対 して スケジューリング 不 能 な 将 来 減 算 一 時 差 異 を 回 収 できることを 反 証 できる 場 合 に 原 則

Microsoft Word - 諮問第82号答申(決裁後)

<4D F736F F D D3188C091538AC7979D8B4B92F F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

企業結合ステップ2に関連するJICPA実務指針等の改正について③・資本連結実務指針(その2)

(1) 社 会 保 険 等 未 加 入 建 設 業 者 の 確 認 方 法 等 受 注 者 から 提 出 される 施 工 体 制 台 帳 及 び 添 付 書 類 により 確 認 を 行 います (2) 違 反 した 受 注 者 へのペナルティー 違 反 した 受 注 者 に 対 しては 下 記 のペ

公文書非公開決定処分に関する諮問について(答申)

<4D F736F F D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F E646F63>

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

(別紙3)保険会社向けの総合的な監督指針の一部を改正する(案)

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

しかし 主 に 欧 州 の 一 部 の 回 答 者 は 受 託 責 任 について 資 源 配 分 の 意 思 決 定 の 有 用 性 とは 独 立 の 財 務 報 告 の 目 的 とすべきであると 回 答 した 本 ED に 対 する ASBJ のコメント レターにおける 意 見 経 営 者 の 受

平成16年度

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の


加 算 税 制 度 の 見 直 し 等 1. 現 行 制 度 の 概 要 関 税 においては 国 税 ( 輸 入 貨 物 に 対 する 内 国 消 費 税 を 含 む 以 下 同 じ ) の 制 度 と 同 様 の 過 少 申 告 加 算 税 無 申 告 加 算 税 及 び 重 加 算 税 の 制

●幼児教育振興法案

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D E36816A984A93AD8C5F96F CC837C A815B C E707074>

4 教 科 に 関 する 調 査 結 果 の 概 況 校 種 学 年 小 学 校 2 年 生 3 年 生 4 年 生 5 年 生 6 年 生 教 科 平 均 到 達 度 目 標 値 差 達 成 率 国 語 77.8% 68.9% 8.9% 79.3% 算 数 92.0% 76.7% 15.3% 94

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

Microsoft Word 役員選挙規程.doc

財政再計算結果_色変更.indd

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

Ⅰ 元 請 負 人 を 社 会 保 険 等 加 入 建 設 業 者 に 限 定 平 成 28 年 10 月 1 日 以 降 に 入 札 公 告 指 名 通 知 随 意 契 約 のための 見 積 依 頼 を 行 う 工 事 から 以 下 に 定 める 届 出 の 義 務 ( 以 下 届 出 義 務 と

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

慶應義塾利益相反対処規程

Q IFRSの特徴について教えてください

参 考 様 式 再 就 者 から 依 頼 等 を 受 けた 場 合 の 届 出 公 平 委 員 会 委 員 長 様 年 月 日 地 方 公 務 員 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 261 号 ) 第 38 条 の2 第 7 項 規 定 に 基 づき 下 記 のとおり 届 出 を します この

(1)1オールゼロ 記 録 ケース 厚 生 年 金 期 間 A B 及 びCに 係 る 旧 厚 生 年 金 保 険 法 の 老 齢 年 金 ( 以 下 旧 厚 老 という )の 受 給 者 に 時 効 特 例 法 施 行 後 厚 生 年 金 期 間 Dが 判 明 した Bは 事 業 所 記 号 が

m07 北見工業大学 様式①

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

PowerPoint プレゼンテーション

●不正アクセス行為の禁止等に関する法律の一部を改正する法律案

共 通 認 識 1 官 民 較 差 調 整 後 は 退 職 給 付 全 体 でみて 民 間 企 業 の 事 業 主 負 担 と 均 衡 する 水 準 で あれば 最 終 的 な 税 負 担 は 変 わらず 公 務 員 を 優 遇 するものとはならないものであ ること 2 民 間 の 実 態 を 考

<4D F736F F D C689D789B582B581698AAE90AC92CA926D816A2E646F63>

Taro-2220(修正).jtd

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

別 紙

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

Microsoft Word - 19年度(行個)答申第94号.doc

<4D F736F F D E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A C98AD682B782E993C195CA915B C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D F736F F D C93FA967B91E5906B8DD082D682CC91CE899E2E646F6378>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

Microsoft Word - 20年度(行個)答申第2号.doc

<4D F736F F D CC E82CC8E9E89BF955D89BF82CC8AEE8F E20322E32202E646F63>

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

Microsoft Word 第1章 定款.doc

< F2D CA795F18CB48D E B835E816A20>

セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

<8AC48DB88C8B89CA82C98AEE82C382AD915B C8E8682C696DA8E9F E A>

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

B-表4.1.ai

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

1

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

「経営者保証に関するガイドライン」に基づく保証債務の整理に係る課税関係の整理

PowerPoint プレゼンテーション

第4回税制調査会 総4-1

Microsoft Word 差替_【900】(旧69)「交代」120111CL.docx

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

募集新株予約権(有償ストック・オプション)の発行に関するお知らせ

長 は10 年 ) にすべきことを 求 める ⑸ 改 善 意 見 として 事 務 引 継 書 にかかる 個 別 フォルダーの 表 示 について 例 えば 服 務 休 暇 全 般 ( 事 務 引 継 書 を 含 む) といったように 又 は 独 立 した 個 別 フォルダーとして 説 明 を 加 え

第1章 簿記の一巡

<4D F736F F D203193FA8AD45F95CA8E86325F89898F4B315F94F093EF8AA98D AD97DF914F82CC8FEE95F182CC8EFB8F C28E8B89BB2E646F63>

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

戦略担当者のための

Taro-iryouhoken

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

プラス 0.9%の 年 金 額 改 定 が 行 われることで 何 円 になりますか また どのような 計 算 が 行 われているのですか A これまでの 年 金 額 は 過 去 に 物 価 が 下 落 したにもかかわらず 年 金 額 は 据 え 置 く 措 置 をと った 時 の 計 算 式 に 基

 

第1章 財務諸表

事務連絡

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

<4D F736F F D F4390B3208A948C E7189BB8CE F F8C668DDA97702E646F63>

18 国立高等専門学校機構

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

< F2D8ED089EF95DB8CAF939996A289C193FC91CE8DF42E6A7464>

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

目 次 1 報 酬 給 与 額 事 例 1 報 酬 給 与 額 に 含 める 賞 与 の 金 額 が 誤 っていた 事 例 1 事 例 2 役 員 退 職 金 ( 役 員 退 職 慰 労 金 )を 報 酬 給 与 額 として 申 告 して いなかった 事 例 1 事 例 3 持 株 奨 励 金 を

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

<4D F736F F D F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

< F2D A C5817A C495B6817A>

<4D F736F F D F4390B3816A91E6398D A948EE58E91967B939995CF93AE8C768E5A8F9182C98AD682B782E989EF8C768AEE8F8082CC934B97708E77906A81762E646F63>

数学

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

Transcription:

合 意 をつくるための コミュニケーション マニュアル はじめに 温 暖 化 などの 環 境 問 題 原 などのエネルギー 問 題 遺 伝 治 療 など 医 療 問 題 私 た ちの 近 にはたくさんの 問 題 があふれています このような 問 題 について 分 で 考 える だけでなく 他 の の 意 を 聞 いてみたい 他 の と 話 してみたい そう 考 えて 話 し 合 いの 場 に 参 加 してみる も 多 いのではないでしょうか しかし 意 の 違 い 場 の 違 い 価 値 観 の 違 いなどによって 他 の との 話 し 合 いがうまくいかないことがあります そん なときにはどう 話 し 合 ったらよいのでしょうか? このマニュアルは 意 の 違 い 場 の 違 い 価 値 観 の 違 いがある 時 に お 互 いに 話 し 合 って お 互 いを 理 解 していくためのポイントと その 上 で 合 意 をつくるためのポイント をまとめています

話 す とは? コミュニケーション ルール 話 す というのはどういうことでしょうか? 話 す とは 分 の 持 っている 何 かの 情 報 を 相 に 伝 える 段 です したがって 話 す ことに 含 まれる 内 容 は 基 本 的 に 以 下 の 4 つに 分 けられます あなたが 相 に 何 を 伝 えたいのかを 考 えて それがこの4つの 分 類 の うち どこに るのかを 意 識 しながら 話 す ことが 切 です ラベル 意 味 事 例 求 められる 要 素 概 念 葉 の 定 義 や 意 味 を 述 べる 論 理 客 観 的 に 観 測 される 事 実 に 基 づいた 事 柄 や 論 理 的 に 組 み てられ た 事 柄 について 述 べる 規 則 他 とのつながりや 社 会 のルールについて 述 べる 感 情 分 の 中 の 意 や 感 情 を 述 べる 埋 地 とはゴミを 適 切 に 処 理 して 埋 める 場 所 です 〇 〇 町 の 埋 地 は 46 ヘクタ ールの 積 を 有 しています 埋 地 を 作 る 計 画 は 選 ばれ た 市 の 々が 監 視 しなが ら うべきです 私 は 埋 地 から 出 る 騒 が 耐 え 難 いものにならないか を 配 しております わかりやすく 正 確 に 整 合 性 をもって 社 会 的 正 当 性 をもって ありのままに 誠 実 に 真 摯 に 2

話 す ときのチェックリスト では 実 際 にあなたが 話 す ときに どんな 点 に 注 意 すればよいのでしょうか ここ では あなたが 相 に 伝 えたい 内 容 の 分 類 ごとに それぞれ 意 識 するとよい 点 をチェック リストにしています 1. 話 す とき 全 般 で 意 識 すること 概 念 論 理 規 則 感 情 の 話 は できるだけ 分 けて 話 すようにしましょう その 分 け については 皆 が 納 得 するようにしましょう 皆 に 誤 解 が じないように 確 認 しながら 話 を 進 めるようにしましょう 2. 概 念 の 話 で 意 識 すること 葉 の 定 義 や 意 味 は わかりやすい 葉 で 話 しましょう 葉 の 定 義 や 意 味 を 皆 が 確 認 できるようにしておきましょう 必 要 に 応 じて 辞 書 や 教 科 書 を 意 したり 皆 で 確 認 しあうようにしましょう 話 し 合 う の 中 で 葉 の 定 義 や 意 味 が 異 なる 場 合 それを 調 整 してから 次 の 話 に 進 み ましょう 葉 の 定 義 や 意 味 が 話 し 合 いで 調 整 できなかった 場 合 は 辞 書 や 教 科 書 の 定 義 を 使 うよ うにしましょう 3

3. 論 理 の 話 で 意 識 すること 客 観 的 に 観 測 される 事 実 に 基 づいた 事 柄 や 論 理 的 に 組 み てられた 事 柄 を 話 すときは 事 実 の 正 確 さ や 論 理 の 整 合 性 を 意 識 して 話 しましょう 話 の 中 で 使 われる 事 実 が 正 確 であるかどうかを 皆 で 確 認 できるようにしましょう 必 要 に 応 じて インターネットや 専 家 を 準 備 しましょう 気 になることがあるときは 躊 躇 せずに 事 実 がわかるまで 専 家 に 聞 きましょ う また その 事 実 が 正 確 であるかを 専 家 に 確 認 しましょう そのために 場 合 によっては 専 家 に 調 べる 時 間 が 必 要 なときもあります 話 の 中 で 使 われる 事 実 がデータである 場 合 には できるだけ 加 されていないデ ータを 参 照 するようにしましょう 参 照 したデータの 真 偽 を 確 認 したい 場 合 や データの 参 照 が 難 しい 場 合 は 専 家 を 活 しましょう 話 の 中 で 使 われる 事 実 が 専 家 の 中 で 認 められている 学 術 的 な 知 である 場 合 には 皆 がその 知 を 学 び 理 解 する 機 会 を 設 けましょう 例 えば 講 義 を 受 け たり 関 係 する 施 設 を 学 したりしましょう 話 の 中 で 使 われる 事 実 が 専 家 の 間 で 解 が 割 れているような 場 合 両 の 解 を 知 るようにしましょう また なぜ 解 が 割 れているのかも 知 るようにしま しょう 専 家 を 活 する 場 合 は 皆 が 納 得 する 専 家 を 選 びましょう 話 の 中 で 使 われる 論 理 が 整 合 性 を 持 っているかどうかを 皆 で 確 認 できるようにし ましょう 4

4. 規 則 の 話 で 意 識 すること 他 とのつながりや 社 会 のルールを 話 すときは 社 会 的 正 当 性 を 意 識 して 話 しま しょう 社 会 的 正 当 性 とは そのつながりやルールに 関 係 する たち 全 員 の 価 値 基 準 や 利 害 を 尊 重 し そのつながりやルールに 反 映 することです 他 とのつながりや 社 会 のルールを 話 すときは 皆 がお 互 いの 価 値 基 準 や 利 害 の 違 いに 気 づき 尊 重 するようにしましょう そのために お 互 いの 価 値 基 準 や 利 害 を 知 る 夫 をしましょう 例 えば 少 数 でのディスカッションなどが 有 効 と われてい ます 他 とのつながりや 社 会 のルールを 話 すときは そのつながりやルールが 引 き 起 こ す 影 響 を 評 価 し 皆 で 理 解 するようにしましょう 引 き 起 こされる 影 響 がどのようなものなのかを 評 価 するとき また それを 理 解 するときには 論 理 の 話 として 扱 いましょう 皆 が 納 得 できるルールをつくる 話 し 合 いでは はじめに お 互 いの 価 値 基 準 を 知 った 上 で 皆 が 共 有 できる 台 をつくる 努 をしましょう そして その 台 の 上 にルー ルをつくっていくようにしましょう それにはとても 時 間 がかかります 分 な 時 間 を 確 保 しましょう ルールをつくるときには 皆 の 価 値 基 準 を 整 理 しておくと 役 に ちます 新 しいルールができたら それを 評 価 し 皆 が 納 得 できるかどうかを 確 認 しまし ょう 他 の の 道 徳 的 価 値 に 基 づく 考 え を 否 定 しないようにしましょう 5

5. 感 情 の 話 で 意 識 すること 分 の 中 の 意 や 感 情 を 話 すときは の 中 にあることを ありのまま に 誠 実 に 真 摯 に 話 しましょう 皆 の 前 で 分 の 中 の 意 や 感 情 を 話 す 前 に まず 友 達 や 同 僚 と 話 して 分 の 中 の 意 や 感 情 を 整 理 しましょう そのような 時 間 がとれないような 場 であっても 分 の の 中 で 整 理 してから 話 すようにしましょう 他 の の 意 や 感 情 を 聞 くときは その の 場 になって なぜその がそのような 意 や 感 情 を 話 すのか 理 解 するよう がけましょう そのときには その の 過 去 の いや 主 張 将 来 やりたいことなどを 踏 まえまし ょう また だれもが 活 している 環 境 や 仕 事 上 の 都 合 で 話 している 事 柄 に 関 す る 情 報 が 不 していたり 意 や 感 情 が 偏 ったりすることがあるものなので そ のことをお 互 いに 認 識 しましょう 話 題 に 関 する 事 実 を 分 に 知 らなかったり 勘 違 いしたりしている 状 態 で 意 や 感 情 が 話 されている 場 合 意 や 感 情 と 事 実 の 認 識 を 分 けて 事 実 の 認 識 につ いては 論 理 の 話 として 取 り 扱 いましょう 多 少 の 意 や 感 情 の 違 いがあっても 否 定 しないようにしましょう もし 分 と 他 の の 意 や 感 情 が 異 なるとしても どちらかが 正 しいということはありません 分 の 意 や 感 情 を 押 し 通 すよりも お 互 いの 意 や 感 情 を 尊 重 して 次 のステップに 向 けて 協 働 していく 台 をつくるほうがはるかに 切 です 協 働 していく 台 をつくってから お 互 いの 意 や 感 情 の 差 を 埋 めていくために 葉 の 概 念 を 考 え 直 したり 社 会 のルールを 考 えたりするようにしましょう そ のときには 概 念 や 規 則 の 話 として 取 り 扱 いましょう お 互 いの 意 や 感 情 を 共 有 するのは とても 時 間 がかかります 分 な 時 間 を 確 保 し ましょう 6

合 意 をつくるために 話 す ときのチェックリスト ここまで 話 す ときに どんな 点 に 注 意 すればよいかをまとめてきました これらの 点 に 注 意 していくと 分 の 伝 えたいことを 相 に 伝 え 相 の 伝 えたいことを 理 解 する ことが よりうまくできるようになります しかし 合 意 をつくるときには お 互 いを 理 解 したうえで お 互 いが 納 得 できるルールをつくることが 必 要 になってきます このとき 話 す ときのチェックリストに 加 えて 以 下 のような 点 を 注 意 することで より 合 意 を つくりやすくなります 1+α 合 意 をつくるために 話 す とき 全 般 で 意 識 すること 合 意 をつくる とは 規 則 に 属 する 話 し 合 いです つまり 皆 が 納 得 できる 新 し いルールをつくることです 分 に 概 念 論 理 感 情 の 話 をした 上 で 規 則 の 話 にもっていきましょう 4+α 規 則 の 話 で 意 識 すること お 互 いの 価 値 基 準 や 利 害 が 異 なる 場 合 お 互 いが 求 めるルールも 違 います 合 意 をつ.. くるときには まず 相 の 話 や 合 意 の 提 案 に 対 して 分 が 納 得 できる 点 を 話 しまし... ょう そのあとに 分 が 納 得 できない 点 とその 理 由 を 率 直 に 伝 えましょう 納 得 で きないまま 妥 協 することは 合 意 ではありません 納 得 できない 理 由 を 話 すときは 論 理 の 整 合 性 を 意 識 して 話 すようにしましょう 事 実 の 認 識 が 異 なる 場 合 は 論 理 の 話 として 取 り 扱 いましょう 感 情 が って いる 場 合 は 感 情 の 話 として 取 り 扱 いましょう 納 得 できない 点 を 話 すときは どうしたら 納 得 できるようになるか も 伝 えられ るとより 前 向 きな 話 し 合 いにつながります 分 と 相 の 求 めるルールのどちらにより 近 いルールにできるか という 勝 ち 負 けで 捉 えないように 意 識 しましょう 相 の 場 にもなって 考 え お 互 いが 納 得 できる 新 たな 案 をつくりだすことが 合 意 をつくる 近 道 です 5+α 感 情 の 話 で 意 識 すること 合 意 をつくるときは の 中 にある 感 情 を ありのまま に 誠 実 に 真 摯 に 話 しましょう また 相 が 悪 い などと 物 を 直 接 難 するのではなく 相 のど のような 動 が 納 得 できない という 話 し をしましょう 7

おわりに このマニュアルでは 話 す ときに 意 識 すると 良 いことをコミュニケーション ルール にまとめています また 合 意 をつくるために 話 す ためのルールもまとめました もしかしたら どのルールも 難 しくて 使 えそうにない 使 ってもルールをやぶってし まいそう そのように 感 じる がいらっしゃるかもしれません しかし 失 敗 を 恐 れず に 是 使 ってみてください 最 初 からルールを 全 てマスターできる はいません 1つ 1つできるようになっていくものです 今 の 話 し 合 いでは ルールのここを 意 識 してみ よう 今 の 話 し 合 いでは この 部 分 はうまくいったけど このルールは 意 識 できていな かったかな というような 試 錯 誤 を 通 じて 少 しずつこのマニュアルの 理 解 を 深 めてい くことが 切 です このマニュアルが 質 の い 話 し 合 いの 実 現 に 少 しでも 役 に つことを 願 っています このマニュアルは コミュニケーション マニュアル ( 原 基 礎 基 盤 戦 略 研 究 イニシア ティブ 原 ムラ の 境 界 を 越 えるためのコミュニケーション フィールドの 試 ( 研 究 代 表 者 : 村 浩 ) 2011-2015) ハーバード 流 交 渉 術 (Roger Fisher ら( 宣 夫 ら 訳 ) 1989)および ハーバード 流 交 渉 術 - 仕 事 が 100 倍 うまくいく No の い (William Ury ( 峯 村 利 哉 訳 ) 2008)を 参 考 に 経 済 産 業 資 源 エネルギー 庁 の 援 ( 事 務 局 :( 財 ) 本 地 センター)を 受 けて 作 成 されました 8